JP6364397B2 - mattress - Google Patents
mattress Download PDFInfo
- Publication number
- JP6364397B2 JP6364397B2 JP2015215434A JP2015215434A JP6364397B2 JP 6364397 B2 JP6364397 B2 JP 6364397B2 JP 2015215434 A JP2015215434 A JP 2015215434A JP 2015215434 A JP2015215434 A JP 2015215434A JP 6364397 B2 JP6364397 B2 JP 6364397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit
- stretchable
- slits
- mattress
- expansion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 15
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 2
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001821 foam rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
Description
本発明は、伸縮可能なマットレスに関するものである。 The present invention relates to an extendable mattress.
近年、介護用や治療用などの用途で使用されるベッドは、背もたれが可動となっており、使用者の上半身を起こした状態で使用することができるようになっている。このベッドで使用されるマットレスには、背もたれの可動とともに円滑に屈曲変形する伸縮機能が求められている。 In recent years, beds used for nursing care and treatment have a movable backrest and can be used with the user's upper body raised. The mattress used in this bed is required to have a telescopic function that smoothly bends and deforms while the backrest is movable.
たとえば、特許文献1に開示されたマットレスでは、蛇腹状に形成した伸縮部が設けられており、ベッドの背もたれの可動に伴って蛇腹状の伸縮部で屈曲変形するようになっている。
For example, in the mattress disclosed in
ところが、上記従来のマットレスでは、伸縮部を蛇腹状に形成していたために、屈曲させた際に屈曲部(特に半径が小さい表側)に多大な負荷が集中的にかかり続けることになり、変形や分断等が生じるおそれがある。 However, in the conventional mattress, since the stretchable portion is formed in a bellows shape, a great load is continuously applied to the bent portion (especially the front side having a small radius) when bent, and deformation and There is a risk of fragmentation.
そのため、上記従来のマットレスでは、長期間にわたって繰り返し使用することができないおそれがある。 Therefore, there is a possibility that the conventional mattress cannot be used repeatedly for a long time.
そこで、請求項1に係る本発明では、伸縮部を有するマットレスにおいて、前記伸縮部は、表裏に貫通するとともに伸縮方向と直交する方向に伸延するスリットを有し、前記スリットは、伸縮方向と直交する方向に間隔をあけて並べた複数の第1のスリットと第2のスリットからなり、第1のスリットと第2のスリットを伸縮方向に間隔をあけるとともに伸縮方向と直交する方向に互い違いにずらして配置し、第1のスリットと第2のスリットの両端部に伸縮方向に互いに逆向きに伸延するスリット端部を互いに入れ子状に配置することで、並んで配置された第1のスリットのスリット端部の間に形成される第1の固定片と、並んで配置された第2のスリットのスリット端部の間に形成される第2の固定片と、入れ子状に配置された第1のスリットのスリット端部と第2のスリットのスリット端部との間に形成されるとともに第1の固定片と第2の固定片との間で伸縮方向に可動可能な可動片とを形成することにした。
Therefore, in the present invention according to
また、前記伸縮部は、前記第1のスリットと第2のスリットとを伸縮方向に並べて配置して、部分的に伸長させた状態及び短縮させた状態を自ら保持することにした。
Moreover , the said expansion-contraction part arranged the said 1st slit and the 2nd slit along with the expansion-contraction direction, and decided to hold | maintain the state extended partially and shortened by itself.
また、前記伸縮部は、伸縮方向と直交する方向に分割して形成されていることにした。 Further , the stretchable part is formed by being divided in a direction perpendicular to the stretchable direction.
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。 And in this invention, there exists an effect described below.
すなわち、本発明では、伸縮部を有するマットレスにおいて、伸縮部が表裏に貫通するとともに伸縮方向と直交する方向に伸延するスリットを有しているために、伸縮部において全体を円滑に伸長又は短縮させることができ、また、伸縮部において表側を短縮させるとともに裏側を伸長させて全体を円滑に屈曲させることができる。その際に、スリットが表裏を貫通しているために、短縮される側に過度な負荷がかかり続けることで変形や分断等が生じてしまうのを抑制することができるので、マットレスを長期間にわたって繰り返し使用することができる。 That is, in the present invention, in the mattress having the stretchable portion, the stretchable portion penetrates the front and back, and has a slit extending in the direction perpendicular to the stretchable direction. In addition, it is possible to bend the whole smoothly by shortening the front side and extending the back side in the stretchable part. At that time, since the slit penetrates the front and back, it is possible to suppress the occurrence of deformation or fragmentation due to excessive load on the shortened side. Can be used repeatedly.
特に、伸縮部が伸長させた状態及び短縮させた状態を自ら保持するようにした場合には、使用者の体格等に応じてマットレスを全体的に伸長させたり短縮させて使用することができるようになる。 In particular, when the stretchable part is held in its extended state and shortened state, the mattress can be extended or shortened as a whole according to the user's physique and the like. become.
また、伸縮部を伸縮方向と直交する方向に分割して形成した場合には、マットレスを部分的に伸長させたり短縮させることができるので、使用者の好み等に応じてマットレスを部分的に伸長させて比較的柔らかくした部分と短縮させて比較的硬くした部分とを形成して使用することができるようになる。 In addition, when the stretchable part is divided and formed in a direction perpendicular to the stretchable direction, the mattress can be partially expanded or shortened, so the mattress can be partially expanded according to the user's preference etc. Thus, a relatively soft part and a shortened comparatively hard part can be formed and used.
以下に、本発明に係るマットレスの具体的な構成について図面を参照しながら説明する。なお、本発明は、ウレタンフォームやフォームラバーなどのフォームマットレスのようにシート状に形成されたマットレスに適用できる。また、マットレスとしては、一般的には、袋状のカバーで全体を被覆した状態で使用されたり、表側だけをシーツ等で部分的に被覆した状態で使用されることが多いが、何ら被覆することなく使用されるものであってもよい。 Hereinafter, a specific configuration of the mattress according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, this invention is applicable to the mattress formed in the sheet form like foam mattresses, such as a urethane foam and a foam rubber. In general, mattresses are often used in a state where they are covered entirely with a bag-like cover, or in a state where only the front side is partially covered with a sheet or the like. It may be used without any problem.
図1に示すように、マットレス1は、使用者(横臥する者)の身長方向に伸びた縦長矩形薄板形状となっており、主に使用者の腰部周辺を支持する部分に伸縮部2を形成している。なお、ここでは、便宜的にマットレス1に横臥する者の身長方向を縦方向とし、それと直交する方向を横方向として説明する。
As shown in FIG. 1, the
伸縮部2は、縦方向に伸縮自在となっており、横方向に3個に分割され、第1の伸縮部3と第2の伸縮部4と第3の伸縮部5が形成されている。第1〜第3の伸縮部3,4,5は、間に表裏貫通する直線状の切欠き6,7が形成されており、それぞれ独立して縦方向に伸縮できるようになっている。このように、伸縮部2は、伸縮方向と直交する方向に複数(ここでは、3個)に分割して形成されている。
The
そして、マットレス1は、図1に実線で示すように、伸縮部2(第1〜第3の伸縮部3,4,5)を全体的に短縮させることができる。また、マットレス1は、図1に一点鎖線で示すように、伸縮部2(第1〜第3の伸縮部3,4,5)を全体的に伸長させることができる。また、マットレス1は、図1に二点鎖線で示すように、伸縮部(第1〜第3の伸縮部3,4,5)の表側を短縮させるとともに裏側を伸長させて全体的に屈曲させることができる。さらに、マットレス1は、伸縮部2(第1〜第3の伸縮部3,4,5)を部分的に伸長又は短縮させることもできる(図5又は図6参照。)。
And the
各第1〜第3の伸縮部3,4,5は、図2(a)に示すように、伸縮方向と直交する方向に間隔をあけて並べて配置した複数の第1のスリット8と、第1のスリット8から伸縮方向に間隔をあけて設けるとともに伸縮方向と直交する方向に間隔をあけて並べて配置した複数の第2のスリット9とを有する。第1及び第2のスリット8,9は、表裏に貫通しており、中央部が部分的に伸縮方向と直交する方向に伸延している。なお、第1及び第2のスリット8,9は、ここでは間隔のない切欠き6,7としているが、間隔をあけて形成された長孔としてもよい。
As shown in FIG. 2 (a), each of the first to third
伸縮方向と直交して並べられた第1のスリット8と第2のスリット9は、伸縮方向と直交する方向に互い違いにずらして配置されている。そして、第1のスリット8と第2のスリット9の両端部には、伸縮方向に互いに逆向きに伸延するスリット端部10,11を形成し、第1のスリット8のスリット端部10と第2のスリット9のスリット端部11とを互いに入れ子状に配置している。
The
これにより、各第1〜第3の伸縮部3,4,5は、図2(a)に示すように、伸縮方向に並んで配置された第1のスリット8のスリット端部10の間に形成された第1の固定片12と、伸縮方向に並んで配置された第2のスリット9のスリット端部11の間に形成された第2の固定片13と、入れ子状に配置された第1のスリット8のスリット端部10と第2のスリット9のスリット端部11の間に形成され、第1の固定片12と第2の固定片13との間で伸縮方向に可動可能な可動片14とを形成している。
Thereby, each 1st-3rd expansion-
この第1〜第3の伸縮部3,4,5では、第1の固定片12と可動片14との接続部分や第2の固定片13と可動片14との接続部分が薄肉状に形成されており、これらの接続部分で屈曲変形し、その状態を保持するようになっている。
In the first to third
そのため、第1〜第3の伸縮部3,4,5は、図2(a)に示すように、第1の固定片12のスリット端部10と第2の固定片13のスリット端部11に可動片14が密接して短縮された状態と、図2(b)に示すように、可動片14が第1の固定片12のスリット端部10や第2の固定片13のスリット端部11から離反して伸長された状態とを自ら保持できるようになっている。
Therefore, as shown in FIG. 2A, the first to third
第1〜第3の伸縮部3,4,5は、対を成す第1のスリット8と第2のスリット9を伸縮方向に間隔をあけて複数(ここでは、8対)形成しており、各対の第1のスリット8と第2のスリット9とをそれぞれ独立して短縮させた状態と伸長させた状態とに変更することができる。
The 1st-3rd expansion-
たとえば、図3に示すように、第1〜第3の伸縮部3,4,5の全ての第1及び第2のスリット8,9を短縮させた状態で保持することができる。この場合には、マットレス1の全体の長さが最小となる。
For example, as shown in FIG. 3, all the first and
また、図4に示すように、第1〜第3の伸縮部3,4,5の全ての第1及び第2のスリット8,9を伸長させた状態で保持することができる。この場合には、マットレス1の全体の長さが最大となる。この第1〜第3の伸縮部3,4,5を伸長させた場合には、短縮させた場合と比較して第1〜第3の伸縮部3,4,5の密度が低くなることから使用者(横臥する者)に柔らかく感じられるようになる。
Moreover, as shown in FIG. 4, it can hold | maintain in the state which extended all the 1st and
また、図5に示すように、第1〜第3の伸縮部3,4,5の中途部の第1及び第2のスリット8,9だけを短縮させるとともにその他を伸長させた状態で保持することができる。この場合には、マットレス1の全体の長さが最小と最大との間になる。そして、伸長又は短縮させる第1及び第2のスリット8,9の個数を変えることで、マットレス1の全体の長さを最小と最大の間で調節することができる。また、この場合には、第1〜第3の伸縮部3,4,5の伸長された部分が比較的柔らかく、第1〜第3の伸縮部3,4,5の短縮された部分が比較的硬く感じられるようになる。なお、第1〜第3の伸縮部3,4,5の中途部の第1及び第2のスリット8,9だけを伸長させるとともにその他を短縮させた状態で保持することもできる。
Further, as shown in FIG. 5, only the first and
さらに、図6に示すように、第1の伸縮部3と第3の伸縮部5の中途部の第1及び第2のスリット8,9だけを伸長させるとともにその他を短縮させた状態で保持し、第2の伸縮部4の中途部の第1及び第2のスリット8,9だけを短縮させるとともにその他を伸長させた状態で保持することができる。ここで、伸長又は短縮させる第1及び第2のスリット8,9の個数を第1〜第3の伸縮部3,4,5で同一にして各第1〜第3の伸縮部3,4,5の長さが同一となるようにする。この場合にも、マットレス1の全体の長さが最小と最大との間になる。そして、伸長又は短縮させる第1及び第2のスリット8,9の個数を変えることで、マットレス1の全体の長さを最小と最大の間で調節することができる。また、この場合にも、第1〜第3の伸縮部3,4,5の伸長された部分が比較的柔らかく、第1〜第3の伸縮部3,4,5の短縮された部分が比較的硬く感じられるようになる。特に、この場合には、第1の伸縮部3及び第3の伸縮部5と第2の伸縮部4とで柔らかく(硬く)感じられる部分の位置を変更することができる。このように、使用者(横臥する者)の体格や好みなどに応じて柔らかく(硬く)感じられる部分を自由に変更して使用することができる。
Furthermore, as shown in FIG. 6, only the first and
以上に説明したように、上記マットレス1は、伸縮部2(第1〜第3の伸縮部3,4,5)が表裏に貫通するとともに伸縮方向と直交する方向に伸延するスリット(第1,2のスリット8,9)を有する構成となっている。なお、スリット(第1,2のスリット8,9)は、全体が伸縮方向と直交する方向に直線的に伸延している必要はなく、一部が伸縮方向と直交する方向に伸延していればよい。
As described above, the
そのため、上記構成のマットレス1では、伸縮部2において全体を円滑に伸長又は短縮させることができ、また、伸縮部2において表側を短縮させるとともに裏側を伸長させて全体を円滑に屈曲させることができる。その際に、スリット(第1,2のスリット8,9)が表裏を貫通しているために、短縮される側に過度な負荷がかかり続けることで変形や分断等が生じてしまうのを抑制することができるので、マットレス1を長期間にわたって繰り返し使用することができる。
Therefore, in the
また、上記マットレス1は、伸縮部2(第1〜第3の伸縮部3,4,5)が伸長させた状態及び短縮させた状態を自ら保持する構成となっている。なお、マットレス1をカバーやシーツなどで被覆する場合には、伸縮自在のカバーやシーツを被覆してもよく、マットレス1の伸縮状態に合わせてサイズの異なるカバーやシーツで被覆してもよい。
The
そのため、上記構成のマットレス1では、使用者の体格等に応じてマットレス1を全体的に伸長させたり短縮させて使用することができるようになる。
Therefore, in the
さらに、上記マットレス1は、伸縮部2(第1〜第3の伸縮部3,4,5)を伸縮方向と直交する方向に分割して形成した構成となっている。
Furthermore, the
そのため、上記構成のマットレス1では、マットレス1を部分的に伸長させたり短縮させることができるので、使用者の好み等に応じてマットレス1に部分的に伸長させて比較的柔らかくした部分と短縮させて比較的硬くした部分とを形成して使用することができるようになる。
Therefore, in the
なお、上記マットレス1では、使用者(横臥する者)の身長方向(縦方向)に向けて伸縮できるように構成しているが、これに限られず、幅方向(横方向)に向けて伸縮できるように構成してもよい。また、上記マットレス1では、中途部に1個の伸縮部2を形成した構成としているが、これに限られず、身長方向(縦方向)に複数の伸縮部2を形成した構成としてもよい。
The
1 マットレス 2 伸縮部
3 第1の伸縮部 4 第2の伸縮部
5 第3の伸縮部 6,7 切欠き
8 第1のスリット 9 第2のスリット
10,11 スリット端部 12 第1の固定片
13 第2の固定片 14 可動片
DESCRIPTION OF
10,11
13 Second fixed
Claims (1)
前記伸縮部は、表裏に貫通するとともに伸縮方向と直交する方向に伸延するスリットを有し、前記スリットは、伸縮方向と直交する方向に間隔をあけて並べた複数の第1のスリットと第2のスリットからなり、第1のスリットと第2のスリットを伸縮方向に間隔をあけるとともに伸縮方向と直交する方向に互い違いにずらして配置し、第1のスリットと第2のスリットの両端部に伸縮方向に互いに逆向きに伸延するスリット端部を互いに入れ子状に配置することで、並んで配置された第1のスリットのスリット端部の間に形成される第1の固定片と、並んで配置された第2のスリットのスリット端部の間に形成される第2の固定片と、入れ子状に配置された第1のスリットのスリット端部と第2のスリットのスリット端部との間に形成されるとともに第1の固定片と第2の固定片との間で伸縮方向に可動可能な可動片とを形成し、
前記伸縮部は、前記第1のスリットと第2のスリットとを伸縮方向に並べて配置して、部分的に伸長させた状態及び短縮させた状態を自ら保持するとともに、
前記伸縮部は、伸縮方向と直交する方向に分割して形成されていることを特徴とするマットレス。
In mattresses with stretchable parts,
The stretchable part has slits that penetrate the front and back and extend in a direction perpendicular to the stretch direction, and the slits are a plurality of first slits and second slits arranged at intervals in a direction perpendicular to the stretch direction. The first slit and the second slit are spaced apart in the expansion / contraction direction and are staggered in the direction orthogonal to the expansion / contraction direction, and are expanded / contracted at both ends of the first slit and the second slit. Arranged side by side with the first fixed piece formed between the slit end portions of the first slits arranged side by side by arranging the slit end portions extending in opposite directions to each other in a nested manner Between the second fixed piece formed between the slit end portions of the second slit and the slit end portions of the first slit and the second slit arranged in a nested manner It is formed Together form a movable a movable piece stretch direction between the first fixed piece and a second fixing piece,
The stretchable part is arranged by arranging the first slit and the second slit in the stretchable direction, and holds the stretched and shortened state by itself,
The extendable portion, the mattress characterized that you have been formed by dividing in a direction perpendicular to the stretching direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015215434A JP6364397B2 (en) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | mattress |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015215434A JP6364397B2 (en) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | mattress |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017086141A JP2017086141A (en) | 2017-05-25 |
JP6364397B2 true JP6364397B2 (en) | 2018-07-25 |
Family
ID=58768593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015215434A Active JP6364397B2 (en) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | mattress |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6364397B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2585234A (en) * | 2019-07-04 | 2021-01-06 | James Duffy Christopher | Mattress |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ301955A (en) * | 1995-01-05 | 1998-04-27 | Cascade Designs Inc | Expanded foam product with slits and protruding portions locking into recesses |
JP3014656U (en) * | 1995-02-10 | 1995-08-15 | 株式会社丸八真綿 | Mattress |
JP2009039422A (en) * | 2007-08-10 | 2009-02-26 | Namu:Kk | Cushion component, cushion, and manufacturing method of cushion |
JP2009226088A (en) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Yamato Sangyo Kk | Cushioning material |
JP2011000143A (en) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Yamato Sangyo Kk | Cushioning material and method for manufacturing the same |
JP6175254B2 (en) * | 2012-10-17 | 2017-08-02 | 辻一株式会社 | Cushion seat |
US9095221B1 (en) * | 2013-02-20 | 2015-08-04 | Tiffany & Tiffany Designer, Inc. | Convertible furniture with selectively expandable mattress cushion section(s) |
ITFI20140016U1 (en) * | 2014-04-07 | 2015-10-07 | Materassificio Montalese S P A | A MATTRESS IN POLYURETHANE MATERIAL PROVIDED WITH AIRCRAFT CUTS. |
-
2015
- 2015-11-02 JP JP2015215434A patent/JP6364397B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017086141A (en) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110473472B (en) | Method of manufacturing foldable display device | |
JP6145504B2 (en) | Bed equipment bottom and bed equipment | |
JP2009268780A (en) | Chair backrest member | |
WO2015108143A1 (en) | Backing board structure for chair load-supporting member | |
JP6364397B2 (en) | mattress | |
JP2006187664A (en) | Base for backrest of chair and chair including it | |
JP2020508192A (en) | mattress | |
JP5631147B2 (en) | pillow | |
JP6564671B2 (en) | mattress | |
JP2018175673A (en) | Bendable mattress | |
JP7212469B2 (en) | mattress | |
JP3211873U (en) | cushion | |
JP6198317B2 (en) | Board structure for chair and chair | |
JP2016214762A (en) | Cushioning material | |
JP5927022B2 (en) | Electric bed mattress | |
KR20180041613A (en) | The optimized body and the mattress body | |
JP7001894B1 (en) | Sheets for mattresses | |
KR102513731B1 (en) | Mattress that uses zipper to adjust hardness | |
JP6452219B2 (en) | Board structure of chair load support member | |
JP2002159375A (en) | Bedding | |
JP2024022304A (en) | air mattress | |
JP2005046449A (en) | Mattress | |
JP5227447B2 (en) | mattress | |
JP5804955B2 (en) | Mattress cushion | |
JP2024042858A (en) | mattress |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6364397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |