JP6362992B2 - 熱交換器の監視装置及び熱交換器の監視方法 - Google Patents
熱交換器の監視装置及び熱交換器の監視方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6362992B2 JP6362992B2 JP2014213512A JP2014213512A JP6362992B2 JP 6362992 B2 JP6362992 B2 JP 6362992B2 JP 2014213512 A JP2014213512 A JP 2014213512A JP 2014213512 A JP2014213512 A JP 2014213512A JP 6362992 B2 JP6362992 B2 JP 6362992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- abnormality
- plant
- heat
- heat transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 12
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 60
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 43
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 31
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000004071 soot Substances 0.000 claims description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 27
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 11
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F27/00—Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28G—CLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
- F28G15/00—Details
- F28G15/003—Control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K13/00—General layout or general methods of operation of complete plants
- F01K13/003—Arrangements for measuring or testing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28G—CLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
- F28G3/00—Rotary appliances
- F28G3/16—Rotary appliances using jets of fluid for removing debris
- F28G3/166—Rotary appliances using jets of fluid for removing debris from external surfaces of heat exchange conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28G—CLEANING OF INTERNAL OR EXTERNAL SURFACES OF HEAT-EXCHANGE OR HEAT-TRANSFER CONDUITS, e.g. WATER TUBES OR BOILERS
- F28G7/00—Cleaning by vibration or pressure waves
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0224—Process history based detection method, e.g. whereby history implies the availability of large amounts of data
- G05B23/024—Quantitative history assessment, e.g. mathematical relationships between available data; Functions therefor; Principal component analysis [PCA]; Partial least square [PLS]; Statistical classifiers, e.g. Bayesian networks, linear regression or correlation analysis; Neural networks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F2200/00—Prediction; Simulation; Testing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/16—Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E20/00—Combustion technologies with mitigation potential
- Y02E20/16—Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
- Y02E20/18—Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Description
上記第一の単位空間作成工程では、プラントの起動運転中におけるプラントの状態を評価する時点から第一の期間過去に遡った時点から、同時点からさらに第二の期間過去に遡った時点までの期間におけるプラントの状態量に基づいて、第一の単位空間を作成する。また、上記第二の単位空間作成工程では、プラントの負荷運転中におけるプラントの状態を評価する時点から第三の期間過去に遡った時点から、同時点からさらに第四の期間過去に遡った時点までの期間におけるプラントの状態量に基づいて、第二の単位空間を作成する。
しかしながら、ガスタービンにおいて単位空間を一括で扱っても、その特性が線形でない場合、特許文献1に記載の方法では、プラント状態が異常である場合に検知漏れが生じる可能性がある。特に、部分負荷で運転を行うプラントでは、異なる負荷帯間ではプラントの状態変化が線形とならない場合がある。
炭素含有燃料が流れる熱交換器は、伝熱面に炭素(煤)が付着することにより、伝熱面が閉塞して十分な熱交換を行えない等の異常が生じる場合がある。そこで、本発明は、マハラノビス距離を用いて熱交換器の異常の有無を判定する。
炭素含有燃料は、燃料流路22を介して熱交換器20へ供給される。炭素含有燃料の例としては、例えば燃料ガスや紛体燃料等が挙げられる。熱交換器20の内部には、伝熱管24が通っており、これにより伝熱面28が構成される。そして、伝熱面28において、燃料流路22から熱交換器20に流れる炭素含有燃料と、伝熱管24を流れる熱交換媒体との間で熱交換が行われる。
なお、熱交換器20の1次側とは、高温側のことを示す。すなわち、本実施形態において熱交換器20の1次側とは炭素含有燃料が流れる側のことを示す。他方、熱交換器20の2次側とは、低温側のことを示す。すなわち、本実施形態において熱交換器20の2次側とは熱交換媒体が流れる側のことを示す。
図2に示されるように、本第1実施形態に係るIGCCプラント30は、主として、石炭ガス化炉32、ガスタービン設備34、蒸気タービン設備36、及び排熱回収ボイラ(以下「HRSG」という。)38を備える。
各ホッパ42に貯留された微粉炭は、一定流量ずつ空気分離設備44から供給される窒素ガスと共に石炭ガス化炉32へと搬送される。空気分離設備44は、空気から窒素ガス及び酸素ガスを分離し、これらを石炭ガス化炉32へ供給する装置である。
コンバスタ及びリダクタには、それぞれ、コンバスタバーナ及びリダクタバーナが設けられており、コンバスタバーナ及びリダクタバーナに対して石炭供給設備40から微粉炭が供給される。コンバスタバーナには、ガスタービン設備34の空気圧縮機34cより抽気した空気が空気昇圧機46及び酸化剤供給路48を介して、空気分離設備44において分離された酸素ガスと共に酸化剤として供給されるようになっている。リダクタでは、コンバスタからの高温燃焼ガスによって微粉炭がガス化される。これにより、石炭からCOやH2等の気体燃料となる可燃性ガス(以下「燃料ガス」という。)が生成される。
このように回収されたチャーは、石炭ガス化炉32のチャーバーナへと返送されてリサイクルされる。
なお、HRSG38は、ガスタービン34bからの燃焼排ガスによって蒸気を発生すると共に、燃焼排ガスを煙突54から大気へと放出する。
炭素含有燃料が流れる熱交換器20は、伝熱面28に炭素が付着し、それが除煤装置26でも取り除けないと、伝熱面28が閉塞して十分な熱交換を行えない等の異常が生じる場合がある。そこで、異常監視装置10は、マハラノビス距離を用いて熱交換器20の異常の有無を判定する。
また、入出力部12は、処理部16による処理結果をコントロールパネル18へ出力する。コントロールパネル18は、IGCCプラント30を制御するための各種情報を表示可能とされている。
処理部16は、マハラノビス距離演算部60、異常判定部62、及び運用条件変更部64を備える。
なお、平均値及び標準偏差を算出するための監視対象データ群は、過去に正常な値と判断されたものである。
全ての負荷帯を一つの単位空間として一括で扱った場合、正常とみなされる単位空間の範囲は、図5に示される破線内となる。一方、負荷帯毎に一つの単位空間として扱った場合、正常とみなされる単位空間の範囲は、図5に示される実線内となる。
すなわち、図5のA点の状態量は、各負荷帯を一つの単位空間として扱う場合では、異常と判定される。一方、全ての負荷帯を一つの単位空間として扱う場合には、A点の状態量は異常と判定されずに正常と判定され、異常の検知漏れが生じることとなる。
図6,7に示されるように、IGCCプラント30の負荷に応じて熱交換器20に流れる燃料ガスの流量が変化することにより、状態量の平均値m及び標準偏差σは異なっている。
なお、マハラノビス距離の算出に用いられる状態量の種類は、1種類でもよいし、2種類以上を用いてもよい。
判定閾値は、過去における正常時のマハラノビス距離に基づいて決定されており、IGCCプラント30の負荷毎に記憶部14に予め記憶されている。例えば、正常時のマハラノビス距離が判定閾値そのものとされてもよいし、正常時のマハラノビス距離に裕度を加算した値が判定閾値とされてもよい。
また、ステップ104では、算出マハラノビス距離が判定閾値以上となることが所定期間以上(例えば1時間以上)連続した場合や、所定期間内に予め定められた回数以上となる場合に、異常が生じていると判定してもよい。これにより、異常の誤検知が抑制される。
これにより、異常監視装置10は、熱交換器20の異常の検知漏れが抑制されるので、より確実に熱交換器20の異常を検知できる。
16 処理部
20 熱交換器
24 伝熱管
28 伝熱面
30 IGCCプラント
60 マハラノビス距離演算部
62 異常判定部
Claims (4)
- 負荷が変化するプラントに設置され、炭素含有燃料と伝熱管を流れる熱交換媒体との間で熱交換を行う熱交換器の監視装置であって、
前記プラントの負荷毎に前記熱交換器の状態量の平均値及び標準偏差を算出し、該平均値及び該標準偏差に基づいてマハラノビス距離を算出する演算手段と、
前記演算手段によって算出されたマハラノビス距離により前記伝熱管の伝熱面の異常の有無を判定する異常判定手段と、
を備える熱交換器の監視装置。 - 前記状態量は、前記炭素含有燃料の流れ方向における複数の温度、差圧、及び流量、並びに前記熱交換媒体の流れ方向における複数の温度、差圧、及び流量の少なくとも何れか一つである請求項1記載の熱交換器の監視装置。
- 前記熱交換器には、前記伝熱管に付着した煤を除去する除煤装置が備えられ、
前記異常判定手段によって異常が生じていると判定された場合、前記除煤装置の運用条件を変更する請求項1記載の熱交換器の監視装置。 - 負荷が変化するプラントに設置され、炭素含有燃料と伝熱管を流れる熱交換媒体との間で熱交換を行う熱交換器の監視方法であって、
前記プラントの負荷毎に前記熱交換器の状態量の平均値及び標準偏差を算出し、該平均値及び該標準偏差に基づいてマハラノビス距離を算出する第1工程と、
算出したマハラノビス距離により前記伝熱管の伝熱面の異常の有無を判定する第2工程と、
を含む熱交換器の監視方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014213512A JP6362992B2 (ja) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | 熱交換器の監視装置及び熱交換器の監視方法 |
KR1020177002269A KR101918867B1 (ko) | 2014-10-20 | 2015-10-14 | 열교환기의 감시 장치 및 열교환기의 감시 방법 |
US15/329,678 US10527371B2 (en) | 2014-10-20 | 2015-10-14 | Heat exchanger monitoring device that determines the presence or absence of an anomaly of a heat transfer surface of a heat transfer tube |
CN201580040553.2A CN106662417B (zh) | 2014-10-20 | 2015-10-14 | 热交换器的监视装置及热交换器的监视方法 |
PCT/JP2015/079039 WO2016063772A1 (ja) | 2014-10-20 | 2015-10-14 | 熱交換器の監視装置及び熱交換器の監視方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014213512A JP6362992B2 (ja) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | 熱交換器の監視装置及び熱交換器の監視方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016080286A JP2016080286A (ja) | 2016-05-16 |
JP6362992B2 true JP6362992B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=55760815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014213512A Expired - Fee Related JP6362992B2 (ja) | 2014-10-20 | 2014-10-20 | 熱交換器の監視装置及び熱交換器の監視方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10527371B2 (ja) |
JP (1) | JP6362992B2 (ja) |
KR (1) | KR101918867B1 (ja) |
CN (1) | CN106662417B (ja) |
WO (1) | WO2016063772A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017165598A1 (en) | 2016-03-23 | 2017-09-28 | Powerphase Llc | Coal plant supplementary air and exhaust injection systems and methods of operation |
JP6511702B2 (ja) * | 2016-06-01 | 2019-05-15 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 監視装置、対象装置の監視方法、およびプログラム |
US11396002B2 (en) * | 2017-03-28 | 2022-07-26 | Uop Llc | Detecting and correcting problems in liquid lifting in heat exchangers |
US11130111B2 (en) * | 2017-03-28 | 2021-09-28 | Uop Llc | Air-cooled heat exchangers |
JP7064078B2 (ja) * | 2018-02-08 | 2022-05-10 | 三菱重工業株式会社 | 燃焼炉の灰着量制御条件決定装置、燃焼システム、および灰付着量制御条件決定方法 |
JP2024016374A (ja) * | 2022-07-26 | 2024-02-07 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 監視システム、監視方法及びプログラム |
CN117272480B (zh) * | 2023-10-09 | 2024-05-28 | 武汉联合立本能源科技有限公司 | 一种矿井回风余热回收方法、系统、存储设备及计算设备 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1461408A (en) | 1973-05-25 | 1977-01-13 | British Petroleum Co | Fermentation process for the production of lipase |
US4836146A (en) * | 1988-05-19 | 1989-06-06 | Shell Oil Company | Controlling rapping cycle |
JP2675703B2 (ja) * | 1991-11-07 | 1997-11-12 | 株式会社東芝 | 熱交換器スケール付着監視装置 |
JP2799660B2 (ja) | 1993-05-07 | 1998-09-21 | 秩父小野田株式会社 | サイクロン詰まり警報システム |
JP3349455B2 (ja) | 1998-09-30 | 2002-11-25 | 宮崎沖電気株式会社 | 半導体製造装置のための管理方法および管理システム |
JP2001074228A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 煤吹装置の運転方法 |
JP2002317919A (ja) * | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Kubota Corp | 熱交換装置 |
JP2004232968A (ja) | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Mitsubishi Electric Corp | 空調運転監視システム、異常検出方法および異常検出装置 |
JP4396286B2 (ja) * | 2004-01-21 | 2010-01-13 | 三菱電機株式会社 | 機器診断装置および機器監視システム |
JP4431415B2 (ja) * | 2004-02-12 | 2010-03-17 | 株式会社リコー | 異常診断方法、状態判定装置及び画像形成装置 |
JP4480019B2 (ja) | 2005-04-28 | 2010-06-16 | 財団法人石油産業活性化センター | 製油所監視システム |
JP4532356B2 (ja) | 2005-06-14 | 2010-08-25 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | 冷凍空調機器の洗浄周期算出システム |
US7869888B2 (en) * | 2006-05-31 | 2011-01-11 | Tokyo Electron Limited | Information processing apparatus, semiconductor manufacturing system, information processing method, and storage medium |
JP5273697B2 (ja) * | 2006-08-01 | 2013-08-28 | 東京エレクトロン株式会社 | サーバ装置およびプログラム |
JP4749369B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2011-08-17 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置の故障診断装置及びそれを搭載した冷凍サイクル装置 |
CN101779171B (zh) * | 2008-02-27 | 2013-03-20 | 三菱重工业株式会社 | 工厂状态监视方法以及工厂状态监视装置 |
JP5260343B2 (ja) | 2009-02-03 | 2013-08-14 | 三菱重工業株式会社 | プラント運転状態監視方法 |
JP2011106467A (ja) * | 2011-02-28 | 2011-06-02 | Hitachi Ltd | ガスタービンの性能診断システムにおける表示画面の表示方法 |
US9065728B2 (en) * | 2011-03-03 | 2015-06-23 | Hitachi, Ltd. | Failure analysis device, and system and method for same |
FR2987398B1 (fr) * | 2012-02-24 | 2017-07-21 | Snecma | Systeme de detection de premices de panne d'une vanne d'un moteur d'aeronef |
US8886574B2 (en) * | 2012-06-12 | 2014-11-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Generalized pattern recognition for fault diagnosis in machine condition monitoring |
JP2015081695A (ja) * | 2013-10-21 | 2015-04-27 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 炭素含有燃料熱交換器の監視・運転方法 |
JP6620056B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2019-12-11 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 機器の異常診断方法及び機器の異常診断装置 |
-
2014
- 2014-10-20 JP JP2014213512A patent/JP6362992B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-10-14 US US15/329,678 patent/US10527371B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-10-14 CN CN201580040553.2A patent/CN106662417B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-10-14 WO PCT/JP2015/079039 patent/WO2016063772A1/ja active Application Filing
- 2015-10-14 KR KR1020177002269A patent/KR101918867B1/ko not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20170024607A (ko) | 2017-03-07 |
CN106662417A (zh) | 2017-05-10 |
KR101918867B1 (ko) | 2018-11-14 |
WO2016063772A1 (ja) | 2016-04-28 |
JP2016080286A (ja) | 2016-05-16 |
US10527371B2 (en) | 2020-01-07 |
CN106662417B (zh) | 2018-12-07 |
US20170211900A1 (en) | 2017-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6362992B2 (ja) | 熱交換器の監視装置及び熱交換器の監視方法 | |
JP6620056B2 (ja) | 機器の異常診断方法及び機器の異常診断装置 | |
US20100058730A1 (en) | Gas turbine power generation system and method of detecting calorific abnormality of the same | |
US9567904B2 (en) | Method for controlling gas turbine power plant, gas turbine power plant, method for controlling carbon-containing fuel gasifier, and carbon-containing fuel gasifier | |
JP4771865B2 (ja) | 流動床ボイラにおける炭種切替に伴う火炉層温・層高管理方法 | |
JP2017206643A (ja) | ガス化複合発電プラント及びその運転方法 | |
WO2013172052A1 (ja) | 循環流動層ボイラの運転制御システム | |
KR101735989B1 (ko) | 가스화 발전 플랜트의 제어 장치, 가스화 발전 플랜트, 및 가스화 발전 플랜트의 제어 방법 | |
JP4937203B2 (ja) | ガスタービン経年劣化判定装置及びその方法 | |
US9701915B2 (en) | Gasification furnace, gasification power plant, and method of preventing blockage of slag hole in gasification furnance | |
Kalwar et al. | The impact of changes in operating parameters on the bag filter in the WR-25 water boiler | |
US20200270536A1 (en) | Gasification unit, gasification unit control device and method, and integrated gasification combined cycle | |
WO2025134811A1 (ja) | 装置、プラント管理システム、方法、及びプログラム | |
ABINAY et al. | Boiler Technologies and Fault Diagnosis in Thermal Power Plants | |
Rose et al. | Automation of IGCC power plant using Yokogawa DCS | |
WO2025046984A1 (ja) | 集塵装置の運転管理方法、集塵装置及び集塵装置を備えるプラントの運転管理方法 | |
JP2014149185A (ja) | 減肉測定装置及び減肉測定方法 | |
JP2013253611A (ja) | ガスタービンプラント、その運転方法、及びガスタービンプラントを備えたガス化燃料発電設備 | |
KR101571245B1 (ko) | 석탄가스화 복합발전 시스템 | |
KR101556473B1 (ko) | 석탄가스화 복합발전 시스템 | |
CN118647694A (zh) | 气化炉设备、气化复合发电设备及气化炉的运行方法 | |
JP2011032926A (ja) | ガスタービンプラント及びこれを備えたガス化燃料発電設備 | |
JP2018162357A (ja) | ガス化装置 | |
JP2007064541A (ja) | 加圧流動床ボイラにおける流動媒体の層密度最適化方法および層密度最適化システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20170420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6362992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |