JP6358328B2 - Prepreg sheet laminating equipment - Google Patents
Prepreg sheet laminating equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6358328B2 JP6358328B2 JP2016511980A JP2016511980A JP6358328B2 JP 6358328 B2 JP6358328 B2 JP 6358328B2 JP 2016511980 A JP2016511980 A JP 2016511980A JP 2016511980 A JP2016511980 A JP 2016511980A JP 6358328 B2 JP6358328 B2 JP 6358328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prepreg
- original fabric
- cut sheet
- sheet
- conveyance path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010030 laminating Methods 0.000 title claims description 25
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 165
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 59
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 58
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 33
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- 102100040287 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Human genes 0.000 description 2
- 101710185324 GTP cyclohydrolase 1 feedback regulatory protein Proteins 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/30—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/30—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
- B29C70/38—Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/10—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
- B29C70/16—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
- B29C70/20—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/10—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
- B29C70/16—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
- B29C70/20—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
- B29C70/202—Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres arranged in parallel planes or structures of fibres crossing at substantial angles, e.g. cross-moulding compound [XMC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/40—Shaping or impregnating by compression not applied
- B29C70/50—Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/54—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
- B29C70/545—Perforating, cutting or machining during or after moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/0081—Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
- B29K2105/08—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
- B29K2105/0872—Prepregs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Robotics (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
本発明は、プリプレグシート積層装置に関する。
本願は、2014年4月2日に日本に出願された特願2014−76058号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。The present invention relates to a prepreg sheet laminating apparatus.
This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2014-76058 for which it applied to Japan on April 2, 2014, and uses the content here.
従来、炭素繊維やガラス繊維を強化繊維として用いたCFRPやGFRPは、軽量で高い耐久性を有することから、自動車や航空機などを構成する各種の部材として用いられている。このようなCFRPやGFRPを成形する方法としては、まず、強化繊維と樹脂とからなる厚さ数十〜数百μm程度のプリプレグシートを複数枚積層してプリプレグシート積層体を製造し、次いで、外形が少しずつ異なるプリプレグシート積層体を複数枚重ねて所望の3次元形状に形成する方法が知られている。 Conventionally, CFRP and GFRP using carbon fiber or glass fiber as reinforcing fiber are used as various members constituting automobiles, aircrafts and the like because they are lightweight and have high durability. As a method for molding such CFRP or GFRP, first, a plurality of prepreg sheets having a thickness of several tens to several hundreds of μm made of reinforcing fibers and a resin are laminated to produce a prepreg sheet laminate, A method of forming a desired three-dimensional shape by stacking a plurality of prepreg sheet laminates having slightly different outer shapes is known.
プリプレグシート積層体は、プリプレグシートを複数枚積層して製造される。プリプレグシートはその繊維方向(繊維の長さ方向)、すなわち配向方向においては引張強度や靱性が非常に高いものの、繊維方向(配向方向)と直交する方向では引張強度や靱性が低く、したがって機械的特性が異方性を有する。そこで、プリプレグシート積層体ではプリプレグシートの異方性を緩和するため、繊維方向を異ならせてプリプレグシートを積層している。 The prepreg sheet laminate is manufactured by laminating a plurality of prepreg sheets. The prepreg sheet has very high tensile strength and toughness in the fiber direction (fiber length direction), that is, the orientation direction, but has low tensile strength and toughness in the direction perpendicular to the fiber direction (orientation direction), and is therefore mechanical. The characteristic is anisotropic. Therefore, in the prepreg sheet laminate, the prepreg sheets are laminated with different fiber directions in order to relax the anisotropy of the prepreg sheet.
繊維方向が異なるプリプレグシートを積層するには、繊維方向を長さ方向に揃えたプリプレグ原反、すなわち繊維角度が0°の原反から、任意の繊維方向のプリプレグ原反を製造し、繊維角度が0°のプリプレグ原反をその幅方向に切断した矩形状のプリプレグシートと、任意の繊維方向のプリプレグ原反をその幅方向に切断した矩形状のプリプレグシートとを積層することが考えられる。 In order to laminate prepreg sheets having different fiber directions, a prepreg original fabric in which the fiber directions are aligned in the length direction, that is, a prepreg original fabric in an arbitrary fiber direction is produced from an original fabric having a fiber angle of 0 °, and a fiber angle It is conceivable to laminate a rectangular prepreg sheet obtained by cutting a prepreg original fabric having an angle of 0 ° in the width direction and a rectangular prepreg sheet obtained by cutting a prepreg original fabric in an arbitrary fiber direction in the width direction.
その際、任意の繊維方向のプリプレグ原反を製造する手法として、例えば特許文献1に記載された製造装置による方法が知られている。この特許文献1に記載されたプリプレグの製造装置は、プリプレグ原反を取付ける繰出し装置と、同繰出し装置に取付けられたプリプレグ原反からプリプレグを所定長さずつ引出す第1フィード装置と、第1フィード装置によって引出されたプリプレグをその繊維方向に対し所定角度で切断する切断装置と、切断装置によって切り出されたプリプレグ片をその繊維方向が第1フィード装置により引出されるプリプレグの繊維方向と異なる所定の方向となるように旋回させる旋回装置と、旋回装置で旋回されたプリプレグ片の繊維方向に沿う端部を順次突合わせて配列する再配列装置と、再配列装置で互いに突合わされたプリプレグ片の突合わせ部に接着テープを貼付ける貼付け装置と、貼付け装置によって互いに接着されたプリプレグ片を所定長さずつ送り出す第2フィード装置と、第2フィード装置から送出されるプリプレグを巻取る巻取り装置とを備えて構成されている。
At that time, as a method of manufacturing a prepreg original fabric in an arbitrary fiber direction, for example, a method using a manufacturing apparatus described in
しかしながら、特許文献1に記載されたプリプレグの製造装置では、任意の繊維方向のプリプレグ原反を製造することはできるものの、繊維方向が異なるプリプレグシートを積層したプリプレグシート積層体を直接製造することができず、したがってプリプレグシート積層体を容易に製造することができない。
However, although the prepreg manufacturing apparatus described in
本発明は前記事情に鑑みてなされ、その目的は、繊維方向が異なるプリプレグシートを積層したプリプレグシート積層体を容易に製造できる、プリプレグシート積層装置の提供である。 This invention is made | formed in view of the said situation, The objective is provision of the prepreg sheet lamination apparatus which can manufacture easily the prepreg sheet laminated body which laminated | stacked the prepreg sheet | seat from which a fiber direction differs.
本発明の第1の態様に係るプリプレグシート積層装置は、一方向に配向した繊維を有するプリプレグシートが複数枚積層されるとともに、少なくとも一層のプリプレグシートが他の層のプリプレグシートと繊維方向が異なるように積層されてなるプリプレグシート積層体を製造するプリプレグシート積層装置であって、繊維方向が基準の方向に配向したプリプレグ原反を走行させるメイン搬送路と、繊維方向が基準の方向に配向したプリプレグ原反を、予め設定された角度でその幅方向に切断してプリプレグカットシートを形成するプリプレグカットシート形成部と、プリプレグカットシート形成部で形成したプリプレグカットシートを、メイン搬送路上を走行するプリプレグ原反上に移送するとともに、その繊維方向が予め設定された方向となるようにプリプレグ原反上に載置する移載ハンドと、プリプレグ原反とこれに載置されたプリプレグカットシートとを溶着する溶着部と、を備える。 In the prepreg sheet laminating apparatus according to the first aspect of the present invention, a plurality of prepreg sheets having fibers oriented in one direction are laminated, and at least one prepreg sheet is different in fiber direction from the prepreg sheets of other layers. A prepreg sheet laminating apparatus for producing a prepreg sheet laminated body laminated in such a manner that a main conveyance path for running a prepreg original fabric in which the fiber direction is oriented in the reference direction, and the fiber direction is oriented in the reference direction A prepreg cut sheet forming part that forms a prepreg cut sheet by cutting the prepreg original fabric in the width direction at a preset angle and a prepreg cut sheet formed by the prepreg cut sheet forming part travel on the main conveyance path. The direction in which the fiber direction is set in advance while being transported on the prepreg raw fabric So as to include the transfer hand for placing the prepreg raw above, and the welding unit for welding the prepreg cut sheets placed on the prepreg raw therewith, a.
また、本発明の第2の態様は、第1の態様に係るプリプレグシート積層装置において、溶着部によって溶着されたプリプレグ原反とプリプレグカットシートとの積層体を切断して、プリプレグシート積層体を得る切断部を備える。 Moreover, the 2nd aspect of this invention is a prepreg sheet lamination apparatus which concerns on a 1st aspect. WHEREIN: The laminated body of the prepreg raw fabric and the prepreg cut sheet which were welded by the welding part is cut | disconnected, and a prepreg sheet laminated body is used. A cutting section to obtain.
また、本発明の第3の態様は、第1または第2の態様に係るプリプレグシート積層装置において、メイン搬送路を走行するプリプレグ原反の上に、他のプリプレグ原反を送り出して、この他のプリプレグ原反もメイン搬送路を走行させる送り出し部を備える。 Further, according to a third aspect of the present invention, in the prepreg sheet stacking apparatus according to the first or second aspect, another prepreg original fabric is sent out on the prepreg original fabric traveling on the main conveyance path, and the other The prepreg original fabric is also provided with a delivery section that travels along the main conveyance path.
また、本発明の第4の態様は、第1ないし第3の態様に係るプリプレグシート積層装置において、プリプレグカットシート形成部を複数備えるとともに、これらのプリプレグカットシート形成部にそれぞれ対応して移載ハンドを複数備える。 According to a fourth aspect of the present invention, in the prepreg sheet laminating apparatus according to the first to third aspects, a plurality of prepreg cut sheet forming portions are provided and transferred corresponding to each of the prepreg cut sheet forming portions. Provide multiple hands.
また、本発明の第5の態様は、第4の態様に係るプリプレグシート積層装置において、複数の移載ハンドは、一つの移載ハンドがプリプレグ原反上にプリプレグカットシートを載置する際のプリプレグカットシートの繊維方向と、他の一つの移載ハンドがプリプレグ原反上にプリプレグカットシートを載置する際のプリプレグカットシートの繊維方向とが互いに異なるように構成されている。 In addition, according to a fifth aspect of the present invention, in the prepreg sheet laminating apparatus according to the fourth aspect, a plurality of transfer hands are used when one transfer hand places a prepreg cut sheet on the prepreg original fabric. The fiber direction of the prepreg cut sheet is configured to be different from the fiber direction of the prepreg cut sheet when another one transfer hand places the prepreg cut sheet on the prepreg original fabric.
本発明のプリプレグシート積層装置は、プリプレグカットシート形成部で形成したプリプレグカットシートを、メイン搬送路上を走行するプリプレグ原反上に移送するとともに、その繊維方向が予め設定された方向となるようにプリプレグ原反上に載置する移載ハンドを備えている。そのため、プリプレグ原反とこれの上に載置されたプリプレグカットシートとにより、繊維方向が異なるプリプレグシートを積層したプリプレグシート積層体を得ることができる。したがって、プリプレグシート積層体を容易に製造することができる。 The prepreg sheet laminating apparatus of the present invention transfers the prepreg cut sheet formed by the prepreg cut sheet forming section onto the prepreg original fabric traveling on the main conveyance path, and the fiber direction thereof is set in a preset direction. A transfer hand is placed on the prepreg stock. Therefore, the prepreg sheet laminated body which laminated | stacked the prepreg sheet | seat from which a fiber direction differs by the prepreg original fabric and the prepreg cut sheet mounted on this can be obtained. Therefore, the prepreg sheet laminate can be easily manufactured.
以下、図面を参照して本発明のプリプレグシート積層装置を詳しく説明する。なお、以下の図面においては、各部材を認識可能な大きさとするため、各部材の縮尺を適宜変更している。
図1は、本発明のプリプレグシート積層装置の一実施形態を模式的に示す平面図、図2は、本発明のプリプレグシート積層装置の一実施形態を模式的に示す側面図である。これらの図において符号1はプリプレグシート積層装置である。Hereinafter, the prepreg sheet laminating apparatus of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following drawings, the scale of each member is appropriately changed to make each member a recognizable size.
FIG. 1 is a plan view schematically showing one embodiment of the prepreg sheet laminating apparatus of the present invention, and FIG. 2 is a side view schematically showing one embodiment of the prepreg sheet laminating apparatus of the present invention. In these drawings,
このプリプレグシート積層装置1は、ロール状のプリプレグ原反(プリプレグシート)P1を繰り出す繰り出し装置2と、この繰り出し装置2から繰り出されたプリプレグ原反P1を走行させるメイン搬送路3と、メイン搬送路3上を走行してきたプリプレグシート積層物P5を引き込んでさらに下流側に送る送り装置4と、を備えている。
プリプレグ原反P1は、炭素繊維やガラス繊維等の強化繊維(繊維)に熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂が含浸させられて50〜300μm程度の厚さに形成され、強化繊維(繊維)の方向が一定方向に揃うよう配向されて形成される。The prepreg sheet laminating
The prepreg raw fabric P1 is formed in a thickness of about 50 to 300 μm by impregnating a reinforcing fiber (fiber) such as carbon fiber or glass fiber with a thermoplastic resin or a thermosetting resin, and the direction of the reinforcing fiber (fiber). Are aligned so as to be aligned in a certain direction.
図3は、プリプレグシート積層装置1によって形成されるプリプレグシート積層物P5を説明するための模式図である。図3に示すように本実施形態では、プリプレグ原反P1はその強化繊維Fの方向(長さ方向)が基準の方向、すなわちプリプレグ原反P1の長さ方向に概ね一致するように配向して形成されている。したがって、プリプレグ原反P1は強化繊維Fの配向が0°のプリプレグ原反となっている。
FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the prepreg sheet laminate P5 formed by the prepreg sheet laminating
図1、図2に示すように繰り出し装置2は、ローラを有し、ロール状に巻かれたプリプレグ原反P1をその長さ方向に繰り出してメイン搬送路3上に送り出すように構成されている。この場合、プリプレグ原反P1は、後述する送り装置4に引っ張られることで、メイン搬送路3上に送り出される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図1に示すようにメイン搬送路3は、プリプレグ原反P1の幅より広い幅を有する直線状(直板状)の部材で、プリプレグ原反P1をその上面上にて走行させるように形成されている。このメイン搬送路3の上面は、プリプレグ原反P1を円滑に走行させることができるように、摩擦抵抗の少ない平滑面に形成されている。
As shown in FIG. 1, the
メイン搬送路3の下流側には、図1、図2に示すように上下に配置された一対のローラ4a、ローラ4aと、一対のローラ4a、ローラ4aのうちの一方のローラ4aに接続してローラ4aを回転させるモータ等の駆動源4bと、を有してなる送り装置4が配置されている。送り装置4は、前述したように一対のローラ4a、ローラ4a間に、メイン搬送路3上を走行してきたプリプレグシート積層物P5を挟持し、駆動源4bによるローラ4aの回転によってプリプレグシート積層物P5を引き込み、下流側に送るように構成されている。これにより、前述したように繰り出し装置2は、それ自身の駆動でプリプレグ原反P1を送り出すことなく、送り装置4の駆動によって引き出されるプリプレグシート積層物P5を、メイン搬送路3に繰り出すように構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, on the downstream side of the
ここで、送り装置4に引き込まれるプリプレグシート積層物P5は、本実施形態では図3に示すように、プリプレグ原反P1上に第1のプリプレグカットシートP2、プリプレグ原反P3、第2のプリプレグカットシートP4を順次積層して構成されている。なお、図3では、図中の左側から右側に向かって原反やシートがメイン搬送路3上を流れていることを示しており、また、左側から右側に向かって原反やシートが順次積層されている状態を示している。
Here, as shown in FIG. 3, the prepreg sheet laminate P5 drawn into the
図1に示すようにメイン搬送路3の上流側には、第1のプリプレグカットシート形成部5が配設されている。第1のプリプレグカットシート形成部5は、ロール状のプリプレグ原反P1を送り出す送り出し装置6と、この送り出し装置6から送り出されたプリプレグ原反P1を走行させるサブ搬送路7と、サブ搬送路7上を走行してきたプリプレグ原反P1を予め設定された角度でその幅方向に切断する切断装置8と、を備えて構成されている。送り出し装置6から送り出されるプリプレグ原反P1は、前記の繰り出し装置2によってメイン搬送路3上に繰り出されるプリプレグ原反P1と同様の原反である。すなわち、強化繊維Fの配向が0°のプリプレグ原反である。
As shown in FIG. 1, a first prepreg cut
送り出し装置6は、ロール状のプリプレグ原反P1を繰り出す繰り出し装置6aと、繰り出し装置6aによって繰り出されたロール状のプリプレグ原反P1をサブ搬送路7上に送る送り装置6bとによって構成されている。繰り出し装置6aは、前記の繰り出し装置2と同様に形成され、ロール状に巻かれたプリプレグ原反P1をその長さ方向に繰り出してサブ搬送路7上に送り出すように構成されている。
The
送り装置6bは、前記の送り装置4と同様に形成され、上下に配置された一対のローラ6c、ローラ6cと、一対のローラ6c、ローラ6cのうちの一方のローラ6cに接続してローラ6cを回転させるモータ等の駆動源6dと、を有して構成されている。この送り装置6bは、繰り出し装置6aから繰り出されたプリプレグ原反P1を一対のローラ6c、ローラ6c間に挟持し、駆動源6dによるローラ6cの回転によってプリプレグ原反P1を引き込み、サブ搬送路7の下流側に送るように構成されている。
The
サブ搬送路7は、メイン搬送路3の一方の側方に配置され、メイン搬送路3と直交するように延びて配設されている。このサブ搬送路7も、前記のメイン搬送路3と同様にプリプレグ原反P1の幅より広い幅を有する直線状(直板状)の部材で、プリプレグ原反P1をその上面上にて走行させるように形成されている。このサブ搬送路7の上面も、プリプレグ原反P1を円滑に走行させることができるように、摩擦抵抗の少ない平滑面に形成されている。
The
切断装置8は、サブ搬送路7上を走行してきたプリプレグ原反P1を、予め設定された角度でその幅方向に切断する。本実施形態における切断装置8の概略構成を図4に示す。切断装置8は、カッター8aと、カッター8aを移動可能に保持する保持バー8bと、保持バー8bの両端部を支持する一対の支持部8c、支持部8cとを備えて構成されている。カッター8aは、モータ等の駆動手段によって保持バー8bの長さ方向に往復移動するように構成されており、これによって特に往路を移動することでプリプレグ原反P1を切断し、復路を移動することで初期位置に戻り、新たな切断のために待機する。
The
保持バー8bは、プリプレグ原反P1の幅よりも充分に長い長さに形成された細長い角柱状の部材で、プリプレグ原反P1の幅方向を横断してプリプレグ原反P1の上方に配置されている。これにより、保持バー8bはその長さ方向にカッター8aを案内する。
The holding
一対の支持部8c、支持部8cは、保持バー8bを、そのプリプレグ原反P1に対する角度が予め設定された角度となるように、保持バー8bの両端部を移動可能に支持している。本実施形態では、プリプレグ原反P1の繊維方向(配向方向)、すなわちプリプレグ原反P1の長さ方向に対して、保持バー8bが45°(−45°)に交差するように保持バー8bを支持している。したがって、この保持バー8bの長さ方向に沿って移動することにより、カッター8aはプリプレグ原反P1を、45°の角度でその幅方向を切断する。
The pair of
ここで、−45°の符号の「−」とは、図3に示すように強化繊維Fの長さ方向(配向方向)が時計回り方向にシフトしていることを示している。したがって、反時計回り方向にシフトした場合には、「+」の符号で示される。 Here, the sign “−” of −45 ° indicates that the length direction (orientation direction) of the reinforcing fiber F is shifted in the clockwise direction as shown in FIG. 3. Therefore, when it is shifted in the counterclockwise direction, it is indicated by a sign “+”.
また、図4に示すように一対の支持部8c、支持部8cは、プリプレグ原反P1に対する保持バー8bの角度を、任意の角度に変えられるように構成されている。すなわち、保持バー8bは、保持バー8bを直接支持する支持バー8dに対して、その両端部が支持バー8dの長さ方向の相反する方向にそれぞれ移動するように構成されている。これにより、プリプレグ原反P1の長さ方向(強化繊維Fの長さ方向)に対する角度が可変になっている。したがって、この切断装置8では、例えばプリプレグ原反P1の切断角度を「+45°」で行うのに代えて、例えば「+30°」や「+60°」で切断することも可能になっている。さらには、「−45°」で切断することも可能になっている。
Further, as shown in FIG. 4, the pair of
なお、この切断装置8は、図示しない制御装置により、カッター8aの駆動が送り出し装置6の送り装置6bの動作に連動するように制御されている。すなわち、送り装置6bによるプリプレグ原反P1の送り動作が一旦停止させられている間に、カッター8aが駆動してプリプレグ原反P1が予め設定された角度で切断され、図3に示す平行四辺形の第1のプリプレグカットシートP2が形成される。ここで、図4に示したサブ搬送路7には、保持バー8bより下流側で、切断によって形成された第1のプリプレグカットシートP2が保持される位置に、この第1のプリプレグカットシートP2が浮き上がることで生じる位置ずれを防止するため、吸引孔等からなる浮き上がり防止手段が設けられている。
The
また、カッター8aの駆動が停止すると、後述する移載ハンド9によって第1のプリプレグカットシートP2がピッキングされる。その後、再度送り装置6bによりプリプレグ原反P1が送り出される。その際、カッター8aで切断する間隔を図3中に辺L1で示すと、この辺L1の長さがプリプレグ原反P1の幅の√2倍の長さとなるように、送り装置6bおよびカッター8aの駆動が制御されている。
When the driving of the
図1、図2に示すようにこのような切断装置8の下流側、すなわちサブ搬送路7のメイン搬送路3側には、第1のプリプレグカットシート形成部5で形成したプリプレグシート、すなわち切断装置8で切断した図3に示す第1のプリプレグカットシートP2を、メイン搬送路3上を走行するプリプレグ原反P1上に移送する移載ハンド9が設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the prepreg sheet formed by the first prepreg cut
移載ハンド9は、図2に示すように第1のプリプレグカットシートP2を吸引保持する保持部9aと、この保持部9aを水平面上で回転させ、第1のプリプレグカットシートP2の強化繊維Fの繊維方向(配向方向)を予め設定された方向にする回転部9bと、を備えて構成されている。保持部9aは、減圧吸引によって第1のプリプレグカットシートP2を着脱可能に保持するように構成されている。回転部9bは、ロボットアームによって形成され、複数の回動軸を有して保持部9aを水平面上のXY方向に移動させるとともに垂直な軸周りに回転させ、かつ、保持部9aを昇降させるように構成されている。
As shown in FIG. 2, the
このような構成を有する移載ハンド9は、切断装置8で切り出された平行四辺形の第1のプリプレグカットシートP2を保持部9aによって保持し、保持された第1のプリプレグカットシートP2を回転部9bによってメイン搬送路3上に移動させ、その後、保持部9aから脱着させることで第1のプリプレグカットシートP2をプリプレグ原反P1上に載置する。その際、回転部9bは、図3に示すように第1のプリプレグカットシートP2の強化繊維Fの繊維方向(配向方向)が予め設定された方向となるように、すなわちプリプレグ原反P1の強化繊維Fの繊維方向(配向方向)とは異なる角度である+45°となるように、第1のプリプレグカットシートP2をプリプレグ原反P1上に載置する。
The
また、このようにして第1のプリプレグカットシートP2を載置する際、この第1のプリプレグカットシートP2の切断辺L2、切断辺L2が、それぞれプリプレグ原反P1の側端縁上に位置するように位置合わせされる。これにより、図3に示すように第1のプリプレグカットシートP2が、プリプレグ原反P1からはみ出ることなく、プリプレグ原反P1上に載置される。 Further, when the first prepreg cut sheet P2 is placed in this way, the cut side L2 and the cut side L2 of the first prepreg cut sheet P2 are positioned on the side edges of the prepreg original fabric P1, respectively. So that they are aligned. Thereby, as shown in FIG. 3, the first prepreg cut sheet P2 is placed on the prepreg original fabric P1 without protruding from the prepreg original fabric P1.
このような第1のプリプレグカットシート形成部5と、移載ハンド9が、第1のプリプレグカットシートP2の形成、および形成した第1のプリプレグカットシートP2の移載を連続的に行うことにより、メイン搬送路3上を走行するプリプレグ原反P1に対して第1のプリプレグカットシートP2が、隙間無く、かつ重なることなく連続した状態に配置(載置)される。
The first prepreg cut
図1に示すようにメイン搬送路3におけるサブ搬送路7より少し下流側には、隙間検出部10が配設されている。隙間検出部10は、シートの段差を検出する2次元レーザ変位センサや、CCDカメラ等からなる画像センサによって形成され、プリプレグ原反P1上に載置された先行する第1のプリプレグカットシートP2と後続する第1のプリプレグカットシートP2との間の隙間を検出する。
As shown in FIG. 1, a
すなわち、前後の第1のプリプレグカットシートP2、第1のプリプレグカットシートP2間の隙間が予め設定された範囲(例えば数ミリ以下)になっているか否か、さらにはこれらが重なっているか否かを検出する。そして、隙間が予め設定された範囲より広くなっている場合や、前後の第1のプリプレグカットシートP2、第1のプリプレグカットシートP2が重なっている場合には、図示しない制御部に「再載置」の信号を出力する。「再載置」の信号を受けた制御部は、移載ハンド9を再度駆動させ、この移載ハンド9によって第1のプリプレグカットシートP2を置き直す。したがって、前後に位置する第1のプリプレグカットシートP2、第1のプリプレグカットシートP2は、最終的に、重なることなく、予め設定された範囲に調整された隙間で前後に連続して配置される。
That is, whether or not the gap between the front and rear first prepreg cut sheets P2 and the first prepreg cut sheet P2 is within a preset range (for example, several millimeters or less), and whether or not they overlap. Is detected. When the gap is wider than a preset range, or when the front and rear first prepreg cut sheets P2 and the first prepreg cut sheets P2 are overlapped with each other, a control unit (not shown) displays “Reload”. Signal is output. Upon receiving the “replacement” signal, the control unit drives the
また、メイン搬送路3における隙間検出部10より下流側には、図2に示すように溶着機11が配設されている。溶着機11は、本実施形態では図3に示した第1のプリプレグカットシートP2の辺L1に対応して、これの長さ方向に沿うように走行する加熱体である。このような溶着機11は、第1のプリプレグカットシートP2の辺L1の内側を加熱し、第1のプリプレグカットシートP2およびその下のプリプレグ原反P1の樹脂を溶融した後固化させることにより、これら第1のプリプレグカットシートP2とプリプレグ原反P1とを溶着する。なお、溶着機11は、隙間検出部10と一体的に形成配置されていてもよい。
Further, as shown in FIG. 2, a
この溶着機11より下流側には、図1、図2に示すように送り出し装置(送り出し部)12が配設されている。送り出し装置12は、メイン搬送路3の上方に配置され、メイン搬送路3を走行するプリプレグ原反P1と第1のプリプレグカットシートP2との積層物の上に、他のプリプレグ原反P3を送り出すように構成されている。ここで、この送り出し装置12から送り出されるプリプレグ原反P3も、前記の繰り出し装置2によってメイン搬送路3上に繰り出されるプリプレグ原反P1と同様の原反であり、強化繊維Fの配向が0°のプリプレグ原反である。
As shown in FIGS. 1 and 2, a feeding device (feeding unit) 12 is disposed on the downstream side of the
また、この送り出し装置12は、図2に示すようにロール状のプリプレグ原反P3を繰り出す繰り出し装置12aと、繰り出し装置12aによって繰り出されたロール状のプリプレグ原反P3をメイン搬送路3上に送る送り装置12bとによって構成されている。繰り出し装置12aは、ロール状に巻かれたプリプレグ原反P3をその長さ方向に繰り出すとともに、一旦上方に送り出すように構成されている。
Further, as shown in FIG. 2, the
送り装置12bは、複数のローラ12cと、これらローラ12cのうちの下流側に配置されたローラ12cに接続してローラ12cを回転させるモータ等の駆動源(図示せず)と、を有して構成されている。この送り装置12bは、繰り出し装置12aから繰り出され、一旦上方に送り出されたプリプレグ原反P3を複数のローラ12cによって上方から下方に送り、メイン搬送路3を走行する前記積層物の上に送り出すように構成されている。
The
また、このようにしてプリプレグ原反P3を前記積層物の上に送り出す際、送り出し装置12は、図3に示すようにプリプレグ原反P3の両側縁を、積層物における第1のプリプレグカットシートP2の切断辺L2、切断辺L2上に位置するように位置合わせする。これにより、図3に示すようにプリプレグ原反P3が、第1のプリプレグカットシートP2からはみ出ることなく、第1のプリプレグカットシートP2上に載置される。
Further, when the prepreg original fabric P3 is sent out onto the laminate in this way, the
この送り出し装置12より下流側には、図1、図2に示すように溶着機13が配設されている。溶着機13は、前記の溶着機11と同様に加熱体によって形成され、最上層となっているプリプレグ原反P3とこれの下層となる前記積層物、すなわちプリプレグ原反P1と第1のプリプレグカットシートP2との積層物とを溶着し、一体化する。本実施形態では、図3に示すプリプレグ原反P3の幅方向、すなわち強化繊維Fの長さ方向と直交する方向に加熱体を走行させ、プリプレグ原反P3とこれの下層となる前記積層物の樹脂を溶融した後固化させ、これらプリプレグ原反P3と前記積層物とを溶着する。
As shown in FIGS. 1 and 2, a
この溶着機13より下流側には、図1に示すように第2のプリプレグカットシート形成部14が配設されている。第2のプリプレグカットシート形成部14は、第1のプリプレグカットシート形成部5とほぼ同様に構成され、ロール状のプリプレグ原反P1を送り出す送り出し装置15と、この送り出し装置15から送り出されたプリプレグ原反P1を走行させるサブ搬送路16と、サブ搬送路16上を走行してきたプリプレグ原反P1を予め設定された角度でその幅方向に切断する切断装置17と、を備えている。
As shown in FIG. 1, a second prepreg cut
ここで、送り出し装置15から送り出されるプリプレグ原反P1は、第1のプリプレグカットシート形成部5において用いられるプリプレグ原反P1と同じく、強化繊維Fの配向が0°のプリプレグ原反である。
Here, the prepreg original fabric P1 delivered from the
送り出し装置15は、第1のプリプレグカットシート形成部5の送り出し装置6と同様に構成され、ロール状のプリプレグ原反P1を繰り出す繰り出し装置15aと、繰り出し装置15aによって繰り出されたロール状のプリプレグ原反P1をサブ搬送路16上に送る送り装置15bとによって構成されている。繰り出し装置15aは、ロール状に巻かれたプリプレグ原反P1をその長さ方向に繰り出してサブ搬送路16上に送り出すように構成されている。
The
送り装置15bは、上下に配置された一対のローラ15c、ローラ15cと、一対のローラ15c、ローラ15cのうちの一方のローラ15cに接続してローラ15cを回転させるモータ等の駆動源15dと、を有して構成されている。この送り装置15bも、繰り出し装置15aから繰り出されたプリプレグ原反P1を一対のローラ15c、ローラ15c間に挟持し、駆動源15dによるローラ15cの回転によってプリプレグ原反P1を引き込み、サブ搬送路16の下流側に送るように構成されている。
The
サブ搬送路16は、メイン搬送路3の一方の側方、すなわち第1のプリプレグカットシート形成部5のサブ搬送路7と同じ側方に配置され、メイン搬送路3と直交するように延びて配設されている。このサブ搬送路16も、プリプレグ原反P1の幅より広い幅を有する直線状(直板状)の部材で、プリプレグ原反P1をその上面上にて走行させるように形成されている。このサブ搬送路16の上面も、プリプレグ原反P1を円滑に走行させることができるように、摩擦抵抗の少ない平滑面に形成されている。
The
切断装置17は、第1のプリプレグカットシート形成部5の切断装置8と同様に、サブ搬送路16上を走行してきたプリプレグ原反P1を、予め設定された角度でその幅方向に切断する。すなわち、切断装置17は、図4に示したカッター8aと、カッター8aを移動可能に保持する保持バー8bと、保持バー8bの両端部を支持する一対の支持部8c、支持部8cとを備えて構成されている。
Similarly to the
ただし、この第2のプリプレグカットシート形成部14の切断装置17は、前記の切断装置8がプリプレグ原反P1を+45°の角度でその幅方向を切断し、図3に示した第1のプリプレグカットシートP2を形成しているのと異なり、プリプレグ原反P1を−45°の角度でその幅方向を切断し、図3に示した第2のプリプレグカットシートP4を形成する。
However, in the
すなわち、この切断装置17では、図4に示したカッター8aを移動可能に保持する保持バー8bの向きが切断装置8とは異なり、図1に示すようにサブ搬送路16の長さ方向に対して逆に45°傾いて配置されている。これにより、切断装置17で切断されて形成された第2のプリプレグカットシートP4は、図3に示すようにその切断辺L4が強化繊維Fの長さ方向に対して45°傾いて形成される。すなわち、第1のプリプレグカットシートP2とは逆の方向に45°傾いて形成される。
That is, in this
ただし、この切断装置17でも、前記の切断装置8と同様にプリプレグ原反P1に対する保持バーの角度を任意の角度に変えられるようになっており、これによってプリプレグ原反P1の長さ方向(強化繊維Fの長さ方向)に対する角度が可変になっている。したがって、この切断装置17でも、例えばプリプレグ原反P1の切断角度を「−45°」で行うのに代えて、例えば「−30°」や「−60°」で切断することも可能になっている。さらには、「+45°」で切断することも可能になっている。
However, in this
また、この切断装置17も、図示しない制御装置により、カッターの駆動が送り出し装置15の送り装置15bの動作に連動するように制御されている。すなわち、送り装置15bによる送り動作が一旦停止させられている間に、カッターが駆動してプリプレグ原反P1が予め設定された角度で切断され、図3に示す平行四辺形の第2のプリプレグカットシートP4が形成される。ここで、サブ搬送路16にも、前記のサブ搬送路7と同様に、保持バー8bより下流側で、切断によって形成された第2のプリプレグカットシートP4が保持される位置に、この第2のプリプレグカットシートP4が浮き上がることで生じる位置ずれを防止するため、吸引孔等からなる浮き上がり防止手段が設けられている。
The cutting
また、カッターの駆動が停止すると、後述する移載ハンド18によって第2のプリプレグカットシートP4がピッキングされる。その後、再度送り装置15bによりプリプレグ原反P1が送り出される。その際、カッターで切断する間隔を図3中に辺L3で示すと、この辺L3の長さがプリプレグ原反P1の幅の√2倍の長さとなるように、送り装置15bおよびカッターの駆動が制御されている。
When driving of the cutter is stopped, the second prepreg cut sheet P4 is picked by the
図1、図2に示すようにこのような切断装置17の下流側、すなわちサブ搬送路16のメイン搬送路3側には、第2のプリプレグカットシート形成部14で形成したプリプレグシート、すなわち切断装置17で切断した図3に示す第2のプリプレグカットシートP4を、メイン搬送路3上を走行する積層物上に移送する移載ハンド18が設けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the prepreg sheet formed by the second prepreg cut
移載ハンド18は、図2に示すように前記の移載ハンド9と同様の構成を有し、第2のプリプレグカットシートP4を吸引保持する保持部18aと、この保持部18aを水平面上で回転させ、第2のプリプレグカットシートP4の強化繊維Fの繊維方向(配向方向)を予め設定された方向にする回転部18bと、を備えている。保持部18aは、減圧吸引によって第2のプリプレグカットシートP4を着脱可能に保持するように構成されている。回転部18bは、ロボットアームによって形成され、保持部18aを水平方向に回転させるとともに、保持部18aを昇降させるように構成されている。
As shown in FIG. 2, the
このような構成を有する移載ハンド18は、切断装置17で切り出された平行四辺形の第2のプリプレグカットシートP4を保持部18aによって保持し、保持された第2のプリプレグカットシートP4を回転部18bによってメイン搬送路3上に移動させ、その後、保持部18aから脱着させることで第2のプリプレグカットシートP4をプリプレグ原反P3(積層物)上に載置する。その際、保持部18aは、図3に示すように第2のプリプレグカットシートP4の強化繊維Fの繊維方向(配向方向)が予め設定された方向となるように、すなわちプリプレグ原反P1や第1のプリプレグカットシートP2、プリプレグ原反P3の強化繊維Fの繊維方向(配向方向)とは異なる角度である−45°となるように、第2のプリプレグカットシートP4をプリプレグ原反P3(積層物)上に載置する。
The
また、このようにして第2のプリプレグカットシートP4を載置する際、この第2のプリプレグカットシートP4の切断辺L4、切断辺L4が、それぞれプリプレグ原反P3の側端縁上に位置するように位置合わせされる。これにより、図3に示すように第2のプリプレグカットシートP4が、プリプレグ原反P3からはみ出ることなく、プリプレグ原反P3上に載置される。 Further, when the second prepreg cut sheet P4 is placed in this way, the cut side L4 and the cut side L4 of the second prepreg cut sheet P4 are respectively positioned on the side edges of the prepreg original fabric P3. So that they are aligned. Thereby, as shown in FIG. 3, the 2nd prepreg cut sheet P4 is mounted on the prepreg original fabric P3, without protruding from the prepreg original fabric P3.
このような第2のプリプレグカットシート形成部14と、移載ハンド18が、第2のプリプレグカットシートP4の形成、および形成した第2のプリプレグカットシートP4の移載を連続的に行うことにより、メイン搬送路3上を走行する積層物に対して第2のプリプレグカットシートP4が、隙間無く、かつ重なることなく連続した状態に配置(載置)される。
The second prepreg cut
ここで、第1のプリプレグカットシート形成部5、移載ハンド9、送り出し装置12等を経て移載ハンド18近傍にまで走行する積層物の走行速度と、サブ搬送路16を経て移載ハンド18によって積層物上に載置される第2のプリプレグカットシートP4の移載速度とが異なってしまい、そのタイミングがずれてしまうことがある。そこで、本実施形態では溶着機13と移載ハンド18近傍との間に、例えば積層物を撓ませることで前記のタイミングのずれを無くし、タイミングを合わせるようにしたアキュームレイト部(図示せず)が設けられている。これにより、積層物が走行してくるタイミングに、移載ハンド18によって第2のプリプレグカットシートP4を載置するタイミングを合わせることができる。
Here, the traveling speed of the laminate that travels to the vicinity of the
図1に示すようにメイン搬送路3におけるサブ搬送路16より少し下流側には、隙間検出部19が配設されている。隙間検出部19は、隙間検出部10と同様に、シートの段差を検出する2次元レーザ変位センサや、CCDカメラ等からなる画像センサによって形成され、プリプレグ原反P3(積層物)上に載置された先行する第2のプリプレグカットシートP4と後続する第2のプリプレグカットシートP4との間の隙間を検出する。
As shown in FIG. 1, a
この隙間検出部19も、前後の第2のプリプレグカットシートP4、第2のプリプレグカットシートP4間の隙間が予め設定された範囲(例えば数ミリ以下)になっているか否か、さらにはこれらが重なっているか否かを検出し、隙間が予め設定された範囲より広くなっている場合や、前後の第2のプリプレグカットシートP4、第2のプリプレグカットシートP4が重なっている場合に、図示しない制御部を介して移載ハンド18を再度駆動させ、第2のプリプレグカットシートP4を置き直させる。したがって、前後に位置する第2のプリプレグカットシートP4、第2のプリプレグカットシートP4は、最終的に、重なることなく、予め設定された範囲に調整された隙間で前後に連続して配置される。
This
また、メイン搬送路3における隙間検出部19より下流側には、図2に示すように溶着機20が配設されている。溶着機20は、前記の溶着機11とほぼ同様の構成を備え、図3に示した第2のプリプレグカットシートP4の辺L3に対応して、これの長さ方向に沿うように走行する加熱体である。このような溶着機20は、第2のプリプレグカットシートP4の辺L3の内側を加熱し、第2のプリプレグカットシートP4およびその下のプリプレグ原反P3やさらにその下の第1のプリプレグカットシートP2、プリプレグ原反P1の樹脂を溶融した後固化させることにより、これらの間を溶着して一体化する。なお、溶着機20は、隙間検出部19と一体的に形成されていてもよい。
Further, as shown in FIG. 2, a
この溶着機20より下流側には、図1、図2に示すように溶着機(溶着部)21が配設されている。溶着機21は、前記の溶着機13と同様に加熱体によって形成され、溶着機20で溶着され一体化された積層物、すなわち最上層の第2のプリプレグカットシートP4とこれの下層となる積層物とを再度溶着する。その際、この溶着機21は、図3に示す第2のプリプレグカットシートP4の幅方向、すなわち切断辺L4と直交する方向に、加熱体を走行させて第2のプリプレグカットシートP4とこれの下層となる前記積層物の樹脂を溶融した後固化させ、これら第2のプリプレグカットシートP4と前記積層物とを溶着する。つまり、溶着機20とは異なる角度で溶着することにより、得られる積層物をより強固に一体化する。これにより、図3に示すようにプリプレグシート積層物P5を形成する。
A welding machine (welding part) 21 is disposed downstream of the
このようにして形成されたプリプレグシート積層物P5は、前述したように送り装置4に引き込まれ、メイン搬送路3の下流側に走行させられる。
この送り装置4の下流側には、図1、図2に示すように切断部22が配設されている。
切断部22は、前記の切断装置8、切断装置17と同様にカッターを有し、プリプレグシート積層物P5をその幅方向、すなわち図3に示すプリプレグ原反P1、プリプレグ原反P3の強化繊維Fの長さ方向と直交する方向に切断し、図1に示すように矩形状のプリプレグシート積層体P6を形成する。The prepreg sheet laminate P5 formed in this way is drawn into the
As shown in FIGS. 1 and 2, a cutting
The cutting
このようにして形成されたプリプレグシート積層体P6は、図2に示すようにメイン搬送路3の下流側に配設された収容箱23に順次収容された後、次工程に供される。次工程では、プリプレグシート積層体P6が所望の形状に切断され、得られたプリプレグシート積層体P6の形状物がさらに複数枚重ねられることにより、所望の3次元形状に形成される。
The prepreg sheet laminate P6 formed in this way is sequentially stored in a
自動車や航空機などを構成する各種の部材には、例えば左右に配置されるため、面対称に形成される部材がある。このような面対称となる部材を製造する場合には、その強度も面対称性を有する必要があり、したがってプリプレグシート積層物を構成するプリプレグシートの強化繊維の繊維方向(配向方向)も、左右の部材で面対称にする必要がある。 Various members constituting an automobile, an aircraft, and the like include, for example, members that are formed symmetrically because they are arranged on the left and right. When manufacturing a member having such plane symmetry, the strength thereof must also have plane symmetry. Therefore, the fiber direction (orientation direction) of the reinforcing fibers of the prepreg sheet constituting the prepreg sheet laminate is also left and right. It is necessary to make plane symmetry with the members.
具体的には、図3に示したプリプレグシート積層物P5から形成されるプリプレグシート積層体P6に対して、面対称性を付与するべく、図3に示したプリプレグシート積層物P5における第1のプリプレグカットシートP2と第2のプリプレグカットシートP4とを入れ換えて、プリプレグシート積層体を製造する。 Specifically, in order to give plane symmetry to the prepreg sheet laminate P6 formed from the prepreg sheet laminate P5 shown in FIG. 3, the first prepreg sheet laminate P5 shown in FIG. The prepreg cut sheet P2 and the second prepreg cut sheet P4 are exchanged to produce a prepreg sheet laminate.
すなわち、図1に示した第1のプリプレグカットシート形成部5における切断装置8の保持バー8bの角度を、第2のプリプレグカットシート形成部14における切断装置17の保持バー8bの角度となるように変更し、逆に第2のプリプレグカットシート形成部14における切断装置17の保持バー8bの角度を、第1のプリプレグカットシート形成部5における切断装置8の保持バー8bの角度となるように変更する。これにより、図3に示したプリプレグシート積層物P5における第1のプリプレグカットシートP2と第2のプリプレグカットシートP4とを容易に入れ換えることができる。したがって、プリプレグシート積層物P5から形成されるプリプレグシート積層体P6に対して、強度面で面対称性を有するプリプレグシート積層体を、同じプリプレグシート積層装置1によって容易に製造することができる。
That is, the angle of the holding
本実施形態のプリプレグシート積層装置1は、プリプレグカットシート形成部5(プリプレグカットシート形成部14)で形成した第1のプリプレグカットシートP2(第2のプリプレグカットシートP4)を、メイン搬送路3上を走行するプリプレグ原反P1(プリプレグ原反P3)上に移送するとともに、その強化繊維Fの繊維方向(配向方向)が予め設定された方向となるように、プリプレグ原反P1(プリプレグ原反P3)上に載置する移載ハンド9(移載ハンド18)を備えている。そのため、プリプレグ原反P1(プリプレグ原反P3)とこれの上に載置された第1のプリプレグカットシートP2(第2のプリプレグカットシートP4)とにより、繊維方向が異なるプリプレグシートを積層したプリプレグシート積層体P6を得ることができる。したがって、プリプレグシート積層体P6を容易に製造することができる。
The prepreg
また、本実施形態のプリプレグシート積層装置1は、溶着機(溶着部)21等によって溶着されたプリプレグ原反P1(プリプレグ原反P3)と第1のプリプレグカットシートP2(第2のプリプレグカットシートP4)との積層物(積層体)を切断して、プリプレグシート積層体P6を得る切断部22を備えている。そのため、プリプレグシート積層体P6を容易にかつ連続的に製造することができる。
Further, the prepreg
また、本実施形態のプリプレグシート積層装置1は、メイン搬送路3を走行するプリプレグ原反P1の上に、他のプリプレグ原反P3を送り出してプリプレグ原反P3もメイン搬送路3を走行させる送りだし装置(送り出し部)12を備えている。そのため、プリプレグ原反P1の上に他のプリプレグ原反P3を容易に積層することができる。
Further, the prepreg
また、本実施形態のプリプレグシート積層装置1は、第1のプリプレグカットシート形成部5と第2のプリプレグカットシート形成部14とを備えるとともに、これら第1のプリプレグカットシート形成部5、第2のプリプレグカットシート形成部14にそれぞれ対応して移載ハンド9、移載ハンド18を備えている。そのため、プリプレグ原反P1(プリプレグ原反P3)に対して強化繊維Fの配向が異なる2層のプリプレグカットシートを配置することができる。したがって、形成するプリプレグシート積層体P6の構成の自由度を高くすることができる。
Moreover, the prepreg
また、移載ハンド9、移載ハンド18は、一方の移載ハンド9がプリプレグ原反P1上に第1のプリプレグカットシートP2を載置する際の第1のプリプレグカットシートP2の強化繊維Fの繊維方向(配向方向)と、他方の移載ハンド18がプリプレグ原反P3上に第2のプリプレグカットシートP4を載置する際の第2のプリプレグカットシートP4の強化繊維Fの繊維方向(配向方向)とが互いに異なるように構成されている。そのため、形成するプリプレグシート積層体P6の構成の自由度をより高くすることができる。
In addition, the
なお、本発明は前記実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、前記実施形態では製造するプリプレグシート積層体として、4層構造の積層体を製造する装置について説明したが、複数層の積層体であれば、3層以下の積層体や5層以上の積層体を製造する装置に本発明を適用することができる。
具体的には、プリプレグカットシート形成部を1つに減らしてもよく、3つ以上に増やしてもよい。同様に、プリプレグ原反を最下層のプリプレグ原反P1上に送り出す送り出し装置12を、無くしてもよく、2つ以上に増やしてもよい。The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
For example, in the above-described embodiment, an apparatus for manufacturing a four-layer structure as a prepreg sheet stack to be manufactured has been described. The present invention can be applied to an apparatus for manufacturing a body.
Specifically, the number of prepreg cut sheet forming portions may be reduced to one, or may be increased to three or more. Similarly, the
また、前記実施形態では、特に第1のプリプレグカットシートP2や第2のプリプレグカットシートP4の強化繊維Fの配向角度を+45°もしくは−45°としたが、切断装置8、切断装置17の保持バーの角度を調整することにより、例えば+30°(−30°)や+60°(−60°)などとしてもよい。
In the embodiment, the orientation angle of the reinforcing fibers F of the first prepreg cut sheet P2 and the second prepreg cut sheet P4 is set to + 45 ° or −45 °, but the
また、溶着機(溶着部)の数やそのメイン搬送路3上での位置などについても、プリプレグカットシート形成部の数などに応じて適宜変更可能である。
Further, the number of welding machines (welding portions) and their positions on the
繊維方向が異なるプリプレグシートを積層したプリプレグシート積層体を容易に製造可能な、プリプレグシート積層装置が提供できる。 A prepreg sheet laminating apparatus capable of easily producing a prepreg sheet laminate in which prepreg sheets having different fiber directions are laminated can be provided.
1 プリプレグシート積層装置
3 メイン搬送路
4 送り装置
5 第1のプリプレグカットシート形成部
6,15 送り出し装置
7,16 サブ搬送路
8,17 切断装置
8a カッター
8b 保持バー
9,18 移載ハンド
12 送り出し装置(送り出し部)
13,21 溶着機(溶着部)
14 第2のプリプレグカットシート形成部
22 切断部
F 強化繊維
P1,P3 プリプレグ原反
P2 第1のプリプレグカットシート
P4 第2のプリプレグカットシート
P5 プリプレグシート積層物
P6 プリプレグシート積層体DESCRIPTION OF
13, 21 Welding machine (welding part)
14 Second prepreg cut
Claims (5)
繊維方向が基準の方向に配向したプリプレグ原反を走行させるメイン搬送路と、
繊維方向が基準の方向に配向したプリプレグ原反を、予め設定された角度でその幅方向に切断してプリプレグカットシートを形成するプリプレグカットシート形成部と、
前記プリプレグカットシート形成部で形成したプリプレグカットシートを、前記メイン搬送路上を走行するプリプレグ原反上に移送するとともに、その繊維方向が予め設定された方向となるように、前記プリプレグ原反上に載置する移載ハンドと、
前記プリプレグ原反上に載置された先行するプリプレグカットシートと後続するプリプレグカットシートとの間の隙間を検出する隙間検出部と、
前記プリプレグ原反とこれに載置された前記プリプレグカットシートとを溶着する溶着部と、
前記メイン搬送路を走行する前記プリプレグ原反の上に、他のプリプレグ原反を送り出して、この他のプリプレグ原反も前記メイン搬送路を走行させる送り出し部と
を備えるプリプレグシート積層装置。 A prepreg sheet for producing a prepreg sheet laminate in which a plurality of prepreg sheets having fibers oriented in one direction are laminated and at least one prepreg sheet is laminated so that the fiber direction is different from the prepreg sheets of other layers. A laminating device,
A main conveyance path for running the prepreg original fabric in which the fiber direction is oriented in the reference direction;
A prepreg cut sheet forming section that forms a prepreg cut sheet by cutting the prepreg original fabric in which the fiber direction is oriented in the reference direction at a preset angle in the width direction;
The prepreg cut sheet formed in the prepreg cut sheet forming section is transferred onto the prepreg original fabric traveling on the main conveyance path, and the fiber direction is set on the prepreg original fabric so that the fiber direction becomes a preset direction. A transfer hand to be placed;
A gap detector for detecting a gap between a preceding prepreg cut sheet placed on the prepreg original fabric and a subsequent prepreg cut sheet;
A welded portion for welding the prepreg original fabric and the prepreg cut sheet placed thereon;
A prepreg sheet laminating apparatus comprising: a prepreg original fabric that travels on the main conveyance path; and a delivery unit that sends out another prepreg original fabric and causes the other prepreg original fabrics to travel on the main conveyance path .
繊維方向が基準の方向に配向したプリプレグ原反を走行させるメイン搬送路と、
繊維方向が基準の方向に配向したプリプレグ原反を、予め設定された角度でその幅方向に切断してプリプレグカットシートを形成するプリプレグカットシート形成部と、
前記プリプレグカットシート形成部で形成したプリプレグカットシートを、前記メイン搬送路上を走行するプリプレグ原反上に移送するとともに、その繊維方向が予め設定された方向となるように、前記プリプレグ原反上に載置する移載ハンドと、
前記プリプレグ原反上に載置された先行するプリプレグカットシートと後続するプリプレグカットシートとの間の隙間を検出する隙間検出部と、
前記プリプレグ原反とこれに載置された前記プリプレグカットシートとを溶着する溶着部と、
前記溶着部によって溶着された前記プリプレグ原反と前記プリプレグカットシートとの積層体を切断して、プリプレグシート積層体を得る切断部と、
前記メイン搬送路を走行する前記プリプレグ原反の上に、他のプリプレグ原反を送り出して、この他のプリプレグ原反も前記メイン搬送路を走行させる送り出し部と
を備えるプリプレグシート積層装置。 A prepreg sheet for producing a prepreg sheet laminate in which a plurality of prepreg sheets having fibers oriented in one direction are laminated and at least one prepreg sheet is laminated so that the fiber direction is different from the prepreg sheets of other layers. A laminating device,
A main conveyance path for running the prepreg original fabric in which the fiber direction is oriented in the reference direction;
A prepreg cut sheet forming section that forms a prepreg cut sheet by cutting the prepreg original fabric in which the fiber direction is oriented in the reference direction at a preset angle in the width direction;
The prepreg cut sheet formed in the prepreg cut sheet forming section is transferred onto the prepreg original fabric traveling on the main conveyance path, and the fiber direction is set on the prepreg original fabric so that the fiber direction becomes a preset direction. A transfer hand to be placed;
A gap detector for detecting a gap between a preceding prepreg cut sheet placed on the prepreg original fabric and a subsequent prepreg cut sheet;
A welded portion for welding the prepreg original fabric and the prepreg cut sheet placed thereon;
Cutting the laminate of the prepreg original fabric and the prepreg cut sheet welded by the welded portion to obtain a prepreg sheet laminate,
A prepreg sheet laminating apparatus comprising: a prepreg original fabric that travels on the main conveyance path; and a delivery unit that sends out another prepreg original fabric and causes the other prepreg original fabrics to travel on the main conveyance path .
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014076058 | 2014-04-02 | ||
JP2014076058 | 2014-04-02 | ||
PCT/JP2015/060345 WO2015152331A1 (en) | 2014-04-02 | 2015-04-01 | Pre-preg sheet lamination device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015152331A1 JPWO2015152331A1 (en) | 2017-04-13 |
JP6358328B2 true JP6358328B2 (en) | 2018-07-18 |
Family
ID=54240649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016511980A Active JP6358328B2 (en) | 2014-04-02 | 2015-04-01 | Prepreg sheet laminating equipment |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6358328B2 (en) |
KR (2) | KR20160086409A (en) |
CN (1) | CN106029318B (en) |
TR (1) | TR201613010T1 (en) |
TW (1) | TWI586510B (en) |
WO (1) | WO2015152331A1 (en) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2846002T3 (en) | 2015-06-16 | 2021-07-28 | Gh Craft Ltd | Molding device and production method |
KR102492997B1 (en) * | 2015-11-25 | 2023-01-31 | 가부시키가이샤 아데카 | Molding machine, production method, and fiber-reinforced resin material |
US20200262158A1 (en) * | 2015-12-17 | 2020-08-20 | Covestro Deutschland Ag | Device and method for producing a semi-finished product web |
JP6712900B2 (en) * | 2016-05-13 | 2020-06-24 | 津田駒工業株式会社 | Method for manufacturing reinforced fiber base material |
JP6711411B2 (en) * | 2016-11-11 | 2020-06-17 | 株式会社Ihi | Prepreg sheet manufacturing equipment |
JP6834763B2 (en) * | 2017-05-12 | 2021-02-24 | トヨタ自動車株式会社 | Manufacturing equipment for fiber reinforced plastic materials |
US10710318B2 (en) | 2017-05-26 | 2020-07-14 | The Boeing Company | High speed composite layup via multiple machines |
KR102253107B1 (en) * | 2017-09-25 | 2021-05-14 | (주)엘지하우시스 | Fiber reinforced plastic sheet, method for manufacturing the same, and device for manufacturing the same |
JP6848843B2 (en) * | 2017-12-05 | 2021-03-24 | 株式会社Ihi | Sheet gap detection device, sheet gap detection method, and sheet welding method |
DE102018115392B4 (en) * | 2018-06-26 | 2022-09-22 | Azl Aachen Gmbh | Process and device for the production of workpieces having fiber composite material |
US11735718B2 (en) | 2018-08-30 | 2023-08-22 | Lg Energy Solution, Ltd. | Method for preparing carbon nanostructure comprising molybdenum disulfide, lithium secondary battery cathode comprising carbon nanostructure comprising molybdenum disulfide, prepared thereby, and lithium secondary battery comprising the same |
JP2020082661A (en) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | 東レ株式会社 | Laminated base material, intermediate product and molded product |
CN112339276B (en) * | 2019-08-06 | 2022-11-15 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | Fiber-reinforced thermoplastic prepreg sheet lamination forming production line device and process |
CN111469439B (en) * | 2020-03-23 | 2021-09-17 | 上海工程技术大学 | Multi-angle semi-automatic spreading device for prepreg of fiber reinforced composite material |
EP4000842A1 (en) | 2020-11-18 | 2022-05-25 | The Boeing Company | Composite preform assembly method and apparatus |
NL2027397B1 (en) * | 2021-01-26 | 2022-08-17 | Boeing Co | Composite preform assembly method and apparatus |
KR20240030255A (en) | 2022-08-30 | 2024-03-07 | 한국로봇융합연구원 | Apparatus for automatic Preimpregnated Material (PREPREG) lamination based on collaborative robot process cell and method therefor |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2678931B2 (en) * | 1988-12-06 | 1997-11-19 | 東芝機械株式会社 | Manufacturing or laminating equipment for prepreg sheets with different fiber angles |
JP2876244B2 (en) * | 1990-05-10 | 1999-03-31 | 東芝機械株式会社 | Arbitrary fiber prepreg manufacturing equipment |
JPH0623684A (en) * | 1992-07-08 | 1994-02-01 | Takaoka Electric Mfg Co Ltd | Work transfer robot with visual processing function |
JP3736464B2 (en) * | 2002-01-28 | 2006-01-18 | 松下電工株式会社 | Reference mark position detection method |
JP3632177B2 (en) * | 2002-11-29 | 2005-03-23 | 川崎重工業株式会社 | Pre-preg width changing automatic lamination method and apparatus |
JP2006188597A (en) * | 2005-01-06 | 2006-07-20 | Honda Motor Co Ltd | Method for producing fiber-reinforced plastic |
JP4873879B2 (en) * | 2005-04-05 | 2012-02-08 | 福井県 | Manufacturing method and manufacturing apparatus for multi-axis multilayer reinforcing sheet |
JP2008280470A (en) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | Method for producing prepreg, method for producing composite laminated board and composite laminated board |
-
2015
- 2015-04-01 WO PCT/JP2015/060345 patent/WO2015152331A1/en active Application Filing
- 2015-04-01 JP JP2016511980A patent/JP6358328B2/en active Active
- 2015-04-01 KR KR1020167016146A patent/KR20160086409A/en not_active Application Discontinuation
- 2015-04-01 TR TR2016/13010T patent/TR201613010T1/en unknown
- 2015-04-01 KR KR1020187026008A patent/KR101998539B1/en active IP Right Grant
- 2015-04-01 CN CN201580004594.6A patent/CN106029318B/en active Active
- 2015-04-02 TW TW104110847A patent/TWI586510B/en active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106029318B (en) | 2017-12-26 |
CN106029318A (en) | 2016-10-12 |
KR20160086409A (en) | 2016-07-19 |
TWI586510B (en) | 2017-06-11 |
TW201600295A (en) | 2016-01-01 |
TR201613010T1 (en) | 2018-09-21 |
KR101998539B1 (en) | 2019-07-09 |
KR20180102699A (en) | 2018-09-17 |
JPWO2015152331A1 (en) | 2017-04-13 |
WO2015152331A1 (en) | 2015-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6358328B2 (en) | Prepreg sheet laminating equipment | |
JP5999282B2 (en) | Prepreg sheet manufacturing equipment | |
JP6711411B2 (en) | Prepreg sheet manufacturing equipment | |
US8168029B2 (en) | System and method for the rapid, automated creation of advanced composite tailored blanks | |
US10836111B2 (en) | Method for manufacturing reinforcing fiber base material, and reinforcing fiber base material | |
US11745969B2 (en) | Sheet space-detecting device, sheet space-detecting method, and sheet-welding method having a spacer that supports a rear end of a preceding first fiber reinforced plastic sheet and a front end of a following second fiber reinforced plastic sheet | |
KR20150116984A (en) | Method for Fabricating the Cross Multi Layer Reinforced Sheet using Frefreg | |
CN117799189A (en) | Fiber prepreg plate forming all-in-one machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180604 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6358328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |