JP6234171B2 - Battery module - Google Patents
Battery module Download PDFInfo
- Publication number
- JP6234171B2 JP6234171B2 JP2013229264A JP2013229264A JP6234171B2 JP 6234171 B2 JP6234171 B2 JP 6234171B2 JP 2013229264 A JP2013229264 A JP 2013229264A JP 2013229264 A JP2013229264 A JP 2013229264A JP 6234171 B2 JP6234171 B2 JP 6234171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- layer
- conductive rubber
- metal layer
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 89
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 89
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 81
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 80
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 claims description 9
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 196
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 16
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
本発明は、例えば、バッテリーの熱をヒートシンクに伝導する熱伝導デバイスを有するバッテリーモジュールに関する。 The present invention relates to a battery module having a heat conduction device that conducts heat of a battery to a heat sink , for example.
電気自動車やハイブリッド車(以下、電気自動車と称する)においては、バッテリーが備えられている。電気自動車においては、航続距離向上のために、バッテリーの適切な放電量を確保することが重要となっている。バッテリーは、バッテリーが設置されている雰囲気温度が、例えば、30〜50℃の場合に、最も効率よく放電を行う。 An electric vehicle or a hybrid vehicle (hereinafter referred to as an electric vehicle) includes a battery. In an electric vehicle, it is important to secure an appropriate amount of battery discharge in order to improve the cruising distance. The battery discharges most efficiently when the ambient temperature in which the battery is installed is, for example, 30 to 50 ° C.
複数のバッテリーを直列に接続する場合に、個々のバッテリーの雰囲気温度にばらつきがあると、効率が著しく低下するために、各バッテリーが設置されている雰囲気温度を均一化することが要求される。 When a plurality of batteries are connected in series and there is a variation in the ambient temperature of each battery, the efficiency is remarkably lowered, so that the ambient temperature in which each battery is installed needs to be made uniform.
例えば、各バッテリーが設置されている雰囲気温度を均一化する技術として、各バッテリーに対して別個に空気が供給されるようにする技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 For example, as a technique for equalizing the ambient temperature in which each battery is installed, a technique is known in which air is separately supplied to each battery (see, for example, Patent Document 1).
例えば、各バッテリーに対して空気を供給して冷却する場合には、各バッテリーの周囲に空気が通る流路を用意しなくてはならず、広いスペースが必要となる問題とともに、空気によりバッテリーを冷却するので冷却効率が悪いという問題がある。 For example, when air is supplied to each battery to cool it, it is necessary to prepare a flow path for air to pass around each battery, and there is a problem that a large space is required. Since it cools, there exists a problem that cooling efficiency is bad.
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、冷却効率を向上することができる技術を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the said subject, and it aims at providing the technique which can improve cooling efficiency.
上記目的達成のため、本発明の一実施の形態に係る熱伝導デバイスは、発熱体から放熱部材に熱を伝導する熱伝導デバイスであって、ゴム状弾性体を含んで構成され、発熱体の表面に従って変形可能な熱伝導ゴム層と、金属により構成され、熱伝導ゴム層の発熱体と反対側に積層されるとともに、放熱部材に熱的に接続される金属層とを有する。 To achieve the above object, a heat conduction device according to an embodiment of the present invention is a heat conduction device that conducts heat from a heating element to a heat radiating member, and includes a rubber-like elastic body. A heat conductive rubber layer that can be deformed according to the surface, and a metal layer that is made of metal, is laminated on the opposite side of the heat conductive rubber layer from the heat generating element, and is thermally connected to the heat radiating member.
別の実施の形態に係る熱伝導デバイスは、さらに、熱伝導ゴム層よりも熱伝導率が低く、金属層の発熱体と反対側に積層される断熱層を有する。 The heat conducting device according to another embodiment further has a heat insulating layer that has a lower thermal conductivity than the heat conducting rubber layer and is laminated on the opposite side of the metal layer from the heating element.
別の実施の形態に係る熱伝導デバイスは、また、ゴム状弾性体が、シリコーンゴムを含む弾性体である。 In the heat conduction device according to another embodiment, the rubber-like elastic body is an elastic body containing silicone rubber.
別の実施の形態に係る熱伝導デバイスは、また、断熱層が、層内に空隙を有するシリコーンゴム層である。 In the heat conducting device according to another embodiment, the heat insulating layer is a silicone rubber layer having voids in the layer.
別の実施の形態に係る熱伝導デバイスは、また、金属層が、柔軟性を有するように構成されている。別の実施の形態に係る熱伝導デバイスは、また、金属層が、層内に空隙を有する。別の実施の形態に係る熱伝導デバイスは、また、金属層が、パンチング加工された金属板である。 The heat conducting device according to another embodiment is also configured such that the metal layer has flexibility. In the heat conducting device according to another embodiment, the metal layer also has voids in the layer. In the heat conduction device according to another embodiment, the metal layer is a punched metal plate.
別の実施の形態に係る熱伝導デバイスは、さらに、発熱体が、バッテリーセルである。 In the heat conduction device according to another embodiment, the heating element is a battery cell.
別の実施の形態に係る熱伝導デバイスは、また、複数のバッテリーセルを有するバッテリーモジュールに備えられるデバイスであり、断熱層の発熱体と反対側に他のバッテリーセルが配置される。 A heat conduction device according to another embodiment is a device provided in a battery module having a plurality of battery cells, and other battery cells are arranged on the side of the heat insulating layer opposite to the heating element.
また、本発明の一実施の形態に係るバッテリーモジュールは、上記した熱伝導デバイスのいずれかと、1以上のバッテリーセルとを有する。 In addition, a battery module according to an embodiment of the present invention includes any one of the above-described heat conduction devices and one or more battery cells.
本発明によれば、発熱体に熱伝導ゴム層が密着し、発熱体の熱を効率よく金属層に伝導することができるので、発熱体の冷却効率を向上することができる。 According to the present invention, the heat conductive rubber layer is in close contact with the heating element, and the heat of the heating element can be efficiently conducted to the metal layer, so that the cooling efficiency of the heating element can be improved.
本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施の形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施の形態の中で説明されている諸要素及びその組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiments described below do not limit the invention according to the claims, and all the elements and combinations described in the embodiments are indispensable for the solving means of the invention. Not always.
<本発明の一観点の原理>
まず、本発明の一観点に係る熱伝導デバイスの原理について説明する。
<Principle of one aspect of the present invention>
First, the principle of the heat conduction device according to one aspect of the present invention will be described.
図1は、本発明の一観点に係る熱伝導デバイスの原理を説明する図である。 FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of a heat conduction device according to an aspect of the present invention.
本発明の一観点に係る熱伝導デバイスは、例えば、電気自動車用のバッテリーパックに用いられる。バッテリーパックは、バッテリーセル10を含むバッテリーモジュールを有する。バッテリーセル10は、発熱体の一例であり、例えば、外装がラミネートフィルムで構成されたシート状のバッテリーである。バッテリーセル10の表面には、凹凸や湾曲がある。
The heat conduction device according to one aspect of the present invention is used, for example, in a battery pack for an electric vehicle. The battery pack has a battery module including the
熱伝導デバイス1は、放熱対象のバッテリーセル10の一方の面(図1では上面)に面的に接触するように配置される熱伝導ゴム層2と、熱伝導ゴム層2のバッテリーセル10側と反対の方向(以降、上方向という)の面に積層される金属層3と、金属層3の上方向に積層される断熱層4とを有する。熱伝導ゴム層2と、金属層3とは、例えば、接着剤により接着される。また、金属層3と断熱層4とは、例えば、接着剤により接着される。
The heat conduction device 1 includes a heat
熱伝導ゴム層2は、略矩形の平面形状であり、例えば、厚さが0.5〜2mmである。熱伝導ゴム層2は、熱伝導性を有するように形成されたゴム状弾性体を含んで構成されている。例えば、熱伝導ゴム層2は、ゴム状弾性体に熱伝導率が高いフィラーが配合されて構成される。熱伝導ゴム層2の熱伝導率は、少なくとも空気よりも高い。熱伝導ゴム層2は、比較的柔軟性(JISK6253の測定法に従うデュロメーター タイプA硬度が10〜40が好ましい)を有しており、バッテリーセル10の表面に従って変形可能である。したがって、熱伝導性ゴム層2は、バッテリーセル10の表面との密着性が高く、効率良くバッテリーセル10からの熱を受けることができる。
The heat
このゴム状弾性体は、ウレタンゴム、イソプレンゴム、エチレンプロピレンゴム、天然ゴム、エチレンプロピレンジエンゴムあるいはスチレンブタジエンゴム等の熱硬化性エラストマー; ウレタン系、エステル系、スチレン系、オレフィン系、ブタジエン系あるいはフッ素系等の熱可塑性エラストマー; あるいはそれらの複合物等などから好適に構成され、特に耐熱性に優れたシリコーンゴムにて特に好適に構成される。 This rubber-like elastic body is a thermosetting elastomer such as urethane rubber, isoprene rubber, ethylene propylene rubber, natural rubber, ethylene propylene diene rubber or styrene butadiene rubber; urethane type, ester type, styrene type, olefin type, butadiene type or It is preferably composed of a fluorine-based thermoplastic elastomer; or a composite thereof or the like, and particularly preferably composed of silicone rubber having excellent heat resistance.
熱伝導ゴム層2としては、例えば、信越化学工業株式会社製の低硬度放熱シリコーンパッドのTC−100THSを採用することができる。TC−100THSは、アスカーC硬度が30(JISK6253の測定法に従うデュロメーター タイプA硬度で10〜15に相当)であり、熱伝導率(測定法:ISO 22007−2)が2.1W/m・Kである。
As the heat
なお、熱伝導ゴム層2の寸法、硬度は、一例にすぎず、これらに限定されない。例えば、熱伝導ゴム層2は、バッテリーセル10から金属層3への伝熱量を多くするためには、放熱対象のバッテリーセル10の上面との密着性を或る程度確保できるのであれば、厚さを薄くするほうが良い。また、熱伝導ゴム層2の硬度は、圧接時に流出や脱離をしなければ上記硬度よりも低くても良く、放熱対象のバッテリーセル10の上面との密着性を或る程度確保できるのであれば、上記硬度よりも高くても良い。
In addition, the dimension and hardness of the heat
金属層3は、例えば、厚さ0.2mmの金属板(例えば、銅、アルミニウム、錫の板)で構成される。金属層3の熱伝導率は、少なくとも熱伝導ゴム層2の熱伝導率よりも高い。金属層3を構成する金属は、これらに限られず、熱伝導率の高い金属が好ましい。金属層3は、熱伝導ゴム層2のバッテリーセル10の表面への追従性に影響をあたえるので、比較的柔軟性を有することが好ましい。
The
金属層3の構成、厚さは、これらに限られない。金属層3は、層内に空隙を有する金属部材であっても良い。より具体的には、金属層3は、例えば、パンチング加工をした金属板であっても良く、金属線を編み込んだメッシュであっても良く、金属部材を発泡させた発泡金属であっても良く、金属を原料とした多孔性金属であっても良い。このような金属層3によると、熱伝導率を比較的高く維持しつつ、柔軟性を有することができる。
The configuration and thickness of the
金属層3は、放熱部材の一例であるヒートシンク5に熱的に接続されている。ヒートシンク5は、例えば、アルミニウムにより構成されている。本実施の形態では、金属層3上にヒートシンク5が接続されているが、これに限られず、例えば、熱伝導率の高い他の部材を介して接続されていても良い。
The
断熱層4は、熱伝導率が比較的低い部材、すなわち、少なくとも熱伝導ゴム層2の熱伝導率よりも低い部材で構成されている。断熱層4は、例えば、空隙を有するシリコーンゴムにより構成されている。これにより、金属層3に伝えられた熱が断熱層4を介して、断熱層4よりも上に伝導されることを低減することができる。断熱層4は、シリコーンゴムを発泡させた発泡シリコーンゴム層であっても良い。断熱層4の厚さは、例えば、0.5〜10mmである。
The
断熱層4を発泡シリコーンゴム層とする場合には、例えば、信越ポリマー株式会社製のシリコーンスポンジシートのDM−TYPEを採用することができる。DM−TYPEは、発泡倍率が2倍であれば、熱伝導率が0.11W/m・Kであり、発泡倍率が4倍であれば、0.08W/m・Kである。なお、断熱層4は、これら材質に限られず、断熱性が高い材質であれば良い。
When the
次に、熱伝導デバイス1を介してのバッテリーセル10の冷却の様子を説明する。
Next, how the
バッテリーセル10への充電又はバッテリーセル10からの放電が行われると、バッテリーセル10は、発熱する。バッテリーセル10から発せられた熱は、バッテリーセル10の上面に密着している熱伝導ゴム層2を介して、金属層3に伝えられる。ここで、熱伝導ゴム層2の熱伝導率は、空気の熱伝導率に比べて非常に高いので、効率良く熱が伝えられる。
When the
金属層3に伝えられた熱の大部分は、熱的に接続されたヒートシンク5に伝えられ、ヒートシンク5から効率良く放熱される。断熱層4の熱伝導率が低いために金属層3から断熱層4に伝えられて、断熱層4上の構成物に伝えられる熱は少ない。したがって、バッテリーセル10が断熱層4上の構成物に対して熱的に影響を及ぼすことを適切に防止することができる。
Most of the heat transferred to the
<第1の実施の形態>
次に、第1の実施の形態に係る熱伝導デバイスを収容するバッテリーモジュールについて説明する。なお、上記した本発明の一観点の原理で説明した各構成と共通する構成部分については、同一の符号を付し、適宜、その説明を省略する。
<First Embodiment>
Next, the battery module that houses the heat conducting device according to the first embodiment will be described. Note that components common to the components described in the above-described principle of one aspect of the present invention are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted as appropriate.
図2は、第1の実施の形態に係る熱伝導デバイスを含む電気自動車用のバッテリーモジュールの断面図である。 FIG. 2 is a cross-sectional view of a battery module for an electric vehicle including the heat conduction device according to the first embodiment.
バッテリーモジュール20Aは、バッテリーセル10を単層(1列)に格納するバッテリーモジュールである。
The
バッテリーモジュール20Aは、バッテリーセル10を筐体(筐体底部8a、筐体側面部8b,8c、筐体上部8d等)内に収容する。バッテリーセル10は、筐体底部8a上に断熱層6を介して配置される。断熱層6は、熱伝導率が比較的低い部材、すなわち、少なくとも熱伝導ゴム層2の熱伝導率よりも低い部材で構成されている。断熱層6は、断熱層4と同様な部材であって良い。
The
バッテリーセル10の上面には、面的に接触するように熱伝導ゴム層2が積層され、熱伝導ゴム層2の上に金属層3が積層されている。熱伝導ゴム層2と、金属層3とは、一部が筐体の外側に突出している。
A heat
また、金属層3の筐体の外側に突出した部分の上には、熱伝導ゴム層7を介してヒートシンク5が接続されている。金属層3と熱伝導ゴム層7とは、例えば、接着剤により接着されている。熱伝導ゴム層7は、例えば、熱伝導ゴム層2と同様な部材である。熱伝導ゴム層7によると、ヒートシンク5を金属層3に直接接続する場合に比べて安定性が向上する。なお、熱伝導ゴム層7を備えずに、金属層3とヒートシンク5とを直接接続しても良い。また、金属層3の筐体内の部分の上には、断熱層4が積層されている。
Further, a
このバッテリーモジュール20Aにおいては、バッテリーセル10から発せられた熱は、バッテリーセル10の上面に密着している熱伝導ゴム層2を介して、金属層3に伝えられる。ここで、熱伝導ゴム層2の熱伝導率は、空気の熱伝導率に比べて非常に高いので、効率良く熱が伝えられる。
In the battery module 20 </ b> A, heat generated from the
金属層3に伝えられた熱の大部分は、熱伝導ゴム層7を介して、熱的に接続されたヒートシンク5に伝えられ、ヒートシンク5から外部に効率良く放熱される。また、断熱層4の熱伝導率が低いために金属層3から断熱層4を介して筐体に伝えられる熱は少ない。また、断熱層6の熱伝導率が低いために、バッテリーセル10から断熱層6を介して筐体に伝えられる熱も少ない。このため、筐体自体が加熱されてしまい、筐体内に熱がこもることを適切に防止することができる。
Most of the heat transferred to the
<第2の実施の形態>
次に、第2の実施の形態に係る熱伝導デバイスを収容するバッテリーモジュールについて説明する。なお、第1の実施の形態と共通する構成部分については、同一の符号を付し、適宜、その説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, a battery module that houses a heat conduction device according to the second embodiment will be described. In addition, about the component which is common in 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted suitably.
図3は、第2の実施の形態に係る熱伝導デバイスを含む電気自動車用のバッテリーモジュールの断面図である。 FIG. 3 is a cross-sectional view of a battery module for an electric vehicle including the heat conduction device according to the second embodiment.
バッテリーモジュール20Bは、バッテリーセル10を単層(1列)に格納するバッテリーモジュールである。
The
バッテリーモジュール20Bは、バッテリーセル10を筐体(筐体底部8a、筐体側面部8b,8c、筐体上部8d等)内に収容する。バッテリーセル10は、筐体底部8a上に断熱層4、金属層3、及び熱伝導ゴム層2を介して配置される。金属層3と、熱伝導ゴム層2とは、一部が筐体の外側に突出している。金属層3の筐体から突出した部分の下面には、熱伝導ゴム層7を介してヒートシンク5が接続されている。熱伝導ゴム層7によると、ヒートシンク5を金属層3に直接接続する場合に比べて安定性が向上する。なお、熱伝導ゴム層7を備えずに、金属層3とヒートシンク5とを直接接続しても良い。
The
バッテリーセル10の上面には、面的に接触するように熱伝導ゴム層2が積層され、熱伝導ゴム層2の上に金属層3が積層されている。熱伝導ゴム層2と、金属層3とは、一部が筐体の外側に突出している。
A heat
また、金属層3の筐体から突出した部分の上には、熱伝導ゴム層7を介してヒートシンク5が接続されている。熱伝導ゴム層7によると、ヒートシンク5を金属層3に直接接続する場合に比べて安定性が向上する。なお、熱伝導ゴム層7を備えずに、金属層3とヒートシンク5とを直接接続しても良い。また、金属層3の筐体内の部分の上には、断熱層4が積層されている。
Further, a
このバッテリーモジュール20Bにおいては、バッテリーセル10から発せられた熱は、バッテリーセル10の上面に密着している熱伝導ゴム層2、金属層3、及び熱伝導ゴム層7を介して、上側のヒートシンク5に伝えられ、ヒートシンク5から外部に放熱されるとともに、下面に密着している熱伝導ゴム層2、金属層3、及び熱伝導ゴム層7を介して、下側のヒートシンク5に伝えられ、ヒートシンク5から外部に放熱される。したがって、このバッテリーモジュール20Bによると、複数のヒートシンク5から放熱が行われるので、第1の実施の形態に係るバッテリーモジュール20Aよりも放熱効果が高い。
In the
<第3の実施の形態>
次に、第3の実施の形態に係る熱伝導デバイスを収容するバッテリーモジュールについて説明する。なお、第1の実施の形態と共通する構成部分については、同一の符号を付し、適宜、その説明を省略する。
<Third Embodiment>
Next, a battery module that houses a heat conducting device according to the third embodiment will be described. In addition, about the component which is common in 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted suitably.
図4は、第3の実施の形態に係る熱伝導デバイスを含む電気自動車用のバッテリーモジュールの断面図である。 FIG. 4 is a cross-sectional view of a battery module for an electric vehicle including a heat conduction device according to the third embodiment.
バッテリーモジュール20Cは、バッテリーセル10を複数層(2列以上)に格納するバッテリーモジュールである。
The battery module 20C is a battery module that stores the
最下層のバッテリーセル10(10B)は、筐体底部8a上に断熱層6を介して配置される。
The lowermost battery cell 10 (10B) is disposed on the
バッテリーセル10Bの上面には、面的に接触するように熱伝導ゴム層2が積層され、熱伝導ゴム層2の上に金属層3が積層されている。熱伝導ゴム層2と、金属層3とは、一部が筐体の外側に突出している。金属層3の筐体内の部分の上には、断熱層4が積層されている。また、金属層3の筐体の外側に突出した部分の上には、熱伝導ゴム層7を介してヒートシンク5が接続されている。
A heat
さらに、断熱層4の上には、上の層のバッテリーセル10(10A)が配置されている。このバッテリーセル10Aの上面には、面的に接触するように熱伝導ゴム層2が積層され、熱伝導ゴム層2の上に金属層3が積層されている。熱伝導ゴム層2と、金属層3とは、一部が筐体の外側に突出している。金属層3の筐体内の部分の上には、断熱層4が積層されている。また、金属層3の筐体の外側に突出した部分の上には、熱伝導ゴム層7を介してヒートシンク5が接続されている。
Furthermore, on the
このバッテリーモジュール20Cにおいては、バッテリーセル10Aから発せられた熱は、バッテリーセル10Aの上面に密着している熱伝導ゴム層2、金属層3、及び熱伝導ゴム層7を介して、上側のヒートシンク5に伝えられ、ヒートシンク5から外部に放熱される。バッテリーセル10Aの下面には、断熱層4が存在するので、この断熱層4を介して下側への熱の移動は少ない。また、バッテリーセル10Bから発せられた熱は、バッテリーセル10Bの上面に密着している熱伝導ゴム層2、金属層3、及び熱伝導ゴム層7を介して、下側のヒートシンク5に伝えられ、ヒートシンク5から外部に放熱される。バッテリーセル10Bの下面には、断熱層6が存在するので、この断熱層6を介して筐体への熱の移動は少ない。
In this battery module 20C, the heat generated from the
このバッテリーモジュール20Cによると、収容された複数層のバッテリーセル10の熱を効果的に放熱することができる。
According to this battery module 20C, the heat of the accommodated multiple layers of
<第4の実施の形態>
次に、第4の実施の形態に係る熱伝導デバイスを収容するバッテリーモジュールについて説明する。なお、第1の実施の形態と共通する構成部分については、同一の符号を付し、適宜、その説明を省略する。
<Fourth embodiment>
Next, a battery module that houses a heat conducting device according to the fourth embodiment will be described. In addition, about the component which is common in 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted suitably.
図5は、第4の実施の形態に係る熱伝導デバイスを含む電気自動車用のバッテリーモジュールの断面図である。 FIG. 5 is a cross-sectional view of a battery module for an electric vehicle including a heat conduction device according to the fourth embodiment.
バッテリーモジュール20Dは、バッテリーセル10を複数層(2列以上)に格納するバッテリーモジュールである。
The
最下層のバッテリーセル10(10B)は、筐体底部8a上に断熱層6を介して配置される。
The lowermost battery cell 10 (10B) is disposed on the
バッテリーセル10Bの上面には、面的に接触するように熱伝導ゴム層2が積層され、熱伝導ゴム層2の上に金属層3が積層されている。金属層3は、一部が筐体の外側に突出している。金属層3の筐体内の部分の上には、熱伝導ゴム層2を介して、上側のバッテリーセル10(10A)が配置されている。また、金属層3の筐体の外側に突出した部分の上には、ヒートシンク5が接続されている。バッテリーセル10Aの上面には、断熱層6が積層されている。尚、金属層3とヒートシンク5との間に熱伝導ゴム層7を介しても良い。
A heat
このバッテリーモジュール20Dにおいては、バッテリーセル10Aから発せられた熱は、バッテリーセル10Aの下面に密着している熱伝導ゴム層2及び金属層3を介して、ヒートシンク5に伝えられ、ヒートシンク5から外部に放熱される。一方、バッテリーセル10Bから発せられた熱は、上面に密着している熱伝導ゴム層2及び金属層3を介して、ヒートシンク5に伝えられ、ヒートシンク5から外部に放熱される。なお、バッテリーセル10Aの上側には、断熱層6が存在するので、この断熱層6を介して筐体への熱の移動は少ない。また、バッテリーセル10Bの下側には、断熱層6が存在するので、この断熱層6を介して筐体への熱の移動は少ない。
In the
このバッテリーモジュール20Dによると、複数のバッテリーセル10で発せられた熱を一つのヒートシンク5に集約して放熱するようにしているので、バッテリーモジュール20Dの厚みや、重さや、必要となるスペースを効果的に低減することができる。
According to the
<他の実施の形態> <Other embodiments>
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明したが、本発明は上述した実施の形態に限られず、他の様々な態様に適用可能である。 Although the present invention has been described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be applied to various other modes.
例えば、上記第1から第4の実施の形態では、発熱体としてバッテリーセルを例に説明したが、発熱体は、バッテリーセルに限られず、熱を発生するものであれば本発明を適用することができる。 For example, in the first to fourth embodiments, the battery cell has been described as an example of the heating element. However, the heating element is not limited to the battery cell, and the present invention is applied as long as it generates heat. Can do.
また、上記第1から第4の実施の形態では、熱伝導ゴム層2と、金属層3とを接着剤で接着する例を示していたが、熱伝導ゴム層2と金属層3と積層する方法はこれに限られず、例えば、所定の金型内に金属層3をセットし、未硬化状態の熱伝導ゴム層2のゴム材料を金型内に流し込み、金属層3に熱伝導ゴム層2を形成するインサート成形法を用いても良い。
In the first to fourth embodiments, the heat
本発明は、バッテリーの冷却に用いることができる。 The present invention can be used for cooling a battery.
1 熱伝導デバイス
2 熱伝導ゴム層
3 金属層
4,6,7 断熱層
5 ヒートシンク
10,10A,10B バッテリーセル
20A,20B,20C,20D バッテリーモジュール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Thermal
Claims (4)
前記熱伝導デバイスは、
ゴム状弾性体を含んで構成され、前記バッテリーセルの表面に従って変形可能な熱伝導ゴム層と、
金属により構成され、前記熱伝導ゴム層の前記バッテリーセルと反対側に積層されるとともに、前記放熱部材に熱的に接続される金属層と、
前記熱伝導ゴム層よりも熱伝導率が低く、前記金属層の前記バッテリーセルと反対側に積層される断熱層と、
を有し、
前記バッテリーセルは筐体内に収容されており、
前記熱伝導ゴム層および前記金属層は、その一部を前記筐体から外側に突出させており、
前記金属層の前記筐体の外側に突出した部分の上には前記熱伝導ゴム層とは別の熱伝導ゴム層を介して前記放熱部材が接続され、
前記断熱層は前記金属層の前記筐体内の部分の上に積層されているバッテリーモジュール。 A battery module having one or more battery cells and a heat conduction device that conducts heat from the battery cells to the heat dissipation member,
The heat conducting device is
A heat conductive rubber layer comprising a rubber-like elastic body and deformable according to the surface of the battery cell ;
A metal layer made of metal, laminated on the opposite side of the heat conductive rubber layer to the battery cell, and thermally connected to the heat dissipation member ,
A heat insulating layer having a lower thermal conductivity than the thermally conductive rubber layer and laminated on the metal layer opposite to the battery cell;
Have
The battery cell is housed in a housing;
The heat conductive rubber layer and the metal layer have a part protruding outward from the housing,
The heat radiating member is connected to a portion of the metal layer protruding outside the housing via a heat conductive rubber layer different from the heat conductive rubber layer,
The battery module is formed by stacking the heat insulating layer on a portion of the metal layer in the housing.
前記断熱層を挟んで前記バッテリーセルと反対側に他のバッテリーセルが配置される請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のバッテリーモジュール。 The heat conducting device is provided in a battery module having a plurality of battery cells,
The battery module according to any one of claims 1 to 3 , wherein another battery cell is disposed on the opposite side of the battery cell with the heat insulating layer interposed therebetween .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013229264A JP6234171B2 (en) | 2013-11-05 | 2013-11-05 | Battery module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013229264A JP6234171B2 (en) | 2013-11-05 | 2013-11-05 | Battery module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015090750A JP2015090750A (en) | 2015-05-11 |
JP6234171B2 true JP6234171B2 (en) | 2017-11-22 |
Family
ID=53194189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013229264A Active JP6234171B2 (en) | 2013-11-05 | 2013-11-05 | Battery module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6234171B2 (en) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6460066B2 (en) * | 2016-08-25 | 2019-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | Battery pack |
JP6962598B2 (en) * | 2016-11-28 | 2021-11-05 | アモグリーンテック カンパニー リミテッド | Heat-dissipating elastic body composition and heat-dissipating elastic body embodied thereby |
CN106848489B (en) * | 2017-02-20 | 2018-04-03 | 东莞市硅翔绝缘材料有限公司 | A kind of packaging technology of battery thermal isolation film |
KR20190123262A (en) * | 2017-03-22 | 2019-10-31 | 세키수이 폴리머텍 가부시키가이샤 | Battery module and battery pack |
KR102146540B1 (en) * | 2017-09-15 | 2020-08-20 | 주식회사 엘지화학 | Battery module |
JP7281676B2 (en) * | 2018-02-27 | 2023-05-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Battery module and battery pack |
CN112930619B (en) * | 2018-11-21 | 2023-12-01 | 信越聚合物株式会社 | Heat radiation structure and battery with the same |
KR20210106994A (en) * | 2018-12-21 | 2021-08-31 | 아와 세이시 가부시키가이샤 | Insulation sheets for power units and power units |
JP7183811B2 (en) * | 2019-01-24 | 2022-12-06 | Tdk株式会社 | battery pack |
DE112020000727T5 (en) * | 2019-02-07 | 2022-01-05 | Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. | Heat dissipation structure and battery provided with it |
US20220173454A1 (en) * | 2019-03-27 | 2022-06-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Power supply device and electric vehicle |
WO2022034759A1 (en) * | 2020-08-12 | 2022-02-17 | 信越ポリマー株式会社 | Heat dissipation member, heat dissipation structure, and battery |
KR20220125394A (en) * | 2021-03-05 | 2022-09-14 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery pack and device including the same |
KR20220125396A (en) | 2021-03-05 | 2022-09-14 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Battery pack and device including the same |
WO2023026458A1 (en) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | 信越ポリマー株式会社 | Fire spreading prevention unit and battery provided with same |
CN114197219B (en) * | 2021-11-23 | 2023-05-09 | 上海交通大学 | Composite lithium battery fireproof material and preparation method and application thereof |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4173674B2 (en) * | 2002-03-28 | 2008-10-29 | Tdk株式会社 | Electrochemical device module |
JP2005150249A (en) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Otsuka Denki Kk | Heat conductive member and heat radiating structure using the same |
JP2010171350A (en) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Inoac Corp | Heat dissipation structure |
JP5462711B2 (en) * | 2010-05-21 | 2014-04-02 | 古河電池株式会社 | Battery module |
JP2012204129A (en) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Hitachi Maxell Ltd | Battery pack |
-
2013
- 2013-11-05 JP JP2013229264A patent/JP6234171B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015090750A (en) | 2015-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6234171B2 (en) | Battery module | |
JP6982738B2 (en) | Composite sheet and battery pack using it | |
US8081468B2 (en) | Memory modules including compliant multilayered thermally-conductive interface assemblies | |
KR100822114B1 (en) | Heat-radiating sheet and heat-radiating structure | |
JP6394083B2 (en) | All solid battery | |
TWI489597B (en) | Compliant multilayered thermally-conductive interface assemblies and memory modules including the same | |
US20100321897A1 (en) | Compliant multilayered thermally-conductive interface assemblies | |
US11495842B2 (en) | Heat dissipating structure and battery provided with the same | |
KR20160146349A (en) | Radiation plate for battery | |
US10945331B2 (en) | Mobile display device | |
JP7190311B2 (en) | Thermal structure and battery | |
WO2018164671A1 (en) | An anisotropy thermally conductive material based thermal interface pads | |
JP2015232976A (en) | All-solid battery | |
JP2014029808A (en) | Battery pack and battery pack module | |
JP2017022296A (en) | Heat conduction member | |
TW201706767A (en) | Thermal dissipation buffer conduction composite molding structure of mobile electronic device comprising a compound membrane composed of a buffer layer, a heat insulation film and a conduction heat dissipation film | |
CN213638645U (en) | Heat dissipation structure and storage battery | |
JP2012146828A (en) | Heat radiation structure and heat radiation member | |
KR102284380B1 (en) | Battery module and battery pack including the same | |
JP2022175357A (en) | Heat conduction member and battery with the same | |
WO2023157236A1 (en) | Heat transfer member, method for producing same, and battery | |
JP7542131B2 (en) | Thermally conductive member and battery including same | |
JP7421959B2 (en) | Heat dissipation structure, method for manufacturing heat dissipation structure, and battery | |
JP7503432B2 (en) | Heat dissipation structure and battery equipped with same | |
NL2020306B1 (en) | Heat dissipating structure and battery provoded with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6234171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |