JP6372682B2 - 太陽電池モジュール - Google Patents
太陽電池モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6372682B2 JP6372682B2 JP2014061400A JP2014061400A JP6372682B2 JP 6372682 B2 JP6372682 B2 JP 6372682B2 JP 2014061400 A JP2014061400 A JP 2014061400A JP 2014061400 A JP2014061400 A JP 2014061400A JP 6372682 B2 JP6372682 B2 JP 6372682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- light
- region
- reflective layer
- solar cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/52—PV systems with concentrators
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
実施形態において参照する図面は、模式的に記載されたものであり、図面に描画された構成要素の寸法比率などは、現物と異なる場合がある。具体的な寸法比率等は、以下の説明を参酌して判断されるべきである。
以下、図1〜図4を参照しながら、第1実施形態である太陽電池モジュール10について詳細に説明する。図1は太陽電池モジュール10の断面図、図2は図1のパネル部分の拡大図である(配線材15は省略)。図3は、吸収層20及び吸収層30が形成された第2保護部材13を抜き出して示す平面図である。図3では、吸収層20が露出した部分にドットを付し、太陽電池セル11に覆われる隠れ領域18bの輪郭線を点線で示している。図4は、反射層21の配置を説明するための図である。
A=100−T−R
光透過率及び光反射率の測定(反射層21の光反射率の測定についても同様)は、JIS−K7375に基づいて行うことができる。
α=β×√(n2−1)・・・式(1)
β:太陽電池セル11の裏面から反射層21までの厚み方向長さ
n:封止層14の屈折率
隠れ領域18bの端Yから式(1)で求められる長さαの範囲に吸収層20が露出した部分を設けることにより、太陽電池パネル16の受光面側から反射層21が見えることを確実に防止できる。例えば、太陽電池パネル16を斜めから見た場合であっても、反射層21は太陽電池セル11に隠れて見えず、反射層21によって意匠性が損なわれることを防止できる。
以下、図5及び図6を参照しながら、第2実施形態である太陽電池モジュール50について詳細に説明する。図5は、太陽電池モジュール50の断面図であって、第1実施形態の図2に対応する図である。図6は、太陽電池モジュール50の作用効果を説明するための図である。以下では、第1実施形態との相違点を主に説明するものとし、第1実施形態と同様の構成要素には同じ符号を用いて重複する説明を省略する。
例えば、図7に示すように、第2保護部材13の第1面上において、吸収層、反射層の一方を略全域に形成するのではなく、吸収層40を略間隙領域18aのみに形成し、反射層41を略隠れ領域18aのみに形成してもよい。図7に示す例では、反射層41上の一部に吸収層40が積層されているが、吸収層40上に反射層41が積層させてもよく、各層の間に隙間を形成して積層部をなくしてもよい。また、上記実施形態では、吸収層と反射層とが隣接する積層構造を例示したが、例えば吸収層と反射層との間に透明な樹脂層が形成されていてもよい。
Claims (5)
- 複数の太陽電池セルと、
前記太陽電池セルの受光面側に設けられた受光面側保護部材と、
前記太陽電池セルの裏面側に設けられた裏面側保護部材と、
前記各保護部材の間に設けられ、前記太陽電池セルを封止する封止層と、
前記太陽電池セルの裏面側に位置する裏側領域のうち、隣接する複数の前記太陽電池セルの間隙に対応する間隙領域に設けられ、少なくとも可視光の一部を吸収する吸収層と、
前記裏側領域のうち、少なくとも前記太陽電池セルに覆われた隠れ領域に設けられ、可視光波長の全範囲に亘って30%以上の光反射率を有する反射層と、
を備え、
前記反射層及び前記吸収層は、前記裏面側保護部材と前記封止層との間に設けられ、
前記吸収層は、前記裏面側保護部材上の略全域に形成され、前記間隙領域の略全域において、前記反射層に覆われず露出しており、
前記反射層は、前記吸収層上において、前記隠れ領域の略全域に形成されている、太陽電池モジュール。 - 前記反射層の端X、又は前記反射層の前記吸収層から露出した部分の端Xは、前記隠れ領域の端Yから下記式(1)で求められる所定長さαだけ、前記隠れ領域の内側に位置する、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
α=β×√(n2−1)・・・式(1)
β:前記太陽電池セルの裏面から前記反射層までの厚み方向長さ
n:前記封止層の屈折率 - 前記吸収層は、可視光波長の全範囲に亘って30%以上の光吸収率を有する、又は可視光の一部について70%以上の光吸収率を有する、請求項1又は2に記載の太陽電池モジュール。
- 前記吸収層は、波長780〜1200nmの全範囲に亘って30%以上の光透過率を有する、又は波長780〜1200nmの光の一部について70%以上の光透過率を有する、請求項3に記載の太陽電池モジュール。
- 前記反射層は、波長780〜1200nmの全範囲に亘って30%以上の光反射率を有する、又は波長780〜1200nmの光の一部について70%以上の光反射率を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014061400A JP6372682B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 太陽電池モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014061400A JP6372682B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 太陽電池モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015185712A JP2015185712A (ja) | 2015-10-22 |
JP6372682B2 true JP6372682B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=54351918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014061400A Active JP6372682B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 太陽電池モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6372682B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102535561B1 (ko) * | 2015-12-30 | 2023-05-23 | 주성엔지니어링(주) | 태양 전지를 이용한 구조물 |
JP6799799B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2020-12-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 太陽電池モジュール |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3670834B2 (ja) * | 1998-04-22 | 2005-07-13 | 三洋電機株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP2000323740A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-11-24 | Hitachi Ltd | 集光型太陽光発電装置 |
US6660930B1 (en) * | 2002-06-12 | 2003-12-09 | Rwe Schott Solar, Inc. | Solar cell modules with improved backskin |
EP2398063A4 (en) * | 2009-02-16 | 2015-02-11 | Mitsubishi Electric Corp | SOLAR BATTERY MODULE |
WO2012046319A1 (ja) * | 2010-10-06 | 2012-04-12 | 三菱電機株式会社 | 太陽電池モジュール、光起電力装置、及び太陽電池モジュールの製造方法 |
EP2752891A4 (en) * | 2011-12-02 | 2015-04-15 | Sanyo Electric Co | SOLAR CELL MODULE |
JP2014036044A (ja) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Sharp Corp | 太陽電池モジュール |
-
2014
- 2014-03-25 JP JP2014061400A patent/JP6372682B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015185712A (ja) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11757049B2 (en) | Bifacial solar cell module with backside reflector | |
WO2014050004A1 (ja) | 太陽電池モジュール | |
NL2019318B1 (en) | Photovoltaic module | |
JP5999571B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
US20190273171A1 (en) | Solar window | |
US20140209167A1 (en) | Solar cell module | |
JP6765077B2 (ja) | 太陽電池モジュール、及び太陽電池モジュールの製造方法 | |
JP6372682B2 (ja) | 太陽電池モジュール | |
WO2018116899A1 (ja) | 太陽電池モジュール | |
US20150214410A1 (en) | Solar cell module | |
US10032948B2 (en) | Solar battery module | |
US20200127152A1 (en) | Bifacial solar panel | |
TW201444105A (zh) | 太陽能模組 | |
JPH1032344A (ja) | 太陽電池モジュール及びその製造方法 | |
JP2017188525A (ja) | 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム | |
US20220231247A1 (en) | Heat insulating transparent tandem organic solar cells | |
JP2021072401A (ja) | 光電変換パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180411 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180704 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6372682 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |