JP6391979B2 - 視機能検査装置 - Google Patents
視機能検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6391979B2 JP6391979B2 JP2014094745A JP2014094745A JP6391979B2 JP 6391979 B2 JP6391979 B2 JP 6391979B2 JP 2014094745 A JP2014094745 A JP 2014094745A JP 2014094745 A JP2014094745 A JP 2014094745A JP 6391979 B2 JP6391979 B2 JP 6391979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- target
- unit
- source unit
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004382 visual function Effects 0.000 title claims description 67
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 51
- 230000004313 glare Effects 0.000 claims description 135
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 92
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 60
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 31
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 7
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 4
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 2
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、第1方向に沿って配列された視標群を呈示する視標呈示部と、前記視標群のうち一端側に配置された第1視標から前記第1方向に沿って所定距離だけ離れた位置から被検眼に向けて第1グレア光を照射する第1光源部と、前記視標群のうち他端側に配置された第2視標から前記第1方向に沿って前記所定距離だけ離れた位置から前記被検眼に向けて第2グレア光を照射する第2光源部とを備え、前記視標呈示部は、前記第1方向に直交する第2方向に沿って配列された複数の前記視標群を呈示し、前記第1光源部および前記第2光源部のそれぞれは、前記第2方向に沿って配列された複数の光源を含むことを特徴とする視機能検査装置である。
請求項3に記載の発明は、第1方向に沿って配列された視標群を呈示する視標呈示部と、前記視標群のうち一端側に配置された第1視標から前記第1方向に沿って所定距離だけ離れた位置から被検眼に向けて第1グレア光を照射する第1光源部と、前記視標群のうち他端側に配置された第2視標から前記第1方向に沿って前記所定距離だけ離れた位置から前記被検眼に向けて第2グレア光を照射する第2光源部とを備え、前記視標呈示部は、前記第1方向に直交する第2方向に沿って配列された複数の前記視標群を呈示し、前記第1光源部および前記第2光源部のそれぞれは、単一の光源、または前記第2方向に沿って配列された2以上の光源を含み、前記第1光源部および前記第2光源部を前記第2方向に移動する第1駆動部を備えることを特徴とする視機能検査装置である。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の視機能検査装置であって、前記視標呈示部は、前記視標群の呈示位置を前記第2方向に変更可能であることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、第1方向に沿って配列された視標群を呈示する視標呈示部と、前記視標群のうち一端側に配置された第1視標から前記第1方向に沿って所定距離だけ離れた位置から被検眼に向けて第1グレア光を照射する第1光源部と、前記視標群のうち他端側に配置された第2視標から前記第1方向に沿って前記所定距離だけ離れた位置から前記被検眼に向けて第2グレア光を照射する第2光源部とを備え、前記第1光源部および前記第2光源部のそれぞれは、単一の光源、または前記第1方向に直交する第2方向に沿って配列された2以上の光源を含み、前記視標呈示部は、前記視標群の呈示位置を前記第2方向に変更可能であることを特徴とする視機能検査装置である。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の視機能検査装置であって、前記第1光源部および前記第2光源部のそれぞれを前記第1方向に移動するための第2駆動部を備えることを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の視機能検査装置であって、前記第2駆動部は、前記第1光源部および前記第2光源部を互いに逆方向に等距離だけ移動することを特徴とする。
実施形態に係る視機能検査装置により被検者に呈示される情報およびそのための構成について、いくつかの例を概略的に説明する。被検者に呈示される情報は、視標(チャート)とグレア光を含む。なお、これら情報を呈示するための装置の具体的な構成については後述する。また、以下に説明する例のうちのいずれか2つ以上を任意に組み合わせることが可能である。以下の例において、被検者から視機能検査装置に向かう方向を基準とした場合の方向を用いて説明を行う。
第1の例を図1に示す。図1は、本例に係る視機能検査装置100の前面(被検眼に対向する面)の概略構成を表す。視機能検査装置100の前面には、視標呈示部110と、一対の光源部121および122とが設けられている。光源部121は視標呈示部110の左側に配置され、光源部122は視標呈示部110の右側に配置されている。
第2の例を図2に示す。なお、第1の例で説明したいずれかの構成を第2の例に適用することが可能である。図2は、本例に係る視機能検査装置200の前面の概略構成を表す。視機能検査装置200の前面には、視標呈示部210と、一対の光源部221および222とが設けられている。光源部221は視標呈示部210の左側に配置され、光源部222は視標呈示部210の右側に配置されている。
第3の例を図3に示す。なお、第1の例または第2の例において説明したいずれかの構成を第3の例に適用することが可能である。図3は、本例に係る視機能検査装置300の前面の概略構成を表す。視機能検査装置300の前面には、視標呈示部310と、一対の光源部321および322とが設けられている。光源部321は視標呈示部310の左側に配置され、光源部322は視標呈示部310の右側に配置されている。
第4の例を図4に示す。なお、第1の例〜第3の例のいずれかにおいて説明したいずれかの構成を第4の例に適用することが可能である。図4は、本例に係る視機能検査装置400の前面の概略構成を表す。視機能検査装置400の前面には、視標呈示部410と、一対の光源部421および422とが設けられている。光源部421は視標呈示部410の左側に配置され、光源部422は視標呈示部410の右側に配置されている。
第5の例を図5に示す。なお、第1の例〜第5の例のいずれかにおいて説明したいずれかの構成を第5の例に適用することが可能である。図5は、本例に係る視機能検査装置500の前面の概略構成を表す。視機能検査装置500の前面には、視標呈示部510と、一対の光源部521および522とが設けられている。光源部521は視標呈示部510の左側に配置され、光源部522は視標呈示部510の右側に配置されている。
実施形態に係る視機能検査装置の構成について説明する。実施形態に係る視機能検査装置は、たとえば、上記した第1〜第5の例のいずれかを実現可能である。以下、屈折光学系を介して視標およびグレア光を投影する構成について説明する。
実施形態に係る視機能検査装置の効果について説明する。
以上に説明した構成は、この発明を好適に実施するための一例に過ぎない。よって、この発明の要旨の範囲内における任意の変形(省略、置換、付加等)を適宜に施すことが可能である。
11、110 視標呈示部
12a、12b、121、122 光源部
30 演算制御部
40 駆動部
Claims (7)
- 第1方向に沿って配列された視標群を呈示する視標呈示部と、
前記視標群のうち一端側に配置された第1視標から前記第1方向に沿って所定距離だけ離れた位置から被検眼に向けて第1グレア光を照射する第1光源部と、
前記視標群のうち他端側に配置された第2視標から前記第1方向に沿って前記所定距離だけ離れた位置から前記被検眼に向けて第2グレア光を照射する第2光源部と
を備え、
前記視標呈示部は、前記第1方向に直交する第2方向に沿って配列された複数の前記視標群を呈示し、
前記第1光源部および前記第2光源部のそれぞれは、前記第2方向を長手方向とする面光源を含む
ことを特徴とする視機能検査装置。 - 第1方向に沿って配列された視標群を呈示する視標呈示部と、
前記視標群のうち一端側に配置された第1視標から前記第1方向に沿って所定距離だけ離れた位置から被検眼に向けて第1グレア光を照射する第1光源部と、
前記視標群のうち他端側に配置された第2視標から前記第1方向に沿って前記所定距離だけ離れた位置から前記被検眼に向けて第2グレア光を照射する第2光源部と
を備え、
前記視標呈示部は、前記第1方向に直交する第2方向に沿って配列された複数の前記視標群を呈示し、
前記第1光源部および前記第2光源部のそれぞれは、前記第2方向に沿って配列された複数の光源を含む
ことを特徴とする視機能検査装置。 - 第1方向に沿って配列された視標群を呈示する視標呈示部と、
前記視標群のうち一端側に配置された第1視標から前記第1方向に沿って所定距離だけ離れた位置から被検眼に向けて第1グレア光を照射する第1光源部と、
前記視標群のうち他端側に配置された第2視標から前記第1方向に沿って前記所定距離だけ離れた位置から前記被検眼に向けて第2グレア光を照射する第2光源部と
を備え、
前記視標呈示部は、前記第1方向に直交する第2方向に沿って配列された複数の前記視標群を呈示し、
前記第1光源部および前記第2光源部のそれぞれは、単一の光源、または前記第2方向に沿って配列された2以上の光源を含み、
前記第1光源部および前記第2光源部を前記第2方向に移動する第1駆動部を備える
ことを特徴とする視機能検査装置。 - 前記視標呈示部は、前記視標群の呈示位置を前記第2方向に変更可能である
ことを特徴とする請求項3に記載の視機能検査装置。 - 第1方向に沿って配列された視標群を呈示する視標呈示部と、
前記視標群のうち一端側に配置された第1視標から前記第1方向に沿って所定距離だけ離れた位置から被検眼に向けて第1グレア光を照射する第1光源部と、
前記視標群のうち他端側に配置された第2視標から前記第1方向に沿って前記所定距離だけ離れた位置から前記被検眼に向けて第2グレア光を照射する第2光源部と
を備え、
前記第1光源部および前記第2光源部のそれぞれは、単一の光源、または前記第1方向に直交する第2方向に沿って配列された2以上の光源を含み、
前記視標呈示部は、前記視標群の呈示位置を前記第2方向に変更可能である
ことを特徴とする視機能検査装置。 - 前記第1光源部および前記第2光源部のそれぞれを前記第1方向に移動するための第2駆動部を備える
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の視機能検査装置。 - 前記第2駆動部は、前記第1光源部および前記第2光源部を互いに逆方向に等距離だけ移動する
ことを特徴とする請求項6に記載の視機能検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014094745A JP6391979B2 (ja) | 2014-05-01 | 2014-05-01 | 視機能検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014094745A JP6391979B2 (ja) | 2014-05-01 | 2014-05-01 | 視機能検査装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018079207A Division JP6580191B2 (ja) | 2018-04-17 | 2018-04-17 | 視機能検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015211719A JP2015211719A (ja) | 2015-11-26 |
JP6391979B2 true JP6391979B2 (ja) | 2018-09-19 |
Family
ID=54696412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014094745A Active JP6391979B2 (ja) | 2014-05-01 | 2014-05-01 | 視機能検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6391979B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7226736B2 (ja) * | 2019-02-19 | 2023-02-21 | 株式会社アイシン | グレア知覚検査装置及びグレア知覚検査方法 |
JP7546074B2 (ja) | 2020-12-21 | 2024-09-05 | 株式会社ニコン・エシロール | 視機能検査装置、眼鏡レンズ提示システム、視機能検査方法、眼鏡レンズの提示方法、及びプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2599616Y2 (ja) * | 1991-04-27 | 1999-09-13 | 株式会社ニデック | 視力検査装置 |
JP3387551B2 (ja) * | 1993-04-21 | 2003-03-17 | キヤノン株式会社 | 検眼装置 |
JP2750512B2 (ja) * | 1995-05-02 | 1998-05-13 | 株式会社ニデック | 視力検査装置 |
JPH11309113A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-11-09 | Nidek Co Ltd | 視機能検査装置 |
JP3649943B2 (ja) * | 1999-04-06 | 2005-05-18 | 株式会社ニデック | 視標呈示装置 |
JP3842975B2 (ja) * | 2001-01-09 | 2006-11-08 | 株式会社ニデック | 検眼装置 |
JP4406258B2 (ja) * | 2002-10-30 | 2010-01-27 | 株式会社ニデック | 視力検査装置 |
JP2008284264A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Topcon Corp | 検眼装置 |
JP5749511B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2015-07-15 | 株式会社トプコン | 検眼システム |
JP6471403B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2019-02-20 | 株式会社ニデック | 検眼装置 |
-
2014
- 2014-05-01 JP JP2014094745A patent/JP6391979B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015211719A (ja) | 2015-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5286446B2 (ja) | 眼の検査装置 | |
JP4503354B2 (ja) | 検眼装置 | |
JP5248926B2 (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
US20060164599A1 (en) | Visual acuity chart displaying apparatus and optometry apparatus | |
US10251543B2 (en) | Optometry apparatus and method for subjective measurement using optometric chart | |
JP6180767B2 (ja) | スリットランプ顕微鏡 | |
JP6587484B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6736356B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6391979B2 (ja) | 視機能検査装置 | |
JP6580191B2 (ja) | 視機能検査装置 | |
JP6431562B2 (ja) | スリットランプ顕微鏡 | |
JP6775337B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP6003234B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP6060525B2 (ja) | 眼底検査装置 | |
JP5766961B2 (ja) | 自動視力計 | |
JP6761503B2 (ja) | 視機能検査装置 | |
JP6761504B2 (ja) | 視機能検査装置 | |
JP6452977B2 (ja) | 眼科撮影装置及びその制御方法 | |
US11445903B2 (en) | Vision test device | |
JP6057061B2 (ja) | 眼屈折力測定装置 | |
JP2016174759A (ja) | 細隙灯顕微鏡 | |
JP4851176B2 (ja) | 視標提示光学装置 | |
JP6557388B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2017213124A (ja) | 眼科装置 | |
JP6968644B2 (ja) | 眼科装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20161226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6391979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |