JP6238809B2 - Inverter control circuit - Google Patents
Inverter control circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6238809B2 JP6238809B2 JP2014063726A JP2014063726A JP6238809B2 JP 6238809 B2 JP6238809 B2 JP 6238809B2 JP 2014063726 A JP2014063726 A JP 2014063726A JP 2014063726 A JP2014063726 A JP 2014063726A JP 6238809 B2 JP6238809 B2 JP 6238809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- inverter
- circuit
- control
- overcurrent detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 47
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
本発明は、インバータの動作を制御するインバータ制御回路に関する。 The present invention relates to an inverter control circuit that controls the operation of an inverter.
負荷を駆動するインバータに過電流が流れたとき、インバータを熱破壊から保護するために、負荷駆動を直ちに停止する必要がある。そのため、過電流検出時には、インバータの出力を遮断する出力遮断制御が行われる。 When an overcurrent flows through the inverter that drives the load, it is necessary to immediately stop the load driving in order to protect the inverter from thermal destruction. Therefore, when an overcurrent is detected, output cutoff control is performed to cut off the output of the inverter.
特許文献1は、インバータの過電流保護回路を開示している。その過電流保護回路は、過電流検出時に出力遮断時間を延長するタイマ回路を備える。そのタイマ回路の出力信号は、制御回路と出力遮断回路との両方に出力される。 Patent Document 1 discloses an inverter overcurrent protection circuit. The overcurrent protection circuit includes a timer circuit that extends the output cutoff time when an overcurrent is detected. The output signal of the timer circuit is output to both the control circuit and the output cutoff circuit.
インバータの出力遮断制御を、マイコンのソフトウェアにより実施することが考えられる。しかしながら、その場合、国際安全規格に従ったソフトウェア評価が必要となり、コストの増大を招く。更に、ソフトウェア評価を実施するために、ソフトウェアの内容を開示する必要があり、技術流出を招く。また、マイコンの出力遮断制御機能が故障した場合、インバータを熱破壊から保護することができないという問題もある。 It is conceivable that the output shut-off control of the inverter is performed by microcomputer software. However, in that case, software evaluation in accordance with international safety standards is required, resulting in an increase in cost. Furthermore, in order to perform software evaluation, it is necessary to disclose the contents of the software, resulting in a technical outflow. There is also a problem that when the output shutoff control function of the microcomputer fails, the inverter cannot be protected from thermal destruction.
本発明の1つの目的は、ソフトウェアによらず出力遮断制御を実施することができるインバータ制御回路を提供することにある。 One object of the present invention is to provide an inverter control circuit capable of performing output cutoff control without using software.
本発明の1つの観点において、負荷を駆動するインバータの動作を制御するインバータ制御回路が提供される。そのインバータ制御回路は、マイコン、ドライブ回路、過電流検出回路、タイマ回路、及びカウンタ回路を備える。マイコンは、インバータの動作を制御する制御信号を出力する。ドライブ回路は、ハードウェアのみで構成され、遮断信号が非活性化されている時に制御信号をインバータに供給し、遮断信号が活性化されている時にインバータへの制御信号の供給を遮断する。過電流検出回路は、ハードウェアのみで構成され、インバータと負荷との間を流れる電流が閾値を超えた場合に過電流検出信号を活性化する。タイマ回路は、ハードウェアのみで構成され、過電流検出信号の活性化に応答して、遮断信号を一定時間活性化する。カウンタ回路は、ハードウェアのみで構成され、過電流検出信号あるいは遮断信号が活性化された回数をカウントし、当該回数が設定回数に達した場合に停止信号を活性化する。停止信号が活性化された場合、ドライブ回路は、遮断信号に依らず、インバータへの制御信号の供給を遮断する。 In one aspect of the present invention, an inverter control circuit for controlling the operation of an inverter that drives a load is provided. The inverter control circuit includes a microcomputer, a drive circuit, an overcurrent detection circuit, a timer circuit, and a counter circuit. The microcomputer outputs a control signal for controlling the operation of the inverter. The drive circuit is configured only by hardware, and supplies a control signal to the inverter when the cutoff signal is inactivated, and cuts off supply of the control signal to the inverter when the cutoff signal is activated. The overcurrent detection circuit is configured only by hardware, and activates an overcurrent detection signal when the current flowing between the inverter and the load exceeds a threshold value. The timer circuit is configured only by hardware , and activates the cutoff signal for a predetermined time in response to activation of the overcurrent detection signal. The counter circuit is configured only by hardware , counts the number of times that the overcurrent detection signal or the cutoff signal is activated, and activates the stop signal when the number reaches the set number. When the stop signal is activated, the drive circuit cuts off the supply of the control signal to the inverter without depending on the cut-off signal.
本発明のインバータ制御回路によれば、ソフトウェアによらず出力遮断制御を実施することが可能となる。その結果、国際安全規格に従ったソフトウェア評価は不要となり、コストの増大が防止される。更に、ソフトウェアの内容を開示する必要もなくなり、技術流出が防止される。 According to the inverter control circuit of the present invention, it is possible to perform the output shut-off control regardless of software. As a result, software evaluation according to international safety standards becomes unnecessary, and an increase in cost is prevented. Furthermore, it is not necessary to disclose the contents of the software, and technical outflow is prevented.
添付図面を参照して、本発明の実施の形態に係るインバータ制御回路を説明する。 An inverter control circuit according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
実施の形態.
<構成>
図1は、本発明の実施の形態に係るインバータ制御回路1の構成例を示すブロック図である。インバータ制御回路1は、負荷2を駆動するインバータ3の動作を制御する。負荷2は、例えば圧縮機である。
Embodiment.
<Configuration>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an inverter control circuit 1 according to an embodiment of the present invention. The inverter control circuit 1 controls the operation of the inverter 3 that drives the
インバータ制御回路1は、インバータ3に過電流が流れたことを検出する過電流検出機能、及び、過電流検出時にインバータ3の出力を遮断する出力遮断制御機能を備えている。より詳細には、インバータ制御回路1は、マイコン10、ドライブ回路20、過電流検出回路30、タイマ回路40、及びカウンタ回路50を備えている。
The inverter control circuit 1 has an overcurrent detection function for detecting that an overcurrent has flown into the inverter 3 and an output cutoff control function for cutting off the output of the inverter 3 when an overcurrent is detected. More specifically, the inverter control circuit 1 includes a
マイコン10は、インバータ3の動作を制御する制御信号PWMを出力する。典型的には、制御信号PWMは、インバータ3のスイッチング素子をPWM制御するための信号である。
The
ドライブ回路20は、マイコン10とインバータ3との間に設けられており、マイコン10から出力される制御信号PWMのインバータ3への供給をON/OFF制御する。より詳細には、ドライブ回路20には、後述されるタイマ回路40から出力される遮断信号BLKが入力される。遮断信号BLKが非活性化されている場合(BLK=Low)、ドライブ回路20は、制御信号PWMをそのまま制御信号PWM’としてインバータ3に供給する。この場合、インバータ3は、制御信号PWM’に従って動作し、負荷2を駆動する。
The
一方、遮断信号BLKが活性化された場合(BLK=High)、ドライブ回路20は、インバータ3への制御信号PWM(PWM’)の供給を遮断する。この場合、インバータ3の動作は停止する、すなわち、インバータ3の出力が遮断される。その結果、インバータ3による負荷2の駆動は停止する。このように、ドライブ回路20は、出力遮断制御機能を提供する。
On the other hand, when the cut-off signal BLK is activated (BLK = High), the
また、ドライブ回路20は、エラー信号/ERRをマイコン10に出力する。より詳細には、遮断信号BLKが非活性化されている場合(BLK=Low)、ドライブ回路20は、エラー信号/ERRを非活性化する(/ERR=High)。一方、遮断信号BLKが活性化された場合(BLK=High)、ドライブ回路20は、エラー信号/ERRを活性化する(/ERR=Low)。エラー信号/ERRが活性化された場合、マイコン10は、制御信号PWMの出力を停止する、すなわち、ソフトウェアによる出力遮断制御を実施する。
Further, the
過電流検出回路30は、インバータ3に過電流が流れたことを検出する過電流検出機能を提供する。より詳細には、過電流検出回路30は、インバータ3と負荷2との間を流れる電流をモニタし、その電流が過電流レベル(閾値)を超えたか否かを判定し、その判定結果を示す過電流検出信号OVCを出力する。当該電流が過電流レベルを超えていない場合、過電流検出回路30は、過電流検出信号OVCを非活性化する(OVC=Low)。一方、当該電流が過電流レベルを超えた場合、過電流検出回路30は、過電流検出信号OVCを活性化する(OVC=High)。
The overcurrent detection circuit 30 provides an overcurrent detection function for detecting that an overcurrent has flowed through the inverter 3. More specifically, the overcurrent detection circuit 30 monitors the current flowing between the inverter 3 and the
例えば、図1に示されるように、過電流検出回路30は、シャント抵抗31とコンパレータ32を備えている。シャント抵抗31は、ノード33とグランドとの間に接続されている。このシャント抵抗31には、インバータ3と負荷2との間を流れる電流に応じた電流idが流れ、ノード33にはその電流idに応じた電圧Vdが現れる。コンパレータ32は、ノード33の電圧Vdと過電流レベルに応じて設定された基準電圧Vrefとの比較を行い、その比較結果を過電流検出信号OVCとして出力する。具体的には、電圧Vdが基準電圧Vref以下の場合、過電流検出信号OVCはLowであり、電圧Vdが基準電圧Vrefを超えた場合、過電流検出信号OVCはHighとなる。
For example, as illustrated in FIG. 1, the overcurrent detection circuit 30 includes a
タイマ回路40は、過電流検出回路30から出力される過電流検出信号OVCを受け取る。そして、その過電流検出信号OVCに応じて、タイマ回路40は、ドライブ回路20に入力される上述の遮断信号BLKの状態を設定する。より詳細には、過電流が検出されて過電流検出信号OVCが活性化された場合、すなわち、過電流検出信号OVCがLowからHighに変わった場合、タイマ回路40は、一定のタイマ期間PTの間、遮断信号BLKを活性化する(BLK=High)。タイマ期間PTが経過すると、タイマ回路40は、遮断信号BLKを非活性化する(BLK=Low)。このようなタイマ回路40として、例えば単安定マルチバイブレータを利用可能である。
The
カウンタ回路50は、過電流検出回路30によって過電流が検出された回数をカウントする。そのために、カウンタ回路50は、タイマ回路40から出力される遮断信号BLKをモニタし、その遮断信号BLKが活性化された(BLK=High)回数をカウントする。あるいは、カウンタ回路50は、過電流検出回路30から出力される過電流検出信号OVCをモニタし、その過電流検出信号OVCが活性化された(OVC=High)回数をカウントしてもよい。
The counter circuit 50 counts the number of times that an overcurrent is detected by the overcurrent detection circuit 30. Therefore, the counter circuit 50 monitors the cutoff signal BLK output from the
そして、カウンタ回路50は、カウント値に応じたレベルの停止信号STPを出力する。より詳細には、カウント値が所定の設定値未満の場合、カウンタ回路50は、停止信号STPを非活性化したままにする(STP=Low)。一方、カウント値が所定の設定値に達した場合、カウンタ回路50は、停止信号STPを活性化する(STP=High)。 The counter circuit 50 outputs a stop signal STP having a level corresponding to the count value. More specifically, when the count value is less than the predetermined set value, the counter circuit 50 keeps the stop signal STP inactive (STP = Low). On the other hand, when the count value reaches a predetermined set value, the counter circuit 50 activates the stop signal STP (STP = High).
この停止信号STPは、上述のドライブ回路20に入力される。停止信号STPが非活性化されている場合(STP=Low)、ドライブ回路20は、上述の通り、遮断信号BLKに応じて、制御信号PWMのインバータ3への供給をON/OFF制御する。一方、停止信号STPが活性化された場合(STP=High)、ドライブ回路20は、遮断信号BLKに依らず、インバータ3への制御信号PWMの供給を遮断する。すなわち、ドライブ回路20は、強制的に、インバータ3の出力を遮断する。
The stop signal STP is input to the
尚、カウンタ回路50のカウント値は、マイコン10から出力される初期化信号INIによって初期化される。例えば、マイコン10は、初期化シーケンスにおいて、初期化信号INIをカウンタ回路50に出力し、カウント値を初期化する。
The count value of the counter circuit 50 is initialized by an initialization signal INI output from the
また、カウンタ回路50のカウント値は、マイコン10から出力されるリセット信号RSTによってリセットされる。上述の通り、カウント値が所定の設定値に達すると、停止信号STPは活性化され、インバータ3の出力は遮断される。その状態は、カウンタ回路50にリセット信号RSTが入力されるまで維持される。マイコン10がリセット信号RSTをカウンタ回路50に出力すると、カウント値はリセットされ、停止信号STPは再び非活性化される。
The count value of the counter circuit 50 is reset by a reset signal RST output from the
<動作>
図2及び図3を参照して、本実施の形態に係るインバータ制御回路1の動作を説明する。図2及び図3に示される信号は、マイコン10から出力される制御信号PWM、ドライブ回路20から出力されるエラー信号/ERR及び制御信号PWM’、ノード33の電圧Vd、過電流検出回路30から出力される過電流検出信号OVC、タイマ回路40から出力される遮断信号BLK、及びカウンタ回路50から出力される停止信号STPである。
<Operation>
With reference to FIG.2 and FIG.3, operation | movement of the inverter control circuit 1 which concerns on this Embodiment is demonstrated. 2 and 3 are the control signal PWM output from the
まず、図2を参照して、マイコン10が故障していない場合を説明する。
First, the case where the
時刻t1において、インバータ制御回路1はパワーONする。マイコン10は、初期化シーケンスを実行した後、制御信号PWMを出力し始める。ドライブ回路20は、制御信号PWMをそのまま制御信号PWM’としてインバータ3に供給する。インバータ3は、制御信号PWM’に従って動作し、負荷2を駆動する。ノード33の電圧Vdは基準電圧Vref以下、すなわち正常範囲にあり、過電流検出信号OVCは非活性化されたままである(OVC=Low)。
At time t1, the inverter control circuit 1 is turned on. The
負荷2が例えば圧縮機のモータである場合に、その圧縮機モータがロックしたとする。圧縮機モータがロックすると、電流id及び電圧Vdが増加する。
When the
時刻t2において、電圧Vdが基準電圧Vrefを超え、過電流検出信号OVCがHighとなる。つまり、過電流検出回路30が過電流を検出し、過電流検出信号OVCを活性化する(OVC=High)。過電流検出信号OVCの活性化に応答して、タイマ回路40は、一定のタイマ期間PTの間、遮断信号BLKを活性化する(BLK=High)。
At time t2, the voltage Vd exceeds the reference voltage Vref, and the overcurrent detection signal OVC becomes High. That is, the overcurrent detection circuit 30 detects the overcurrent and activates the overcurrent detection signal OVC (OVC = High). In response to the activation of the overcurrent detection signal OVC, the
遮断信号BLKが活性化されると、ドライブ回路20は、インバータ3への制御信号PWM(PWM’)の供給を遮断する。すなわち、ドライブ回路20からの制御信号PWM’の出力が停止する。その結果、インバータ3による圧縮機モータの駆動は停止する。
When the cutoff signal BLK is activated, the
また、遮断信号BLKの活性化に応答して、ドライブ回路20は、エラー信号/ERRを活性化する(/ERR=Low)。このエラー信号/ERRの活性化に応答して、マイコン10は、制御信号PWMの出力を停止する、すなわち、ソフトウェアによる出力遮断制御を実施する。その後、マイコン10は、制御信号PWMの出力を停止した状態を維持する。
In response to the activation of the blocking signal BLK, the
インバータ3による圧縮機モータの駆動が停止すると、電流id及び電圧Vdが減少する。時刻t3において、電圧Vdが基準電圧Vref以下となり、過電流検出信号OVCがHighからLowに変化する。しかしながら、タイマ回路40から出力される遮断信号BLKはHighのままである。
When the drive of the compressor motor by the inverter 3 stops, the current id and the voltage Vd decrease. At time t3, the voltage Vd becomes equal to or lower than the reference voltage Vref, and the overcurrent detection signal OVC changes from High to Low. However, the cutoff signal BLK output from the
時刻t2からタイマ期間PTの経過後の時刻t4において、タイマ回路40から出力される遮断信号BLKはHighからLowに戻る。
At time t4 after the elapse of the timer period PT from time t2, the cutoff signal BLK output from the
尚、圧縮機の停止から一定時間(例:3分)経過後、マイコン10が再起動処理を行い、それにより状態は正常に復帰する。その一定時間は、圧縮機内の圧力が下がり、モータ負荷が下がる時間などを考慮して予め定められる。また、その一定時間は、ROM等の記憶手段に予め設定される。
Note that after a certain time (eg, 3 minutes) has elapsed since the compressor stopped, the
次に、図3を参照して、マイコン10のソフトウェアによる出力遮断制御機能が故障している場合を説明する。尚、図2の場合と重複する説明は適宜省略する。
Next, with reference to FIG. 3, the case where the output cutoff control function by the software of the
時刻t2において、遮断信号BLKの活性化に応答して、ドライブ回路20は、エラー信号/ERRを活性化する(/ERR=Low)。エラー信号/ERRが活性化されるが、ソフトウェアによる出力遮断制御機能が故障しているため、マイコン10は、制御信号PWMを出力し続ける。しかしながら、ドライブ回路20が、インバータ3への制御信号PWM(PWM’)の供給を遮断するため、インバータ3による圧縮機モータの駆動は停止する。すなわち、マイコン10のソフトウェアによる出力遮断制御機能が故障していても、ハードウェアであるドライブ回路20によって出力遮断制御が実現される。
At time t2, in response to the activation of the cutoff signal BLK, the
時刻t2から時刻t4までのタイマ期間PTの間、タイマ回路40から出力される遮断信号BLKはHighのままであり、ドライブ回路20からの制御信号PWM’の出力は停止したままである。つまり、インバータ3による圧縮機モータの駆動も停止したままである。
During the timer period PT from time t2 to time t4, the cutoff signal BLK output from the
時刻t4において、タイマ回路40から出力される遮断信号BLKはHighからLowに戻る。本例では、マイコン10が制御信号PWMを出力し続けているため、ドライブ回路20が制御信号PWM’の出力を再開する。しかしながら、圧縮機モータがロック状態のままであるため、電流id及び電圧Vdが再び増加し、時刻t5において再び過電流が検出される。その結果、過電流検出信号OVC及び遮断信号BLKが再び活性化される(OVC=High,BLK=High)。
At time t4, the cutoff signal BLK output from the
時刻t6では、上述の時刻t3の場合と同様、過電流検出信号OVCがHighからLowに変化するが、タイマ回路40から出力される遮断信号BLKはHighのままである。すなわち、インバータ3による圧縮機モータの駆動は停止したままである。その後、同様の信号変化が繰り返される。
At time t6, as in the case of time t3 described above, the overcurrent detection signal OVC changes from High to Low, but the cutoff signal BLK output from the
このように、遮断信号BLKがHighであるタイマ期間PTの間、ドライブ回路20が、インバータ3による負荷駆動を停止させる。このタイマ期間PT(例えば時刻t2〜時刻t4)は、過電流が検出されている期間(例えば時刻t2〜t3)よりも長い。つまり、タイマ回路40は、駆動停止期間を延長する役割を果たしている。
Thus, during the timer period PT in which the cutoff signal BLK is High, the
特に、図3で示されたように、マイコン10のソフトウェアによる出力遮断制御機能が故障している場合、駆動状態と駆動停止状態とが交互に繰り返されてしまうが、駆動停止期間が長くなるため、インバータ3の熱破壊が有効に防止される。タイマ期間PTは、過電流によって発生した熱が十分に放熱されるような長さに設定されると好適である。
In particular, as shown in FIG. 3, when the output cutoff control function by the software of the
更に、本実施の形態では、カウンタ回路50が、過電流の検出回数をカウントする。図3の時刻t10において、カウント値が所定の設定値に達し、カウンタ回路50は、停止信号STPを活性化する(STP=High)。停止信号STPが活性化されると、ドライブ回路20は、遮断信号BLKに依らず、インバータ3への制御信号PWMの供給を遮断する。すなわち、ドライブ回路20は、駆動停止状態を強制的に維持する。その結果、マイコン10のソフトウェアによる出力遮断制御機能が故障している場合に、駆動状態と駆動停止状態とが延々と繰り返されるといった事態が防止される。このことも、インバータ3の熱破壊の防止に寄与する。
Further, in the present embodiment, the counter circuit 50 counts the number of overcurrent detections. At time t10 in FIG. 3, the count value reaches a predetermined set value, and the counter circuit 50 activates the stop signal STP (STP = High). When the stop signal STP is activated, the
<効果>
以上に説明されたように、本実施の形態によれば、マイコン10とインバータ3との間にドライブ回路20が設けられる。そのドライブ回路20は、過電流検出に応答して、インバータ3への制御信号PWM(PWM’)の供給を遮断する。従って、マイコン10のソフトウェアによる出力遮断制御機能が故障しても、ハードウェアであるドライブ回路20によって出力遮断制御が実現される。
<Effect>
As described above, according to the present embodiment, the
すなわち、本実施の形態によれば、ソフトウェアによらず出力遮断制御を実施することが可能となる。その結果、国際安全規格に従ったソフトウェア評価は不要となり、コストの増大が防止される。更に、ソフトウェアの内容を開示する必要もなくなり、技術流出が防止される。 That is, according to the present embodiment, it is possible to perform the output cutoff control regardless of software. As a result, software evaluation according to international safety standards becomes unnecessary, and an increase in cost is prevented. Furthermore, it is not necessary to disclose the contents of the software, and technical outflow is prevented.
また、本実施の形態によれば、ドライブ回路20がインバータ3による負荷駆動を停止させる期間であるタイマ期間PTは、タイマ回路40によって設定される。より詳細には、そのタイマ期間PTは、過電流が検出される期間よりも長く設定される。つまり、タイマ回路40は、駆動停止期間を延長する役割を果たしている。マイコン10のソフトウェアによる出力遮断制御機能が故障している場合、図3で示されたように駆動状態と駆動停止状態とが交互に繰り返されてしまうが、駆動停止期間が長くなるため、インバータ3の熱破壊が有効に防止される。
Further, according to the present embodiment, the
更に、本実施の形態によれば、カウンタ回路50が、過電流の検出回数をカウントする。カウント値が所定の設定値に達した場合、ドライブ回路20は、駆動停止状態を強制的に維持する。その結果、マイコン10のソフトウェアによる出力遮断制御機能が故障している場合に、駆動状態と駆動停止状態とが延々と繰り返されるといった事態が防止される。このことも、インバータ3の熱破壊の防止に寄与する。
Further, according to the present embodiment, the counter circuit 50 counts the number of overcurrent detections. When the count value reaches a predetermined set value, the
以上、本発明の実施の形態が添付の図面を参照することにより説明された。但し、本発明は、上述の実施の形態に限定されず、要旨を逸脱しない範囲で当業者により適宜変更され得る。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the accompanying drawings. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be appropriately changed by those skilled in the art without departing from the scope of the invention.
1 インバータ制御回路、2 負荷、3 インバータ、10 マイコン、20 ドライブ回路、30 過電流検出回路、31 シャント抵抗、32 コンパレータ、33 ノード、40 タイマ回路、50 カウンタ回路、BLK 遮断信号、/ERR エラー信号、INI 初期化信号、OVC 過電流検出信号、PT タイマ期間、PWM,PWM’ 制御信号、RST リセット信号、STP 停止信号、Vref 基準電圧、Vd 電圧。 1 Inverter control circuit, 2 load, 3 inverter, 10 microcomputer, 20 drive circuit, 30 overcurrent detection circuit, 31 shunt resistor, 32 comparator, 33 nodes, 40 timer circuit, 50 counter circuit, BLK cutoff signal, / ERR error signal , INIT initialization signal, OVC overcurrent detection signal, PT timer period, PWM, PWM 'control signal, RST reset signal, STP stop signal, Vref reference voltage, Vd voltage.
Claims (3)
前記インバータの動作を制御する制御信号を出力するマイコンと、
ハードウェアのみで構成され、遮断信号が非活性化されている時に前記制御信号を前記インバータに供給し、前記遮断信号が活性化されている時に前記インバータへの前記制御信号の供給を遮断するドライブ回路と、
ハードウェアのみで構成され、前記インバータと前記負荷との間を流れる電流が閾値を超えた場合に過電流検出信号を活性化する過電流検出回路と、
ハードウェアのみで構成され、前記過電流検出信号の活性化に応答して、前記遮断信号を一定時間活性化するタイマ回路と、
ハードウェアのみで構成され、前記過電流検出信号あるいは前記遮断信号が活性化された回数をカウントし、当該カウント値が設定値に達した場合に停止信号を活性化するカウンタ回路と
を備え、
前記停止信号が活性化された場合、前記ドライブ回路は、前記遮断信号に依らず、前記インバータへの前記制御信号の供給を遮断する
インバータ制御回路。 An inverter control circuit that controls the operation of an inverter that drives a load,
A microcomputer that outputs a control signal for controlling the operation of the inverter;
A drive that is configured only by hardware and that supplies the control signal to the inverter when a cut-off signal is inactive, and cuts off the supply of the control signal to the inverter when the cut-off signal is activated Circuit,
An overcurrent detection circuit configured only with hardware and activating an overcurrent detection signal when a current flowing between the inverter and the load exceeds a threshold;
A timer circuit configured only by hardware and activating the cutoff signal for a predetermined time in response to the activation of the overcurrent detection signal;
A counter circuit configured only with hardware , counting the number of times the overcurrent detection signal or the cutoff signal is activated, and activating a stop signal when the count value reaches a set value;
When the stop signal is activated, the drive circuit shuts off the supply of the control signal to the inverter regardless of the shut-off signal.
前記エラー信号が活性化された場合、前記マイコンは、前記制御信号の出力を停止する
請求項1に記載のインバータ制御回路。 When the blocking signal is activated, the drive circuit activates an error signal,
The inverter control circuit according to claim 1, wherein when the error signal is activated, the microcomputer stops outputting the control signal.
請求項1又は2に記載のインバータ制御回路。 The inverter control circuit according to claim 1, wherein the microcomputer outputs an initialization signal for initializing the count value to the counter circuit in an initialization sequence.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063726A JP6238809B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Inverter control circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063726A JP6238809B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Inverter control circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015186425A JP2015186425A (en) | 2015-10-22 |
JP6238809B2 true JP6238809B2 (en) | 2017-11-29 |
Family
ID=54352435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014063726A Expired - Fee Related JP6238809B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Inverter control circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6238809B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106849015A (en) * | 2017-02-20 | 2017-06-13 | 广东美的制冷设备有限公司 | A kind of compressor protective circuit and air-conditioner |
JP6907740B2 (en) * | 2017-06-14 | 2021-07-21 | 住友電気工業株式会社 | Power converter and its control method |
JP7274965B2 (en) * | 2019-07-26 | 2023-05-17 | 東芝デバイス&ストレージ株式会社 | DRIVER CIRCUIT WITH OVERCURRENT PROTECTION AND METHOD OF CONTROLLING DRIVER CIRCUIT WITH OVERCURRENT PROTECTION |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04207992A (en) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | Hitachi Ltd | Power conversion equipment for elevator |
JP3590754B2 (en) * | 2000-03-16 | 2004-11-17 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor power module |
JP4265148B2 (en) * | 2002-05-02 | 2009-05-20 | 富士ゼロックス株式会社 | Power supply |
JP2007143327A (en) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | Controller of power converter |
JP5039369B2 (en) * | 2006-12-06 | 2012-10-03 | 日立アプライアンス株式会社 | Refrigeration apparatus and inverter apparatus used for refrigeration apparatus |
-
2014
- 2014-03-26 JP JP2014063726A patent/JP6238809B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015186425A (en) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5044448B2 (en) | Power switch circuit | |
JP4349398B2 (en) | Switching element driving apparatus and switching element driving method | |
JP6238809B2 (en) | Inverter control circuit | |
WO2012165196A1 (en) | Inverter driving device | |
JP2010154595A (en) | Power conversion device | |
JP6623829B2 (en) | Overheat protection device | |
JP2020109698A (en) | Power supply apparatus with soft start and protection | |
JP2011078228A (en) | Overcurrent protection circuit | |
JP6024596B2 (en) | Drive element protection circuit and load drive device | |
JP2010161914A (en) | Motor driver circuit | |
JP2007336665A (en) | Gate driving device and power conversion device equipped with it | |
JP2009165348A (en) | Power converter and its abnormality detecting method | |
JP6056631B2 (en) | Motor control device and blower motor protection processing management method | |
JP2006074908A (en) | Control circuit for power semiconductor device and control integrated circuit | |
JP2009201347A (en) | Control and protect system of negative logical output of automation equipment | |
JP6414088B2 (en) | Load drive device | |
JP5997723B2 (en) | Controller for brushless motor | |
JP2007314181A (en) | Reverse start determination device of electric blower | |
JP5756501B2 (en) | Motor drive device | |
JP2014060581A (en) | Load drive circuit | |
JP2007259626A (en) | Drive unit of dc motor | |
JP2007143265A (en) | Motor driving device | |
JP5765056B2 (en) | Motor control device and motor | |
JP2015056857A (en) | Control system | |
JP5610421B2 (en) | Motor drive circuit and motor provided with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6238809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |