JP6232717B2 - ハイブリッド車の制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6232717B2 JP6232717B2 JP2013051239A JP2013051239A JP6232717B2 JP 6232717 B2 JP6232717 B2 JP 6232717B2 JP 2013051239 A JP2013051239 A JP 2013051239A JP 2013051239 A JP2013051239 A JP 2013051239A JP 6232717 B2 JP6232717 B2 JP 6232717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output power
- engine output
- fuel consumption
- change rate
- decrease amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 182
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 170
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
まず、図1に基づいてハイブリッド車の駆動システムの概略構成を説明する。
車両の動力源として内燃機関であるエンジン11とモータジェネレータ(以下「MG」と表記する)12とが搭載されている。エンジン11の出力軸(クランク軸)の動力がMG12を介して変速機13に伝達され、この変速機13の出力軸の動力が駆動軸14、デファレンシャルギヤ機構15、車軸16等を介して車輪17に伝達される。変速機13は、複数段の変速段の中から変速段を段階的に切り換える有段変速機であっても良いし、無段階に変速するCVT(無段変速機)であっても良い。エンジン11の動力を変速機13に伝達する機械接続軸18の途中に、MG12の回転軸が動力伝達可能に連結されている。また、MG12を駆動するインバータ19がバッテリ20(電力貯蔵手段)に接続され、MG12がインバータ19を介してバッテリ20と電力を授受するようになっている。
dFC(P1 )/dP1 =dFC(P2 )/dP2
また、過去の走行履歴とナビゲーション装置からの走行情報のうちの少なくとも一方に基づいて充電エネルギ量や放電エネルギ量や要求充電エネルギ量を予測して目標充放電エネルギ収支を設定するようにしても良い。
以下、本実施例1でハイブリッドECU25が実行する図9乃至図11の各ルーチンの処理内容を説明する。
図9に示すメイン制御ルーチンは、ハイブリッドECU25の電源オン期間中に所定の演算周期T1 で繰り返し実行される。本ルーチンが起動されると、まず、ステップ101で、アクセル開度や車速等に基づいて目標駆動パワーをマップ又は数式により算出する。この後、ステップ102に進み、アクセル開度や車速等に基づいてエンジン11以外で消費される損失パワーをマップ又は数式により算出する。
図10に示す指令燃料消費量変化率算出ルーチンは、前記図9のメイン制御ルーチンのステップ103で実行されるサブルーチンである。本ルーチンは、前記図9のメイン制御ルーチンの演算周期T1 よりも長い演算周期T2 で繰り返し実行される。
図11に示すエンジン出力パワー増減量算出ルーチンは、前記図9のメイン制御ルーチンのステップ104で実行されるサブルーチンであり、特許請求の範囲でいう増減量設定手段としての役割を果たす。本ルーチンは、前記図9のメイン制御ルーチンと同じ演算周期T1 で繰り返し実行される。
Claims (3)
- 車両の動力源として搭載されたエンジン(11)及びモータジェネレータ(12,12A,12B)と、前記モータジェネレータ(12,12A,12B)と電力を授受する電力貯蔵手段(20)とを備えたハイブリッド車の制御装置において、
前記エンジン(11)の出力パワーと前記車両の駆動パワーとの差分に相当するエンジン出力パワーの増減量に対する前記エンジン(11)の燃料消費量の変化率(以下単に「燃料消費量変化率」という)を所定の更新周期で設定する変化率設定手段(25)と、
前記燃料消費量変化率と前記車両の目標駆動パワーとに基づいて、所定期間における前記電力貯蔵手段(20)の充放電エネルギ収支を所定値に操作しながら前記エンジン(11)の燃料消費量を最小にするエンジン出力パワー増減量を設定する増減量設定手段(25)とを備え、
前記増減量設定手段(25)は、前記燃料消費量変化率と前記目標駆動パワーとに対応するエンジン出力パワー増減量として複数のエンジン出力パワー増減量が存在する場合に、前記燃料消費量変化率のエンジン出力パワー増減量に対する変化率に基づいて前記複数のエンジン出力パワー増減量の中から一つのエンジン出力パワー増減量を選択することを特徴とするハイブリッド車の制御装置。 - 前記増減量設定手段(25)は、前記複数のエンジン出力パワー増減量の中から前記燃料消費量変化率のエンジン出力パワー増減量に対する変化率が正の値となる一つのエンジン出力パワー増減量を選択することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車の制御装置。
- 前記増減量設定手段(25)は、前記燃料消費量を前記エンジン出力パワー増減量で除算した値を効率として求め、前記燃料消費量変化率のエンジン出力パワー増減量に対する変化率が正の値となるエンジン出力パワー増減量の中から前記効率が最小となるエンジン出力パワー増減量を選択することを特徴とする請求項2に記載のハイブリッド車の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051239A JP6232717B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | ハイブリッド車の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013051239A JP6232717B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | ハイブリッド車の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014177160A JP2014177160A (ja) | 2014-09-25 |
JP6232717B2 true JP6232717B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=51697570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013051239A Expired - Fee Related JP6232717B2 (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | ハイブリッド車の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6232717B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11565731B2 (en) | 2019-12-26 | 2023-01-31 | Transportation Ip Holdings, Llc | Control system and method for a vehicle system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3171079B2 (ja) * | 1995-07-24 | 2001-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動制御装置 |
JP3700710B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2005-09-28 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
WO2012114431A1 (ja) * | 2011-02-21 | 2012-08-30 | スズキ株式会社 | ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
-
2013
- 2013-03-14 JP JP2013051239A patent/JP6232717B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014177160A (ja) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5880735B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
WO2013035729A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | |
JP6172008B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP6232718B2 (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
US8388496B2 (en) | Vehicular power transmission control apparatus | |
JP5277198B2 (ja) | ハイブリッド車両制御装置 | |
JP5316576B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6015773B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2019202650A (ja) | 車両の制御装置及び制御方法 | |
US11167745B2 (en) | Control system of hybrid vehicle | |
US20170072939A1 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2014172558A (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
JP6232717B2 (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
JP2017044136A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2015214184A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2016120751A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
US9365202B2 (en) | Vehicle control system for controlling heat exchange between a motor and a transmission | |
JP7139925B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御システム | |
US10710573B2 (en) | Vehicle and control method of vehicle | |
JP2014124975A (ja) | 車両 | |
JP2013052791A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2018034671A (ja) | ハイブリッド車両およびその制御方法 | |
JP6119298B2 (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
JP2020097371A (ja) | ハイブリッド車両の制御システム | |
JP6070534B2 (ja) | ハイブリッド車の駆動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151110 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160307 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171009 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6232717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |