[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6217074B2 - 操作ユニット - Google Patents

操作ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6217074B2
JP6217074B2 JP2012256805A JP2012256805A JP6217074B2 JP 6217074 B2 JP6217074 B2 JP 6217074B2 JP 2012256805 A JP2012256805 A JP 2012256805A JP 2012256805 A JP2012256805 A JP 2012256805A JP 6217074 B2 JP6217074 B2 JP 6217074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
rotation
rotating body
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012256805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014103988A (ja
Inventor
亮志 岡▲崎▼
亮志 岡▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2012256805A priority Critical patent/JP6217074B2/ja
Priority to US14/435,504 priority patent/US9710077B2/en
Priority to AU2013349214A priority patent/AU2013349214A1/en
Priority to PCT/JP2013/005351 priority patent/WO2014080548A1/ja
Publication of JP2014103988A publication Critical patent/JP2014103988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217074B2 publication Critical patent/JP6217074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3209Input means, e.g. buttons, touch screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、操作ユニットに関する。
特許文献1には、液晶表示装置に表示するゲーム操作に必要な文字、図柄、ベット数、またはライン数をソフトプログラムにより変更する操作液晶ボタンが開示されている。このような操作液晶ボタンによれば、液晶ボタンに割り当てる操作内容を変更できるので、液晶ボタンの数を減らし、液晶ボタンの設置スペースを削減できる。
特許文献1 特開2008−54696号公報
しかしながら、スロットマシンが備えるボタン等の操作ユニットの設置スペースをさらに削減することが望まれている。
本発明に係る操作ユニットは、貫通孔を有し、貫通孔を通る回転軸を中心に回転する回転体と、貫通孔の内側に配置されるボールと、回転体の回転を検出する回転体用検出部と、ボールの回転を検出する第1ボール用検出部と、ボールが押下されたことを検出する第2ボール用検出部とを備える。
上記操作ユニットは、回転体用検出部により回転体の回転が検出されたことに対応して発光する回転体用発光部をさらに備えてもよい。
上記操作ユニットにおいて、回転体用検出部は、回転体の回転量、回転速度、および回転方向の少なくとも1つを検出し、操作ユニットは、回転体用検出部により検出される回転体の回転量、回転速度、または回転方向に基づいて、回転体用発光部の発光パターンを制御する回転体用発光制御部をさらに備えてもよい。
上記操作ユニットにおいて、回転体用発光部は、少なくとも1つの回転体用発光素子を有し、少なくとも1つの回転体用発光素子は、回転体の貫通孔の周囲領域の下方に設けられ、回転体の周囲から光を出射してもよい。
上記操作ユニットにおいて、第1ボール用検出部によりボールの回転が検出されたことに対応して発光する第1ボール用発光部をさらに備えてもよい。
上記操作ユニットにおいて、第1ボール用検出部は、ボールの回転量、回転速度および回転方向の少なくとも1つを検出し、操作ユニットは、第1ボール用検出部により検出されるボールの回転量、回転速度または回転方向に基づいて、第1ボール用発光部の発光パターンを制御する第1ボール用発光制御部をさらに備えてもよい。
上記操作ユニットにおいて、第1ボール用発光部は、少なくとも1つの第1ボール用発光素子を有し、少なくとも1つの第1ボール用発光素子は、回転体の貫通孔の周囲領域の下方に設けられ、回転体を透過して光を出射してもよい。
上記操作ユニットにおいて、第1ボール用発光部は、複数の第1ボール用発光素子を有し、複数の第1ボール用発光素子は、回転体の貫通孔の周囲領域の異なる位置の下方に設けられ、回転体から光を出射し、第1ボール用発光制御部は、複数の第1ボール用発光素子のうち、第1ボール用検出部により検出されるボールの回転方向に対応付けられた第1ボール用発光素子を発光させてもよい。
上記操作ユニットは、第2ボール用検出部によりボールが押下されたことが検出されたことに対応して発光する第2ボール用発光部をさらに備えてもよい。
上記操作ユニットにおいて、第2ボール用発光部は、少なくとも1つの第2ボール用発光素子を有し、ボールは、光を透過し、少なくとも1つの第2ボール用発光素子は、ボールの下方に位置し、ボールを透過して光を出射してもよい。
上記操作ユニットは、中空円筒状で、内部に軸部を有する外筒と、中空円筒状で、外筒の内側に、軸部の中心軸を中心に回転可能に設けられる内筒と、内筒の内側に、中心軸方向に沿って上下に移動可能に設けられ、ボールを支持するボール支持体とをさらに備えてもよい。
上記操作ユニットにおいて、ボール支持体は、中空状の円筒部を含み、円筒部の開口端でボールを支持してもよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本実施形態に係るスロットマシンの外観斜視図である。 操作ユニットの外観斜視図である。 操作ユニットの分解斜視図である。 操作ユニットの構成部材の一部分の外観斜視図である。 基板、外筒、内筒、およびベアリングの外観斜視図である。 図2に示すX軸に沿った操作ユニットの一部の構成部材の断面図である。 図2に示すY軸に沿った操作ユニットの一部の構成部材の断面図である。 図2に示すX軸に沿った操作ユニットの一部の構成部材の断面図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係るスロットマシン10の外観斜視図の一例である。スロットマシン10は、本体12、表示部14、設定ボタンセット16および操作ユニット100を備える。スロットマシン10は、遊技機の一例である。なお、操作ユニット100は、パチンコ、パチスロ、ゲーム機などの他の遊技機に搭載することができる。
表示部14は、複数種類の図柄を示す複数のリール、図柄の組み合わせを規定する入賞ライン、および入賞ラインに対する掛け金を示すベット数を含む遊技画像を表示してもよい。表示部14は、遊技機本来の遊技とは別に、遊技中に予め定められた条件で開始されるいわゆるミニゲームに関する画像を表示してもよい。設定ボタンセット16は、入賞ラインのライン数、およびベット数の設定の指示を遊技者から受け付ける。操作ユニット100は、リールの回転の指示、複数の項目、例えば複数のミニゲームの中から実行するミニゲームの選択の指示、ミニゲームにおける操作の指示などをユーザから受け付ける。
図2は、操作ユニット100の外観斜視図を示す。操作ユニットは、回転体110およびボール120を備える。回転体110は、貫通孔を有し、貫通孔を通る回転軸を中心に回転する。ボール120は、貫通孔の内側に配置される。回転体110は、リールの回転の指示を遊技者から受け付ける。遊技者は、回転体110を回転させることで、リールの回転が開始される。回転体110は、少なくともボール120の周辺部分が透明または半透明の材料により構成されており、操作ユニット100の内部に設けられた発光部から照射された光を透過する。回転体110の貫通孔の周辺部分は、ボール120の回転方向に応じた部分が発光部から照射された光により照らされる。また、回転体110の周囲は、操作ユニット100の内部に設けられた他の発光部から照射された光によって照らされる。回転体110が貫通孔を通る回転軸を中心に回転したことに対応して、回転体110周囲が、当該他の発光部から照射された光により照らされる。
ボール120は、いわゆるトラックボールとして機能し、例えば、ボール120の回転方向に応じた方向に表示部14に表示されたポインタを移動させる指示を遊技者から受け付ける。ボール120は、複数の項目の中から選択対象項目として表示部14に提示させる項目の切り替えの指示を遊技者から受け付けてもよい。また、ボール120は、押ボタンスイッチとしても機能する。ボール120は、回転軸方向に押下された場合に、表示部14に表示されている選択対象項目を、選択項目として決定する指示を遊技者から受け付けてもよい。ボール120は、透明または半透明の材料から構成されており、操作ユニット100の内部に設けられた発光部から照射された光を透過する。ボール120は、ボール120が押下されたことに対応して発光部から照射された光により照らされる。
このように、リールの回転の指示などを受け付ける回転体110の内側に、トラックボールおよび押ボタンスイッチとして機能するボール120を配置することで、操作ボタンン等の設置スペースを削減できる。また、回転体110の回転、ボール120の回転または押下に応じて、回転体110、回転体110の周囲、またはボール120が光で照らされる。よって、操作ユニット100の装飾性を向上させることができる。
図3は、操作ユニット100の分解斜視図を示す。操作ユニット100は、下部カバー102、基板130、外筒140、内筒150、ベアリング104、ばね106、基板160、ボール支持体170、エンコーダ174および175、ウェイト108、ボール120、および回転体110を備える。
図4は、操作ユニット100の構成部材の一部分の外観斜視図を示す。ボール支持体170の下方に基板160が配置されている。基板160は、ボール支持体170の裏面に固定される。ボール支持体170および基板160は、それぞれ中央部分に円形の貫通孔を有する。ボール支持体170は、ボール120の第1の方向または第1の方向と逆方向(Y軸+方向または−方向)への回転を検出するエンコーダ174、およびボール120の第2の方向または第2の方向と逆方向(X軸+方向または−方向)への回転を検出するエンコーダ175を有する。ボール120は、エンコーダ174および175によって支持されている。エンコーダ174および175は、ボールの回転を検出する第1ボール用検出部の一例である。エンコーダ174および175は、ボール120の回転量、回転速度および回転方向を検出する。
基板160は、円盤状であり、縁部に沿って配置された複数のLED162を有する。複数のLED162は、第1の方向において対向する位置、および第2の方向において対向する位置にそれぞれ配置されている。複数のLED162は、第1ボール用検出部によりボールの回転が検出されたことに対応して発光する第1ボール用発光部の一例である。複数のLED162は、回転体110の貫通孔の周囲領域の下方に設けられ、回転体110の周囲から光を出射する。
操作ユニット100は、ボール120の回転量、回転速度または回転方向に基づいて、複数のLED162の発光パターンを制御する第1ボール用発光制御部をさらに備える。第1ボール用発光制御部は、例えばマイクロコンピュータにより構成されてもよい。マイクロコンピュータは、基板130に設けられてもよい。または、マイクロコンピュータは、操作ユニット100の外部に設けられてもよい。
複数のLED162は、回転方向に応じて発光してもよい。例えば、ボール120が、第1の方向(Y軸+方向)に回転した場合、複数のLED162のうち第1の方向(Y軸+方向)に配置されたLEDのみが発光してもよい。また、複数のLED162は、ボール120の回転量、または回転速度に応じて異なる色を発光してもよい。複数のLED162は、ボール120が連続的に回転している間の回転量に応じて異なる色を発光してもよい。
ボール支持体170は、複数のLED162の配列方向に沿って形成された複数の反射壁176を有する。複数のLED162から出射された光は、複数の反射壁176により反射され、上方に出射する。
ボール支持体170は、貫通孔の外周部分から上方に延伸する中空状の円筒部172をさらに含む。円筒部172は、円筒部172の開口端でボール120を支持している。ボール120は、回転に伴い埃など異物が付着してしまう。ボール120の回転に伴いボール120に付着した異物が操作ユニット100の内部に取り込まれてしまう。そこで、円筒部172の開口端で、ボール120に付着した異物を取り除く。これにより、ボール120に付着した異物が、ボール支持体170および基板160に形成された貫通孔を介して下方に落下することを防止できる。
図5は、基板130、外筒140、内筒150、およびベアリング104の外観斜視図を示す。基板130は、円盤状であり、縁部に沿って複数のLED132を有する。基板130は、複数のLED132の内側に、回転体110の回転を検出する2つの透過型フォトインタラプタ134を有する。透過型フォトインタラプタ134は、回転体用検出部の一例である。透過型フォトインタラプタ134は、回転体の回転量、回転速度、および回転方向を検出する。基板130は、中央部分にボール120が押下されたことを検出する透過型フォトインタラプタ136をさらに有する。透過型フォトインタラプタ136は、第2ボール用検出部の一例である。基板130は、中央部分に複数のLED138をさらに有する。
複数のLED132は、透過型フォトインタラプタ134により回転体110の回転が検出されたことに対応して発光する。複数のLED132は、回転体用発光部および回転体用発光素子の一例である。複数のLED132は、回転体110の貫通孔の周囲領域の下方に設けられ、回転体110の周囲から光を出射する。
操作ユニット100は、透過型フォトインタラプタ134により検出される回転体110の回転量、回転速度、または回転方向に基づいて、複数のLED132の発光パターンを制御する回転体用発光制御部をさらに備える。回転体用発光制御部は、例えばマイクロコンピュータにより構成されてもよい。マイクロコンピュータは、基板130に設けられてもよい。マイクロコンピュータは、操作ユニット100の外部に設けられてもよい。また、1つのマイクロコンピュータを、ボール用発光制御部および回転体用発光制御部として機能させてもよい。
複数のLED132は、回転体110の回転量、または回転速度に応じて異なる色を発光してもよい。複数のLED132は、回転体110が連続的に回転している間の回転量に応じて異なる色を発光してもよい。
複数のLED138は、透過型フォトインタラプタ136によりボール120が押下されたことが検知されたことに対応して発光する。複数のLED138は、第2ボール用発光部および第2ボール用発光素子の一例である。複数のLED138は、ボール120の下方に位置し、ボール120を透過して光を出射する。
外筒140は、中空円筒状である。外筒140は、内部の中央部分に中空円筒状の軸部142を有する。外筒140は、底部における複数のLED132に対向する位置に複数の貫通孔146を有する。複数のLED132からの光は、複数の貫通孔146を介して上方に出射される。外筒140は、底部における透過型フォトインタラプタ134に対向する位置に貫通孔144をさらに有する。透過型フォトインタラプタ134の発光部および受光部は、貫通孔144を介して外筒140の内部に突出する。また、外筒140は、中央部分に貫通孔147をさらに有する。透過型フォトインタラプタ136の発光部および受光部は、貫通孔147を介して外筒140の内部に突出する。複数のLED138からの光は、貫通孔147を介して上方に出射される。
内筒150は、中空円筒状である。内筒150は、円形の貫通孔152を有し、外筒140の内側に、ベアリング104を介して軸部142の中心軸を中心に回転可能に設けられる。内筒150は、底部の外面側から突出する複数の被検出片154を有する。複数の被検出片154は、貫通孔152の外周に沿って等間隔に配置される。2つの透過型フォトインタラプタ134が、被検出片154を検出し、それぞれの透過型フォトインタラプタ134が被検出片154を検出するタイミングおよび間隔に基づいて、内筒150の回転速度、回転量、および回転方向を検出する。
図6は、図2に示すX軸に沿った操作ユニット100の一部の構成部材の断面図を示す。ボール支持体170は、裏面から突出する中空状の軸部178を有する。軸部178は、外筒140の軸部142の内側に上下方向(Z軸方向)に移動可能に支持されている。外筒140の軸部142の内側には、ばね106が配置されており、ばね106によってボール支持体170が支持されている。ばね106の弾性力によって、ボール120が押下されて押し込まれたボール支持体170が、ボール120が押下されなくなった場合に、押し込まれる前の位置まで戻ることができる。
基板130に設けられた複数のLED138は、ボール120が押下されたことに対応して、軸部178の内側を介してボール120に光を照射する。そして、照射された光は、ボール120を透過して、外部に出射される。また、ボール120は、ボール支持体170に設けられた円筒部172の開口端において支持されている。ボール120に付着した異物は、円筒部172によって取り除かれるので、異物が軸部178の内側から基板130上に落下することを防止できる。これにより、基板130上に設けられた複数のLED138または透過型フォトインタラプタ136に異物が付着することを防止できる。よって、異物が複数のLED138の光の照射を妨げたり、透過型フォトインタラプタ136によるボール120の押下の検出を妨げたりすることを防止できる。
図7は、図2に示すY軸に沿った操作ユニット100の一部の構成部材の断面図を示す。ボール支持体170の裏面から突出する軸部178の端部には、基板130上に設けられた透過型フォトインタラプタ136によって検出される被検出体であるフラグ179が設けられている。ボール120が押下されたことにより、ボール支持体170が下方に移動した場合に、フラグ179が透過型フォトインタラプタ136によって検出され、ボール120が押下されたことが検知される。なお、ボール120が押下されたことを検知するセンサは、透過型フォトインタラプタ136には限定されない。例えば、ボール120が押下されたことを検知する圧電センサなどのセンサを弾性材料から構成されたボール120の内部に設け、ボール120が押下されたことにより変形したことを当該センサで検知することで、ボール120が押下されたことを検知してもよい。
図8は、図2に示すX軸に沿った操作ユニット100の一部の構成部材の断面図を示す。内筒150は、外筒140の軸部142にベアリング104を介して回転可能に支持されている。回転体110は、内筒150の開口端に固定されている。回転体110は、内筒150とともに軸部142の中心軸を中心に回転する。基板130の縁部に設けられた複数のLED132は、回転体110の回転に応じて発光する。複数のLED132から出射された光は、外筒140と内筒150との間の隙間20を介して外部に出射される。回転体110の内側には、ウェイト108が固定されており、ウェイト108の重みによって、回転体110の回転速度、回転時間が制御される。
以上の通り、本実施形態に係る操作ユニット100によれば、リールの回転の指示などを受け付ける回転体110の内側に、トラックボールおよび押ボタンスイッチとして機能するボール120を配置することで、操作ボタンン等の設置スペースを削減できる。操作ボタン等を追加するスペースが少ない場合、例えば、スロットマシンのメイン画面である表示部14をタッチパネルディスプレイで構成し、表示部14を新たな機能の操作ユニットとして機能させることが考えられる。しかし、遊技者の中には、スロットマシンのメイン画面である表示部14まで手が届かない、またはタッチパネルディスプレイによるタッチ操作を億劫に感じる遊技者もいる。本実施形態に係る操作ユニット100は、比較的狭いスペースに設置できるので、スロットマシン10の本体12に元々設けられている操作盤に操作ユニット100を設置することが容易である。よって、上記のようなタッチパネルディスプレイを好まない遊技者にとっても、操作しやすい場所に、複数の操作機能を集約した操作ユニット100を容易に設置することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 スロットマシン
12 本体
14 表示部
16 設定ボタンセット
100 操作ユニット
102 下部カバー
104 ベアリング
108 ウェイト
110 回転体
120 ボール
130 基板
134,136 透過型フォトインタラプタ
140 外筒
150 内筒
154 被検出片
160 基板
170 ボール支持体
172 円筒部
174,175 エンコーダ
176 反射壁
179 フラグ

Claims (10)

  1. 貫通孔を有し、前記貫通孔を通る回転軸を中心に回転する回転体と、
    前記貫通孔の内側に配置されるボールと、
    前記回転体の回転を検出する回転体用検出部と、
    前記ボールの前記回転軸に垂直な第1方向及び前記第1方向と逆方向における回転方向を検出する第1ボール用検出部と、
    前記ボールが押下されたことを検出する第2ボール用検出部と
    前記第1方向と、前記第1方向と逆方向とのそれぞれに対向して配置され、前記第1ボール用検出部により前記ボールの回転方向が検出されたことに対応して発光する複数の第1ボール用発光部と、
    前記ボールが前記第1方向に回転した場合に、前記第1方向に配置された少なくとも1つの第1ボール発光部を発光させ、前記ボールが前記第1方向と逆方向に回転した場合に、前記第1方向と逆方向に配置された少なくとも1つの第1ボール発光部を発光させる第1ボール用発光制御部と
    中空円筒状で、内部に軸部を有する外筒と、
    中空円筒状で、前記外筒の内側に、前記軸部の中心軸を中心に回転可能に設けられる内筒と、
    前記内筒の内側に、前記中心軸方向に沿って上下に移動可能に設けられ、前記ボールを支持するボール支持体と、
    前記ボール支持体の下方に配置され、前記複数の第1ボール用発光部として、前記回転体の前記貫通孔の周囲領域に沿って配列される複数の第1ボール用発光素子が設けられた基板と
    を備え、
    前記ボール支持体は、前記複数の第1ボール用発光素子の配列方向に沿って複数の反射壁を有し、
    前記複数の第1ボール用発光素子からの光は、前記複数の反射壁により反射されて、前記回転体から出射される、操作ユニット。
  2. 前記複数の第1ボール用発光部は、前記回転軸及び前記第1方向に垂直な第2方向と、前記第2方向と逆方向のそれぞれに対向してさらに配置され、
    前記第1ボール用検出部は、前記ボールの前記第2方向及び前記第2方向と逆方向における回転方向をさらに検出し、
    前記第1ボール用発光制御部は、前記ボールが前記第2方向に回転した場合、前記第2方向に配置された少なくとも1つの第1ボール発光部を発光させ、前記ボールが前記第2方向と逆方向に回転した場合に、前記第2方向と逆方向に配置された少なくとも1つの第1ボール発光部を発光させる、請求項1に記載の操作ユニット。
  3. 前記第1ボール用検出部は、前記ボールの回転量及び回転速度の少なくとも1つをさらに検出し、
    前記第1ボール用発光制御部は、前記第1ボール用検出部により検出される前記ボールの回転量または回転速度に基づいて、前記複数の第1ボール用発光部の発光パターンをさらに制御する、請求項1または2に記載の操作ユニット。
  4. 前記ボール支持体は、中空状の円筒部を含み、前記円筒部の開口端で前記ボールを支持する、請求項1から3のいずれか1つに記載の操作ユニット。
  5. 貫通孔を有し、前記貫通孔を通る回転軸を中心に回転する回転体と、
    前記貫通孔の内側に配置されるボールと、
    前記回転体の回転量、回転速度、および回転方向の少なくとも1つを検出する回転体用検出部と、
    前記ボールの前記回転軸に垂直な第1方向及び前記第1方向と逆方向における回転方向を検出する第1ボール用検出部と、
    前記ボールが押下されたことを検出する第2ボール用検出部と
    前記第1方向と、前記第1方向と逆方向とのそれぞれに対向して配置され、前記第1ボール用検出部により前記ボールの回転方向が検出されたことに対応して発光する複数の第1ボール用発光部と、
    前記ボールが前記第1方向に回転した場合に、前記第1方向に配置された少なくとも1つの第1ボール発光部を発光させ、前記ボールが前記第1方向と逆方向に回転した場合に、前記第1方向と逆方向に配置された少なくとも1つの第1ボール発光部を発光させる第1ボール用発光制御部と
    中空円筒状で、内部に軸部を有する外筒と、
    中空円筒状で、前記外筒の内側に、前記軸部の中心軸を中心に回転可能に設けられる内筒と、
    前記内筒の内側に、前記中心軸方向に沿って上下に移動可能に設けられ、前記ボールを支持するボール支持体と、
    前記回転体用検出部により前記回転体の回転が検出されたことに対応して発光する回転体用発光部と、
    前記回転体用検出部により検出される前記回転体の回転量、回転速度、または回転方向に基づいて、前記回転体用発光部の発光パターンを制御する回転体用発光制御部備える操作ユニット。
  6. 貫通孔を有し、前記貫通孔を通る回転軸を中心に回転する回転体と、
    前記貫通孔の内側に配置されるボールと、
    前記回転体の回転量、回転速度、および回転方向の少なくとも1つを検出する回転体用検出部と、
    前記ボールの前記回転軸に垂直な第1方向及び前記第1方向と逆方向における回転方向を検出する第1ボール用検出部と、
    前記ボールが押下されたことを検出する第2ボール用検出部と
    前記第1方向と、前記第1方向と逆方向とのそれぞれに対向して配置され、前記第1ボール用検出部により前記ボールの回転方向が検出されたことに対応して発光する複数の第1ボール用発光部と、
    前記ボールが前記第1方向に回転した場合に、前記第1方向に配置された少なくとも1つの第1ボール発光部を発光させ、前記ボールが前記第1方向と逆方向に回転した場合に、前記第1方向と逆方向に配置された少なくとも1つの第1ボール発光部を発光させる第1ボール用発光制御部と、
    中空円筒状で、内部に軸部を有する外筒と、
    中空円筒状で、前記外筒の内側に、前記軸部の中心軸を中心に回転可能に設けられる内筒と、
    前記内筒の内側に、前記中心軸方向に沿って上下に移動可能に設けられ、前記ボールを支持するボール支持体と、
    前記回転体用検出部により前記回転体の回転が検出されたことに対応して発光する回転体用発光部と
    を備え、
    前記回転体用発光部は、少なくとも1つの回転体用発光素子を有し、
    前記少なくとも1つの回転体用発光素子は、前記回転体の前記貫通孔の周囲領域の下方に設けられ、前記外筒と前記内筒との間の隙間を介して前記回転体の周囲から光を出射する操作ユニット。
  7. 前記第2ボール用検出部により前記ボールが押下されたことが検出されたことに対応して発光する第2ボール用発光部をさらに備える、請求項1から請求項のいずれか1つに記載の操作ユニット。
  8. 前記第2ボール用発光部は、少なくとも1つの第2ボール用発光素子を有し、
    前記ボールは、光を透過し、
    前記少なくとも1つの第2ボール用発光素子は、前記ボールの下方に位置し、前記ボールを透過して光を出射する、請求項に記載の操作ユニット。
  9. 貫通孔を有し、前記貫通孔を通る回転軸を中心に回転する回転体と、
    前記貫通孔の内側に配置されるボールと、
    前記回転体の回転を検出する回転体用検出部と、
    前記ボールの回転を検出する第1ボール用検出部と、
    前記ボールが押下されたことを検出する第2ボール用検出部と、
    前記ボールを支持するボール支持体と、
    前記ボール支持体の下方に配置され、前記回転体の前記貫通孔の周囲領域に沿って第1ボール用発光素子が設けられた基板と
    を備え、
    前記ボール支持体は、前記第1ボール用発光素子に沿って反射壁を有し、
    前記第1ボール用発光素子は、前記回転体用検出部により前記回転体の回転が検出されたことに対応して発光し、前記第1ボール用発光素子からの光は、前記反射壁により反射されて、前記回転体から出射される、操作ユニット。
  10. 貫通孔を有し、前記貫通孔を通る回転軸を中心に回転する回転体と、
    前記貫通孔の内側に配置されるボールと、
    前記回転体の回転を検出する回転体用検出部と、
    前記ボールの回転を検出する第1ボール用検出部と、
    前記ボールが押下されたことを検出する第2ボール用検出部と、
    中空円筒状で、内部に軸部を有する外筒と、
    中空円筒状で、前記外筒の内側に、前記軸部の中心軸を中心に回転可能に設けられる内筒と、
    前記内筒の内側に、前記中心軸方向に沿って上下に移動可能に設けられ、前記ボールを支持するボール支持体と、
    前記回転体用検出部により前記回転体の回転が検出されたことに対応して発光する回転体用発光部と
    を備え、
    前記回転体用発光部は、少なくとも1つの回転体用発光素子を有し、
    前記少なくとも1つの回転体用発光素子は、前記回転体の前記貫通孔の周囲領域の下方に設けられ、前記外筒と前記内筒との間の隙間を介して前記回転体の周囲から光を出射する、操作ユニット。
JP2012256805A 2012-11-22 2012-11-22 操作ユニット Active JP6217074B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012256805A JP6217074B2 (ja) 2012-11-22 2012-11-22 操作ユニット
US14/435,504 US9710077B2 (en) 2012-11-22 2013-09-10 Operation unit
AU2013349214A AU2013349214A1 (en) 2012-11-22 2013-09-10 Operation unit
PCT/JP2013/005351 WO2014080548A1 (ja) 2012-11-22 2013-09-10 操作ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012256805A JP6217074B2 (ja) 2012-11-22 2012-11-22 操作ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014103988A JP2014103988A (ja) 2014-06-09
JP6217074B2 true JP6217074B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=50775747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012256805A Active JP6217074B2 (ja) 2012-11-22 2012-11-22 操作ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9710077B2 (ja)
JP (1) JP6217074B2 (ja)
AU (1) AU2013349214A1 (ja)
WO (1) WO2014080548A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD807835S1 (en) * 2015-06-30 2018-01-16 Whirlpool Corporation Button
USD807309S1 (en) * 2016-08-10 2018-01-09 Caterpillar Inc. Rotary dial for a switch panel user interface
USD807308S1 (en) * 2016-08-10 2018-01-09 Caterpillar Inc. Jog dial for a switch panel user interface
USD858465S1 (en) * 2017-11-01 2019-09-03 Marine Canada Acquisition Inc. Vessel autolevel controller
WO2020069617A1 (en) 2018-10-01 2020-04-09 Marine Canada Acquisition Inc. A system for controlling a marine vessel using a single operator command
US12124276B2 (en) 2021-04-19 2024-10-22 Dometic Marine Canada Inc. Methods of, and apparatuses for, controlling at least one trim tab of a marine vessel
TWD221449S (zh) * 2022-02-24 2022-10-01 宏碁股份有限公司 筆記型電腦

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3619573B2 (ja) * 1995-06-19 2005-02-09 シャープ株式会社 コンピュータ等の入力装置
JP2003131809A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Waka Seisakusho:Kk ボール式入力装置
EP1471414A4 (en) * 2002-01-29 2011-02-16 Tamagawa Seiki Co Ltd ROLLING BALL
JP2004295733A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Mitsumi Electric Co Ltd トラックボール
JP4434637B2 (ja) * 2003-06-13 2010-03-17 株式会社ニューギン 弾球遊技機用の回転装置
JP2005115783A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Alps Electric Co Ltd トラックボール装置
JP2005137430A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Net:Kk スロットマシン
JP2008054696A (ja) 2004-12-13 2008-03-13 Data Art:Kk ビデオスロットマシンの操作液晶ボタン
JP4524216B2 (ja) * 2005-03-25 2010-08-11 株式会社ニューギン 遊技機用の照光式押釦スイッチ
JP2007209422A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
US8164009B2 (en) * 2007-04-13 2012-04-24 Autonetworks Technologies, Ltd. Control knob which operates multiple systems
JP2009112436A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2010035121A (ja) * 2008-06-27 2010-02-12 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2010055166A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Tokai Rika Co Ltd 情報選択装置
JP2011092378A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2011209898A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nec Corp 通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
US20150277584A1 (en) 2015-10-01
AU2013349214A1 (en) 2015-04-30
WO2014080548A1 (ja) 2014-05-30
US9710077B2 (en) 2017-07-18
JP2014103988A (ja) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217073B2 (ja) 操作ユニット
JP6217074B2 (ja) 操作ユニット
JP5686473B2 (ja) 遊技機
JP6307001B2 (ja) 遊技機
JP2011104289A (ja) 遊技機
JP2008018103A (ja) 遊技機
WO2014080551A1 (ja) スロットマシン
JP5085247B2 (ja) 遊技機
JP5848155B2 (ja) 可動役物装置
WO2014080550A1 (ja) 操作ユニット
JP2015066352A (ja) 遊技機
JP5798738B2 (ja) 遊技機
JP2015066354A (ja) 遊技機
JP7416236B2 (ja) 押しボタンスイッチ、操作ユニット、および遊技機
JP6338304B1 (ja) 遊技機
JP6217288B2 (ja) 操作ユニット
JP6338301B1 (ja) 遊技機
JP6338302B1 (ja) 遊技機
JP6338303B1 (ja) 遊技機
JP6402322B1 (ja) 遊技機
JP6338300B1 (ja) 遊技機
JP2020092891A (ja) ゲーミングマシンのスイッチ装置およびゲーミングマシン
JP2020068858A (ja) 遊技機
JP2020068860A (ja) 遊技機
JP2020068857A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150