JP6370154B2 - 非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池 - Google Patents
非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6370154B2 JP6370154B2 JP2014159634A JP2014159634A JP6370154B2 JP 6370154 B2 JP6370154 B2 JP 6370154B2 JP 2014159634 A JP2014159634 A JP 2014159634A JP 2014159634 A JP2014159634 A JP 2014159634A JP 6370154 B2 JP6370154 B2 JP 6370154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- electrolyte secondary
- resin particles
- secondary battery
- porous layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/429—Natural polymers
- H01M50/4295—Natural cotton, cellulose or wood
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/429—Natural polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/44—Fibrous material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/449—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
- H01M50/451—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
ところで、セパレータには、良好な通気度(透液性又は透気性)を維持しながら内部短絡を十分に防止することが求められる。例えば、特許文献1のセパレータでは、シャットダウン時に骨格繊維の孔を塞ぐために熱溶融性樹脂粒子を表層の部分だけではなく、膜厚方向に均一に分散させているため、多量の熱溶融性樹脂粒子が必要である。そのため、例えば骨格繊維の比率低下により膜強度が低下し、また樹脂粒子の積層により孔径が大きくなり、リチウムデンドライトによる短絡が発生し易くなる。
また、特許文献2のセパレータは、粒子同士の結合により多孔膜が形成されているため、膜強度が弱い。このため、特許文献1のセパレータと同様の課題を有する。
本発明者らは、セルロース繊維を主成分とする多孔質層において、層表面側に樹脂粒子を偏在させることで、少ない樹脂量で良好なシャットダウン特性が得られることを見出した。この場合、層表面から離れるに従いセルロース繊維の割合が増大するため、セパレータの強度を担保できる。
上記知見に基づき、本発明者らは、以下に説明する各態様の発明を想到するに至った。
セルロース繊維を主成分とする多孔質層を備えた非水電解質二次電池用セパレータであって、
前記多孔質層は、樹脂粒子を含有し、一方の層表面に向かって前記セルロース繊維と前記樹脂粒子の合計量に対する前記樹脂粒子の存在比率が増加する、ものである。
第1態様によれば、一方の層表面及びその近傍に樹脂粒子が偏って存在し、樹脂粒子が均一に分散していない。このように樹脂粒子を偏在させることによって、少ない樹脂量で良好なシャットダウン特性を得ることができる。これにより、良好な通気度を維持しながら内部短絡を十分に防止でき、かつ良好なシャットダウン機能を有する非水電解質二次電池用セパレータを実現できる。
第2態様によれば、良好なシャットダウン機能を有する非水電解質二次電池用セパレータを実現できる。
第3態様によれば、多孔質層は、最表面だけではなく、ある程度の深さにまで樹脂粒子が分布している。樹脂粒子は、互いに粒子間凝集力によって引き付け合っているため、例えば、第1表面に存在する樹脂粒子は、層の面方向だけでなく厚み方向に存在する樹脂粒子ともつながっている。多孔質層の表面のみに粒子層を形成した場合、当該粒子層は剥離し易いが、第3態様によれば、多孔質層の表面を覆う樹脂粒子の層が剥離し難い。
第4態様によれば、良好なシャットダウン機能を有する非水電解質二次電池用セパレータを実現できる。
第5態様によれば、不織布基材を備えることにより、セパレータの膜強度を高めることができる。
第6態様によれば、混在部が存在することにより熱可塑性樹脂繊維とセルロース繊維とが強固に結合する。これにより、不織布基材と多孔質層との界面強度が高めることができる。
第7態様によれば、緻密な孔径分布を形成することができる。
第8態様によれば、最大孔径が0.2μmより大きい場合と比較して、膜の機械的強度、膜の緻密性、曲路率等が向上し、リチウムデントライトによる内部短絡の発生を抑制できる。
正極と、
負極と、
前記正極と前記負極との間に介在する第1態様〜第8態様のいずれか1つに記載の非水電解質二次電池用セパレータと、
非水電解質と、
を備える、ものである。
第9態様によれば、良好な通気度を維持しながら内部短絡を十分に防止でき、かつ良好なシャットダウン機能を有する非水電解質二次電池を実現できる。
非水電解質二次電池10は、正極11と、負極12と、正極11と負極12との間に介在する非水電解質二次電池用セパレータ20(以下、単に「セパレータ20」という)と、非水電解質(不図示)とを備える。正極11及び負極12は、セパレータ20を介して巻回され、セパレータ20と共に捲回型電極群を構成している。非水電解質二次電池10は、円筒型の電池ケース13と、封口板14とを備え、捲回型電極群及び非水電解質が電池ケース13内に収容されている。捲回型電極群の長手方向の両端部には、上部絶縁板15及び下部絶縁板16が設けられている。正極11には、正極リード17の一端が接続され、封口板14に設けられた正極端子19には正極リード17の他端が接続されている。負極12には、負極リード18の一端が接続され、電池ケース13の内底に負極リード18の他端が接続されている。電池ケース13の開口端部は、封口板14にかしめ付けられ、電池ケース13が封口されている。
不織布基材21は、熱可塑性樹脂繊維24を主成分とする。不織布基材21も多孔質層22と同様に多数の孔を有する多孔質層であるといえるが、不織布基材21の孔径は多孔質層22よりも大きいことが好適である。
多孔質層22は、セルロース繊維25を主成分とする。セルロース繊維25を主成分とするとは、多孔質層22の全質量に対してセルロース繊維25が50質量%よりも多く含まれていることを意味する。即ち、多孔質層22は、セルロース繊維25が50質量%よりも多く含まれていればセルロース繊維25以外の有機繊維等を含んでいてもよい。セルロース繊維25以外の有機繊維は、主成分であるセルロース繊維25と積層状態で構成されてもよいし、セルロース繊維25に混合状態で含まれてもよい。
混在部23は、熱可塑性樹脂繊維24とセルロース繊維25とが混在してなる部分であって、多孔質層22との界面、より詳しくは不織布基材21の表面から所定の厚み範囲に形成されている。混在部23では、熱可塑性樹脂繊維24の周囲にセルロース繊維25が付着しており、熱可塑性樹脂繊維24同士の隙間にセルロース繊維25が充填されている。セパレータ20では、混在部23の存在により熱可塑性樹脂繊維24とセルロース繊維25とが強固に結合して不織布基材21と多孔質層22との界面強度が高まる。
セパレータ20は、上記のように、セルロース繊維25及び樹脂粒子26を水系溶媒に分散して得た水系分散液を、不織布基材21の片面上に塗工し、乾燥させることにより作製される。当該水系分散液の塗布・乾燥時において、セルロース繊維25に対して比重が軽く球形で絡み合いのない樹脂粒子26が第1表面側に偏在する。これにより、第1表面に現れる樹脂粒子26の占有面積26が90%以上で、多孔質層22の内部はセルロース繊維25に対して樹脂粒子26が少なく、セルロース繊維25の絡み合いによる微多孔構造をもつセパレータ20を作製することができる。また、熱可塑性樹脂繊維24とセルロース繊維25とが混在する混在部23が形成される。なお、セルロース繊維25の水系分散液を不織布基材21上に塗工した後、樹脂粒子26を含む上記水系分散液を塗工して樹脂粒子26の上記分布を形成してもよい。
[不織布基材の選定]
不織布基材として、ポリプロピレン繊維及びポリエチレン繊維からなる目付け量10g/m2、平均繊維径12μmのスパンボンド法により作製された不織布Aを選定した。
繊維径0.5μm以下(平均繊維径0.02μm)、繊維長50μm以下のセルロース繊維を100質量部、増粘材であるPVA0.2質量部、及び体積平均粒径1μmのポリエチレン樹脂粒子25質量部を、100質量部の水に分散させ、次いでエチレングリコール溶液を5質量部添加した。その後、再度水添加により粘度を調整し、粘度3000mPa・sの水系分散液(セルロースナノファイバースラリーB1)を作製した。
不織布Aの片面に、セルロースナノファイバースラリーB1を目付け量10g/m2で塗工し、100℃の熱風で乾燥させることにより、不織布A1の片面にセルロース繊維を主成分とする多孔質層が形成された積層膜を作製した。この積層膜を常温のカレンダーロールで圧縮して、膜厚20μmのセパレータC1を得た。セパレータC1の物性は表1に示す。
PVAの添加量を1質量部とした以外は、実施例1と同様にして、粘度10000mPa・sの水系分散液(セルロースナノファイバースラリーB2)を作製した。そして、当該スラリーB2を用いてセパレータC2を作製した。セパレータC2の物性は表1に示す。
ポリエチレン樹脂粒子の添加量を75質量部とした以外は、実施例1と同様にして、粘度3000mPa・sの水系分散液(セルロースナノファイバースラリーB3)を作製した。そして、当該スラリーB3を用いてセパレータC3を作製した。セパレータC3の物性は表1に示す。
PVAの添加量を1質量部とした以外は、実施例3と同様にして、粘度10000mPa・sの水系分散液(セルロースナノファイバースラリーB4)を作製した。そして、当該スラリーB4を用いてセパレータC4を作製した。セパレータC4の物性は表1に示す。
ポリエチレン樹脂粒子を添加しなかった以外は、実施例1と同様にして、粘度3000mPa・sの水系分散液を作製した。そして、当該スラリーを用いてセパレータX1を作製した。セパレータX1の物性は表1に示す。
ポリエチレン樹脂粒子の添加量を10質量部、増粘材であるPVA0.2質量部とした以外は、実施例1と同様にして、粘度20000mPa・sの水系分散液を作製した。そして、当該スラリーを用いてセパレータC3を作製した。セパレータX2の物性は表1に示す。
ポリエチレン樹脂粒子の添加量を25質量部、増粘材なしとした以外は、実施例1と同様にして、粘度3000mPa・sの水系分散液を作製した。そして、当該スラリーを用いてセパレータC3を作製した。セパレータX3の物性は表1に示す。
JIS°P8117°紙及び板紙−透気度及び透気抵抗度試験方法−ガーレー法により通気度を評価した。透気度は、100ccの透気時間(秒)とした。通気度の評価には、非加熱サンプル(初期状態)と、140℃×10分の加熱後サンプルを用いた。
パームポロメーターを用いて平均孔径を評価した。本測定法により得られるデータは、不織布基材の影響を受けず、専ら多孔質層の平均孔径を示す。
多孔質層の不織布基材と反対側の表面(第1表面)から深さ1μmの範囲、及び深さ2μm〜5μmの範囲(表面近接領域)における、深さ方向断面のセルロース繊維と樹脂粒子の合計の占有面積に対する樹脂粒子の占有面積を、多孔質層の断面の電子顕微鏡観察により評価した。前者を第1占有面積、後者を第2占有面積とする。
セパレータC1〜C4を用いてラミネート電池(正極:コバルト酸リチウム、負極:カーボン、非水電解質:エチレンカーボネート(EC)とエチルメチルカーボネート(EMC)とジメチルカーボネート(DMC)とを体積比3:3:4で混合させた非水溶媒に、電解質塩としてのLiPF6を1.0mol/L溶解させた非水電解液)を作製した。50%の充電状態において、ラミネート電池を140℃に加熱した後、充電を開始したところ、電圧が上限値となったため充電を停止した。この結果から、セパレータがシャットダウンされていることが分かる。
Claims (7)
- セルロース繊維を主成分とする多孔質層を備えた非水電解質二次電池用セパレータであって、
前記多孔質層は、樹脂粒子を含有し、一方の層表面に向かって前記セルロース繊維と前記樹脂粒子の合計量に対する前記樹脂粒子の存在比率が増加し、
前記樹脂粒子はオレフィン樹脂からなり、
前記多孔質層は、前記一方の層表面から深さ1μmの範囲における、深さ方向断面の前記セルロース繊維と前記樹脂粒子の合計の占有面積に対する前記樹脂粒子の占有面積が90%以上であり、前記一方の層表面から深さ2μm〜5μmの範囲における、深さ方向断面の前記セルロース繊維と前記樹脂粒子の合計の占有面積に対する前記樹脂粒子の占有面積が30%〜50%であり、
前記多孔質層の平均孔径が、0.03μm〜0.1μmであり
前記樹脂粒子の体積平均粒径が、0.1μm〜10μmである、非水電解質二次電池用セパレータ。 - 請求項1に記載の非水電解質二次電池用セパレータであって、
前記樹脂粒子は、90℃〜200℃のいずれかの温度で溶融する、非水電解質二次電池用セパレータ。 - 請求項1又は2に記載の非水電解質二次電池用セパレータであって、
熱可塑性樹脂繊維を主成分とする不織布基材を備え、
前記多孔質層が、前記不織布基材上に形成された、非水電解質二次電池用セパレータ。 - 請求項3に記載の非水電解質二次電池用セパレータであって、
前記不織布基材は、前記多孔質層との界面に前記熱可塑性樹脂繊維と前記セルロース繊
維とが混在してなる混在部を有する、非水電解質二次電池用セパレータ。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用セパレータであって、
前記セルロース繊維の平均繊維径が0.05μm以下である、非水電解質二次電池用セ
パレータ。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の非水電解質二次電池用セパレータであって、
パームポロメーターで計測した最大孔径が0.2μm以下である、非水電解質二次電池
用セパレータ。 - 正極と、
負極と、
前記正極と前記負極との間に介在する請求項1〜6のいずれか1項に記載の非水電解質
二次電池用セパレータと、
非水電解質と、
を備える、非水電解質二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014159634A JP6370154B2 (ja) | 2013-10-29 | 2014-08-05 | 非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013223907 | 2013-10-29 | ||
JP2013223907 | 2013-10-29 | ||
JP2014159634A JP6370154B2 (ja) | 2013-10-29 | 2014-08-05 | 非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015111546A JP2015111546A (ja) | 2015-06-18 |
JP6370154B2 true JP6370154B2 (ja) | 2018-08-08 |
Family
ID=52995806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014159634A Active JP6370154B2 (ja) | 2013-10-29 | 2014-08-05 | 非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9614249B2 (ja) |
JP (1) | JP6370154B2 (ja) |
CN (1) | CN104577009B (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015093852A1 (ko) * | 2013-12-17 | 2015-06-25 | 주식회사 엘지화학 | 전기화학소자용 분리막 |
US11021584B2 (en) | 2014-08-21 | 2021-06-01 | William Winchin Yen | Microporous sheet product and methods for making and using the same |
CN105470433B (zh) * | 2014-09-29 | 2020-06-23 | 株式会社杰士汤浅国际 | 蓄电元件和蓄电元件的制造方法 |
US10829600B2 (en) | 2014-11-05 | 2020-11-10 | William Winchin Yen | Microporous sheet product and methods for making and using the same |
KR20170077221A (ko) | 2014-11-05 | 2017-07-05 | 윌리암 윈친 옌 | 미세다공성 시트 제품 및 그의 제조 및 사용 방법 |
CN105655524B (zh) * | 2014-11-28 | 2018-08-10 | 松下电器产业株式会社 | 非水电解质二次电池用隔板和非水电解质二次电池 |
KR101894134B1 (ko) * | 2015-03-30 | 2018-09-04 | 주식회사 엘지화학 | 셀룰로오스계 다층 분리막 |
KR20180044743A (ko) * | 2016-10-24 | 2018-05-03 | 삼성전자주식회사 | 세퍼레이터, 이를 포함하는 전기화학 전지, 세퍼레이터 제조방법 및 부직포 |
JP6668509B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2020-03-18 | 株式会社東芝 | 非水電解質電池及び電池パック |
CN107369802B (zh) * | 2017-06-27 | 2020-06-19 | 华南理工大学 | 一种纤维素涂布锂离子电池隔膜及其制备方法 |
CN110892551B (zh) * | 2017-07-18 | 2022-11-25 | 日本宝翎株式会社 | 电化学元件用隔膜 |
CN107808980A (zh) * | 2017-09-22 | 2018-03-16 | 哈尔滨理工大学 | 一种高电导率的纸质锂离子电池固态电解质的制备方法 |
JP7203032B2 (ja) * | 2017-09-22 | 2023-01-12 | 株式会社巴川製紙所 | 熱可塑性繊維シート |
JP2019087313A (ja) * | 2017-11-01 | 2019-06-06 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | 電極及びその製造方法並びに電池 |
CN111373570B (zh) * | 2017-12-26 | 2023-05-09 | 株式会社可乐丽 | 隔板及由该隔板形成的碱性锰干电池用隔板 |
US10637100B2 (en) * | 2018-04-20 | 2020-04-28 | Ut-Battelle, Llc | Fabrication of films and coatings used to activate shear thickening, impact resistant electrolytes |
KR20200012625A (ko) | 2018-07-27 | 2020-02-05 | 삼성전자주식회사 | 리튬전지 |
CN110246704B (zh) * | 2019-05-06 | 2021-09-21 | 铜陵市启动电子制造有限责任公司 | 一种低收缩率电容器隔膜及其制备方法 |
JP7370808B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2023-10-30 | ニチコン株式会社 | 巻回型二次電池およびその製造方法 |
JP2021136088A (ja) * | 2020-02-25 | 2021-09-13 | 株式会社ダイセル | スラリー |
WO2021193205A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2021-09-30 | 三井化学株式会社 | リチウムイオン電池用自己消火性フィルム及びその製造方法、並びに、リチウムイオン電池 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04350953A (ja) | 1991-05-28 | 1992-12-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体集積回路装置の製造方法 |
JP4350953B2 (ja) | 2003-01-07 | 2009-10-28 | 日本バイリーン株式会社 | リチウム二次電池用セパレータ及びリチウム二次電池 |
JP4859383B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2012-01-25 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 複合多孔膜 |
JP4992203B2 (ja) | 2005-06-24 | 2012-08-08 | 日本ゼオン株式会社 | リチウムイオン二次電池 |
JP4236117B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2009-03-11 | 株式会社日本吸収体技術研究所 | 高通気性耐水性シート及びこれを有する吸収体物品 |
JP2008041504A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Sony Corp | 非水電解質電池 |
US8722231B2 (en) * | 2006-11-14 | 2014-05-13 | Mp Assets Corporation | Smart battery separators |
KR101488850B1 (ko) * | 2007-08-21 | 2015-02-02 | 에이일이삼 시스템즈 인코포레이티드 | 전기화학전지용 분리막 및 이의 제조방법 |
WO2010044169A1 (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | 株式会社日本吸収体技術研究所 | 耐水性高通気性複合シート及びその製造方法 |
KR101091228B1 (ko) * | 2008-12-30 | 2011-12-07 | 주식회사 엘지화학 | 다공성 코팅층을 구비한 세퍼레이터 및 이를 구비한 전기화학소자 |
JP5213785B2 (ja) * | 2009-04-01 | 2013-06-19 | 大王製紙株式会社 | 複合体シートの製造方法 |
JP5340408B2 (ja) * | 2010-03-04 | 2013-11-13 | パナソニック株式会社 | 電池用セパレータ、それを用いた電池および電池の製造方法 |
KR101040572B1 (ko) * | 2010-10-11 | 2011-06-16 | 대한민국 | 셀룰로오스 나노섬유를 이용한 다공성 분리막 및 그 제조방법 |
JP6073633B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2017-02-01 | 大王製紙株式会社 | 3層積層シートの製造方法 |
-
2014
- 2014-08-05 JP JP2014159634A patent/JP6370154B2/ja active Active
- 2014-10-17 US US14/516,903 patent/US9614249B2/en active Active
- 2014-10-22 CN CN201410569377.9A patent/CN104577009B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9614249B2 (en) | 2017-04-04 |
JP2015111546A (ja) | 2015-06-18 |
CN104577009A (zh) | 2015-04-29 |
US20150118540A1 (en) | 2015-04-30 |
CN104577009B (zh) | 2019-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6370154B2 (ja) | 非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池 | |
CN107834009B (zh) | 锂离子电池用隔板 | |
JP6541002B2 (ja) | 低収縮性単層リチウムイオンバッテリセパレータ | |
KR102059206B1 (ko) | 단층 리튬 이온 전지 분리막 | |
CA2891481C (en) | Versatile single-layer lithium ion battery separators having nanofiber and microfiber components | |
KR20220151235A (ko) | 다공성 시트 | |
JP2009123399A (ja) | リチウムイオン二次電池用セパレータ及びリチウムイオン二次電池 | |
JP2015088461A (ja) | 非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池 | |
JP2015191871A (ja) | 膜電極複合体及びその製造方法、並びに、電気化学素子 | |
JP2016182817A (ja) | 積層体 | |
CN112042006B (zh) | 电化学元件用隔膜 | |
JP7156819B2 (ja) | リチウムイオン電池セパレータ用基材及びリチウムイオン電池セパレータ | |
JP2016182816A (ja) | 積層体及びその製造方法 | |
JP6169624B2 (ja) | 非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池 | |
JP2012134097A (ja) | リチウム二次電池用セパレータ | |
JP2022089292A (ja) | 電池用セパレータ | |
JP5690222B2 (ja) | リチウム二次電池用基材及びリチウム二次電池用セパレータ | |
JP2012134135A (ja) | リチウム二次電池用基材及びリチウム二次電池用セパレータ | |
JP2019212490A (ja) | リチウムイオン電池セパレータ用基材及びリチウムイオン電池セパレータ | |
CN116826312B (zh) | 一种高粘接性耐热隔膜及其制备方法及应用 | |
JP2010219351A (ja) | 蓄電デバイス用セパレータおよびその製造方法 | |
JP2019087459A (ja) | 非水電解質二次電池用セパレータ及びその製造方法 | |
JP2024030996A (ja) | 電気化学素子用セパレータ | |
JP6018526B2 (ja) | 金属イオン二次電池セパレータ | |
JP2012146644A (ja) | リチウム二次電池用セパレータ及びリチウム二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180710 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6370154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |