[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6385481B2 - 車両用駆動機構および車両用パネル移動方法 - Google Patents

車両用駆動機構および車両用パネル移動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6385481B2
JP6385481B2 JP2017016769A JP2017016769A JP6385481B2 JP 6385481 B2 JP6385481 B2 JP 6385481B2 JP 2017016769 A JP2017016769 A JP 2017016769A JP 2017016769 A JP2017016769 A JP 2017016769A JP 6385481 B2 JP6385481 B2 JP 6385481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
tilt lever
panel
sled
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017016769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017141017A (ja
Inventor
マルク セルネールス
マルク セルネールス
マテュー ブランジョン
マテュー ブランジョン
ドミニク ヘルツェル
ドミニク ヘルツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Webasto SE
Original Assignee
Webasto SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Webasto SE filed Critical Webasto SE
Publication of JP2017141017A publication Critical patent/JP2017141017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6385481B2 publication Critical patent/JP6385481B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/043Sunroofs e.g. sliding above the roof
    • B60J7/0435Sunroofs e.g. sliding above the roof pivoting upwardly to vent mode and moving at the outside of the roof to fully open mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/047Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels movable to overlapping or nested relationship
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/022Sliding roof trays or assemblies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/024Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes characterised by the height regulating mechanism of the sliding panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/04Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid plate-like element or elements, e.g. open roofs with harmonica-type folding rigid panels
    • B60J7/057Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs
    • B60J7/0573Driving or actuating arrangements e.g. manually operated levers or knobs power driven arrangements, e.g. electrical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/185Locking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

本発明は車両の第1可動パネルと第2可動パネルの駆動機構に関する。本発明は更に車両の第1可動パネルと第2可動パネルの移動方法に関する。
1つ以上のパネルで閉鎖される車両ルーフのルーフ開口を車両に装着することができる。DE102012010148A1からパネルを2つ備えた摺動ルーフ装置が知られている。該装置の後方パネルは可倒式である。
ルーフ開口を広く開けることができる第1可動パネルと第2可動パネルの駆動装置を詳述することが望ましい。
ドイツ特許公開公報102012010148A1
本発明の少なくとも一実施形態によると、車両の第1可動パネルと第2可動パネルの駆動機構は第1摺動機構を含む。第1摺動機構をガイドレール内で第1方向に沿って可動として第1可動パネルを移動する。駆動機構は第2摺動機構を含む。第2摺動機構をガイドレール内で第1方向に沿って可動として第2可動パネルを移動する。第1摺動機構はロッドと、ティルトレバー付きソリとを含む。ロッドをティルトレバーに連結することでティルトレバーを第1状態で枢動する。第2状態でロッドをティルトレバーから分離することで、ティルトレバーが第1方向に沿ってロッドとガイドレールとに対して可動である。ソリは保持要素を含む。保持要素は第1位置と第2位置との間で可動である。保持要素は第1位置でガイドレールに係止され、ソリをガイドレールに対して外れ止めする。ソリは第2位置でガイドレールに対して可動となり、第1方向に沿ってソリの動きを第2摺動機構に伝達する。ロッドがティルトレバーから分離される際に保持要素はティルトレバーを保持する。
駆動機構は2つの可動パネルを含む。第1パネルはスポイラータイプのものであり、前方パネルとしても知られる。内側摺動パネルなどの後方パネルは車両ルーフの下で可動である。2つのパネルで閉鎖可能なルーフ開口を開くために、第1パネルを傾け第2パネルの方向に移動する。第2パネルを車両ルーフの下で車両のバックウィンドウに向けて移動する。この第2パネルの変位によって第1パネルも更に車両のリヤウィンドウに向けて可動となる。
第1パネルの後縁を傾斜させるためにティルトレバーを枢動する。ロッドの移動によってティルトレバーを動かす。枢動中に保持要素によってソリをガイドレールに接続することで、ソリとティルトレバーが第1方向に沿ってガイドレールに対して移動しなくなる。
第2パネルと第1パネルとをリヤウィンドウに向けて変位させるために、ロッドとティルトレバーとの連結を分離する。よって、ティルトレバーは第1方向に沿ってロッドとガイドレールとに対して可動となる。ティルトレバーをロッドから外す際にティルトレバーを保持するために、ソリは保持要素を含む。保持要素を第2位置でティルトレバーに接続してティルトレバーをその上向枢動位置で保持する。このように、第1パネルが第2パネルと共にリヤウィンドウに向けて移動する間、ティルトレバーは安定している。よって、ルーフ開口を大きく開放することが可能となる。
少なくとも一実施形態によると、車両の第1可動パネルと第2可動パネルの移動方法は、第1摺動機構のロッドを第1方向沿ってガイドレールに対して移動し、これによって、ロッドと連結したティルトレバーを枢動して第1パネルの後縁を傾斜させ、第1パネルを第1方向に沿ってティルトレバーに対して移動し、ロッドをティルトレバーから分離し、ティルトレバーを第1方向に沿ってロッドに対して移動し、これによって第2摺動機構を移動して第1第2パネルを移動する。
上記方法では、ロッドの移動によって動かされるティルトレバーで第1可動パネルを傾斜させることができる。第1開放段階中に第1パネルを第1方向に沿ってティルトレバーに対して移動する。第2開放段階中にロッドをティルトレバーから分離する。第1可動パネルをティルトレバーと共に第1方向に沿ってロッドに対して移動する。これによって第2可動パネルが第1方向に沿って移動する。この第2可動パネルの変位によって第1可動パネルが車両のリヤウィンドウ側に可動となり、ルーフ開口を大きく開放することができる。
上記機構および方法によって両パネルを安全に安定して移動し、ルーフ開口を大きく開放することができる。
添付図面を参照して本発明の各種実施形態を説明する。図面において同一の参照符号は同様の構成要素を指す。
本発明の実施形態による車両ルーフの概略図。 本発明の実施形態による駆動機構の概略図。 異なる位置の駆動機構の概略図。 異なる位置の駆動機構の概略図。 異なる位置の駆動機構の概略図。 異なる位置の駆動機構の概略図。 異なる位置の駆動機構の概略図。 異なる位置の駆動機構の詳細を示す概略図。 異なる位置の駆動機構の詳細を示す概略図。 様々な位置の駆動機構の詳細を示す概略図。 様々な位置の駆動機構の詳細を示す概略図。 様々な位置の駆動機構の詳細を示す概略図。 様々な位置の駆動機構の詳細を示す概略図。 本発明の実施形態による駆動機構の拡大概略図。
車両100のルーフ103を図1に示す。ルーフ103はルーフ開口130を含む。ルーフ開口130を第1可動パネル101と第2可動パネル102で閉鎖することができる。
第1可動パネル101を前方パネルとも呼ぶ。図1に示すように各パネル101、102の閉鎖位置で第1可動パネル101を第2可動パネル102よりも車両100のフロントガラス131側に配置する。
第2パネル102を後方パネルとも呼び、第1方向Xにおいて第1パネル101の背後に配置する。閉鎖位置において第1方向Xでフロントガラス131と第2パネル102との間に第1パネル101を配置する。
各パネル101、102はサンルーフの一部である。特に第1パネル101はスポイラータイプのものである。第2パネル102は内側摺動ルーフのようにルーフ103の下で変位可能である。第1パネル101を傾斜させることができる。更に、第2パネル102上で第1パネル101を第1方向Xに移動し、ルーフ開口130の前部を解放することができる。
第1パネル101と第2パネル102とを移動する駆動機構104を図2に示す。図面では駆動機構104を1つのみを示す。車両103では、このような駆動機構104をルーフ開口130の両側方に配置する。両駆動機構104を対応させて形成するので、図面を参照して駆動機構104を1つのみ説明する。
ガイドレール110を図2に示す。第1摺動機構105を第1方向Xに沿って可動とすることで第1パネル101をガイドレール110に対して移動する。第2摺動機構109を第1方向Xに沿って可動とすることで第2パネル102をガイドレール110に対して移動する。第1摺動機構105は、第1パネル101に接続されるパネル搬送装置133を含む。第2摺動機構109は、第2パネル102に接続されるパネル搬送装置117を含む。
図3A〜3Dに詳細に示すように、まず閉鎖状態で第1パネル101を傾斜させる。第1パネル101の後縁129(図1)を第3方向Zに移動して第1パネルを傾斜させる。第3方向Zは第1方向に略垂直である。車両100の通常方位において第3方向Zは垂直である。第1方向は水平である。第2方向Yは第1方向Xと第3方向Zに略垂直である。
第1パネル101と第2パネル102が閉鎖状態の場合の駆動機構104を図3Aに示す。ティルトレバー108(図3B)は第1位置にある。ティルトレバー108を第1摺動機構105のソリ107に連結する。ソリ107は第1摺動機構105の第2ソリ112よりも第1パネル101の後縁129により近い。第2ソリ112を第1パネル101の前縁141に配置する。
第2摺動機構109はスライダ120を含む。スライダ120を第2パネル102の前縁132(図1)に配置する。第2摺動機構109は更に、第2パネル102の後縁142に配置したソリ122を含む。
第1摺動機構105のソリ107と第2ソリ112ならびに第2摺動機構109のスライダ120とソリ122はそれぞれガイドレール110の1つ以上のガイド溝134(図2)に案内される。
リンクロッド121を第1摺動機構105のソリ107と第2摺動機構109のソリ122との間に配置する。リンクロッド121をソリ107、122に接続固定し、第1方向Xに沿ってソリ107の動きを第2摺動機構109のソリ122に伝達する。
第1パネル101が傾斜している位置の駆動機構104を図3Bに示す。第1摺動機構105の第2ソリ112を第1方向Xに移動する。その他ソリ107、122ならびにスライダ120は閉鎖状態と同じ位置のままである。第2ソリ112が移動することでロッド106も同様に移動する。ロッド106が第3状態の間にロッド106を第2ソリ112に連結する。ロッド106を第2ソリ112に連結すると、第1方向Xに沿うソリ112の移動がロッド106に伝達される。ロッド106の反対側の端は、ロッド106が第1状態の場合にティルトレバー108に連結される。第1状態と第3状態は同時に存在してもよい。第1状態中にロッド106が第1方向Xに移動することでティルトレバー108を図示の枢動位置に枢動する。このティルトレバー108の回転移動によって第1パネル101の後縁129が持ち上がる。
保持要素111の第1位置で保持要素111が第1摺動機構105のソリ107をガイドレール110に外れ止めする。Z軸を中心に保持要素111をソリ107に枢動可能に連結する。第1位置で保持要素111はガイドレール110と噛み合い、ガイドレール110に対して第1方向Xに沿って移動しないようにソリ107を保持する。このため、保持要素111は凸部124(図4A、4B)を含む。ガイドレール110は凹部123(図6)を含む。保持要素111の凸部124をガイドレール110の凹部123に配置して保持要素111をガイドレール110に保持固定し、これによってガイドレール110に対して第1方向Xに沿って移動しないようにソリ107を保持する。
第1パネル101が開放状態の駆動機構104を図3Cに示す。ガイドレール110と第1摺動機構105のソリ107とに対して第1方向Xで第2ソリ112を更に移動する。ティルトレバー108に対して第1方向Xでパネル搬送装置133を移動する。ロッド106をティルトレバー108に接続し、ティルトレバー108をその枢動位置で保持する。
ロッド106の前側端部を第2ソリ112から分離する。これによって、ロッド106に対する第2ソリ112の移動が可動となる。ロッド106の第4状態においてロッド106をガイドレール110に係止してティルトレバー108を保持する。ロッド106は凸部113(図6)を含む。ガイドレール110は開口部114を含む。ロッド106を第1方向Xでガイドレール110に対して固定するために、ロッド106の凸部113をガイドレール110の開口部114に配置する。ロッドは第2方向Yに沿って前側端部で少なくとも部分的に可動とし、ロッド106の凸部113を移動してガイドレール110の開口部114に出し入れする。
第2パネル102が開放開始段階の位置にある駆動機構104を図3Dに示す。ロッド106は第2状態であり、ロッド106はティルトレバー108から分離される。従って、ティルトレバー108が解放されてロッド106に対して第1方向Xで移動する。第2ソリ112がソリ107を第1方向Xに押し出す。リンクロッド121が第1摺動機構105のソリ107の移動を第2摺動機構109のソリ122に伝達する。第2摺動機構109のソリ122は第1方向Xに移動し、第2パネル102の後縁を負の第3方向Zに移動する。
ロッド106とティルトレバー108との連結と分離について図5A〜5Dを参照して更に詳細に説明する。
ティルトレバー108をロッド106から分離する際にティルトレバー108その枢動位置で保持するために、保持要素111を第2位置に傾斜する。保持要素111の第2位置において保持要素111を、特に凸部124をガイドレール110の凹部123から移動する。一方で保持要素111は、ガイドレール110に外れ止めされたソリ107を第1位置で保持する。第1位置でティルトレバー108は保持要素111に対して枢動可能である。他方、保持要素111の第2位置において、保持要素111はティルトレバー108をその直立枢動位置で固定する。保持要素111の第2位置ではソリ107がガイドレール110に対して第1方向Xに沿って移動できる。保持要素111は第2位置でガイドレール110に対して第1方向Xに沿って可動である。保持要素111とティルトレバー108との連結と分離について図4Aと4Bを参照し更に詳細に説明する。
両パネルが開放状態の駆動機構104を図3Eに示す。両パネルを第1方向Xで移動してルーフ開口130を開放する。よって、第2ソリ112が第1摺動機構105のソリ107を第1方向Xに押し出す。第1摺動機構105のソリ107が第2摺動機構109のスライダ120に接触する。スライダ120も第1方向Xに移動する。
スライダ120は、第3方向Zに沿って延伸する切欠き部135を含む。パネル搬送装置117のピン118をスライダ120の切欠き部135に配置する。第2パネル102のパネル搬送装置117は、第1摺動機構105に対向する端部119(図6)にピン118を含む。第2パネル102のパネル搬送装置117は、第2パネル102の前縁132で第3方向Z沿って可動である。第2パネル102のパネル搬送装置117とスライダ120との接続によって第2パネル102の前縁132が第3方向Zに沿って可動となり、スライダ120の第1方向Xに沿う移動が第2パネル102のパネル搬送装置117に伝達される。第2パネル102を完全にルーフ103よりも低くし、ルーフ103の下でパネル102を変位することができる。よって、第1パネル101を第1方向Xに可動としてルーフ開口130を大きく開放する。
第1位置の保持要素111を図4Aに示す。保持要素111を凸部124と共にガイドレール110の凹部123(図6)に配置する。特に保持要素111とティルトレバー108とは機能的に互いに接触していない。保持要素111はガイドレール110に対して第1方向Xに沿って移動できないように第1摺動機構105のソリ107を保持する。第2ソリ112は第1方向X沿って可動として第1パネル101を傾斜させ、第1パネル101を第1方向Xで変位させる。
保持要素111はピン128を含む。第2ソリ112はスロットガイド127を含む。保持要素111の第1位置ではピン128はスロットガイド127内には配置されない。
第2位置の保持要素111を図4Bに示す。第2ソリ112を更に第1方向Xで移動する。保持要素111のピン128が第2ソリ112のスロットガイド127に入る。第2ソリ112が第1方向Xで保持要素111に対して移動する間、保持要素111のピン128とスロットガイド127との連結によって保持要素111がZ軸を中心に回転する。保持要素111の凸部124がガイドレール110の凹部123を離れる。第1摺動機構105のソリ107が第1方向Xに沿ってガイドレール110に対して移動が可能となる。
ティルトレバー108は、第2方向Yに沿って突出する摺動ブロック125を含む。保持要素111は切欠き部126を含む。保持要素111の第2位置で摺動ブロック125を保持要素111の切欠き部126に配置する。保持要素111の第1位置(図4A)で保持要素111の切欠き部126の外側に摺動ブロック125を配置する。摺動ブロック125と切欠き部126との連結によって、保持要素111は第2位置(図4B)でティルトレバー108をその枢動位置に保持する。保持要素111とティルトレバー108の摺動ブロック125との連結によって、第1パネル101と第2パネル102との通常移動中にティルトレバー108は安定している。
第2ソリ112は係合要素143を含み、係合要素143は保持要素111の第2位置で保持要素111の背後に噛み合う。第2ソリ112の係合要素143によって保持要素111を第2位置で保つ。
ロッド106をティルトレバー108に連結してティルトレバー108を回転するロッド106の第1状態における駆動機構104を図5Aに示す。ティルトレバー108のピン137(図6)をロッド106のガイド溝136に配置する。ロッド106の別のピン139を第2ソリ112の別の関連スロットガイド138の外側に配置する。
第2ソリ112を図5B示すように第1方向Xに移動すると、別のスロットガイド138がピン139に到達する。別のスロットガイド138の形状は、ロッド106を第3方向Yに沿って移動してロッド106をティルトレバー108から分離することができるようになっている。
負の第3方向Zに変位させたロッド106を図5Cに示す。第2ソリ112が更に第1方向Xで移動すると、別のスロットガイド138が別のピン139を下方に押し出す。ロッド106を負の方向Zに移動すると、ティルトレバー108のピン137はロッド106のガイド溝136から離れる。これによって、ティルトレバー108とロッド106が分離して解放され、互いに対して移動する。ロッド106は第2状態である。
ティルトレバー108を第1方向でロッド106に対して移動した状態の駆動機構104を図5Dに示す。別のピン139と別のスロットガイド138は分離可能である。ロッド106を第3方向Zで元の位置に移動する。ロッド106の図5Cに示す下方押し出し位置から図5Aと5Dに示す元の位置への移動はバネ116(図6)によって支持される。バネ116は第3方向Zでロッド106に力を及ぼす。
駆動機構104の拡大図を図6に示す。駆動機構104によって一連の4つの運動学的位置が可能になる。第1位置で両パネル101、102は閉鎖されている。第2位置で第1パネル101が傾斜し、第2パネル102は閉鎖されている。第3位置で第1パネル101が開放され、第2パネル102は閉鎖されている。第4位置で第1パネルが開放され、第2パネルも開放される。第1パネル101の開放段階中に第1摺動機構105が従来の駆動機構として移動を発生させてもよい。従来のスポイラータイプの駆動機構とは異なり、ティルトレバー108を備えた第1摺動機構105のソリ107は、第2パネル102の移動と同時に第1パネル101を開放するために、第1方向Xに沿ってガイドレール110に対して移動することができる。よって、ガイド溝136を備えた可動ロッド106とティルトレバー108のピン137との外れ止めシステムを提供する。凸部124と切欠き部126とを備えた保持要素111を設けることで、第2パネル102を移動しない第1パネル101の開放段階中に第1摺動機構105のソリ107を保持する。第1パネル101と第2パネル102の同時移動の際にティルトレバー108をロッド106から分離する場合、ティルトレバー108を保持するために保持要素111を設ける。
第2摺動機構109に含まれる切欠き部135を備えたスライダ120によって、第2パネル102の前縁132が第3方向Zに沿って移動が可能となる。例えば、第2パネル102を完全に開放した場合の後方ルーフ103と第2パネル102との間に8〜12mmの隙間があってもよい。よって、第2パネル102のパネル搬送装置117にピン118を形成する。第2パネル102のパネル搬送装置117の摺動ピン140をガイドレールとスロットガイドに案内し、第2パネル102の前縁132を第3方向Zに沿って移動する。
第1摺動機構105と第2摺動機構109との連結はリンクロッド121によって実現される。よって、両パネル101、102を1つの電動機のみで移動することができる。電気機を駆動ケーブル115に連結する。駆動ケーブルは第2ソリ112に直結されるだけである。ケーブル115により動かされる第2ソリ112の移動によって第1摺動機構105ならびに第2摺動機構109も移動を作動される。
リンクロッド121を第1摺動機構105のソリ107に装着する。リンクロッド121は第2摺動機構109の後方ソリ122に装着される。リンクロッド121は第2摺動機構109のソリ122上で駆動ケーブルの代わりになる。
第1摺動機構105と第2摺動機構109とを外れ止めするために、第1摺動機構105の第2ソリ112がロッド106を押し下げ、ティルトレバー108が解放される。その後、保持要素111によってティルトレバー108を第1摺動機構105のソリ107に連結して更に移動する。閉鎖段階中に第2ソリ112がロッド106を押し下げることでティルトレバー108が解放されて再びロッド106に連結される。
第1摺動機構105と第2摺動機構109との組み合わせによって、1つのモータのみでルーフ開口を大きく開放することができる。
100 車両
101 第1可動パネル(第1パネル)
102 第2可動パネル(第2パネル)
103 ルーフ
104 駆動機構
105 第1摺動機構
106 ロッド
107 ソリ
108 ティルトレバー
109 第2摺動機構
110 ガイドレール
111 保持要素
112 第2ソリ
113 凸部
114 開口部
115 ケーブル
116 バネ
117 パネル搬送装置
118 ピン
119 端部
120 スライダ
121 リンクロッド
122 ソリ
123 凹部
124 凸部
125 摺動ブロック
126 切欠き部
127 スロットガイド
128 ピン
129 後縁
130 ルーフ開口
131 フロントガラス
132 前縁
133 パネル搬送装置
134 ガイド溝
135 切欠き部
136 ガイド溝
137 ピン
138 スロットガイド
139 ピン
140 摺動ピン
141 前縁
142 後縁
143 係合要素
X 第1方向
Y 第2方向
Z 第3方向

Claims (14)

  1. 車両(100)の第1可動パネル(101)と第2可動パネル(102)の駆動機構であって、該駆動機構は
    ガイドレール(110)内で第1方向(X)に沿って可動として前記第1可動パネル(101)を移動する第1摺動機構(105)と、
    ガイドレール(110)内で前記第1方向(X)に沿って可動として前記第2可動パネル(102)を移動する第2摺動機構(109)と、を含み、
    前記第1摺動機構(105)はロッド(106)と、ティルトレバー(108)を備えたソリ(107)とを含み、該ロッド(106)を第1状態で前記ティルトレバー(108)に連結して前記ティルトレバー(108)を枢動し、該ロッド(106)を第2状態で前記ティルトレバー(108)から分離することで前記ティルトレバー(108)が前記第1方向(X)に沿って該ロッド(106)と前記ガイドレール(110)とに対して可動となり、
    前記ソリ(107)は第1位置と第2位置との間で可動である保持要素(111)を含み、
    前記第1位置で前記保持要素(111)を前記ガイドレール(110)に係止することで前記ソリ(107)が前記ガイドレール(110)に外れ止めされ、
    前記第2位置で前記ソリ(107)が前記ガイドレール(110)に対して可動となり、前記ソリ(107)の前記第1方向(X)に沿う移動を前記第2摺動機構(109)に伝達し、前記ロッド(106)を前記ティルトレバー(108)から分離する際に前記保持要素(111)が前記ティルトレバー(108)を保持しており、
    前記第1摺動機構(105)は、前記ガイドレール(110)内で前記第1方向(X)に沿って可動な第2ソリ(112)を含み、第3状態において前記ロッド(106)を前記第2ソリ(112)に連結することで前記第2ソリ(112)の前記第1方向(X)に沿う移動に追従させ、第4状態において前記ロッド(106)を前記ガイドレール(110)に係止することで前記第2ソリ(112)が前記ロッド(106)に対して移動できるようにすることを特徴とする駆動機構。
  2. 前記第1方向(X)を横断する第2方向(Y)に沿って前記ロッド(106)を少なくとも部分的に可動とし、該ロッド(106)の前記第3状態と前記第4状態との間で移動させることを特徴とする、請求項1に記載の駆動機構。
  3. 前記第1方向(X)を横断する第3方向(Z)に沿う前記ロッド(106)を前記ティルトレバー(108)に対して可動とし、該ロッド(106)を前記ティルトレバー(108)に連結するとともに前記ティルトレバー(108)から分離することを特徴とする、請求項1又は2に記載の駆動機構。
  4. 前記第1摺動機構(105)が前記第3方向(Z)で前記ロッド(106)に力を及ぼすバネ(116)を含むことを特徴とする、請求項3に記載の駆動機構。
  5. 前記駆動機構が前記第2パネル(102)用のパネル搬送装置(117)を含み、該パネル搬送装置(117)は前記第1摺動機構(105)に対向する端部(119)にピン(118)を含み、
    前記第2摺動機構(109)は前記ガイドレール(110)内で前記第1方向(X)に沿って可動なスライダ(120)を含み、前記パネル搬送装置(117)の前記ピン(118)を前記スライダ(12)に連結することで前記パネル搬送装置(117)の前記ピン(118)が前記第1方向(X)を横断する第3方向(Z)に沿って前記スライダ(120)に対して可動になることを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれかに記載の駆動機構。
  6. 前記第2摺動機構(109)がリンクロッド(121)と前記ガイドレール(110)内で前記第1方向(X)に沿って可動なソリ(122)とを含み、該リンクロッド(121)を前記第1摺動機構(105)の前記ソリ(107)に連結することで前記第1摺動機構(105)の前記ソリ(107)の前記第1方向(X)に沿う移動を前記第2摺動機構(109)のソリ(122)に伝達し、前記リンクロッド(121)を前記第1摺動機構(105)の前記ソリ(107)と前記第2摺動機構(109)の前記ソリ(122)との間に配置していることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれかに記載の駆動機構。
  7. 前記保持要素(111)を前記第1摺動機構(105)の前記ソリ(107)に枢動可能に結合し、前記ガイドレール(110)が凹部(123)を含み、前記保持要素(111)の前記第1位置で前記保持要素(111)の凸部(124)が該凹部(123)に係合することを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれかに記載の駆動機構。
  8. 前記ティルトレバー(108)が摺動ブロック(125)を含み、前記保持要素(111)が切欠き部(126)を含み、該摺動ブロック(125)を該切欠き部(126)に配置することで少なくとも部分的に前記ティルトレバー(108)を保持することを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれかに記載の駆動機構。
  9. 前記第1摺動機構(105)の前記第2ソリ(112)がスロットガイド(127)を含み、前記保持要素(111)がピン(128)を含み、該スロットガイド(127)に該ピン(128)を案内することで前記保持要素(111)を前記第1位置と前記第2位置との間で移動することを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれかに記載の駆動機構。
  10. 前記第1摺動機構(105)の前記第2ソリ(112)を駆動ケーブル(115)に連結することを特徴とする、請求項1から請求項9のいずれかに記載の駆動機構。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の駆動機構を使用して、車両(100)の第1可動パネル(101)と第2可動パネル(102)との移動方法であって、
    第1摺動機構(105)のロッド(106)を第1方向(X)に沿ってガイドレール(110)に対して移動し、これによって、
    前記ロッドに連結したティルトレバー(108)を枢動することで前記第1パネル(101)の後縁(129)を傾斜させ、
    前記第1パネル(101)を前記第1方向(X)に沿って前記ティルトレバー(108)に対して移動し、
    前記ロッド(106)を前記ティルトレバー(108)から分離し、
    前記ティルトレバー(108)を前記第1方向(X)に沿って前記ロッド(106)に対して移動し、これによって
    第2摺動機構(109)を移動して前記第1第2パネル(101)を移動することを特徴とする方法。
  12. 前記第1方向(X)を横断する第2方向(Y)に沿って前記ロッド(106)を移動することで前記ロッド(106)を前記ティルトレバー(108)に連結するとともに前記ティルトレバー(108)から分離することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ティルトレバー(108)の枢動中に前記ティルトレバー(108)を前記第1方向(X)に沿って前記ガイドレール(110)に対して係止し、
    前記ティルトレバー(108)の係止を解除して前記ティルトレバー(108)を前記第1方向(X)に沿って前記ガイドレール(110)に対して移動させ、
    前記ティルトレバー(110)の前記第1方向(X)に沿う前記ガイドレール(X)に対する移動中に前記ティルトレバー(110)を枢動位置で保持する
    ことを特徴とする、請求項11又は請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1方向(X)を横断する第3方向(Z)に沿って前記第2パネル(102)の前縁(132)を移動することを特徴とする、請求項11又は請求項13に記載の方法。
JP2017016769A 2016-02-09 2017-02-01 車両用駆動機構および車両用パネル移動方法 Expired - Fee Related JP6385481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16154863.1A EP3205522B1 (en) 2016-02-09 2016-02-09 Drive mechanism for a vehicle and method for moving panels for a vehicle
EP16154863.1 2016-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017141017A JP2017141017A (ja) 2017-08-17
JP6385481B2 true JP6385481B2 (ja) 2018-09-05

Family

ID=55446597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017016769A Expired - Fee Related JP6385481B2 (ja) 2016-02-09 2017-02-01 車両用駆動機構および車両用パネル移動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10035407B2 (ja)
EP (1) EP3205522B1 (ja)
JP (1) JP6385481B2 (ja)
KR (1) KR101972158B1 (ja)
CN (1) CN107042750B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016108102A1 (de) * 2016-05-02 2017-11-02 Webasto SE Anordnung mit zwei Deckeln für ein Fahrzeugdach, Fahrzeugdach für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren
DE202018102477U1 (de) * 2018-05-03 2019-08-12 Inalfa Roof Systems Group B.V. Verriegelungsmechanismus und damit bereitgestellte offene Dachkonstruktion
US10737561B2 (en) * 2018-05-30 2020-08-11 Nissan North America, Inc. Sunroof structure
CN108944380A (zh) * 2018-06-11 2018-12-07 江苏德福来汽车部件有限公司 全景天窗的后机械组及前机械组
US10974580B2 (en) 2019-03-18 2021-04-13 AISIN Technical Center of America, Inc. Guide ramp for sunroof check systems
CN112428800A (zh) * 2020-11-26 2021-03-02 上海毓恬冠佳汽车零部件有限公司 一种汽车天窗
KR20240063736A (ko) 2022-11-03 2024-05-10 주식회사 스토리지안 디스크 해킹 방지를 위한 보안 디스크 인식 방법 및 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000636B2 (ja) 1990-08-21 2000-01-17 日産自動車株式会社 自動車のサンルーフ構造
JP3174076B2 (ja) 1991-01-22 2001-06-11 ベバスト ジャパン株式会社 サンルーフ装置
US5746475A (en) * 1995-06-07 1998-05-05 Asc Incorprated Drive mechanism for an automotive vehicle sunroof assembly
DE10062156B4 (de) * 2000-12-14 2014-12-31 Volkswagen Ag Fahrzeugdach mit zwei hintereinander angeordneten, verschiebbaren Dachelementen
DE10353009B4 (de) * 2003-11-13 2011-05-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Schiebehebedach mit wenigstens zwei Deckeln für Fahrzeuge
DE102005059286B4 (de) * 2005-12-12 2014-03-20 Webasto Ag Fahrzeugdach mit wenigstens einem oberhalb eines festen Fahrzeugdachs verschiebbaren Deckel
JP4164112B2 (ja) 2006-08-11 2008-10-08 八千代工業株式会社 サンルーフ装置におけるストッパ構造
US7850231B2 (en) * 2007-08-10 2010-12-14 Yachiyo Industry Co., Ltd. Sunroof apparatus for vehicle
EP2263897B1 (en) * 2009-06-16 2012-05-30 Inalfa Roof Systems Group B.V. Open roof construction for a vehicle
JP4797091B2 (ja) * 2009-06-26 2011-10-19 八千代工業株式会社 サンルーフ装置におけるシェードパネルの連動機構
US8177295B2 (en) * 2009-11-20 2012-05-15 AISIN Technical Center of America, Inc. Dual panel sunroof
JP5588330B2 (ja) * 2010-12-06 2014-09-10 ベバスト ジャパン株式会社 サンルーフ装置
JP5638367B2 (ja) 2010-12-06 2014-12-10 ベバスト ジャパン株式会社 サンルーフ装置
JP5638368B2 (ja) * 2010-12-06 2014-12-10 ベバスト ジャパン株式会社 サンルーフ装置
JP6159058B2 (ja) 2012-04-26 2017-07-05 ベバスト ジャパン株式会社 サンルーフ装置
DE102012010148B4 (de) 2012-05-24 2014-03-13 Webasto SE Seitenblende eines Deckels an einem Fahrzeugdach
JP2014046836A (ja) 2012-08-31 2014-03-17 Webasto Japan Kk サンルーフ装置
CN102848889A (zh) * 2012-10-10 2013-01-02 上海毓恬冠佳汽车零部件有限公司 一种天窗滑动系统
CN104385888A (zh) * 2014-11-12 2015-03-04 上海万超汽车天窗有限公司 倾斜滑动天窗机构
CN105291791A (zh) * 2015-11-02 2016-02-03 北汽银翔汽车有限公司 一种新型汽车天窗

Also Published As

Publication number Publication date
US10035407B2 (en) 2018-07-31
KR20170094492A (ko) 2017-08-18
CN107042750A (zh) 2017-08-15
US20170225551A1 (en) 2017-08-10
CN107042750B (zh) 2019-06-07
EP3205522A1 (en) 2017-08-16
EP3205522B1 (en) 2018-10-10
KR101972158B1 (ko) 2019-08-16
JP2017141017A (ja) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385481B2 (ja) 車両用駆動機構および車両用パネル移動方法
US8616623B2 (en) Vehicle sunroof device
US7731270B2 (en) Vehicle sliding door travel extension system
JP4797091B2 (ja) サンルーフ装置におけるシェードパネルの連動機構
US20180264920A1 (en) Openable vehicle roof, comprising displacement kinematics having a coupling rod
US20160200183A1 (en) Arrangement for a Vehicle Roof with a Cover
WO2014123047A1 (ja) 車両用サンルーフ装置
JP6326151B2 (ja) 車両ルーフ用カバーを有する機器
US20170113523A1 (en) Arrangement with a Cover for a Vehicle Roof
EP0965469B1 (en) Device for adjusting the cover of a sunroof of an automobile
US7144077B2 (en) Mechanism for a sun roof
CN114845893A (zh) 包括具有两个运动单元的车顶打开系统的车顶
CN109070710B (zh) 用于车顶的具有两个顶盖的组件、机动车的车顶以及方法
US9415665B2 (en) Open roof construction for a vehicle
US9981536B2 (en) Assembly having a cover for a vehicle roof
WO2015188863A1 (en) A drive mechanism for a sunroof of a vehicle and a sunroof apparatus including the same
JP5387117B2 (ja) 窓開閉装置
JP3843815B2 (ja) サンルーフ装置
JP4461876B2 (ja) 車両用サンルーフ装置のデフレクタ
JP2005212614A (ja) サンルーフ装置
US20230008758A1 (en) Vehicle Roof Comprising a Roof Opening System Having Two Kinematic Units
JP4103609B2 (ja) サンルーフ装置
JP2003226139A (ja) 複数の部分からなるスライドルーフ
JPS63125434A (ja) 自動車のサンル−フ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6385481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees