JP6381960B2 - オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法 - Google Patents
オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6381960B2 JP6381960B2 JP2014096313A JP2014096313A JP6381960B2 JP 6381960 B2 JP6381960 B2 JP 6381960B2 JP 2014096313 A JP2014096313 A JP 2014096313A JP 2014096313 A JP2014096313 A JP 2014096313A JP 6381960 B2 JP6381960 B2 JP 6381960B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- amplifier
- pulse signal
- signal
- class
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 title claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 title claims 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 title claims 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/21—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/217—Class D power amplifiers; Switching amplifiers
- H03F3/2173—Class D power amplifiers; Switching amplifiers of the bridge type
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/181—Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
- H03F3/183—Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/181—Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
- H03F3/183—Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/185—Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/181—Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
- H03F3/183—Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/187—Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/21—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/217—Class D power amplifiers; Switching amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/03—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being designed for audio applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
この場合、カウンタに入力するクロック信号の周期を単位として、高精度かつ正確に位相差を調節できる。
これにより、オーディオアンプにROM(Read Only Memory)を搭載する必要がなくなるため、コストを下げることができる。加えて、オーディオアンプが使用されるアプリケーションごとに、最適な位相差を設定できる。
これにより無入力時のノイズレベルを最も低減できる。
これにより位相差Δφを緩やかに変化させることができるため、ノイズをさらに低減できる。所定時間幅は、第1パルス信号および第2パルス信号のパルス幅の分解能であってもよい。
「一体集積化」とは、回路の構成要素のすべてが半導体基板上に形成される場合や、回路の主要構成要素が一体集積化される場合が含まれ、回路定数の調節用に一部の抵抗やキャパシタなどが半導体基板の外部に設けられていてもよい。
回路を1つのICとして集積化することにより、回路面積を削減することができるとともに、回路素子の特性を均一に保つことができる。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
オーディオ出力回路8は、電気音響変換素子2を駆動する。オーディオ出力回路8は、実施の形態に係るオーディオアンプ100に加えて、第1フィルタ20、第2フィルタ22を備え、フィルタレス方式のD級アンプを構成する。フィルタレス方式については、すでに図3を参照して説明した。第1フィルタ20および第2フィルタ22は主として不要輻射(EMI)を低減するために設けられる。
続いて、オーディオアンプ100の用途を説明する。オーディオアンプ100は、マルチチャネルのオーディオ用集積回路(IC)10に集積化され、電子機器1に搭載される。図8は、実施の形態に係るオーディオ用IC10を備える電子機器1のブロック図である。ここではステレオ2チャンネルの場合を説明するが、5.1チャンネルなど、より多くのチャンネル数にも適用可能である。
実施の形態では、フィルタレス方式のD級アンプについて説明したが、本発明は差動方式のD級アンプにも適用可能である。
実施の形態では、レベル検出器120が、オーディオ信号S1のフルスケールを3つのレンジに分割する場合を説明したが、本発明はそれには限定されない。たとえばフルスケールを2つのレンジに分割してもよい。この場合、レジスタ124のサイズを小さくできる。
レジスタ124は、位相差Δφと検出レベルSLVを対応づける関数に関する情報を保持してもよい。たとえば、位相差Δφが、検出レベルSLVのn次の多項式で表されるとき、レジスタ124に、係数a0…anを保持してもよい。
Δφ=a0+a1・SLV+a2・SLV 2+・・・+an・SLV n
なお、関数の形式は特に限定されず、三角関数や指数関数を用いてもよい。
実施の形態では、パルス幅変調器110がデジタル回路で構成される場合を説明したがパルス幅変調器110はアナログ回路で構成してもよい。この場合、図5の反転器140を反転アンプ、比較器146、148を電圧比較器、カウンタ142,144をオシレータとすればよい。そしてオシレータの位相を調節可能とすることで、パルス信号S2p、S2nの位相差を調節できる。
実施の形態では、レジスタ124に外部のプロセッサから、位相差Δφを設定可能としたが、本発明はそれには限定されない。オーディオアンプ100がROM(Read Only Memory)を搭載する場合、ROMに位相差Δφに関する情報を格納しておいてもよい。
Claims (18)
- 電気音響変換素子を駆動するオーディオアンプであって、
前記電気音響変換素子の正極端子に接続される第1D級アンプと、前記電気音響変換素子の負極端子に接続される第2D級アンプと、を含むHブリッジ回路と、
オーディオ信号を受け、前記第1D級アンプおよび前記第2D級アンプそれぞれを駆動するための第1パルス信号および第2パルス信号を生成するとともに、前記第1パルス信号および前記第2パルス信号の位相差が調節可能に構成されたパルス幅変調器と、
前記第1パルス信号に応じて前記第1D級アンプを駆動する第1ドライバと、
前記第2パルス信号に応じて前記第2D級アンプを駆動する第2ドライバと、
前記オーディオ信号のレベルを検出するレベル検出器と、
前記レベル検出器の検出結果にもとづいて、前記パルス幅変調器における前記第1パルス信号と前記第2パルス信号の位相差を設定する位相調節器と、
を備え、
前記レベル検出器は、前記オーディオ信号のフルスケールを複数N個(Nは2以上の整数)のレンジに分割し、前記オーディオ信号がいずれのレンジに含まれるか判定し、
前記位相調節器は、前記オーディオ信号が最も小さいレンジに含まれるときに、前記位相差をゼロとすることを特徴とするオーディオアンプ。 - 前記パルス幅変調器は、デジタル回路で構成され、
所定の周期で変化する第1キャリア信号を生成する第1カウンタと、
前記所定の周期で変化する第2キャリア信号を生成する第2カウンタと、
を含み、前記第1キャリア信号と前記第2キャリア信号にもとづいて、前記第1パルス信号および前記第2パルス信号を生成するよう構成され、
前記第1キャリア信号と前記第2キャリア信号の位相差が調節可能であることを特徴とする請求項1に記載のオーディオアンプ。 - 外部から書き換え可能であり、前記レベル検出器の検出結果と前記位相差の対応関係を保持するレジスタをさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載のオーディオアンプ。
- N=2または3であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のオーディオアンプ。
- 前記位相調節器は、前記第1パルス信号および前記第2パルス信号が同一レベルをとる期間おいて、前記位相差を変化させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のオーディオアンプ。
- 前記位相調節器は、前記第1パルス信号および前記第2パルス信号が同一レベルをとる期間ごとに、前記位相差を所定時間幅ずつステップ状に変化させることを特徴とする請求項5に記載のオーディオアンプ。
- 前記所定時間幅は、前記第1パルス信号および前記第2パルス信号のパルス幅の分解能であることを特徴とする請求項6に記載のオーディオアンプ。
- 電気音響変換素子を駆動するオーディオアンプであって、
前記電気音響変換素子の正極端子に接続される第1D級アンプと、前記電気音響変換素子の負極端子に接続される第2D級アンプと、を含むHブリッジ回路と、
オーディオ信号を受け、前記第1D級アンプおよび前記第2D級アンプそれぞれを駆動するための第1パルス信号および第2パルス信号を生成するとともに、前記第1パルス信号および前記第2パルス信号の位相差が調節可能に構成されたパルス幅変調器と、
前記第1パルス信号に応じて前記第1D級アンプを駆動する第1ドライバと、
前記第2パルス信号に応じて前記第2D級アンプを駆動する第2ドライバと、
前記オーディオ信号のレベルを検出するレベル検出器と、
前記レベル検出器の検出結果にもとづいて、前記パルス幅変調器における前記第1パルス信号と前記第2パルス信号の位相差を設定する位相調節器と、
を備え、
前記位相調節器は、前記第1パルス信号および前記第2パルス信号が同一レベルをとる期間おいて、前記位相差を変化させることを特徴とするオーディオアンプ。 - 前記位相調節器は、前記第1パルス信号および前記第2パルス信号が同一レベルをとる期間ごとに、前記位相差を所定時間幅ずつステップ状に変化させることを特徴とする請求項8に記載のオーディオアンプ。
- 前記所定時間幅は、前記第1パルス信号および前記第2パルス信号のパルス幅の分解能であることを特徴とする請求項9に記載のオーディオアンプ。
- 前記パルス幅変調器は、アナログ回路で構成されることを特徴とする請求項1に記載のオーディオアンプ。
- ひとつの半導体基板に一体集積化されることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載のオーディオアンプ。
- 複数の電気音響変換素子を駆動するマルチチャネルのオーディオ用集積回路であり、
前記複数の電気音響変換素子に対応づけられた複数の請求項1から12のいずれかに記載のオーディオアンプを備え、
各チャンネルのオーディオアンプは個別に、対応するチャンネルのオーディオ信号のレベルに応じて、位相差を調節可能に構成されることを特徴とするオーディオ用集積回路。 - 前記パルス幅変調器の前段に設けられ、前記オーディオ信号に対して、イコライジング処理、低域強調処理、サラウンド処理、ステレオ変換、モノラル変換処理、周波数変換処理、レベル検出処理の少なくともひとつを実行可能に構成されたデジタルサウンドプロセッサをさらに備えることを特徴とする請求項13に記載のオーディオ用集積回路。
- 電気音響変換素子と、
前記電気音響変換素子を駆動する請求項1から12のいずれかに記載のオーディオアンプと、
前記電気音響変換素子の正極端子と前記オーディオアンプの前記第1D級アンプの間に設けられた第1フィルタと、
前記電気音響変換素子の負極端子と前記オーディオアンプの前記第2D級アンプの間に設けられた第2フィルタと、
を備えることを特徴とするオーディオ出力回路。 - 請求項15に記載のオーディオ出力回路と、
オーディオデータを生成する音源と、
を備えることを特徴とする電子機器。 - 電気音響変換素子を駆動するためにオーディオ信号を増幅する方法であって、
前記電気音響変換素子の正極端子に接続される第1D級アンプと、前記電気音響変換素子の負極端子に接続される第2D級アンプと、を含むHブリッジ回路を設けるステップと、
オーディオ信号にもとづき、前記第1D級アンプおよび前記第2D級アンプそれぞれを駆動するための第1パルス信号および第2パルス信号を生成するステップと、
前記第1パルス信号に応じて前記第1D級アンプを駆動し、前記第2パルス信号に応じて前記第2D級アンプを駆動するステップと、
前記オーディオ信号のフルスケールを複数N個(Nは2以上の整数)のレンジに分割し、前記オーディオ信号がいずれのレンジに含まれるか判定するステップと、
前記オーディオ信号が最も小さいレンジに含まれるときに、前記第1パルス信号と前記第2パルス信号の位相差をゼロとするステップと、
を備えることを特徴とする増幅方法。 - 電気音響変換素子を駆動するためにオーディオ信号を増幅する方法であって、
前記電気音響変換素子の正極端子に接続される第1D級アンプと、前記電気音響変換素子の負極端子に接続される第2D級アンプと、を含むHブリッジ回路を設けるステップと、
オーディオ信号にもとづき、前記第1D級アンプおよび前記第2D級アンプそれぞれを駆動するための第1パルス信号および第2パルス信号を生成するステップと、
前記第1パルス信号に応じて前記第1D級アンプを駆動し、前記第2パルス信号に応じて前記第2D級アンプを駆動するステップと、
前記オーディオ信号のレベルを検出するステップと、
前記第1パルス信号および前記第2パルス信号が同一レベルをとる期間おいて、前記第1パルス信号と前記第2パルス信号の位相差を変化させるステップと、
を備えることを特徴とする増幅方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014096313A JP6381960B2 (ja) | 2014-05-07 | 2014-05-07 | オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法 |
US14/704,261 US9479129B2 (en) | 2014-05-07 | 2015-05-05 | Audio amplifier, audio output circuit, integrated circuit for audio, electronic device, and method for amplifying audio signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014096313A JP6381960B2 (ja) | 2014-05-07 | 2014-05-07 | オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015216426A JP2015216426A (ja) | 2015-12-03 |
JP6381960B2 true JP6381960B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=54368697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014096313A Active JP6381960B2 (ja) | 2014-05-07 | 2014-05-07 | オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9479129B2 (ja) |
JP (1) | JP6381960B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6676454B2 (ja) * | 2016-04-21 | 2020-04-08 | ローム株式会社 | スイッチング回路、d級アンプの駆動回路、電子機器、スイッチング電源 |
JP7152642B2 (ja) * | 2017-11-22 | 2022-10-13 | テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド | デューティサイクル制御を備えるd級アンプ |
JP6474523B1 (ja) * | 2018-10-10 | 2019-02-27 | 株式会社Cri・ミドルウェア | 音声再生装置におけるノイズを消す方法 |
CN112532098B (zh) * | 2020-12-27 | 2023-02-10 | 上海电机学院 | 一种交流变换器及其变换方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3410061B2 (ja) | 2000-02-07 | 2003-05-26 | 株式会社 デジアン・テクノロジー | D級アンプ |
JP3772970B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2006-05-10 | ソニー株式会社 | D/a変換器および出力増幅回路 |
JP2005142780A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Sony Corp | 電力増幅回路 |
JP4710298B2 (ja) * | 2003-11-26 | 2011-06-29 | ヤマハ株式会社 | D級増幅器 |
JP2006333437A (ja) * | 2005-03-16 | 2006-12-07 | Taiyo Yuden Co Ltd | デジタルアンプおよびスイッチング電源 |
US7778324B2 (en) * | 2005-11-18 | 2010-08-17 | Harman International Industries, Incorporated | System for dynamic time offsetting in interleaved power amplifiers |
JP4513832B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2010-07-28 | ヤマハ株式会社 | D級増幅回路 |
JP6044269B2 (ja) * | 2011-11-04 | 2016-12-14 | ヤマハ株式会社 | 自励発振型d級アンプおよび自励発振型d級アンプの自励発振周波数制御方法 |
JP5547217B2 (ja) * | 2012-01-25 | 2014-07-09 | 株式会社東芝 | 増幅回路 |
JP5969779B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2016-08-17 | ローム株式会社 | オーディオ出力回路およびそれを用いた電子機器、オーディオ用集積回路 |
JP2013223202A (ja) * | 2012-04-19 | 2013-10-28 | Semiconductor Components Industries Llc | パルス幅変調回路 |
-
2014
- 2014-05-07 JP JP2014096313A patent/JP6381960B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-05 US US14/704,261 patent/US9479129B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015216426A (ja) | 2015-12-03 |
US20150326192A1 (en) | 2015-11-12 |
US9479129B2 (en) | 2016-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5969779B2 (ja) | オーディオ出力回路およびそれを用いた電子機器、オーディオ用集積回路 | |
US10070223B2 (en) | Signal processing for MEMS capacitive transducers | |
US9762187B2 (en) | Audio output circuit for driving an electroacoustic conversion element | |
TWI465034B (zh) | 放大器電路及放大器電路中放大訊號之方法 | |
JP6510199B2 (ja) | スイッチング回路、オーディオアンプ集積回路、電子機器、電気音響変換素子の駆動方法 | |
KR20070036008A (ko) | D급 증폭기 | |
CN103378813A (zh) | 用于高输入电容信号放大器的系统和方法 | |
JP6381960B2 (ja) | オーディオアンプ、オーディオ出力回路、オーディオ用集積回路、電子機器、オーディオ信号の増幅方法 | |
JP2011066558A (ja) | D級増幅器 | |
JP2013197711A (ja) | オーディオ信号処理回路、オーディオ信号処理方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器 | |
US10284152B2 (en) | Amplifier, audio signal output method, and electronic device | |
WO2021152298A1 (en) | Loudspeaker driver systems | |
US10663531B2 (en) | Digital short detection method of class D amplifier | |
US11601760B2 (en) | Loudspeaker driver systems | |
JP6018491B2 (ja) | D/a変換回路、ゼロクロス点検出方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器 | |
WO2022070711A1 (ja) | オーディオ回路、それを用いた電子機器および車載オーディオシステム | |
JP5343782B2 (ja) | D級増幅器 | |
US8249272B2 (en) | Audio playback apparatus | |
TW541783B (en) | Audio output amplifier | |
JP2007006012A (ja) | 増幅器及び増幅方法 | |
US10873295B1 (en) | Amplifier circuitry | |
JP6385529B2 (ja) | オーディオ信号処理回路、オーディオ信号処理方法、それを用いた車載用オーディオ装置、オーディオコンポーネント装置、電子機器 | |
CN118765484A (zh) | 电力放大装置 | |
Pettersson et al. | Low-consuming class D amplifier for rough environments | |
JP2010141561A (ja) | マイクロフォン装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170414 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6381960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |