JP6381695B2 - 通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム - Google Patents
通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6381695B2 JP6381695B2 JP2017007238A JP2017007238A JP6381695B2 JP 6381695 B2 JP6381695 B2 JP 6381695B2 JP 2017007238 A JP2017007238 A JP 2017007238A JP 2017007238 A JP2017007238 A JP 2017007238A JP 6381695 B2 JP6381695 B2 JP 6381695B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- state
- external device
- information
- wireless communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
以下、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、本発明における通信装置を例示する通信装置100の内部構成を示す処理ブロック図である。通信装置としては、例えば携帯電話、デジタルカメラ、音楽プレーヤ、いわゆるタブレット端末、パーソナルコンピュータ、いわゆるモバイルアクセスポイントなどを用いることができる。図1に示すように、通信装置100は、制御部101、ROM102、RAM103、表示部104、操作部105、記録部106、近接無線通信部107、近距離無線通信部108、内部にタグメモリ110、電源制御部111を備える。制御部101から近距離無線通信部108までの各構成要素間は、データの伝送路としての内部バス109によって相互に接続される。タグメモリ110は、近接無線通信部107の内部に備えられる。電源制御部111は、制御部101、操作部105、近接無線通信部107より制御される。
図3は、本発明における情報端末を例示する情報端末300の内部構成を示す処理ブロック図である。情報端末としては、例えば携帯電話、デジタルカメラ、音楽プレーヤ、いわゆるタブレット端末、パーソナルコンピュータなどを用いることができる。図3に示すように、情報端末300は、制御部301、ROM302、RAM303、表示部304、操作部305、記録部306、近接無線通信部307、近距離無線通信部308を備える。またこれらの構成要素間は、データの伝送路としての内部バス309によって相互に接続される。
図4は、本実施形態のネットワークシステムの一例について概略的に示した図である。本実施形態では、通信装置としてデジタルカメラを、情報端末として携帯電話を用い、両者を無線通信接続するシステムを例に説明する。図4に示すように、ネットワークシステムは、通信装置100と情報端末300とで構成され、これらは、NFC方式による近接無線通信によって通信することが可能であり、これは第1の無線通信手段の一例である。また、通信装置100と情報端末300は、無線LAN方式による近距離無線通信によって通信することも可能であり、これは第2の無線通信手段の一例である。
まず、本実施形態における通信装置100におけるタグメモリ110に情報を格納する処理について、図6を参照しながら説明する。なおここでの処理は、格納手段による処理の一例である。
続いて、本実施形態における通信装置100と情報端末300との間で実行されるハンドオーバ処理の詳細ついて、図を参照しながら説明する。
以下、本発明の第2の実施形態について説明する。
まず、本実施形態におけるタグメモリ110のデータフォーマットについて、図10に例を示す。図10に示すように、タグメモリ110は、総容量が64バイトであり、SSID(16バイト)、暗号キー(16バイト)、電源起動状態(1バイト)、起動可否状態(1バイト)、起動時間(4バイト)の情報を格納することができる。SSID、暗号キー、電源起動状態、および起動可否状態は、実施形態1のそれと同じである。起動時間は、近接無線通信によってタグメモリ110の情報を外部機器に送信したタイミングから、近距離無線通信部108が利用可能(応答可能)な状態になるタイミングまでの時間情報である。図7で示したシーケンス図におけるステップS704に要する時間に相当する。
続いて、本実施形態における通信装置100におけるタグメモリ110に情報を格納する処理について、図11を参照しながら説明する。なお本説明では実施形態1において図6で示した格納処理と異なる処理ステップについてのみ説明を行う。
続いて、本実施形態における通信装置100と情報端末300との間で実行されるハンドオーバ処理の詳細ついて、図12を参照しながら説明する。なお本説明では実施形態1において図7で示したハンドオーバ処理と異なる処理ステップについてのみ説明を行う。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (29)
- 第1の無線通信プロトコルに従って外部装置に要求することで、外部装置の起動状態に基づく情報を前記外部装置から受信する第1の通信手段と、
前記第1の無線通信プロトコルとは異なる第2の無線通信プロトコルに従って前記外部装置との接続を確立する第2の通信手段と、
前記第1の通信手段を介して前記外部装置から受信した前記外部装置の起動状態に基づく情報に応じて、前記第2の通信手段により前記外部装置と接続を確立するためのシーケンスを制御する制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記第2の通信手段により前記外部装置と接続を確立するためのシーケンスにおける最初の接続要求の送信を、前記起動状態に基づく情報に応じた待機期間だけ待つよう前記第2の通信手段を制御することを特徴とする通信装置。 - 前記外部装置の起動状態に基づく情報を受信した際に前記第2の通信手段が無効であった場合、前記制御手段は、前記待機期間の経過を待つことなく、前記第2の通信手段を有効にするよう制御することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
- 前記制御手段は更に、前記第2の通信手段により前記外部装置と接続を確立するためのシーケンスにおいて、前記最初の接続要求に対する前記外部装置からの応答が得られない場合に前記接続要求を再送するよう制御し、
前記接続要求を再送する回数を、前記受信した起動状態に基づく情報に応じて異ならせることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記起動状態に基づく情報は、前記外部装置が電源オフ状態から電源オン状態に復帰できるか否かを示す情報を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記起動状態に基づく情報は、前記外部装置が前記第2の無線通信プロトコルに従った通信を利用できるようになるまでの時間を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記起動状態に基づく情報は、前記外部装置が電源オフ状態および電源オン状態のいずれかを示す情報を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記電源オン状態は、前記外部装置のスタンバイ状態および通常状態のいずれかを示す情報を含むことを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
- 前記第1の通信手段は、前記外部装置に電力を供給することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記第1の通信手段は、前記起動状態が電源オフ状態またはスタンバイ状態の前記外部装置に電源オン処理を開始させることを特徴とする請求項7に記載の通信装置。
- 前記第1の通信手段は、前記外部装置に電力を供給することにより、該電力を用いて前記外部装置を電源オン状態にさせることを特徴とする請求項6に記載の通信装置。
- 前記第2の通信手段を用いた前記第2の通信の接続要求は、前記外部装置が生成するネットワークへの参加要求であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記ネットワークは無線LANであることを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
- 前記第1の通信手段は、前記第2の通信手段よりも通信距離が短いことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の通信装置。
- 前記第1の通信手段は更に、前記第2の無線通信プロトコルに従った前記外部装置との接続に用いるパラメータを前記外部装置と共有し、
前記制御手段は、前記第1の通信手段により共有されたパラメータを用いて前記第2の無線通信により前記外部装置と接続を確立するよう前記第2の通信手段を制御することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の通信装置。 - 第1の無線通信プロトコルに従って通信する第1の通信手段と、前記第1の無線通信プロトコルとは異なる第2の無線通信プロトコルに従って通信する第2の通信手段とを有する通信装置の制御方法であって、
前記第1の無線通信プロトコルに従って外部装置に要求することで、前記外部装置の起動状態に基づく情報を前記外部装置から受信する第1の通信ステップと、
前記第1の通信ステップで受信した前記外部装置の起動状態に基づく情報に応じて、前記第2の通信手段を用いて前記外部装置と接続を確立するためのシーケンスを制御する制御ステップとを有し、
前記制御ステップでは、前記シーケンスにおける最初の接続要求の送信を、前記起動状態に基づく情報に応じた待機期間だけ待つよう制御することを特徴とする通信装置の制御方法。 - コンピュータを請求項1乃至14のいずれか1項に記載の通信装置の各手段として機能させるための、コンピュータが読み取り可能なプログラム。
- 情報処理装置であって、
前記情報処理装置の起動状態を判定する制御手段と、
第1の無線通信プロトコルに従って、前記起動状態に基づく情報を外部装置に送信する第1の通信手段と、
前記第1の無線通信プロトコルとは異なる第2の無線通信プロトコルに従って前記外部装置との接続を確立する第2の通信手段と、
記録手段とを有し、
前記起動状態が変化した場合、前記制御手段は、前記変化後の起動状態に基づき、前記外部装置からの要求を受けてから前記第2の通信手段を有効にするまでに必要な時間を示す時間情報を前記記録手段に記録し、
前記第1の通信手段は、前記外部装置からの要求に応じて、前記外部装置が最初の接続要求を送信することを待つ待機期間を示す情報として、前記時間情報を出力することを特徴とする情報処理装置。 - 前記記録手段には、前記情報処理装置と前記外部装置との間の接続を確立するために用いられる通信パラメータが記録されていることを特徴とする請求項17に記載の情報処理装置。
- 前記起動状態は、オフ状態と通常状態とのいずれか一つを含むことを特徴とする請求項17に記載の情報処理装置。
- 前記起動状態が前記オフ状態になる場合、前記制御手段は、前記起動状態が前記オフ状態になる前に、前記オフ状態に基づく時間情報を前記記録手段に記録することを特徴とする請求項19に記載の情報処理装置。
- 前記起動状態が前記通常状態になる場合、前記制御手段は、前記起動状態が前記通常状態になった後に、前記通常状態に基づく時間情報を前記記録手段に記録することを特徴とする請求項19に記載の情報処理装置。
- 前記通常状態に基づく時間情報が示す時間は、前記オフ状態に基づく時間情報が示す時間よりも短いことを特徴とする請求項19に記載の情報処理装置。
- 前記起動状態が前記オフ状態のときに前記第1の通信手段を介して前記外部装置から要求を受信した場合、前記起動状態は前記通常状態になることを特徴とする請求項19に記載の情報処理装置。
- 前記時間情報は、前記情報処理装置が、前記第2の通信手段を用いて通信できる状態になるまでに必要な時間を示すことを特徴とする請求項17乃至23のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第1の通信手段は前記外部装置から外部電力を受電し、該外部電力を用いて動作することを特徴とする請求項17乃至24のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第1の通信手段は、前記外部装置から、NFCに従ってアクセスされ得ることを特徴とする請求項17乃至25のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記第2の通信手段は、無線LANプロトコルに従って前記外部装置との無線通信を確立することを特徴とする請求項17乃至26のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 第1の無線通信プロトコルに従って外部装置と通信する第1の通信手段と、前記第1の無線通信プロトコルとは異なる第2の無線通信プロトコルに従って前記外部装置と通信する第2の通信手段と記録手段とを有する情報処理装置の制御方法であって、
前記情報処理装置の起動状態を判定するステップと、
前記起動状態が変化した場合、前記変化後の起動状態に基づき、前記外部装置からの要求を受けてから前記第2の通信手段を有効にするまでに必要な時間を示す時間情報を前記記録手段に記録するステップと
前記外部装置からの要求に応じて、前記外部装置による最初の接続要求の送信を待つための時間を示す情報として、前記時間情報を前記第1の通信手段を介して出力するステップとを有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - コンピュータを請求項17乃至27のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるための、コンピュータが読み取り可能なプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017007238A JP6381695B2 (ja) | 2017-01-19 | 2017-01-19 | 通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017007238A JP6381695B2 (ja) | 2017-01-19 | 2017-01-19 | 通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012286682A Division JP6080548B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | 通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017103800A JP2017103800A (ja) | 2017-06-08 |
JP6381695B2 true JP6381695B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=59017593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017007238A Active JP6381695B2 (ja) | 2017-01-19 | 2017-01-19 | 通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6381695B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8935405B2 (en) * | 2005-03-07 | 2015-01-13 | Nokia Corporation | Expanding universal plug and play capabilities in power constrained environment |
JP4506856B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2010-07-21 | ソニー株式会社 | 通信装置、及び通信方法 |
JP4941496B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2012-05-30 | カシオ計算機株式会社 | 無線通信装置及びプログラム |
JP5509874B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2014-06-04 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 通信端末 |
US20120100803A1 (en) * | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Nokia Corporation | Delayed and conditional transport switch |
-
2017
- 2017-01-19 JP JP2017007238A patent/JP6381695B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017103800A (ja) | 2017-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6080548B2 (ja) | 通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム | |
US10154459B2 (en) | Communication apparatus, control method for communication apparatus, communication system, and program | |
US10419997B2 (en) | Communication apparatus, communication apparatus control method, and program | |
JP5945965B2 (ja) | 通信機器 | |
US9872129B2 (en) | Communication apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP2018207529A (ja) | 通信システム | |
JP6503968B2 (ja) | 通信機器、及び、通信機器のためのコンピュータプログラム | |
JP6344891B2 (ja) | 制御装置、電子機器、制御方法、及びプログラム | |
JP5527022B2 (ja) | 通信装置、リーダ装置、通信システム、通信方法及び通信デバイス | |
JP6381695B2 (ja) | 通信装置、情報端末、それらの制御方法、プログラム | |
JP2016178686A (ja) | 通信機器 | |
JP2019126083A (ja) | 通信機器、及び、通信機器のためのコンピュータプログラム | |
JP6368107B2 (ja) | 通信装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2018107831A (ja) | 通信機器 | |
JP6275190B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、通信システム、プログラム | |
JP2018082455A (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、通信システム、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180731 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6381695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |