JP6214418B2 - セラミックヒータ素子、セラミックヒータおよびグロープラグ - Google Patents
セラミックヒータ素子、セラミックヒータおよびグロープラグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6214418B2 JP6214418B2 JP2014026306A JP2014026306A JP6214418B2 JP 6214418 B2 JP6214418 B2 JP 6214418B2 JP 2014026306 A JP2014026306 A JP 2014026306A JP 2014026306 A JP2014026306 A JP 2014026306A JP 6214418 B2 JP6214418 B2 JP 6214418B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sialon
- heater element
- resistor
- ceramic heater
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 title claims description 70
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 114
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 91
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 89
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 89
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 89
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 51
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 19
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 99
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 63
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 52
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 52
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 50
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 description 42
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 41
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 40
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 36
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 35
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 12
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 9
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 7
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 7
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 6
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910016006 MoSi Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000001513 hot isostatic pressing Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021357 chromium silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019974 CrSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910005329 FeSi 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 238000009694 cold isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
Description
通電によって発熱する発熱抵抗体と、前記発熱抵抗体を埋設する絶縁基体と、を有するセラミックヒータ素子であって、
前記絶縁基体は、
(1)β−サイアロンと、α−サイアロンとβ−サイアロンとの混相サイアロンと、の少なくとも一方と、
(2)粒界相と、
(3)第1の化合物である、Cr、W、Mo、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hf、Feから選ばれる少なくとも1種の窒化物、炭化物、珪化物、酸化物から選ばれる少なくとも1種と、
の内、少なくとも前記要素(1)及び(2)を含み、
前記発熱抵抗体は、
導電性を有する第2の化合物である、Moの珪化物と、Moの窒化物と、Moの炭化物と、Wの珪化物と、Wの窒化物と、Wの炭化物と、のうちの少なくとも1つと、
β−サイアロンと、α−サイアロンとβ−サイアロンとの混相サイアロンと、の少なくとも一方と、
粒界相と、
を含み、
前記第1の化合物を除いた前記絶縁基体の酸素量をOB重量%とし、前記第2の化合物を除いた前記発熱抵抗体の酸素量をOL重量%とするときに、前記酸素量の差(OL−OB)が、−2.0以上6.0以下である、セラミックヒータ素子。
適用例1に記載のセラミックヒータ素子であって、
前記絶縁基体は、前記第1の化合物の少なくとも1つを、0体積%を超え10体積%以下で含む、セラミックヒータ素子。
適用例1または2に記載のセラミックヒータ素子であって、
前記絶縁基体は、0体積%を超え5体積%以下のSiCを含む、セラミックヒータ素子。
適用例1または2に記載のセラミックヒータ素子であって、
前記絶縁基体は、TiO2換算で0重量%を超え2重量%以下のTi成分を含む、セラミックヒータ素子。
適用例1から4のいずれか1項に記載のセラミックヒータ素子と、
前記セラミックヒータ素子の先端部が露出した状態で前記セラミックヒータ素子を保持する金属外筒と、
を有するセラミックヒータ。
適用例5に記載のセラミックヒータと、
前記セラミックヒータの後端部を収容する筒状の主体金具と、
を有するグロープラグ。
A1.グロープラグの構成:
図1は、実施形態のグロープラグの一例の概略図である。図1(A)は、グロープラグ10の断面図であり、図1(B)は、グロープラグ10のうちのセラミックヒータ素子40を含む部分を示す拡大断面図である。図示されたラインCLは、グロープラグ10の中心軸を示している。図示された断面は、中心軸CLを含む断面である。以下、中心軸CLのことを「軸線CL」とも呼び、中心軸CLと平行な方向を「軸線方向」とも呼ぶ。中心軸CLを中心とする円の径方向を、単に「径方向」とも呼び、中心軸CLを中心とする円の円周方向を「周方向」とも呼ぶ。中心軸CLと平行な方向のうち、図1における下方向を第1方向D1と呼ぶ。第1方向D1は、後述する端子部材80からセラミックヒータ素子40に向かう方向である。図中の第2方向D2と第3方向D3とは、互いに垂直な方向であり、いずれも、第1方向D1と垂直な方向である。以下、第1方向D1を、先端方向D1とも呼び、第1方向D1の反対方向を、後端方向D1rとも呼ぶ。また、図1における先端方向D1側をグロープラグ10の先端側と呼び、図1における後端方向D1r側をグロープラグ10の後端側と呼ぶ。
A2−1.基体210の構成:
次に、セラミックヒータ素子40の構成について、詳細に説明する。まず、ヒータ素子40の基体210について、説明する。基体210は、β−サイアロンと、α−サイアロンとβ−サイアロンとの混相サイアロンと、の少なくとも一方と、粒界相と、を含んでいる。基体210は、さらに、結晶粒子を含み得る。サイアロンの相は、基体210の主相を形成する。ここで、主相とは、構成相のうち、含有率(重量%(wt%))が最も高い相を意味する。
次に、抵抗体220について説明する。抵抗体220は、β−サイアロンと、α−サイアロンとβ−サイアロンとの混相サイアロンと、の少なくとも一方と、粒界相と、導電性化合物と、を含んでいる。
図2は、セラミックヒータ素子40の製造方法の一例を示すフローチャートである。最初のステップS110では、抵抗体220の材料が生成される。具体的には、導電性化合物の粉末と、サイアロンの構成元素を含む粉末(「サイアロン構成粉末」と呼ぶ)と、焼結助剤と、水と、を混合することによって、スラリーが生成される。生成されたスラリーから、スプレードライによって、粉末が生成される。生成された粉末とバインダとを混練機によって混練することによって、抵抗体220の材料として、混合物が生成される。
導電性化合物の粉末:55wt%以上、75wt%以下
サイアロン構成粉末:25wt%以上、40wt%以下
希土類酸化物粉末 :1wt%以上、15wt%以下
また、各材料の粉末の平均粒径は、5μm以下が好ましく、3μm以下が特に好ましく、1μm以下が最も好ましい。
サイアロン構成粉末:85wt%以上、97wt%以下
希土類酸化物粉末 :1wt%以上、15wt%以下
熱膨張係数調整材 :0.1wt%以上、5wt%以下
また、各材料の粉末の平均粒径は、5μm以下が好ましく、3μm以下が特に好ましく、1μm以下が最も好ましい。
B1.第1評価試験:
第1評価試験では、セラミックヒータ素子40のサンプルを用いて、ヒータ素子の素子強度と、温度変化に対する耐久性と、が評価された。以下の表1は、サンプルの種類の番号と、基体210の構成と、抵抗体220の構成と、素子強度の評価結果と、耐久性の評価結果と、の関係を示している。「A−1番」から「A−14番」までの14種類のサンプルが、評価された。
基体210のアルミニウムの含有率は、同様に、焼成後の基体210に含まれる各元素の総量(モル数)に対するアルミニウムの量(モル数)の割合である。アルミニウムの含有率は、希土類含有率と同じ方法で、算出された。酸素含有率OBは、焼成後の基体210に含まれる各元素の総量に対する酸素元素の量の割合である。なお、酸素含有率OBは、基体210を粉砕して酸素の定量分析を行うことによって、特定した。酸素の定量分析としては、粉砕した基体210を不活性ガス雰囲気中で加熱によって溶融させ、発生したガス中の酸素量を測定することによって、酸素量を特定する方法を採用可能である。
酸素重量率Wo :抵抗体220に対する酸素の重量率(wt%)
全体密度Da :抵抗体220の密度(g/cm3)
導電密度Dc :導電性化合物の密度(g/cm3)
導電体積率Vc :抵抗体220に対する導電性化合物の体積率(vol%)
残余体積率Vr :抵抗体220に対する残余部分の体積率(vol%)
残余密度Dr :残余部分の密度(g/cm3)
導電重量率Wc :抵抗体220に対する導電性化合物の重量率(wt%)
残余重量率Wr :抵抗体220に対する残余部分の重量率(wt%)
WC :15.8g/cm3
WN :18.0g/cm3
WSi2 : 9.9g/cm3
Mo2C : 8.9g/cm3
Mo2N : 9.1g/cm3
MoSi2 : 6.3g/cm3
Dr=(Da*100 − Dc*Vc)/Vr
(演算記号「*」は、乗算記号。以下、同様)
Wc=(Vc*Dc)/((Vc*Dc)+(Vr*Dr))*100
Wr=(Vr*Dr)/((Vc*Dc)+(Vr*Dr))*100
なお、Wc+Wrは、100%である。
OL=Wo/Wr*100
ここで、導電性化合物には、酸素が含まれていないこととした。
第2評価試験では、セラミックヒータ素子のサンプルを用いて、ヒータ素子の素子強度が評価された。以下の表2は、サンプルの種類の番号と、基体210に含まれる結晶粒子の組成と、結晶粒子の含有率と、素子強度の評価結果と、の関係を示している。結晶粒子は、サイアロンの相と粒界相とに加えて基体210に追加された化合物(すなわち、「追加化合物」)の結晶粒子である。このような追加化合物の結晶粒子(すなわち、粒子状の結晶相)は、例えば、サイアロンの相と別のサイアロンの相との間の粒界相中に、形成される。後述するように、第2評価試験では、追加化合物として、アルミニウム以外の金属を含む化合物が、採用された。なお、各サンプルにおいて、基体210のα率は10%であり、抵抗体220のα率はゼロ%であった。
D− 1番:鉄(Fe)の珪化物(例えば、FeSi2)
D− 2番:タングステン(W)の珪化物とクロム(Cr)の珪化物
D− 3番:チタン(Ti)の窒化物(例えば、TiN)
D− 4番:モリブデン(Mo)の珪化物(例えば、MoSi2)
D− 5番:モリブデン(Mo)の炭化物(例えば、Mo2C)
D− 6番:タングステン(W)の炭化物(例えば、WC)
D− 7番:バナジウム(V)の珪化物(例えば、V3Si)
D− 8番:タンタル(Ta)の炭化物(例えば、TaC)
D− 9番:ジルコニウム(Zr)の炭化物(例えば、ZrC)
D−10番:ニオブ(Nb)の炭化物(例えば、NbC)
D−11番:ハフニウム(Hf)の酸化物(例えば、HfO2)
D−12番:ジルコニウム(Zr)の酸化物(例えば、ZrO2)
これらのサンプルの間では、追加化合物の結晶粒子が基体210に追加された点以外の構成は、共通であった。これらのサンプルは、基体210の材料に追加化合物の結晶粒子を形成する材料を添加することによって、製造された。
第3評価試験では、セラミックヒータ素子のサンプルを用いて、ヒータ素子の素子強度が評価された。以下の表3は、サンプルの種類の番号と、基体210中のSiCの含有率と、基体210中のW珪化物の含有率と、素子強度の評価結果と、オンオフ耐久性と、の関係を示している。なお、各サンプルにおいて、基体210のα率は10%であり、抵抗体220のα率はゼロ%であった。
第4評価試験では、セラミックヒータ素子のサンプルを用いて、ヒータ素子の耐久性が評価された。以下の表4は、サンプルの種類の番号と、基体210中のTi成分の含有率と、基体210中のSiCの含有率と、基体210中のWの珪化物の含有率と、連続耐久性と、素子強度と、オンオフ耐久性と、の関係を示している。なお、各サンプルにおいて、基体210のα率は10%であり、抵抗体220のα率はゼロ%であった。
(1)表1で説明したように、酸素含有率の差分DOは、基体210と抵抗体220との間の焼結時の挙動の差の評価値に対応する。従って、基体210の構成と抵抗体220の構成とに拘わらずに、酸素含有率の差分DOの上記の好ましい範囲を適用可能と推定される。例えば、基体210のα率と抵抗体220のα率とのそれぞれとしては、上述した種々の値を採用可能である。また、基体210のZ値と抵抗体220のZ値とのそれぞれとしては、上述した種々の値を採用可能である。また、基体210(より具体的には、基体210の粒界相)に含まれる希土類元素としては、イッテルビウム(Yb)に限らず、種々の希土類元素(例えば、Sc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luのうちの少なくとも1種)を採用可能である。同様に、抵抗体220(より具体的には、抵抗体220の粒界相)に含まれる希土類元素としても、種々の希土類元素を採用可能である。なお、基体210と抵抗体220との間の焼成時の挙動の差を小さくするためには、基体210(特に粒界相)に含まれる希土類元素(第1希土類元素と呼ぶ)が、抵抗体220(特に粒界相)に含まれる希土類元素(第2希土類元素と呼ぶ)と同じであることが、好ましい。ただし、基体210の第1希土類元素が、抵抗体220の第2希土類元素と異なっていてもよい。
Claims (6)
- 通電によって発熱する発熱抵抗体と、前記発熱抵抗体を埋設する絶縁基体と、を有するセラミックヒータ素子であって、
前記絶縁基体は、
(1)β−サイアロンと、α−サイアロンとβ−サイアロンとの混相サイアロンと、の少なくとも一方と、
(2)粒界相と、
(3)第1の化合物である、Cr、W、Mo、V、Nb、Ta、Ti、Zr、Hf、Feから選ばれる少なくとも1種の窒化物、炭化物、珪化物、酸化物から選ばれる少なくとも1種と、
の内、少なくとも前記要素(1)及び(2)を含み、
前記発熱抵抗体は、
導電性を有する第2の化合物である、Moの珪化物と、Moの窒化物と、Moの炭化物と、Wの珪化物と、Wの窒化物と、Wの炭化物と、のうちの少なくとも1つと、
β−サイアロンと、α−サイアロンとβ−サイアロンとの混相サイアロンと、の少なくとも一方と、
粒界相と、
を含み、
前記第1の化合物を除いた前記絶縁基体の酸素量をOB重量%とし、前記第2の化合物を除いた前記発熱抵抗体の酸素量をOL重量%とするときに、前記酸素量の差(OL−OB)が、−2.0以上6.0以下である、セラミックヒータ素子。 - 請求項1に記載のセラミックヒータ素子であって、
前記絶縁基体は、前記第1の化合物の少なくとも1つを、0体積%を超え10体積%以下で含む、セラミックヒータ素子。 - 請求項1または2に記載のセラミックヒータ素子であって、
前記絶縁基体は、0体積%を超え5体積%以下のSiCを含む、セラミックヒータ素子。 - 請求項1または2に記載のセラミックヒータ素子であって、
前記絶縁基体は、TiO2換算で0重量%を超え2重量%以下のTi成分を含む、セラミックヒータ素子。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載のセラミックヒータ素子と、
前記セラミックヒータ素子の先端部が露出した状態で前記セラミックヒータ素子を保持する金属外筒と、
を有するセラミックヒータ。 - 請求項5に記載のセラミックヒータと、
前記セラミックヒータの後端部を収容する筒状の主体金具と、
を有するグロープラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026306A JP6214418B2 (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | セラミックヒータ素子、セラミックヒータおよびグロープラグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026306A JP6214418B2 (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | セラミックヒータ素子、セラミックヒータおよびグロープラグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015153606A JP2015153606A (ja) | 2015-08-24 |
JP6214418B2 true JP6214418B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=53895656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014026306A Active JP6214418B2 (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | セラミックヒータ素子、セラミックヒータおよびグロープラグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6214418B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6392271B2 (ja) * | 2016-05-10 | 2018-09-19 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミック焼結体、セラミックヒータおよびグロープラグ |
CN110536491B (zh) * | 2019-09-25 | 2024-07-05 | 重庆利迈科技有限公司 | 一种两层结构的陶瓷电热体及电烙铁 |
CN118993742B (zh) * | 2024-08-14 | 2025-03-21 | 南京理工大学 | 一种高力学性能导电WC/β-SiAlON复合陶瓷刀具材料及其制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3933345B2 (ja) * | 1999-05-21 | 2007-06-20 | 日本特殊陶業株式会社 | 発熱抵抗体及びセラミックヒータ用発熱抵抗体並びにその製造方法、及びセラミックヒータ |
JP3801835B2 (ja) * | 2000-03-23 | 2006-07-26 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミックヒータの製造方法 |
JP2002124365A (ja) * | 2000-10-12 | 2002-04-26 | Ngk Spark Plug Co Ltd | セラミックヒータ及びその製造方法 |
US9247585B2 (en) * | 2010-12-02 | 2016-01-26 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Ceramic heater element, ceramic heater, and glow plug |
-
2014
- 2014-02-14 JP JP2014026306A patent/JP6214418B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015153606A (ja) | 2015-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8227726B2 (en) | Ceramic heater and glow plug | |
JP4613242B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP4808852B2 (ja) | 窒化珪素/炭化タングステン複合焼結体 | |
JPWO2012102348A1 (ja) | Ti3SiC2質材料、電極、スパークプラグ、及びその製造方法 | |
JP5342694B2 (ja) | セラミックヒータ素子、セラミックヒータ、およびグロープラグ | |
JP6214418B2 (ja) | セラミックヒータ素子、セラミックヒータおよびグロープラグ | |
JP4685257B2 (ja) | 窒化珪素質焼結体及びその製造方法 | |
JP2019167288A (ja) | 複合焼結体、半導体製造装置部材および複合焼結体の製造方法 | |
JP5075477B2 (ja) | セラミックヒータ及びグロープラグ | |
JP2001130967A (ja) | 窒化珪素質焼結体、その製造方法及び該窒化珪素質焼結体を用いたセラミックヒータ並びに該セラミックヒータを備えるグロープラグ | |
JP4562029B2 (ja) | セラミックヒータ及びその製造方法並びにグロープラグ | |
JP4018998B2 (ja) | セラミックヒータおよびグロープラグ | |
JP6343572B2 (ja) | タングステンを含んだ二珪化モリブデン製ヒーター | |
JP6869839B2 (ja) | セラミックヒータ、及びグロープラグ | |
JP6335539B2 (ja) | セラミックヒータ素子、セラミックヒータおよびグロープラグ | |
JP5449794B2 (ja) | セラミックヒータ及びグロープラグ | |
JP5132188B2 (ja) | セラミックヒータ | |
JP5765277B2 (ja) | 低温用サーミスタ材料及びその製造方法 | |
JP6453101B2 (ja) | セラミックス/金属接合体 | |
JP5937506B2 (ja) | セラミック部材および熱伝導部材 | |
JP2018010717A (ja) | セラミックヒータおよびグロープラグ | |
JP6392271B2 (ja) | セラミック焼結体、セラミックヒータおよびグロープラグ | |
JPH11180775A (ja) | セラミックス保護管 | |
JPH10189226A (ja) | セラミックヒータおよびその製造方法 | |
JP3877532B2 (ja) | セラミックヒータ及びそれを備えるグロープラグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170814 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170919 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6214418 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |