JP6380334B2 - Cleaning device and image forming apparatus having the same - Google Patents
Cleaning device and image forming apparatus having the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP6380334B2 JP6380334B2 JP2015214680A JP2015214680A JP6380334B2 JP 6380334 B2 JP6380334 B2 JP 6380334B2 JP 2015214680 A JP2015214680 A JP 2015214680A JP 2015214680 A JP2015214680 A JP 2015214680A JP 6380334 B2 JP6380334 B2 JP 6380334B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- roller
- image
- cleaning device
- rotates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
本発明は、クリーニング装置およびこれを備える画像形成装置に関する。 The present invention relates to a cleaning device and an image forming apparatus including the same.
電子写真方式の画像形成装置は、感光体の表面に残留したトナーを除去するクリーニング装置を備えている。 The electrophotographic image forming apparatus includes a cleaning device that removes toner remaining on the surface of the photoreceptor.
例えば、特許文献1に記載のクリーニング装置は、感光体ドラムに当接して回転するクリーニングローラー(研磨ローラー)と、クリーニングローラーに当接して回転するトナー層厚規制ローラーと、を備えている。クリーニングローラーは、感光体ドラムの表面から除去したトナーを保持する。クリーニングローラーの表面およびトナー層厚規制ローラーの表面には、各々トナー層が形成される。トナー層厚規制ローラーは、クリーニングローラー上に形成されたトナー層の厚みを均一にする。 For example, the cleaning device described in Patent Document 1 includes a cleaning roller (abrasion roller) that rotates in contact with a photosensitive drum, and a toner layer thickness regulating roller that rotates in contact with the cleaning roller. The cleaning roller holds the toner removed from the surface of the photosensitive drum. A toner layer is formed on each of the surface of the cleaning roller and the surface of the toner layer thickness regulating roller. The toner layer thickness regulating roller makes the thickness of the toner layer formed on the cleaning roller uniform.
ところで、近年の画像形成装置には、印刷速度の高速化が求められている。このため、感光体ドラム、クリーニングローラーおよびトナー層厚規制ローラーは、それぞれ、高速で回転することになる。しかしながら、クリーニングローラーおよびトナー層厚規制ローラーの高速回転に伴って遠心力が増加するため、クリーニングローラーとトナー層厚規制ローラーとの表面からトナーが離脱することとなる。トナー層厚規制ローラー上のトナー層が減少すると、クリーニングローラー上の残留トナーが過剰に掻き落とされる。このため、クリーニングローラー上のトナー層が不均一な厚みになり、感光体ドラムを適切に研磨することができなかった。研磨が不十分な感光体ドラムで画像形成を行うと、画像流れ等の不具合が生じていた。 Incidentally, recent image forming apparatuses are required to increase the printing speed. For this reason, each of the photosensitive drum, the cleaning roller, and the toner layer thickness regulating roller rotates at a high speed. However, since the centrifugal force increases with the high-speed rotation of the cleaning roller and the toner layer thickness regulating roller, the toner is detached from the surfaces of the cleaning roller and the toner layer thickness regulating roller. When the toner layer on the toner layer thickness regulating roller decreases, the residual toner on the cleaning roller is scraped off excessively. For this reason, the toner layer on the cleaning roller has a non-uniform thickness, and the photosensitive drum cannot be properly polished. When image formation was performed with a photoconductor drum that was not sufficiently polished, problems such as image flow occurred.
本発明は上記した課題を解決すべく、研磨ローラーと規制ローラーとの表面に形成されるトナー層の厚さを安定させるクリーニング装置およびこれを備える画像形成装置を提供する。 In order to solve the above-described problems, the present invention provides a cleaning device that stabilizes the thickness of a toner layer formed on the surfaces of a polishing roller and a regulating roller, and an image forming apparatus including the same.
上記した目的を達成するため、本発明のクリーニング装置は、トナー像を担持する像担持体に接触しつつ回転する研磨ローラーと、前記研磨ローラーに接触しつつ回転する規制ローラーと、を備え、前記研磨ローラーの表面には、前記像担持体の表面から除去されたトナーによって第1トナー層が形成され、前記規制ローラーの表面には、前記トナーによって前記第1トナー層の厚みを規制する第2トナー層が形成され、前記像担持体が前記トナー像を担持している場合に、前記規制ローラーは、通常速度で回転し、前記像担持体が前記トナー像を担持していない場合に、前記規制ローラーは、前記通常速度よりも低速となる回復速度で回転する。 In order to achieve the above object, a cleaning device of the present invention includes a polishing roller that rotates while contacting an image carrier that carries a toner image, and a regulation roller that rotates while contacting the polishing roller, A first toner layer is formed on the surface of the polishing roller by the toner removed from the surface of the image carrier, and a second toner layer is used on the surface of the regulating roller to regulate the thickness of the first toner layer. When the toner layer is formed and the image carrier carries the toner image, the regulating roller rotates at a normal speed, and when the image carrier does not carry the toner image, The regulating roller rotates at a recovery speed that is lower than the normal speed.
この構成によれば、通常速度よりも低速に設定された回復速度で規制ローラーを回転させることで、規制ローラーに働く遠心力を小さくすることができる。したがって、第2トナー層を構成するトナーが規制ローラーから離脱(飛散)することが防止される。また、回復速度で規制ローラーを回転させることで、規制ローラーにトナーが抱え込まれ、第2トナー層は適切な厚さに回復する。これにより、規制ローラー上の第2トナー層が適切な厚さに維持され、研磨ローラー上の第1トナー層の厚さを均一に調整することができる。 According to this configuration, the centrifugal force acting on the regulating roller can be reduced by rotating the regulating roller at a recovery speed set to be lower than the normal speed. Therefore, the toner constituting the second toner layer is prevented from being separated (scattered) from the regulating roller. Further, by rotating the regulation roller at the recovery speed, the toner is held in the regulation roller, and the second toner layer is recovered to an appropriate thickness. Accordingly, the second toner layer on the regulating roller is maintained at an appropriate thickness, and the thickness of the first toner layer on the polishing roller can be adjusted uniformly.
この場合、前記回復速度は、前記通常速度の1%以上50%以下の回転速度であることが好ましい。 In this case, it is preferable that the recovery speed is a rotation speed of 1% to 50% of the normal speed.
この構成によれば、回復速度を通常速度の1〜50%の範囲に設定することで、研磨ローラーおよび規制ローラーの摩耗を抑制することができ、長期間に亘って安定的に各トナー層の厚さを調節することができる。 According to this configuration, by setting the recovery speed in the range of 1 to 50% of the normal speed, it is possible to suppress the abrasion of the polishing roller and the regulation roller, and stably for each toner layer over a long period of time. The thickness can be adjusted.
この場合、前記規制ローラーを前記回復速度で回転させる時間は、1秒以上60秒以下であることが好ましい。 In this case, it is preferable that the time for rotating the regulating roller at the recovery speed is 1 second or more and 60 seconds or less.
この構成によれば、規制ローラーを回復速度で回転させる時間を1〜60秒の範囲に設定することで、研磨ローラーおよび規制ローラーの各トナー層を十分に回復させることができる。 According to this configuration, the toner layers of the polishing roller and the regulation roller can be sufficiently recovered by setting the time for rotating the regulation roller at the recovery speed in the range of 1 to 60 seconds.
この場合、前記研磨ローラーおよび前記規制ローラーを回転可能に支持するハウジングと、前記ハウジング内に設けられ、前記規制ローラーから離脱したトナーを受ける受皿部と、を更に備えることが好ましい。 In this case, it is preferable to further include a housing that rotatably supports the polishing roller and the regulating roller, and a tray portion that is provided in the housing and receives toner separated from the regulating roller.
この構成によれば、受皿部には、規制ローラーから離脱したトナーが降り積もる。規制ローラーを回復速度で回転させると、受皿部に積もったトナーが規制ローラーに保持される。これにより、第2トナー層を効率良く回復させることができる。 According to this configuration, the toner that has separated from the regulating roller accumulates on the tray portion. When the regulation roller is rotated at the recovery speed, the toner accumulated on the tray is held by the regulation roller. Thereby, the second toner layer can be efficiently recovered.
上記した目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、上記のいずれかに記載のクリーニング装置を備えている。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus of the present invention includes any one of the cleaning devices described above.
また、上記した目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、請求項4に記載のクリーニング装置と、前記クリーニング装置を制御する制御装置と、備え、前記制御装置は、前記受皿部に前記トナーを強制的に送り込むトナー積載動作を実行する。
In order to achieve the above-described object, an image forming apparatus according to the present invention includes the cleaning device according to
これらの構成によれば、回復速度で規制ローラーを回転させることで、規制ローラーに働く遠心力が小さくなるため、第2トナー層を構成するトナーが規制ローラーから離脱することが防止される。これにより、規制ローラー上の第2トナー層と研磨ローラー上の第1トナー層との各厚さを安定させることができる。 According to these configurations, since the centrifugal force acting on the regulation roller is reduced by rotating the regulation roller at the recovery speed, the toner constituting the second toner layer is prevented from being detached from the regulation roller. Thereby, each thickness of the 2nd toner layer on a control roller and the 1st toner layer on a grinding | polishing roller can be stabilized.
本発明によれば、研磨ローラーと規制ローラーとの表面に形成される各トナー層の厚さを安定させることができる。 According to the present invention, the thickness of each toner layer formed on the surfaces of the polishing roller and the regulating roller can be stabilized.
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、以下の説明では、図1および図2の紙面手前側を正面とし、各図に示した方向を基準にする。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the following description, the front side in FIG. 1 and FIG. 2 is the front, and the direction shown in each drawing is used as a reference.
図1を参照して、画像形成装置としてのカラープリンター1の全体の構成について説明する。図1はカラープリンター1の内部構造を模式的に示す断面図である。 With reference to FIG. 1, an overall configuration of a color printer 1 as an image forming apparatus will be described. FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing the internal structure of the color printer 1.
カラープリンター1は、装置本体2と、給紙カセット3と、排紙トレイ4と、を備えている。給紙カセット3は、略直方体状の装置本体2の下部に着脱可能に設けられている。給紙カセット3内には、枚葉のシートS(の束)が収容されている。排紙トレイ4は、装置本体2の上部に設けられている。なお、記録媒体としてのシートSは、紙製に限らず、樹脂フィルムやOHPシート等であってもよい。
The color printer 1 includes an apparatus main body 2, a paper feed cassette 3, and a
また、カラープリンター1は、給紙部10と、画像形成部11と、定着装置12と、制御装置13と、を装置本体2内に備えている。給紙部10は、給紙カセット3から排紙トレイ4まで延びる搬送路14の上流側に設けられている。画像形成部11は、装置本体2の中間部に設けられている。定着装置12は、搬送路14の下流側に設けられている。制御装置13は、カラープリンター1の各構成を統括制御する。
Further, the color printer 1 includes a
画像形成部11は、4つのトナーコンテナ20と、中間転写ベルト21と、4つのドラムユニット22と、光走査装置23と、含んでいる。4つのトナーコンテナ20は、排紙トレイ4の下側に左右方向に並設されている。中間転写ベルト21は、各トナーコンテナ20の下側に配設されている。4つのドラムユニット22は、中間転写ベルト21の下側で左右方向に並設されている。光走査装置23は、各ドラムユニット22の下側に配設されている。
The
4つのトナーコンテナ20は、4色(イエロー,マゼンタ,シアン,ブラック)のトナー(現像剤)を収容している。なお、トナーは、トナーとキャリアとを含む二成分現像剤でもよいし、磁性トナーから成る一成分現像剤でもよい。中間転写ベルト21は、図1の矢印方向に周回走行するように左右一対のローラーの間に架設されている。
The four
4つのドラムユニット22は、各色のトナーに対応して設けられている。各ドラムユニット22は、感光体ドラム30と、帯電装置31と、現像装置32と、一次転写ローラー33と、クリーニング装置34と、除電装置35と、を含んでいる。なお、4つのドラムユニット22は同様の構成を有しているため、以下、1つのドラムユニット22について説明する。
The four
像担持体としての感光体ドラム30は、前後方向に延びる円筒状に形成されている。感光体ドラム30の表面には、例えば、アモルファスシリコンの感光層が含まれている。感光体ドラム30は、中間転写ベルト21の下側表面に接触し、装置本体2に軸支されている。感光体ドラム30は、駆動ギア列40を介して駆動モーター41に接続されている(図2参照)。帯電装置31、現像装置32、一次転写ローラー33、クリーニング装置34および除電装置35は、感光体ドラム30の周囲に転写プロセス順に配置されている。一次転写ローラー33は、中間転写ベルト21を挟んで上側から感光体ドラム30に対向している。中間転写ベルト21の右側には、二次転写ローラー36が圧接して、二次転写ニップ部Nを形成している。
The
制御装置13は、演算処理装置やメモリー等(図示せず)を含んでいる。制御装置13には、駆動モーター41や電源(図示せず)等の各種制御対象が電気的に接続されている。制御装置13は、メモリーに記憶されたプログラム等を演算処理装置に実行させることで各種制御対象を制御する。
The
ここで、カラープリンター1の動作について説明する。制御装置13は、入力された画像データに基づいて、以下のように画像形成処理を実行する。
Here, the operation of the color printer 1 will be described. Based on the input image data, the
駆動モーター41は、各感光体ドラム30を軸周りに回転させる(図2の矢印参照)。各帯電装置31は、感光体ドラム30の表面を帯電させる。光走査装置23は、各感光体ドラム30に向けて画像データに対応した露光(図1の破線矢印参照)を行い、各感光体ドラム30上に静電潜像を形成する。各現像装置32は、トナーコンテナ20から供給されたトナーによって静電潜像をトナー像に現像する。4つの感光体ドラム30に担持された4色のトナー像は、一次転写バイアスを印加された一次転写ローラー33によって、中間転写ベルト21に順番に一次転写される。これにより、中間転写ベルト21の表面には、フルカラーのトナー像が形成される。
The
一方、給紙カセット3から供給されたシートSは、搬送路14を搬送されて二次転写ニップ部Nを通過する。フルカラーのトナー像は、二次転写バイアスを印加された二次転写ローラー36によってシートSに二次転写される。定着装置12は、シートSにフルカラーのトナー像を定着させる。定着処理後のシートSは、排紙トレイ4に排出される。各クリーニング装置34は、転写後に感光体ドラム30の表面に残ったトナー(残留トナー)を除去する。各除電装置35は、除電光を照射して感光体ドラム30の電荷を除去する。
On the other hand, the sheet S supplied from the sheet feeding cassette 3 is conveyed through the
次に、図2を参照して、各クリーニング装置34について説明する。図2はクリーニング装置34を模式的に示す断面図である。
Next, each cleaning
4つのクリーニング装置34は、対応する感光体ドラム30の右側に配置されている。なお、4つのクリーニング装置34は同様の構成を有しているため、以下、1つのクリーニング装置34について説明する。
The four
クリーニング装置34は、ハウジング50と、研磨ローラー51と、規制ローラー52と、クリーニングブレード53と、回収スクリュー54と、を含んでいる。
The
ハウジング50は、前後方向に延びる略箱状に形成されている。ハウジング50の左側面(感光体ドラム30に対向する面)には、開口部50aが形成されている。ハウジング50には、感光体ドラム30の表面から除去された残留トナーが収容される。
The
ハウジング50の下部には、第1収容部50bと、第2収容部50cと、受皿部50dと、が設けられている。第1収容部50bおよび第2収容部50cは、それぞれ、ハウジング50の底面を形成している。第1収容部50bは、開口部50a側(左側)に配置されている。第2収容部50cは、第1収容部50bの右側で第1収容部50bよりも上方に配置されている。受皿部50dは、第2収容部50cから上方に離間した位置に設けられている。第1収容部50b、第2収容部50cおよび受皿部50dは、それぞれ、正面から見て下方に凸となる略円弧状に形成されている。
A lower portion of the
研磨ローラー51は、前後方向に延びる略円筒状に形成されている。研磨ローラー51は、例えば、芯金の表面を導電性発泡のエチレンゴム(硬度:約50〜60度)等で覆って構成されている。研磨ローラー51の外径は、感光体ドラム30の外径よりも小さく形成されている。研磨ローラー51は、軸周りに回転可能にハウジング50に支持されている。研磨ローラー51は、ハウジング50の左上側に配置され、その外周面を開口部50aから露出している。
The polishing
研磨ローラー51は、開口部50aから露出した部分において、トナー像を担持する感光体ドラム30(の表面)に接触しつつ回転する。研磨ローラー51は、感光体ドラム30に従動して回転する(図2の破線矢印参照)。研磨ローラー51の表面には、感光体ドラム30の表面から除去された残留トナーによって第1トナー層R1が形成される。研磨ローラー51(の第1トナー層R1)は、所定の線速比で感光体ドラム30の表面に摺接し、感光体ドラム30の表面に付着した残留トナーを除去する。また、研磨ローラー51は、第1トナー層R1を介して感光体ドラム30の表面を研磨する。
The polishing
規制ローラー52は、前後方向に延びる略円筒状に形成されている。規制ローラー52は、研磨ローラー51よりも柔らかいスポンジ(硬度:約10〜30度)で形成されている。規制ローラー52の外径は、研磨ローラー51の外径よりも小さく形成されている。規制ローラー52は、軸周りに回転可能にハウジング50に支持されている。規制ローラー52は、研磨ローラー51の右下側に配置されている。詳細には、規制ローラー52は、ハウジング50内に設けられた受皿部50dの上方に配置されている。
The
規制ローラー52は、研磨ローラー51(の表面)に接触しつつ回転する。規制ローラー52は、研磨ローラー51に従動して回転する(図2の破線矢印参照)。規制ローラー52の表面には、抱え込まれた残留トナーによって第2トナー層R2が形成される。規制ローラー52(の第2トナー層R2)は、所定の線速比で研磨ローラー51の表面に摺接し、研磨ローラー51の表面に保持された第1トナー層R1の厚みを規制(調整)する。なお、上記した受皿部50dは、規制ローラー52(の表面)から離脱した残留トナーを受け止める。
The regulating
クリーニングブレード53は、前後方向に延びる略矩形板状に形成されている。クリーニングブレード53は、例えば、ポリウレタンゴム等の合成樹脂で形成されている。クリーニングブレード53は、ハウジング50の下部に固定されて上方に延設されている。クリーニングブレード53の先端部(自由端部)は、正面から見て研磨ローラー51の下部と略同じ高さに位置している。クリーニングブレード53の先端部は、感光体ドラム30の回転方向に対してカウンター方向に接触している。クリーニングブレード53は、感光体ドラム30の表面に付着した残留トナーを掻き取る。
The
回収スクリュー54は、前後方向に延びる回転軸に螺旋状のスクリュー羽根を固定して構成されている。回収スクリュー54は、例えば、硬質の合成樹脂で形成されている。回収スクリュー54(回転軸)は、軸周りに回転可能にハウジング50に支持されている。回収スクリュー54は、研磨ローラー51の下方、且つハウジング50の第1収容部50bの上方に配置されている。また、正面から見て、回収スクリュー54の最上点Aは、規制ローラー52の最下点Bよりも上方に位置している。
The
回収スクリュー54は、駆動ギア列40を介して駆動モーター41に接続されている。回収スクリュー54は、感光体ドラム30に連動して回転し、ハウジング50内に収容(第1収容部50b上に蓄積)された残留トナーを軸方向(後方)に搬送する。なお、第1収容部50bの後端部には、ハウジング50内の残留トナーを回収容器(図示せず)に排出するための排出口(図示せず)が開口している。
The
なお、研磨ローラー51および規制ローラー52は、感光体ドラム30に従動して回転していたが、本発明はこれに限定されない。例えば、駆動モーター41の他に、各ローラー50,51および回収スクリュー54を回転させる他のモーターを1つ以上設けてもよい。
Although the polishing
ところで、カラープリンター1による画像形成(印刷)速度の高速化に伴って、感光体ドラム30、研磨ローラー51および規制ローラー52は、それぞれ、高速で回転することになる。このため、各ローラー50,51の表面に保持された残留トナーが遠心力によって離脱(飛散)し、各トナー層R1,R2の厚みが不均一になる(薄くなる)場合がある。第2トナー層R2が薄くなると、研磨ローラー51上の第1トナー層R1を均一に規制することができず、感光体ドラム30の表面を適切に研磨することができない虞があった。
By the way, as the image forming (printing) speed of the color printer 1 is increased, the
例えば、図3に示すように、規制ローラー52の回転速度(線速)が約220mm/sec以下である場合、研磨ローラー51の表面に形成された第1トナー層R1は、略一定の厚みに保たれている。これに対し、規制ローラー52の回転速度(線速)が約220mm/sec以上になると、第1トナー層R1の厚みは、当該回転速度の増加に伴って徐々に薄くなる。特に、第1トナー層R1の厚みが40μm以下(規制ローラー52の線速:約350mm/sec)になると、感光体ドラム30の表面を適切に研磨できないことが実験的に確認されている。
For example, as shown in FIG. 3, when the rotation speed (linear speed) of the regulating
そこで、本実施形態に係るクリーニング装置34では、第1トナー層R1および第2トナー層R2を回復させる回復動作が実行される。
Therefore, in the
まず、図2を参照して、感光体ドラム30に担持されたトナー像をシートSに転写させる通常動作について説明する。通常動作時において、カラープリンター1の制御装置13は、駆動モーター41を駆動制御して、トナー像を担持した感光体ドラム30を画像形成(印刷)に適した回転速度(線速(例えば230〜450mm/sec程度))で回転させる。すると、研磨ローラー51は、感光体ドラム30に従動して高速で回転する。規制ローラー52は、研磨ローラー51を介して感光体ドラム30に従動して高速回転(例えば100〜350mm/sec程度)する。このように、感光体ドラム30がトナー像を担持している場合に、規制ローラー52は、通常速度V1(通常線速)で回転する。なお、回転速度(通常速度V1および後述の回復速度V2)とは、単位時間当たりの回転距離(外周面の周方向の移動距離)を指す。したがって、感光体ドラム30、研磨ローラー51および規制ローラー52は、それぞれ、外径の大きさに応じて外周の速度(線速)が異なる。
First, a normal operation for transferring the toner image carried on the
次に、通常動作を中止して第1トナー層R1および第2トナー層R2を回復させる回復動作について説明する。なお、「通常動作を中止」とは、例えば、画像形成処理の停止時や連続印刷を行う場合に次のシートSが搬送されるまでの間等であって、感光体ドラム30がトナー像を担持していない場合を指している。
Next, a recovery operation for stopping the normal operation and recovering the first toner layer R1 and the second toner layer R2 will be described. The “cancel normal operation” is, for example, when the image forming process is stopped or until the next sheet S is conveyed when continuous printing is performed, and the
制御装置13は、例えば、500枚のシートSに連続して印刷(画像形成)を行った場合等、所定のタイミングで自動的に回復動作を実行する。なお、ユーザーがカラープリンター1の入力装置(タッチパネル等)を操作して回復動作の実行を手動で指示してもよい。
The
回復動作時において、制御装置13は、駆動モーター41を駆動制御して、感光体ドラム30を通常動作時よりも低い回転速度(線速)で回転させる。すると、研磨ローラー51も通常動作時よりも低い回転速度で回転する。規制ローラー52は、研磨ローラー51を介して感光体ドラム30に従動して低速回転する。このように、感光体ドラム30がトナー像を担持していない場合に、規制ローラー52は、通常速度V1よりも低速となる回復速度V2(V1>V2)で回転する。この回復速度V2は、通常速度V1の1%以上50%以下の回転速度に設定されている。すなわち、通常速度V1を「1」とした場合に、回復速度V2が「0.01〜0.5」になるように設定されている。この回復動作は、研磨ローラー51が10回転(約2秒経過)するまで継続される。なお、規制ローラー52を回復速度V2で回転させる時間(回復動作の実行時間)は、上記(約2秒)に限らず、1秒以上60秒以下の範囲で設定されていればよい。
During the recovery operation, the
なお、規制ローラー52を通常速度V1または回復速度V2で回転させるために必要なデータ(駆動モーター41に印加する電圧等)および回復動作の実行時間(または研磨ローラー5等の回転数)等は、制御装置13のメモリーに予め記憶されている。本実施形態では、制御装置13がカラープリンター1を統括制御していたが、本発明はこれに限定されない。例えば、クリーニング装置34が、規制ローラー52の回転速度を制御する制御部を備えていてもよい。
The data necessary for rotating the regulating
以上説明したクリーニング装置34によれば、通常速度V1よりも低速に設定された回復速度V2で規制ローラー52を回転させることで、規制ローラー52に働く遠心力を小さくすることができる。したがって、第2トナー層R2を構成する残留トナーが規制ローラー52から離脱(飛散)することが防止される。また、受皿部50dには、通常速度V1で回転する規制ローラー52から離脱した残留トナーが降り積もっている。回復動作を実行すると、受皿部50dに積もった残留トナーが、回復速度V2で回転する規制ローラー52に抱え込まれる(保持される)。これにより、第2トナー層R2を効率良く回復させることができる。これにより、規制ローラー52上の第2トナー層R2が適切な厚さに回復し維持され、研磨ローラー51上の第1トナー層R1の厚さを均一に調整することができる。
According to the
なお、残留トナーは、ハウジング50内に落下し、各収容部50b,50c等に蓄積される。規制ローラー52の下部は、回収スクリュー54の上部にオーバーラップ(図2のギャップG参照)するように配置されている。このため、規制ローラー52は、回転する回収スクリュー54がまき上げる残留トナーを、抱え込む(保持する)ことができる。
The residual toner falls into the
また、このクリーニング装置34によれば、回復速度V2を通常速度V1の1〜50%の範囲に設定することで、研磨ローラー51および規制ローラー52の摩耗を抑制することができ、長期間に亘って安定的に各トナー層R1,R2の厚さを調節することができる。また、回復動作の実行時間を1〜60秒の範囲に設定することで、研磨ローラー51および規制ローラー52の各トナー層R1,R2を十分に回復させることができる。
Further, according to the
なお、受皿部50d上の残留トナーの積載量が少ない(低濃度の印字が続いた等)場合、制御装置13は、受皿部50dに残留トナーを強制的に送り込むトナー積載動作を自動的に(またはユーザーの指示によって)実行してもよい。トナー積載動作は、例えば、5000枚のシートSに印刷(画像形成)を行った後に実行される。トナー積載動作では、上記した画像形成処理と略同様に、感光体ドラム30(通常速度V1で回転)上に高濃度(例えば、印字率50〜80%程度)のトナー像を担持させる。なお、制御装置13のメモリーには、このトナー像に対応する高濃度画像が予め記憶されている。このトナー像は、シートSに転写されない。次に、クリーニング装置34が、感光体ドラム30上の高濃度のトナー像を除去(回収)する。これにより、受皿部50d上には、一定量の残留トナーが積載される。このトナー像の現像と除去とは、例えば、10回程度繰り返されることが好ましい。これにより、受皿部50d上の残留トナーが規制ローラー52に抱え込まれ、第2トナー層R2を効率良く回復させることができる。
When the amount of residual toner on the
なお、各実施形態の説明では、一例として、本発明をカラープリンター1に適用した場合を示したが、これに限らず、例えば、モノクロプリンター、複写機、ファクシミリまたは複合機等に本発明を適用してもよい。 In the description of each embodiment, the case where the present invention is applied to the color printer 1 is shown as an example. However, the present invention is not limited thereto, and the present invention is applied to, for example, a monochrome printer, a copying machine, a facsimile machine, or a multifunction machine. May be.
なお、上記実施形態の説明は、本発明に係るクリーニング装置およびこれを備える画像形成装置における一態様を示すものであって、本発明の技術範囲は、上記実施態様に限定されるものではない。上記実施形態における構成要素は、適宜、既存の構成要素等との置き換えや組み合わせが可能であって、上記実施形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。 The description of the above embodiment shows one aspect of the cleaning apparatus according to the present invention and an image forming apparatus including the same, and the technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment. The components in the above embodiment can be appropriately replaced or combined with existing components and the like, and the description of the above embodiment does not limit the content of the invention described in the claims. .
1 カラープリンター(画像形成装置)
13 制御装置
30 感光体ドラム(像担持体)
34 クリーニング装置
50 ハウジング
50d 受皿部
51 研磨ローラー
52 規制ローラー
R1 第1トナー層
R2 第2トナー層
S シート(記録媒体)
1 Color printer (image forming device)
13
34
Claims (7)
前記研磨ローラーを挟んで前記像担持体の反対側にて前記研磨ローラーの斜め下方に配置され、前記研磨ローラーに接触しつつ回転する規制ローラーと、
前記研磨ローラーおよび前記規制ローラーを回転可能に支持するハウジングと、
前記ハウジングの下部に固定されて上方に延設され、先端部を前記像担持体に接触させて前記像担持体に表面に付着したトナーを掻き取るクリーニングブレードと、
前記研磨ローラーの下方、且つ前記規制ローラーの斜め下方に配置され、軸周りに回転して前記ハウジング内に収容されたトナーを軸方向に搬送する回収スクリューと、を備え、
前記クリーニングブレードの先端部は、前記像担持体と研磨ローラーとの接触部よりも前記研磨ローラーの回転方向下流側、且つ前記接触部よりも下方に位置し、
前記研磨ローラーの表面には、前記像担持体の表面から除去されたトナーによって第1トナー層が形成され、
前記規制ローラーの表面には、回転する前記回収スクリューがまき上げるトナーによって前記第1トナー層の厚みを規制する第2トナー層が形成され、
前記像担持体が前記トナー像を担持している場合に、前記規制ローラーは、通常速度で回転し、
前記像担持体が前記トナー像を担持していない場合に、前記規制ローラーは、前記通常速度よりも低速となる回復速度で回転することを特徴とするクリーニング装置。 A polishing roller that rotates while contacting an image carrier carrying a toner image;
A regulation roller that is disposed obliquely below the polishing roller on the opposite side of the image carrier across the polishing roller and rotates while contacting the polishing roller;
A housing that rotatably supports the polishing roller and the regulating roller;
A cleaning blade fixed to the lower portion of the housing and extending upward, and scraping off the toner adhering to the surface of the image carrier by bringing the tip portion into contact with the image carrier;
A recovery screw that is disposed below the polishing roller and obliquely below the regulating roller, rotates around an axis, and transports the toner contained in the housing in the axial direction ;
The tip of the cleaning blade is located downstream of the contact portion between the image carrier and the polishing roller in the rotational direction of the polishing roller and below the contact portion.
On the surface of the polishing roller, a first toner layer is formed by the toner removed from the surface of the image carrier,
On the surface of the regulation roller, a second toner layer that regulates the thickness of the first toner layer is formed by toner that the collecting screw that rotates rotates .
When the image carrier carries the toner image, the regulating roller rotates at a normal speed,
The cleaning device, wherein when the image carrier does not carry the toner image, the regulating roller rotates at a recovery speed that is lower than the normal speed.
前記回収スクリューの最上点は、前記規制ローラーの最下点よりも上方に位置し、
前記受皿部の最上端は、前記回収スクリューの最上点よりも下方に位置していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のクリーニング装置。 Provided below the hand the regulating roller in said housing, further example Bei the pan portion for receiving the toner separated from the regulating roller,
The uppermost point of the recovery screw is located above the lowermost point of the regulating roller,
The cleaning device according to claim 1 , wherein an uppermost end of the tray portion is positioned below an uppermost point of the recovery screw .
前記規制ローラーを前記回復速度で回転させることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のクリーニング装置。 The cleaning device according to claim 1, wherein the regulating roller is rotated at the recovery speed.
前記クリーニング装置を制御する制御装置と、備え、
前記制御装置は、シートには転写されない前記トナー像を前記像担持体に担持させ、その前記トナー像を前記クリーニング装置に回収させることで前記受皿部に前記トナーを強制的に送り込むトナー積載動作を実行することを特徴とする画像形成装置。
A cleaning device according to claim 4;
A control device for controlling the cleaning device;
The controller performs a toner stacking operation in which the toner image that is not transferred to the sheet is carried on the image carrier, and the toner image is forcibly sent to the tray unit by causing the cleaning device to collect the toner image. An image forming apparatus that executes the image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214680A JP6380334B2 (en) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | Cleaning device and image forming apparatus having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214680A JP6380334B2 (en) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | Cleaning device and image forming apparatus having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017083777A JP2017083777A (en) | 2017-05-18 |
JP6380334B2 true JP6380334B2 (en) | 2018-08-29 |
Family
ID=58710967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015214680A Active JP6380334B2 (en) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | Cleaning device and image forming apparatus having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6380334B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2892063B2 (en) * | 1989-01-09 | 1999-05-17 | 株式会社リコー | Image forming device |
US8695502B2 (en) * | 2009-04-01 | 2014-04-15 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cleaning station |
JP5690709B2 (en) * | 2011-12-22 | 2015-03-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Cleaning device and image forming apparatus |
-
2015
- 2015-10-30 JP JP2015214680A patent/JP6380334B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017083777A (en) | 2017-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6440016B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP5868438B2 (en) | Toner cartridge and image forming apparatus having the same | |
US9405219B2 (en) | Developing device with reverse rotation control, image forming apparatus, and method for controlling developing device | |
JP2010210799A (en) | Lubricant application mechanism, process cartridge and image forming apparatus | |
JP6361616B2 (en) | Toner transport device and image forming apparatus having the same | |
JP2007010838A (en) | Image forming apparatus | |
JP6380334B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus having the same | |
CN116348821A (en) | Toner conveying device, cleaning device provided with same, and image forming apparatus | |
JP2018040907A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5593756B2 (en) | Image forming apparatus and toner conveying apparatus | |
EP3096187B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4777184B2 (en) | Intermediate toner replenishing device, developing device including the same, and image forming apparatus | |
JP2008164748A (en) | Developing unit | |
JP5448767B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4707175B2 (en) | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2013148757A (en) | Cleaning device and image forming apparatus equipped with same | |
US8923733B2 (en) | Developer supplying device and image forming apparatus | |
JP6265169B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP7380100B2 (en) | Container mounting device and image forming device | |
JP5090998B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus having the same | |
JP6737240B2 (en) | Image forming device | |
JP2008281804A (en) | Image forming apparatus and cleaning member control program | |
JP6120802B2 (en) | Cleaning device and image forming apparatus having the same | |
JP2009003327A (en) | Cleaning device and image forming apparatus with the same | |
JP5874243B2 (en) | Developing device, process unit, and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6380334 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |