[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6235249B2 - 美容器及び美容器システム - Google Patents

美容器及び美容器システム Download PDF

Info

Publication number
JP6235249B2
JP6235249B2 JP2013131766A JP2013131766A JP6235249B2 JP 6235249 B2 JP6235249 B2 JP 6235249B2 JP 2013131766 A JP2013131766 A JP 2013131766A JP 2013131766 A JP2013131766 A JP 2013131766A JP 6235249 B2 JP6235249 B2 JP 6235249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
function
cosmetic
base
combined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013131766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014166304A (ja
Inventor
山崎 岩男
岩男 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ya Man Ltd
Original Assignee
Ya Man Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ya Man Ltd filed Critical Ya Man Ltd
Priority to JP2013131766A priority Critical patent/JP6235249B2/ja
Priority to PCT/JP2014/064274 priority patent/WO2014208262A1/ja
Publication of JP2014166304A publication Critical patent/JP2014166304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6235249B2 publication Critical patent/JP6235249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D26/00Hair-singeing apparatus; Apparatus for removing superfluous hair, e.g. tweezers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0245Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with ultrasonic transducers, e.g. piezoelectric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H33/00Bathing devices for special therapeutic or hygienic purposes
    • A61H33/06Artificial hot-air or cold-air baths; Steam or gas baths or douches, e.g. sauna or Finnish baths
    • A61H33/12Steam baths for the face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/20Additional enhancing means
    • A45D2200/205Radiation, e.g. UV, infrared
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/20Additional enhancing means
    • A45D2200/207Vibration, e.g. ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F2007/0087Hand-held applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F7/00Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body
    • A61F7/007Heating or cooling appliances for medical or therapeutic treatment of the human body characterised by electric heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0153Support for the device hand-held
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5025Activation means
    • A61H2201/5028Contact activation, i.e. activated at contact with a surface of the user to be treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/30Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/322Electromedical brushes, combs, massage devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/325Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/328Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for improving the appearance of the skin, e.g. facial toning or wrinkle treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0004Applications of ultrasound therapy
    • A61N2007/0034Skin treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/02Radiation therapy using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/0616Skin treatment other than tanning

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

本発明は、様々な機能を選択して備えることのできる美容器とそのシステムに関し、特に美容機能を提供するアプリケータ構造体を交換可能にする技術に関する。
使用者が手で持ちながら顔や頭部、その他の身体部位に美容を行うための美容器が種々提供されている。例えば、マイナスイオンを放出して美容液の浸透効果を高めるイオン導入器(特許文献1参照)、プラスイオンにより汚れ落としの効果を高めるイオン導出器、ヒータ機能、肌面を潤すミスト発生装置(特許文献2参照)、超音波振動によって肌に微細な刺激を与える超音波(ソニック)発生装置(特許文献3参照)、バイブレータ、肌の水分量を測定する水分計、微弱な電流によって筋肉をマッサージする低周波発生装置(特許文献4参照)及び高周波発生装置、レーザ光によって角質やシミ・くすみに作用させたり脱毛を行うレーザ光照射装置(特許文献5参照)、剃毛装置、脱毛装置(特許文献6参照)などが知られている。
さらに、上記の各機能を数種類組み合わせた美容器も製品化されている。例えば、ヤーマン株式会社製「プラチナホワイトソニック HSI-11」は、超音波振動機能と、イオン導出機能、ヒータ機能が装備されている。また、同社製「プラチナソニック HDS-14」では、超音波振動機能、EMS(低周波振動)機能、遠赤外温熱機能が装備されている。
一方、上記のようはハンディタイプの美容器は各機能を有する動作部と、動作部に電力を供給する電源が必要であり、従来の構成では予め製品設計として決められた機能と専用の電源とを一体構成した美容器が提供されてきた。
そのうち、いくつかの美容器では機能的には予定された種類の機能だけを提供するものの、先端形状などをアタッチメントで交換可能にしたものがある。
例えば、特許文献7には、使用部位に合わせて交換できる1個で2役のアタッチメントを装着できる美顔器が開示されている。本文献では肌に当たる略筒状の吸引用のアタッチメントであって、開口面の形状が異なる口部を両端に備えたアタッチメントを提案している。ただし、交換可能なアタッチメントは吸引機能を提供するためのものに限られている。
特許文献8には、マッサージ処置を行うための美顔処置器において、電気的な加熱装置を配設し、処置ヘッドを交換可能に構成している。本文献の技術でも加熱機能については既定されたものであり、他の美容機能を提供するものではない。
さらに本件出願人による特許文献9には1つのプローブで美肌と痩身の両方の処置ができる超音波プローブが開示されている。本文献では大小複数のヘッドを、共通のインターフェースで接続するコネクタを介して交換可能に取り付けることを提案しているが、超音波振動体による振動機能については共通に使用される。
特許第4744968号 特許第4881308号 特許第3621296号 特許第4949572号 特許第3658538号 特許第4327476号 特開平11−196936号 特開2001−61555号 特開2001−268680号
以上に述べたように、従来の美容器では1つの製品が提供する美容機能は予め決められた機能に限られていた。予め複数の機能を備えたものや、同じ機能の中で提供態様を変化させるためにアタッチメントを交換するものは提案されているが、1つの美容器で機能を随時拡張できるようなシステムは提供されていない。
機能別に別々の美容器として提供されると、備えられた機能が重複したり、美容器の数が多くなって持ち運びや収納に不便である。当然、製造コストや製品価格は機能ごとに1個の美容器の価格となるので、様々な機能を欲する場合にはトータルのコストが高くなる問題もある。
さらに、美容器に備えられる機能は日々新たな方法が提案されており、流行の変化も早い。新しい機能が開発されるたびに美容器全体を買い換え、古い機器を廃棄することは環境面でも好ましくない。
本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑みて創出されたものであり、複数の異なる種類の美容機能を手軽に交換して使用することが可能であって、同時に低コスト化、優れた環境性を実現する美容器及び美容器システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は次のような美容器を提供する。
本発明の第1の発明によれば互いに合体と離脱が可能な少なくとも第1ユニット及び第2ユニットを含むユニット群から構成される美容器であって、第1ユニットと第2ユニットとの合体時には略平棒状体を成し、第1ユニットには、少なくとも第2ユニットに電力を供給する電源手段と、使用者が把持する把持部と、第2ユニットと接続する第1コネクタ部とを備える。一方、第2ユニットには、少なくとも美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体と、第1ユニットと接続する第2コネクタ部とを備える。
本構成において、第2ユニットの基体を平板状に形成し、基体の一面には第2コネクタ部を、他面には機能別アプリケータ構造体をそれぞれ配置し、第1ユニットには、基体の第2コネクタ部側の面と対向して組み合い、合体時に一体的な外観を有するように形成した凹部を有することを特徴とする美容器を提供する。
第2の発明によれば、上記の第1ユニットと、第2ユニットとにそれぞれ互いに磁着する磁着手段を備え、その磁着力により合体状態を維持するようにすることができる。
第3の発明によれば、上記第1ユニットと、第2ユニットとにそれぞれ互いに係合する係合手段を備え、第2ユニットの係合手段を、第1ユニットの係合手段に係合させた状態で摺動させることにより、第1ユニットと第2ユニットとが合体状態となるようにしてもよい。
第4の発明によれば上記の第1ユニットの少なくともいずれか一面に、第2ユニットの機能に対応する表示を行う表示部を備えることを特徴とする。
第5の発明によれば上記の第1ユニットの少なくともいずれか一面に、第2ユニットの機能を操作するタッチセンサ手段を備えることを特徴とする。
第6の発明によれば上記の第1コネクタ部及び第2コネクタ部において、ポゴピン又はポゴパッドにより電気的な導通を行う構成でもよい。
第7の発明によれば上記の機能別アプリケータ構造体として、イオン導入/導出器、ヒータ、ミスト発生装置、超音波発生装置、バイブレータ、水分計、低周波発生装置、高周波発生装置、レーザ光照射装置、剃毛装置、脱毛装置のいずれか、又はこれらの組み合わせを備えることを特徴とする。
第8の発明によれば上記の請求項1ないし7のいずれかに記載の美容器と、交換用の上記の第2ユニットとを組み合わせた美容器システムであって、第1ユニット及び、第1の種類の美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体を少なくとも備えた第2ユニットからなる美容器と、第1ユニットと合体と離脱が可能であって、第2の種類の美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体を少なくとも備えた第2ユニットとを備え、1つの第1ユニットに対して、2以上の第2ユニットを交換して合体させることで2種類以上の美容機能を提供できるようにしたことを特徴とする美容器システムを提供する。
第9の発明によれば上記の請求項8の美容器システムに用いられ、ある種類の美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体を少なくとも備えたことを特徴とする第2ユニットを提供する。
本発明は合体と離脱が可能な第1ユニット、第2ユニットを含むユニット群で構成され、第1ユニットに電源手段を備えることで、第2ユニットを交換しても第1ユニットを共通化することができる。
第2ユニットには美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体を備えるので、異なる種類の美容機能のユニットに交換して使用することができる。
第1ユニットと第2ユニットとの合体時には略平棒状体を成すようにすることで、化粧品容器などと違和感のない良好な意匠性を有すると共に、使用者が把持しやすい美容器を実現することができる。
また、第1ユニットは収納スペースを要する電源手段や表示部、タッチセンサを配置するのに十分な形状としながら、第1ユニットと第2ユニットとが広い平面で組み合うことで、第1ユニットと第2ユニットの電気的なコネクタや、確実な保持に必要なコネクタ部を配置することができる。
第2ユニットの基体は平板状とするので面体で構成できる機能別アプリケータ構造体は外観の一体性を保つことができ、また、突起状の機能別アプリケータ構造体も支持部分だけを基体に配置することで自在に配置できるメリットがある。
第1ユニットと、第2ユニットとにそれぞれ互いに磁着する磁着手段を備えることにより、簡易な脱着に寄与する。また、第1ユニットと第2ユニットとが互いに摺動して脱着する構成によれば、正確な位置に簡便に脱着することができる。
第1コネクタ部及び第2コネクタ部において、ポゴピン又はポゴパッドにより電気的な導通を行う構成によれば、電源を含む複数の信号線を小さなスペースに配置でき、複雑な信号伝達の構成にも適用可能である。
このように、本発明の第1ユニット、第2ユニットの形状には美容器に求められる意匠性、良好な把持性、多様な機能別アプリケータ構造体への適用性を兼ね備え、従来技術で実現できなかった特段の効果を奏するものである。
本発明に係る美容器の離脱時の斜視図。 本発明に係る美容器の合体時の斜視図。 本発明に係る美容器のコネクタ部の説明図。 本発明に係る美容器の内部機構を示す斜視図。 本発明に係る美容器の正面図及び背面図。 本発明に係る美容器の平面図及び底面図。 本発明に係る美容器の右側面図及び左側面図。 本発明の第2の実施形態に係る斜視図。
以下、本発明の実施形態を、図面に示す実施例を基に説明する。なお、実施形態は下記に限定されるものではない。
図1は本発明に係る美容器(1)の斜視図である。本美容器(1)は使用者が片手で保持できる程度の大きさ、すなわち全長12〜20cm程度、幅4〜7cm程度、厚み1〜4cm程度に収まる平棒状の形状をなしている。上側に美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体である機能ユニット(10)と、下側に機能ユニット(10)に電源を供給する電源ユニット(20)を配置している。
本実施例では、第1ユニットである電源ユニット(20)と、第2ユニットである機能ユニット(10)との2つのユニットから構成する例を述べるが、本発明は最低2つのユニットを備えることを特徴とし、さらに第3、第4のユニットから構成してもよい。その場合、少なくとも第1のユニットには電源を供給する電源手段を備えることが必須である。
本実施例における機能ユニット(10)は、平板状の基体(100)と、該基体(100)の表面(100a)に突設されたヘッド部(110)とから成り、ヘッド部(110)では高速微少振動(超音波振動)により肌面に対する美容を行うものである。
基体(100)の裏面(100b)は略平面であり、後述するように電源ユニット(20)とのコネクタ部を有する。
一方、電源ユニット(20)は、上側に凹部(20a)を形成し、該凹部(20a)に機能ユニット(10)の基体(100)が合体すると全体として平棒状となる。図2は合体時の美容器(1)の斜視図であり、この状態で使用される。
電源ユニット(20)の下側(20b)の表面にはボタン(201)とタッチセンサ(202)が配置されており、各種操作が可能である。例えばボタン(201)には電源のオン・オフ機能を、タッチセンサ(202)には機能ユニット(10)の操作を割り当てた複数のボタンを配置することができる。
タッチセンサ(202)の最も簡単な構成は公知の静電容量式のタッチセンサ手段を備え、上記ボタンの位置に機能を示す文字や図柄を記載するものである。タッチセンサ手段は6箇所のセンサ部位(203)〜(208)(図4参照)設けて、最大6個のボタンとして機能する。
別の実施例として、タッチセンサ(202)に機能を表示するための表示手段を付設しタッチパネルとすることもできる。周知の小型液晶画面を内装し、表面から機能別にボタンを表示することができる。例えば、超音波振動をさせるための「ソニック」ボタン、ヘッド部(110)から発熱する「ヒータ」ボタン、イオンを放出する「イオン」ボタン、バイブレーションを発生させる「バイブ」ボタン、レーザ光による美容を行う「フォト」ボタン、EMS(低周波振動)機能を操作する「EMS」ボタンなど、文字の画像を表示してタッチ操作ができるようにする。
タッチセンサ(202)のボタン表示は、機能ユニット(10)のメモリに記憶された画像データ及びボタンの割り当てに基づいて行ってもよい。この場合、機能ユニット(10)が後から開発された場合でも、以前の電源ユニット(20)において適切な表示と機能の切替が可能となる。
ボタンの表示には液晶画面に限らず、入替式のシートを用いることもできる。この場合、電源ユニット(20)の内部(203)〜(208)にLED等を備えて、タッチセンサ(202)のボタンを照明することもできる。
本美容器(1)では、タッチセンサ(202)を用いることで、本発明の特徴の1つである良好な外観性を損なうことなく、様々な機能を使用者に提供することができる。
電源ユニット(20)の凹部(20a)は機能ユニット(10)の裏面(100b)と対向する対向面(200a)、機能ユニット(10)の下端面(100c)と対向する下端受面(200b)とから成る。
図3は、本発明に係る美容器のコネクタ部の説明図である。また、図4には美容器(1)の内部機構を示す斜視図を示す。
機能ユニット(10)の着脱は、裏面(100b)のガイド溝(121)(121)と、対向面(200a)に設けたガイドレール(210)(210)とを摺動させながら下端面(100c)のラッチ(120)(120)(120)を下端受面(200b)の図示しないラッチ受に嵌入する。
機能ユニット(10)を離脱させる際には、電源ユニット(20)の側面にあるレバー(220)(220)を下方に摺動させることでラッチ受の係合が解除される。
以上のように、本実施例では機能ユニット(10)と、電源ユニット(20)にはそれぞれ互いに係合する係合手段としてガイド溝(121)及びガイドレール(210)を備えており、機能ユニット(10)の係合手段を、電源ユニット(20)の係合手段に係合させた状態で摺動させることにより、両者が合体状態となるようにした点に特徴を有する。
機能ユニット(10)と電源ユニット(20)は電気的な接点である電源コネクタ(122)(211)と、コンタクトプローブ(130)(230)によって電気的に接続される。電源コネクタ(122)(211)では機能ユニット(10)に供給される電力を、コンタクトプローブ(130)(230)では、タッチセンサ(202)によるボタン操作に基づく信号が通信される。
機能ユニット(10)にタッチセンサ(202)での画像データ及びボタンの割り当てを記憶する場合には、これらの情報もコンタクトプローブ(130)(230)を通して通信することができる。
電源ユニット(20)の下端面には充電ポート(21)を設け、これに電力を供給することで内部の充電池を充電する。本実施例では充電ポート(21)にはミニUSB規格のコネクタを採用しているので、商用電源から電源アダプタを介して充電が行える他、パソコンのUSB端子と接続して充電することも可能である。
電源ユニット(20)の内部には充電池(図示しない)を備えている。電源ユニット(20)にはこの他に充電回路を備え、充電ポート(21)から入力した電力で充電池を充電する。
後述するように、機能ユニット(10)は様々取り替えて使用する。そのために、電源ユニット(20)の充電池には想定される機能ユニット(10)の動作条件を全て満たす電圧、容量を選択する。
本発明の電源ユニット(20)としては、充電池を用いる構成に限らず、一次電池である乾電池を用いることもできる。商用電源の交流電圧を変換する回路や、電源アダプタからの直流電流を入力した上で、必要に応じて変圧等を行い、機能ユニット(10)に電力を供給する構成でもよい。太陽電池や手回し発電機などの電源手段を備える構成でもよい。
次に、本発明で実施可能な機能別アプリケータ構造体の例を示す。
まず本実施例の機能ユニット(10)は上述したように超音波発生装置と、それに加えてバイブレーション機能、ヒータ機能を兼ね備えている。ヘッド部(110)は角丸板形であり、内部に振動子を備えることでヘッドの表面が超音波振動し、マッサージ感を与えることができる。同時に、バイブレーションを備えており、体感の乏しい超音波とバイブレーションを組み合わせることでマッサージ感を高めている。
ヘッド部(110)が首振りを行って、自由な向きに向かせるようにしてもよい。これにより肌の凹凸に合わせて最適な向きでヘッドが肌に接触するようになる。
別の実施例として、イオン導出・導入機能と、ヒータ機能とを備えた機能ユニットを提供することもできる。
イオン導出・導入やヒータとして作用するアプリケータ構造体の構成は公知であるから、説明を省略するが、機能ユニット(10)にイオン導出・導入の電極を備える。電極は機能ユニット(10)の基体(100)から任意の形状で突設してもよいし、基体(100)の表面に設けてもよい。基体表面に設ける場合、本美容器(1)の外形形状の特徴である異なる曲率の角部(100d)(100e)(図3(a)参照)を利用し、2種類の電極を設けることもできる。
イオン導入の使用時には、皮膚内部にイオン導入するための水溶性の有効成分としての化粧水や美容液を含浸させたシートをヘッド部に装着して使用する。
本発明の機能ユニットとしては、上記例示の他に、ミスト機能、肌水分計、低周波発生装置、高周波発生装置、レーザ光照射装置、剃毛装置、脱毛装置など、公知の美容機能を実装することができる。各機能は、単機能で搭載してもよいし、任意に組み合わせて備えてもよい。
また、1つの機能ユニットに対して、異なる形状のヘッドを取り替えて装着できるようにしてもよい。
図5(a)には美容器(1)の正面図、(b)には背面図、図6(a)には平面図、(c)には底面図、図7(a)には右側面図、(b)には左側面図をそれぞれ示す。
図示されるように美容器(1)のヘッド(110)は、正面視左上の角は大きな曲率、右上の角は小さな曲率としている。また、外周は厚み方向に丸みを帯びたデザインとして把持のしやすさと意匠性の向上に寄与している。
美容器(1)は、化粧品などと共に置かれることが多いため、それらと調和するデザインが重要であり、本発明の形状はヘッド部を交換できる機能性と意匠性を両立させた点でも、従来の美容器にない効果を有するものである。
本発明は、1個の機能ユニット(10)と1個の電源ユニット(20)との組み合わせに限らず、複数個の機能ユニット(10)を交換しながら電源ユニット(20)と合体させて使用する美容器システムとして提供することもできる。
例えば、超音波、バイブレーション及びヒータ機能を有する機能ユニットと、イオン導出・導入及びヒータ機能を有する機能ユニット、バイブレーション及びヒータ機能を有する機能ユニットを1個の電源ユニットに交換して使用する美容器システムである。
従来の美容器と異なり、電源ユニットが共通化されているので機能の追加を低コストで行うことができ、複数の種類の美容のための装置を容易に持ち運べるようになる。
図8は、本発明の第2の実施形態に係る斜視図である。図8(a)には背面側から内部機構を示すために美容器(3)を分解した斜視説明図、図8(b)には正面側からの斜視図を示す。
上記実施例と同様に、本美容器(3)は、第1ユニットである電源ユニット(31)と、第2ユニットである機能ユニット(30)との2つのユニットから構成される。
機能ユニット(30)は、平板状の基体(300)と、該基体(300)の表面(300a)に突設されたヘッド部(310)とから成る。本実施例におけるヘッド部(310)は美肌装置であって、皮膚に発光ダイオードランプ(311)から、1つ又は複数の異なる波長領域の光を照射することができ、対象となるビタミン又はプロビタミンに対して効果的に皮膚浸透促進作用を得ることができる。さらに、色彩が皮膚に及ぼすクロモセラピー効果による皮膚のトリートメントを行うことができる。このとき、その複数の異なる波長領域の光のパターンを選択的に切り替えることによって目的の効果を得るために最適な光の照射を行うことができる。
基体(300)の裏面(300b)は略平面であり、本実施例の特徴である磁着部(32)(32)と、端子部(33)とを備えている。
磁着部(32)は、例えば鉄製のプレート体を貼設して構成され、電源ユニット(31)の内部に配設された磁石(34)(34)と対向する。本構成により、機能ユニット(30)を電源ユニット(31)に近づけると、所定位置にて磁着することで合体状態を維持する。
本発明において磁着手段の構成は上記に限定されず、磁石とプレート体の関係は逆でも良いし、両方磁石であってもよい。また、磁石は、ネオジウムなど強力な磁性体を用いてもよい。
また、ここで設けた磁石を用いて、本美容器(3)に磁気治療器としての機能を持たせることもできる。
基体(300)の端子部(33)は、電源ユニット(31)のコネクタ部(35)と対応し、上記磁着に伴って電気的な接点が接触し、導通可能となる。
本発明において、端子部(33)及びコネクタ部(35)はポゴピンやポゴパッドにより提供することもできる。
両ユニット(30)(31)の磁着態様についてさらに詳述すると、基体(300)の裏面(300b)の周縁部には、背面側に凸となる段差部(300c)が形成されている。一方、この段差部(300c)に対応して、電源ユニット(31)の対向面(310a)に正面側に凹となる段差部(310b)が形成されている。
また、端子部(33)とコネクタ部(35)もそれぞれ対応する凹凸形状をなすので、両ユニット(30)(31)の磁着時にはこれらの凹凸が嵌合し、横方向にズレを生じないように作用する。
肌面に対して平行方向の動きで使用することの多い美容器(3)において、以上の構成によれば使用時には容易に脱落しにくく、交換時には簡便に脱着可能な構成を提供することができる。
図9は、本発明の第3の実施形態に係る斜視図である。本実施例も同様に、美容器(4)は、第1ユニットである電源ユニット(41)と、第2ユニットである機能ユニット(40)との2つのユニットから構成される。
機能ユニット(40)は、平板状の基体(400)と、該基体(300)の表面(300a)に突設されたヘッド部(310)とから成る。本実施例におけるヘッド部(310)は美肌装置であって、皮膚に発光ダイオードランプ(311)から、1つ又は複数の異なる波長領域の光を照射することができ、対象となるビタミン又はプロビタミンに対して効果的に皮膚浸透促進作用を得ることができる。さらに、色彩が皮膚に及ぼすクロモセラピー効果による皮膚のトリートメントを行うことができる。このとき、その複数の異なる波長領域の光のパターンを選択的に切り替えることによって目的の効果を得るために最適な光の照射を行うことができる。
基体(300)の裏面(300b)は略平面であり、本実施例の特徴である磁着部(32)(32)と、端子部(33)とを備えている。
磁着部(32)は、例えば鉄製のプレート体を貼設して構成され、電源ユニット(31)の内部に配設された磁石(34)(34)と対向する。本構成により、機能ユニット(30)を電源ユニット(31)に近づけると、所定位置にて磁着することで合体状態を維持する。
本発明において磁着手段の構成は上記に限定されず、磁石とプレート体の関係は逆でも良いし、両方磁石であってもよい。また、磁石は、ネオジウムなど強力な磁性体を用いてもよい。
また、ここで設けた磁石を用いて、本美容器(3)に磁気治療器としての機能を持たせることもできる。
基体(300)の端子部(33)は、電源ユニット(31)のコネクタ部(35)と対応し、上記磁着に伴って電気的な接点が接触し、導通可能となる。
本発明において、端子部(33)及びコネクタ部(35)はポゴピンやポゴパッドにより提供することもできる。
両ユニット(30)(31)の磁着態様についてさらに詳述すると、基体(300)の裏面(300b)の周縁部には、背面側に凸となる段差部(300c)が形成されている。一方、この段差部(300c)に対応して、電源ユニット(31)の対向面(310a)に正面側に凹となる段差部(310b)が形成されている。
また、端子部(33)とコネクタ部(35)もそれぞれ対応する凹凸形状をなすので、両ユニット(30)(31)の磁着時にはこれらの凹凸が嵌合し、横方向にズレを生じないように作用する。
肌面に対して平行方向の動きで使用することの多い美容器(3)において、以上の構成によれば使用時には容易に脱落しにくく、交換時には簡便に脱着可能な構成を提供することができる。
1 美容器
10 機能ユニット
100 基体
100a 表面
100b 裏面
100c 下端面
110 ヘッド部
120 ラッチ
121 ガイド溝
122 電源コネクタ
20 電源ユニット
20a 凹部
20b 電源部下側
200a 対向面
200b 下端受面
201 ボタン
202 タッチセンサ
211 電源コネクタ
230 コンタクトプローブ
21 充電ポート

Claims (8)

  1. 互いに合体と離脱が可能な少なくとも第1ユニット及び第2ユニットを含むユニット群から構成される美容器であって、
    該第1ユニットには、少なくとも該第2ユニットに電力を供給する電源手段と、使用者が把持する把持部と、該第2ユニットと接続する第1コネクタ部とを備えると共に、
    該第2ユニットには、少なくとも美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体と、該第1ユニットと接続する第2コネクタ部とを備える構成において、
    該第2ユニットの基体を平板状に形成し、該基体の一面には該第2コネクタ部を配置すると共に、他面からは該機能別アプリケータ構造体を突設し、
    該第1ユニットと該第2ユニットとの合体時には、該第1ユニットには、該基体の該第2コネクタ部側の面と対向して組み合い可能に形成した凹部を有し、組み合った該第1ユニットと該第2ユニットの基体とが略平棒状体を成して一体的な外観を有するように構成し、
    該第1ユニットと、該第2ユニットの基体とにそれぞれ互いに係合する係合手段を備え、
    該第2ユニットの基体の係合手段を、該第1ユニットの係合手段に係合させた状態で摺動させることにより、該第1ユニットと該第2ユニットとが合体状態となるようにした
    ことを特徴とする美容器。
  2. 互いに合体と離脱が可能な少なくとも第1ユニット及び第2ユニットを含むユニット群から構成される美容器であって、
    該第1ユニットには、少なくとも該第2ユニットに電力を供給する電源手段と、使用者が把持する把持部と、該第2ユニットと接続する第1コネクタ部とを備えると共に、
    該第2ユニットには、少なくとも美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体と、該第1ユニットと接続する第2コネクタ部とを備える構成において、
    該第2ユニットの基体を平板状に形成し、該基体の一面には該第2コネクタ部を配置すると共に、他面からは該機能別アプリケータ構造体を突設し、
    該第1ユニットと該第2ユニットとの合体時には、該第1ユニットには、該基体の該第2コネクタ部側の面と対向して組み合い可能に形成した凹部を有し、組み合った該第1ユニットと該第2ユニットの基体とが略平棒状体を成して一体的な外観を有するように構成し、
    第1ユニットと、第2ユニットとにそれぞれ互いに磁着する磁着手段を備え、その磁着力により合体状態を維持するようにした
    ことを特徴とする美容器。
  3. 前記第1ユニットの少なくともいずれか一面に、該第2ユニットの機能に対応する表示を行う表示部を備えた
    請求項1又は2に記載の美容器。
  4. 前記第1ユニットの少なくともいずれか一面に、該第2ユニットの機能を操作するタッチセンサ手段を備えた
    請求項1ないしのいずれかに記載の美容器。
  5. 前記第1コネクタ部及び前記第2コネクタ部において、ポゴピン又はポゴパッドにより電気的な導通を行う
    請求項1ないしのいずれかに記載の美容器。
  6. 前記機能別アプリケータ構造体として、イオン導入/導出器、ヒータ、ミスト発生装置、超音波発生装置、バイブレータ、水分計、低周波発生装置、高周波発生装置、レーザ光照射装置、剃毛装置、脱毛装置のいずれか、又はこれらの組み合わせを備えた
    請求項1ないしのいずれかに記載の美容器。
  7. 前記請求項1ないしのいずれかに記載の美容器と、交換用の前記第2ユニットとを組み合わせた美容器システムであって、
    前記第1ユニット及び、第1の種類の美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体を少なくとも備えた第2ユニットからなる美容器と、
    該第1ユニットと合体と離脱が可能であって、第2の種類の美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体を少なくとも備えた第2ユニットとを備え、
    1つの第1ユニットに対して、2以上の第2ユニットを交換して合体させることで2種類以上の美容機能を提供できるようにした
    ことを特徴とする美容器システム。
  8. 前記請求項の美容器システムに用いられ、
    基体と、該基体から突設され、美容機能を提供する機能別アプリケータ構造体を少なくとも備えた
    ことを特徴とする第2ユニット。
JP2013131766A 2013-02-01 2013-06-24 美容器及び美容器システム Active JP6235249B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013131766A JP6235249B2 (ja) 2013-02-01 2013-06-24 美容器及び美容器システム
PCT/JP2014/064274 WO2014208262A1 (ja) 2013-06-24 2014-05-29 美容器及び美容器システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018643 2013-02-01
JP2013018643 2013-02-01
JP2013131766A JP6235249B2 (ja) 2013-02-01 2013-06-24 美容器及び美容器システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014166304A JP2014166304A (ja) 2014-09-11
JP6235249B2 true JP6235249B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=52142705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013131766A Active JP6235249B2 (ja) 2013-02-01 2013-06-24 美容器及び美容器システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6235249B2 (ja)
WO (1) WO2014208262A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101989309B1 (ko) * 2018-11-29 2019-06-14 주식회사 힉스코리아 휴대용 듀얼 손난로

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10149969B2 (en) * 2014-09-25 2018-12-11 L'oréal Skin treatment appliance with changeable workpiece
JP6774853B2 (ja) * 2016-11-16 2020-10-28 マクセルホールディングス株式会社 美容器具
CN107281636A (zh) * 2017-06-16 2017-10-24 福州金慧健康科技有限公司 一种皮肤美容装置、美容方法和自消毒方法
JP6707234B2 (ja) * 2017-10-12 2020-06-10 レナード株式会社 美容装置
KR102358196B1 (ko) * 2019-11-14 2022-02-07 주식회사 엘지생활건강 피부 관리 기기
KR102265180B1 (ko) * 2020-11-25 2021-06-16 주식회사 미랑 Ems 전기자극 및 온열마사지가 가능한 마사지팁
KR102495265B1 (ko) * 2022-08-11 2023-02-06 주식회사 헬스앤드림 초음파 발생 장치
KR102495261B1 (ko) * 2022-08-11 2023-02-06 주식회사 헬스앤드림 초음파 발생 장치
WO2024057816A1 (ja) * 2022-09-14 2024-03-21 ヤーマン株式会社 洗浄器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131257A (ja) * 1989-07-24 1991-06-04 Fumihiro Yokoyama マッサージ具
JP3034547B2 (ja) * 1990-02-16 2000-04-17 松下電工株式会社 美容器具
AT396651B (de) * 1991-12-09 1993-11-25 Haas Franz Behandlungsgerät, insbesondere zur kosmetischen gesichtsbehandlung
JP2567404Y2 (ja) * 1993-05-26 1998-04-02 愛知電機株式会社 美顔器の打叩用アタッチメントの取付装置
JP3458705B2 (ja) * 1998-04-17 2003-10-20 三菱マテリアル株式会社 高周波用プローブ装置
JP2001268680A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Ya Man Ltd 超音波プローブ
JP2005278724A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Ya Man Ltd トリートメント装置
KR100742781B1 (ko) * 2006-09-18 2007-07-26 (주)이무인터내셔널 폴더형 이온 마사지 장치
US8452409B2 (en) * 2008-01-07 2013-05-28 Empi Inc. Systems and methods for therapeutic electrical stimulation
JP5788267B2 (ja) * 2011-08-26 2015-09-30 矢部 恵生 剃圧調整機構付き電気振動カミソリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101989309B1 (ko) * 2018-11-29 2019-06-14 주식회사 힉스코리아 휴대용 듀얼 손난로

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014166304A (ja) 2014-09-11
WO2014208262A1 (ja) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6235249B2 (ja) 美容器及び美容器システム
WO2014024629A1 (ja) 美容器具
JP2014014520A (ja) 美容器及び美容器システム
CN108888867A (zh) 美容器
CN206964795U (zh) 多功能美容仪
CN202270150U (zh) 一种颈椎治疗仪
CN105311746A (zh) 美容装置
JP4986093B1 (ja) マッサージ器一体型のコンピュータマウス
JP2013094176A (ja) 低周波刺激美容ローラー
KR102448908B1 (ko) 진동모듈 및 이를 포함하는 화장도구
CN212438417U (zh) 一种洁面仪
PH12015501547B1 (en) Hand-held device for electrically powered skin treatment
KR101537577B1 (ko) 정전기를 이용한 머리카락 제거장치
JP5922445B2 (ja) 美容器具
JP3185379U (ja) 毛髪トリートメント装置
KR102148973B1 (ko) 진동모듈 및 이를 포함하는 화장도구
CN210056425U (zh) 一种美颜仪
JP5925520B2 (ja) 美容器具
JP7488615B1 (ja) 美容健康機器
CN111214756A (zh) 一种便携式离子导入仪
KR20210036430A (ko) 얼굴미용 어플리케이터, 전원 장치 및 이들을 포함하는 얼굴미용장치
CN217612510U (zh) 一种眼部射频仪
CN218636476U (zh) 便携易控脉冲按摩器
JP5893446B2 (ja) 美容器具
JP3095147U (ja) マッサージ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6235249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250