JP6228555B2 - Vehicle rear structure - Google Patents
Vehicle rear structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6228555B2 JP6228555B2 JP2015002528A JP2015002528A JP6228555B2 JP 6228555 B2 JP6228555 B2 JP 6228555B2 JP 2015002528 A JP2015002528 A JP 2015002528A JP 2015002528 A JP2015002528 A JP 2015002528A JP 6228555 B2 JP6228555 B2 JP 6228555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- garnish
- recess
- opening
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
本発明は、車両の開口部から荷室に荷物を搭載する車両後部構造に関する。 The present invention relates to a vehicle rear structure that loads a load from an opening of a vehicle into a luggage compartment.
車両の開口部にテールゲートが開閉可能に設けられ、このテールゲートを開けて開口部から荷室に荷物を入れることができる車両後部構造として、特許文献1に開示された技術が知られている。
A technology disclosed in
特許文献1に開示された技術では、車両のシートの後方に荷物が搭載される荷室が形成され、この荷室に臨むようにして車両の開口部にテールゲートが開閉可能に設けられている。荷室のフロアパネルは下方に窪み、この窪み部にスペアタイヤが収納され、窪み部はトランクボードで覆われている。トランクボードの後端部は、荷室の後端部まで延びており、トランクボードの後端部及びフロアパネルの後端部によって、車両の開口部の下縁が形成されている。
In the technique disclosed in
テールゲートを開けることで、車両後方から荷室に荷物が搭載される。荷物が大きい場合、例えば自転車は、車両の開口部の下縁に、一旦前輪を載せて押すことで荷室に搭載することができる。 By opening the tailgate, luggage can be loaded into the luggage compartment from the rear of the vehicle. When the luggage is large, for example, the bicycle can be mounted in the luggage compartment by once placing and pushing the front wheel on the lower edge of the opening of the vehicle.
しかし、特許文献1に開示される車両後部構造では、開口部の下縁まで、そのままトランクボードの後端部が延びているため、自転車の前輪の位置を定め難い。さらに、荷室の前後長が短く、荷室の前後方向に対して自転車を斜めに向けて搭載する場合、自転車を荷室に入れてから、持ち上げる又は切り返す等して向きを直す必要があり、自転車を搭載方向に誘導し難い。
However, in the vehicle rear structure disclosed in
本発明は、車両の開口部から荷室に、自転車を容易に搭載することができる車両後部構造を提供することを課題とする。 It is an object of the present invention to provide a vehicle rear structure that can easily mount a bicycle from an opening of a vehicle to a luggage compartment.
請求項1による発明によれば、車両の後部に形成される荷室と、この荷室に臨むように前記車両の後端面に形成された開口部と、この開口部を開閉可能なテールゲートとを含む車両後部構造において、前記開口部の下縁を覆うガーニッシュを有し、このガーニッシュの上面には、前記荷室に搭載する荷物の出し入れを案内することが可能な凹部が形成され、この凹部は、車幅方向中央よりも車幅外方に位置するとともに、車両前後方向に貫通し、前記荷室には、下方に窪む収納部が形成され、前記収納部には、この収納部を開閉可能に覆い、且つ前記ガーニッシュと一体的に形成されたトランクボードが設けられ、前記凹部の底面は、前記トランクボードの上面よりも下方の位置から前記トランクボードの上面よりも上方の位置まで車両前方に向かって上方に傾斜し、前記ガーニッシュは、前記凹部が形成された上面部と、前記開口部の縁部に対して接地する接地部が設けられた下面部と、を有し、前記トランクボードの後端部は、前記凹部の底面に前記荷物を載せていない状態で前記凹部の前記底面の裏面に近接するように前記上面部と前記下面部との間に配置され、前記下面部は、前記トランクボードの後端部の下面に接触するリブを有することを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, the luggage compartment formed in the rear part of the vehicle, the opening formed in the rear end surface of the vehicle so as to face the luggage compartment, and the tailgate capable of opening and closing the opening part The vehicle rear structure includes a garnish that covers the lower edge of the opening, and a recess is formed on an upper surface of the garnish that can guide the loading and unloading of the load to be loaded into the luggage compartment. serves to position the outer side in the vehicle width direction than the vehicle width center, penetrating in the vehicle longitudinal direction, wherein the luggage compartment is formed will retract portion recessed downward, wherein the retract and unit, this yield the pay unit has covering openably and the garnish are integrally formed with the trunk board is provided, the bottom surface of the recess, above the upper surface of the trunk board from a position below the upper surface of the trunk board To the front of the vehicle Toward upwardly inclined, the garnish includes an upper surface portion which the recess is formed, and a lower surface portion to which the ground portion is provided to ground to the edge of the opening, the trunk board The rear end portion is disposed between the upper surface portion and the lower surface portion so as to be close to the back surface of the bottom surface of the recess when the load is not placed on the bottom surface of the recess. characterized Rukoto that having a rib in contact with the lower surface of the rear end portion of the trunk board.
請求項2に記載のごとく、好ましくは、凹部は、ガーニッシュの車幅方向両側に位置していることを特徴とする。 As described in claim 2, preferably, the recesses are located on both sides of the garnish in the vehicle width direction.
請求項3による発明によれば、車両の後部に形成される荷室と、この荷室に臨むように前記車両の後端面に形成された開口部と、この開口部を開閉可能なテールゲートとを含む車両後部構造において、前記開口部の下縁を覆うガーニッシュを有し、このガーニッシュの上面には、前記荷室に搭載する荷物の出し入れを案内することが可能な凹部が形成され、この凹部は、車幅方向中央よりも車幅外方に位置するとともに、車両前後方向に貫通し、荷室には、下方に窪む収納部が形成され、収納部には、この収納部を開閉可能に覆い、且つ前記ガーニッシュと一体的に形成されたトランクボードが設けられ、ガーニッシュには、前記開口部の下縁に対して離間可能に接地する接地部と、前記ガーニッシュを操作するための取っ手部と、が設けられ、前記ガーニッシュは、前記凹部が形成された上面部と、前記接地部が設けられた下面部と、を有し、前記トランクボードの後端部は、前記凹部の底面に前記荷物を載せていない状態で前記凹部の前記底面の裏面に近接するように前記上面部と前記下面部との間に配置され、前記下面部は、前記トランクボードの後端部の下面に接触するリブを有することを特徴とする。
According to the invention of
請求項4に記載のごとく、好ましくは、凹部は、車両外側から内側に向かって上方に勾配していることを特徴とする。 As described in claim 4, preferably, the concave portion is inclined upward from the outside of the vehicle to the inside thereof.
請求項5に記載のごとく、好ましくは、凹部の底面には、凹凸形状部が形成されていることを特徴とする。
As described in
請求項1に係る発明では、荷室に臨むように車両の後端面に形成された開口部と、この開口部の下縁を覆うガーニッシュを有する。ガーニッシュの上面には、荷室に搭載する荷物の出し入れを案内することが可能な凹部が形成され、この凹部は、車幅方向中央よりも車幅外方に位置するとともに、車両前後方向に貫通している。このため、作業者が自転車を荷室に押し入れる際、凹部によって自転車の前輪を荷室の車幅方向端部側から誘導し、ある程度押し入れたところで前輪を斜めに向けるだけで、自転車を搭載方向に誘導でき、自転車の搭載作業を容易にすることができる。さらに、作業者が意識することなく、自転車を車幅方向端部側に寄せ、同時に作業者のスペースを確保することができる。さらに、自転車が上下方向に対して斜めに傾けられても、前輪を凹部に載せることで、前輪の横滑りを防止し、前輪を容易に誘導することができる。
In the invention which concerns on
請求項2に係る発明では、凹部は、ガーニッシュの車幅方向両側に位置しているので、両側から自転車を誘導して荷室に搭載することができる。 In the invention which concerns on Claim 2, since the recessed part is located in the vehicle width direction both sides of a garnish, a bicycle can be guide | induced from both sides and it can mount in a luggage compartment.
請求項3に係る発明では、ガーニッシュは、トランクボードと一体的に形成されているので、ガーニッシュの配置スペースとトランクボードの配置スペースを別々に確保する必要がなく、開口部を広げることができる。
In the invention according to
請求項4に係る発明では、凹部は、車両外側から内側に向かって上方に勾配しているので、自転車の前輪を低い位置から上方へ容易に導き、自転車を荷室に載せやすくできる。 In the invention according to claim 4, since the concave portion is inclined upward from the outside to the inside of the vehicle, the front wheel of the bicycle can be easily guided upward from a low position, and the bicycle can be easily placed on the luggage compartment.
請求項5に係る発明では、凹部の底面には、凹凸形状部が形成されているので、自転車を搭載する際、前輪又は後輪が滑ることを防止できる。さらに凹凸形状部によって、ガーニッシュの剛性を向上させることができる。
In the invention which concerns on
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、説明中、左右とは車両の乗員を基準として左右、前後とは車両の進行方向を基準として前後を指す。また、図中Frは前、Rrは後、Lは乗員から見て左、Rは乗員から見て右、Upは上、Dnは下を示している。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the description, left and right refer to the left and right based on the vehicle occupant, and front and rear refer to the front and rear based on the traveling direction of the vehicle. In the figure, Fr is front, Rr is rear, L is left when viewed from the occupant, R is right when viewed from the occupant, Up is upper, and Dn is lower.
図1に示されるように、車両10は、車体11と、この車体11の後端面に形成された開口部12と、車体11に設けられ開口部12を開閉可能なテールゲート13とを含む。車両10の後部構造は、車室14と、この車室14に前後方向へ移動可能に設けられて乗員が着座する左右のシート20,20と、これらの左右のシート20,20の後方に形成されて荷物が搭載される荷室30と、開口部12の下縁41の一部を覆うガーニッシュ50とを含む。
As shown in FIG. 1, the
左右のシート20,20は、例えば、前後2列に配置されるシートの後列シートである。なお、左右のシート20は、前後3列に配置されるシートの後列シートでもよく、シートの後方に荷室30が形成されていれば何列目のシートでも差し支えない。以下、右のシート20を単に、シート20といい、車両10の右半分について説明する。車両10の左半分は、車両10の右半分に略対称に構成されており、詳細な説明を省略する。
The left and
また、開口部12は、荷室30に臨むように形成されており、テールゲート13を開けた状態で、作業者が荷物を開口部12から荷室30に出し入れすることができる。
Further, the
図1〜図3に示されるよう、車両後部構造は、車室14の底を形成するフロアパネル15と、このフロアパネル15に設けられるシートレール16と、荷室30の底部にフロアパネル15を下方に窪ませるように形成される収納部31とを含む。シートレール16には、シート20が移動可能に支持されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the vehicle rear structure includes a
シート20は、シートレール16に脚部(不図示)を介して支持されるシートクッション21と、このシートクッション21の後端から立ち上げられるシートバック22と、シートバック22の上端に設けられるヘッドレスト23と、シートクッション21の下方に設けられシートレール21を覆っているカバー部材24とを含む。
The
収納部31に物品を収納することができ、収納部31の上部には、この収納部31を閉鎖するトランクボード60が開閉可能に設けられている。収納部31の後端上部には、開口部12の下縁41が連続するように形成されており、下縁41の一部がガーニッシュ50で覆われている。また、下縁41には、テールゲート13を係止するためのストライカ42が設けられている。
Articles can be stored in the
トランクボード60は、略平板状に形成されており、トランクボート60の後部にガーニッシュ50が設けられている。シート20の後部には、後方に延びるようにスライドボード70が取り付けられており、スライドボード70の一部が、トランクボート60の上面61にスライド可能に載せられている。
The
また、スライドボード70は、荷物を載置可能であり、カバー部材24の後突部25の上面に配置されるセンターボード71と、このセンターボード71の前方に位置するフロントボード72と、センターボード71の後方に位置するリアボード73とが、一体的に形成されてなる。
The
センターボード71とフロントボード72との間には、第1折り曲げ部74が形成されており、センターボード71とリアボード73との間には、第2折り曲げ部75が形成されている。これら第1折り曲げ部74及び第2折り曲げ部75は、スライドボード70のなかの他の部位よりも薄く形成されている。
A first
スライドボード70は、第1折り曲げ部74及び第2折り曲げ部75を起点に折り曲げることができる。即ち、フロントボード72は、センターボード71に対して、第1折り曲げ部74を中心に前後方向にスイング可能に設けられている。リアボード73は、センターボード71に対して、第2折り曲げ部75を中心に前後方向にスイング可能に設けられている。
The
シート20は、乗員が着座し、シートバック24に凭れかかることができる状態にある。この状態においては、フロントボード72は、第1折り曲げ部74を起点に上方に折り曲げられ、シートバック24の後面の下部を覆うように位置する。
The
カバー部材24には、矩形状の孔26が形成されている。この孔26の内部には、シート20をスライド操作するためのストラップ27、及び、チャイルドシート等を固定するためのアンカー28が臨んでいる。センターボード71には、カバー部材24の孔26に一致するように、矩形孔76が形成されている。
A
なお、実施例では、フロントボード72は面ファスナーによりシートバック22の後部に着脱可能に取り付けられているが、面ファスナーに限定されず、フロントボード72がシートバック22に着脱可能に取り付けられれば、フック等他の取付部材を使用しても差し支えない。また、センターボードは、カバー部材24の後突部25の上面に取り付けられている。このため、シート20の前後方向の移動に伴い、スライドボード70はシート20と共に前後方向に移動する。
In the embodiment, the
図3(a)に示されるように、シート20は、最後端に位置しており、いわゆるリアモストの状態にある。リアボード73のほぼ全面が、トランクボード60の上面61に載せられている。シート20を矢印aのように移動させると、リアボード73はトランクボード60の上面61を矢印bのように移動する。
As shown in FIG. 3A, the
図3(b)に示されるように、シート20は、最前端に位置しており、リアボード73の後端部のみが、トランクボード60の上面に載せられている。このように、シート20の位置によらず、収納部31は、スライドボード70のリアボード73及びトランクボードによって覆われる。
As shown in FIG. 3B, the
図4〜図8に示されるように、トランクボード60は、車幅方向に長く略矩形状に形成されている。トランクボード60の後端部には、ガーニッシュ50が一体的に形成されている。このため、ガーニッシュ50の配置スペースとトランクボード60の配置スペースを別々に確保する必要がなく、開口部12(図1参照)を広げることができる。さらに、トランクボード60にガーニッシュ50を一体的に形成することで、トランクボード60の剛性も向上させることができ、トランクボード60の耐荷重を大きくすることができる。
As shown in FIGS. 4 to 8, the
また、ガーニッシュ50は、トランクボード60の上面61より上方に突出した突出部分51を有する。この突出部分51の前面52のなかの車幅方向中央部は、車両側面視で円弧状に窪みつつ傾斜する第1の傾斜面53に形成されている。また、突出部分51の前面52のなかの車幅方向の両端部は、車両側面視で円弧状に窪みつつ傾斜する第2の傾斜面54,54に形成されている。
The
なお、実施例では、第1の傾斜面53を車幅方向中央部に形成し、第2の傾斜面54,54を車幅方向両端部に形成したが、これに限定されず、ガーニッシュ50のなかの突出部分51の前面52であれば、車両側面視で円弧状に窪みつつ傾斜する傾斜面をいずれの場所に形成してもよく、さらには、突出部分51の前面52の全体にわたって傾斜面を形成しても差し支えない。符号Cは、車幅方向の中心を示す。
In the embodiment, the first
また、ガーニッシュ50の上面55には、荷室30(図1参照)に搭載する荷物の出し入れを案内することが可能な凹部56が形成されている。凹部56は、車幅方向中央よりも車幅外方に位置し、且つ、ガーニッシュ50の車幅方向両側に位置している。凹部56を設けることで、ガーニッシュ50の剛性を向上させることができる。
Moreover, the
凹部56は、車両前後方向に貫通するとともに、車両外側から内側に向かって上方に勾配している。このため、自転車を荷室30に載せる場合、自転車の前輪を低い位置から上方へ容易に導き、自転車を荷室30に載せやすくできる。
The
さらに、凹部56の底面56aには、車幅方向に延びる凹凸形状部56bが形成されている。この凹凸形状部によって、ガーニッシュ50の剛性及び凹部56の剛性を向上させることができ、重い荷物、例えば自転車などの車輪を凹部56に載せても、充分に車輪を支えることができる。
Furthermore, a concave and
ガーニッシュ50の上面55のなかの、凹部56が形成されている以外の部分には、車両前後方向に延びるリブ55aが形成されている。リブ55aによって、ガーニッシュ50の剛性を向上させることができる。さらに、リブ55aは車両前後方向に延びるので、荷物を一旦ガーニッシュ50の上面55に載せて、荷室30に押し入れる際、荷物を円滑に滑らせて押し込むことができる。
A
ガーニッシュ50の後面57のなかの、車幅方向中央には、ガーニッシュ50を手で持ち上げるための取っ手部58が形成されている。取っ手部58は、後面57の下端の一部を上方に窪ませただけであるので、容易に成形することができ、加工コストを低減できる。
A
また、ガーニッシュ50の下面59には、ガーニッシュ50を開口部12の下縁41に接地させるための接地部59aが形成されている。接地部59aは、車幅方向左右に分散して設けられているので、ガーニッシュ50の下面59全体を支持することができ、ガーニッシュ50が下縁41に接地された際のガーニッシュ50のがたつきを防止することができる。
Further, on the
また、トランクボード60の下面にも接地部62,62が形成されている。トランクボード60は、車幅方向両端部が収納部31(図3参照)の上縁に接地されるため、接地部62,62によってトランクボード60の車幅方向両端部を支持することができる。
In addition, grounding
以上に述べた車両後部構造の作用を次ぎに説明する。
先ず、ガーニッシュ50の傾斜面53,54の作用を説明する。
図9に示されるように、シート20は、最後端にある状態、いわゆるリアモストの状態にある。収納部31の物品を取り出す際には、トランクボード60を矢印cのように持ち上げる。ガーニッシュ50の取っ手部58(図3参照)に手を入れることで、ガーニッシュ50と共にトランクボード60を持ち上げることができる。
Next, the operation of the vehicle rear structure described above will be described.
First, the operation of the
As shown in FIG. 9, the
実線で示すトランクボード60を持ち上げると、実線で示すリアボード73は、第2折り曲げ部75を中心に揺動するように持ち上げられ、想像線で示すリアボード73の位置に移動する。なお、実施例では、シート20が最後端に位置するが、これに限定されず、トランクボード60の上面61にリアボード73が重なり、トランクボード60と共にリアボード73が持ち上がれば、シート20の位置はいずれであっても差し支えない。
When the
図10(a)に示されるように、ガーニッシュ50のなかの、トランクボード60の上面61より上方に突出した突出部分51の前面52には、車両側面視で円弧状に窪みつつ傾斜する第1の傾斜面53が形成されている。リアボード73の後端部77は、断面円弧状に形成されている。ガーニッシュ50及びトランクボード60を矢印dのように持ち上げる。
As shown in FIG. 10A, the
図10(b)に示されるように、トランクボード60の後部が矢印eのように持ち上げられると、リアボード73は、第2折り曲げ部75を中心に揺動するとともに、トランクボード60の上面61を矢印fのようにスライド移動する。リアボード73の後端部77は、ガーニッシュ50に到達する。
As shown in FIG. 10B, when the rear part of the
図10(c)に示されるように、トランクボード60の後部が矢印gのようにさらに持ち上げられると、リアボード73の後端部77が、矢印hのように第1の傾斜面53上を滑り上がる。
As shown in FIG. 10C, when the rear portion of the
図10(d)に示されるように、トランクボード60が大きく開くと、リアボード73の後端部77は、第1の傾斜面53を矢印hのように移動し、突出部分51の上に容易に乗り上がる。このように、トランクボード60の後部を持ち上げても、リアボード73の後端部77が、第1の傾斜面53によって円滑に案内される。結果、リアボード73の後端部77が、ガーニッシュ50の突出部分51に引っ掛からないので、トランクボード60の開動作を滑らかにすることができる。
As shown in FIG. 10 (d), when the
さらに、第1の傾斜面53は、ガーニッシュ50のなかの、車幅方向の中央部(図4参照)に位置するので、トランクボード60の開動作時に、スライドボード70をバランス良く第1の傾斜面53に乗り上げさせることができる。
Furthermore, since the first
また、第2の傾斜面54,54(図4参照)においても同様の作用効果を得られる。第2の傾斜面54,54は、ガーニッシュ50のなかの、車幅方向の両端部にも位置しているので、トランクボード60と車幅方向一方側に荷物が有り、左右の荷重バランスが偏った場合であっても、トランクボード60の開動作時に、リアボード73を第2の傾斜面54,54に乗り上げさせることができる。
In addition, the same effect can be obtained in the second
次にガーニッシュ50の凹部56の作用を説明する。
図11に示されるように、シート20は、シートバック22が前方に倒され、いわゆるダイブダウンの状態にある。このため、車室14の後部を荷室30と連続させ、荷室30を広くすることができる。
Next, the operation of the
As shown in FIG. 11, the
フロントボード72は、シートバック22と共に前方に倒れている。このため、フロントボード72、センターボード71及びリアボード73は、全体として略平板状となる。荷室30を広くすることで、大きな荷物である自転車80を荷室30に搭載することができる。
The
作業者が実線で示す自転車80を荷室に押し入れる際、ガーニッシュ50に形成された凹部56によって、自転車80の前輪81を荷室30の車幅方向端部側から誘導する。作業者が自転車80をある程度押し入れたところで前輪81を斜めに向けるだけで、想像線で示すように自転車80を搭載方向に誘導でき、自転車80の搭載作業を容易にすることができる。
When the operator pushes the
さらに、作業者が意識することなく、自転車80を車幅方向端部側に寄せ、同時に作業者のスペースを確保することができる。さらに、自転車80が上下方向に対して斜めに傾けられても、前輪81を凹部56に載せることで、前輪81の横滑りを防止し、前輪81を容易に誘導することができる。さらに、凹部56は、ガーニッシュ50の車幅方向両側に位置しているので、両側から自転車80を誘導して荷室30に搭載することができる。
Furthermore, the
また、凹部56の底面56a(図4参照)には、凹凸形状部56bが形成されているので、自転車80を搭載する際、前輪81又は後輪が滑ることを防止できる。
Moreover, since the uneven | corrugated shaped
尚、本発明による車両後部構造は、左右に分割されたシート20及びスライドボード70を例に説明したが、車幅方向に亘って配置されるシートに1枚のスライドボードを配置することも可能である。
The vehicle rear structure according to the present invention has been described by taking the
また、実施例では、トランクボード60とガーニッシュ50を一体的に形成したが、これに限定されず、ガーニッシュ50に凹部56が形成され、この凹部56が車幅方向中央よりも車幅外方に位置するとともに、車両前後方向に貫通していれば、トランクボード60とガーニッシュ50を別体の部品としても差し支えない。また、実施例では、凹部56は、車両外側から内側に向かって上方に勾配しているが、これに限定されず、ガーニッシュ50の上面55から窪んでいればよく、凹部56の形状は問わない。
Further, in the embodiment, the
即ち、本発明は、作用及び効果を奏する限りにおいて、実施例に限定されない。 That is, the present invention is not limited to the examples as long as the effects and effects are exhibited.
本発明の車両は、乗用車に好適である。 The vehicle of the present invention is suitable for a passenger car.
10…車両
12…開口部
13…テールゲート
30…荷室
31…収納部
41…下縁
50…ガーニッシュ
55…上面
56…凹部
56b…凹凸形状部
60…トランクボード
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記開口部の下縁を覆うガーニッシュを有し、
このガーニッシュの上面には、前記荷室に搭載する荷物の出し入れを案内することが可能な凹部が形成され、
この凹部は、車幅方向中央よりも車幅外方に位置するとともに、車両前後方向に貫通し、
前記荷室には、下方に窪む収納部が形成され、
前記収納部には、この収納部を開閉可能に覆い、且つ前記ガーニッシュと一体的に形成されたトランクボードが設けられ、
前記凹部の底面は、前記トランクボードの上面よりも下方の位置から前記トランクボードの上面よりも上方の位置まで車両前方に向かって上方に傾斜し、
前記ガーニッシュは、
前記凹部が形成された上面部と、
前記開口部の縁部に対して接地する接地部が設けられた下面部と、を有し、
前記トランクボードの後端部は、前記凹部の底面に前記荷物を載せていない状態で前記凹部の前記底面の裏面に近接するように前記上面部と前記下面部との間に配置され、
前記下面部は、前記トランクボードの後端部の下面に接触するリブを有することを特徴とする車両後部構造。 In a vehicle rear structure including a luggage compartment formed at the rear of the vehicle, an opening formed on the rear end surface of the vehicle so as to face the luggage compartment, and a tailgate capable of opening and closing the opening,
Having a garnish covering the lower edge of the opening;
On the upper surface of this garnish, there is formed a recess capable of guiding the loading and unloading of the luggage to be loaded in the luggage compartment,
The recess is located outside the vehicle width direction from the center in the vehicle width direction and penetrates in the vehicle front-rear direction.
Wherein the luggage compartment, retract and portions recessed downward is formed,
Wherein the retract and portions, have covering openably the retract and unit, and the garnish are integrally formed with the trunk board are provided,
The bottom surface of the recess is inclined upward toward the front of the vehicle from a position below the top surface of the trunk board to a position above the top surface of the trunk board ,
The garnish is
An upper surface portion in which the recess is formed;
A lower surface portion provided with a grounding portion for grounding to the edge of the opening,
The rear end portion of the trunk board is disposed between the upper surface portion and the lower surface portion so as to be close to the back surface of the bottom surface of the recess in a state where the load is not placed on the bottom surface of the recess,
The lower surface portion of the vehicle rear portion structure according to claim Rukoto that having a rib in contact with the lower surface of the rear end portion of the trunk board.
前記開口部の下縁を覆うガーニッシュを有し、
このガーニッシュの上面には、前記荷室に搭載する荷物の出し入れを案内することが可能な凹部が形成され、
この凹部は、車幅方向中央よりも車幅外方に位置するとともに、車両前後方向に貫通し、
前記荷室には、下方に窪む収納部が形成され、
前記収納部には、この収納部を開閉可能に覆い、且つ前記ガーニッシュと一体的に形成されたトランクボードが設けられ、
前記ガーニッシュには、
前記開口部の下縁に対して離間可能に接地する接地部と、
前記ガーニッシュを操作するための取っ手部と、が設けられ、
前記ガーニッシュは、
前記凹部が形成された上面部と、
前記接地部が設けられた下面部と、を有し、
前記トランクボードの後端部は、前記凹部の底面に前記荷物を載せていない状態で前記凹部の前記底面の裏面に近接するように前記上面部と前記下面部との間に配置され、
前記下面部は、前記トランクボードの後端部の下面に接触するリブを有することを特徴とする車両後部構造。 In a vehicle rear structure including a luggage compartment formed at the rear of the vehicle, an opening formed on the rear end surface of the vehicle so as to face the luggage compartment, and a tailgate capable of opening and closing the opening,
Having a garnish covering the lower edge of the opening;
On the upper surface of this garnish, there is formed a recess capable of guiding the loading and unloading of the luggage to be loaded in the luggage compartment,
The recess is located outside the vehicle width direction from the center in the vehicle width direction and penetrates in the vehicle front-rear direction.
The luggage compartment is formed with a storage portion recessed downward,
The storage portion is provided with a trunk board that covers the storage portion in an openable and closable manner and is formed integrally with the garnish.
In the garnish,
A grounding portion that is detachably grounded with respect to a lower edge of the opening;
A handle for operating the garnish , and
The garnish is
An upper surface portion in which the recess is formed;
A lower surface portion provided with the grounding portion,
The rear end portion of the trunk board is disposed between the upper surface portion and the lower surface portion so as to be close to the back surface of the bottom surface of the recess in a state where the load is not placed on the bottom surface of the recess,
The lower surface portion of the vehicle rear portion structure according to claim Rukoto that having a rib in contact with the lower surface of the rear end portion of the trunk board.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015002528A JP6228555B2 (en) | 2015-01-08 | 2015-01-08 | Vehicle rear structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015002528A JP6228555B2 (en) | 2015-01-08 | 2015-01-08 | Vehicle rear structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016124525A JP2016124525A (en) | 2016-07-11 |
JP6228555B2 true JP6228555B2 (en) | 2017-11-08 |
Family
ID=56358646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015002528A Expired - Fee Related JP6228555B2 (en) | 2015-01-08 | 2015-01-08 | Vehicle rear structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6228555B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2554896B (en) * | 2016-10-12 | 2019-12-18 | Ford Global Tech Llc | Vehicle loadspace cover with cargo fixing point |
JP2021155004A (en) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 本田技研工業株式会社 | Rear part structure of vehicle body |
JP7547142B2 (en) | 2020-09-28 | 2024-09-09 | 林テレンプ株式会社 | Cargo space structure |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS638509Y2 (en) * | 1980-01-21 | 1988-03-14 | ||
JPS5911044U (en) * | 1982-07-14 | 1984-01-24 | 愛知機械工業株式会社 | Automobile rear bumper |
DE3243802C2 (en) * | 1982-11-26 | 1986-06-05 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Storage tray with lid, in particular for holding bandages |
JPH0483858U (en) * | 1990-11-29 | 1992-07-21 | ||
JPH0986446A (en) * | 1995-09-27 | 1997-03-31 | Nissan Motor Co Ltd | Trunk room rear terminal structure for automobile |
JP3596186B2 (en) * | 1996-09-19 | 2004-12-02 | 日産自動車株式会社 | Luggage board structure for cars |
JP2000052874A (en) * | 1998-08-05 | 2000-02-22 | Nissan Shatai Co Ltd | Luggage box structure |
US6644709B2 (en) * | 2001-09-24 | 2003-11-11 | Johnson Controls Technology Company | Adjustable cargo system |
US6508499B1 (en) * | 2001-12-26 | 2003-01-21 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Rear cargo lining storage area |
JP4692963B2 (en) * | 2005-09-16 | 2011-06-01 | 河西工業株式会社 | Car luggage compartment structure |
JP4542160B2 (en) * | 2008-01-09 | 2010-09-08 | 株式会社ホンダアクセス | Ladder attachment |
JP5178772B2 (en) * | 2010-05-07 | 2013-04-10 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle storage device |
JP5991641B2 (en) * | 2012-05-22 | 2016-09-14 | スズキ株式会社 | Alignment structure of vehicle interior parts |
-
2015
- 2015-01-08 JP JP2015002528A patent/JP6228555B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016124525A (en) | 2016-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9016759B2 (en) | Vehicle including net structure | |
US8585116B2 (en) | Vehicular utility bed having end wall and seat bottom portion and vehicles including same | |
JP6228555B2 (en) | Vehicle rear structure | |
CN107618444B (en) | Cargo management system for vehicle | |
JP6078564B2 (en) | Vehicle rear structure | |
US8783754B1 (en) | Vehicle having utility bed and retractable seat | |
JP5808376B2 (en) | Storage structure for rough terrain vehicle | |
JP5726153B2 (en) | Car body rear structure | |
JP5690369B2 (en) | Sheet device | |
JP4997797B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP6166355B2 (en) | vehicle | |
JP5209995B2 (en) | Vehicle storage device | |
JP2010076674A (en) | Lower vehicle body structure for vehicle | |
JP6007227B2 (en) | vehicle | |
JP4816418B2 (en) | Rear cargo compartment structure of vehicle | |
JP6068413B2 (en) | Sheet structure | |
JP4133726B2 (en) | Car body rear structure | |
JP4446767B2 (en) | Vehicle tray arrangement structure | |
JP7302121B2 (en) | Vehicle luggage compartment structure | |
JP4149342B2 (en) | Underfloor storage for vehicles | |
JP6494464B2 (en) | vehicle | |
JP2000135988A (en) | Luggage floor structure of automobile | |
JP5706779B2 (en) | Rear structure of vehicle compartment | |
JP5941831B2 (en) | Car body rear structure | |
JP6104219B2 (en) | vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6228555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |