JP6347118B2 - Electrical equipment and residual charge discharging method - Google Patents
Electrical equipment and residual charge discharging method Download PDFInfo
- Publication number
- JP6347118B2 JP6347118B2 JP2014040588A JP2014040588A JP6347118B2 JP 6347118 B2 JP6347118 B2 JP 6347118B2 JP 2014040588 A JP2014040588 A JP 2014040588A JP 2014040588 A JP2014040588 A JP 2014040588A JP 6347118 B2 JP6347118 B2 JP 6347118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- power supply
- discharge
- potential
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、回路の開閉手段を介して電源を負荷に供給する電気機器に関し、前記回路の開閉手段のオフ時に回路に残留する電荷を放電する手段を備えた電気機器及び残留電荷を放電する残留電荷放電方法に関する。 The present invention relates to an electric device that supplies power to a load via a circuit opening / closing means, and relates to an electric device having means for discharging electric charge remaining in the circuit when the circuit opening / closing means is turned off and a residual electric charge discharging residual charge. The present invention relates to a charge discharging method.
諸種の電気機器において、電源供給をオン、オフするリレー、スイッチ等により電源が切断されたときに、電源が供給されていた負荷回路における容量性要素に残留電荷が生じ、その後、電源が投入されたときに、残留電荷によって突入電流が発生する場合がある。この突入電流は、電源電圧降下による機器の誤動作、リセット等の回路の誤動作やリレーを含む回路要素の損傷の原因となることがある。
このため、従来から、上記のような状況において発生する残留電荷を除く手段を講じている。
In various types of electrical equipment, when the power is turned off by a relay, switch, etc. that turns on and off the power supply, a residual charge is generated in the capacitive element in the load circuit to which the power was supplied, and then the power is turned on. Inrush current may occur due to residual charges. This inrush current may cause malfunction of a device due to a power supply voltage drop, malfunction of a circuit such as a reset, or damage to circuit elements including a relay.
For this reason, conventionally, a means for removing the residual charge generated in the above situation has been taken.
例えば、特許文献1においては、複写機の給紙部に設けたドアの開閉で働くスイッチにより、ドアの開放に連動して電源を遮断するときに、駆動負荷と並列に接続されたコンデンサの残留電荷を放電する手段を有する構成が示されている。また、この特許文献1には、上述の残留電荷を放電する手段に加え、ドアの閉鎖に連動して電源を投入するときに、大きな突入電流の発生を抑えるための抵抗を設けている。なお、この抵抗は、電源投入時の所定期間のみ働くように回路を制御している。
For example, in
しかし、特許文献1における、駆動負荷と並列に接続されたコンデンサの残留電荷の放電動作は、ユーザーのドアの開閉操作に直接依存しており、操作タイミングによっては、残留電荷が全て放電しきらず、ドアの閉鎖時に突入電流が流れるという問題が生じる。なお、仮に残留電荷を全て放電させた後に始動するような方法を採ったとすると、待ち時間の発生は避けられず、利便性を損なう。
また、特許文献1では、電源回路側に生じる残留電荷への対処を考慮していないので、このような残留電荷が生じた場合には、突入電流の発生が防ぎきれない。
However, the discharge operation of the residual charge of the capacitor connected in parallel with the driving load in
Further, since
本発明の目的は、オン、オフ制御可能なリレーを介して負荷回路に電源を供給する電気機器において、リレーオフ時に電源回路、負荷回路の各側に残留する電荷によってリレーオン時に突入電流が生じないようにすることである。 An object of the present invention is to prevent an inrush current from being generated when a relay is turned on by an electric charge remaining on each side of the power circuit and the load circuit when the relay is turned off in an electric device that supplies power to the load circuit via a relay that can be turned on and off. Is to do.
本発明は、電源、前記電源からの電力の供給を受ける負荷回路及び前記電源からの入力電力を機器の状態変化に応じオン、オフ制御し、オン時に電源からの電力を負荷回路へ出力する回路の開閉手段を有する電気機器であって、前記回路の開閉手段の入力側の電源線に生じる電位と前記回路の開閉手段の出力側の電源線に生じる電位を比較し、より高い電位の側を指示する電位比較手段と、前記回路の開閉手段の入力側の電源線に繋がり、放電動作がオン、オフできる第1放電回路と、前記回路の開閉手段の出力側の電源線に繋がり、放電動作がオン、オフできる第2放電回路と、前記回路の開閉手段がオフした状態で、前記電位比較手段によって入力側がより高い電位であると指示される場合に、前記第1放電回路の放電動作のオン制御をし、前記電位比較手段によって出力側がより高い電位であると指示される場合に、前記第2放電回路の放電動作のオン制御をすることで、残留する電荷を放電させ、前記入力側の電源線に生じる電位と前記出力側の電源線に生じる電位との差を小さくする第1放電制御回路とを有する電気機器である。 The present invention relates to a power source, a load circuit that receives supply of power from the power source, and a circuit that controls on / off of input power from the power source according to a change in the state of the device, and outputs power from the power source to the load circuit when the power is on An electric device having a switching means of the circuit, wherein the potential generated in the power supply line on the input side of the switching means of the circuit is compared with the potential generated in the power supply line on the output side of the switching means of the circuit, and the higher potential side is compared. Connected to the power supply line on the input side of the potential comparison means for instructing and the switching means of the circuit, and the discharge operation can be turned on and off, and connected to the power supply line on the output side of the switching means of the circuit, and the discharge operation Of the first discharge circuit when the input side is instructed by the potential comparison means with the second discharge circuit that can be turned on and off and the open / close means of the circuit turned off. ON control , When said output side by the potential comparison means is indicated to be a higher potential, the by the ON control of the discharging operation of the second discharge circuit, to discharge the charge remaining in the power supply line of the input-side an electrical device having a first and a discharge control circuit you reduce a difference between the potential generated in the power supply line of the resulting potential and the output side.
本発明によると、オン、オフ制御可能なリレーを介して負荷回路に電源を供給する電気機器において、リレーオン時において、電源回路、負荷回路の各側に残留する電荷による突入電流の発生を防ぐことができる。 According to the present invention, in an electrical device that supplies power to a load circuit via a relay that can be controlled to be turned on and off, when the relay is turned on, generation of an inrush current due to electric charge remaining on each side of the power circuit and the load circuit is prevented. Can do.
本発明の実施形態について、添付図面を参照して説明する。
以下に示す実施形態は、本発明の電気機器を、原画像データに基づいて処理された出力用データによりプリンタエンジンを動作させ、記録媒体(用紙)に記録材を用いて画像を形成する画像形成装置に実施した例を示す。
また、本画像形成装置は、高速印刷が可能な電子写真方式のプリンタエンジン及びサイズの異なる用紙が積載可能な複数の給紙トレイを持ち、後処理を含め各種の紙出力を大量に行える機能を備える。よって、複数の給紙トレイへの用紙や現像材であるトナーの補給等の人手によるメンテナンスが必要になる。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
In the embodiment described below, image forming is performed by using a recording material on a recording medium (paper) by operating a printer engine with output data processed based on original image data in the electric device of the present invention. The example implemented to the apparatus is shown.
In addition, this image forming apparatus has an electrophotographic printer engine capable of high-speed printing and a plurality of paper feed trays on which sheets of different sizes can be stacked, and has a function capable of outputting various types of paper including post-processing in large quantities. Prepare. Therefore, manual maintenance such as replenishment of toner, which is a developing material, to a plurality of paper feed trays is required.
上記のような人手によるメンテナンスを行う際に、機器(以下、この実施形態では画像形成装置を指す)の筐体に設けたドアを開放した状態で、筐体内部への操作を行うので、ユーザーにはモータ等の可動部への接触やレーザ照射による傷害の危険がある。
このため、人手で筐体内部への操作を行うときに、負荷回路に供給する電源をオフする回路の開閉手段を設ける。この回路の開閉手段は、人手で筐体内部への操作を行う際、そのきっかけとなる、例えば筐体に設けたドアの開放、といった機器の状態変化に連動して、電源供給をオフし、また、操作が済んだ後のドアの閉鎖に連動して電源をオンする電源制御手段として設ける。なお、以下の実施形態の説明では、上記回路の開閉手段としてリレーを用いる例を示すので、リレーにて説明するが、回路への供給電源のオン、オフ制御に用いる回路の開閉手段であれば、リレー以外のどのような手段を適用してもよい。
本実施形態では、筐体に設けたドアの開放に応じて電源からの電力を負荷回路へ出力する手段としてのリレーをオフする制御をすることで電源をオフし、逆にドアの閉鎖に応じてリレーをオンする制御をすることで電源からの電力を負荷回路へ出力する。
When performing manual maintenance as described above, the user operates the inside of the housing with the door provided on the housing of the device (hereinafter, referred to as an image forming apparatus in this embodiment) opened. There is a risk of contact with a moving part such as a motor or injury due to laser irradiation.
For this reason, a circuit opening / closing means for turning off the power supplied to the load circuit when the inside of the housing is manually operated is provided. This circuit opening / closing means turns off the power supply in conjunction with a change in the state of the device, such as the opening of a door provided in the housing, which triggers the operation inside the housing manually. Further, it is provided as a power control means for turning on the power in conjunction with closing of the door after the operation is completed. In the following description of the embodiment, an example in which a relay is used as the circuit opening / closing means will be described. Therefore, the relay will be described. However, any circuit opening / closing means used for on / off control of the power supply to the circuit may be used. Any means other than the relay may be applied.
In this embodiment, the power is turned off by controlling to turn off the relay as a means for outputting power from the power source to the load circuit according to the opening of the door provided in the housing, and conversely according to the closing of the door The power from the power supply is output to the load circuit by controlling the relay to turn on.
しかし、電源を負荷回路に繋ぐリレー、スイッチ等をオフすることで電源が切断されたときに、電源回路側や負荷回路側における容量性要素に残留電荷が生じ、その後、電源が投入されたときに、残留電荷によって突入電流が発生する場合がある。この突入電流は、電源電圧降下による機器の誤動作、リセット等の回路の誤動作やリレーを含む回路要素の損傷の原因となることがある。
そこで、リレーオフ時に電源回路、負荷回路の各側に残留する電荷を放電する手段を設けることで、その後、電源を再投入するために行うリレーオン時に突入電流が生じないようにする。
本画像形成装置は、上述の突入電流を防ぐため、リレーオフ時に、残留電荷によりリレーの出力、入力の各側の電源線に生じる電位に差がなくなるよう、電位の高い側の残留電荷を放電する動作を行う。この放電動作に係る回路が従来技術にない本実施形態に特有の要素である。
However, when the power supply is cut off by turning off the relays, switches, etc. that connect the power supply to the load circuit, residual charges are generated in the capacitive elements on the power supply circuit side and the load circuit side, and then the power supply is turned on In addition, an inrush current may occur due to the residual charge. This inrush current may cause malfunction of a device due to a power supply voltage drop, malfunction of a circuit such as a reset, or damage to circuit elements including a relay.
Therefore, by providing means for discharging the electric charge remaining on each side of the power supply circuit and the load circuit when the relay is turned off, an inrush current is prevented from occurring when the relay is turned on in order to turn on the power again thereafter.
In order to prevent the inrush current described above, this image forming apparatus discharges the residual charge on the higher potential side so that there is no difference between the potential generated in the power line on the output and input sides of the relay due to the residual charge when the relay is off. Perform the action. The circuit relating to this discharge operation is an element unique to the present embodiment, which is not in the prior art.
上述の放電動作に係る回路を備えた電源供給回路の詳細を後で説明するが、その前に、この電源供給回路を適用する本実施形態の画像形成装置の概要を説明する。
図1は、本実施形態に係る画像形成装置の構成の概要を示す図である。
本画像形成装置は、コピー、プリンタ、ファクシミリ等の機能による処理を要求してユーザーが行うジョブの入力を受付け、ジョブの指示に従い紙(印刷)出力等の画像出力処理を行う。
本画像形成装置は、図1に示すように、機器本体1、自動原稿送り装置2、ステープラとシフトトレイ付きのフィニッシャ3、両面反転ユニット4、拡張給紙トレイ5、大容量給紙トレイLCT6、1ビン排紙トレイ7、インサートフィーダ8の各ユニットを有する。
The details of the power supply circuit including the circuit relating to the above-described discharge operation will be described later. Before that, the outline of the image forming apparatus of the present embodiment to which the power supply circuit is applied will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a configuration of an image forming apparatus according to the present embodiment.
The image forming apparatus requests processing by functions such as a copy, a printer, and a facsimile, receives a job input performed by a user, and performs image output processing such as paper (printing) output in accordance with the job instruction.
As shown in FIG. 1, the image forming apparatus includes an apparatus
機器本体1は、原稿を読取るスキャナ部と、光書き込み部、感光体、現像部等の要素からなる電子写真方式によりプリント出力を行うプリンタエンジンと、給紙部等を備えている。
また、機器本体1は、機器全体を制御するための主制御部を有する。主制御部は、ジョブの入力を受付け、ジョブの指示に応じて紙(印刷)出力等を行わせるため、画像出力処理系に係る各要素部を一元管理しその動作を制御し、また、前記各要素が適正に動作するよう、機器条件等の保守、管理をする。
上記主制御部は、機器本体1内に設けたコントローラボードに搭載したコンピュータによって構成することができる。このコンピュータは、CPU(Central Processing Unit)と、CPUの制御下で動作するROM(Read Only Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等を構成要素とする。
The apparatus
The
The main control unit can be configured by a computer mounted on a controller board provided in the device
上記ROMは、プリンタエンジンや給紙部の動作を制御し、またプリント出力に用いる画像データを処理するときにCPUによって使用されるプログラムやデータ等を保存するメモリである。なお、本コンピュータのCPUが、後述する電源供給回路の動作に係るデータ(信号)処理を担う場合には、このデータ処理用のプログラム等を上記ROMに保存する。
また、上記DRAMは、CPUが上記プログラムを駆動することによって生成されるデータ等を一時的に保存するメモリ、或いはプログラムの駆動に必要なデータを保存するワークメモリとして利用するメモリである。
The ROM is a memory that controls operations of the printer engine and the paper feed unit, and stores programs, data, and the like used by the CPU when processing image data used for print output. When the CPU of this computer is responsible for data (signal) processing related to the operation of a power supply circuit to be described later, this data processing program and the like are stored in the ROM.
The DRAM is a memory used as a memory for temporarily storing data generated when the CPU drives the program, or a work memory for storing data necessary for driving the program.
次に、本画像形成装置の電源供給回路を実施形態により詳細に説明する。
本実施形態の電源供給回路は、先に述べたように、リレーを介して負荷回路に電源を供給し、電源をオフするためリレーをオフする時に、電源回路、負荷回路の各側に残留する電荷により生じる電位差がなくなるよう、残留電荷を放電する回路を有する。
なお、以下には、電源を必要とする画像形成装置の引出ユニットを負荷回路とし、筐体に設けた前ドアの開閉状態に応じ負荷回路への入力電力をオン、オフ制御する電源供給回路を例に採って、各実施形態を説明する。
Next, a power supply circuit of the image forming apparatus will be described in detail with reference to an embodiment.
As described above, the power supply circuit of the present embodiment supplies power to the load circuit via the relay, and remains on each side of the power circuit and the load circuit when the relay is turned off to turn off the power. A circuit for discharging the residual charge is provided so that the potential difference caused by the charge is eliminated.
In the following, a power supply circuit that controls on / off of input power to the load circuit according to the open / closed state of the front door provided in the housing is used as a drawer circuit of the image forming apparatus that requires power. Each embodiment will be described by way of example.
「実施形態1」
この実施形態は、電源をオフするためリレーをオフする時に、電源回路、負荷回路の各側に残留する電荷により生じる電位差がなくなるよう、残留電荷を放電する回路を有する電源供給回路の基本形態を示す。
図2は、画像形成装置(図1)において、入力電力をオン、オフするリレーのオフ時に残留する電荷の放電動作を行う本実施形態の電源供給回路を示す図である。
図2の構成によると、電源20は、スイッチングレギュレータを内蔵し、DCを出力するSW・コンバータ201を有する。なお、電源20は、容量性要素210を持っている。
引出ユニット30は、電源が供給される負荷回路である。なお、引出ユニット30の回路は、容量性要素310を持っている。また、電源供給回路の基板10には、負荷回路としての引出ユニット30に対し並列に、供給電源を安定化させる容量性要素であるコンデンサ110を設けている。
“
This embodiment is a basic form of a power supply circuit having a circuit for discharging residual charges so that a potential difference caused by charges remaining on each side of the power supply circuit and the load circuit is eliminated when the relay is turned off to turn off the power supply. Show.
FIG. 2 is a diagram illustrating a power supply circuit according to the present embodiment that performs a discharge operation of remaining charges when a relay that turns on / off input power is turned off in the image forming apparatus (FIG. 1).
According to the configuration of FIG. 2, the
The
また、電源20の電力を負荷回路としての引出ユニット30に供給する電源供給回路は、次に示す要素を基板10上に組込んでいる。
要素の一つは、前ドア21の開閉状態に応じ入力電力をオン、オフ制御するリレー101で、ここでは電磁リレーを採用する。なお、リレー101は、インターロックリレーとして機能するものである。
リレー101のオン、オフ動作は、前ドア21の開閉に連動して、リレー101の接点をオン、オフさせる。リレー101は電磁リレーであり、ここでは、接点のオン、オフ動作をさせる電磁コイルに駆動電流を流すことで接点をオフし、流さなければ接点をオンする方式のものとする。このため、電磁コイルを駆動する電源102からの電流を流すか否かを、スイッチング動作をするトランジスタ103により制御する。
The power supply circuit for supplying the power of the
One of the elements is a
The on / off operation of the
トランジスタ103には、前ドア21の閉鎖によってインタロックSW(スイッチ)21sが開くときに電源104からの電圧が印加されず、トランジスタ103のスイッチング動作がオフとなる。この場合、リレー101の接点はオンし、電源を引出ユニット30に供給する。
他方、前ドア21の開放によってインタロックSW21sが閉じるときに電源104から印加される電圧に応動して、トランジスタ103はオン(導通)動作を行うことで、リレー101の電磁コイルに駆動電流が流れて接点をオフする。つまり、前ドア21の開放に連動してリレー101をオフする。なお、リレー101の電磁コイルの端子間に接続されたダイオード101dは還流ダイオードとして機能する。
When the interlock SW (switch) 21s is opened by closing the
On the other hand, the
電源供給回路のもう一つの要素は、リレー101をオフし電源をオフする時に、残留電荷によりリレーの出力、入力の各側の電源線に生じる電位に差がなくなるよう、電位の高い側の残留電荷を放電する動作に係る回路である。即ち、第1放電回路である入力側の放電回路(1)1301と第2放電回路である出力側の放電回路(2)1302等からなる回路である。
入力側放電回路としての放電回路(1)1301は、リレー101の入力側の電源線に抵抗130r1と、出力端を接地(GND)しスイッチング素子としてのFET(電界効果トランジスタ)130s1を接続して構成する。
また、出力側放電回路としての放電回路(2)1302は、リレー101の入力側の電源線に抵抗130r2と、出力端を接地(GND)しスイッチング素子としてのFET130s2を接続して構成する。
Another element of the power supply circuit is that when the
A discharge circuit (1) 130 1 as an input side discharge circuit is connected to a power line on the input side of the
Further, the output-side discharge discharge circuit as a circuit (2) 130 2 includes resistors 130r2 on the input side of the power supply line of the
この構成によって、放電回路(1)1301は、電源オフ時にリレー101の入力側における、例えば電源20の容量性要素210に残留する電荷を抵抗130r1とFET130s1を通して放電する。
また、放電回路(2)1302は、電源オフ時にリレー101の出力側における、例えばコンデンサ110や引出ユニット30の容量性要素310に残留する電荷を抵抗130r2とFET130s2を通して放電する。
なお、ここでは、FET130s1及びFET130s2をスイッチング素子として用いているが、バイポーラトランジスタ、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor,絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)等のスイッチング素子を採用してもよい。
FET130s1及びFET130s2のスイッチング動作は、放電回路(1)1301及び放電回路(2)1302を制御する放電制御回路からの制御入力を受けて行う。
この放電制御回路は、放電回路(1)1301及び放電回路(2)1302の放電動作をオン、オフ制御する回路である。本実施形態では、FET130s1及びFET130s2におけるオン(導通)、オフ動作の制御入力を行うコンパレータ131及びコンパレータ132が係る。なお、この放電制御回路(第1放電制御回路)は、後記実施形態2におけるリレーオン時に強制的に放電をオフする放電制御回路(第2放電制御回路)と異なる構成をなす。
This configuration discharging circuit (1) 130 1, at the input of the
In addition, the discharge circuit (2) 130 2, discharges through the output side of the
Here, the FETs 130s1 and 130s2 are used as switching elements, but switching elements such as bipolar transistors and IGBTs (Insulated Gate Bipolar Transistors) may be employed.
Switching operation of FET130s1 and FET130s2 performs receives control input from the discharge control circuit for controlling the discharging circuit (1) 130 1 and the discharge circuit (2) 130 2.
The discharge control circuit, the discharge circuit (1) 130 1 and the discharge circuit (2) 130 on the second discharge operation, a circuit for turning off control. In the present embodiment, the
放電回路(1)1301及び放電回路(2)1302において、放電を行わせるか否かは、リレー101の出力、入力の各側の電源線に生じる電位を比較し、より高い電位の側を指示する出力として得られる比較結果に依る。
つまり、より高い電位が生じている側がリレー101の入力側であることを指示する出力が比較結果として得られれば、リレー101の入力側の放電回路(1)1301に放電を行わせ、他方、出力側の放電回路(2)1302には放電を行わせない。逆に、より高い電位が生じている側がリレー101の出力側であることを指示する出力が比較結果として得られれば、リレー101の出力側の放電回路(2)1302に放電を行わせ、他方、出力側の放電回路(1)1301には放電を行わせない。
このように、電源オフ時にリレーの出力、入力の各側で残留電荷により電源線に生じる電位を比較した結果に従い、より高い電位の側の放電回路に対する放電動作の制御を行うことで、出力、入力各側の電源線に生じる電位に差がなくなる。よって、電源再投入時に残留電荷により起きる突入電流の発生を防ぐことができる。
In the discharge circuit (1) 130 1 and the discharge circuit (2) 130 2, whether to perform the discharge, the output of the
In other words, the output indicating that the side higher potential occurs is the input side of the
Thus, according to the result of comparing the potential generated in the power supply line due to the residual charge on each side of the output and input of the relay when the power is turned off, by controlling the discharge operation for the discharge circuit on the higher potential side, the output, There is no difference in potential generated in the power supply lines on each side of the input. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of an inrush current caused by a residual charge when the power is turned on again.
本実施形態(図2)の放電制御回路は、上述のリレー101の出力、入力の各側の電源線に生じる電位を比較する回路として、一対のコンパレータ131及び132を設けている。
この実施形態ではコンパレータ131、132それぞれは、オペアンプを用いている。ただ、電位を比較する手段であればどのような手段でもよく、オペアンプに限らない。例えば、上述のCPUを比較手段として機能させてもよい。
コンパレータ131は、オペアンプの+(プラス)入力端子をリレー101の入力側の電源線に繋ぐ一方、−(マイナス)入力端子をリレー101の出力側の電源線に繋ぐ。
また、コンパレータ132は、オペアンプの+入力端子をリレー101の出力側の電源線に繋ぐ一方、−入力端子をリレー101の入力側の電源線に繋ぐ。
よって、入力側が出力側に比べ電位が高ければ、コンパレータ131のオペアンプから、逆に出力側が入力側に比べ電位が高ければ、コンパレータ132のオペアンプから、より高い電位が生じていることを指示する信号出力、即ちHigh出力をする。
The discharge control circuit of this embodiment (FIG. 2) is provided with a pair of
In this embodiment, each of the
The
The
Therefore, a signal indicating that a higher potential is generated from the operational amplifier of the
放電回路(1)1301、放電回路(2)1302それぞれは、対応するコンパレータ131、コンパレータ132のオペアンプからHigh出力が放電制御信号として印加されることにより放電動作を行う。
よって、入力側が出力側に比べ電位が高く、コンパレータ131のオペアンプからHigh出力の放電制御信号が、放電回路(1)1301のFET130s1に印加される場合は、FET130s1がオン(導通)し、放電動作を行う。この放電動作は、入力側が出力側と同電位になると停止する。
逆に、出力側が入力側に比べ電位が高く、コンパレータ132のオペアンプからHigh出力の放電制御信号が、放電回路(2)1302のFET130s2に印加される場合は、FET130s2がオン(導通)し、放電動作を行う。この放電動作は、出力側が入力側と同電位になると停止する。
Each of the discharge circuit (1) 130 1 and the discharge circuit (2) 130 2 performs a discharge operation when a high output is applied as a discharge control signal from the corresponding operational amplifier of the
Therefore, the input side has a higher potential than the output side, the discharge control signal of the High output from the operational amplifier of the
Conversely, the output side has a higher potential than the input side, the discharge control signal of the High output from the operational amplifier of the
電源供給回路のもう一つの要素は、リレー101の入力、出力の各側に残留する電荷による上述の突入電流を防ぐために行う残留電荷の放電を含む一連の動作を、無駄に電力を消費することなく、適切なタイミングで行うために付加する要素である。
上記した適切なタイミングとは、リレー101のオフによる引出ユニット30への電源オフを行った後、先ず電源20のSW・コンバータ201を遮断する動作を行うようにすることである。つまり、SW・コンバータ201を遮断した後に、リレーの出力、入力の各側において残留電荷によって電源線に生じる電位に差がなくなるよう、電位の高い側の残留電荷を放電回路(1)1301又は放電回路(2)1302により放電する順序で動作を行う。
Another element of the power supply circuit consumes power wastefully in a series of operations including the discharge of the residual charge that is performed to prevent the inrush current due to the charge remaining on the input and output sides of the
The appropriate timing described above is to perform an operation of shutting off the SW /
上述の順序に従って動作を行うようにするため、トランジスタ103と共通の前ドア21のインタロックSW21sのオン出力を受けるタイミング生成回路120を設けている。
タイミング生成回路120は、前ドア21のインタロックSW21sのオン出力を受けてから上述の順序に従う動作タイミングを生成し、SW・コンバータ201に対し生成したタイミングで遮断制御出力を行う。
また、前ドア21の閉鎖によって引出ユニット30への電源再投入をするとき、リレー101のオン動作を行った後、電源20のSW・コンバータ201からの電源を復帰させる動作を行う。つまり、SW・コンバータ201を遮断した状態で先ずリレー101をオンさせてから、SW・コンバータ201からの電源を復帰させる順序で動作を行う。
In order to perform the operation according to the above-described order, a
The
When the power to the
ここで、電源供給回路(図2)の残留電荷の放電動作に関し説明を補足する。
本電源供給回路では、前ドア21の開閉に連動してリレー101をオフ、オンすることによって引出ユニット30への供給電源のオン、オフを制御する。
供給電源がオフされた場合、リレー101の入力、出力の各側に容量性要素210,310(コンデンサ110)を持っているため、それぞれに残留電荷が発生することとなる。
本実施形態の放電回路を持たない従来技術において、残留電荷が残ったままリレーがオンされると突入電流が発生するおそれがある。この突入電流がもたらす問題としては、電源線上に挿入されているヒューズの溶断、リレー接点の溶着、供給先基板の電圧降下による動作のリセットがある。動作のリセットが発生する原因は、大電流が流れることにより、GNDの微小な抵抗に電流をかけた分だけ供給側基板のGNDの電位が上がり、供給先基板にとって電圧降下と等価になるからである。この電圧降下が、リセットICの監視電圧になると、リセットがかかる結果になる。
Here, a supplementary explanation will be given regarding the discharge operation of the residual charge of the power supply circuit (FIG. 2).
In this power supply circuit, the power supply to the
When the power supply is turned off, since the
In the prior art that does not have the discharge circuit of the present embodiment, an inrush current may be generated if the relay is turned on with residual charges remaining. Problems caused by this inrush current include fusing of a fuse inserted on a power supply line, welding of a relay contact, and reset of operation due to a voltage drop of a supply destination board. The reason why the operation is reset is that a large current flows, so that the GND potential of the supply-side substrate increases by the amount of current applied to the minute resistance of GND, which is equivalent to a voltage drop for the supply-destination substrate. is there. When this voltage drop becomes the monitoring voltage of the reset IC, a reset is caused.
上述の問題を起こす突入電流を防ぐため、本実施形態では、リレー101の出力、入力の各側において残留電荷により電源線に生じる電位に差がなくなるよう、電位の高い側の残留電荷を放電回路(1)1301又は放電回路(2)1302により放電させる。
この放電動作は、リレー101の出力、入力の各側の電源線に残留電荷によって生じる電位を比較する一対のコンパレータ131,132の出力を放電制御信号に用いることによって行う。
即ち、一対のコンパレータ131,132は、コンパレータそれぞれの+−入力端子に各側の電源線を互いに逆に繋ぎ、又出力端子に各側の放電回路を繋ぐことで、電位差がある時に生じる一方のコンパレータのHigh出力により対応する放電回路を制御する。こうした放電動作の制御によって、より高い電圧を示す側の放電回路が放電動作を行い、電位差がなくなればこの放電動作を停止する。
In order to prevent the inrush current that causes the above-described problem, in the present embodiment, the residual charge on the higher potential side is discharged from the discharge circuit so that there is no difference in the potential generated in the power line due to the residual charge on each side of the output and input of the relay 101 (1) Discharge by 130 1 or discharge circuit (2) 130 2 .
This discharge operation is performed by using the outputs of the pair of
That is, the pair of
上記放電動作との関係で行う電源の遮断等は、次の手順で行うようにする。
前ドア21の開放によってリレー101がオフされた後、先ず電源20のSW・コンバータ201を、タイミング生成回路120の出力に応じて遮断する。この電源遮断後に生じる残留電荷が、放電回路(1)1301、放電回路(2)1302のうち、より高い電位を示す側の放電回路によって放電される。
上述の動作の手順は、電源20を投入したまま、放電制御動作を行うと、無駄な電力を放電により失うからである。つまり、電源を投入したまま放電制御を行うと、入力側の電位が高くなり、入力側の放電回路(1)1301が放電動作を行う可能性が高くなり、電源遮断をするまで投入する電源を放電してしまうので、こうした条件を避けるためである。また、入力側の残留電荷が最大にならないように抑えることができる場合があり、結果として突入電流を防ぐ条件を迅速に整えられるからである。
なお、放電制御の手順としては、放電回路(1)1301、(2)1302の中、より高い電位を示す側が残留電荷を放電すると、リレー101の出力、入力の各側の電源線に残留電荷によって生じる電位差が小さくなり、コンパレータのHigh出力が出なくなる。よって、この時点で放電動作を行っている放電回路はこの動作を停止する。
The power supply cut-off performed in relation to the discharge operation is performed according to the following procedure.
After the
This is because the procedure of the above-described operation is that if the discharge control operation is performed with the
As a procedure for the discharge control, when the higher potential side of the discharge circuits (1) 130 1 and (2) 130 2 discharges the residual charge, the output of the
上記の前ドア21開放に関連する動作を行った後、再び前ドア21が閉鎖されてリレー101がオンされた後に、SW・コンバータ201の遮断を解除して電源供給を行う。
リレー101のオン後にSW・コンバータ201の遮断を解除する理由は、SW・コンバータ201が先に電源供給を開始するとリレー入力側の容量性要素210に電荷が貯まり、リレー101への突入電流の原因になるからである。
上述のタイミングで残留電荷の放電動作を行うことで、リレー101の入力、出力の各側に残留する電荷により生じるリレー101への突入電流を防ぐことができる条件の下に正常な電源供給を行える。
After the operation related to the opening of the
The reason for releasing the shut-off of the
By performing the residual charge discharging operation at the above-described timing, normal power supply can be performed under conditions that can prevent the inrush current to the
上記のように、本実施形態によると、リレー101への突入電流の発生を防ぐため、リレー101の入力、出力の各側の電源線に残留電荷によって生じる電位の中、より高い電位を示す側の放電回路が放電動作を行い、各側の電位差をなくす。
電位差がないところに電流は流れないため、この放電動作においては、電源線に生じる残留電荷を完全に放電させる必要は無い。このため、短時間で突入電流を防ぐことができるリレー101のオン条件を満たすことができる。従って、人手で開閉が操作される前ドア21が、開放した後、直ぐに閉鎖されるといった操作がなされても、短時間で放電動作が完了してリレー101のオン条件を整え、突入電流を防ぐことができる。
また、リレー101の入力、出力の各側の電源線に生じる電位に差が無ければ、残留電荷が存在する状態でリレー101のオン条件を整えることができるため、負荷の引出ユニット30の立ち上り時間も、残留電荷を完全に放電させる方式と比べ短くできる。
As described above, according to the present embodiment, in order to prevent the occurrence of an inrush current to the
Since no current flows where there is no potential difference, it is not necessary to completely discharge the residual charges generated in the power supply line in this discharge operation. For this reason, the ON condition of the
Also, if there is no difference between the potentials generated on the power supply lines on the input and output sides of the
「実施形態2」
この実施形態は、基本形態として示した上記実施形態1の電源供給回路(図2)において、放電回路の制御に新たな要素を付加するものである。
実施形態1の電源供給回路における放電回路(1)1301、(2)1302それぞれは、リレー101の入力側、出力側の各電源線に繋いだ抵抗130r1、130r2と、出力端(ソース)をGNDとしスイッチング動作をするFET130s1、130s2を接続した構成である。また、FET130s1、130s2それぞれのスイッチング動作の制御は、対応するコンパレータ131、132のHigh/Low出力によって行われる。
ここに、コンパレータ131、132のHigh/Low出力は、リレー101の出力、入力の各側の電源線に残留電荷によって生じる電位のより高い側がHigh出力をし、この出力をFET130s1又は130s2のオン制御に用いて放電を行わせる。従って、この放電動作によって出力、入力の各側の電源線に生じる電位が、ほぼ同電位になり、コンパレータ131又は132からのHigh出力が無くなると、放電動作を終える。
“
This embodiment adds a new element to the control of the discharge circuit in the power supply circuit (FIG. 2) of the first embodiment shown as the basic form.
Each of the discharge circuits (1) 130 1 and (2) 130 2 in the power supply circuit of the first embodiment includes resistors 130r1 and 130r2 connected to the power supply lines on the input side and output side of the
Here, the high / low outputs of the
しかし、コンパレータ131又は132からのHigh出力により電荷を放電する動作は、High出力が無くなり、電位差が0になるまで行うとは限らない。例えば、電位差が0にならない中に、前ドア21の閉鎖によってリレー101がオンする場合があり、この場合コンパレータ131又は132はLow出力をしない。このように、電源の再投入時に必ずしもコンパレータ131,132がLow出力をするとは限らず、High出力をするか或いはLow出力をするかが不明となる場合がある。
リレーオン時にコンパレータ131又は132がHigh出力をしている場合、High出力に応動する放電回路(1)1301又は(2)1302の放電動作がオンされるので、リレーオンにより再投入される電源の放電が起き、本来消費すべきでない電力を消費することとなる。
However, the operation of discharging the charge by the high output from the
When the
そこで、本実施形態の電源供給回路において、突入電流を防ぐための上述の放電動作を行っている最中に、リレー101をオンし電源20が再投入される時、放電回路(1)1301、(2)1302のいずれも強制的に放電をオフする次に示す放電制御回路を付加する。
本実施形態におけるこの放電制御回路は、放電回路(1)1301、(2)1302のFET130s1、130s2それぞれのスイッチング動作をオフする制御出力を生成するオフ制御出力生成回路をなす。
オフ制御出力生成回路は、前ドア21の閉鎖によってインタロックSW21sが開くと発生する電圧、即ち、リレーオンに用いる制御出力電圧の入力を受けて、FET130s1、130s2それぞれのスイッチング動作をオフする制御出力電圧を生成する。
Therefore, in the power supply circuit of the present embodiment, when the
The discharge control circuit in the present embodiment, the
The off control output generation circuit receives a voltage generated when the
図3は、リレーオフ時に残留電荷の放電動作のオン制御を行うFET130s1、130s2を、リレーオン時にオフ制御する回路を有する本実施形態の電源供給回路を示す図である。
図3において、実施形態1に示した一対のコンパレータ131,132の出力によりFET130s1、130s2のオン制御を行う放電制御回路に加え、もう一つの放電制御回路として、上述のオフ制御出力生成回路を設けている。
FIG. 3 is a diagram showing a power supply circuit of the present embodiment having a circuit for controlling the FETs 130s1 and 130s2 that perform the on-control of the discharge operation of the residual charge when the relay is off, and the off-control when the relay is on.
3, in addition to the discharge control circuit that performs on-control of the FETs 130s1 and 130s2 by the outputs of the pair of
オフ制御出力生成回路は、前ドア21の閉鎖に連動して、スイッチング動作するFET130s1、130s2をオフ制御するために当該FETの各ゲートへの印加電圧を生成する。
本実施形態のオフ制御出力生成回路は、一対のコンパレータ131,132からFET130s1、130s2それぞれのゲートへ繋がる入力線の電圧を、当該FETがオフする閾値以下にするよう、入力線の電圧を設定する電圧設定回路として構成する。
この電圧設定回路は、FET130s1、130s2それぞれのゲートへ繋がる入力線に、抵抗1361、1362を介して繋がる出力端をGNDとしスイッチング動作をするFET1351、1352と、抵抗1381、1382を介して繋がる電源1371、1372とからなる。
また、この電圧設定回路が前ドア21の閉鎖に連動して働くよう、前ドア21の閉鎖によってインタロックSW21sが開き、その時に発生する電圧をゲートへ印加することでFET1351、1352それぞれをオン制御する。FET1351、1352それぞれをオン制御することで、FET130s1、130s2の各ゲートへ繋がる入力線の電圧が、オフ制御電圧に設定される。こうして、前ドア21の閉鎖に連動して、スイッチング動作するFET130s1、130s2をオフ制御する所期の放電制御が実施できる。
The off control output generation circuit generates an applied voltage to each gate of the FET in order to turn off the
The off control output generation circuit of this embodiment sets the voltage of the input line so that the voltage of the input line connected from the pair of
In this voltage setting circuit, FETs 135 1 and 135 2 that perform switching operations with the output terminals connected to the gates of the
In addition, the
本実施形態で付加されたFET130s1、130s2に対する上述のオフ制御は、突入電流を防ぐ実施形態1に示した放電制御の最中に、電源再投入のリレーオンがなされる時、直ちに各放電回路(1)1301、(2)1302のオフ制御を強制的に行う。このような制御を行うことで、各放電回路(1)1301、(2)1302にオフ制御が掛からない場合に起きる、投入電源の放電による電力の無駄をなくすことができる。
なお、本実施形態の電源供給回路(図3)における、上述のリレーオン時、各放電回路(1)1301、(2)1302に対し強制的に放電をオフする放電制御に係る構成以外は、実施形態1の電源供給回路(図2)と構成が変わらない。よって、図2と共通する構成については、先の説明を参照することとし、ここでは記載を省略する。
The above-described off control for the FETs 130s1 and 130s2 added in the present embodiment is performed immediately after each discharge circuit (1) when the power-on relay is turned on during the discharge control shown in the first embodiment for preventing the inrush current. ) 130 1 and (2) 130 2 are forcibly controlled off. By performing such control, it is possible to eliminate waste of power due to discharge of the input power, which occurs when the discharge circuits (1) 130 1 and (2) 130 2 are not turned off.
In the power supply circuit (FIG. 3) of the present embodiment, except for the configuration related to the discharge control for forcibly turning off the discharge to each discharge circuit (1) 130 1 and (2) 130 2 when the relay is on. The configuration is the same as that of the power supply circuit (FIG. 2) of the first embodiment. Therefore, for the configuration common to FIG. 2, the above description is referred to and the description is omitted here.
ここで、本電源供給回路(図3)の残留電荷の放電制御動作に関し説明を補足する。
本電源供給回路では、リレー101のオフ後に、残留電荷によってリレー101の出力、入力の各側の電源線に生じる電位を比較する一対のコンパレータ131、132の中、より高い電位の電源線が+入力に繋がる方のコンパレータをHigh出力にする。
コンパレータ131又は132のHigh出力は、この出力に応動するFET130s1又は130s2のオン制御を行い、残留する電荷を放電する。この放電動作は、リレー101の出力、入力の各側の電源線に生じる電位の差がほぼ0になると終了するが、未だ電位差があってコンパレータ131又は132がHigh出力をしている最中に、前ドア21の閉鎖によってリレー101がオンする場合がある。
前ドア閉鎖によってリレーオンし電源が再投入される時、コンパレータ131又は132のHigh出力により放電回路(1)1301又は(2)1302の放電動作がオンであると、投入する電源が放電してしまう。
Here, a supplementary explanation will be given regarding the discharge control operation of the residual charge of the power supply circuit (FIG. 3).
In this power supply circuit, after the
The high output of the
When the relay is turned on by closing the front door and the power is turned on again, if the discharge operation of the discharge circuit (1) 130 1 or (2) 130 2 is turned on by the high output of the
こうした不都合が生じないよう、本実施形態では、前ドア21の閉鎖に連動して放電回路(1)1301及び(2)1302の放電動作をオフする。
このオフ動作は、前ドア21の閉鎖に応じて発生する電圧によるFET1351、1352のスイッチング動作を介して、FET130s1又は130s2のゲートに印加する電圧を生成する回路を動作させ、生成される値を設定して当該FETのオフ制御を行う。
よって、このオフ動作に要する時間は、前ドア21の閉鎖に連動し、電磁コイルを介して行うリレー101のオン動作に要する時間に比べ、相当短時間で行うことができる。
よって、リレー101をオンするまでに各放電回路(1)1301、(2)1302をオフすることが可能となり、放電回路(1)1301、(2)1302が再投入される電源を無駄に放電することがない。
As the such inconvenience does not occur, in the present embodiment, in conjunction with the closing of the
This off operation operates a circuit that generates a voltage to be applied to the gate of the FET 130s1 or 130s2 through the switching operation of the FETs 135 1 and 135 2 by the voltage generated in response to the closing of the
Therefore, the time required for the off operation can be performed in a considerably short time compared to the time required for the on operation of the
Thus, each
「実施形態3」
この実施形態は、基本形態として示した上記実施形態1の電源供給回路において、放電回路を改変するものである。
実施形態1の電源供給回路(図2)において、残留電荷によりリレー101の入力、出力各側の電源線に生じる電位を一対のコンパレータ131、132により比較し、電位差がある時に一方のコンパレータに生じるHigh出力を放電制御に用いる。
放電回路(1)1301、(2)1302はそれぞれ、対応するコンパレータ131、132からの出力をFET130s1、130s2のゲートに印加し、High出力に応じオン(導通)し、Low出力に応じオフする制御を行い、この動作により放電制御を行う。
この放電動作は、リレー入力、出力各側の電源線に抵抗130r1、130rを介し繋いだFET130s1、130s2のソースをGNDとしているので、FET130s1又は130s2のオン制御によって、上記電源線の残留電荷をGNDに流す動作となる。
“
In this embodiment, the discharge circuit is modified in the power supply circuit of the first embodiment shown as the basic form.
In the power supply circuit of the first embodiment (FIG. 2), the potential generated in the power supply lines on the input and output sides of the
The discharge circuits (1) 130 1 and (2) 130 2 apply the outputs from the corresponding
In this discharge operation, since the sources of the FETs 130s1 and 130s2 connected to the power supply lines on the respective sides of the relay input and output via the resistors 130r1 and 130r are set to GND, the residual charge of the power supply line is changed to GND by the on control of the FETs 130s1 and 130s2. It will be the action to flow.
しかし、残留電荷によるリレー入力、出力各側の電源線の電位によってFET130s1、130s2及び抵抗130r1、130rに流れる電流値が異なる。電圧が最大の時に最も大きい電流が流れる。よって、放電回路(1)1301、(2)1302を構成するこれらの要素としては、最大電圧(電流)値を想定し、想定される値に対して正常な動作状態を保つことができるものを用いる。
このため、FET130s1、130s2及び抵抗130r1、130rに大きい定格のものを選定する必要がある。しかし、定格の大きい素子は一般的にサイズが大きくコストも高い。
However, the values of the currents flowing through the FETs 130s1, 130s2 and the resistors 130r1, 130r differ depending on the potential of the power supply line on each side of the relay input and output due to residual charges. The largest current flows when the voltage is maximum. Therefore, as these elements constituting the discharge circuits (1) 130 1 and (2) 130 2 , a maximum voltage (current) value is assumed and a normal operating state can be maintained with respect to the assumed value. Use things.
For this reason, it is necessary to select FETs 130s1, 130s2 and resistors 130r1, 130r having large ratings. However, elements with a high rating are generally large in size and high in cost.
そこで、本実施形態の放電回路を構成する要素として、図2の放電回路を構成するFET130s1、130s2及び抵抗130r1、130rに比べ、より定格の小さな素子を用いることが可能な次に述べる構成の回路を採用する。
本実施形態では、上述の目的に沿う放電回路として、定電流で放電動作を行う回路を用いる。
定電流で放電動作を行う本実施形態の回路は、リレー101の入力、出力各側の電源線の残留電荷を、一対のコンパレータ131、132の一方からのHigh出力の印加によりFETをオン制御し、GNDに流す動作を行う点では、実施形態1におけると同様である。
ただ、本実施形態の放電動作を行う回路は、定電流で放電動作を行うための付加要素を有している。なお、この付加要素の実施形態については、図4を参照して詳述する。
Therefore, as a component of the discharge circuit of the present embodiment, a circuit having a configuration described below that can use elements having a lower rating than the FETs 130s1 and 130s2 and the resistors 130r1 and 130r constituting the discharge circuit of FIG. Is adopted.
In the present embodiment, a circuit that performs a discharge operation with a constant current is used as the discharge circuit that meets the above-described purpose.
The circuit of this embodiment that performs a discharge operation with a constant current controls the FET on by applying a high output from one of the pair of
However, the circuit for performing the discharge operation of the present embodiment has an additional element for performing the discharge operation with a constant current. The embodiment of the additional element will be described in detail with reference to FIG.
図4は、リレーオフ時に残留する電荷を定電流で放電する動作を行う回路を有する本実施形態の電源供給回路を示す図である。
図4の電源供給回路は、実施形態1の放電回路に変えて、一対のコンパレータ131,132の出力により放電が制御され、定電流で放電動作を行う放電回路として、定電流回路(1)1401及び(2)1402を有する。
FIG. 4 is a diagram showing a power supply circuit according to the present embodiment having a circuit for performing an operation for discharging a charge remaining when the relay is turned off with a constant current.
The power supply circuit of FIG. 4 is a constant current circuit (1) 140 as a discharge circuit in which the discharge is controlled by the outputs of the pair of
定電流回路(1)1401は、リレー101の入力側の電源線の電荷を放電する回路として、FET140m1及び抵抗140r1を有する。FET140m1は、ソースを電源線に繋ぎ、ドレインに繋いだ抵抗130r1を介しGNDする。
また、定電流回路(1)1401は、定電流動作をするためのオペアンプ140a1を有する。オペアンプ140a1は、+入力端子をコンパレータ131の出力端子に繋ぎ、−入力端子をFET140m1のドレインに繋ぐ。
入力、出力各側の電源線の電位を比較し、入力側がより高い場合にコンパレータ131がHigh出力をし、この出力を受けFET140m1はオンするので、ドレインから入力側の残留電荷を放電する。このとき、FET140m1のドレインから流れ出る電流に応じた電圧がコンパレータ131の−入力端子を通して負帰還されるので、ドレインから流れ出る電流が一定になる。
The constant current circuit (1) 140 1 includes an FET 140m 1 and a resistor 140r 1 as a circuit for discharging the electric charge of the power supply line on the input side of the
The constant current circuit (1) 140 1 has an operational amplifier 140a 1 for performing a constant current operation. Operational amplifier 140a 1 is connect the + input terminal to the output terminal of the
Input, compares the output potential of each side of the power supply lines, the
定電流回路(2)1402も、定電流回路(1)1401と同様に、FET140m2、抵抗140r2及びオペアンプ140a2からなる回路を構成する。
よって、入力、出力各側の電源線の電位を比較し、出力側がより高い場合にコンパレータ132がHigh出力をし、この出力を受けFET140m2はオンするので、ドレインから出力側の残留電荷を放電する。このとき、FET140m2のドレインから流れ出る電流に応じた電圧がコンパレータ132の−入力端子を通して負帰還されるので、ドレインから流れ出る電流が一定になる。
The constant current circuit (2) 140 2, as with the constant current circuit (1) 140 1, constituting a circuit consisting FET140m 2, resistor 140r 2 and the operational amplifier 140a 2.
Therefore, the input, compares the output potential of each side of the power supply lines, the
なお、本実施形態の電源供給回路(図4)における、一対のコンパレータ131,132の出力により放電が制御され、定電流で放電動作を行う定電流回路(1)1401及び(2)1402以外は、実施形態1の電源供給回路(図2)と構成が変わらない。よって、図2と共通する構成については、先の説明を参照することとし、ここでは記載を省略する。
In the power supply circuit of this embodiment (FIG. 4), the discharge is controlled by the outputs of the pair of
上記のように、本実施形態は、残留電荷によってリレー入力側、出力側の各電源線に生じる電位の差を無くすよう、入力、出力の各側に設けた放電回路の中、より高い側の放電をオン制御する放電制御動作を行う点で実施形態1と変わらない。
ただ、本実施形態は、放電動作を定電流で行う回路としたので、残留する電荷の量に係らず、回路の構成要素であるFET及び抵抗に流れる電流を一定に制御することができる。この点が、残留する電荷の量により生じる電位に応じた電流がFET及び抵抗に流れてしまう実施形態1と異なる。
As described above, in the present embodiment, the higher side of the discharge circuit provided on each of the input and output sides is eliminated so as to eliminate the potential difference between the power lines on the relay input side and the output side due to the residual charge. The second embodiment is the same as the first embodiment in that a discharge control operation is performed to turn on the discharge.
However, since this embodiment is a circuit that performs the discharge operation with a constant current, the current flowing through the FET and the resistor, which are the components of the circuit, can be controlled to be constant regardless of the amount of remaining charge. This is different from the first embodiment in which a current corresponding to a potential generated by the amount of remaining charge flows through the FET and the resistor.
よって、本実施形態によると、定電流回路の仕様として定めた動作電流に適応する定格のFETや抵抗を選定すれば良く、最大の残留電荷量に応じて選定した場合の定格より小さな定格を選ぶことで、サイズ、コストにおいてメリットが生じる。
また、本実施形態の定電流回路方式では一定電流を流すため、放電完了までの時間のコントロールが、実施形態1における定電流制御をせず単純にFETがスイッチング動作をするだけの方式より容易である。この点でも定電流回路を用いるメリットがある。
Therefore, according to this embodiment, it is only necessary to select a rated FET or resistor suitable for the operating current determined as the constant current circuit specification, and select a rating smaller than the rating when selected according to the maximum residual charge amount. This gives merit in size and cost.
In addition, since the constant current circuit system of the present embodiment allows a constant current to flow, the time until the discharge is completed is easier to control than the system in which the FET simply performs the switching operation without performing the constant current control in the first embodiment. is there. In this respect, there is an advantage of using a constant current circuit.
10・・電源供給回路の基板、20・・電源、21・・前ドア、21s・・インタロックSW、30・・引出ユニット、101・・リレー、103・・トランジスタ、110・・コンデンサ、120・・タイミング生成回路、1301・・放電回路(1)、1302・・放電回路(2)、130s1,130s2,1351,1352,140m1,140m2・・FET、131,132・・コンパレータ、1401・・定電流回路(1)、1402・・定電流回路(2)、140a1,140a2・・オペアンプ、201・・SW・コンバータ、210,310・・容量性要素。
10 .... Power supply circuit board, 20 ... Power supply, 21 ... Front door, 21s ... Interlock SW, 30 ... Drawer unit, 101 ... Relay, 103 ... Transistor, 110 ... Capacitor, 120 ... Timing generation circuit, 130 1 .. discharge circuit (1), 130 2 .. discharge circuit (2), 130
Claims (7)
前記回路の開閉手段の入力側の電源線に生じる電位と前記回路の開閉手段の出力側の電源線に生じる電位を比較し、より高い電位の側を指示する電位比較手段と、
前記回路の開閉手段の入力側の電源線に繋がり、放電動作がオン、オフできる第1放電回路と、
前記回路の開閉手段の出力側の電源線に繋がり、放電動作がオン、オフできる第2放電回路と、
前記回路の開閉手段がオフした状態で、前記電位比較手段によって入力側がより高い電位であると指示される場合に、前記第1放電回路の放電動作のオン制御をし、前記電位比較手段によって出力側がより高い電位であると指示される場合に、前記第2放電回路の放電動作のオン制御をすることで、残留する電荷を放電させ、前記入力側の電源線に生じる電位と前記出力側の電源線に生じる電位との差を小さくする第1放電制御回路と
を有する電気機器。 A power supply circuit, a load circuit that receives power supply from the power supply, and on / off control of input power from the power supply according to a change in the state of the device, and circuit opening / closing means that outputs power from the power supply to the load circuit when the power is on An electrical device having
A potential comparing means for comparing a potential generated in the power supply line on the input side of the switching means of the circuit with a potential generated in the power supply line on the output side of the switching means of the circuit, and indicating a higher potential side;
A first discharge circuit connected to a power line on the input side of the circuit opening / closing means and capable of turning on / off a discharge operation;
A second discharge circuit connected to the power supply line on the output side of the circuit opening / closing means and capable of turning on / off the discharge operation;
In a state where the circuit opening / closing means is turned off, when the potential comparison means indicates that the input side is at a higher potential, the discharge operation of the first discharge circuit is controlled to be turned on and output by the potential comparison means When the side is instructed to be at a higher potential, by controlling the discharge operation of the second discharge circuit, the remaining charge is discharged, and the potential generated in the power line on the input side and the output side electrical device having a first discharge control circuit you reduce the difference between the results to the power supply line potential.
前記第1放電回路、前記第2放電回路それぞれは、前記電位比較手段の出力により動作するスイッチング素子を有し、当該スイッチング素子の動作により放電動作のオン、オフ制御をする
電気機器。 The electrical device according to claim 1,
Each of the first discharge circuit and the second discharge circuit includes a switching element that operates according to an output of the potential comparison unit, and performs an on / off control of a discharge operation by the operation of the switching element.
前記回路の開閉手段がオンした状態で、入力側放電回路、出力側放電回路の各回路の放電動作のオフ制御をする第2放電制御回路を有する
電気機器。 The electric device according to claim 1 or 2,
An electrical apparatus comprising: a second discharge control circuit that performs off control of a discharge operation of each circuit of the input-side discharge circuit and the output-side discharge circuit in a state where the circuit opening / closing means is turned on.
前記第1放電回路、前記第2放電回路の各回路が定電流で放電動作を行う回路である
電気機器。 An electric device according to any one of claims 1 to 3,
An electrical device in which each of the first discharge circuit and the second discharge circuit performs a discharge operation with a constant current.
前記機器の状態変化が機器の筐体に設けたドアの開放である
電気機器。 The electrical equipment according to any one of claims 1 to 4,
An electrical device in which the state change of the device is an opening of a door provided in a housing of the device.
電気機器。 The electrical apparatus according to claim 1, wherein the electrical apparatus is an image forming apparatus having means for forming an image using a recording material on a recording medium.
前記回路の開閉手段がオフした状態で残留する電荷により、前記回路の開閉手段の入力側の電源線に生じる電位と前記回路の開閉手段の出力側の電源線に生じる電位を比較し、より高い電位の側を指示する電位比較工程と、
前記電位比較工程で入力側の電源線に生じる電位がより高いことが指示される場合に、前記回路の開閉手段の入力側に生じる残留電荷を、放電動作がオン、オフできる放電回路のオン制御をすることで放電させる一方、前記電位比較工程で出力側の電源線に生じる電位がより高いことが指示される場合に、前記回路の開閉手段の出力側に生じる残留電荷を、放電動作がオン、オフできる放電回路のオン制御をすることで放電させ、前記入力側の電源線に生じる電位と前記出力側の電源線に生じる電位との差を小さくする残留電荷放電工程と
を有する残留電荷放電方法。 A power supply circuit, a load circuit that receives power supply from the power supply, and on / off control of input power from the power supply according to a change in the state of the device, and circuit opening / closing means that outputs power from the power supply to the load circuit when the power is on A residual charge discharging method in an electrical device having,
Compared to the potential generated in the power supply line on the input side of the switching means of the circuit and the potential generated in the power supply line on the output side of the switching means of the circuit due to the charge remaining in the state where the switching means of the circuit is turned off, the higher A potential comparison step for indicating the potential side;
When the potential comparison process indicates that the potential generated in the power supply line on the input side is higher, the residual charge generated on the input side of the circuit opening / closing means can be turned on / off in the discharge circuit. On the other hand, when it is instructed that the potential generated in the power supply line on the output side is higher in the potential comparison step, the residual charge generated on the output side of the switching means of the circuit is turned on. , is discharged by the oN control of the off can discharge circuit, the input side of the residual charge and a residual charge discharging process reduce a difference between the potential generated in the power supply line and the potential generated in the power supply line of the output-side Discharge method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014040588A JP6347118B2 (en) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | Electrical equipment and residual charge discharging method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014040588A JP6347118B2 (en) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | Electrical equipment and residual charge discharging method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015167430A JP2015167430A (en) | 2015-09-24 |
JP6347118B2 true JP6347118B2 (en) | 2018-06-27 |
Family
ID=54258062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014040588A Expired - Fee Related JP6347118B2 (en) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | Electrical equipment and residual charge discharging method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6347118B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10496907B2 (en) | 2016-07-20 | 2019-12-03 | Ricoh Company, Ltd. | Electronic apparatus and method for managing power supply |
CN113442775B (en) * | 2021-07-23 | 2023-05-12 | 长春捷翼汽车科技股份有限公司 | Charge-discharge control method, charging device, and storage medium |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0819266A (en) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Shimadzu Corp | Inverter |
DE10247112B3 (en) * | 2002-10-09 | 2004-08-26 | Siemens Ag | Method and device for switching on a circuit breaker arranged between capacitive elements |
JP4965831B2 (en) * | 2005-08-19 | 2012-07-04 | 株式会社リコー | DC power supply device and image forming apparatus |
JP5440400B2 (en) * | 2010-06-03 | 2014-03-12 | 新神戸電機株式会社 | Power supply |
-
2014
- 2014-03-03 JP JP2014040588A patent/JP6347118B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015167430A (en) | 2015-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6326829B2 (en) | Electrical equipment and residual charge discharging method | |
JP2009169785A (en) | Voltage regulator | |
JP2008026947A (en) | Voltage regulator | |
JP2013148827A (en) | Power supply device, electronic apparatus, image forming apparatus, and power supply control method | |
JP6347118B2 (en) | Electrical equipment and residual charge discharging method | |
JP2015136234A (en) | Short-circuit protection circuit, power circuit and power supply unit | |
JP7363955B2 (en) | Power supply control device, power supply control method and computer program | |
JP2009118668A (en) | Switching power supply device and image forming device mounted with the same | |
JP5549992B2 (en) | Power supply apparatus, image forming apparatus, and power supply control method | |
KR101323740B1 (en) | Apparatus for controlling of fixing unit and image forming apparatus having the same | |
JP6543133B2 (en) | POWER SUPPLY DEVICE AND ITS CONTROL METHOD | |
JP6783758B2 (en) | Output discharge technique for load switches | |
JP6874434B2 (en) | Electrical equipment and power management method | |
JP2005137060A (en) | Rush current preventing device and image forming apparatus using the same | |
JP2015106967A (en) | Discharge circuit and drive control method for discharge circuit | |
JP6548453B2 (en) | Control device and control method thereof | |
JP6171742B2 (en) | printer | |
US10175632B2 (en) | Power supply and image forming apparatus | |
JP7103627B2 (en) | Overcurrent protection circuit, overcurrent protection system, overcurrent protection method and program by overcurrent protection circuit | |
US10496907B2 (en) | Electronic apparatus and method for managing power supply | |
JP4594064B2 (en) | Surge current suppression circuit and DC power supply device | |
JP2008067517A (en) | Power supply control unit, interlocking device, and electrical equipment | |
JP4605580B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006209328A (en) | Constant-voltage device | |
JP2005148667A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180514 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6347118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |