JP6380155B2 - 表示装置および表示制御方法 - Google Patents
表示装置および表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6380155B2 JP6380155B2 JP2015030135A JP2015030135A JP6380155B2 JP 6380155 B2 JP6380155 B2 JP 6380155B2 JP 2015030135 A JP2015030135 A JP 2015030135A JP 2015030135 A JP2015030135 A JP 2015030135A JP 6380155 B2 JP6380155 B2 JP 6380155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer edge
- light
- display
- display device
- edge portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Description
A−1.本実施例の装置構成 :
図1には、車両1に搭載された表示装置10の外観および設置位置が示されている。表示装置10は、車両に搭載される各種の機能に関する情報を画像で表示するための装置であって、例えば、カーナビのディスプレイやバックモニター等として用いることができる。図示されるように、表示装置10は、ダッシュボードの上面において、右ハンドルの運転席から見て左側の位置に設置され、画像を表示する前面が車両1の後方に向けられる。尚、ここでいう画像とは、ディスプレイに表示される視覚情報を全般的に指す意味であって、写真や絵画、図形に限られず、文字等も含まれる。
一方、入射角が臨界角よりも小さな光(図示した3方向の光のうち、前方に向かう光)は、中央部12の外表面で反射されず外に放出される。このことは、中央部12の外表面の何れの点に入射する光についても同様であるから、中央部12の外表面から光が放出される方向は、図2中の2つの白抜き矢印のうち下方の矢印で示されるように、表示装置10の前方が主体となる。
一方、斜め上向きに進む光については、中央部12からは外に放出されないが、外縁部13の外表面に対しては入射角が臨界角よりも小さくなって反射されず外に放出される。従って、外縁部13の外表面から光が放出される方向は、図2中の2つの白抜き矢印のうち上方の矢印で示されるように、表示装置10の前方よりも斜め上向きの方向が主体となる。
また、「光源」は画像を表示するための光を発することができるディスプレイであればよく、液晶ディスプレイに限られず、有機ELディスプレイ等を用いることができる。液晶ディスプレイはその構成要素としてガラス基板を備えることが一般的であり、そのガラス基板を本実施例のガラス板11としてもよいし、ガラス基板とは別にガラス板11を設けてもよい。
以上のように、表示装置10の全周を囲んでいる外縁部13は、その部分ごとに外表面の向きが異なっており、放出される光の進行方向も一様ではない。以下では、外縁部13から放出される光の見え方について説明する。
図4には、表示制御部16が実行する外縁部表示処理のフローチャートが示されている。外縁部表示処理は、車両1のエンジンを始動して表示装置10の電源が入ると開始され、外縁部13の表示によって運転者に車両1の周囲に障害物があることを警告するための処理である。外縁部表示処理を開始すると先ず始めに、障害物情報を取得したか否かを判断する(S101)。
尚、障害物情報は本発明の「特定の情報」の1つの例示に過ぎず、運転者に通知する情報であれば「特定の情報」として扱うことができる。その他の情報として例えば、車線逸脱の虞を警告する情報や、交通信号機の表示の切換えを報知する情報が挙げられる。
後方に障害物がある場合には(S102:yes)、表示態様Aを選択して外縁部13の表示を実行する(S103)。本実施例では表示態様Aとして、図3(a)で示したように外縁部13の全周を光らせる表示態様が設定されている。
本実施例では表示態様Bとして、図3(b)で示したような外縁部13の右側部から上部の左端に向かって光らせる部分を動かす表示態様が設定されている。上述のように、表示装置10の右側部にある外縁部13の外表面は運転者側に向けられ(図1参照)、表示態様Bの実行によって運転者に向けて光が放出されるので、運転者が表示装置10に視線を向けていなくても気付きやすい。
未だ障害物情報が解除されていなければ(S106:no)、外縁部13での表示を継続する。その後、障害物情報が解除されたら(S106:yes)、外縁部13での表示を終了し(S107)、外縁部表示処理の先頭(S101)に戻って、再び障害物情報を取得したか否かを判断(S101)から一連の処理を繰り返す。
尚、車両1の運転席から見て右側に別途の表示装置を設け、右方の障害物が存在する場合には、上記の表示態様Bと同様にして運転者の視線を右方に誘導してもよい。
上述した実施例では、液晶ディスプレイ14から同様に発せられた光であっても、互いに外表面の向きが異なる中央部12および外縁部13の何れかを通過することで、異なる方向に放出されるようになっていた。しかし、同じ液晶ディスプレイ14から発せられた光を異なる方向に放出する構成はこれに限られない。以下では、液晶ディスプレイ14から発せられた光を屈折させる構成を含む変形例について説明する。
このように、外縁部13としてのプリズムを用いて屈折させることで、中央部12とは異なる方向に光を放出することができる。尚、外縁部13としてのプリズムの配置角度や入射される光の方向については図5に示した例に限られず、適宜変更することができる。
一方、RGBを含んだ光が中央部12に入射すると、屈折しないので、分光することもなく、そのまま外縁部13の外に放出される。こうすることで、外縁部13から放出された光と、中央部12から放出された光とが違った色で見え、両者の見え方の違いがより際立つこととなる。
また、この遮光フィルムに代えて反射フィルムを設けてもよい。こうすれば、外縁部13の外表面で反射した光が中央部12に侵入することを防ぐだけでなく反射して、その反射光についても外縁部13から外に放出させることができる。
外縁部13の外表面と共に中央部12の外表面にもモスアイ構造を設ければ、中央部12から放出される光の進行方向(図2(a)参照)と、外縁部13から放出される光の進行方向(図2(b)参照)との違いをより際立たせることができる。一方、モスアイ構造を外縁部13の外表面に設けなければ、外縁部13から放出される光を拡散させ、表示の視野角を広げることができる。
12…中央部、 13…外縁部、 14…液晶ディスプレイ、
15…枠体、 16…表示制御部。
Claims (4)
- 車両(1)に搭載され、画像を表示するための表示装置(10)であって、
前記画像を表示するための光を前記表示装置の前面側に向けて発する光源(14)と、
前記表示装置の前面に設けられた前面体(11)と、
前記画像を表示するために前記光源を制御する表示制御部(16)と
を備え、
前記前面体は、該前面体の略中央の所定領域を占める中央部(12)と、該中央部の外周に沿って設けられた外縁部(13)とを有し、
前記中央部からは、前記光源の光を、前記表示装置の前方に向けて放出し、
前記外縁部からは、前記光源の光を、前記中央部から放出される光に対して前記中央部の外側に傾けて放出しており、
前記表示制御部は、運転者に通知する特定の情報を取得すると、前記光源のうち前記外縁部に対応付けられた領域を制御して、前記外縁部から光を放出している部分を移動させることによって前記特定の情報に対応する表示を実行する
表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置であって、
前記特定の情報は、前記車両の周囲で検出される障害物に関する情報である
表示装置。 - 請求項2に記載の表示装置であって、
前記表示制御部は、前記障害物が前記車両の運転席とは反対側の位置にあることを示す前記特定の情報を取得した場合には、前記運転席側から前記障害物側に向かって前記外縁部から光を放出している部分を動かす表示を実行する
表示装置。 - 画像を表示するための表示装置を搭載した車両に適用され、前記画像を表示するための光を前記表示装置の前面側に向けて発する光源と、前記表示装置の前面に設けられた前面体とを備え、前記前面体は、該前面体の略中央の所定領域を占める中央部と、該中央部の外周に沿って設けられた外縁部とを有し、前記中央部からは前記光源の光を前記表示装置の前方に向けて放出し、前記外縁部からは前記光源の光を前記中央部から放出される光に対して前記中央部の外側に傾けて放出する前記表示装置の表示制御方法であって、
運転者に通知する所定情報を取得する工程(S102)と、
前記所定情報を取得したら、前記前面体のうち前記外縁部に入射する光を制御して、前記外縁部から光を放出している部分を移動させることによって前記所定情報に対応する表示を実行する工程(S103,S105)と
を備える
表示制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015030135A JP6380155B2 (ja) | 2015-02-19 | 2015-02-19 | 表示装置および表示制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015030135A JP6380155B2 (ja) | 2015-02-19 | 2015-02-19 | 表示装置および表示制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016150708A JP2016150708A (ja) | 2016-08-22 |
JP6380155B2 true JP6380155B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=56695916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015030135A Expired - Fee Related JP6380155B2 (ja) | 2015-02-19 | 2015-02-19 | 表示装置および表示制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6380155B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6825486B2 (ja) * | 2017-05-23 | 2021-02-03 | 株式会社豊田中央研究所 | 路面敷設情報の取得方法 |
JP7479260B2 (ja) | 2020-09-23 | 2024-05-08 | 三菱電機株式会社 | 視線誘導装置、視線誘導方法およびプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003291688A (ja) * | 2002-04-03 | 2003-10-15 | Denso Corp | 表示方法、運転支援装置、プログラム |
JP2004130893A (ja) * | 2002-10-09 | 2004-04-30 | Fujitsu Ten Ltd | 車両障害物検出確認装置 |
JP2011206209A (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Terumo Corp | 輸液装置 |
WO2014010463A1 (ja) * | 2012-07-09 | 2014-01-16 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
-
2015
- 2015-02-19 JP JP2015030135A patent/JP6380155B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016150708A (ja) | 2016-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7302063B2 (ja) | 画像投射装置および画像投射方法 | |
US10859826B2 (en) | Head-up display device | |
US11035540B2 (en) | Lamp for vehicle | |
US9902308B2 (en) | Vehicle lighting system | |
WO2017110942A1 (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイシステム | |
US20120075708A1 (en) | Display Apparatus, Display Method and Vehicle | |
US20200353817A1 (en) | Head-up display device for vehicle | |
JP2019018681A (ja) | 車両用灯具 | |
EP3751329B1 (en) | Display device, method, head-up display system, transportation means, and storage medium | |
WO2014199629A1 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2007108429A (ja) | 表示装置とそれを備えた車両用ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2016121891A (ja) | 表示装置 | |
JP2020112667A (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2013180713A (ja) | 車載表示装置 | |
US10224006B2 (en) | Display device for vehicle | |
JP6380155B2 (ja) | 表示装置および表示制御方法 | |
JP2023067908A (ja) | 通知装置 | |
JP6600696B2 (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 | |
CN112092719B (zh) | 自动车辆的照明设备 | |
JP6607957B2 (ja) | 表示装置、移動体、および光源装置 | |
US9862274B2 (en) | Display device for vehicle | |
WO2021235354A1 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2018036336A (ja) | 光源装置、表示装置、および移動体 | |
US20240001843A1 (en) | Display device | |
JP6287333B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180716 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6380155 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |