JP6230439B2 - In-vehicle information equipment - Google Patents
In-vehicle information equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6230439B2 JP6230439B2 JP2014027597A JP2014027597A JP6230439B2 JP 6230439 B2 JP6230439 B2 JP 6230439B2 JP 2014027597 A JP2014027597 A JP 2014027597A JP 2014027597 A JP2014027597 A JP 2014027597A JP 6230439 B2 JP6230439 B2 JP 6230439B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- information
- unit
- external device
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
この発明は、車輌の走行状態に応じて操作を制限する車載情報機器に関する。 The present invention relates to an in-vehicle information device that restricts an operation according to a traveling state of a vehicle.
例えば、特許文献1に開示される車載システムにおいては、車載装置が車輌の走行情報を取得して、無線通信で接続される携帯端末に送信し、さらに車載装置の表示部に表示される情報が利用者によって操作された場合に、この操作の処理を実行する前に、この操作の内容を示す操作情報を携帯端末に送信する。携帯端末では、上記走行情報を基に車輌が停止中と判断された場合、上記操作情報が示す操作を実行することを車載装置に応答し、上記走行情報から車輌が走行中であると判断された場合には、上記操作情報の操作を実行しない、または、操作を実行しても実行結果を応答しないことを車載装置に応答する。
このように上記車載システムでは、車輌が走行中の場合、運転者が運転に注力するように、車載装置の操作を制限している。
For example, in the in-vehicle system disclosed in Patent Document 1, the in-vehicle device acquires vehicle travel information, transmits it to a mobile terminal connected by wireless communication, and further displays information displayed on the display unit of the in-vehicle device. When operated by the user, operation information indicating the content of the operation is transmitted to the portable terminal before executing the operation process. In the mobile terminal, when it is determined that the vehicle is stopped based on the travel information, the mobile device responds to the in-vehicle device that the operation indicated by the operation information is executed, and it is determined from the travel information that the vehicle is traveling. If the operation information is not executed, it responds to the in-vehicle device that it does not execute the operation information or does not respond to the execution result even if the operation is executed.
As described above, in the above-described in-vehicle system, when the vehicle is traveling, the operation of the in-vehicle device is limited so that the driver focuses on driving.
特許文献1に代表される従来の技術では、車輌が走行しているか否かを判断するための情報として、車輌側から取得したパーキングブレーキ信号や車速信号などを用いている。
しかしながら、PND(Portable Navigation Device)のように車輌と直接接続しないデバイス、あるいは、オーディオ機器のように車輌の移動を検出する機能を持たない機器では、車輌の走行に応じた操作制限を行うことができない。
In the conventional technique represented by Patent Document 1, a parking brake signal, a vehicle speed signal, and the like acquired from the vehicle side are used as information for determining whether or not the vehicle is running.
However, in a device that is not directly connected to the vehicle such as PND (Portable Navigation Device) or a device that does not have a function of detecting the movement of the vehicle such as an audio device, the operation may be restricted according to the traveling of the vehicle. Can not.
近年では、タブレットPCなどのように様々な機能を有した携帯機器が普及しており、車輌に持ち込まれて、カーナビゲーションシステムやオーディオ機器、テレビ受信機などとして利用されている。しかし、このような携帯機器は、車輌側から走行情報を得ることができず、車輌が走行中であるか否かを判定することができない。このため、車輌が走行中であっても、表示画面に表示された情報の操作が可能であり、またTV映像などの動画も表示できてしまう。 In recent years, portable devices having various functions such as tablet PCs have become widespread and are brought into vehicles and used as car navigation systems, audio devices, television receivers, and the like. However, such a portable device cannot obtain travel information from the vehicle side and cannot determine whether or not the vehicle is traveling. For this reason, even when the vehicle is traveling, the information displayed on the display screen can be manipulated, and a moving image such as a TV video can be displayed.
また車輌側から走行情報を取得する車載装置であっても、車輌側との接続線が断線するか、あるいは、ユーザが故意に接続線を外した場合、車輌側から走行情報を得ることができず、車輌が走行中であるか否かを判定できない。
車輌が中高速範囲で走行中の場合、安全運転の観点から操作や動画の表示は確実に規制されるべきである。しかしながら、上述したように、車輌が走行中か否かを判定する際に利用される情報の情報源が車輌側に固定されている場合、ユーザによって規制を解除することが可能であった。
In addition, even in an in-vehicle device that acquires travel information from the vehicle side, the travel information can be obtained from the vehicle side if the connection line to the vehicle side is disconnected or the user intentionally disconnects the connection line. Therefore, it cannot be determined whether or not the vehicle is running.
When the vehicle is traveling in the medium / high speed range, the operation and the display of moving images should be reliably restricted from the viewpoint of safe driving. However, as described above, when the information source of information used when determining whether or not the vehicle is traveling is fixed on the vehicle side, the restriction can be canceled by the user.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、車輌の走行中における操作を的確に制限することができる車載情報機器を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an in-vehicle information device capable of accurately restricting operations while the vehicle is running.
この発明に係る車載情報機器は、車輌内に持ち込まれた外部機器と通信する通信部と、通信部が外部機器から受信した情報に基づいて車輌の走行状態を判定し、車輌が予め定めた走行状態である場合に、受け付けた操作の実行を規制する制御部とを備え、制御部は、車両の走行状態の判定に利用できる複数種類の情報を順に、通信部を介して外部機器に要求し、当該複数種類の情報のうちいずれかの情報を取得する。 The in-vehicle information device according to the present invention includes a communication unit that communicates with an external device brought into the vehicle, and a communication unit that determines a traveling state of the vehicle based on information received from the external device. A control unit that restricts execution of an accepted operation when the vehicle is in a state, and the control unit sequentially requests a plurality of types of information that can be used to determine the traveling state of the vehicle from an external device via the communication unit. , you get any information out of the plurality of types of information.
この発明によれば、車輌の走行中における操作を的確に制限することができるという効果がある。 According to the present invention, there is an effect that the operation while the vehicle is traveling can be accurately restricted.
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る車載情報機器の構成を示すブロック図であり、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器が携帯電話2である場合を示している。図1において、車載情報機器1は、車輌内に備え付けられたあるいは持ち込まれた情報機器であり、ナビゲーション処理やマルチメディアコンテンツ再生などを行う。
その構成として、制御部10、通信部11、入力部12、情報記憶部13、描画部14および表示部15を備える。また携帯電話2は、例えば、GPS(Global Positioning System)による測位機能を有しており、車載情報機器1の要求に応じて、車輌の走行状態の判定に利用する情報として車輌の位置情報を返信する。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an in-vehicle information device according to Embodiment 1 of the present invention, and shows a case where an external device having information used for determination of a running state of a vehicle is a
The configuration includes a
制御部10は、車載情報機器1の各構成要素を制御する制御部であって、コンピュータプログラムを実行して各構成要素を制御することにより車載情報機器1の機能を実現するCPUから構成される。通信部11は、車輌内に持ち込まれた外部機器と通信する通信部であり、外部機器と狭域無線通信あるいは有線による通信を行う。例えば、通信部11は、WiFi、Bluetooth(登録商標;以下記載を省略する)、インターネット通信などを介して通信を行うハードウェアとソフトウェアから構成される。
The
入力部12は、表示部15の表示および情報処理に必要な情報の入力などの操作を受け付ける構成要素である。この入力部12は、例えば、車載情報機器1に搭載されたタッチパネルおよびボタンなどのハードウェアを用いて構成される。なお、タッチパネルなどのハードウェアにより入力部12を構成した場合は、当該ハードウェアを通じて入力された信号を制御部10へ出力するソフトウェアも含む構成となる。
The
情報記憶部13は、制御部10の情報処理に利用する情報および情報処理の結果として生じた情報を記憶する記憶部である。例えば、通信部11が携帯電話2から受信した位置情報を逐次記憶する。情報記憶部13には、車載情報機器1が備えるハードディスク装置、制御部10が適宜読み出し可能なSDカード、USBメモリなどが用いられる。
The
描画部14は、表示部15に表示する内容を描画する構成要素である。例えば、制御部10からの指示に従って表示部15に表示する内容をVRAM(ビデオランダムアクセスメモリ)(不図示)に描画する。表示部15は、制御部10の制御によって描画部14が描画した内容を表示する表示部である。表示部15は、例えば液晶表示パネル、プラズマ表示パネル、有機ELパネルなどで実現することができる。
The
図2は図1の制御部の機能構成を示すブロック図である。制御部10は、例えば、図2に示すように、情報取得部100、走行判定部101、制限制御部102および操作実行部103を備えて構成される。情報取得部100は、通信部11を介して携帯電話2などの外部機器から車輌の走行状態の判定に利用する情報を取得する。また情報取得部100は、通信部11の通信範囲内に存在する外部機器の中から、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有する外部機器の探索も行う。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the control unit of FIG. For example, as shown in FIG. 2, the
走行判定部101は、情報取得部100が取得した上記情報に基づいて車輌の走行状態が予め定めた走行状態であるか否かを判定する。例えば、携帯電話2から受信した車輌の位置情報を利用して予め定めた単位時間における位置変化から車輌の移動速度を算出し、予め定めた車速に関する閾値範囲と比較した結果に基づいて、車輌が予め定めた走行状態であるか否かを判定する。予め定めた走行状態とは、車輌が低速範囲(例えば、0〜20km/h)を超える中高速範囲で走行している状態である。
The
制限制御部102は、走行判定部101によって車輌が予め定めた走行状態であると判定された場合に、操作実行部103による操作の実行を規制する。例えば、入力部12を介して操作実行部103が操作を受け付けても、車輌が中高速範囲で走行していればその実行を規制する。また、操作実行部103は、入力部12によって受け付けられた操作を実行する構成要素である。
When the
次に動作について説明する。
図3は実施の形態1に係る車載情報機器による車輌走行中の操作制限処理を示すフローチャートである。まず、制御部10の情報取得部100が、通信部11の通信範囲内に存在する外部機器の中から、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器を探索する。ここでは、GPSによる測位機能を有する携帯電話2が探索されて、通信部11が携帯電話2とペアリング(通信確立)を行う(ステップST1)。
Next, the operation will be described.
FIG. 3 is a flowchart showing an operation restriction process during traveling of the vehicle by the in-vehicle information device according to the first embodiment. First, the
携帯電話2とのペアリングが行われると、情報取得部100は、通信部11を介して、携帯電話2が測定した車輌の位置情報を取得する(ステップST2)。情報取得部100により取得された位置情報は、制御部10の走行判定部101へ出力される。走行判定部101は、情報取得部100から入力した位置情報を情報記憶部13に記憶する。また、情報取得部100は、携帯電話2から位置情報を取得すると、不図示のタイマを利用して当該取得時刻からの経過時間を取得する。
When pairing with the
情報取得部100は、前回取得から設定時間(例えば、数秒程度)が経過すると、再び通信部11を介して携帯電話2から車輌の位置情報を取得する(ステップST3)。この位置情報は走行判定部101へ出力される。位置情報の取得は上記設定時間が経過する度に実行される。
When a set time (for example, about several seconds) elapses from the previous acquisition, the
走行判定部101は、情報記憶部13から読み出した前回の位置情報と情報取得部100から入力した今回の位置情報とを用いて上記設定時間が経過するまでの車輌の変位量を算出し、この変位量を上記設定時間で除算して車輌の移動速度を算出する(ステップST4)。この後、走行判定部101は、算出した移動速度が予め定めた車速に関する閾値を超えているか否かを判定する(ステップST5)。なお、車速に関する閾値は、例えば、低速範囲の上限値(20km/hなど)に相当する。
The
車輌の移動速度が上記閾値を超えている場合(ステップST5;YES)、走行判定部101は、車輌が中高速範囲で走行していると判定し、この旨を制御部10の制限制御部102に通知する。制限制御部102は、走行判定部101から上記通知を受けた場合、操作実行部103による操作の実行を規制する(ステップST6)。このようにすることで、車輌の走行中における操作を的確に制限することができる。
なお、上述のように操作の実行を規制してもよいが、操作の実行結果の出力を停止してもよい。
If the moving speed of the vehicle exceeds the threshold value (step ST5; YES), the traveling
Although the execution of the operation may be restricted as described above, the output of the operation execution result may be stopped.
また、車輌の移動速度が上記閾値以下の場合(ステップST5;NO)、ステップST3の処理に戻る。なお、操作の実行が規制されている間も、情報取得部100は上記設定時間が経過する度に携帯電話2から位置情報を取得しており、走行判定部101は、情報取得部100が取得した位置情報を情報記憶部13に逐次記憶している。
Further, when the moving speed of the vehicle is equal to or less than the threshold (step ST5; NO), the process returns to step ST3. While the execution of the operation is restricted, the
情報取得部100は、前回取得から設定時間(例えば、数秒程度)が経過すると、再び通信部11を介して携帯電話2から車輌の位置情報を取得する(ステップST7)。
走行判定部101は、情報記憶部13から読み出した前回の位置情報と情報取得部100から入力した今回の位置情報とを用いて上記設定時間が経過するまでの車輌の変位量を算出し、この変位量を上記設定時間で除算して車輌の移動速度を算出する(ステップST8)。
When a set time (for example, about several seconds) has elapsed since the previous acquisition, the
The
走行判定部101は、ステップST5と同様に、算出した移動速度が予め定めた車速に関する閾値を超えているか否かを判定する(ステップST9)。ここで、車輌の移動速度が上記閾値を超えている場合(ステップST9;YES)、車輌が中高速範囲で走行しているので、ステップST6の処理に戻って操作の実行制限を継続する。
As in step ST5,
車輌の移動速度が上記閾値以下の場合(ステップST9;NO)、走行判定部101は、車輌が低速範囲で走行していると判定し、この旨を制御部10の制限制御部102に通知する。制限制御部102は、この通知を受けると、ステップST6で行った操作の実行規制を解除する(ステップST10)。この後、ステップST3の処理に戻る。
When the moving speed of the vehicle is equal to or lower than the threshold (step ST9; NO), the traveling
なお、上記説明では、設定時間における変位量から車輌の移動速度を算出し、車速に関する閾値と比較して判定を行う場合を示したが、これに限定されるものではない。
例えば、設定時間における変位量とこの変位量に関する閾値を比較して車輌の走行状態を判定してもよい。この場合、中高速範囲で移動すると車輌が設定時間内にどれだけ変位するかを予め算出しておき、この変位量の下限値を上記閾値とする。
In the above description, the case has been described in which the moving speed of the vehicle is calculated from the amount of displacement in the set time and the determination is performed by comparison with a threshold relating to the vehicle speed, but the present invention is not limited to this.
For example, the running state of the vehicle may be determined by comparing the displacement amount in the set time with a threshold value related to the displacement amount. In this case, it is calculated in advance how much the vehicle will be displaced within the set time when moving in the medium / high speed range, and the lower limit value of this displacement amount is set as the threshold value.
また、上記説明では、携帯電話2が測定した車輌の位置情報を利用して車輌の走行状態を判定する場合を示したが、これに限定されるものではない。
例えば、加速度センサを有する外部機器から加速度の検知情報を取得し、この加速度の変化を用いて算出した車輌の移動速度に基づいて車輌の走行状態を判定してもよい。
In the above description, the case where the vehicle traveling state is determined using the vehicle position information measured by the
For example, acceleration detection information may be acquired from an external device having an acceleration sensor, and the running state of the vehicle may be determined based on the moving speed of the vehicle calculated using the change in acceleration.
図4は、実施の形態1に係る車載情報機器による車輌走行中の動画表示禁止処理を示すフローチャートである。図4に示すように、制限制御部102が、車輌が予め定めた走行状態である場合に、表示部15での動画の表示を禁止してもよい。
車輌の移動速度が上記閾値を超えている場合(ステップST5;YES)、走行判定部101は、車輌が中高速範囲で走行していると判定し、この旨を制御部10の制限制御部102に通知する。制限制御部102は、走行判定部101から上記通知を受けた場合、表示部15での動画の表示を禁止する(ステップST6a)。例えば、操作実行部103に指示して、描画部14によるテレビ映像情報の描画を規制する。このようにすることで、車輌の走行中における動画の表示を的確に禁止することができる。
FIG. 4 is a flowchart showing a moving image display prohibition process during vehicle travel by the in-vehicle information device according to the first embodiment. As shown in FIG. 4, the
If the moving speed of the vehicle exceeds the threshold value (step ST5; YES), the traveling
なお、車輌の移動速度が上記閾値以下になれば(ステップST9;NO)、走行判定部101は、車輌が低速範囲で走行していると判定し、この旨を制御部10の制限制御部102に通知する。制限制御部102は、この通知を受けると、ステップST6aで行ったTV映像表示の禁止を解除する(ステップST10a)。
If the moving speed of the vehicle is equal to or less than the threshold value (step ST9; NO), the traveling
図5は、実施の形態1に係る車載情報機器による外部機器の探索処理を示すフローチャートであって、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器を探索する処理を示している。車載情報機器1が起動すると(ステップST1−1)、通信部11が、通信範囲内で通信可能な外部機器があるか否かを判定する(ステップST1−2)。ここで、通信可能な外部機器がなければ(ステップST1−2;NO)、当該外部機器が車輌内に持ち込まれるまで上記判定を繰り返す。 FIG. 5 is a flowchart showing an external device search process by the in-vehicle information device according to the first embodiment, and shows a process of searching for an external device having information used for determining the traveling state of the vehicle. When the in-vehicle information device 1 is activated (step ST1-1), the communication unit 11 determines whether there is an external device that can communicate within the communication range (step ST1-2). Here, if there is no communicable external device (step ST1-2; NO), the above determination is repeated until the external device is brought into the vehicle.
通信可能な外部機器がある場合(ステップST1−2;YES)、通信部11は、この外部機器との間で通信を確立するために必要な情報をやり取りする。ここで、通信を確立するために必要な情報として、例えば、通信チャンネル(通信周波数)および電波強度の他に、外部機器の機種情報あるいは登録情報がやり取りされる。なお、上記登録情報は、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器として登録されているかどうかを示す情報である。 When there is an external device capable of communication (step ST1-2; YES), the communication unit 11 exchanges information necessary for establishing communication with the external device. Here, as information necessary for establishing communication, for example, model information or registration information of an external device is exchanged in addition to a communication channel (communication frequency) and radio wave intensity. Note that the registration information is information indicating whether or not the device is registered as an external device having information used to determine the traveling state of the vehicle.
情報取得部100は、通信部11が外部機器から受信した上記情報に基づいて、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器であるか否かを判定する(ステップST1−3)。例えば、情報取得部100は、通信部11の通信範囲内に存在する外部機器の中から上記登録情報を用いて対応する外部機器を探索することで、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器であるか否かを判定する。図1の場合は、携帯電話2の登録情報が得られるので、この登録情報に基づいてGPS測位機能を有した携帯電話2であると判定される。走行判定部101は、この判定結果を受けると、位置情報に基づいて車輌の走行状態を判定するアルゴリズムを選択し、図3および図4で上述した判定処理を実行する。
Based on the information received from the external device by the communication unit 11, the
また、情報取得部100は、通信部11の通信範囲内に存在する外部機器の中から上記機種情報を用いて対応する外部機器を探索することで、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器であるか否かを判定してもよい。
例えば、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器の機種情報を情報取得部100に登録し、通信部11を介して得られた機種情報から上記外部機器であるか否かを判定する。
In addition, the
For example, the model information of the external device having information used for determining the running state of the vehicle is registered in the
車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器でなかった場合(ステップST1−3;NO)、ステップST1−2の処理に戻る。一方、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器である場合(ステップST1−3;YES)、情報取得部100は、この判定結果を走行判定部101に出力する。次に、通信部11は、この外部機器とのペアリング(通信確立)を行う(ステップST1−4)。この後、図3および図4のステップST2の処理に移行する。
If it is not an external device having information to be used for determination of the running state of the vehicle (step ST1-3; NO), the process returns to step ST1-2. On the other hand, when the external device has information used for determining the traveling state of the vehicle (step ST1-3; YES), the
なお、外部機器には、車輌の走行状態の判定に利用する情報を複数種類有するものもある。この場合、走行判定部101は、この外部機器の登録情報または機種情報から、どの種類の情報を有しているのかを知ることができる。このため、走行判定部101は、この外部機器から取得可能ないずれかの情報を取得するよう情報取得部100に要求する。
情報取得部100は、通信部11を介して走行判定部101の要求に応じた情報の取得を試みる。ここで上記要求に応じた情報を取得できなかった場合、走行判定部101は、他の種類の情報を要求する。この処理を車輌の走行状態の判定に利用する情報が得られるまで繰り返す。このようにすることで、例えば、GPS測位機能および加速度検知機能を有する外部機器においてGPS測位機能が起動していない場合でも、加速度の検知情報を代わりに要求することで車輌の走行状態を判定することができる。
Some external devices have a plurality of types of information used to determine the running state of the vehicle. In this case, the
The
また、上記説明では通信部11が無線通信で外部機器と通信する場合を示したが、これに限定されるものではない。例えば、USB接続式のGPSレシーバを外部機器としてもよい。この場合、GPSレシーバを車載情報機器1にUSB接続したときに、制御部10の機能を実現するアプリケーションをGPSレシーバから車載情報機器1にインストールするように構成する。
Moreover, although the communication part 11 showed the case where it communicates with an external apparatus by radio | wireless communication in the said description, it is not limited to this. For example, a USB connection type GPS receiver may be used as the external device. In this case, when the GPS receiver is connected to the in-vehicle information device 1 by USB, an application for realizing the function of the
以上のように、この実施の形態1によれば、車輌内に持ち込まれた外部機器と通信する通信部11と、通信部11が外部機器から受信した情報に基づいて車輌の走行状態を判定し、車輌が予め定めた走行状態である場合に、受け付けた操作の実行を規制する制御部10とを備える。このように構成することで、車輌側とは無関係に、車輌内に持ち込まれた外部機器から車輌の走行状態の判定に利用する情報を取得でき、車輌の走行中における操作を的確に制限することができる。
As described above, according to the first embodiment, the communication unit 11 that communicates with the external device brought into the vehicle, and the traveling state of the vehicle are determined based on the information received from the external device by the communication unit 11. And a
また、この実施の形態1によれば、制御部10が、車輌が予め定めた走行状態である場合に、表示部15での動画の表示を禁止する。このように構成することで、車輌の走行中における動画の表示を的確に禁止することができる。
Further, according to the first embodiment, the
さらに、この実施の形態1によれば、外部機器が測位機能を有した携帯電話2であり、制御部10が、通信部11が携帯電話2から受信した位置情報に基づいて車輌の位置変化量から走行状態を判定する。このように構成することで、位置変化量から車輌の走行状態を的確に判定できる
Further, according to the first embodiment, the external device is the
さらに、この実施の形態1によれば、制御部10が、通信部11の通信範囲内に存在する外部機器の中から車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器を探索する。
特に車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器の登録情報または機種情報に基づいて探索を行う。これにより、通信部11の通信範囲内に存在する外部機器の中から、車輌の走行状態の判定に利用する情報を有した外部機器を的確に選択することが可能である。
Further, according to the first embodiment, the
In particular, the search is performed based on registration information or model information of an external device having information used for determining the running state of the vehicle. Thereby, it is possible to accurately select an external device having information to be used for determination of the traveling state of the vehicle from the external devices existing within the communication range of the communication unit 11.
なお、本発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。 In the present invention, any component of the embodiment can be modified or any component of the embodiment can be omitted within the scope of the invention.
1 車載情報機器、2 携帯電話、10 制御部、11 通信部、12 入力部、13 情報記憶部、14 描画部、15 表示部、100 情報取得部、101 走行判定部、102 制限制御部、103 操作実行部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 In-vehicle information apparatus, 2 Mobile phone, 10 Control part, 11 Communication part, 12 Input part, 13 Information storage part, 14 Drawing part, 15 Display part, 100 Information acquisition part, 101 Travel determination part, 102 Restriction control part, 103 Operation execution part.
Claims (6)
前記通信部が前記外部機器から受信した情報に基づいて車輌の走行状態を判定し、前記車輌が予め定めた走行状態である場合に、受け付けた操作の実行を規制する制御部とを備え、
前記制御部は、車両の走行状態の判定に利用できる複数種類の情報を順に、前記通信部を介して外部機器に要求し、当該複数種類の情報のうちいずれかの情報を取得する車載情報機器。 A communication unit that communicates with external devices brought into the vehicle,
A controller that determines a running state of the vehicle based on information received from the external device by the communication unit, and restricts execution of an accepted operation when the vehicle is in a predetermined running state ;
The control unit in turn a plurality of types of information available to determine the traveling state of the vehicle, and requests the external device via the communication unit, the car information you get any information out of the plurality of types of information machine.
前記制御部は、前記通信部が前記携帯端末から受信した位置情報に基づいて前記車輌の位置変化量から走行状態を判定することを特徴とする請求項1記載の車載情報機器。 The external device is a mobile terminal having a positioning function,
The in-vehicle information device according to claim 1, wherein the control unit determines a traveling state from a positional change amount of the vehicle based on position information received by the communication unit from the portable terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014027597A JP6230439B2 (en) | 2014-02-17 | 2014-02-17 | In-vehicle information equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014027597A JP6230439B2 (en) | 2014-02-17 | 2014-02-17 | In-vehicle information equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015154333A JP2015154333A (en) | 2015-08-24 |
JP6230439B2 true JP6230439B2 (en) | 2017-11-15 |
Family
ID=53896162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014027597A Expired - Fee Related JP6230439B2 (en) | 2014-02-17 | 2014-02-17 | In-vehicle information equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6230439B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6686689B2 (en) | 2016-05-13 | 2020-04-22 | 三菱自動車工業株式会社 | Vehicle control system |
JP6982530B2 (en) * | 2018-03-23 | 2021-12-17 | 日本碍子株式会社 | Honeycomb structure |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005343241A (en) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Calsonic Kansei Corp | On-board image displaying device |
US20070266239A1 (en) * | 2006-03-08 | 2007-11-15 | David Vismans | Method for providing a cryptographically signed command |
WO2009027322A1 (en) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Qualcomm Incorporated | Gnss receiver with wireless interface |
JP2011077727A (en) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Canon Inc | Positioning communication system, imaging device, and positioning device |
-
2014
- 2014-02-17 JP JP2014027597A patent/JP6230439B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015154333A (en) | 2015-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3090235B1 (en) | Input/output functions related to a portable device in an automotive environment | |
US9975483B1 (en) | Driver assist using smart mobile devices | |
US9020695B2 (en) | In-vehicle device, control method thereof, and remote control system | |
JP2015083938A (en) | Navigation system | |
JP2013032932A (en) | Portable terminal | |
US20130030689A1 (en) | Cooperation system, navigation system, in-vehicle apparatus and portable terminal | |
WO2014057845A1 (en) | Information processing device, processing method, program, and medium | |
KR20170065200A (en) | User terminal and control method thereof | |
WO2015079630A1 (en) | Driving assistance unit and driving assistance system | |
US11068727B2 (en) | Information processing system, non-transitory storage medium storing program, and control method | |
US11492004B2 (en) | Automated driving system, portable device and travel control device | |
JP6230439B2 (en) | In-vehicle information equipment | |
WO2017102326A1 (en) | In vehicle system and method for providing information regarding points of interest | |
JP2009264853A (en) | Apparatus, method, and program for determining stopping of vehicle | |
WO2013180279A1 (en) | In-vehicle information system, information terminal, application execution method, and program | |
JP2024091758A (en) | Server device, information processing method, and server program | |
JP2009119895A (en) | Vehicle driving support device and vehicle driving support method | |
JP6816915B2 (en) | Information processing device | |
JP2008082761A (en) | Navigation apparatus, and method and program therefor | |
JP2015123891A (en) | On-vehicle electronic equipment, control method and program | |
KR101856255B1 (en) | Navigation display system | |
US20150345953A1 (en) | Electronic device and storage medium | |
JP6457321B2 (en) | Navigation system and in-vehicle device | |
JP2015210617A (en) | Information presenting system and information presenting method | |
JP7377883B2 (en) | Terminal device, information processing method, and program for terminal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160608 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6230439 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |