JP6364537B2 - デバイスチップを用いた電子デバイスの製造装置 - Google Patents
デバイスチップを用いた電子デバイスの製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6364537B2 JP6364537B2 JP2017240450A JP2017240450A JP6364537B2 JP 6364537 B2 JP6364537 B2 JP 6364537B2 JP 2017240450 A JP2017240450 A JP 2017240450A JP 2017240450 A JP2017240450 A JP 2017240450A JP 6364537 B2 JP6364537 B2 JP 6364537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- drum
- adhesive
- adhesive layer
- device chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 32
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 246
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 103
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 71
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 69
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 6
- -1 tackifiers Substances 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 3
- 125000005670 ethenylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 2
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 claims description 2
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 claims description 2
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 claims 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 28
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 24
- 239000000047 product Substances 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 101100460147 Sarcophaga bullata NEMS gene Proteins 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Die Bonding (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
第1の基板上に第1の粘着層を介して複数貼り付けられたデバイスチップの少なくとも1つを選択的に剥離して取り出し、第2の基板上に移載する装置であって、
前記剥離及び前記移載が、表面に選択的粘着領域を有する第3の粘着層が設けられた第1の回転ドラムを介して実行される装置である。
前記第2の基板の表面に第2の粘着層が設けられていると共に、
前記第1乃至第3の粘着層の粘着力が以下の関係を満たす。
第1の粘着層の粘着力<第3の粘着層の粘着力<第2の粘着層の粘着力
JIS K 6253に則り測定した前記第1乃至第3の粘着層の硬度が、30乃至60の範囲である。
前記第1乃至第3の粘着層が、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ポリアミド系粘着剤、ウレタン系粘着剤、フッ素系粘着剤、エポキシ系粘着剤、ポリエーテル系粘着剤などから選択される少なくとも1種以上の組み合わせからなる。
前記第1乃至第3の粘着層が、粘度、および、剥離度の調整剤、粘着付与剤、可塑剤、軟化剤や、ガラス繊維、ガラスビーズ、金属粉、その他無機粉末等からなる充填剤、顔料、染料などの着色剤、pH調整剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の添加剤などから選択される1以上の添加物を含む。
前記第1乃至第3の粘着層の膜厚が、5〜100μmである。
前記第1乃至第3の粘着層の膜厚が、10〜60μmである。
前記第3の粘着層は、表面に凸型状部を有する部分と凸形状部が無い部分とを備えると共に、
前記凸形状部の形状は、前記凸形状部が無い部分から、高さ5〜60μm以下かつアスペクト比4以下である。
前記第3の粘着層は、断面形状の側面が20〜80度のテーパ角を有する。
前記凸形状部の形状は、前記凸形状部が無い部分から、高さ10〜40μm以下かつアスペクト比2〜3であると共に、断面形状の側面が30〜60度のテーパ角を有する。
また、本発明は、プロセス中に昇温工程を含まないため、移載する側の基板として、フレキシブルな基板や、耐熱性が比較的低温(80℃以下)の基板に対しても、効果的に利用することができる。
以下、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、第1の実施形態の電子デバイスの製造装置の断面図である。
装置ベース1上には、例えば複数の平行なレールにより構成される走行ガイド2が設置されている。さらに、走行ガイド2上には、第1の搬送テーブル3および第2の搬送テーブル4が搭載されており、それぞれ第1の走行装置5、第2の走行装置6によって、走行ガイド2に沿って移動することができる。
上記回転機構により、走行ガイド2の長手方向や、後述する第1のドラム11の第1の回転軸15の長手方向に対する角度調整も可能である。
なお、第2の基板10は、ガラス等の硬質な基板だけでなく、可撓性のあるフレキシブルな基板や、デバイスチップの製造工程における熱処理、薬品処理、プラズマ処理などの工程に対する耐性に乏しい基板であっても良い。
半径R1=(第1のドラム中心から凸形状部またはデバイスチップ表面)−(押し込み量または、その1/2)
半径R2=(第2のドラム中心から粘着面またはデバイスチップ表面)−(押し込み量または、その1/2)
となり、接触させる相手面が堅い(硬度が高い)場合は、「押し込み量」、弾性体の場合は「−押し込み量の1/2」を選択する。
これらの変動を抑制するために押し込み量(刷り効果)を制御する必要があり、
例えば、デバイスチップが形成されている基板内でのデバイスチップの配置に疎密が有った場合には、刷り効果が変動することから、移載の位置精度不良等の原因となるため、ドラムの回転速度(周速度、角速度)を制御する必要が有る。
すなわち、粘着粘着特性を有する樹脂等、例えば、紫外線硬化樹脂により第3の粘着層14aを平面的に形成し、第3の粘着層14aに対し、取り出す対象であるデバイスチップ17の配置位置に対応した選択的粘着領域以外の領域に、紫外線を照射することによりその部分の樹脂を重合して硬度を高めることで同時に、接着性を低下させてもよい。なお、この場合、半径R1の算出式における「第1のドラム中心から凸形状部またはデバイスチップ表面」は、「第1のドラム中心から第3の粘着層14aまたはデバイスチップ表面」となる。
なお、第4の粘着層14bは、第3の粘着層14aと同様に粘着特性を有する樹脂が使用でき、その厚さは、例えば5〜500[μm]である。
以下では、上記電子デバイスの製造装置を用い、デバイスチップを第1の基板9から第2の基板10へ移載することにより電子デバイスを製造する方法について説明する。
第1の搬送テーブル3がA方向に移動し、第1のドラム11がB方向に回転することにより、第1の基板9上からデバイスチップ17が剥離し、第1のドラム11に移載される。
この効果は、後述する第2のドラム12を第2の基板10の第2の粘着層に押圧する場合も同様であり、デバイスチップ17の第2の基板10上での配置ずれを抑制することができる。
例えば、角速度ωをω0と異なる値ω1に変更すると、第1の基板9がピッチdだけ移動するのに要する時間はd/VAであるため、凸形状部13のピッチSはS=R1ω1(d/VA)となる。これより、S/d=R1(ω1/VA)となるため、ピッチSとdの比は第1のドラム11の角速度ω1と第1の搬送テーブル3の移動速度VAに比例するため、角速度を変更することにより、凸形状部13のピッチSと第1の基板9上のデバイスチップ17のピッチdとを、異ならしめることが可能であり、例えば数十[μm]程度の変更が可能である。また、逆に移動速度VAを変更してもよい。
なお、第2の走行装置6により第2の搬送テーブル4を移動し、第2の基板10上に第2のドラム12を位置せしめてもよい。相対的な位置関係が確定すればよく、いずれを移動させても良い。これは他の相対位置を確定する場合においても同様である。
例えば、第1の基板9から第1のドラム11を介して表裏関係を反転させたデバイスチップ17を第2のドラム12上に粘着させ、その後第1のドラム11に異なる配置の凸形状部13を有する粘着層14aを装着し、第1の基板9から表裏関係を反転させていない第1のドラム11の凸形状部13上にデバイスチップ17を粘着させ、その後順次第1のドラム11から第2の基板10へのデバイスチップ17の移載と、第2のドラム12から第2の基板10へのデバイスチップ17の移載を行っても良いし、或いはその逆の順で順次移載を行って良い。また、まず第1の基板9から第1のドラム11を介して第2の基板10へデバイスチップ17の移載を行い、その後第1のドラム11に、異なる配置の凸形状部13を有する粘着層14aを装着し、第1の基板9から第1のドラム11および第2のドラム12を介して第2の基板10へのデバイスチップ17の移載を行ってもよく、或いはその逆の順で移載しても良い。
粘着層の材料としては、特に限定されないが、例えば、公知の粘着剤として、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ポリアミド系粘着剤、ウレタン系粘着剤、フッ素系粘着剤、エポキシ系粘着剤、ポリエーテル系粘着剤などから選択される少なくとも1種以上の組み合わせを選択することが可能である。
また、前記粘着層の材料には、必要に応じて、粘度、および、剥離度の調整剤、粘着付与剤、可塑剤、軟化剤や、ガラス繊維、ガラスビーズ、金属粉、その他無機粉末等からなる充填剤、顔料、染料などの着色剤、pH調整剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の添加剤などから選択される1以上の添加物を含有させることも適宜可能である。
なお、硬度は、JIS K 6253に則り測定し、粘着力はJIS Z 0237に則り測定した。
以下、第2の実施形態について説明する。
さらに、第1のドラム11のみを使用して移載する工程と、第1のドラム11および第2のドラム12とを使用して移載する工程とを組合せ、適宜表裏関係の異なるデバイスチップの移載を行っても良い。
2 走行ガイド
3 第1の搬送テーブル
4 第2の搬送テーブル
5 第1の走行装置
6 第2の走行装置
7 アライメント装置
8 横行装置
9 第1の基板
10 第2の基板
11 第1のドラム
12 第2のドラム
13 凸形状部
14a 第3の粘着層
14b 第4の粘着層
15 回転軸
16 回転軸
17 デバイスチップ
18 移載領域
19 剥離領域
20 アライメント装置
Claims (9)
- 第1の基板上に第1の粘着層を介して複数貼り付けられたデバイスチップの少なくとも1つを第1の回転ドラムを介して前記第1の粘着層から選択的に剥離して取り出し、表面に第2の粘着層が設けられた第2の基板上に移載する装置であって、
前記第1の回転ドラムの表面には粘着力が周囲より部分的に大きい複数の粘着領域を有する第3の粘着層が設けられ、
前記第1乃至第3の粘着層の粘着力が
第1の粘着層の粘着力<第3の粘着層の前記粘着領域における粘着力<第2の粘着層の粘着力
との関係を満たす装置。 - JIS K 6253に則り測定した前記第1乃至第3の粘着層の硬度が、30乃至60の範囲である請求項1記載の装置。
- 前記第1乃至第3の粘着層が、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ポリアミド系粘着剤、ウレタン系粘着剤、フッ素系粘着剤、エポキシ系粘着剤、ポリエーテル系粘着剤から選択される少なくとも1種以上の組み合わせからなる請求項1記載の装置。
- 前記第1乃至第3の粘着層が、粘度、および、剥離度の調整剤、粘着付与剤、可塑剤、軟化剤、ガラス繊維、ガラスビーズ、金属粉、無機粉末からなる充填剤、顔料、染料を含む着色剤、pH調整剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、添加剤の少なくともいずれか1つを添加物として含む請求項1記載の装置。
- 前記第1乃至第3の粘着層の膜厚が、5μm以上100μm以下である請求項1記載の装置。
- 前記第1乃至第3の粘着層の膜厚が、10μm以上60μm以下である請求項1記載の装置。
- 前記第3の粘着層は、表面に凸形状部を有する部分と凸形状部が無い部分とを備えると共に、
前記凸形状部の形状は、前記凸形状部が無い部分から、高さ5μm以上60μm以下かつ前記凸部の高さを縦、前記凸部の底辺を横とする縦横比を有するアスペクト比4以下である請求項1記載の装置。 - 前記第3の粘着層は、前記第1の回転ドラムの回転軸に垂直な平面で切断した断面形状の側面が前記凸部の垂線に対して20度以上80度以下のテーパ角を有する請求項7記載の装置。
- 前記凸形状部の形状は、前記凸形状部が無い部分から、高さ10μm以上40μm以下かつ前記凸部の高さを縦、前記凸部の底辺を横とする縦横比を有するアスペクト比2以上3以下であると共に、前記第1の回転ドラムの回転軸に垂直な平面で切断した断面形状の側面が前記凸部の垂線に対して30度以上60度以下のテーパ角を有する請求項7記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017240450A JP6364537B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | デバイスチップを用いた電子デバイスの製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017240450A JP6364537B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | デバイスチップを用いた電子デバイスの製造装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016062627A Division JP6312270B2 (ja) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | デバイスチップを用いた電子デバイスの製造方法およびその製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018064113A JP2018064113A (ja) | 2018-04-19 |
JP6364537B2 true JP6364537B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=61966877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017240450A Active JP6364537B2 (ja) | 2017-12-15 | 2017-12-15 | デバイスチップを用いた電子デバイスの製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6364537B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108986643B (zh) * | 2018-06-26 | 2020-12-22 | 国网山东省电力公司烟台市福山区供电公司 | 一种遥控式多用途的输电线路现场警示标志装置 |
JP7132040B2 (ja) * | 2018-08-30 | 2022-09-06 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 素子実装装置及び素子実装基板の製造方法 |
JP7340365B2 (ja) * | 2019-06-26 | 2023-09-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 転写用基板 |
JP6696036B1 (ja) * | 2019-08-01 | 2020-05-20 | 信越エンジニアリング株式会社 | ワーク転写装置及びワーク転写チャック並びにワーク転写方法 |
JP7011745B1 (ja) | 2021-04-20 | 2022-02-10 | ナカンテクノ株式会社 | デバイス実装装置及びそれを用いたデバイス実装方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6926950B2 (en) * | 2002-12-20 | 2005-08-09 | Sca Hygiene Products Ab | Production of a dyed patterned web |
US7332361B2 (en) * | 2004-12-14 | 2008-02-19 | Palo Alto Research Center Incorporated | Xerographic micro-assembler |
JP4616719B2 (ja) * | 2005-07-20 | 2011-01-19 | 富士通株式会社 | Icチップ実装方法 |
-
2017
- 2017-12-15 JP JP2017240450A patent/JP6364537B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018064113A (ja) | 2018-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6312270B2 (ja) | デバイスチップを用いた電子デバイスの製造方法およびその製造装置 | |
JP6364537B2 (ja) | デバイスチップを用いた電子デバイスの製造装置 | |
JP5299736B2 (ja) | フィルム貼付装置 | |
CN113396485B (zh) | 微小构造体移载装置、模板头单元、微小构造体移载用模板部件及微小构造体集成部件的移载方法 | |
CN106228913B (zh) | 转印设备及其转印方法 | |
CN111566782B (zh) | 基板处理装置和基板处理方法 | |
CN109075105B (zh) | 用于制造多个电子电路的设备和方法 | |
TWI688320B (zh) | 轉置方法及轉置裝置 | |
CN108944110B (zh) | 高速高分辨率的选择性转移印刷方法 | |
TW202238804A (zh) | 元件晶片的移載機構及移載方法 | |
JP4761026B2 (ja) | 素子転写装置、素子の転写方法および表示装置の製造方法 | |
CN112885764B (zh) | 转移基板及其制备方法、转移装置 | |
JP2004114585A (ja) | 可撓性フィルムのラミネート方法およびラミネート装置 | |
WO2019012584A1 (ja) | 搬送装置、及び、搬送方法 | |
JP4241203B2 (ja) | 可撓性フィルムのラミネート方法およびラミネート装置並びに回路基板の製造方法 | |
WO2020042391A1 (zh) | O型圈及传动装置 | |
TW202427017A (zh) | 加工裝置、顯示面板以及顯示面板的製造方法 | |
KR20210044376A (ko) | 기판과 이를 이송하기 위한 기판 이송 장치 및 이를 이용한 기판 이송 방법 | |
JP2018185506A (ja) | 搬送装置および積層体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180314 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6364537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |