JP6361262B2 - Belt conveying apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Belt conveying apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6361262B2 JP6361262B2 JP2014088597A JP2014088597A JP6361262B2 JP 6361262 B2 JP6361262 B2 JP 6361262B2 JP 2014088597 A JP2014088597 A JP 2014088597A JP 2014088597 A JP2014088597 A JP 2014088597A JP 6361262 B2 JP6361262 B2 JP 6361262B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- image
- roller
- tension
- endless belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 96
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 25
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 44
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 30
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
本発明は、ベルト搬送装置及びこのトナー搬送装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a belt conveyance device and an image forming apparatus including the toner conveyance device.
従来、電子写真方式の画像形成装置において、転写体である中間転写体、あるいは転写体である記録材の搬送部材として無端ベルトを用いた画像形成装置が知られている。これら無端ベルトは複数の張架手段であるローラに張架されて回転駆動されるが、このときベルト搬送方向と直交する方向(主走査方向)にベルト位置が移動するベルト寄りやベルト搬送方向が主走査方向に傾斜するベルト斜行が発生することがある。
ベルト斜行が発生すると、中間転写体や記録材など転写体上の画像形成位置にずれが生じるため、これが画像の歪みとなる。また、ブラック(以下、Kとする。)、イエロー(以下、Yとする。)、マゼンタ(以下、Mとする。)、シアン(以下、Cとする。)の単色画像を各々形成し、それらを転写体上で重ね合わせてカラー画像を得る、カラーの画像形成装置においては、画像形成位置のずれが、各色トナー画像間の色ずれとなって現れる。これらはいずれも画像品質劣化につながるため高画質の画像を得るためには、ベルトの寄りや斜行を防止することが必要である。
そこで、無端ベルトの主走査方向位置情報に基づきベルト寄りを調整し、無端ベルトの主走査方向傾き情報に基づき像担持体上の主走査方向の潜像形成位置を補正する手法が特許文献1〜6で提案されている。
ベルト幅方向での無端ベルトの位置を検出する複数の検出手段と、複数の検出手段の検出結果に基づいて無端ベルトの寄りと斜行を算出し、無端ベルトを張架する2つのステアリングローラを使用して寄りと斜行を制御することで、画像の歪みを補正する手法が特許文献7で提案されている。
ステアリングローラの一端を第1の方向に移動させる第1調整機構と、ステアリングローラの一端を第2の方向に移動させる第2調整機構とを備え、それぞれを動作させることによって無端ベルトの寄り調整を行うことで、無端ベルトを迅速に移動させるときと正確に移動させるときで、調整機構を使い分ける手法が特許文献8で提案されている。
隣接した2本のステアリングローラを一体的に傾けることで、ベルト幅方向位置の補正量を増加すると共に、2本のステアリングローラに対し他のローラよりも摩擦係数が大きくなるよう表面処理を施すことで、補正動作におけるステアリングローラとベルトのグリップを維持する手法が特許文献9で提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an electrophotographic image forming apparatus, an image forming apparatus using an endless belt as a transfer member for an intermediate transfer body that is a transfer body or a recording material that is a transfer body is known. These endless belts are stretched and driven by a plurality of stretching means rollers. At this time, the belt position in which the belt position moves in the direction orthogonal to the belt conveyance direction (main scanning direction) and the belt conveyance direction are Belt skew that tilts in the main scanning direction may occur.
When the belt skew occurs, the image forming position on the transfer member such as the intermediate transfer member or the recording material is displaced, which causes image distortion. Further, monochrome images of black (hereinafter referred to as K), yellow (hereinafter referred to as Y), magenta (hereinafter referred to as M), and cyan (hereinafter referred to as C) are formed, respectively. In a color image forming apparatus that obtains a color image by superimposing the toner images on a transfer body, a deviation in image forming position appears as a color deviation between the color toner images. Since both of these lead to image quality deterioration, it is necessary to prevent the belt from slipping or skewing in order to obtain a high-quality image.
Therefore, a technique for adjusting the belt shift based on the main scanning direction position information of the endless belt and correcting the latent image forming position in the main scanning direction on the image carrier based on the main scanning direction inclination information of the endless belt is disclosed in Patent Documents 1 to 3. 6 proposed.
A plurality of detection means for detecting the position of the endless belt in the belt width direction, and two steering rollers for stretching the endless belt by calculating the deviation and skew of the endless belt based on the detection results of the plurality of detection means Patent Document 7 proposes a method for correcting distortion of an image by controlling the shift and skewing.
A first adjustment mechanism that moves one end of the steering roller in the first direction and a second adjustment mechanism that moves one end of the steering roller in the second direction, and adjusting the shift of the endless belt by operating each of them. By doing so,
By inclining two adjacent steering rollers together, the correction amount of the position in the belt width direction is increased, and surface treatment is applied to the two steering rollers so that the friction coefficient is larger than that of the other rollers. Thus, Patent Document 9 proposes a method for maintaining the grip between the steering roller and the belt in the correction operation.
特許文献1〜6のような、無端ベルトの斜行による画像歪みや色ずれを画像形成位置により補正する場合、直接無端ベルトの傾きを補正するのではないため、検出したベルト傾きに対し、必要な画像形成位置補正量が、製品組付精度ばらつきや環境条件により変動する場合、高精度な補正を行うことはできず、高画質化には限界がある。
特許文献7、8のように、ベルトの寄りだけでなく斜行もステアリングローラにより補正する場合、2つのステアリングローラのそれぞれ独自に傾けることで寄りと斜行を補正する必要がある。このとき、それぞれのステアリングローラの傾きに対し得られる補正の感度や、必要補正範囲における感度の線形性を十分確保するため、すなわちベルト位置補正感度を大きくするには、ベルトを張架するローラのレイアウトにおける制約が大きくなる。ベルト位置補正感度が大きくなる構成としては、ステアリングローラ径を大きくすることが周知であるが、これは装置の小型化、低コスト化に対し障害となる。特許文献9の手法では、隣接した2本のローラを一体的に傾けることで、ステアリングローラ径を大きくすることと同様の効果があるとしている。
しかしながら、本願発明者がベルト搬送装置の構成をコンピュータの解析ソフト等を用いて解析したところ、ステアリングローラの傾きにより生じるベルト位置補正感度に対して大きく影響する要因として、ステアリングローラ径以外に、別な要件があることが明らかとなった。
本発明は、上記問題を鑑みてなされたものであり、高画質化、小型化、低コスト化を図りつつも、確実なベルト寄り補正動作を可能とすることを、その目的とする。
When correcting the image distortion and color misregistration due to the skew of the endless belt according to the image forming position as in Patent Documents 1 to 6, since the inclination of the endless belt is not directly corrected, it is necessary for the detected belt inclination. When the correct image formation position correction amount varies due to variations in product assembly accuracy and environmental conditions, high-accuracy correction cannot be performed, and there is a limit to high image quality.
As in
However, when the inventor of the present application analyzed the configuration of the belt conveyance device by using computer analysis software or the like, as a factor that greatly affects the belt position correction sensitivity caused by the inclination of the steering roller, other than the steering roller diameter, It became clear that there are other requirements.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to enable a reliable belt deviation correction operation while achieving high image quality, miniaturization, and cost reduction.
上記目的を達成するため、本発明にベルト搬送装置は、複数の張架手段によって張架搬送される無端ベルトと、無端ベルトを搬送駆動するベルト駆動手段と、複数の張架手段のうちのいずれかの張架手段を無端ベルトに張力を付与すべく張力付与方向に変位可能に支持し、かつ張力付与方向に付勢する張力付与手段と、複数の張架手段のうちのいずれかの張架手段の一端を他端に対してベルト幅方向に直交する方向に相対的に移動させることで、いずれかの張架手段の姿勢を調整する第1の調整手段を有し、ベルト駆動手段により無端ベルトを搬送駆動し、第1の調整手段によりベルト位置を補正するものであって、第1の調整手段で調整される張架手段と無端ベルトの間のベルト巻付角θ1、摩擦係数μ1、および第1の調整手段で調整される張架手段に対しベルト搬送方向上流側に位置する張架手段と無端ベルトの間のベルト巻付角θ2、摩擦係数μ2は、無端ベルトを張架する他の張架手段と無端ベルトの間ベルト巻付角θn、摩擦係数μnと以下の関係にあることを特徴としている。
μ1×cos((180−θ1)/2) > μn×cos((180−θn)/2)
μ2×cos((180−θ2)/2) > μn×cos((180−θn)/2)
In order to achieve the above object, the belt conveying device according to the present invention includes an endless belt that is stretched and conveyed by a plurality of stretching means, a belt driving means that conveys and drives the endless belt, and any of the plurality of stretching means. A tension applying means for displacing the endless belt in a tension applying direction so as to apply tension to the endless belt, and a tension applying means for urging in the tension applying direction; One end of the means is moved relative to the other end in a direction perpendicular to the belt width direction to have a first adjusting means for adjusting the posture of any of the stretching means, and the belt driving means is endless. The belt is conveyed and driven, and the belt position is corrected by the first adjusting means. The belt winding angle θ1 between the stretching means adjusted by the first adjusting means and the endless belt, the friction coefficient μ1, And adjusted by the first adjusting means The belt winding angle θ2 and the friction coefficient μ2 between the endless belt and the endless belt positioned on the upstream side in the belt conveyance direction with respect to the endless belt are determined between the endless belt and other endless belts The belt winding angle θn and the friction coefficient μn have the following relationship.
μ1 × cos ((180−θ1) / 2)> μn × cos ((180−θn) / 2)
μ2 × cos ((180−θ2) / 2)> μn × cos ((180−θn) / 2)
本発明によれば、ベルト位置を調整する第1の調整手段により、その位置が調整される張架手段と無端ベルトの間のベルト巻付角と摩擦係数μ1、および第1の調整手段で調整される張架手段に対しベルト搬送方向上流側に位置する張架手段と無端ベルトの間のベルト巻付角と摩擦係数μ2を、規定することで、ベルト位置補正感度が向上するので、高画質化、小型化、低コスト化を図りつつも、確実なベルト位置補正動作を行える。 According to the present invention, the first adjustment means for adjusting the belt position adjusts the belt winding angle and the friction coefficient μ1 between the tension means and the endless belt whose position is adjusted, and the first adjustment means. By defining the belt wrap angle and the friction coefficient μ2 between the endless belt and the endless belt located upstream in the belt conveyance direction with respect to the endless belt means, the belt position correction sensitivity is improved. The belt position can be surely corrected while reducing the size, size and cost.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
図1は、本発明に係る画像形成装置を示す概略図である。この画像形成装置は、現像器を並設した像担持体としての複数の感光体ドラムを有し、無端ベルトであり転写体(中間転写体)としての中間転写ベルト上にフルカラー画像を形成するものである。画像形成装置は、トナー像が形成される複数の像担持体として、4つの感光体ドラム101、102、103、104と、中間転写ベルト218に1次転写部N1、N2、N3、N4で転写されたトナー像を記録材Pに転写する転写部となる2次転写部N5を有している。
画像形成装置では、画像形成時に、4つの感光体ドラム101、102、103、104を矢印方向(反時計方向)に回転駆動し、その表面を帯電器111、112、113、114でそれぞれ均一に帯電した後、露光装置121、122、123、124によって、入力される画像情報に応じた露光走査を行い、静電潜像を形成する。
そして、イエロー(Y)の現像器131により感光体ドラム101上の静電潜像にトナーを付着させてイエローのトナー像として現像、マゼンタ(M)の現像器132により感光体ドラム102上の静電潜像にトナーを付着させてマゼンタのトナー像として現像、シアン(C)の現像器133により感光体ドラム103上の静電潜像にトナーを付着させてシアンのトナー像として現像、ブラック(K)の現像器134により感光体ドラム104上の静電潜像にトナーを付着させてブラックのトナー像として現像する。
これらイエローのトナー像、マゼンタのトナー像、シアンのトナー像、ブラックのトナー像は、感光体ドラム101、102、103、104に当接して矢印方向に回転する中間転写ベルト218上に、感光体ドラム101、102、103、104と中間転写ベルト218を介して対向配置された1次転写部材105,106,107,108によって形成された1次転写部N1、N2、N3、N4で転写される。そして、中間転写ベルト218上に4色のトナー像を重ねる。これらの4色のトナー像は、給紙カセット(不図示)から搬送されてきた記録材Pに、2次転写部N5で2次転写されることでフルカラー画像として転写される。フルカラー画像が転写された記録材Pは、定着装置240へと搬送され、熱と圧力により画像定着が成されたのち、排紙ローラ250によって図示しないトレイ上へと排出される。
無端ベルトである中間転写ベルト218は、複数の張架手段として互いにほぼ平行に配置された複数のローラ211,212,213、214,215とともにベルト搬送装置200を構成し、本実施形態では、ベルト搬送装置200を用いて転写ユニットである中間転写ユニットを構成している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic view showing an image forming apparatus according to the present invention. This image forming apparatus has a plurality of photosensitive drums as image carriers having juxtaposed developing devices, is an endless belt, and forms a full-color image on an intermediate transfer belt as a transfer body (intermediate transfer body) It is. The image forming apparatus transfers four
In the image forming apparatus, the four
Then, a yellow (Y) developing
The yellow toner image, the magenta toner image, the cyan toner image, and the black toner image are placed on the
The
図2を用いてベルト寄り・斜行検出手段について説明する。
中間転写ベルト218の表面218aには、主走査方向の一定位置(例えば非画像領域の端部)に、ベルト搬送方向全周にわたって検出ライン201が形成されている。検出ライン201に対向する位置には、ベルト寄り・斜行検出手段205が配置されている。ベルト寄り・斜行検出手段205は、検出ライン201の主走査方向位置を光学的に検出するものである。
図3に示すように、本実施形態において、ベルト寄り・斜行検出手段205は、中間転写ベルト218の1次転写面(表面)18aにおいて副走査方向(ベルト搬送方向A)に間隔Lを空けて2つ配置されている。すなわち、一方のベルト寄り・斜行検出手段205は副走査方向(ベルト搬送方向A)における上流側に配置され、他方のベルト寄り・斜行検出手段205は副走査方向(ベルト搬送方向A)における下流側に配置されている。
図4に示すように、2つのベルト寄り・斜行検出手段205は信号線を介して制御手段300に接続されている。制御手段300は、中央演算回路となるCPU300aと、記憶手段としてのROM300bとRAM300cを備えたコンピュータで構成されている。制御手段300では、一方のベルト寄り・斜行検出手段205が検出ライン201の主走査方向位置を順次検出することにより主走査方向位置におけるベルト寄りを検出する。すなわち、制御手段300には、ベルト位置の寄り基準値が予め設定されていて、ベルト寄り・斜行検出手段205からのベルト検出情報が一定時間この寄り基準値に達する、あるいは寄り基準値を超えると、ベルト寄りが発生していると判定し、ベルト寄り検出情報を出力する寄り判定機能を備えている。ベルト検出情報が一定時間継続して寄り基準値を超える場合を条件としたのは、過渡的な移動の検出を避けるためである。
制御手段300には、2つのベルト寄り・斜行検出手段205で順次検出される検出ライン201の主走査方向でのベルト位置の差分を算出し、ベルト斜行であるか否かを判定する斜行基準値と差分値とを比較して、当該差分値が斜行基準値に達する、あるいは斜行基準値を超えるとベルト斜行が発生していると判定し、ベルト斜行検出情報を出力する斜行判定機能を備えている。
The belt deviation / skew detection means will be described with reference to FIG.
A
As shown in FIG. 3, in this embodiment, the belt deviation /
As shown in FIG. 4, the two belt deviation / skew detection means 205 are connected to the control means 300 via signal lines. The control means 300 is constituted by a computer including a
The
本実施形態に係るベルト搬送装置200では、中間転写ベルト218に予め高精度に形成した検出ライン201のベルト主走査方向の移動をベルト寄り・斜行検出手段205、205という2つの光学センサによって検出することで、ベルト寄りとベルトの斜行を検出している。このため、特許文献7に記載のように、ベルトエッジの位置を検出することでベルト寄り・斜行を検出する構成と比較し、予め測定したエッジデータを参照したり、エッジ位置の周期的な変動を平均化したデータを記憶手段に記憶させておく必要はなく、より低コストの構成で、無駄時間のない高速なベルト寄り検出、制御が可能となる。
In the
画像形成装置(ベルト搬送装置200)は、第1及び第2の調整手段の少なくとも一方を備え、少なくとも第1または第2の調整手段により中間転写ベルト218の主走査方向位置または中間転写ベルト218上に形成された画像の色ずれが調整可能とされている。本実施形態に係る画像形成装置(ベルト搬送装置200)では、第1の調整手段と第2の調整手段を備えている。
第1の調整手段であるベルト寄り調整手段について説明する。
図3に示すように、無端ベルトで構成された中間転写ベルト218は、複数のローラ211,212,213、214,215によって張架されている。中間転写ベルト218は、その幅方向となる主走査方向に幅を有し、複数のローラ211,212,213、214,215は、主走査方向に中間転写ベルト218の幅よりも長く延びていて、図示しない側板に回転自在に支持されている。複数のローラ中のうち、1つのローラ211は駆動ローラとして構成されている。以下ローラ211を駆動ローラ211と称する。中間転写ベルト218は、この駆動ローラ211がベルト駆動手段となる駆動モータ219によって回転駆動されることで、矢印Aで示すベルト搬送方向に回転搬送される。
The image forming apparatus (belt conveying apparatus 200) includes at least one of first and second adjusting means, and the position of the
The belt deviation adjusting means as the first adjusting means will be described.
As shown in FIG. 3, the
駆動ローラ211および従動回転するローラ212、213(以下、従動ローラ212,213と称す)は、その軸が図示しない側板に回転自在に支持されていると共に、その軸中心が移動しないように支持されている。これに対し、複数のローラの1つであり、従動ローラ213とローラ215(以下、ステアリングローラ215と称す)の間に配置されたローラ215(以下、ステアリングローラ214と称す)は、その回転軸2140の両端が、中間転写ベルト218に張力を付与すべく張力付与方向に変位可能に図示しない側板などに支持されていて、その軸中心が移動自在とされている。この回転軸2140の両端は、矢印の張力付与方向に付勢手段としてのコイルバネ221,221によって付勢されている。中間転写ベルト218は、コイルバネ221,221によって主走査方向に全域にわたってほぼ一定の張力で張架されている。
A driving
ステアリングローラ214は中間転写ベルト218に生じた寄りを補正するものである。ステアリングローラ214の回転軸2140の両端は、ピボット軸受等の支持部材222,222でベルト幅方向となるローラ回転軸と直交する方向に揺動可能に支持されている。回転軸2140の一端側には、第1の調整手段でありベルト寄り補正手段としてのアクチュエータ217が設けられている。アクチュエータ217は、電動駆動源であり、オン/オフにより往復動作可能なロッド217aを有し、このロッド217aの先端は回転軸2140の一端側を支持する支持部材222に当接するように配置されている。このため、ステアリングローラ214は、アクチュエータ217のオン/オフによるロッド217a移動方向に往復移動(揺動)されるように構成されている。すなわち、ステアリングローラ214の一端は他端に対してベルト幅方向に直交する方向に相対的に移動可能とされていて、アクチュエータ217により、その姿勢が調整可能とされている。
The steering
第2の調整手段であるベルト斜行調整手段について説明する。
ステアリングローラ215は中間転写ベルト218に生じた斜行を補正するもので、ステアリングローラ215の回転軸2150の両端はピボット軸受等の支持部材223,223でベルト幅方向となるローラ回転軸と直交する方向に揺動可能に支持されている。回転軸2150の一端側には、第2の調整手段でありベルト斜行補正手段としてのアクチュエータ216が設けられている。アクチュエータ216は、電動駆動源であり、オン/オフにより往復動作可能なロッド216aを有し、このロッド216aの先端は回転軸2140の一端側を支持する支持部材223に当接するように配置されている。このため、ステアリングローラ215は、アクチュエータ216のオン/オフによるロッド216a移動方向に往復移動(揺動)されるように構成されている。すなわち、ステアリングローラ215の一端は他端に対してベルト幅方向に直交する方向に相対的に移動可能とされていて、アクチュエータ216により、その姿勢が調整可能とされている。
The belt skew adjusting means as the second adjusting means will be described.
The steering
本実施形態において、ベルト搬送装置200は、ステアリングローラ214及びステアリングローラ215の複数本を有し、アクチュエータ216とアクチュエータ217は、主走査方向において、中間転写ベルト218の一方の端部側に配置されている。ベルト搬送装置200は、駆動モータ219により中間転写ベルト218を搬送し、第1の調整手段によりベルト位置を補正可能であるとともに、第2の調整手段によりベルト位置を補正可能とされている。すなわち、ベルト搬送装置200は、第1の調整手段およびに第2の調整手段により、ベルト搬送方向と直交する方向である主走査方向のベルト位置、および、ベルト搬送方向に対するベルト傾きを補正することができるものである。
In the present embodiment, the
アクチュエータ216とアクチュエータ217と駆動モータ219は、図4に示す制御手段300と信号線を介して接続されていて、制御手段300によってその駆動動作が制御される。
制御手段300では、ベルト寄り・斜行検出手段205で検出されるベルト寄り検出情報に基づき、アクチュエータ217を駆動し、発生したベルト主走査方向移動と逆の方向に中間転写ベルト218が移動するようステアリングローラ214を揺動するベルト寄り補正機能を備えている。
従来、無端ベルトに発生した主走査方向の力を、ベルト表面に設けた寄りガイド部材をベルト搬送ローラ端面に当接させて規制し、無端ベルトの寄りを抑制することが知られている。しかしこの場合、ベルトに形成する寄りガイド部材の主走査方向振れおよび搬送ローラ端面の振れに起因するベルト斜行は抑制することができず、主走査方向の位置ずれによる画像歪み、色ずれが発生する課題がある。また、無端ベルトを高速で駆動した場合、寄りガイド部材に大きな外力が加わって、無端ベルトおよび寄りガイド部材の座屈や破損を招きやすく、画像出力高速化が困難であった。しかし、本実施形態では、中間転写ベルト218のベルト寄りは一定範囲に制御されるので、寄りガイド部材等を設けることなく、ベルト寄りを抑制することが可能となる。
The
The control means 300 drives the
Conventionally, it is known that the force in the main scanning direction generated in the endless belt is regulated by causing a shift guide member provided on the belt surface to abut on the end surface of the belt conveying roller to suppress the shift of the endless belt. However, in this case, the belt skew caused by the deviation in the main scanning direction of the shift guide member formed on the belt and the deviation of the end face of the conveying roller cannot be suppressed, and image distortion and color deviation due to misalignment in the main scanning direction occur. There is a problem to do. Further, when the endless belt is driven at a high speed, a large external force is applied to the side guide member, and the endless belt and the side guide member are likely to be buckled or damaged, and it is difficult to increase the image output speed. However, in this embodiment, since the belt shift of the
制御手段300では、ベルト寄り・斜行検出手段205で検出されるベルト斜行検出情報に基づき、アクチュエータ216を駆動し、発生したベルト主走査方向傾きと逆の方向にベルトが傾斜するようステアリングローラ215を揺動するベルト斜行補正機能。このため、中間転写ベルト218のベルト斜行は一定範囲に制御され、画像歪み、色ずれを防止できる。つまり、ベルト搬送装置200は、第1の調整手段217によりベルト搬送方向と直交する方向のベルト位置を補正し、第2の調整手段216により、ベルト搬送方向に対するベルト傾きを補正することが可能とされている。
The control means 300 drives the
ところで、ステアリングローラの径を大きくすると、補正感度が大きくなることが知られているが、本願発明者が、コンピュータでベルト搬送装置の解析モデルを作成して解析したところ、ステアリングローラの傾きにより生じるベルト位置補正感度に対して大きく影響する要因として、ステアリングローラ径以外のレイアウト条件があることが明らかとなった。
以下、この解析の内容について説明する。
図6、図7は、解析に用いたベルト搬送装置の無端ベルトと複数のローラのレイアウト条件1、2を示す。
図6に示すレイアウト条件1に対し図7にレイアウト条件2は、各ローラ径、ベルト周長、第1従動ローラと、第2従動ローラの位置関係、第1〜第3従動ローラにおけるベルトの巻付範囲角度等の主要な条件は共通であるとともに、ステアリングローラである従動ローラ3とベルト搬送方向下流側にある第2従動ローラとの間隔(X)が共通であるのに対し、第3従動ローラとベルト搬送方向上流側にある第4従動ローラの間隔(Y1、Y2)が異なり、レイアウト条件1の間隔(Y1)よりもレイアウト条件2の間隔(Y1)の方が約1.5倍の間隔となっている。
By the way, it is known that when the diameter of the steering roller is increased, the correction sensitivity is increased. However, when the inventor of the present application creates and analyzes an analysis model of the belt conveyance device by a computer, it is caused by the inclination of the steering roller. It became clear that there were layout conditions other than the steering roller diameter as a factor that greatly affected the belt position correction sensitivity.
The contents of this analysis will be described below.
6 and 7 show layout conditions 1 and 2 for an endless belt and a plurality of rollers of the belt conveyance device used for the analysis.
The layout condition 2 shown in FIG. 7 is different from the layout condition 1 shown in FIG. 6 in that each roller diameter, the belt circumferential length, the positional relationship between the first driven roller and the second driven roller, and the winding of the belt on the first to third driven rollers. While the main conditions such as the attachment range angle are common, the distance (X) between the driven roller 3 as the steering roller and the second driven roller on the downstream side in the belt conveying direction is the same as the third driven. The distance between the rollers and the fourth driven roller on the upstream side in the belt conveyance direction (Y1, Y2) is different, and the interval (Y1) in the layout condition 2 is about 1.5 times the interval (Y1) in the layout condition 1. It is an interval.
図6、図7において、駆動ローラによりベルトを回転駆動し、第3従動ローラをテンション直交方向(ステアリング条件)に傾けた場合に、あるステアリングローラ傾きAのとき得られるベルト幅方向(主走査方向)ベルト位置補正感度と、2.5倍のステアリングローラ傾き2.5Aのとき得られるベルト位置補正感度の関係を図8に示す。傾きAにおける補正感度はレイアウト条件1よりもレイアウト条件2のほうが2倍以上の補正感度が得られることがわかる。このことからステアリングローラ(第3従動ローラ)とその上流側ローラ(第4従動ローラ)の間隔が大きいほうがより大きなベルト位置補正感度が得られることがわかる。また、傾き2.5Aにおける補正感度は、レイアウト条件1では傾きAのときの約2倍となり、傾きに対する補正感度の関係は線形挙動に近い。それに対し、レイアウト条件2では、傾きAのときの約1.3倍程度の補正感度となっており、傾きを大きくしても補正感度が大きくならない非線形挙動となっていることがわかる。このことからステアリングローラ(第3従動ローラ)とその上流側ローラ(第4従動ローラ)の間隔が大きい方がより線形挙動に近いベルト位置補正感度が得られることがわかる。 6 and 7, when the belt is driven to rotate by the driving roller and the third driven roller is tilted in the direction perpendicular to the tension (steering conditions), the belt width direction (main scanning direction) obtained at a certain steering roller inclination A FIG. 8 shows the relationship between the belt position correction sensitivity and the belt position correction sensitivity obtained when the steering roller tilt is 2.5 times 2.5A. It can be seen that the correction sensitivity at the inclination A is twice or more higher than that in the layout condition 1. From this, it can be seen that a larger belt position correction sensitivity can be obtained when the distance between the steering roller (third driven roller) and the upstream roller (fourth driven roller) is larger. Further, the correction sensitivity at the inclination of 2.5A is about twice that at the inclination A in the layout condition 1, and the relationship of the correction sensitivity to the inclination is close to a linear behavior. On the other hand, in the layout condition 2, the correction sensitivity is about 1.3 times that of the inclination A, and it can be seen that the non-linear behavior does not increase the correction sensitivity even if the inclination is increased. From this, it can be understood that the belt position correction sensitivity closer to linear behavior can be obtained when the distance between the steering roller (third driven roller) and the upstream roller (fourth driven roller) is larger.
ここで、上述の解析条件において、各ローラからベルトに働く軸方向の力と、それにより変形したベルトの姿勢を求めた。レイアウト条件1の傾きAの結果を図9、傾き2.5Aの結果を図10、レイアウト条件2の傾きAの結果を図11、傾き2.5Aの結果を図12にそれぞれ示す。図9乃至図12のようにレイアウト条件1、2とともに、ローラからベルトに働く軸方向の力は、ステアリングローラである第3従動ローラとそのベルト搬送方向上流側にある第4従動ローラで逆方向の大きな力が生じる。その影響により、ベルトは第3従動ローラとそれよりもベルト搬送方向上流側の第4従動ローラの間で大きく幅方向に変形し、他のローラ位置ではほとんど変形していない。
傾きAのときレイアウト条件1とレイアウト条件2で第3従動ローラと第4従動ローラでベルトに働く逆向きの軸方向の力に大きな差はないが、第3従動ローラと第4従動ローラの間のベルトの幅方向の変形は、レイアウト条件2の方が大きい。これは、レイアウト条件2では、第3従動ローラと第4従動ローラの間隔が大きいため、軸方向の力に対し大きく変形するためである。ベルト全体の変形状態は、上述のように第3従動ローラと第4従動ローラの間の変形が大きく影響するため、レイアウト条件1よりもレイアウト条件2の方がベルト1周の姿勢の変形が大きく、ベルト位置補正の原理であるローラに対するベルトの進入角度が大きくなるため、レイアウト条件1よりもレイアウト条件2の補正感度が大きくなる。
Here, in the above analysis conditions, the axial force acting on the belt from each roller and the posture of the belt deformed thereby were obtained. FIG. 9 shows the result of slope A under layout condition 1, FIG. 10 shows the result of slope 2.5A, FIG. 11 shows the result of slope A under layout condition 2, and FIG. 12 shows the result of slope 2.5A. As shown in FIGS. 9 to 12, along with the layout conditions 1 and 2, the axial force acting from the roller to the belt is reversed between the third driven roller that is the steering roller and the fourth driven roller that is upstream of the belt conveying direction. The great power of. As a result, the belt is largely deformed in the width direction between the third driven roller and the fourth driven roller on the upstream side in the belt conveyance direction, and hardly deformed at other roller positions.
When the inclination is A, there is no great difference in the reverse axial force acting on the belt between the third driven roller and the fourth driven roller in the layout condition 1 and the layout condition 2, but between the third driven roller and the fourth driven roller. The layout condition 2 is greater in the deformation in the width direction of the belt. This is because, in the layout condition 2, since the distance between the third driven roller and the fourth driven roller is large, the layout is greatly deformed with respect to the axial force. As described above, since the deformation between the third driven roller and the fourth driven roller greatly affects the deformation state of the entire belt, the layout condition 2 has a larger deformation of the posture of the belt 1 than the layout condition 1. Since the belt entry angle with respect to the roller, which is the principle of belt position correction, becomes larger, the correction sensitivity of layout condition 2 becomes larger than layout condition 1.
また、レイアウト条件2において、第3従動ローラと第4従動ローラの間のベルトの幅方向変形は、傾きAでの変形に対し傾き2.5Aでの変形は約2倍となっている。このため、ベルト全体の変形状態も約2倍となり、約2倍の補正感度が得られる。それに対し、レイアウト条件1においては、第3従動ローラと第4従動ローラの間のベルトの幅方向変形は、傾きAでの変形に対し傾き2.5Aでの変形は約1.3倍となっている。このため、ベルト全体の変形状態も約1.3倍となり、約1.3倍の補正感度となる。これは、上述のように、レイアウト条件2では、第3従動ローラと第4従動ローラの間隔が小さく、軸方向の力に対し変形しにくいためである。レイアウト条件2では、第3従動ローラと第4従動ローラでベルトに対して作用する逆向きの軸方向の力に対し、ベルトの幅方向変形が許容範囲を超え、ベルトとローラの間で軸方向のすべりが生じる。このため、ステアリングローラ(第3従動ローラ)の傾きを大きくし、ステアリングローラ(従動ローラ3)と上流側ローラ(第4従動ローラ)でベルトに作用する逆向きの軸方向の力が大きくなっても、ベルトとローラのすべりによりベルトの変形が大きくならず、補正感度を大きくすることができない。 In the layout condition 2, the deformation in the width direction of the belt between the third driven roller and the fourth driven roller is approximately twice as large as the deformation at the inclination A with respect to the deformation at the inclination A. For this reason, the deformation state of the entire belt is also doubled, and a correction sensitivity of about twice is obtained. On the other hand, in the layout condition 1, the deformation in the width direction of the belt between the third driven roller and the fourth driven roller is about 1.3 times the deformation at the inclination 2.5A compared to the deformation at the inclination A. ing. For this reason, the deformation state of the entire belt is also about 1.3 times, and the correction sensitivity is about 1.3 times. This is because, as described above, under the layout condition 2, the distance between the third driven roller and the fourth driven roller is small, and is not easily deformed by the axial force. In the layout condition 2, the deformation in the width direction of the belt exceeds the allowable range with respect to the reverse axial force acting on the belt by the third driven roller and the fourth driven roller, and the axial direction between the belt and the roller is Slipping occurs. For this reason, the inclination of the steering roller (third driven roller) is increased, and the reverse axial force acting on the belt by the steering roller (driven roller 3) and the upstream roller (fourth driven roller) is increased. However, the belt deformation does not increase due to the sliding of the belt and the roller, and the correction sensitivity cannot be increased.
以上の解析結果から、ベルト位置補正感度を大きくし、かつ、ステアリングローラの傾きに対してベルト位置補正感度を線形に近い挙動とすることにより、ステアリングによるベルト位置補正範囲を十分に確保するためには、ステアリングローラとそのベルト上流側に位置するローラの間隔を大きく確保することが有効であることがわかる。しかしながら、このレイアウト構成は装置小型化の障害となることは明らかである。 From the above analysis results, in order to sufficiently secure the belt position correction range by steering by increasing the belt position correction sensitivity and making the belt position correction sensitivity behave linearly with respect to the tilt of the steering roller. It can be seen that it is effective to ensure a large distance between the steering roller and the roller located upstream of the belt. However, it is clear that this layout configuration is an obstacle to downsizing the apparatus.
そこで、本実施形態では、図5に示すように、図3に示したベルト転写装置200の構成のレイアウト条件を以下のように設定した。
図5において、ステアリングローラ214に対し、中間転写ベルト218は90°の巻付角で巻付いており、巻付き角の2等分線方向にT1のテンション(張力)をステアリングローラ214から付与されている。このテンションT1により、ステアリングローラ214に巻付く中間転写ベルト218の上流側および下流側にはベルトテンションTbが生じ、ベルトテンションTb、テンションT1、巻付角θ1(90°)には以下の関係が成り立つ。
T1=2×cos((180−θ1)/2)×Tb
よってT1=1.41×Tb
Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, the layout conditions of the configuration of the
In FIG. 5, the
T1 = 2 × cos ((180−θ1) / 2) × Tb
Therefore, T1 = 1.41 × Tb
また、ステアリングローラ214と中間転写ベルト218の間に生じる摩擦力は、巻付角範囲における垂直抗力×摩擦力となるが、これは、ステアリングローラ214から中間転写ベルト218に作用するテンション×摩擦力で近似でき、ステアリングローラ214と中間転写ベルト218の間の摩擦係数をμ1とすると、生じる摩擦力F1は、以下の式で近似できる。
F1≒μ1×T1
よって
F1≒μ1×1.41Tb
Further, the frictional force generated between the steering
F1 ≒ μ1 × T1
Therefore, F1≈μ1 × 1.41Tb
次に、ステアリングローラ214よりもベルト搬送方向上流側に位置するある従動ローラ213では、巻付角θ2=135°であり、ステアリングローラ214の上流側ベルトテンションと従動ローラ213の下流側ベルトテンションは釣り合うことから、従動ローラ213から中間転写ベルト218に作用するテンションT2は、
T2=2×cos22.5度×Tb
=1.85Tb
従動ローラ213と中間転写ベルト218の間の摩擦係数をμ2とすると、
生じる摩擦力F2は。F2≒μ2×1.85Tb
同様に、ステアリングローラ214よりもベルト搬送方向の下流側であるステアリングローラ(従動ローラ)215では、テンションT3は、T3=1.85Tb
ステアリングローラ215と中間転写ベルト218の間の摩擦係数をμ3とすると、
生じる摩擦力F3は、F3≒μ3×1.85Tb
となる。
以上より、各ローラと中間転写ベルト218の間に作用する摩擦力Fnは、各ローラと中間転写ベルト218の巻付角をθn、各ローラと中間転写ベルト218の間の摩擦係数をμnとすると、
Fn≒μn×2×cos((180−θn)/2)×Tb
となり、μn×cos((180−θn)/2)の値により決定される。
Next, in a driven
T2 = 2 × cos 22.5 degrees × Tb
= 1.85 Tb
When the friction coefficient between the driven
The resulting frictional force F2. F2≈μ2 × 1.85Tb
Similarly, in the steering roller (driven roller) 215 that is downstream of the
When the friction coefficient between the steering
The generated friction force F3 is F3≈μ3 × 1.85 Tb.
It becomes.
As described above, the frictional force Fn acting between each roller and the
Fn≈μn × 2 × cos ((180−θn) / 2) × Tb
And is determined by the value of μn × cos ((180−θn) / 2).
図3、図4において、ステアリングローラ214と中間転写ベルト218の摩擦係数μ1、ステアリングローラ214のベルト搬送方向上流側にある従動ローラ213と中間転写ベルト218の摩擦係数μ2を、他のローラと中間転写ベルト218の摩擦係数μn、巻付角θnに対し、以下の関係が成り立つように各部のレイアウトを設定している。
0.707×μ1>μn×cos((180−θn)/2)
0.924×μ2>μn×cos((180−θn)/2)
ここで、駆動ローラ211、ステアリングローラ215は巻付角が135°であり、
cos((180−θn)/2)=0.924となる。
従動ローラ213は巻付角が等しく135°であるため、駆動ローラ211、ステアリングローラ215と中間転写ベルト218との摩擦係数μnよりもμ2を大きくすることにより上記関係が成り立つ。
3 and 4, the friction coefficient μ1 between the steering
0.707 × μ1> μn × cos ((180−θn) / 2)
0.924 × μ2> μn × cos ((180−θn) / 2)
Here, the driving
cos ((180−θn) / 2) = 0.924
Since the driven
ステアリングローラ214は巻付角θ1が小さく90°であるため、駆動ローラ211、従動ローラ215と中間転写ベルト218との摩擦係数μnよりもμ1を1.31(=0.924/0.707)倍より大きくする必要がある。具体的には、ステアリングローラ214と従動ローラ213のローラ表面を、他のローラのローラ表面より表面粗さが大きくなるように表面加工を施す。あるいは、ステアリングローラ214と従動ローラ213のローラ表面に対し、ゴム等の摩擦の大きな材質による表面コートを施すことにより実現可能である。このとき、ベルト寄りの補正のために、ステアリングローラ214を揺動することにより、ステアリングローラ214とそのベルト搬送方向上流側にある従動ローラ213から中間転写ベルト218に作用する逆向きの軸方向の力が増大し、ステアリングローラ214と従動ローラ213の間で中間転写ベルト218が幅方向に大きく変形しても、摩擦力の大きいステアリングローラ214、従動ローラ213と中間転写ベルト218の間でベルト変形方向のすべりが発生することがない。このため、補正感度を大きくするためにステアリングローラ214の傾きを大きくしても、ステアリングローラ214の傾きに対してベルト位置補正感度を線形に近い挙動とすることができ、ステアリングローラ214によるベルト位置補正範囲を十分に確保することができる。
Since the
図5において、ステアリングローラ215は、ベルト搬送方向上流側に位置する上流側ローラであるステアリングローラ214との間隔Xを、ステアリングローラ214とその上流側ローラである従動ローラ213との間隔Y3より大きくしている。間隔X、間隔Y3とは、それぞれのローラの回転中心のピッチである。このため、ステアリングローラ215においては、ステアリングローラ215の傾きに対する補正感度を大きくすることができる共に、ステアリングローラ215の傾きに対してベルト位置補正感度を線形に近い挙動とすることができ、ステアリングローラ215によるベルト位置補正範囲を十分に確保することができる。
In FIG. 5, the steering
ステアリングローラ214においても、従動ローラ213との間隔を大きくすることで同様に十分な補正範囲を確保できるが、このためには装置を大型化する必要があり、それにはコスト上昇が否めない。このように、ベルト位置補正のため2つのステアリングローラ214,215を設ける場合、双方のステアリングローラにおいて理想的なレイアウト条件、特にベルト搬送方向上流側に位置する上流側ローラとの間隔を十分確保することは、装置寸法、コストの制限により困難となる場合が多い。これに対し、ベルト搬送方向上流側に位置する上流側ローラとの間隔を十分確保できないステアリングローラレイアウトに対し、図5に示したレイアウト構成を適用することにより、小型、低コストなベルト搬送装置200が実現可能となる。
Even in the
図1に示す画像形成装置では、上記した構成を備えた図3に示すベルト搬送装置200を中間転写ユニットとして適用している。このため、小型、低コストな構成で、中間転写ベルト218の寄りおよび斜行を確実に補正することで、中間転写ベルト218の位置を安定的に制御できる。このため、画像歪み、色ずれを防止できるため、出力画像の大幅な高画質化が可能な画像形成装置を実現できる。
In the image forming apparatus shown in FIG. 1, the
図1に示す画像形成装置では、ベルト搬送装置200を転写ユニットである中間転写ユニットに適用したが、ベルト搬送装置200の適用例としては、中間転写ユニットに限定するものではない。
図13に別な適用例を示す。図13に示す画像形成装置は、トナー像が形成される複数の像担持体として、4つの感光体ドラム101、102、103、104と、複数の張架手段となる駆動ローラ211と従動ローラ212,213,214,215によって張架されていて、感光体ドラム101、102、103、104に形成された異なる色のトナー像が転写される転写部N6、N7、N8、N9へと記録材Pを搬送する無端ベルトで構成された搬送部材としての搬送ベルト2180を備えた転写ユニットを備えている。そして、転写ユニットとして、ベルト搬送装置200Aを用いている。ベルト搬送装置200Aの構成は、ベルト搬送装置200と無端ベルトである搬送ベルト2180を除いて同一構成であり、同一機能を備えている。搬送ベルト2180は記録材Pを吸引あるいは静電気力によって吸着して搬送するものである。
In the image forming apparatus illustrated in FIG. 1, the
FIG. 13 shows another application example. The image forming apparatus shown in FIG. 13 includes four
画像形成装置では、感光体ドラム101、102、103、104の表面を帯電器111、112、113、114でそれぞれ均一に帯電した後、露光装置121、122、123、124によって、入力される画像情報に応じた露光走査を行い、静電潜像を形成する。そして、イエロー(Y)の現像器131により感光体ドラム101上の静電潜像にトナーを付着させてイエローのトナー像として現像、マゼンタ(M)の現像器132により感光体ドラム102上の静電潜像にトナーを付着させてマゼンタのトナー像として現像、シアン(C)の現像器133により感光体ドラム103上の静電潜像にトナーを付着させてシアンのトナー像として現像、ブラック(K)の現像器134により感光体ドラム104上の静電潜像にトナーを付着させてブラックのトナー像として現像する。
これらイエローのトナー像、マゼンタのトナー像、シアンのトナー像、ブラックのトナー像は、感光体ドラム101、102、103、104に当接して矢印方向に回転する搬送ベルト2180に吸着されて搬送される記録材Pが転写部N6、N7、N8、N9に搬送されて通過することで重ね合わせてフルカラー画像として転写される。フルカラー画像が転写された記録材Pは、定着装置240へと搬送され、熱と圧力により画像定着が成されたのち、排紙ローラ250によって図示しないトレイ上へと排出される。
In the image forming apparatus, the surfaces of the
The yellow toner image, the magenta toner image, the cyan toner image, and the black toner image are adsorbed and conveyed by a
このような構成の画像形成装置の転写ユニットとしてベルト搬送装置200Aを用いると、第1と第2の調整手段により搬送ベルト2180の主走査方向の位置である寄りや斜行を調整することができる。その結果、小型、低コストな構成で、搬送ベルト2180の寄りおよび斜行を確実に補正することで、搬送ベルト2180の寄りを安定的に制御できるとともに、記録材P上の画像の色ずれを確実に補正できる。
When the
制御手段300としては、ベルト搬送装置200、200Aが独立して有する場合でもよいし、画像形成装置が備えている画像形成プロセスに基づいて各部を制御する制御手段に、斜行判定機能やベルト寄り補正機能およびベルト斜行補正機能を持たせて、当該制御手段を用いてもよい。
As the control means 300, the
以上本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、上述の説明で特に限定していない限り、特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。また、本発明の実施の形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。 The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments, and the present invention described in the claims is not specifically limited by the above description. Various modifications and changes are possible within the scope of the above. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. It is not a thing.
101〜104 複数の像担持体
200 ベルト搬送装置(転写ユニット、中間転写ユニット)
200 ベルト搬送装置(転写ユニット)
211〜213 複数の張架手段
214、215 調整される張架手段(ステアリングロー)
216 第2の調整手段(アクチュエータ)
217 第1の調整手段(アクチュエータ)
218 無端ベルト(中間転写体)
219 ベルト駆動手段
221、211 張力付与手段
2180 無端ベルト(搬送部材)
300 制御手段
A ベルト搬送方向
L3 間隔
N1〜N4 転写部(1次転写部)
N5 転写部(2次転写部)
N6〜N9 転写部
P 記録材
X 間隔
101-104
200 Belt conveyor (transfer unit)
211-213 Multiple tension means 214, 215 Adjustable tension means (steering low)
216 Second adjusting means (actuator)
217 First adjusting means (actuator)
218 Endless belt (intermediate transfer member)
219 Belt driving means 221, 211
300 Control means A Belt conveying direction L3 interval N1-N4 Transfer section (primary transfer section)
N5 transfer section (secondary transfer section)
N6 to N9 Transfer part P Recording material X Interval
Claims (7)
前記無端ベルトを搬送駆動するベルト駆動手段と、
前記複数の張架手段のうちのいずれかの張架手段を前記無端ベルトに張力を付与すべく張力付与方向に変位可能に支持し、かつ張力付与方向に付勢する張力付与手段と、
前記複数の張架手段のうちのいずれかの張架手段の一端を他端に対してベルト幅方向に直交する方向に相対的に移動させることで、前記いずれかの張架手段の姿勢を調整する第1の調整手段を有し、
前記ベルト駆動手段により前記無端ベルトを搬送駆動し、前記第1の調整手段によりベルト位置を補正するベルト搬送装置であって、
前記第1の調整手段で調整される張架手段と前記無端ベルトの間のベルト巻付角θ1、摩擦係数μ1、および第1の調整手段で調整される張架手段に対しベルト搬送方向上流側に位置する張架手段と前記無端ベルトの間のベルト巻付角θ2、摩擦係数μ2は、前記無端ベルトを張架する他の張架手段と前記無端ベルトの間ベルト巻付角θn、摩擦係数μnと以下の関係にある
μ1×cos((180−θ1)/2) > μn×cos((180−θn)/2)
μ2×cos((180−θ2)/2) > μn×cos((180−θn)/2)
ベルト搬送装置。 An endless belt stretched and conveyed by a plurality of stretching means;
Belt driving means for conveying and driving the endless belt;
A tension applying means for supporting any one of the plurality of stretching means so as to be displaceable in the tension applying direction so as to apply tension to the endless belt, and biasing in the tension applying direction;
The posture of any one of the plurality of stretching means is adjusted by moving one end of the stretching means relative to the other end in a direction perpendicular to the belt width direction. First adjusting means to
A belt conveying device that conveys and drives the endless belt by the belt driving unit and corrects a belt position by the first adjusting unit;
The belt winding angle θ1 between the tension means adjusted by the first adjustment means and the endless belt, the friction coefficient μ1, and the upstream side of the belt conveyance direction with respect to the tension means adjusted by the first adjustment means The belt winding angle θ2 and the friction coefficient μ2 between the stretching means located at the endless belt and the endless belt are the belt winding angle θn and the friction coefficient between the other stretching means for stretching the endless belt and the endless belt, respectively. μ1 × cos ((180−θ1) / 2)> μn × cos ((180−θn) / 2)
μ2 × cos ((180−θ2) / 2)> μn × cos ((180−θn) / 2)
Belt conveyor.
前記複数の張架手段のうちのいずれかの張架手段の一端を他端に対してベルト幅方向に直交する方向に相対的に移動させることで、前記いずれかの張架手段の姿勢を調整する第2の調整手段を有し、
前記ベルト駆動手段により前記無端ベルトを搬送駆動し、前記第1及び第2の調整手段によりベルト位置を補正するベルト搬送装置。 In the belt conveyance device according to claim 1,
The posture of any one of the plurality of stretching means is adjusted by moving one end of the stretching means relative to the other end in a direction perpendicular to the belt width direction. Second adjusting means for
A belt conveying device that conveys and drives the endless belt by the belt driving means and corrects the belt position by the first and second adjusting means.
前記第1の調整手段は、ベルト搬送方向と直交する方向のベルト位置を、前記第2の調整手段は、ベルト搬送方向に対するベルト傾きをそれぞれ補正するベルト搬送装置。 In the belt conveyance device according to claim 2,
The first adjusting means corrects a belt position in a direction orthogonal to the belt conveying direction, and the second adjusting means corrects a belt inclination with respect to the belt conveying direction.
前記第1の調整手段で調整される張架手段と、この張架手段よりもベルト搬送方向上流側に隣接する張架手段との間隔は、前記第2の調整手段で調整される張架手段と、この張架手段よりもベルト搬送方向上流側に隣接する張架手段との間隔よりも小さく設定されているベルト搬送装置。 In the belt conveyance device according to claim 2 or 3,
The distance between the tension means adjusted by the first adjustment means and the tension means adjacent to the upstream side of the belt conveyance direction from the tension means is adjusted by the second adjustment means. And a belt conveying device that is set smaller than the interval between the tensioning means adjacent to the tensioning means adjacent to the upstream side in the belt conveying direction.
複数の張架手段によって張架されていて、前記像担持体に形成されたトナー像が転写される無端ベルトで構成された転写体を備えた転写ユニットを備えた画像形成装置において、
前記転写ユニットとして、請求項1乃至4の何れか1項に記載のベルト搬送装置を用いた画像形成装置。 An image bearing member having the toner image Ru is formed,
In an image forming apparatus comprising a transfer unit comprising a transfer body that is stretched by a plurality of stretching means and is composed of an endless belt to which a toner image formed on the image carrier is transferred.
An image forming apparatus using the belt conveyance device according to claim 1 as the transfer unit.
前記転写体に転写されたトナー像を記録材に転写する転写部を有し、
前記像担持体は、色の異なるトナー像がそれぞれ形成される複数の像担持体であって、
前記転写体には、異なる色のトナー像が転写され、転写されたトナー像が前記転写部で一括して前記記録材に転写され、
少なくとも前記第1または第2の調整手段により前記転写体の主走査方向位置または前記転写体上に形成された画像の色ずれが調整可能な画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 5.
A transfer portion for transferring the toner image transferred to the transfer body to a recording material;
The image carrier is a plurality of image carriers on which toner images of different colors are formed,
To the transfer body, toner images of different colors are transferred, and the transferred toner images are collectively transferred to the recording material by the transfer unit,
An image forming apparatus capable of adjusting a position of the transfer body in a main scanning direction or a color shift of an image formed on the transfer body by at least the first or second adjusting means.
複数の張架手段によって張架されていて、前記像担持体に形成されたトナー像が転写される転写部へと記録材を搬送する無端ベルトで構成された搬送部材を備えた転写ユニットを備えた画像形成装置において、
前記転写ユニットとして、請求項1乃至4の何れか1項に記載のベルト搬送装置を用いた画像形成装置。 An image bearing member having the toner image Ru is formed,
A transfer unit is provided that includes a conveying member that is stretched by a plurality of stretching means and includes an endless belt that conveys a recording material to a transfer portion to which a toner image formed on the image carrier is transferred. In the image forming apparatus,
An image forming apparatus using the belt conveyance device according to claim 1 as the transfer unit .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014088597A JP6361262B2 (en) | 2014-04-22 | 2014-04-22 | Belt conveying apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014088597A JP6361262B2 (en) | 2014-04-22 | 2014-04-22 | Belt conveying apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015206953A JP2015206953A (en) | 2015-11-19 |
JP6361262B2 true JP6361262B2 (en) | 2018-07-25 |
Family
ID=54603776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014088597A Expired - Fee Related JP6361262B2 (en) | 2014-04-22 | 2014-04-22 | Belt conveying apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6361262B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06115752A (en) * | 1992-10-06 | 1994-04-26 | Canon Inc | Image forming device |
JP5235399B2 (en) * | 2007-12-20 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP6003387B2 (en) * | 2012-07-05 | 2016-10-05 | 株式会社リコー | Belt conveying device and image format device |
-
2014
- 2014-04-22 JP JP2014088597A patent/JP6361262B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015206953A (en) | 2015-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5631021B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6344636B2 (en) | Belt control device, roller unit, and image forming apparatus | |
JP5760653B2 (en) | Belt conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2017173767A (en) | Image forming apparatus | |
US8837997B2 (en) | Belt driving device | |
JP2001147601A (en) | Image forming device | |
JP2008001447A (en) | Image forming device | |
JP5510272B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5366783B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6643012B2 (en) | Belt transport device and image forming device | |
JP5459942B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6303706B2 (en) | Conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP6361262B2 (en) | Belt conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2014029449A (en) | Belt conveyance device, and image forming apparatus | |
JP6186937B2 (en) | Endless belt device and image forming apparatus | |
JP6057158B2 (en) | Belt drive device and image forming apparatus having the same | |
JP6086309B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005162466A (en) | Belt driving device | |
JP6238750B2 (en) | Belt conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2013127609A (en) | Image forming apparatus | |
JP6822052B2 (en) | Belt transfer device and image forming device | |
JP6061190B2 (en) | Belt misalignment correction mechanism, belt device, transfer belt device, and image forming apparatus | |
US10429772B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016071204A (en) | Belt conveyance device and image forming apparatus | |
JP5349558B2 (en) | Belt drive device and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180611 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6361262 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |