JP6373111B2 - トンネル覆工面調査システムおよびトンネル覆工面調査システムに用いる車両 - Google Patents
トンネル覆工面調査システムおよびトンネル覆工面調査システムに用いる車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6373111B2 JP6373111B2 JP2014152323A JP2014152323A JP6373111B2 JP 6373111 B2 JP6373111 B2 JP 6373111B2 JP 2014152323 A JP2014152323 A JP 2014152323A JP 2014152323 A JP2014152323 A JP 2014152323A JP 6373111 B2 JP6373111 B2 JP 6373111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tunnel lining
- slit laser
- lining surface
- installation
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 21
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 53
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 238000011835 investigation Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/954—Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
- G01B11/25—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/243—Image signal generators using stereoscopic image cameras using three or more 2D image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/254—Image signal generators using stereoscopic image cameras in combination with electromagnetic radiation sources for illuminating objects
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/954—Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
- G01N2021/9548—Scanning the interior of a cylinder
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/02—Mechanical
- G01N2201/021—Special mounting in general
- G01N2201/0216—Vehicle borne
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/06—Illumination; Optics
- G01N2201/061—Sources
- G01N2201/06113—Coherent sources; lasers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2201/00—Features of devices classified in G01N21/00
- G01N2201/12—Circuits of general importance; Signal processing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
トンネル内を車両が走行中に、当該車両に搭載した撮影手段およびスリットレーザ光投光手段とを用いた光切断法によって、トンネル覆工面の表面の3次元形状を計測して、トンネル覆工面を調査するための調査対象画像に加工するトンネル覆工面調査システムであって、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面に対応する円弧面状あるいは略円弧面状の設置面を有し、前記車両に搭載される撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段であって、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面の周方向に沿った各エリアに向けて、トンネル覆工面の周方向に沿って長いスリットレーザ光をそれぞれ投光する複数のスリットレーザ光投光手段が、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、配置されるとともに、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面の周方向に沿った各エリアを、前記複数のスリットレーザ光の投光方向とは異なる方向からそれぞれ撮影する複数の撮影手段が、複数のスリットレーザ光投光手段にそれぞれに対応して、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、スリットレーザ光投光手段の設置箇所から、車両進行方向に所定距離離間して配置された撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段と、
前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段を、トンネル覆工面の両側面のうち一方の片側側面の3次元形状を計測可能な第1の計測位置に固定させるとともに、前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段を鉛直中心軸回りに180度反転させて、トンネル覆工面の両側面のうち他方の片側側面の3次元形状を計測可能な第2の計測位置に固定させる固定・反転手段と、
前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段が前記第1の計測位置に固定された状態で、計測されたトンネル覆工面のうち一方の片側側面の3次元形状計測結果と、前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段が前記第2の計測位置に固定された状態で、計測されたトンネル覆工面のうち他方の片側側面の3次元形状計測結果とを用いて、トンネル覆工面を調査するための調査対象画像に加工する画像加工手段と
を備えたトンネル覆工面調査システムであることを特徴とする。
トンネル内を車両が走行中に、当該車両に搭載した撮影手段およびスリットレーザ光投光手段とを用いた光切断法によって、トンネル覆工面の表面の3次元形状を計測して、トンネル覆工面を調査するための調査対象画像に加工するトンネル覆工面調査システムに用いる車両であって、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面に対応する円弧面状あるいは略円弧面状の設置面を有し、前記車両に搭載される撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段であって、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面の周方向に沿った各エリアに向けて、トンネル覆工面の周方向に沿って長いスリットレーザ光をそれぞれ投光する複数のスリットレーザ光投光手段が、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、配置されるとともに、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面の周方向に沿った各エリアを、前記複数のスリットレーザ光の投光方向とは異なる方向からそれぞれ撮影する複数の撮影手段が、複数のスリットレーザ光投光手段にそれぞれに対応して、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、スリットレーザ光投光手段の設置箇所から、車両進行方向に所定距離離間して配置された撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段と、
前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段を、トンネル覆工面の両側面のうち一方の片側側面の3次元形状を計測可能な第1の計測位置に固定させるとともに、前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段を鉛直中心軸回りに180度反転させて、トンネル覆工面の両側面のうち他方の片側側面の3次元形状を計測可能な第2の計測位置に固定させる固定・反転手段と
を備えたトンネル覆工面調査システムに用いる車両であることを特徴とする。
複数のスリットレーザ光投光手段と複数の撮影手段は、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、千鳥状に配置されることを特徴とする。
複数のスリットレーザ光投光手段と複数の撮影手段は、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、千鳥状に配置されることを特徴とする。
まず、撮影手段10およびスリットレーザ光投光手段20が第1の計測位置に固定された状態で、車両1を、左側の走行車線150Lに沿って走行させる。車両1を走行させながら、6台の撮影手段10a〜10fおよびスリットレーザ光投光手段20a〜20fを動作させる。これによりトンネル覆工面100の左側側面101Lの各エリア100A、100B、100C、100D、100E、100Fに照射されたスリットレーザ光Lがそれぞれ、6台の撮影手段10a、10b、10c、10d、10e、10fによって車両1の進行に伴い順次撮影される。各撮影手段10a〜10fによって撮影されたトンネル覆工面100の左側側面101Lの各エリア100A〜100Fの画像データは、画像処理部50に取り込まれる(図2参照;ステップ201)。
Claims (4)
- トンネル内を車両が走行中に、当該車両に搭載した撮影手段およびスリットレーザ光投光手段とを用いた光切断法によって、トンネル覆工面の表面の3次元形状を計測して、トンネル覆工面を調査するための調査対象画像に加工するトンネル覆工面調査システムであって、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面に対応する円弧面状あるいは略円弧面状の設置面を有し、前記車両に搭載される撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段であって、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面の周方向に沿った各エリアに向けて、トンネル覆工面の周方向に沿って長いスリットレーザ光をそれぞれ投光する複数のスリットレーザ光投光手段が、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、配置されるとともに、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面の周方向に沿った各エリアを、前記複数のスリットレーザ光の投光方向とは異なる方向からそれぞれ撮影する複数の撮影手段が、複数のスリットレーザ光投光手段にそれぞれに対応して、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、スリットレーザ光投光手段の設置箇所から、車両進行方向に所定距離離間して配置された撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段と、
前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段を、トンネル覆工面の両側面のうち一方の片側側面の3次元形状を計測可能な第1の計測位置に固定させるとともに、前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段を鉛直中心軸回りに180度反転させて、トンネル覆工面の両側面のうち他方の片側側面の3次元形状を計測可能な第2の計測位置に固定させる固定・反転手段と、
前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段が前記第1の計測位置に固定された状態で、計測されたトンネル覆工面のうち一方の片側側面の3次元形状計測結果と、前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段が前記第2の計測位置に固定された状態で、計測されたトンネル覆工面のうち他方の片側側面の3次元形状計測結果とを用いて、トンネル覆工面を調査するための調査対象画像に加工する画像加工手段と
を備えたトンネル覆工面調査システム。 - トンネル内を車両が走行中に、当該車両に搭載した撮影手段およびスリットレーザ光投光手段とを用いた光切断法によって、トンネル覆工面の表面の3次元形状を計測して、トンネル覆工面を調査するための調査対象画像に加工するトンネル覆工面調査システムに用いる車両であって、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面に対応する円弧面状あるいは略円弧面状の設置面を有し、前記車両に搭載される撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段であって、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面の周方向に沿った各エリアに向けて、トンネル覆工面の周方向に沿って長いスリットレーザ光をそれぞれ投光する複数のスリットレーザ光投光手段が、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、配置されるとともに、
トンネル覆工面の両側面のうち片側側面の周方向に沿った各エリアを、前記複数のスリットレーザ光の投光方向とは異なる方向からそれぞれ撮影する複数の撮影手段が、複数のスリットレーザ光投光手段にそれぞれに対応して、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、スリットレーザ光投光手段の設置箇所から、車両進行方向に所定距離離間して配置された撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段と、
前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段を、トンネル覆工面の両側面のうち一方の片側側面の3次元形状を計測可能な第1の計測位置に固定させるとともに、前記撮影手段/スリットレーザ光投光手段設置手段を鉛直中心軸回りに180度反転させて、トンネル覆工面の両側面のうち他方の片側側面の3次元形状を計測可能な第2の計測位置に固定させる固定・反転手段と
を備えたトンネル覆工面調査システムに用いる車両。 - 複数のスリットレーザ光投光手段と複数の撮影手段は、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、千鳥状に配置されることを特徴とする請求項1記載のトンネル覆工面調査システム。
- 複数のスリットレーザ光投光手段と複数の撮影手段は、前記円弧面状あるいは略円弧面状の設置面の周方向に沿って、千鳥状に配置されることを特徴とする請求項2記載のトンネル覆工面調査システムに用いる車両。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014152323A JP6373111B2 (ja) | 2014-07-25 | 2014-07-25 | トンネル覆工面調査システムおよびトンネル覆工面調査システムに用いる車両 |
US14/904,740 US9810642B2 (en) | 2014-07-25 | 2014-12-03 | Tunnel lining surface inspection system and vehicle used in tunnel lining surface inspection system |
PCT/JP2014/082022 WO2016013133A1 (ja) | 2014-07-25 | 2014-12-03 | トンネル覆工面調査システムおよびトンネル覆工面調査システムに用いる車両 |
KR1020157020724A KR102164374B1 (ko) | 2014-07-25 | 2014-12-03 | 터널 복공면 조사 시스템 및 터널 복공면 조사 시스템에 이용하는 차량 |
SG11201600838SA SG11201600838SA (en) | 2014-07-25 | 2014-12-03 | Tunnel lining surface examination system and vehicle used in tunnel lining surface examination system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014152323A JP6373111B2 (ja) | 2014-07-25 | 2014-07-25 | トンネル覆工面調査システムおよびトンネル覆工面調査システムに用いる車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016031249A JP2016031249A (ja) | 2016-03-07 |
JP6373111B2 true JP6373111B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=55162684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014152323A Active JP6373111B2 (ja) | 2014-07-25 | 2014-07-25 | トンネル覆工面調査システムおよびトンネル覆工面調査システムに用いる車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9810642B2 (ja) |
JP (1) | JP6373111B2 (ja) |
KR (1) | KR102164374B1 (ja) |
SG (1) | SG11201600838SA (ja) |
WO (1) | WO2016013133A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6373111B2 (ja) * | 2014-07-25 | 2018-08-15 | 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 | トンネル覆工面調査システムおよびトンネル覆工面調査システムに用いる車両 |
JP6844193B2 (ja) * | 2016-10-21 | 2021-03-17 | 株式会社大林組 | 覆工コンクリートの調査装置および覆工コンクリートの調査方法 |
WO2018083858A1 (ja) * | 2016-11-01 | 2018-05-11 | 三菱電機株式会社 | 移動撮像システム及び撮像方法 |
CN106524998B (zh) * | 2016-11-01 | 2019-02-12 | 中国地质大学(武汉) | 基于三维激光扫描技术测量隧道线状出露结构面的方法 |
JP6927694B2 (ja) * | 2016-12-15 | 2021-09-01 | 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 | トンネル覆工画像作成システム、および、トンネル覆工画像作成方法 |
JP2018105804A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 首都高Etcメンテナンス株式会社 | 計測情報取得方法および電界強度測定用作業車 |
CN108318490A (zh) * | 2017-01-17 | 2018-07-24 | 南京熊猫信息产业有限公司 | 一种隧道病害检测装置 |
JP6772425B2 (ja) * | 2017-02-24 | 2020-10-21 | 国際航業株式会社 | 走行型トンネル覆工撮影装置、及び走行型トンネル覆工撮影方法 |
CN107356211B (zh) * | 2017-07-10 | 2019-03-12 | 山西省交通科学研究院 | 一种隧道智能检测车及其检测方法 |
CN107655898B (zh) * | 2017-10-10 | 2023-11-03 | 山西省智慧交通研究院有限公司 | 一种用于公路隧道检测的立体扫描机器人及其实施方法 |
US10657666B2 (en) * | 2017-12-22 | 2020-05-19 | Symbol Technologies, Llc | Systems and methods for determining commercial trailer fullness |
JP2019207172A (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | 東日本旅客鉄道株式会社 | トンネル覆工表面検査装置および検査用車両 |
CN109696160B (zh) * | 2018-12-13 | 2022-04-12 | 中交二公局东萌工程有限公司 | 一种隧道加工的激光定位方法 |
JP7279438B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2023-05-23 | 株式会社リコー | 撮像装置、車両及び撮像方法 |
WO2021068746A1 (zh) * | 2019-10-08 | 2021-04-15 | 上海市东方海事工程技术有限公司 | 隧道巡检图像采集装置、隧道巡检系统及隧道巡检方法 |
CN115443407A (zh) * | 2020-05-07 | 2022-12-06 | 富士胶片株式会社 | 损伤评价装置、方法及程序 |
CN112036425A (zh) * | 2020-05-09 | 2020-12-04 | 中铁四局集团有限公司 | 一种隧道空洞状态雷达波谱图像识别模型构建方法及隧道空洞状态雷达波谱图像识别方法 |
CN111692979B (zh) * | 2020-06-17 | 2021-11-05 | 中交一公局厦门工程有限公司 | 一种基于热成像检测隧道二衬布料高度的系统及检测方法 |
CN112268797B (zh) * | 2020-10-09 | 2022-07-19 | 武汉威思顿环境系统有限公司 | 一种隧道全方位综合检测仪 |
CN113280866B (zh) * | 2021-06-16 | 2022-12-09 | 清华大学 | 一种用于隧道的自动检修系统及检修方法 |
CN113960049A (zh) * | 2021-10-19 | 2022-01-21 | 中南大学 | 一种隧道表面病害检测装置及检测方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05256633A (ja) * | 1991-06-13 | 1993-10-05 | East Japan Railway Co | 鉄道トンネル覆工変状撮影方法 |
JPH09284749A (ja) * | 1996-04-12 | 1997-10-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | トンネル内壁面の撮影方法とそれを用いた撮影装置 |
JP3715588B2 (ja) * | 2002-06-03 | 2005-11-09 | アジア航測株式会社 | 構造物の壁面調査装置 |
US8958079B2 (en) * | 2004-06-30 | 2015-02-17 | Georgetown Rail Equipment Company | System and method for inspecting railroad ties |
US7243431B2 (en) * | 2005-04-11 | 2007-07-17 | Godwin W Lee | Trailer hitch alignment device |
KR100933329B1 (ko) * | 2007-08-23 | 2009-12-22 | (주)가온기술 | 터널 매핑 자동화 장치 및 방법 |
EP2241675B1 (en) * | 2009-04-11 | 2016-06-15 | Hmoud Sayaf Al Shahrani | Security gates device |
JP2011095222A (ja) * | 2009-11-02 | 2011-05-12 | Tosetsu Doboku Consultant:Kk | トンネルの内壁検査システムおよびトンネルの内壁検査方法 |
JP6068099B2 (ja) * | 2012-11-09 | 2017-01-25 | 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 | 道路構造物の表面を調査する装置 |
KR101454103B1 (ko) | 2013-01-24 | 2014-10-23 | 현대중공업 주식회사 | 선박평형수 처리장치용 필터 |
JP6444086B2 (ja) * | 2014-07-25 | 2018-12-26 | 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 | トンネル覆工面調査システムおよびトンネル覆工面調査システムに用いる車両 |
JP6373111B2 (ja) * | 2014-07-25 | 2018-08-15 | 西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社 | トンネル覆工面調査システムおよびトンネル覆工面調査システムに用いる車両 |
US9110170B1 (en) * | 2014-08-29 | 2015-08-18 | Raytheon Company | Terrain aided navigation using multi-channel monopulse radar imaging |
-
2014
- 2014-07-25 JP JP2014152323A patent/JP6373111B2/ja active Active
- 2014-12-03 SG SG11201600838SA patent/SG11201600838SA/en unknown
- 2014-12-03 WO PCT/JP2014/082022 patent/WO2016013133A1/ja active Application Filing
- 2014-12-03 US US14/904,740 patent/US9810642B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-12-03 KR KR1020157020724A patent/KR102164374B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG11201600838SA (en) | 2016-03-30 |
JP2016031249A (ja) | 2016-03-07 |
WO2016013133A1 (ja) | 2016-01-28 |
KR102164374B1 (ko) | 2020-10-12 |
US20160223471A1 (en) | 2016-08-04 |
US9810642B2 (en) | 2017-11-07 |
KR20170039060A (ko) | 2017-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6373111B2 (ja) | トンネル覆工面調査システムおよびトンネル覆工面調査システムに用いる車両 | |
JP4898320B2 (ja) | 構造物の欠陥検出方法および装置、ならびに欠陥検出機能を備えた荷役機械 | |
JP6068099B2 (ja) | 道路構造物の表面を調査する装置 | |
KR101097119B1 (ko) | 비전센서 시스템의 터널 내부면 손상검사 방법 | |
JP6206957B2 (ja) | トロリ線測定装置及びトロリ線測定方法 | |
JP2011095222A (ja) | トンネルの内壁検査システムおよびトンネルの内壁検査方法 | |
US9948841B2 (en) | Tire shape testing device and tire shape testing method | |
JP5418176B2 (ja) | パンタグラフ高さ測定装置及びそのキャリブレーション方法 | |
JP6602625B2 (ja) | 構造物検査システム | |
JP6811661B2 (ja) | 移動体撮像装置および移動体 | |
JP7010672B2 (ja) | 車輪形状測定方法 | |
KR20040020261A (ko) | 영상입력에 의한 구조물의 균열 탐지장치 및 방법 | |
CA3165795A1 (en) | Systems and methods for calibrating image capturing modules | |
JP2018066236A (ja) | 覆工コンクリートの調査装置および覆工コンクリートの調査方法 | |
JP2018159640A (ja) | トンネル切羽面の監視システムおよび監視方法 | |
JP2019190951A (ja) | 移動体スキャナ | |
JP6602624B2 (ja) | 構造物検査システム | |
WO2017057356A1 (ja) | 構造物撮像装置、構造物検査装置および構造物検査システム | |
JP2018059835A5 (ja) | ||
JP2019207172A (ja) | トンネル覆工表面検査装置および検査用車両 | |
JP2015184263A (ja) | パンタグラフすり板の検査システムおよび検査方法 | |
JP6628669B2 (ja) | 構造物表面検査装置およびそれを備える構造物表面検査システム並びに構造物表面検査方法 | |
JP6635183B1 (ja) | 摩耗測定装置および摩耗測定方法 | |
JP6500586B2 (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP2001221620A (ja) | 構造物表面の光走査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170724 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6373111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |