JP6234016B2 - 焦点調節装置、撮像装置及びその制御方法 - Google Patents
焦点調節装置、撮像装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6234016B2 JP6234016B2 JP2012201611A JP2012201611A JP6234016B2 JP 6234016 B2 JP6234016 B2 JP 6234016B2 JP 2012201611 A JP2012201611 A JP 2012201611A JP 2012201611 A JP2012201611 A JP 2012201611A JP 6234016 B2 JP6234016 B2 JP 6234016B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- focus lens
- zone
- evaluation value
- initial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラの概略構成を示すブロック図である。デジタルカメラは、撮影レンズ101と、絞り及びシャッタ102と、AE処理部103と、フォーカスレンズ104と、モータ105と、AF処理部106と、撮像素子107を備える。また、デジタルカメラは、A/D変換部108と、画像処理部109と、フォーマット変換部110と、DRAM111と、画像記録部112と、システム制御部113と、VRAM114と、画像表示部115を備える。
図2は、本実施形態に係るデジタルカメラの動作のフローチャートである。図2に示す各処理は、システム制御部113のCPUがROMに格納された所定のプログラムをRAMのワークエリアに展開、実行して、デジタルカメラを構成する各部の動作制御を行うことにより実現される。
図3は、図2のステップS203の処理(AF動作)の詳細を示すフローチャートである。ステップS301では、システム制御部113は、画面(撮像画像)内の所定の領域に焦点検出領域を設定する。続くステップS302では、システム制御部113は、撮影モードや焦点距離に応じて、光軸方向でのフォーカスレンズ104の移動可能範囲、つまり、フォーカスレンズ104をスキャン動作させる範囲(以下「スキャン範囲」という)を設定する。続いて、ステップS303では、システム制御部113は、ステップS302で設定したスキャン範囲を複数のゾーンに分割する。このとき、ゾーンの分割数は、撮影モードや焦点距離に応じて変えるようにしてもよい。
図4は、図3のステップS305の処理(初期フォーカス移動)の詳細を説明するフローチャートである。ステップS401では、システム制御部113は、現在のフォーカスレンズ104の位置が所定位置よりも近側の(デジタルカメラに近い方向にある)被写体にピントが合う位置にあるか否かを判定する。なお、「所定位置」は、撮影シーンや被写体の存在する距離の統計、焦点距離やズーム倍率に基づいてトータルのAF時間が短くなるように決定する。
図5は、図4のステップS407の処理(ピーク検出チェック)の詳細を説明するフローチャートである。ステップS501では、システム制御部113は、その時点までにステップS405で取得した焦点評価値の最大値、最小値を求め、システム制御部113が有するRAM又はDRAM111に記憶する。ステップS502では、今回取得した焦点評価値が、前回取得した焦点評価値に対して所定量以上増加しているか否かを判定する。システム制御部113は、焦点評価値が所定量以上増加している場合(S502でYES)、処理をステップS503へ進め、焦点評価値が所定量以上増加していない場合(S502でNO)、処理をステップS506へ進める。
(f)増加回数が1以上であること、
(g)今回の焦点評価値がステップS501で記憶している焦点評価値の最大値よりも所定割合以上に減少していること、
(h)ステップS501で記憶している最大値と最小値の差が所定量以上であること、
(i)ピーク位置が今回までに取得している焦点評価値データの端ではないこと。
図6は、図3のステップS306の処理(初期フォーカス移動合焦判定)の詳細を説明するフローチャートである。ステップS601では、システム制御部113は、ステップS407で設定したピーク検出結果がOKか否かを判定する。システム制御部113は、ピーク検出結果がOKの場合(S601でYES)、処理をステップS602へ進め、ピーク検出結果がOKでない場合(S601でNO)、処理をステップS606へ進める。
○判定:被写体のコントラストが十分、かつスキャンした距離範囲内の距離に被写体が存在する
×判定:被写体のコントラストが不十分、もしくはスキャンした距離範囲外の距離に被写体が位置する
図7は、図3のステップS312の処理(ゾーン更新判定)の詳細を説明するフローチャートである。ステップS701では、システム制御部113は、それまでに取得した焦点評価値の最大値Afmaxと最小値Afminとの差Afdiff1(=Afmax−Afmin)を計算する。
上述したデジタルカメラによる撮像動作時のAF動作の具体例について、図8及び図9を参照して説明する。図8は、本実施形態に係るデジタルカメラのAF動作(ステップS203)の例を示す図である。図9は、本実施形態に係るデジタルカメラのAF動作(ステップS203)の例を示す別の図である。ここでは、スキャン範囲は、ゾーン1〜4の4つに分割されており、フォーカスレンズ104の初期位置がゾーン4にあるときに、ステップS401においてフォーカスレンズ104が所定位置よりも近側にあると判定されるものとする。
以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
104 フォーカスレンズ
105 モータ
106 AF処理部
107 撮像素子
113 システム制御部
116 操作部
119 第1スイッチ(SW1)
120 第2スイッチ(SW2)
Claims (8)
- フォーカスレンズを光軸方向に移動させて画像信号から焦点評価値を順次取得するスキャン動作を行い、前記焦点評価値に基づいて前記フォーカスレンズを移動させて焦点を合わせる制御手段を有し、
前記制御手段は、予め前記フォーカスレンズの移動可能範囲を複数のゾーンに分割し、前記フォーカスレンズを初期位置から前記スキャン動作の開始位置へ移動させる初期フォーカス移動処理中に、前記初期位置を含むゾーン以外のゾーンにおいて前記焦点評価値がピークとなる前記フォーカスレンズの位置が検出された場合には、前記ピークとなる前記フォーカスレンズの位置に前記フォーカスレンズを移動させ、前記初期位置を含むゾーンにおいて前記焦点評価値がピークとなる前記フォーカスレンズの位置が検出された場合には、前記フォーカスレンズの移動を停止させ、前記スキャン動作を前記初期フォーカス移動処理中の前記フォーカスレンズの移動方向とは反対の方向に実行することを特徴とする焦点調節装置。 - 前記制御手段は、前記初期フォーカス移動処理中に前記初期位置を含むゾーンにおいて前記焦点評価値がピークとなるフォーカスレンズの位置を検出した場合、前記スキャン動作を前記フォーカスレンズを停止させた位置から前記複数のゾーンごとに実行し、前記焦点評価値が所定の条件を満たす場合に、前記スキャン動作を行うゾーンを現在のゾーンから次のゾーンに変更することを特徴とする請求項1に記載の焦点調節装置。
- 前記制御手段は、前記スキャン動作を行うゾーンを変更するための条件は、現在のゾーンと次のゾーンの境界付近の前記スキャン動作において得られた前記焦点評価値が増加した場合に満たされることを特徴とする請求項2に記載の焦点調節装置。
- 前記制御手段は、前記初期フォーカス移動処理中に、前記焦点評価値の減少を検出した場合、前記フォーカスレンズの移動方向を反転させて、前記スキャン動作を前記ゾーンごとに実行することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の焦点調節装置。
- 前記制御手段は、前記初期フォーカス移動処理中の前記フォーカスレンズの初期位置からの前記光軸方向での移動方向が遠側である場合に、前記初期フォーカス移動処理中に前記初期位置を含むゾーン以外のゾーンにおいて前記焦点評価値がピークとなるフォーカスレンズ位置を検出した場合、当該ピークとなるフォーカスレンズ位置にフォーカスレンズを移動させる制御を行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の焦点調節装置。
- 前記制御手段は、撮影モードまたは焦点距離に応じて、前記複数のゾーンの分割数を変えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の焦点調節装置。
- 前記フォーカスレンズを介して入射した被写体光を光電変換して画像信号を取得する撮像手段と、
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の焦点調節装置と、を備えることを特徴とする撮像装置。 - フォーカスレンズを光軸方向に移動させて画像信号から焦点評価値を順次取得するスキャン動作を行い、前記焦点評価値に基づいてフォーカスレンズを移動させて焦点を合わせる制御ステップを有する焦点調節装置の制御方法であって、
前記制御ステップでは、予め前記フォーカスレンズの移動可能範囲を複数のゾーンに分割し、前記フォーカスレンズを初期位置から前記スキャン動作の開始位置へ移動させる初期フォーカス移動処理中に、前記初期位置を含むゾーン以外のゾーンにおいて前記焦点評価値がピークとなるフォーカスレンズの位置が検出された場合に、当該ピークとなるフォーカスレンズの位置にフォーカスレンズを移動させ、前記初期位置を含むゾーンにおいて前記焦点評価値がピークとなる前記フォーカスレンズの位置が検出された場合には、前記フォーカスレンズの移動を停止させ、前記スキャン動作を前記初期フォーカス移動処理中の前記フォーカスレンズの移動方向とは反対の方向に実行することを特徴とする焦点調節装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012201611A JP6234016B2 (ja) | 2012-09-13 | 2012-09-13 | 焦点調節装置、撮像装置及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012201611A JP6234016B2 (ja) | 2012-09-13 | 2012-09-13 | 焦点調節装置、撮像装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014056153A JP2014056153A (ja) | 2014-03-27 |
JP6234016B2 true JP6234016B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=50613493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012201611A Expired - Fee Related JP6234016B2 (ja) | 2012-09-13 | 2012-09-13 | 焦点調節装置、撮像装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6234016B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014059405A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置、合焦位置検出方法および合焦位置検出プログラム |
JP7289055B2 (ja) | 2019-06-27 | 2023-06-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
JP7390636B2 (ja) | 2019-06-27 | 2023-12-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置 |
EP3789811B1 (en) | 2019-06-27 | 2022-09-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Imaging device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4024404B2 (ja) * | 1998-11-13 | 2007-12-19 | オリンパス株式会社 | カメラ |
JP2003114377A (ja) * | 2001-10-05 | 2003-04-18 | Nikon Gijutsu Kobo:Kk | カメラ |
JP2003333411A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-11-21 | Canon Inc | 撮像装置、撮像方法、及び撮像制御コンピュータプログラム |
JP2005258220A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮影装置 |
JP2006330394A (ja) * | 2005-05-26 | 2006-12-07 | Nikon Corp | オートフォーカス装置 |
JP2007310138A (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Canon Inc | 自動合焦装置 |
JP4500789B2 (ja) * | 2006-08-28 | 2010-07-14 | キヤノン株式会社 | 焦点調節装置及びプログラム |
JP4974912B2 (ja) * | 2008-01-22 | 2012-07-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
-
2012
- 2012-09-13 JP JP2012201611A patent/JP6234016B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014056153A (ja) | 2014-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6204660B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US8184192B2 (en) | Imaging apparatus that performs an object region detection processing and method for controlling the imaging apparatus | |
US8300137B2 (en) | Image sensing apparatus providing driving direction of focus lens for attaining in-focus state and control method therefor | |
JP2007206433A (ja) | 焦点調整装置、撮像装置、及び制御方法 | |
JP5213813B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP7289621B2 (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム | |
JP6234016B2 (ja) | 焦点調節装置、撮像装置及びその制御方法 | |
JP5787634B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4708967B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2013210572A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御プログラム | |
JP2007225897A (ja) | 合焦位置決定装置及び方法 | |
JP5871858B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP2008197676A (ja) | 焦点調整装置、撮像装置、及び制御方法 | |
JP6971694B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
WO2019181024A1 (ja) | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム | |
JP4981955B2 (ja) | 撮像装置、及びその制御方法 | |
JP2020003693A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP6624789B2 (ja) | 合焦制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 | |
JP2014119622A (ja) | 焦点調節装置及び方法、及び撮像装置 | |
JP6164978B2 (ja) | 焦点調整装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 | |
JP6087538B2 (ja) | 自動焦点検出装置およびその制御方法、ならびに撮像装置 | |
JP6202880B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
KR101805006B1 (ko) | 촬상 장치 및 촬상 방법 | |
JP6521649B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP5904781B2 (ja) | 自動焦点調節装置、その制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171024 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6234016 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |