[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6218848B2 - プロテインキナーゼ阻害剤としてのチオエーテル誘導体 - Google Patents

プロテインキナーゼ阻害剤としてのチオエーテル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6218848B2
JP6218848B2 JP2015542184A JP2015542184A JP6218848B2 JP 6218848 B2 JP6218848 B2 JP 6218848B2 JP 2015542184 A JP2015542184 A JP 2015542184A JP 2015542184 A JP2015542184 A JP 2015542184A JP 6218848 B2 JP6218848 B2 JP 6218848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen
group
hydroxyl
aryl
tri
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015542184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501192A (ja
Inventor
ミヒャエル クブタット
ミヒャエル クブタット
クリストフ シャハテレ
クリストフ シャハテレ
ジャン エラート
ジャン エラート
フランク トッツケ
フランク トッツケ
コンラート クニック
コンラート クニック
セバスチャン ウェルフェル
セバスチャン ウェルフェル
ホルガー ヴェーバー
ホルガー ヴェーバー
Original Assignee
プロキナーゼ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
プロキナーゼ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP12007825.8A external-priority patent/EP2733146A1/en
Application filed by プロキナーゼ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, プロキナーゼ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical プロキナーゼ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2016501192A publication Critical patent/JP2016501192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6218848B2 publication Critical patent/JP6218848B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、哺乳動物、とりわけヒトにおける細胞の異常および過剰増殖に関連する疾患の処置、軽減、および/または予防に有用であり、すべての形態のがんの処置に特に有用である、プロテインキナーゼ阻害剤としてのチオエーテル誘導体に関する。
プロテインキナーゼは、細胞機能の調節において中心的な役割を果たす。これには、細胞の成長および分裂、細胞分化、ならびに細胞死などの過程が含まれるが、他の多くの細胞活動もまた含まれる。プロテインキナーゼは、標的タンパク質におけるATPからのリン酸残基の転移を触媒し、タンパク質は、このプロテインキナーゼ媒介性リン酸化の結果として、それらの三次元構造を変化させ、それによってそれらの生理学的機能を変化させる。プロテインキナーゼによってリン酸化されるアミノ酸に応じて、これらの酵素は、2つのファミリー、すなわち、いわゆるセリン/スレオニンプロテインキナーゼおよびチロシンプロテインキナーゼに分類される。
ヒトゲノム計画に基づいて、ヒトには、プロテインキナーゼ様タンパク質配列をコードする518個のDNA配列が存在することが知られている。これらの518個のタンパク質のいくつかについて、それらの関連遺伝子配列における改変(たとえば、点突然変異、欠失、または遺伝子増幅)により、対応するプロテインキナーゼの細胞活性の病理学的変化が生じることが過去約20年でわかった。これは、細胞増殖および細胞周期制御、細胞の生存および細胞死、腫瘍血管形成、ならびに腫瘍転移の形成に関わるプロテインキナーゼについて特に当てはまる。
いくつかのいわゆるがん遺伝子は、がん原遺伝子の形態で、細胞の成長および分裂の正常な生理学的調節に関わるプロテインキナーゼをコードする、病理学的に改変された遺伝子である。
プロテインキナーゼは、細胞機能の主要調節因子であることから、また細胞内で酵素活性の調節不全を示し得ることから、治療剤の開発のための有望な標的である。プロテインキナーゼのモジュレーターを同定することを目標として、製薬業界では多くの創薬計画が進行中である。現在、主な焦点は炎症およびがんに関わるプロテインキナーゼに置かれているが、これ以外にも、プロテインキナーゼは、ほぼすべての疾患領域における有望な標的として現在検討されている。
腫瘍の分野では、最初のプロテインキナーゼ阻害剤(たとえば、Gleevec、Iressa)が、既に市場に届いている。加えて、多数のプロテインキナーゼ阻害剤が、現在臨床開発の種々の段階にある。ほとんどの場合、これらの化合物は、EGF(上皮成長因子)受容体またはVEGF(血管内皮成長因子)受容体のいずれかのサブタイプを標的としている。これらの化合物はすべて、それが腫瘍進行の4つの主な分子過程のうちの1つを妨害するという証拠が存在する1つの特定のプロテインキナーゼを特異的に阻害することを目標として開発されている。これらの4つの過程は、(a)細胞増殖/細胞周期制御、(b)プログラム細胞死(アポトーシス)および細胞生存の調節、(c)腫瘍血管形成、ならびに(d)腫瘍転移である。
ALK、AXL、FAK、IGF1−R、SRC、およびVEGF−R2などのプロテインキナーゼ、とりわけ、ALK(細胞増殖)、AXL(アポトーシス)、FAK(転移)、VEGF−R2(血管形成)などのプロテインキナーゼに関連する状態の大半について現在利用可能な処置の選択肢が欠如していることを考慮すると、これらのタンパク質標的を阻害する新たな治療剤に対する医学的必要性は依然として大きい。
J.Adamsら、Current Opinion in Chemical Biology 6、486〜492頁、2002年
したがって、本発明の根底にある技術的課題は、ALK、AXL、FAK、IGF1−R、SRC、およびVEGF−R2などのプロテインキナーゼを阻害でき、疾患、特にすべての形態のがんの処置、軽減、および/または予防において使用できるプロテインキナーゼ阻害剤を提供することである。
上記技術的課題の解決は、特許請求の範囲において特徴付けられる実施形態によって達成される。
特に、本発明は、がん以外の疾患に関わるプロテインキナーゼの阻害にも有用であるが、とりわけ抗腫瘍剤として有用である、プロテインキナーゼ阻害剤としてのチオエーテル誘導体を提供する。これには、腫瘍進行に原因として関わる1つのプロテインキナーゼを選択的に阻害する、単一特異的プロテインキナーゼ阻害剤が含まれるが、腫瘍進行の2つ以上の異なる分子機構に関与する少なくとも2種の異なるプロテインキナーゼを阻害する、いわゆる多標的プロテインキナーゼ阻害剤もまた含まれる。一例として、そのような化合物は、腫瘍血管形成の阻害剤であり、加えて、アポトーシスの刺激剤でもあり得る。多標的プロテインキナーゼ阻害剤という概念は新たなアプローチであるが、「多重プロテインキナーゼ阻害剤」を開発するという考えは、J.Adamsら、Current Opinion in Chemical Biology 6、486〜492頁、2002年によって既に記載されている。そこには、いくつかのプロテインキナーゼを同時に阻害する化合物が記載されているが、それらはすべて、腫瘍進行の1つの分子機構、つまり腫瘍血管形成に関わる。本発明は今回、プロテインキナーゼの示差的阻害を示す新たなグループのプロテインキナーゼ阻害剤としてのチオエーテル誘導体を提供し、これらはそれぞれ、腫瘍発生の4つの分子機構のうちの1つに割り当てることができる。
本発明の一態様によれば、一般式(1)
(式中、
Xは、NおよびCHから選択され、
Yは、NH、S、およびOから選択され、
Zは、NおよびCHから選択され、
は、置換または非置換のアリール基および置換または非置換のヘテロアリール基から選択され、
は、置換または非置換のアルキル基、置換または非置換のアリール基、および置換または非置換のヘテロアリール基から選択され、
nは、0、1、および2から選択され、
Qは、Hおよび置換または非置換のアミノ基から選択される)
のプロテインキナーゼ阻害剤または薬学的に許容されるその塩が提供される。
上記一般式(1)中のX、Y、Z、n、ならびに残基R、RおよびQは、互いに独立して選択することができる。
上記一般式(1)中の添字「n」は、0、1、および2から選択される。本発明の好ましい実施形態によれば、上記一般式(1)中のnは、0である。
上記一般式(1)中の「Q」は、H(水素)および置換または非置換のアミノ基から選択される。本発明において、非置換のアミノ基は、−NH基である。アミノ基は、場合により置換されていてもよい、すなわち、アミノ基の1個または両方の水素原子が、置換基で置き換えられていてもよい。そのような置換基は、たとえば、アルキル(モノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ基を形成する)、アルケニル、アルキリデン、アルキニル、アリール、アリーリデン、アシル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリーリデン等であり得る。アミノ基の両方の水素原子が置換基で置き換えられている場合、これらの置換基は、互いに独立して選択することができる。本発明の好ましい実施形態によれば、上記一般式(1)中のQは、Hである。
上記一般式(1)の二環式環系中の「X」は、N(窒素)およびCHから選択される。本発明の好ましい実施形態によれば、上記一般式(1)中のXは、CHである。本発明の別の好ましい実施形態によれば、上記一般式(1)中のXは、Nである。
上記一般式(1)の二環式環系中の「Y」は、NH、S(硫黄)、およびO(酸素)から選択される。本発明の好ましい実施形態によれば、上記一般式(1)中のYは、Sである。本発明の別の好ましい実施形態によれば、上記一般式(1)中のYは、NHである。
上記一般式(1)の二環式環系中の「Z」は、N(窒素)およびCHから選択される。本発明の好ましい実施形態によれば、上記一般式(1)中のZは、Nである。
本発明の特に好ましい実施形態によれば、上記一般式(1)中、同時に、nは0であり、QはHであり、XはCHであり、YはSであり、ZはNであり、それによって一般式(2)
のチエノ[3,2−d]ピリミジン誘導体を形成する。
本発明の別の特に好ましい実施形態によれば、上記一般式(1)中、同時に、nは0であり、QはHであり、XはNであり、YはNHであり、ZはNであり、それによって一般式(2a)
のプリン誘導体を形成する。
これに関連して、一般式(2a)の化合物は、化合物(2a)と互変異性平衡状態にあり、前記互変異性化合物(2a)もまた、本発明に包含されることに留意されたい。同じことが、具体的に例示された本明細書に記載の化合物すべてについて当てはまる。
上記一般式(1)、(2)、(2a)、および(2a)中のRは、置換または非置換のアリール基および置換または非置換のヘテロアリール基から選択される。
具体的な実施形態によれば、一般式(2)のチエノ[3,2−d]ピリミジン誘導体は、以下の式
(式中、置換基Rは、特に限定されず、たとえば、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸およびその誘導体、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、トリハロゲンメチル等であり得る)
によって表される化合物である。2つ以上の置換基Rの場合、これらの2つ以上の置換基Rは、同じであっても異なっていてもよい。アリール基における置換基の位置は、特に限定されない。たとえば、フェニル基は、オルト、メタ、および/またはパラ位において置換されていてもよい。
本発明において、「アリール」とは、任意の芳香族炭化水素基、たとえば、フェニル基、ナフチル基等を指す。アリール基は、場合により(多)置換されていてもよい、すなわち、アリール基の1個または複数の水素原子が、置換基で置き換えられていてもよい。そのような置換基は、たとえば、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸およびその誘導体、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、トリハロゲンメチル等であり得る。アリール基における置換基の位置は、特に限定されない。たとえば、フェニル基は、オルト、メタ、および/またはパラ位において置換されていてもよい。
本出願において、「ヘテロアリール」とは、1個または複数の炭素原子がヘテロ原子、たとえば、窒素、酸素、硫黄等で置き換えられた、任意の単環式または二環式の芳香族炭化水素基を指す。2個以上の炭素原子がヘテロ原子で置き換えられている場合、これらのヘテロ原子は、同じであっても異なっていてもよい。本発明におけるヘテロアリール基は、たとえば、ベンゾフリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、シンノリニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、イソキノリル、イソオキサゾリル、ナフチリジル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、フタラジニル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、キナゾリル、キノリル、キノキサリル、チアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル等である。ヘテロアリール基における一般式(1)の二環式環系への結合位置は、特に限定されない。ヘテロアリール基は、場合により(多)置換されていてもよい、すなわち、ヘテロアリール基の1個または複数の水素原子が、置換基で置き換えられていてもよい。そのような置換基は、たとえば、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸およびその誘導体、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、トリハロゲンメチル等であり得る。ヘテロアリール基における置換基の位置は、特に限定されない。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記一般式(1)および(2)中のRは、以下の残基
である。
上記残基中のRは、ハロゲン原子、たとえば、F(フッ素)、Cl(塩素)、Br(臭素)、およびI(ヨウ素)であり得る。
あるいは、上記残基中のRは、置換または非置換のアルキル基であってもよい。アルキル基は、直鎖状であっても分岐鎖状であってもよい。本発明において、「直鎖状アルキル」とは、直鎖状炭化水素基、たとえば、メチル、エチル、プロピル等を指す。直鎖状アルキル基の鎖長は、特に限定されない。しかしながら、C〜Cの鎖長が好ましい。本発明において、「分岐鎖状アルキル」とは、分岐鎖状炭化水素基、たとえば、イソプロピル、sec−ブチル、tert−ブチル等を指す。分岐鎖状アルキル基を構成する炭素原子の数は、特に限定されない。しかしながら、C〜Cの炭素原子数が好ましい。直鎖状または分岐鎖状のアルキル基は、場合により(多)置換されていてもよい、すなわち、アルキル基の1個または複数の水素原子が、置換基で置き換えられていてもよい。そのような置換基は、たとえば、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸およびその誘導体、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、トリハロゲンメチル等であり得る。
あるいは、上記残基中のRは、ヒドロキシル(−OH)であってもよい。さらに、ヒドロキシル基の水素原子が置換されて、アルコキシを形成してもよい。置換基は、たとえば、直鎖状または分岐鎖状のアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール等であってもよく、置換基の1個または複数の水素原子が、たとえば、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸またはその誘導体でさらに置換されていてもよい。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記残基中のRは、F(フッ素)である。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記一般式(2a)および(2a)中のRは、フェニル基である。
上記一般式(1)、(2)、(2a)、および(2a)中のRは、置換または非置換のアルキル基、置換または非置換のアリール基、および置換または非置換のヘテロアリール基から選択される。「置換または非置換のアルキル基」、「置換または非置換のアリール基」、および「置換または非置換のヘテロアリール基」の定義は、残基RおよびRに関して上記に提示されたものと同じである。
本発明の好ましい実施形態によれば、Rは、以下の残基
(式中、Rは、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、置換または非置換のアルキル、1個または複数のヘテロ原子を有する置換または非置換のシクロアルキル、置換または非置換のアリール、置換または非置換のヘテロアリール、置換されたスルファニル(−SR’)、スルフィニル(−S(O)R’)、スルホニル(−S(O)R’)、スルファモイル(−S(O)NH)、およびスルホキシイミノ(−S(O)(NH)R’)から選択され、ここで、R’は、たとえば、置換または非置換のアルキル/アルケニル/アルキニル(alkinyl)/シクロアルキル基、アリール基等である)
である。「置換または非置換のアルキル」、「置換または非置換のアリール」、「置換または非置換のヘテロアリール」、「アミノ」、「モノアルキルアミノ」、「ジアルキルアミノ」、および「アルコキシ」の定義は、残基R、R、およびRに関して上記に定義されたものと同じである。
あるいは、上記残基中のRは、置換または非置換のシクロアルキル基であってもよい。本発明において、「シクロアルキル」とは、環状炭化水素基、たとえば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル等を指す。シクロアルキル基は、場合により1つまたは複数の二重および/または三重結合を含有してもよく、場合により(多)置換されていてもよい、すなわち、シクロアルキル基の1個または複数の水素原子が、置換基で置き換えられていてもよい。そのような置換基は、たとえば、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸およびその誘導体、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、トリハロゲンメチル等であり得る。さらに、シクロアルキル基の1個または複数の炭素原子が、ヘテロ原子、たとえば、窒素、酸素、硫黄等で置き換えられていてもよい。2個以上の炭素原子がヘテロ原子で置き換えられている場合、これらのヘテロ原子は、同じであっても異なっていてもよい。
好ましい実施形態によれば、Rは、置換または非置換のアルキル、1個または複数のヘテロ原子を有する置換または非置換のシクロアルキル、置換または非置換のアリール、および置換または非置換のヘテロアリールから選択される。
の特に好ましい例としては、置換または非置換のフェニル基、ピリジニル基、アミノ置換アルキル基、ヘテロシクリル置換アルキル基、および置換または非置換のベンジル基が挙げられる。
本発明の特に好ましい実施形態によれば、プロテインキナーゼ阻害剤は、一般式(3)
(式中、RおよびRは、上記に定義された通り互いに独立している)
を有する化合物または薬学的に許容されるその塩である。
本発明の別の特に好ましい実施形態によれば、プロテインキナーゼ阻害剤は、一般式(3a)
(式中、Rは、上記に定義された通りである)
を有する化合物またはその互変異性化合物または薬学的に許容されるその塩である。
本発明のプロテインキナーゼ阻害剤は、上記に記載のチオエーテル誘導体または薬学的に許容されるその塩であり得る。本発明のプロテインキナーゼ阻害剤が一般式(1)のチオエーテル誘導体の薬学的に許容される塩である場合、この塩は、無機または有機の酸または塩基を用いて形成させることができる。薬学的に許容される塩の例は、非毒性の無機または有機塩、たとえば、酢酸から誘導される酢酸塩、アコニット酸から誘導されるアコニット酸塩、アスコルビン酸から誘導されるアスコルビン酸塩、安息香酸から誘導される安息香酸塩、ケイ皮酸から誘導されるケイ皮酸塩、クエン酸から誘導されるクエン酸塩、エンボン酸から誘導されるエンボン酸塩、ヘプタン酸から誘導されるエナント酸塩、ギ酸から誘導されるギ酸塩(formiate)、フマル酸から誘導されるフマル酸塩、グルタミン酸から誘導されるグルタミン酸塩、グリコール酸から誘導されるグリコール酸塩、塩酸から誘導される塩化物、臭化水素酸から誘導される臭化物、乳酸から誘導される乳酸塩、マレイン酸から誘導されるマレイン酸塩、マロン酸から誘導されるマロン酸塩、マンデル酸から誘導されるマンデル酸塩、メタンスルホン酸から誘導されるメタンスルホン酸塩、ナフタリン−2−スルホン酸から誘導されるナフタリン−2−スルホン酸塩、硝酸から誘導される硝酸塩、過塩素酸から誘導される過塩素酸塩、リン酸から誘導されるリン酸塩、フタル酸から誘導されるフタル酸塩、サリチル酸から誘導されるサリチル酸塩、ソルビン酸から誘導されるソルビン酸塩、ステアリン酸から誘導されるステアリン酸塩、コハク酸から誘導されるコハク酸塩、硫酸から誘導される硫酸塩、酒石酸から誘導される酒石酸塩、p−トルエンスルホン酸から誘導されるトルエン−p−スルホン酸塩などを含むがこれらに限定されない。そのような塩は、当業者に公知の方法によって容易に製造することができる。
薬学的に許容されるとみなされない、シュウ酸から誘導されるシュウ酸塩などの他の塩は、一般式(1)のプロテインキナーゼ阻害剤、または薬学的に許容されるその塩もしくは生理学的に機能性の誘導体もしくはその立体異性体の製造のための中間体として適切であり得る。
さらなる態様では、本発明は、医薬品における上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤の使用に関する。
特に、本発明は、細胞増殖障害、心血管障害、免疫学的疾患、炎症性疾患、神経免疫学的疾患、神経変性障害、自己免疫疾患から選択される疾患の処置、軽減、および/または予防における上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤の使用に関する。上記疾患の処置、軽減、および/または予防は、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトにおけるものである。
本発明における「処置」は、疾患を完全もしくは部分的に治すこと、または疾患の緩和もしくは所定の疾患の進行の停止を意味することが意図される。
一実施形態では、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、悪性細胞増殖によって引き起こされる疾患、たとえば、すべての形態の固形腫瘍、白血病、およびリンパ腫の処置に使用される。したがって、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤、およびそれを用いて調製される医薬組成物は、細胞活性化、細胞増殖、細胞生存、細胞分化、細胞周期、細胞成熟、および細胞死を調節するために、または全身的な代謝の変化、たとえば、糖、脂質もしくはタンパク質の代謝の変化を誘導するために使用される。上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤はまた、たとえば、毒性作用物質、放射線、免疫療法、成長欠陥、栄養不良、吸収不良、免疫調節不全、貧血などによって引き起こされる細胞の枯渇または破壊の後の血液細胞の成長および産生(造血促進作用)を含む、細胞世代形成(cell generation poiesis)を支援するために、または組織の産生および分解の治療的制御、ならびに細胞および組織の維持、および血液細胞恒常性、または血管もしくはリンパ管の形成もしくは成長の治療的改変を実現するために使用することができる。
本発明の好ましい実施形態によれば、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、がんの処置、軽減、および/または予防において使用される。がんは、血液系腫瘍(たとえば、白血病、リンパ腫、骨髄腫)または固形腫瘍(たとえば、乳房、前立腺、肝臓、膀胱、肺、食道、胃、結腸直腸、泌尿生殖器、胃腸、皮膚、膵臓、脳、子宮、結腸、頭頸部、子宮頸部および卵巣のがん、黒色腫、星状細胞腫、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、神経膠腫、基底および扁平上皮細胞癌腫、カポジ肉腫および骨肉腫としての肉腫)であり得る。
本発明の特定の好ましい実施形態によれば、がんは、乳房、膀胱、結腸直腸、肺、前立腺、膵臓および腎臓のがんにおける固形腫瘍、または白血病もしくはリンパ腫(たとえば、未分化大細胞リンパ腫など)である。
本発明の別の実施形態では、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、細胞増殖障害が関与する疾患を処置、軽減、および/または予防するために使用される。
本発明の好ましい実施形態では、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、1種または複数のプロテインキナーゼおよび/またはホスファターゼの阻害によって、疾患を処置、軽減、および/または予防するために使用される。
本発明の特に好ましい実施形態では、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、1種または複数のキナーゼ、たとえば、ALK、AXL、FAK、IGF1−R、SRC、およびVEGF−R2の阻害によって、疾患を処置、軽減、および/または予防するために使用される。
本発明の別の実施形態では、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、T細胞が関与する疾患、とりわけ炎症性障害および免疫障害、たとえば、アジソン病、円形脱毛症、強直性脊椎炎、溶血性貧血、悪性貧血、アフタ、アフタ性口内炎、関節炎、動脈硬化性障害、骨関節炎、関節リウマチ、精子形成欠如(aspermiogenese)、気管支喘息、自己免疫性喘息、自己免疫性溶血、ベーチェット病、ベック病、炎症性腸疾患、バーキットリンパ腫、クローン病、脈絡膜炎、潰瘍性大腸炎、セリアック病、クリオグロブリン血症、疱疹状皮膚炎、皮膚筋炎、インスリン依存性I型糖尿病、若年性糖尿病、特発性尿崩症、インスリン依存性真性糖尿病(diabetes mellisis)、自己免疫性脱髄疾患、デュピュイトラン拘縮、脳脊髄炎、アレルギー性脳脊髄炎、水晶体過敏性眼内炎、アレルギー性腸炎、自己免疫性腸症症候群、らい性結節性紅斑、特発性顔面神経麻痺、慢性疲労症候群、リウマチ熱、糸球体腎炎、グッドパスチャー症候群、グレーブス病、ハンマン(Harnman)−リッチ病、橋本病、橋本甲状腺炎、突発性難聴、感音性難聴(sensoneural hearing loss)、慢性肝炎、ホジキン病、発作性ヘモグロビン尿症、性腺機能低下症、限局性回腸炎、虹彩炎、白血球減少症、白血病、播種性エリテマトーデス、全身性エリテマトーデス、皮膚エリテマトーデス、悪性リンパ肉芽腫、感染性単核球症、重症筋無力症、横断性脊髄炎(traverse myelitis)、原発性特発性粘液水腫、ネフローゼ、交感性眼炎、肉芽腫性睾丸炎、膵炎、天疱瘡、尋常性天疱瘡、結節性多発動脈炎、原発性慢性多発性関節炎、多発性筋炎、急性多発性神経根炎、乾癬、紫斑病、壊疽性膿皮症、ケルバン甲状腺炎、ライター症候群、サルコイドーシス、失調性硬化症、進行性全身性硬化症、強膜炎、強皮症、多発性硬化症、播種性硬化症、後天性脾臓(spenic)萎縮症、抗精子抗体(antispermatozoan antibody)に起因する不妊症、血小板減少症、特発性血小板減少性紫斑病、胸腺腫、急性前部ブドウ膜炎、白斑、エイズ、HIV、SCID、ならびにEpstein Barrウイルス関連疾患、たとえば、シェーグレン症候群、ウイルス(エイズまたはEBV)関連B細胞リンパ腫、寄生虫疾患、たとえば、リーシュマニア、ならびに免疫抑制疾患状態、たとえば、同種移植片移植後のウイルス感染、エイズ、がん、慢性活動性肝炎糖尿病、中毒性ショック(chock)症候群、および食中毒を処置、軽減、および/または予防するために使用される。
本発明の別の実施形態によれば、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、ヒトおよび動物における原虫の侵入によって引き起こされる疾患を処置、軽減、および/または予防するために使用される。そのような獣医学的およびヒトの病原性原虫は、好ましくは、Apicomplexaまたは肉質鞭毛虫(Sarcomastigophora)門の細胞内活動性寄生虫、とりわけ、Trypanosoma、Plasmodia、Leishmania、BabesiaおよびTheileria、Cryptosporidia、Sacrocystida、Amoebia、CoccidiaおよびTrichomonadiaである。上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)によって引き起こされる熱帯熱マラリア、三日熱マラリア原虫(Plasmodium vivax)または卵形マラリア原虫(Plasmodium ovale)によって引き起こされる三日熱マラリアの処置に、および四日熱マラリア原虫(Plasmodium malariae)によって引き起こされる四日熱マラリアの処置に特に好適である。上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤はまた、Toxoplasma gondiiによって引き起こされるトキソプラズマ症、Isospora belliなどによって引き起こされるコクシジウム症、Sarcocystis suihominisによって引き起こされる腸住肉胞子虫症、赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)によって引き起こされる赤痢、Cryptosporidium parvumによって引き起こされるクリプトスポリジウム症、Trypanosoma cruziによって引き起こされるシャーガス病、Trypanosoma brucei rhodesienseまたはgambienseによって引き起こされる睡眠病、皮膚および内臓ならびに他の形態のリーシュマニア症の処置にも好適である。上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤はまた、獣医学的病原性原虫、たとえば、ウシ東沿岸熱を引き起こす病原体であるTheileria parva、アフリカにおけるナガナウシ病(Nagana cattle disease)を引き起こす病原体であるTrypanosoma congolense congolenseまたはTrypanosoma vivax vivax、Trypanosoma brucei brucei、スーラ病を引き起こすTrypanosoma brucei evansi、ウシおよびスイギュウにおけるテキサス熱を引き起こす病原体であるBabesia bigemina、欧州ウシバベシア症ならびにイヌ、ネコおよびヒツジにおけるバベシア症を引き起こす病原体であるBabesia bovis、ヒツジ、ウシおよびブタにおける住肉胞子虫症(Sarcocystiosis)を引き起こす病原体であるSarcocystis ovicanisおよびovifelis、ウシおよび鳥類におけるクリプトスポリジウム症を引き起こす病原体であるCryptosporidia、ウサギ、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ブタおよび鳥類、とりわけニワトリおよびシチメンチョウにおけるコクシジウム症を引き起こす病原体であるEimeriaおよびIsospora属種に感染した動物の処置にも好適である。上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、コクシジウム症もしくはマラリア感染の処置における使用に、またはこれらの疾患の処置のための薬物もしくは飼料の調製に特に好ましい。この処置は、予防的または治癒的なものであり得る。マラリアの処置においては、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤を、他の抗マラリア剤と組み合わせてもよい。
上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤はさらに、たとえばPneumocystis cariniiによって引き起こされる、ウイルス感染または他の感染に使用され得る。
さらに、本発明は、疾患を処置または予防する方法であって、有効量の上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤または薬学的に許容されるその塩を投与することを含む方法に関する。
上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤および薬理学的に許容されるその塩は、動物、好ましくは哺乳動物、特にヒト、イヌ、およびニワトリに、治療薬それ自体として、互いとの混合物として、または経腸もしくは非経口使用を可能にし、かつ通例の薬学的に無害な賦形剤および添加剤に加えて、活性構成物質として有効用量の少なくとも1種の上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤または薬学的に許容されるその塩を含有する医薬調製物の形態で、投与することができる。上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤はまた、その塩の形態で投与することもでき、これは、各化合物を生理学的に許容される酸および塩基と反応させることによって得ることが可能である。
上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤を含有する医薬の製造およびその適用は、周知の薬学的方法に従い実施することができる。
治療における使用のための上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、原化合物の形態で投与してもよいが、活性成分を、場合により生理学的に許容される塩の形態で、1種または複数のアジュバント、賦形剤、担体、緩衝剤、希釈剤、および/または他の通例の医薬助剤とともに医薬組成物中に導入することが好ましい。上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤のそのような塩は、無水物または溶媒和物であり得る。
好ましい実施形態では、本発明は、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤、またはその薬学的に許容される塩もしくは生理学的に機能性の誘導体もしくは立体異性体を、1種または複数の薬学的に許容されるその担体、ならびに場合により、他の治療的および/または予防的成分とともに含む医薬を提供する。担体は、製剤のその他の成分と適合し、かつその受容者にとって有害でないという意味で、「許容される」ものでなければならない。
本発明の医薬は、経口、直腸、気管支、経鼻、局所、頬側、舌下、経皮、膣内、もしくは非経口(皮膚、皮下、筋肉内、腹腔内、静脈内、動脈内、脳内、眼内の注射もしくは注入を含む)投与に好適なもの、または散剤および液体エアゾール投与を含む吸入もしくは吹送による投与、もしくは徐放系による投与に好適な形態のものであり得る。徐放系の好適な例としては、本発明の化合物を含有する固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスが挙げられ、これらのマトリックスは、成形品、たとえば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態であり得る。
したがって、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、通常のアジュバント、担体、または希釈剤とともに、医薬およびその単位投与量の形態にすることができる。そのような形態としては、すべて経口使用のための、固体、特に錠剤、充填カプセル剤、粉末およびペレット形態、ならびに液体、特に水性または非水性の液剤、懸濁剤、乳剤、エリキシル剤およびそれらを充填したカプセル剤、直腸投与用の坐剤、ならびに非経口使用のための滅菌注射用液剤が挙げられる。そのような医薬およびその単位剤形は、追加の活性化合物または要素を伴いまたはそれらを伴わずに、通常の成分を通常の比率で含むことができ、そのような単位剤形は、用いるべき所期の1日投与量範囲に見合った任意の好適な有効量の活性成分を含有することができる。
上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、多種多様な経口および非経口剤形で投与することができる。以下の剤形は、活性構成成分として、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤、またはその薬学的に許容される塩もしくは立体異性体のいずれかを含み得ることは当業者には明らかである。
上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤から医薬を調製する場合、薬学的に許容される担体は、固体または液体のいずれであってもよい。固体形態調製物としては、散剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、カシェ剤、ロゼンジ剤、坐剤、および分散性顆粒剤が挙げられる。固体担体は、希釈剤、着香剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、保存剤、錠剤崩壊剤、またはカプセル化材料としても作用し得る1種または複数の物質であってよい。
散剤においては、担体は、微粉砕された固体であり、これは、微粉砕された活性構成成分との混合物の状態である。錠剤においては、活性構成成分は、必要な結合能を有する担体と好適な比率で混合され、所望の形状およびサイズに圧縮される。好適な担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、カカオ脂などである。用語「調製物」は、活性化合物を担体としてのカプセル化材料とともに製剤化して、担体を伴うまたは伴わない活性構成成分をある担体が取り囲み、したがってそれと合わせてカプセル剤としたものを含む。同様に、カシェ剤およびロゼンジ剤も含まれる。錠剤、散剤、カプセル剤、丸剤、カシェ剤、およびロゼンジ剤は、経口投与に好適な固体形態として使用することができる。
坐剤を調製する場合、低融点ワックス、たとえば脂肪酸グリセリドまたはカカオ脂の混合物を最初に溶融し、活性構成成分を、たとえば撹拌することによって、その中に均質に分散させる。次いで、溶融した均質な混合物を、好都合なサイズの型に注ぎ、冷却させ、それによって固化させる。膣内投与に好適な組成物は、活性成分に加えて、当技術分野で適切であることが知られている担体を含有するペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、フォーム剤、またはスプレー剤として提供され得る。液体調製物としては、液剤、懸濁剤、および乳剤、たとえば、水または水−プロピレングリコール溶液が挙げられる。たとえば、非経口注射液体調製物は、ポリエチレングリコール水溶液中の液剤として製剤化することができる。
したがって、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、非経口投与(たとえば、注射、たとえば、ボーラス注射または持続注入による)用に製剤化されてもよく、単位用量形態で、アンプル、予め充填された注射器、小容量点滴に入れて、または保存剤を添加して複数回用量容器に入れて提供されてもよい。組成物は、油性または水性のビヒクル中の懸濁剤、液剤または乳剤などの形態をとってもよく、懸濁化剤、安定剤、および/または分散剤などの配合剤を含有してもよい。あるいは、活性成分は、使用前に好適なビヒクル、たとえば滅菌パイロジェンフリー水で構成するための、滅菌固体の無菌単離または溶液からの凍結乾燥によって得られる粉末形態であってもよい。
経口使用に好適な水性液剤は、活性構成成分を水に溶解し、所望に応じて、好適な着色剤、着香剤、安定剤、および増粘剤を添加することによって調製することができる。経口使用に好適な水性懸濁剤は、微粉砕された活性構成成分を、粘性材料、たとえば、天然もしくは合成のガム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、または他の周知の懸濁化剤とともに水に分散させることによって作製することができる。
また、使用の直前に、経口投与用の液体形態調製物に変換することを意図した固体形態調製物も含まれる。そのような液体形態としては、液剤、懸濁剤、および乳剤が挙げられる。これらの調製物は、活性構成成分に加えて、着色剤、着香剤、安定剤、緩衝剤、人工および天然の甘味剤、分散剤、増粘剤、可溶化剤などを含有し得る。
本発明の一実施形態では、医薬は、局所的にもしくは全身に、または2つの経路の組合せによって適用される。
本発明の特に好ましい実施形態では、医薬は、局所的に適用される。これは、起こり得る副作用を低減し、必要な処置を患部に限定する。
好ましくは、医薬は、軟膏剤、ゲル剤、プラスター剤、乳剤、ローション剤、フォーム剤、混合相もしくは両親媒性乳濁液系(油/水−水/油混合相)のクリーム剤、リポソーム、トランスフェルソーム、ペースト剤、または散剤の形態で調製される。
軟膏剤およびクリーム剤は、たとえば、水性または油性の基剤を用いて、好適な増粘剤および/またはゲル化剤を添加して製剤化され得る。ローション剤は、水性または油性の基剤を用いて製剤化することができ、一般的に、1種または複数の乳化剤、安定剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤、または着色剤もまた含有する。
口内への局所投与に好適な組成物としては、風味付けした基剤、通常は、スクロースおよびアカシアまたはトラガカント中に活性薬剤を含むロゼンジ剤;不活性基剤、たとえば、ゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアカシア中に活性成分を含むパステル剤;ならびに好適な液体担体中に活性成分を含む洗口剤が挙げられる。
液剤または懸濁剤は、通常の手段によって、たとえば、スポイト、ピペットまたはスプレーを用いて、鼻腔に直接適用される。組成物は、単回または複数回用量形態で提供され得る。スポイトまたはピペットの後者の場合、これは、患者が適切な規定の体積の液剤または懸濁剤を投与することによって達成され得る。スプレーの場合、これは、たとえば計量噴霧スプレーポンプを用いて達成され得る。
気道への投与はまた、活性成分が、好適な噴射剤、例として、クロロフルオロカーボン(CFC)、たとえば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、もしくはジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素、または他の好適なガスとともに加圧パックに入れて提供されるエアゾール製剤を用いて達成され得る。エアゾール剤はまた、好都合には、界面活性剤、たとえばレシチンを含有し得る。薬物の用量は、計量弁を設けることによって制御され得る。
あるいは、活性成分は、乾燥粉末、たとえば、好適な粉末基剤、例として、ラクトース、デンプン、デンプン誘導体、例として、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリビニルピロリドン(PVP)中の化合物の粉末混合体の形態で提供され得る。好都合には、粉末担体は、鼻腔中でゲルを形成する。粉末組成物は、単位用量形態で、たとえば、ゼラチンなどのカプセルもしくはカートリッジ、または吸入器を用いて粉末が投与され得るブリスターパックに入れて提供され得る。
気道への投与用の組成物、たとえば鼻腔内組成物においては、化合物は一般的に、たとえば5ミクロン以下程度の小さい粒子サイズを有する。そのような粒子サイズは、当技術分野で公知の手段によって、たとえば、微粒子化によって得ることができる。
所望の場合、活性成分の徐放をもたらすように適合された組成物を用いてもよい。
医薬調製物は、好ましくは単位剤形にある。そのような形態では、調製物は、適切な分量の活性構成成分を含有する単位用量に細分される。単位剤形は、包装された調製物であって、その包装が、個別の分量の調製物、たとえば、包装された錠剤、カプセル剤、およびバイアルまたはアンプル中の散剤を含有していてもよい。また、単位剤形は、カプセル剤、錠剤、カシェ剤、またはロゼンジ剤それ自体であってもよく、または包装された形態の適切な数のこれらのいずれかであってもよい。経口投与用の錠剤またはカプセル剤、ならびに静脈内投与および持続注入用の液体は、好ましい組成物である。
医薬組成物はまた、2種以上の上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤またはそれらの薬理学的に許容される塩、およびさらに他の治療活性物質を含有することもできる。
したがって、上記に定義されたプロテインキナーゼ阻害剤は、1つの化合物単独の形態でまたは他の活性化合物−たとえば、前述の疾患の処置のために既に知られている医薬と組み合わせて使用することができ、それによって後者の場合、望ましい付加的な増幅作用が認められる。ヒトに投与すべき好適な量は、5から1,250mg/日の範囲である。
医薬調製物を調製するには、薬学的に不活性な無機または有機の賦形剤を使用することができる。丸剤、錠剤、コーティング錠剤、および硬ゼラチンカプセル剤を調製するには、たとえば、ラクトース、トウモロコシデンプンまたはその誘導体、タルク、ステアリン酸またはその塩等を使用することができる。軟ゼラチンカプセル剤および坐剤用の賦形剤は、たとえば、脂肪、ワックス、半固体および液体のポリオール、天然または硬化油等である。液剤およびシロップ剤の製造のための好適な賦形剤は、たとえば、水、スクロース、転化糖、グルコース、ポリオール等である。注射液剤の製造のための好適な賦形剤は、たとえば、水、アルコール、グリセロール、ポリオール、または植物油である。
用量は、幅広い限度内で変動することができ、個々の場合それぞれにおいて個々の条件に適したものとすべきである。上記使用の場合、適切な投与量は、投与方式、処置すべき特定の状態、および所望の作用に応じて変動する。しかしながら、一般的に、満足の行く結果は、動物の体重1kg当たり約1から100mg、好ましくは1から50mg/kgの投与量割合で達成される。より大きい哺乳動物、たとえばヒトの場合の好適な投与量割合は、約10mgから3g/日程度であり、好都合には、1回で、たとえば1日に2から4回などの分割用量で、または徐放形態で投与される。
一般的に、ヒト個体当たりおよそ10mgから5000mg、好ましくは50から500mgの1日用量が、経口投与の場合に適切である。他の投与形態の場合にも、1日用量は、同様の範囲である。局所送達の場合、皮膚の浸透性、疾患のタイプおよび重症度に応じて、また製剤のタイプおよび適用の頻度に応じて、局所適用による治療作用を引き出すのに十分な医薬中の活性化合物の濃度が異なり得る。好ましくは、本発明による医薬中の活性化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは生理学的に機能性の誘導体もしくはその立体異性体の濃度は、1μmol/Lから100mmol/Lの間の範囲である。
本出願の別の態様は、一般式(4)
のプロテインキナーゼ阻害剤を製造するための方法であって、一般式(5)
の化合物とR−SHとを、塩基の存在下で反応させることを含む方法に関する。
上記式(4)および(5)中、RおよびRは、式(1)および(2)について上記に定義されたものと同じである。好ましい実施形態によれば、Rは、置換フェニル基、たとえば、以下の残基
(式中、Rは、上記に定義されたものと同じである)
である。
上記方法における塩基は、特に限定されない。好ましい実施形態によれば、塩基は、N,N−ジイソプロピルメチルアミン、炭酸カリウム、または水酸化ナトリウムである。塩基は、化合物R−SHに対して少なくとも等モル量で使用される。好ましくは、化合物R−SHに対して1.5当量の塩基が使用される。
上記方法における溶媒は、特に限定されない。好ましい実施形態によれば、溶媒は、n−ブタノール、アセトニトリル、またはエタノールである。上記方法は、通常の加熱によって、たとえば、油浴または同様の熱源を用いて行われる場合、好ましくは少なくとも90℃の温度で行われ、反応時間は、好ましくは少なくとも6時間である。あるいは、上記方法は、化学合成用マイクロ波オーブン内で行われる場合、好ましくは少なくとも60℃の温度で行われ、反応時間は、好ましくは少なくとも10分である。反応が完了したら、当業者に公知の標準的な方法に従い反応混合物を後処理する。たとえば、溶媒を蒸発させ、残渣を溶媒、たとえばトルエンから再結晶して、一般式(4)の生成物を得る。
さらに、上記方法に有用な一般式(6)
の出発材料は、たとえば、以下の反応順序によって調製することができ、ここで、個々のステップは、参考文献[1]、[3]、および[4]に従う:
(式中、Rは、上記に記載したものと同じであり、好ましくはMeO(メトキシ)である)。
さらに、上記方法に有用な一般式(6b)
の出発材料は、たとえば、以下の反応順序によって調製することができ、ここで、個々のステップは、参考文献[1]、[3]、および[17〜22]に従う:
(式中、Rは、上記に記載したものと同じであり、好ましくはMeO(メトキシ)である)。
さらに、上記方法に有用な一般式(6c)
の出発材料は、たとえば、以下の反応順序によって調製することができ、ここで、個々のステップは、参考文献[24]に従う:
(式中、Rは、上記に記載したものと同じであり、好ましくはMeO(メトキシ)である)。
さらに、上記方法に有用な一般式(7)
の出発材料は、たとえば、参考文献[6]、[7]、および[8]に従い以下の反応によって調製することができる:
(式中、Rは、上記に記載したものと同じであり、たとえばベンジル基である)。
本発明は、以下の実施例においてさらに説明されるが、それらに限定されるものではない。
総論
出発材料、試薬、および溶媒は、主としてAcros Organics(Geel、ベルギー)、Sigma Aldrich(St.Louis、MO、米国)、およびAlfa Aesar(Ward Hill、MA、米国)から購入した。4−クロロ−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン、6−(4−クロロフェニル)−チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−チオール、および6−(4−フルオロフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−チオールは、Enamine Ltd.(Kiev、ウクライナ)から購入した。融点は、オープンガラスキャピラリー中で、電気式可変ヒーター(Electrothermal IA9100)で決定した。FT−IR吸収スペクトルは、KBrペレットを使用して、Thermo Nicolet FT−IR200分光計で記録した。H−NMRおよび13C−NMRスペクトルは、それぞれBruker Avance DRX−400(H−NMR:400.1MHz、13C−NMR:100.6MHz)およびBruker Avance II−600(H−NMR:600.1MHz、13C−NMR:150.9MHz)で、溶媒としてそれぞれDMSO−d、CDCl、およびアセトン−dを使用して記録した(ブラウンシュヴァイク工科大学化学研究所NMR研究室)。化学シフトは、内部標準物質として使用したTMSから低磁場側への百万分率(ppm)として報告する。元素分析は、CE Instruments FlashEA(登録商標)1112 Elemental Analyzerで記録した。TLC(Macherey−Nagel Polygram SIL G/UV254)によって反応をモニタリングした。HPLC実験は、Merck Hitachi LaChrom Eliteシステム(ポンプ:L−2130、DAD検出器:L−2450;オートサンプラー:L−2200;カラム:Merck LiChroCART 125−4、LiChrospher 100 RP−18(5Å);溶離速度1.000mL/分;検出波長:254nmおよび280nm;総実行時間:別段の記載がない限り15分)で実施した;tMS=全保持時間、t=デッドタイム;溶離液:アセトニトリルおよび再蒸留水の混合物または硫酸トリエチルアンモニウム緩衝液(pH2.3);緩衝液の調製:20mLのトリエチルアミンおよび0.242gの水酸化ナトリウムを1000mLの再蒸留水に溶解し、濃硫酸でpH2.3に調整した。勾配HPLCは、Merck Hitachi LaChrom Eliteシステム(ポンプ:L−2130、UV検出器:L−2400;オートサンプラー:L−2200;カラム:Merck LiChroCART 125−4、LiChrospher 100 RP−18(5Å);溶離速度1.000mL/分;検出波長:別段の記載がない限り254nm;総実行時間:別段の記載がない限り25分、溶離液はオンラインで混合した)で実施した。勾配溶離条件は、以下の通りであった。方法1:0→10.0分:アセトニトリル/水 10/90→70/30;10.0→10.5分:アセトニトリル/水 70/30→90/10;10.5→16.5分:アセトニトリル/水 90/10。方法2:0→10.0分:アセトニトリル/水 10/90→70/30;10.0→13.0分:アセトニトリル/水 70/30→90/10;13.0→20.0分:アセトニトリル/水 90/10。tMS=全保持時間、t=デッドタイム;溶離液:アセトニトリルおよび再蒸留水の混合物。マススペクトルは、Thermofinnigan MAT95XLで記録した(ブラウンシュヴァイク工科大学化学研究所質量分析部門)。
化合物の合成
3−クロロ−3−(4−メトキシフェニル)アクリルアルデヒド[1]
Romagnoliら[1]から引用された実験手順
塩化ホスホリル(3.36g、2.00mL、21.9mmol)を、N,N−ジメチルホルムアミドの氷冷撹拌溶液(10mL)に滴下添加した。溶液をさらに30分間撹拌した。4’−メトキシアセトフェノン(0.751g、5.00mmol)をDMF−POCl錯体に少しずつ添加すると、黄色溶液が形成した。続いて、このバッチを70℃で5時間加熱した。室温に冷却した後、氷冷飽和酢酸ナトリウム水溶液(50mL)を添加した。得られる懸濁液を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機層を塩化リチウム(5%、20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。黄色粉末(収率:80.9%)をさらに精製することなく使用した。
融点= 63 - 65 ℃. (58 - 60 ℃[1])
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 3.85 (s, 3H, CH3), 6.92 (d, J = 6.76, 2H, =CH-CHO), 7.06-7.09 (m, 2H, ArH), 7.88-7.92 (m, 2H, ArH), 10.10 (d, J = 6.78, 1H, CHO).
3−クロロ−3−(4−メトキシフェニル)アクリロニトリル[2]
Romagnoliら[2]から引用された実験手順
3−クロロ−3−(4−メトキシフェニル)アクリルアルデヒド(0.750g、3.81mmol)を、窒素雰囲気中でN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)に溶解した。ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.348g、5.00mmol)を添加した後、溶液を60℃で6時間加熱した。氷冷水の添加により、無色懸濁液が得られた。生成物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機層を水(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。無水酢酸(30mL)を残留油状物に添加し、溶液を130℃で18時間撹拌して、アルドキシムを所望のニトリルに変換した。脱水剤を真空中で蒸発させた。残留残渣の完全なバッチを、さらに精製することなく以下の合成に使用した。
融点= 103 - 105 ℃. (88 - 90 ℃[16])
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 3.84 (s, 3H, CH3), 6.81 (s, 1H, =CH-C), 7.06-7.09 (m, 2, ArH), 7.78-7.80 (m, 2H, ArH).
エチル3−アミノ−5−(4−メトキシフェニル)チオフェン−2−カルボキシレート[3]
Hartmannら[3]から引用された実験手順
エチル2−メルカプトアセテート(0.601g、0.551μL、5.00mmol)を、エタノール中の水酸化ナトリウムの等モル溶液(10mL)に添加した。溶液を室温で15分間撹拌した。続いて、上記に記載の方法によって製造したβ−クロロケイ皮酸ニトリルのバッチを添加し、得られる溶液を2時間還流した。室温に冷却した後、氷冷水(30mL)を添加し、沈殿物を濾過した。生成物(収率:65.4%、3−クロロ−3−(4−メトキシフェニル)アクリルアルデヒドから2ステップにわたって計算)をn−ブタノールから再結晶した。
融点= 123 - 125 ℃. (119 - 120 ℃[3])
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 1.26 (t, J = 7.09 Hz, 3H, CH3), 3.80 (s, 3H, CH3), 4.20 (q, J = 7.09 Hz, 2H, CH2), 6.55 (s, 2H, NH2), 6.87 (s, 1H, ArH), 6.98-7.02 (m, 2H, ArH), 7.56- 7.59 (m, 2H, ArH).
エチル3−ホルムアミド−5−(4−メトキシフェニル)チオフェン−2−カルボキシレート
Thrashら[4]から引用された実験手順
ギ酸(4mL)を氷冷無水酢酸(6mL)に添加した。エチル3−アミノ−5−(4−メトキシフェニル)チオフェン−2−カルボキシレート(1.39g、5.01mmol)を少しずつ添加し、次いで、室温で4時間撹拌した。引き続いて、反応バッチを、5.00gのNaCOを20mLの水に溶かした氷冷溶液に注いだ。得られる褐色油状物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。有機層を塩化リチウム(5%、20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空中で濃縮して、50%の粗生成物を得、これをさらに精製することなく使用した。
融点= 121 - 123 ℃
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 1.30-1.34 (t, J = 7.09 Hz, 3H, CH3), 3.81 (s, 3H, CH3), 4.30-4.35 (q, J = 7.08 Hz, 2H, CH2), 7.02-7.04 (m, 2H, ArH), 7.64-7.67 (m, 2H, ArH), 8.21 (s, 1H, ArH), 8.44 (s, 1H, CHO), 10.41 (s, 1H, NH).
6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4(3H)−オン[5]
Thrashら[4]から引用された実験手順
エチル3−ホルムアミド−5−(4−メトキシフェニル)チオフェン−2−カルボキシレート(1.00g、3.27mmol)、ギ酸アンモニウム(2.60g、5.00mmol)、およびホルムアミド(4mL)を、窒素雰囲気中160℃で6時間加熱した。溶液を室温に冷却し、沈殿物を濾過し、アセトンで洗浄し、五酸化リンで乾燥させた(収率:50.0%)。
融点= 288 - 290 ℃.
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 3.83 (s, 3H, CH3), 7.04-7.07 (m, 2H, ArH), 7.71 (s, 1H, ArH), 7.78-7.82 (m, 2H, ArH), 8.15 (s, 1H, ArH), 12.40 (s, 1H, NH).
4−クロロ−6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン
Thrashら[4]から引用された実験手順
塩化ホスホリル(5mL)中の6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4(3H)−オン(0.500g、1.94mmol)を、窒素雰囲気中で2時間還流した。続いて、溶液を室温に冷却し、飽和炭酸ナトリウム水溶液(5.40gのNaCO/25mL)に慎重に添加した。水溶液を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。次いで、有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。溶媒を真空中で蒸発させた(収率:25.7%)。
融点= 174 - 176 ℃.
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 3.85 (s, 1H, CH3), 7.09-7.12 (m, 2H, ArH), 7.93-7.95 (m, 2H, ArH), 8.10 (s, 1H, ArH), 8.98 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (DMSO-d6): 56.0 (一級C); 115.4 (2C), 119.2, 129.0 (2C), 155.2 (三級C); 124.6, 129.3, 153.1, 155.1, 161.9, 163.4 (四級C).
クロロホルムアミジン塩酸塩
Hendersonら[22]から引用された実験手順。
シアナミド(1.00g、23.8mmol)を無水酢酸(75.0mL)に溶解し、塩化水素ガスを、幅広ガラス管を介して2.5時間氷冷溶液に通すと、白色沈殿物が形成した。生成物を濾取し、無水酢酸および石油エーテルで十分に洗浄し、真空中で乾燥させて、白色固体を得た(2.62g、95.9%)。
融点= 175-177 ℃.
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): 7.09 (s, 2H, NH2), 10.71 (s, 1H, NH).
2−アミノ−6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4(3H)−オン
Abdillahiら[17]、Savallら[18]、およびEdwardsら[19]から引用された実験手順。
エチル3−アミノ−5−(4−メトキシフェニル)チオフェン−2−カルボキシレート(0.832g、3.00mmol)およびクロロホルムアミジン塩酸塩(0.517mg、4.50mmol)をジメチルスルホン(0.847g、9.00mmol)と混合し、140〜150℃で1時間加熱した。続いて、粘性溶液を室温に冷却し、氷冷水酸化ナトリウム水溶液(0.400g、10.0mL)と混合した。水溶液を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。水溶液を希塩酸(5%v/v)で沈殿が始まるまで中和した。沈殿物を濾別し、エタノールから再結晶して、褐色粉末を得た(収率:36.0%)。
融点= 326-328 ℃.
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): 3.81 (s, 3H, CH3), 6.90 (s, 2H, NH2), 7.01-7.04 (m, 2H, ArH), 7.25 (s, 1H, ArH), 7.68-7.71 (m, 2H, ArH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): 56.1 (一級C); 114.6 (2C), 118.3, 127.4 (2C) (三級C); 110.5, 125.8, 149.7, 155.5, 158.9, 160.1, 174.4 (四級C).
4−クロロ−6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−2−アミン
Ifeら[20]およびJangら[21]から引用された実験手順。
塩化ホスホリル(10mL)中の2−アミノ−6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4(3H)−オン(0.322g、1.18mmol)およびN,N−ジメチルアニリン(1.00mL)を、90分間還流した。続いて、揮発物を真空中で除去し、氷冷水(50mL)を添加した。トリエチルアミン(5mL)を添加した後、溶液をジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を真空中で蒸発させ、ジクロロメタンから再結晶して、褐色粉末を得た(収率:15.6%)。
融点= 230-231 ℃.
IR (KBr): 3469 cm-1, 3304 cm-1, 3184 cm-1.
1H-NMR (DMSO-d6, 600 MHz): 3.83 (s, 3H, CH3), 7.00 (s, 2H, NH2), 7.06-7.08 (m, 2H, ArH), 7.58 (s, 1H, ArH), 7.82-7.84 (m, 2H, ArH).
1H-NMR (CDCl3-d1, 400 MHz): 3.88 (s, 3H, CH3), 5.70 (s, 2H, NH2), 6.97-7.01 (m, 2H, ArH), 7.25 (s, 1H, ArH), 7.66-7.69 (m, 2H, ArH).
13C-NMR (DMSO-d6, 150.9 MHz): 56.0 (一級C); 115.2 (2C), 117.2, 128.5 (2C) (三級C); 118.1, 125.2, 153.1, 154.0, 161.4, 162.3, 165.5 (四級C).
13C-NMR (CDCl3-d1, 100 MHz): 55.5 (一級C); 114.6 (2C), 116.4, 128.1 (2C) (三級C); 119.9, 125.3, 154.3, 156.0, 160.8, 161.4, 163.7 (四級C).
HRMS/ESI (+):計算値[C13H11 ClN3OS]+ = 292.03039; 実測値292.03075 [M+H]+.
HPLC: 254 nmで97.9%; 280 nmで95.6%; tMS = 3.13分, (ACN/H2O; 70:30); λmax: 328 nm.
6−クロロ−8−フェニル−9H−プリン
Ibrahimら[24]から引用された実験手順。
6−クロロ−4,5−ジアミノピリミジン(1.4mmol)および塩化アンモニウム(8.40mmol)の混合物を、POCl(10.0mL)に懸濁した。塩化ベンゾイル(7.00mmol)を添加した後、反応バッチを100℃で24時間加熱した。室温に冷却し、氷/水に注いだ後、混合物をアンモニア溶液(25%v/v)でpH7〜8まで中和した。得られた固体を濾別し、水で洗浄した。生成物をさらに精製することなく使用した。
融点= 254 - 255 ℃.
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): d (ppm) = 7.62 (m, 3H, ArH), 8.29 (m, 2H, ArH), 8.73 (s, 1H, ArH), 14.4 (s, 1H, NH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): d (ppm) = 127.3, 128.4 (2C), 131.6 (2C), 151.4 (三級C), 129.2 (四級C).
1,3,4−オキサジアゾール−2−チオールおよび1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−チオンは、市販業者から購入したか、または下記に記載の通りに合成した。
1,3,4−オキサジアゾール誘導体の合成
方法A
Manjunathaらを参照して、1,3,4−オキサジアゾール誘導体を下記に記載の通りに合成した。[6]
適切なヒドラジド(10.0mmol)を、水酸化ナトリウム(0.400g、10.0mmol)を添加して、エタノール96%(30mL)に溶解した。二硫化炭素(0.776g、10.2mmol)を添加した後、反応バッチを4時間還流した。混合物を室温に冷却した。1M塩酸(10.0mL)の添加により、沈殿が生じた。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、エタノールから再結晶した。
方法B
Farghalyらを参照して、1,3,4−オキサジアゾール誘導体を下記に記載の通りに合成した。[7]
適切なヒドラジド(10.0mmol)を、二硫化炭素(0.776g、10.2mmol)を添加して、ピリジン(40mL)に溶解した。反応バッチを6時間還流した。混合物を室温に冷却した。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をエタノールから再結晶した。
方法C
Jansenらを参照して、1,3,4−オキサジアゾール誘導体を下記に記載の通りに合成した。[8]
適切なエステル(1.00mmol)を、ヒドラジン水和物(0.320g、10.0mmol)を添加して、エタノール(10mL)に溶解した。反応バッチを3時間還流した。混合物を室温に冷却し、溶媒を真空中で蒸発させた。残渣を、事前に精製することなく、方法Bに記載の通りにさらに処理した。
方法D
適切なヒドラジド(1.00mmol)を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.194g、1.5mmol)および二硫化炭素(2.52g、33.1mmol)を添加して、メタノール(20mL)に溶解した。反応バッチを3時間還流した。混合物を室温に冷却した。溶媒を真空中で蒸発させ、残渣をエタノールから再結晶した。
5−ベンジル−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール[10]
この化合物は、方法Aに記載の通りに合成した;淡黄色粉末(収率:93%)。
融点= 125 - 127 ℃. (129 - 130 ℃[10])
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): 4.14 (s, 2H, CH2), 7.28-7.41 (m, 5H, ArH), 14.12 (s, br, 1H, SH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): 31.0 (二級C); 127.4, 128.8 (2C), 129.0 (2 C) (三級C); 133.5, 163.0, 177.8 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 192 [M]+・ (69).
5−(ピリジン−4−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール[11]
この化合物は、方法Bに記載の通りに合成した;橙色粉末(収率:88%)。
融点= 276 ℃. (272 ℃[11])
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): 7.82 (dd, J = 1.65, 4.49, 2H, ArH)), 8.82 (d, J = 4.69, 2H, ArH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): 119.6 (2C), 150.8 (2C) (三級C); 129.8, 158.8, 177.8 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 179 [M]+・ (100).
元素分析:C7H5N3OSの計算値: C, 46.92; H, 2.81; N, 23.45.
実測値: C, 47.18; H, 2.60; N, 23.08.
5−[(ジメチルアミノ)メチル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール[8]
この化合物は、方法Cに記載の通りに合成した(収率:65%)。
融点= 225 ℃. (119 ℃[8])
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 2.33 (s, 6H, CH3), 3.73 (s, 2H, CH2).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): 44.0 (一級C); 51.8 (二級C); 160.0, 175.5 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 159 [M]+・ (42).
5−(モルホリノメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール[12]
この化合物は、方法Cに記載の通りに合成した;白色粉末(収率:88%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 2.46-2.49 (m, 4H, CH2), 3.57-3.59 (m, 4H, CH2), 3.56 (s, 2H, CH2).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): 51.5, 52.4 (2C), 66.0 (2C) (二級C); 160.6, 178.0 (四級C).
5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール[13]
この化合物は、方法Aに記載の通りに合成した(収率:83%)。
MS (EI): m/z (%) = 246 [M]+・ (100).
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 7.85-8.04 (m, 4H, ArH).
5−(3−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール−2(3H)−チオン[14]
この化合物は、方法Dに記載の通りに合成した(収率:86.4%)。
融点= 146 - 148 ℃.
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 3.52 (s, 2H, CH2), 3.81 (s, 3H, CH3), 6.84-6.93 (m, 3H, ArH), 7.27 (t, J = 7.84, 1H, ArH), 8.30 (s, 1H, NH).
5−(tert−ブチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール[15]
この化合物は、方法Dに記載の通りに合成した(収率:76.0%)。
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 1.30 (s, 9H, CH3).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): 26.9 (3C) (三級C); 32.1, 169.8, 177.8 (四級C).
5−(2,4−ジクロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール
この化合物は、方法Aに記載の通りに合成した(収率:85.2%)。[25]
融点= 169 - 171 ℃.
IR (KBr): 3015 cm-1, 2887 cm-1, 2731 cm-1, 2558 cm-1.
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): 7.65-7.67 (m, 1H, ArH), 7.92-7.94 (m, 2H, ArH), 14.92 (brs, 1H).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): 128.2, 130.8, 132.0 (三級C); 120.4, 132.6, 137.3, 157.7, 177.3 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 246 [M]+・ (86).
5−(フラン−2−イル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール
この化合物は、方法Aに記載の通りに合成し、メタノールから再結晶した;白色固体(収率:36%)。[23]
融点= 172 ℃.
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): d (ppm) = 6.80 (dd, 1H; J = 1.78/3.60 Hz, ArH), 7.35 (dd, 1H, J = 0.77/3.61 Hz, ArH), 8.05 (dd, 1H, J = 0.77/1.78 Hz, ArH), 14.8 (s, 1H, SH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): 112.6, 115.0, 147.2 (三級C), 137.5, 153.5, 176.7 (四級C).
6−アリール−4−アリールチオチエノ[3,2−d]ピリミジン誘導体の合成
方法E
適切なチオールまたはチオン(0.400mmol)を、添加された塩基N,N−ジイソプロピルメチルアミン(0.694g、0.602mmol、0.0920mL)とともに、n−ブタノール(10mL)に溶解した。チエノピリミジン構成成分(0.400mmol)を添加した後、懸濁液を100℃で6時間加熱した。溶媒の蒸発後、トルエンからの再結晶によって生成物が得られた。
方法F
適切なチオール(0.500mmol)を、添加された炭酸カリウム(0.0829g、0.600mmol)とともに、アセトニトリル(10mL)に懸濁した。チエノピリミジン構成成分(0.500mmol)を添加した後、懸濁液を90℃で12時間加熱した。溶媒の蒸発およびトルエンからの再結晶の後、生成物が得られた。
方法G
適切なチオール(0.400mmol)を、添加された塩基N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.103g、0.800mmol、0.136mL)とともに、n−ブタノール(10mL)に溶解した。チエノピリミジン構成成分(0.400mmol)を添加した後、懸濁液を100℃で6時間加熱した。溶媒の蒸発およびトルエンからの再結晶の後、生成物が得られた。
方法H
チエノピリミジン(0.138g、0.500mmol)構成成分を、添加された水酸化ナトリウム(0.0200g、0.500mmol)とともに、エタノール(5mL)に溶解した。懸濁液を100℃で6時間加熱した。溶媒の蒸発およびトルエンからの再結晶の後、生成物が得られた。
方法I
適切なチオール(0.360mmol)を、添加された塩基トリエチルアミン(0.0506g、0.500mmol、0.0690mL)とともに、n−ブタノール(5.00mL)に溶解した。チエノ[3,2−d]ピリミジン構成成分(0.3600mmol)を添加した後、懸濁液を100℃で20時間加熱した。溶媒の蒸発後、エタノールからの再結晶によって生成物が得られた。
方法J
厚肉密封マイクロ波用ベッセルにおいて、チエノ[3,2−d]ピリミジン構成成分(0.500mmol)および適切なチオール(1.00mmol)を、トリエチルアミン(1.00mmol、0.101g)を添加して、N,N−ジメチルホルムアミド(2.00mL)に溶解した。反応混合物を合成マイクロ波オーブン内で、120℃、100W、昇温時間5分、最大圧力150Psiで20分間加熱した。氷冷水(2.00mL)を添加すると、目的化合物が沈殿し、それを濾別し、水で洗浄し、残渣をn−ブタノールから再結晶した。
方法K
適切な1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール(0.350mmol)を、添加された塩基N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.350mmol)とともに、n−ブタノール(10mL)に溶解した。6−クロロ−8−フェニル−9H−プリン(0.350mmol)を添加した後、懸濁液を100℃で4時間加熱した。室温に冷却した後、得られた固体を濾別し、水で洗浄し、n−ブタノールから再結晶した。
方法L
適切な1,3,4−オキサジアゾール−2−チオール誘導体(0.800mmol)および6−クロロ−8−フェニル−9H−プリン(0.400mmol)を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.800mmol)の添加下、DMF(1.00mL)に溶解した。反応混合物を合成マイクロ波オーブン内で、120℃、100W、昇温時間5分、最大圧力150Psiで20分間加熱した。氷冷水(2.00mL)を添加すると、目的化合物が沈殿し、それを濾別し、水で洗浄し、残渣をエタノールから再結晶した。
2−{[6−(4−フルオロフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール(8a)
化合物8aは、方法Gに記載の通りに合成した;淡黄色粉末(収率:86.0%)。
融点= 223 ℃.
IR (KBr): 3086 cm-1, 3057 cm-1, 3043 cm-1 (C-H, 芳香族).
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): 7.17-7.23 (m, 2H, ArH), 7.51-7.61 (m, 3H, ArH), 7.67 (s, 1H, ArH), 7.73-7.75 (m, 2H, ArH), 8.10-8.12 (m, 2H, ArH), 8.91 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CDCl3, 100 MHz): 116.6, 116.8, 119.7, 127.3 (2 C), 129.0 (2C), 129.2 (2 C), 132.5, 154.6 (三級C); 123.4, 128.6, 153.1, 156.2, 157.5, 161.6, 162.9, 165.4, 168.6 (四級C).
元素分析:C20H11FN4OS2の計算値: C, 59.10; H, 2.73; N, 13.78.
実測値: C, 58.88; H, 2.40; N, 13.45.
MS (EI): m/z (%) = 406 [M]+・ (4).
HPLC: 254 nmで99.3%; 280 nmで99.4%; tMS = 5.47分, tM (DMSO) = 1.05分 (ACN/H2O; 70:30); λmax: 260 nmおよび317 nm.
2−{[6−(4−フルオロフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−5−(ピリジン−4−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(8b)
化合物8bは、方法Gに記載の通りに合成した;淡黄色粉末(収率:85.0%)。
融点= 232 ℃.
IR (KBr): 3428 cm-1, 3060 cm-1(C-H, 芳香族).
1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz): 7.39-7.45 (m, 2H, ArH), 8.0-8.01 (m, 2H, ArH), 8.05-8.09 (m, 2H, ArH), 8.22 (s, 1 H, ArH), 8.86-8.88 (m, 2H, ArH), 8.98 (s, 1 H, ArH).
MS (EI): m/z (%) = 407 [M]+・ (7).
HRMS (EI): m/z [M]+・ 計算値407.03053, 実測値407.03059.
HPLC: 254 nmで96.8%; 280 nmで95.8%; tMS = 3.63分, tM (DMSO) = 1.06分 (ACN/H2O; 70:30); λmax: 252 nmおよび318 nm.
1−{5−[(6−{4−フルオロフェニル}チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル)チオ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−N,N−ジメチルメタンアミン(8c)
化合物8cは、方法Gに記載の通りに合成した;淡黄色粉末(収率:65.0%)。
融点= 170 - 172 ℃.
IR (KBr): 3055 cm-1, 3075 cm-1(C-H, 芳香族); 2830 cm-1, 2776 cm-1 (CH2N(CH3)2)).
1H-NMR (CDCl3, 400MHz): 2.40 (s, 6H, CH3), 3.89 (s, 2H, CH2), 7.18-7.23 (m, 2H, ArH), 7.66 (s, 1 H, ArH), 7.72-7.78 (m, 2H, ArH), 8.87 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CDCl3, 100 MHz): 45.0 (一級C); 53.1 (二級C); 116.7 (2 C), 119.6, 129.0 (2 C), 154.5 (三級C); 128.5, 128.7, 153.0, 157.3, 161.6, 163.3, 165.0, 168.0 (四級C).
元素分析:C17H14FN5OSの計算値: C, 52.70; H, 3.64; N, 18.08.
実測値: C, 52.63; H, 3.45; N, 17.83.
MS (EI): m/z (%) = 386 [M]+・ (1), 344 (100).
HPLC: 254 nmで95.1%; 280 nmで96.4%; tMS = 2.57分, (ACN/バッファー; 40:60); λmax: 243 nmおよび321 nm.
4−{[5−({6−[4−フルオロフェニル]チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}チオ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}モルホリン(8d)
化合物8dは、方法Gに記載の通りに合成した;淡黄色粉末(収率:70.0%)。
融点= 170 - 172 ℃.
IR (KBr): 3058 cm-1, 2967 cm-1(C-H, 芳香族); 2854 cm-1, 2932 cm-1 (CH2N(CH2)2)).
1H-NMR (アセトン-d6, 400MHz): 2.56-2.58 (m, 4H, CH2), 3.59-3.61 (m, 4H, CH2), 3.96 (s, 2H, CH2), 7.34-7.40 (m, 2H, ArH), 7.97 (s, 1H, ArH), 8.02-8.06 (m, 2H, ArH), 8.89 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (アセトン-d6, 100 MHz): 52.7, 53.6 (2 C), 67.3 (2 C) (二級C); 117.4 (2 C), 121.0, 130.2 (2 C), 155.4 (三級C); 129.1, 153.7, 157.7, 158.3, 162.9, 164.2, 165.8, 168.8 (四級C).
HRMS (EI): m/z [M-C4H7NO]+・ 計算値344.01963, 実測値344.01989.
HPLC: 254 nmで97.8%; 280 nmで97.3%; tMS = 5.04分 (ACN/バッファー; 50:50); λmax: 248 nmおよび318 nm.
2−{[6−(4−フルオロフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−5−[4−(トリフルオロメチル)−フェニル]−1,3,4−オキサジアゾール(8e)
化合物8eは、方法Eに記載の通りに合成した;淡黄色粉末(収率:85.0%)。
融点= 233 - 235 ℃.
IR (KBr): 3098 cm-1 (C-H, 芳香族).
1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 7.20-7.23 (m, 2H, ArH), 7.68 (s, 1H, ArH), 7.75-7.78 (m, 2H, ArH), 7.80-7.82 (m, 2H, ArH), 8.24-8.25 (m, 2H, ArH), 8.90 (s, 1 H, ArH).
13C-NMR (CDCl3, 100 MHz): 116.6 (2 C), 119.7, 126.3 (2 C), 127.6 (2 C), 129.0 (2 C), 154.7 (三級C); 128.5, 134.0, 134.2, 153.2, 157.0, 157.2, 161.7, 163.3, 165.0, 167.4 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 474 [M]+・ (7).
HRMS (EI): m/z [M]+・ 計算値474.02267, 実測値474.02226.
HPLC: 254 nmで98.2%; 280 nmで98.8%; tMS = 7.22分, tM (DMSO) = 1.04分 (ACN/H2O; 70:30); λmax: 256 nmおよび318 nm.
2−{[6−(4−フルオロフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−5−(3−メトキシベンジル)−1,3,4−オキサジアゾール(8f)
化合物8fは、方法Eに記載の通りに合成した;淡褐色粉末(65.0%)。
融点= 166 - 168 ℃.
IR (KBr): 3077 cm-1 ,3005 cm-1 (C-H, 芳香族); 2942 cm-1 (C-H, 脂肪族).
1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 3.77 (s, 3H, CH3), 4.28 (s, 2H, CH2), 6.79-6.90 (m, 3H, ArH), 7.17-7.21 (m, 2H, ArH), 7.20に妨害あり (m, 1H, ArH), 7.64 (s, 1H, ArH), 7.69-7.73 (m, 2H, ArH), 8.88 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CDCl3, 100 MHz): 55.2 (一級C); 32.1 (二級C); 113.0, 114.6, 116.5, 116.7, 119.6, 121.1, 128.9, 129.0, 129.9, 154.5 (三級C); 128.5, 128.7, 134.6, 153.0, 157.0, 157.4, 160.0, 161.6, 169.5 (四級C).
HRMS (EI): m/z [M]+・ 計算値449.05367, 実測値449.05481.
HPLC: 254 nmで96.8%; 280 nmで98.9%; tMS = 6.96分, tM (DMSO) = 1.02分 (ACN/H2O; 60:40); λmax: 246 nmおよび318 nm.
2−(tert−ブチル)−5−{[6−(4−フルオロフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−1,3,4−オキサジアゾール(8g)
化合物8gは、方法Eに記載の通りに合成した;淡黄色粉末(収率:71.0%)。
融点= 197 - 199 ℃.
IR (KBr): 3055 cm-1 (C-H, 芳香族); 2976 cm-1, 2935 cm-1(C-H, 脂肪族).
1H-NMR (DMSO-d6, 600 MHz): 1.40 (s, 9H, CH3), 4.28 (s, 2H, CH2), 7.41-7.45 (m, 2H, ArH), 8.02-8.05 (m, 2H, ArH), 8.20 (s, 1 H, ArH), 8.97 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (DMSO-d6, 150.9 MHz): 27.5 (一級C); 116.5, 116.6, 120.2, 129.2, 129.3, 154.4 (三級C); 32.4, 127.5, 128.1, 152.2, 155.7, 157.3, 161.4, 176.8 (四級C).
元素分析:C18H15FN4OS2の計算値: C, 55.94; H, 3.91; N, 14.50.
実測値: C, 55.95; H, 3.81; N, 14.34.
MS (EI): m/z (%) = 386 [M]+・ (3).
HPLC: 254 nmで96.2%; 280 nmで95.6%; tMS = 4.77分, tM (DMSO) = 1.05分 (ACN/H2O; 70:30); λmax: 247 nmおよび318 nm.
6−(4−フルオロフェニル)−4−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]チオ}チエノ[3,2−d]ピリミジン(8h)
化合物8hは、方法Fに記載の通りに合成した;黄色粉末(収率:80.0%)。
融点= 172 - 175 ℃.
IR (KBr): 3048 cm-1 (C-H, 芳香族).
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): 7.38-7.44 (m, 2H, ArH), 7.88-7.95 (m, 4H, ArH), 8.01-8.06 (m, 2H, ArH), 8.14 (s, 1H, ArH), 8.90 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): 116.5 (2 C), 120.2, 126.2 (2 C), 129.1 (2 C), 135.7 (2 C), 154.4 (三級C); 123.0, 124.7, 127.3, 128.4, 132.0, 151.1, 160.5, 162.4, 164.1 (四級C).
元素分析:C19H10F4N2S2の計算値: C, 56.15; H, 2.48; N, 6.89.
実測値: C, 56.45; H, 2.44; N, 6.73.
MS (EI): m/z (%) = 405 [M-H]+・ (100).
HPLC: 254 nmで98.3%; 280 nmで96.0%; tMS = 7.98分, tM (DMSO) = 1.04分 (ACN/H2O; 75:25); λmax: 257 nmおよび318 nm.
4−[(1H−イミダゾール−2−イル)チオ]−6−(4−フルオロフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン(8i)
化合物8iは、方法Fに記載の通りに合成した;黄色粉末(収率:80.0%)。
融点= 204 - 206 ℃.
IR (KBr): 3108 cm-1 (C-H, 芳香族); 2914 cm-1 (C-H, 脂肪族).
1H-NMR (DMSO-d6, 600 MHz): 6.74 (d, J = 1.7, 1H, ArH), 7.10 (d, J = 1.8, 1H, ArH), 7.43- 7.35 (m, 2H, ArH), 8.03-7.93 (m, 1 H(s)に妨害あり, 3H, ArH), 9.02 (s, 1 H, ArH).
13C-NMR (DMSO-d6, 150.9 MHz): 116.3 (2 C), 117.4, 118.4, 128.9 (2 C), 153.8 (三級C); 125.0, 152.5 153.8, 160.8, 162.2, 163.2, 163.9 (四級C).
元素分析:C15H9FN4S2の計算値: C, 54.86; H, 2.76; N, 17.06.
実測値: C, 54.77; H, 2.70; N, 16.96.
MS (EI): m/z (%) = 328 [M]+・ (100).
HPLC: 254 nmで98.8%; 280 nmで98.6%; tMS = 9.73分, tM (DMSO) = 1.02分 (ACN/H2O; 30:70); λmax: 259 nmおよび316 nm.
6−(4−フルオロフェニル)−4−(ピリジン−2−イルチオ)チエノ[3,2−d]ピリミジン(8j)
化合物8jは、方法Eに記載の通りに合成した(収率:86.4%)。
融点= 172 - 174 ℃.
IR (KBr): 3053 cm-1 (C-H, 芳香族).
1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 7.16-7.21 (m, 2H, ArH), 7.32-7.35 (ddd, J = 2.13, 4.86, 6.82, 1H, ArH), 7.63 (s, 1 H, ArH), 7.71-7.80 (m, 2H(m)に妨害あり, 4H, ArH), 8.62-8.67 (d, J = 4.6, 1H, ArH), 8.93 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CDCl3, 100 MHz): 116.4, 116.6, 119.6, 128.8, 128.9, 129.4, 137.4, 150.7, 154.5 (三級C); 128.9, 129.0, 152.1, 152.2, 160.8, 161.0, 165.1 (四級C).
元素分析:C17H10FN3S2の計算値: C, 60.16; H, 2.97; N, 12.38.
実測値: C, 60.03; H, 2.90; N, 12.02.
MS (EI): m/z (%) = 338 [M]+・ (100).
HPLC: 254 nmで99.1%; 280 nmで96.2%; tMS = 4.19分, tM (DMSO) = 1.05分 (ACN/H2O; 70:30); λmax: 256 nmおよび321 nm.
3−{[5−({6−[4−フルオロフェニル]チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル}チオ)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}−テトラヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド(8k)
化合物8kは、方法Eに記載の通りに合成した;黄色粉末(収率:82.0%)。
融点= 180 - 182 ℃.
IR (KBr): 3050 cm-1, 3003 cm-1(C-H, 芳香族); 2942 cm-1(C-H, 脂肪族).
1H-NMR (DMSO-d6, 600 MHz): 1.87-1.91 (m, 1H, 脂肪族H), 2.32-2.38 (m, 1H, 脂肪族H), 2.80-2.87 (m, 1H, 脂肪族H), 2.90-2.95 (dd, J = 10.95, 12.60, 1H, 脂肪族H), 3.08-3.13 (m, 1 H, 脂肪族H), 3.24-3.28 (m, 3H, 脂肪族H), 3.32 (s, 1 H, 脂肪族H), 7.40-7.44 (m, 2H, ArH), 8.04-8.08 (m, 2H, ArH), 8.20 (s, 1 H, ArH), 8.95 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CDCl3, 150.9 MHz): 28.2, 29.1, 51.8, 55.5 (二級C); 34.2, 117.1, 117.2, 120.7, 129.9 (2 C), 155.0 (三級C); 128.2, 128.7, 152.9, 156.7, 157.6, 161.9, 163.1, 164.8, 169.2 (四級C).
元素分析:C19H15FN4O3S3の計算値: C, 49.34; H, 3.27; N, 12.11.
実測値: C, 49.67; H, 2.99; N, 11.99.
MS (EI): m/z (%) = 462 [M]+・ (10).
HPLC: 254 nmで98.7%; 280 nmで97.6%; tMS = 4.10分, tM (DMSO) = 1.02分 (ACN/H2O; 50:50); λmax: 244 nmおよび315 nm.
2−ベンジル−5−{[6−(4−フルオロフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−1,3,4−オキサジアゾール(8l)
化合物8lは、方法Eに記載の通りに合成した;黄色粉末(収率:86.0%)。
融点= 165 - 167 ℃.
IR (KBr): 3054 cm-1(C-H, 芳香族).
1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 4.31 (s, 2H, 脂肪族H), 7.17-7.22 (m, 2H, ArH), 7.29-7.33 (m, 5H, ArH), 7.63 (s, 1H, ArH), 7.68-7.73 (m, 2H, ArH), 8.86 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): 30.9 (二級C); 116.5, 116.7, 120.2, 127.3, 128.8 (2 C), 128.9 (2 C), 129.3, 129.4, 154.5 (三級C); 127.8, 128.2, 134.0, 152.4, 156.4, 157.2, 161.5, 162.3, 169.8 (四級C).
元素分析:C21H13FN4OS2の計算値: C, 59.98; H, 3.12; N, 13.32.
実測値: C, 59.91; H, 2.97; N, 13.21.
MS (EI): m/z (%) = 420 [M]+・ (7).
HPLC: 254 nmで99.0%; 280 nmで98.4%; tMS = 7.58分, tM (DMSO) = 1.03分 (ACN/H2O; 60:40); λmax: 246 nmおよび318 nm.
2−{[6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−5−フェニル−1,3,4−オキサジアゾール(8m)
化合物8mは、方法Iに記載の通りに合成した、黄色針状結晶(収率:57%)。
融点= 213 - 215 ℃.
IR (KBr): 3059 cm-1, 3003 cm-1(C-H, 芳香族); 2956 cm-1, 2848 cm-1 (C-H, 脂肪族).
1H-NMR (CDCl3-d1, 600 MHz): 3.89 (s, 3H, CH3), 6.99-7.03 (m, 2H, ArH), 7.51-7.56 (m, 2H, ArH), 7.56-7.60 (m, 1H, ArH), 7.61 (s, 1H, ArH), 7.69-7.73 (m, 2H, ArH), 8.09-8.12 (m, 2H, ArH), 8.87 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CDCl3-d1, 150 MHz): 55.5 (一級C); 114.8 (2C), 118.1, 127.3 (2C), 128.5 (2C), 129.2 (2C), 132.4, 154.6 (三級C); 123.3, 124.8, 128.5, 154.5, 156.5, 156.8, 161.6, 161.9, 168.5 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 418 [M]+・ (14), 315 (100).
HRMS (EI): m/z [M]+・ 計算値418.05527, 実測値418.05498.
HPLC: 254 nmで96.1%; 280 nmで96.5%; tMS = 5.53分, tM (DMSO) = 1.02分 (ACN/H2O; 70:30); λmax: 251 nmおよび340 nm.
HPLC: 254 nmで93.5%; tMS = 14.54分, tM (DMSO) = 1.12分 (勾配, 方法1).
2−(4−クロロフェニル)−5−{[6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−1,3,4−オキサジアゾール(8n)
化合物8nは、方法Jに記載の通りに合成した、黄色粉末(収率:88.5%)。
融点= 221 - 223 ℃.
IR (KBr): 3074 cm-1, 3052 cm-1(C-H, 芳香族), 2939 cm-1, 2844 cm-1 (C-H, 脂肪族).
1H-NMR (CDCl3-d1, 600 MHz): 3.89 (s, 3H, CH3), 7.01-7.03 (m, 2H, ArH), 7.51-7.52 (m, 2H, ArH), 7.61 (m, 1H, ArH), 7.71-7.72 (m, 2H, ArH), 8.04-8.05 (m, 2H, ArH), 8.87 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CDCl3-d1, 150 MHz): 55.5 (一級C); 114.8 (2C), 118.1, 128.4 (2C), 128.5 (2C), 129.6 (2C), 154.5 (三級C); 121.8, 124.8, 128.5, 138.8, 154.5, 156.6, 156.7, 161.6, 161.9, 167.7 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 452 [M]+・ (100).
元素分析:C21H13ClN4O2S2の計算値: C, 55.69; H, 2.89; N, 12.37. 実測値: C, 55.81; H, 2.84; N, 12.13.
HPLC: 254 nmで97.0%; 280 nmで97.1%; tMS = 7.39分, tM (DMSO) = 1.04分 (ACN/H2O; 70:30); λmax: 268 nmおよび341 nm.
HPLC: 254 nmで96.5%; tMS = 15.43分, tM (DMSO) = 1.12分 (勾配, 方法1).
2−{[6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−5−[4−(トリフルオロ−メチル)フェニル]−1,3,4−オキサジアゾール(8o)
化合物8oは、方法Jに記載の通りに合成した、黄色粉末(収率:61.5%)。
融点= 227 - 228 ℃.
IR (KBr): 3074 cm-1, 3053 cm-1(C-H, 芳香族), 2941 cm-1, 2842 cm-1 (C-H, 脂肪族).
1H-NMR (CDCl3-d1, 600 MHz): 3.89 (s, 3H, CH3), 7.01-7.03 (m, 2H, ArH), 7.62 (s, 1H, ArH), 7.71-7.73 (m, 2H, ArH), 7.80-7.81 (m, 2H, ArH), 8.23-8.25 (m, 2H, ArH), 8.86 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CDCl3-d1, 150 MHz): 55.5 (一級C); 114.8 (2C), 118.1, 126.2 (2C), 127.6 (2C), 128.4 (2C), 154.7 (三級C); 122.5, 124.3, 125.0, 126.5, 134.0, 154.6, 156.4, 157.4, 161.5, 162.0, 167.2 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 486 [M]+・ (100).
元素分析:C22H13F3N4O2S2の計算値: C, 54.31; H, 2.61; N, 11.52. 実測値: C, 54.19; H, 2.65; N, 11.23.
HPLC: 254 nmで97.7%; 280 nmで97.4%; tMS = 4.28分, tM (DMSO) = 1.00分 (ACN/H2O; 80:20); λmax: 248 nmおよび340 nm.
HPLC: 254 nmで96.5%; tMS = 15.49分, tM (DMSO) = 1.00分 (勾配, 方法1).
2−{[6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−5−(o−トリル)−1,3,4−オキサジアゾール(8p)
化合物8pは、方法Jに記載の通りに合成した、帯緑色粉末(収率:76.4%)。
融点= 184 - 186 ℃.
IR (KBr): 3075 cm-1, 3046 cm-1(C-H, 芳香族), 2927 cm-1, 2841 cm-1 (C-H, 脂肪族).
1H-NMR (CDCl3-d1, 600 MHz): 2.72 (s, 3H, CH3), 3.89 (s, 3H, CH3), 7.00-7.02 (m, 2H, ArH), 7.33-7.37 (m, 2H, ArH), 7.44-7.47 (m, 1H, ArH), 7.61 (s, 1H, ArH), 7.70-7.72 (m, 2H, ArH), 7.96-7.98 (m, 1H, ArH), 8.88 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CDCl3-d1, 150 MHz): 22.0, 55.5 (一級C); 114.8 (2C), 118.1, 126.3, 128.4 (2C), 129.3, 131.8, 131.9, 154.4 (三級C); 122.5, 124.8, 128.5, 138.8, 154.5, 156.2, 156.9, 161.6, 161.9, 168.9 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 432 [M]+・ (100).
元素分析:C22H16N4O2S2の計算値: C, 61.09; H, 3.73; N, 12.95. 実測値: C, 61.33; H, 3.72; N, 12.71.
HPLC: 254 nmで97.3%; 280 nmで96.7%; tMS = 7.68分, tM (DMSO) = 1.10分 (ACN/H2O; 70:30); λmax: 247 nmおよび339 nm.
HPLC: 254 nmで97.7%; tMS = 15.48分, tM (DMSO) = 1.08分 (勾配, 方法1).
2−(2,4−ジクロロフェニル)−5−{[6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]チオ}−1,3,4−オキサジアゾール(8q)
化合物8qは、方法Jに記載の通りに合成した、黄色粉末(収率:55.7%)。
融点= 213 - 215 ℃.
IR (KBr): 3069 cm-1, 3052 cm-1, 3000 cm-1 (C-H, 芳香族), 2963 cm-1, 2835 cm-1 (C-H, 脂肪族).
1H-NMR (CDCl3-d1, 600 MHz): 3.89 (s, 3H, CH3), 7.01-7.03 (m, 2H, ArH), 7.41-7.43 (dd, J = 2.00, 8.40, 1H, ArH), 7.59 (d, J = 2.03, 1H, ArH), 7.61 (s, 1H, ArH), 7.70-7.72 (m, 2H, ArH), 7.99-8.01 (d, J = 8.53, 1H, ArH), 8.88 (s, 1H, ArH).
13C-NMR (CDCl3-d1, 150 MHz): 55.5 (一級C); 114.8 (2C), 118.1, 127.7, 128.5 (2C), 131.3, 132.1, 154.5 (三級C); 121.2, 124.8, 128.7, 134.2, 138.8, 154.6, 156.4, 157.5, 161.7, 162.0, 166.1 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 486 [M]+・ (7), 315 (100).
元素分析:C21H12Cl2N4O2S2の計算値: C, 51.75; H, 2.48; N, 11.50. 実測値: C, 51.86; H, 2.47; N, 11.28.
HPLC: 254 nmで97.7%; 280 nmで97.9%; tMS = 5.37分, (ACN/H2O; 80:20); λmax: 250 nmおよび340 nm.
HPLC: 254 nmで98.4%; tMS = 17.64分, tM (DMSO) = 1.09分 (勾配, 方法1).
4−{[5−(4−クロロフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]チオ}−6−(4−メトキシフェニル)チエノ[3,2−d]ピリミジン−2−アミン(8r)
化合物8rは、方法Jに記載の通りに合成した、ベージュ色粉末(収率:48.4%)。
融点= 206 - 208 ℃.
IR (KBr): 3412 cm-1 (NH2); 3175 cm-1 (C-H, 芳香族).
1H-NMR (DMSO-d6, 600 MHz): 3.83 (s, 3H, CH3), 6.79 (s, 2H, NH2), 7.05-7.08 (m, 2H, ArH), 7.57 (s, 1H, ArH), 7.69-7.71 (m, 2H, ArH), 7.79-7.81 (m, 2H, ArH), 8.06-8.08 (m, 2H, ArH).
13C-NMR (DMSO-d6, 150 MHz): 55.3 (一級C); 114.6 (2C), 117.2, 127.9 (2C), 128.6 (2C), 129.7 (2C) (三級C); 116.1, 121.6, 124.5, 137.3, 152.7, 155.9, 157.0, 160.8, 161.3, 164.2, 166.7 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 467 [M]+・ (9), 257 (100).
HRMS (EI): m/z [M]+・ 計算値467.02720, 実測値467.02695.
HPLC: 254 nmで99.6%; 280 nmで99.7%; tMS = 6.27分, (ACN/H2O; 70:30); λmax: 260 nmおよび333 nm.
HPLC: 254 nmで94.9%; tMS = 15.55分, tM (DMSO) = 1.02分 (勾配, 方法1).
2−[(8−フェニル−9H−プリン−6−イル)チオ]−5−(ピリジン−4−イル)−1,3,4−オキサジアゾール(8s)
化合物8sは、方法Kに記載の通りに合成した;白色固体(収率:41%)。
融点= 250 - 251 ℃.
IR (KBr): 3434 cm-1(NH).
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): d (ppm) = 7.43 (m, 2H, ArH), 7.52 (t, 1H, J = 7.46 Hz, ArH), 7.98 (d, 2H, J = 7.49 Hz, ArH), 8.05 (m, 2H, ArH), 8.71 (s, 1H, ArH), 8.87 (m, 2H, ArH), 14.26 (m, 1H, NH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): d (ppm) = 120.2 (2C), 126.8 (2C), 128.8 (2C), 131.4, 151.1 (2C), 151.4 (三級C), 128.0, 129.9, 130.8, 152.6, 153.0, 153.2, 158.2, 165.8 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 373 [M]+・(10), 269 (100), 195 (22), 78 (23).
HRMS (EI): m/z [M]+・ 計算値373.07403, 実測値373.07403.
HPLC: 254 nmで99.4%および280 nmで97.9 % (ACN/H2O; 40:60), tMS= 3.8分, tM= 1.05分, λmax = 242および310 nm.
HPLC: 254 nmで99.4 %; tMS = 9.05分, tM = 1.25分 (勾配, 方法2).
2−ベンジル−5−[(8−フェニル−9H−プリン−6−イル)チオ]−1,3,4−オキサジアゾール(8t)
化合物8tは、方法Lに記載の通りに合成した;白色固体(収率:29%)。
融点= 198 - 199℃.
IR (KBr): 3434 cm-1 (NH).
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): d (ppm) = 4.41 (s, 2H, CH2), 7.21 - 7.35 (m, 5H, ArH), 7.59 (m, 3H, ArH), 8.14 (m, 2H, ArH), 8.66 (s, 1H, ArH), 14.26 (s, 1H, NH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): d (ppm) = 30.1 (CH2), 127.1, 127.11 (2C), 128.5 (2C), 128.7 (2C), 129.1 (2C), 131.4, 151.3 (三級C), 128.2, 131.1, 133.9, 152.2, 152.6, 153.4, 156.8, 169.2.
MS (EI): m/z (%) = 386 [M]+・ (18), 269 (100), 195 (16), 91 (57).
HRMS (EI): m/z [M]+・ 計算値386.09443, 実測値386.09466.
HPLC: 254 nmで99.6%および280 nmで99.0 % (ACN/H2O; 50:50), tMS= 4.02分, tM= 1.05分, λmax: 240 nmおよび310 nm.
HPLC: 254 nmで98.2 %; tMS = 10.55分, tM = 1.25分 (勾配, 方法2).
2−(フラン−2−イル)−5−[(8−フェニル−9H−プリン−6−イル)チオ]−1,3,4−オキサジアゾール(8u)
化合物8uは、方法Lに記載の通りに合成した;黄色固体(収率:36%)。
融点= 224 - 225 ℃.
IR (KBr): 3426 cm-1.
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): d (ppm) = 6.84 (m, 1H,J = 1.79 Hz, ArH), 7.45 - 7.57 (m, 4H, ArH), 8.03 (m, 2H, ArH), 8.14 (m, 1H, J = 1.81 Hz, ArH), 8.70 (s, 1H, ArH), 14.26 (s, 1H, NH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): d (ppm) = 112.8, 115.7, 126.9 (2C) 128.9 (2C), 131.5, 147.6 151.4 (三級C), 128.1, 130.8, 138.2 152.8, 153.2, 156.0 160.1 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 362 [M]+・ (9), 269 (100), 195 (16).
HRMS (EI): m/z [M]+・ 計算値362.05805, 実測値362.05899.
HPLC: 254 nmで98.5%および280 nmで98.9 % (ACN/H2O; 40:60), tMS= 5.70分, tM= 1.05分, λmax: 241 nm, 284 nmおよび309 nm.
HPLC: 254 nmで98.4 %; tMS = 9.70分, tM = 1.25分 (勾配, 方法2).
2−[(8−フェニル−9H−プリン−6−イル)チオ]−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3,4−オキサジアゾール(8v)
化合物8vは、方法Lに記載の通りに合成した;黄色固体(収率:49%)。
融点= 256 - 257 ℃.
IR (KBr): 3466 cm-1 (NH).
1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): d (ppm) = 7.42 (m, 2H, ArH), 7.52 (m, 1H, ArH), 7.99 (m, 4H, ArH), 8.32 (d, 4H, J = 8.02, ArH), 8.71 (s, 1H, ArH), 14.26 (s, 1H, NH).
13C-NMR (DMSO-d6, 100 MHz): d (ppm) = 126.5, 126.8, 127.6 (2C), 128.8 (2C), 131.4, 151.4 (三級C), 122.6, 124.4, 128.1, 130.9, 131.9, 132.1, 152,7, 152.9, 153.2, 157.7, 166.2 (四級C).
MS (EI): m/z (%) = 440 [M]+・ (9), 269 (100), 145 (30).
HRMS (EI): m/z [M]+・ 計算値440.06617, 実測値440.06672.
HPLC: 254 nmで99.5%および280 nmで99.5 % (ACN/H2O; 60:40), tMS= 4.47分 tM= 1.05分, λmax: 244 nmおよび310 nm.
HPLC: 254 nmで98.7 %; tMS = 12.55分, tM = 1.25分 (勾配, 方法2).
プロテインキナーゼ活性アッセイ
チオエーテル誘導体8a〜vおよび9a〜iの効果を、組換えヒトプロテインキナーゼにおいて試験した。すべてのプロテインキナーゼは、バキュロウイルス発現系を用いて、ヒト組換えGST融合タンパク質としてまたはHisタグ付きタンパク質として、Sf9昆虫細胞において発現させた。プロテインキナーゼを、GSH−アガロースまたはNi−NTH−アガロースのいずれかを使用してアフィニティークロマトグラフィーによって精製した。SDS−PAGE/銀染色によって、および特異抗体を用いたウエスタンブロット分析によって、それぞれの純度の確認および同定を行った。
商標登録されたプロテインキナーゼアッセイ(33PanQinase(登録商標)Activity Assay)を使用して、キナーゼ活性を測定した。すべてのキナーゼアッセイは、96ウェルFlashPlate(商標)中で50μlの反応体積で実施した。すべての酵素についてのアッセイは、60mM HEPES−NaOH、pH7.5、3mM MgCl、3mM MnCl、3μM Na−オルトバナジン酸塩、1.2mM DTT、50μg/ml PEG20000、および1μM[γ−33P]−ATP(およそ5×10cpm/ウェル)を含有した。
反応カクテルを30℃で80分間インキュベートした。50μlの2%(v/v)HPOで反応を停止させ、プレートを吸引し、200μlの0.9%(w/v)NaClで2回洗浄した。マイクロプレートシンチレーションカウンターを用いて、33の取り込みを決定した。すべてのアッセイは、BeckmanCoulter/Sagianロボットシステムを用いて実施した。
プロテインキナーゼ活性アッセイの結果を表1に示す。
チオエーテル誘導体8a〜vおよび9a〜iは、優れたIC50値を示す。特に、化合物9a、9c、9h、8a、8e、8f、8h、8i〜r、および8vは、有利なことに、ALK、AXL、FAK、KIT wt、IGF1−R、PIM1、PRK1、SRC、およびVEGF−R2から選択される少なくとも1種のキナーゼに対して、1μMより低いIC50値を示す。さらに、化合物9a〜c、9e〜h、8a〜h、および8j〜r、および8vは、有利なことに、腫瘍進行の少なくとも2つの異なる分子機構からの少なくとも2種のキナーゼを10μMより低いIC50値で阻害することによって有益な活性プロファイルを示す。
一般式(3)に包含される本発明のさらなる化合物は、以下の通りである:

Claims (17)

  1. 一般式(1)
    (式中、
    Xは、Nであり、且つ、Yは、NH、
    又は、
    Xは、CHであり、且つ、Yは、Sであり、
    Zは、Nであり
    は、1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいフェニル基であり、
    は、1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいベンゾフリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、シンノリニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、イソキノリル、イソオキサゾリル、ナフチリジル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、フタラジニル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、キナゾリル、キノリル、キノキサリル、チアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリルまたはトリアゾリルから選択され、
    nは、0、1、および2から選択され、
    Qは、H
    ならびに1個または両方の水素原子が、アルキル(モノアルキルアミノまたはジアルキルアミノ基を形成する)、アルケニル、アルキリデン、アルキニル、アリール、アリーリデン、アシル、シクロアルキル、ヘテロアリール、及びヘテロアリーリデンからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいアミノ基から選択される)
    化合物または薬学的に許容されるその塩を含むプロテインキナーゼ阻害剤
  2. XがCHであり、YがSであり、ZがNである、請求項1に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  3. が、以下の残基
    (式中、Rは、F;Cl;Br;I;
    1個または複数の水素原子がハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよい鎖長C〜Cの直鎖状炭化水素基または炭素原子数C〜Cの分岐鎖状炭化水素基;
    ならびに、
    水素原子が直鎖状または分岐鎖状のアルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられることによりアルコキシを形成してもよいヒドロキシルであって該ヒドロキシルの置換基はさらにその1個または複数の水素原子がアルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、及びカルボン酸からなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいヒドロキシルから選択される)
    である、請求項1または2に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  4. がFである、請求項に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  5. が、以下の残基
    (式中、Rは、1個または複数の水素原子がハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよい鎖長C〜Cの直鎖状炭化水素基または炭素原子数C〜Cの分岐鎖状炭化水素基;
    1個または複数の水素原子がハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよく、さらに窒素、酸素、及び硫黄からなる群より選択される1個または複数のヘテロ原子を有するシクロアルキル;
    1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいフェニル基またはナフチル基;
    ならびに
    1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいベンゾフリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、シンノリニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、イソキノリル、イソオキサゾリル、ナフチリジル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、フタラジニル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、キナゾリル、キノリル、キノキサリル、チアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリルまたはトリアゾリル
    から選択される)
    である、請求項1からのいずれか一項に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  6. 前記化合物が一般式(3)
    (式中、Rは、F;Cl;Br;I;
    1個または複数の水素原子がハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよい鎖長C〜Cの直鎖状炭化水素基または炭素原子数C〜Cの分岐鎖状炭化水素基;
    ならびに、
    水素原子が直鎖状または分岐鎖状のアルキル、シクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられることによりアルコキシを形成してもよいヒドロキシルであって該ヒドロキシルの置換基はさらにその1個または複数の水素原子がアルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、及びカルボン酸からなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいヒドロキシルから選択され;
    は、1個または複数の水素原子がハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよい鎖長C〜Cの直鎖状炭化水素基または炭素原子数C〜Cの分岐鎖状炭化水素基;
    1個または複数の水素原子がハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよく、さらに窒素、酸素、及び硫黄からなる群より選択される1個または複数のヘテロ原子を有するシクロアルキル;
    1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいフェニル基またはナフチル基;
    ならびに
    1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいベンゾフリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、シンノリニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、イソキノリル、イソオキサゾリル、ナフチリジル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、フタラジニル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、キナゾリル、キノリル、キノキサリル、チアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリルまたはトリアゾリル
    から選択される)
    のチオエーテル誘導体である、請求項1からのいずれか一項に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  7. 前記化合物が一般式(2a)の化合物またはその互変異性化合物(2a
    (式中、Rは、1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいフェニル基であり
    は、1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいベンゾフリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、シンノリニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、イソキノリル、イソオキサゾリル、ナフチリジル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、フタラジニル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、キナゾリル、キノリル、キノキサリル、チアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリルまたはトリアゾリルから選択される)である、請求項1に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  8. 前記化合物が一般式(3a)
    (式中、Rは、1個または複数の水素原子がハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよい鎖長C〜Cの直鎖状炭化水素基または炭素原子数C〜Cの分岐鎖状炭化水素基;
    1個または複数の水素原子がハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよく、さらに窒素、酸素、及び硫黄からなる群より選択される1個または複数のヘテロ原子を有するシクロアルキル;
    1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいフェニル基またはナフチル基;
    ならびに
    1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいベンゾフリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、シンノリニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、イソキノリル、イソオキサゾリル、ナフチリジル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、フタラジニル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、キナゾリル、キノリル、キノキサリル、チアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリルまたはトリアゾリル
    から選択される)
    のチオエーテル誘導体またはその互変異性化合物である、請求項1またはに記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  9. 請求項1からのいずれか一項に記載の化合物と、1種または複数の薬学的に許容される担体、賦形剤、および/または担体とを含む医薬組成物。
  10. 医薬品における使用のための、請求項1からのいずれか一項に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  11. 細胞増殖障害、心血管障害、免疫学的疾患、炎症性疾患、神経免疫学的疾患、神経変性障害、自己免疫疾患から選択される疾患の処置、軽減、および/または予防における使用のための、請求項1からのいずれか一項に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  12. 疾患が、がんである、請求項11に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  13. がんが、乳房、膀胱、結腸直腸、肺、前立腺、膵臓および腎臓のがんにおける固形腫瘍、または白血病もしくはリンパ腫である、請求項12に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  14. 疾患が、1種または複数のキナーゼの阻害によって治癒、軽減、および/または予防される、請求項11から13のいずれか一項に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  15. キナーゼが、ALK、AXL、FAK、KIT、IGF1−R、PIM1、PRK1、SRC、およびVEGF−R2から選択される1種また複数である、請求項14に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  16. キナーゼが、ALK、AXL、およびFAKから選択される1種または複数である、請求項14に記載のプロテインキナーゼ阻害剤。
  17. 一般式(4)
    のプロテインキナーゼ阻害剤を製造するための方法であって、一般式(5)
    の化合物とR−SHとを、塩基の存在下で反応させることを含み、Rは、1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいフェニル基であり、
    は、1個または複数の水素原子が、アルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、カルボン酸、アシル、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ニトロ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、スルホキシイミノ、トリハロゲンメトキシ、及びトリハロゲンメチルからなる群より選択される少なくとも1種の置換基で置き換えられていてもよいベンゾフリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、シンノリニル、フリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、イソキノリル、イソオキサゾリル、ナフチリジル、オキサジアゾリル、オキサゾリル、フタラジニル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリミジニル、キナゾリル、キノリル、キノキサリル、チアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリルまたはトリアゾリルから選択される、方法。
JP2015542184A 2012-11-20 2013-11-11 プロテインキナーゼ阻害剤としてのチオエーテル誘導体 Expired - Fee Related JP6218848B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12007825.8A EP2733146A1 (en) 2012-11-20 2012-11-20 Thioether derivatives as protein kinase inhibitors
EPEP12007825.8 2012-11-20
EP13003832 2013-08-01
EPEP13003832.6 2013-08-01
EP13004832 2013-10-08
EPEP13004832.5 2013-10-08
PCT/EP2013/003387 WO2014079545A1 (en) 2012-11-20 2013-11-11 Thioether derivatives as protein kinase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501192A JP2016501192A (ja) 2016-01-18
JP6218848B2 true JP6218848B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=49724533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542184A Expired - Fee Related JP6218848B2 (ja) 2012-11-20 2013-11-11 プロテインキナーゼ阻害剤としてのチオエーテル誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9925193B2 (ja)
EP (1) EP2922857B1 (ja)
JP (1) JP6218848B2 (ja)
CN (1) CN104936963B (ja)
WO (1) WO2014079545A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9840503B2 (en) 2015-05-11 2017-12-12 Incyte Corporation Heterocyclic compounds and uses thereof
WO2017027717A1 (en) 2015-08-12 2017-02-16 Incyte Corporation Bicyclic fused pyrimidine compounds as tam inhibitors
US10053465B2 (en) 2015-08-26 2018-08-21 Incyte Corporation Pyrrolopyrimidine derivatives as TAM inhibitors
EP4321513A3 (en) 2016-03-28 2024-05-08 Incyte Corporation Pyrrolotriazine compounds as tam inhibitors
KR102466810B1 (ko) * 2016-07-11 2022-11-11 칸세라 아베 포유류 티로신 키나제 ror1 활성의 저해제로서 유용한 2-페닐이미다조[4,5-b]피리딘-7-아민 유도체
US10633387B2 (en) 2017-09-27 2020-04-28 Incyte Corporation Salts of TAM inhibitors
MX2021000127A (es) 2018-06-29 2021-03-29 Incyte Corp Formulaciones de un inhibidor de axl/mer.
US20220056043A1 (en) * 2019-02-19 2022-02-24 Sichuan Kelun-Biotech Biopharmaceutical Co., Ltd. Nitrogen-containing fused cyclic compound, preparation method therefor and use thereof
WO2021057256A1 (zh) * 2019-09-29 2021-04-01 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 一种含氮并环类化合物,包含其的药物组合物,其制备方法及其用途
CN116391654B (zh) * 2023-03-30 2023-11-03 中国海洋大学 一种雌雄同体扇贝规模化杂交育种方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2628235A (en) * 1950-02-15 1953-02-10 Burroughs Wellcome Co 8-arylpurine derivatives and process of preparing same
GB1201997A (en) * 1967-08-04 1970-08-12 Yissum Res Dev Co New substituted purines and purine derivatives
JPH0687149B2 (ja) 1986-07-31 1994-11-02 コニカ株式会社 迅速処理に適したハロゲン化銀写真感光材料
US5021574A (en) * 1988-03-03 1991-06-04 Ortho Pharmaceutical Corporation 6-substituted purinyl piperazine derivatives
ATE311884T1 (de) * 1997-07-12 2005-12-15 Cancer Rec Tech Ltd Cyclin-abhängige-kinase inhibierende purinderivate
BR9916746A (pt) * 1999-06-03 2005-01-11 Abbott Lab Compostos anti-inflamatórios que inibem adesão de célula
EP2316834A1 (en) * 2002-05-06 2011-05-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Thiadiazoles or oxadiazoles and their use as inhibitors of JAK protein kinase
GB0218168D0 (en) * 2002-08-06 2002-09-11 Astrazeneca Ab Compounds
BR0313078A (pt) * 2002-08-06 2005-07-12 Astrazeneca Ab Composto ou um sal deste farmaceuticamente aceitável, composição farmacêutica, e, uso do composto ou de um sal deste farmaceuticamente aceitável
EP1444982A1 (de) 2003-02-06 2004-08-11 Merckle Gmbh Verwendung von Purinderivaten als selektive Kinase-Inhibitoren
US20060004002A1 (en) 2004-07-02 2006-01-05 Thomas Thrash Small molecule thienopyrimidine-based protein tyrosine kinase inhibitors
EP1768984B1 (en) * 2004-07-16 2010-10-20 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Thienopyrimidines useful as aurora kinase inhibitors
US8093264B2 (en) * 2005-05-20 2012-01-10 Methylgene Inc. Fused heterocycles as inhibitors of VEGF receptor and HGF receptor signaling
CA2608726C (en) * 2005-05-20 2013-07-09 Methylgene Inc. Inhibitors of vegf receptor and hgf receptor signaling
ES2470341T3 (es) 2007-04-05 2014-06-23 Amgen, Inc Moduladores de la aurora cinasa y método de uso
KR101470933B1 (ko) 2007-09-14 2014-12-09 얀센 파마슈티카 엔.브이. 히스타민 h4 수용체의 티에노- 및 푸로-피리미딘 조절제
CA2709176C (en) * 2007-12-14 2013-02-05 Ardea Biosciences, Inc. Reverse transcriptase inhibitors
CN101445528B (zh) 2008-12-25 2011-06-15 天津药物研究院 硫代葡萄糖衍生物、其制备方法和用途
JP2012517426A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 アステックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ピロロピリミジニルaxlキナーゼ阻害剤
WO2011072275A2 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Nono, Inc. Agents and methods for treating ischemic and other diseases
GB201015411D0 (en) * 2010-09-15 2010-10-27 Univ Leuven Kath Anti-cancer activity of novel bicyclic heterocycles

Also Published As

Publication number Publication date
EP2922857A1 (en) 2015-09-30
US20150328219A1 (en) 2015-11-19
WO2014079545A8 (en) 2014-07-31
CN104936963A (zh) 2015-09-23
US9925193B2 (en) 2018-03-27
EP2922857B1 (en) 2018-01-03
WO2014079545A1 (en) 2014-05-30
JP2016501192A (ja) 2016-01-18
CN104936963B (zh) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6218848B2 (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としてのチオエーテル誘導体
JP5820882B2 (ja) キナーゼインヒビターとしてのキノリン及びキノキサリン誘導体
US9770445B2 (en) Sulfoximine substituted 5-fluoro-N-(pyridin-2-yl)pyridin-2-amine derivatives and their use as CDK9 kinase inhibitors
CN103930399B (zh) 包含亚氨基亚磺酰基的二取代的5-氟嘧啶衍生物
US20080269238A1 (en) Thiazolopyrimidine Derivative
TWI699360B (zh) 作爲磷脂醯肌醇3-激酶δ抑制劑的取代嘧啶類化合物及其應用
EA007957B1 (ru) Производные тиенопиримидина, содержащая их фармацевтическая композиция и их применение
KR100963644B1 (ko) 피라졸로피리미딘온 유도체 및 그의 제조방법
TW200530251A (en) Compositions useful as inhibitors of protein kinases
WO2015140133A1 (en) Piperidine-dione derivatives
KR20020084116A (ko) 2-벤조티아졸릴 우레아 유도체 및 이의 단백질 키나제억제제로서의 용도
KR20070009546A (ko) 단백질 키나제 의존성 질환의 치료에 사용하기 위한피라졸로[1,5-a]피리미딘-7-일-아민 유도체
KR102111570B1 (ko) 신규 이미다조피리다진 화합물 및 그의 용도
CN105936635B (zh) 作为磷脂酰肌醇3-激酶δ抑制剂的化合物及其应用
CN106232598B (zh) 环烷基-连接的二杂环衍生物
WO2014080241A1 (en) Imidazopyridine compounds and uses thereof
CN116514728A (zh) 一种喹唑啉衍生物及其用途
CN104245681B (zh) (1,2,3‑唑)磺酰衍生物
JP2018087173A (ja) 悪性脳腫瘍治療薬
EP2733146A1 (en) Thioether derivatives as protein kinase inhibitors
JP2024534208A (ja) Parp7阻害剤及びその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6218848

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees