JP6210112B2 - 疲労特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法 - Google Patents
疲労特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6210112B2 JP6210112B2 JP2015523862A JP2015523862A JP6210112B2 JP 6210112 B2 JP6210112 B2 JP 6210112B2 JP 2015523862 A JP2015523862 A JP 2015523862A JP 2015523862 A JP2015523862 A JP 2015523862A JP 6210112 B2 JP6210112 B2 JP 6210112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- fatigue
- steel material
- less
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 73
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 73
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 53
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 25
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 18
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 24
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 13
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 4
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 3
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 229910000746 Structural steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005480 shot peening Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical compound S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
本発明は、上記知見にさらに検討を加えてなされたものであり、その要旨は次のとおりである。
ただし、式(1)中のCa、O、Sは各成分の含有量(質量%)を表す。
以下に、本発明の成分組成について説明する。なお、成分組成における%は、全て質量%とする。
Cは、構造用鋼として必要な強度を得るために0.10%以上の含有量が必要である。しかしながら、0.20%を超えて含有すると、溶接性を害するのでC量は0.10〜0.20%の範囲とする。好ましくは0.10〜0.18%の範囲である。より好ましくは0.11〜0.17%の範囲である。
Siは脱酸元素として有益な元素であり、0.01%以上の含有でその効果を発揮する。しかし、0.50%を超えて含有すると母材および溶接熱影響部の靭性が顕著に低下するするとともに溶接性が著しく低下する。このため、Si量は0.50%以下とする。好ましくは0.05〜0.40%の範囲である。
Mnは、母材強度を確保する観点から添加する。しかしながら、1.0%未満の含有ではその効果が十分でない。また、2.0%を超えて含有すると、過剰に焼入性を高め、熱影響部の靭性を著しく低下させる。このため、Mn量は1.0〜2.0%の範囲とする。好ましくは1.0〜1.8%の範囲である。より好ましくは1.0〜1.6%の範囲である。
Pは、0.030%を超えて含有すると、母材および熱影響部の靱性を著しく低下させる。このため、P量は0.030%以下とする。好ましくは0.02%以下である。
Sは、所要のCaSあるいはMnSを生成するために0.0005%以上必要であり、0.0040%を超えて含有すると母材の靱性を劣化させる。したがって、S量は、0.0005〜0.0040%の範囲とする。好ましくは0.001〜0.0035%の範囲である。より好ましくは0.001〜0.0030%の範囲である。
Sol.Alは、鋼の脱酸上0.002%以上が必要であり、0.01%以上含有することが好ましい。しかしながら、0.07%を超えて含有すると母材の靱性を低下させる。したがって、Sol.Al量は、0.002〜0.07%の範囲とする。好ましくは0.005〜0.07%の範囲である。より好ましくは0.01〜0.06%の範囲である。
Caは、CaSを形成することによりSを化学的に固定し、MnSとの複合介在物を生成する。MnSが単独で存在する場合は、圧延時に伸長され破壊の起点になる。しかしながら、MnSとの複合介在物とすることで母相に微細分散し、疲労亀裂発生の抵抗性が向上する。このような効果を発揮させるには少なくとも0.0005%以上含有する必要がある。しかしながら、0.0050%を超えて含有しても効果が飽和する。このため、Ca量は、0.0005〜0.0050%の範囲とする。好ましくは0.001〜0.0040%の範囲である。より好ましくは0.001〜0.0030%の範囲である。
靭性をより向上させるために、Tiを含有することができる。Tiは圧延前の加熱時に、TiNを生成し、オーステナイト粒径を微細化し、靭性を向上させる。その含有量が、0.003%未満ではその効果が十分でなく、0.03%を超えて含有しても効果が飽和する。このため、Tiを含有する場合は、Ti量は0.003〜0.03%の範囲とすることが好ましい。
強度を向上させるために、Nbを含有することができる。その含有量が0.005%未満ではその効果が十分でなく、0.05%を超えると靭性を低下させる。このため、Nbを含有する場合は、その量は0.005〜0.05%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは0.003〜0.030%の範囲である。
Crは、0.1%未満ではその効果が不十分で、0.5%を超えて含有すると溶接性が低下する。このため、Crを含有する場合は、Cr量は0.1〜0.5%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは0.1〜0.4%の範囲である。
Moは、0.02%未満ではその効果が不十分で、0.3%を超えて含有すると溶接性が著しく低下する。このため、Moを含有する場合は、Mo量は0.02〜0.3%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは0.02〜0.20%の範囲である。
Vは、0.01%未満ではその効果が不十分で、0.08%を超えて含有すると著しく靭性が低下する。このため、Vを含有する場合は、V量は0.01〜0.08%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは0.01〜0.07%の範囲である。
Cuは、0.1%未満ではその効果が十分でなく、0.6%を超えて含有するとCu割れの懸念が高まる。このため、Cuを含有する場合は、Cu量は0.1〜0.6%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは0.1〜0.3%の範囲である。
Niの含有量が0.1%未満ではその効果が十分でなく、0.5%を超えて含有すると鋼材コストの上昇が著しい。このため、Niを含有する場合は、Ni量は0.1〜0.5%の範囲とすることが好ましい。より好ましくは0.1〜0.4%の範囲である。
Oは0.0040%を超えて含有すると靭性が劣化するため0.0040%以下とする。
ただし、式中のCa、O、Sは各成分の含有量(質量%)を表す。
引張強さ510MPa以上の高強度化を図るために、金属組織は、実質的にフェライトとベイナイトおよび疑似パーライトとの混合組織とする。実質的にフェライトとベイナイトおよび疑似パーライトとの混合組織とは、これらの合計の面積分率が95%以上であり、残部として、マルテンサイト、島状マルテンサイト、残留オーステナイト等を1種または2種以上を面積分率で5%以下含有する組織である。
上記した組成を有する鋼を、転炉、電気炉等の溶製手段で常法により溶製し、連続鋳造法または造塊〜分塊法等で常法によりスラブ等の鋼素材とすることが好ましい。なお、溶製方法、鋳造法については上記した方法に限定されるものではない。なお、経済性の観点から転炉法による製鋼プロセスと連続鋳造プロセスによる鋼片の鋳造を行うことが望ましい。その後、性能所望の形状に圧延する。以下、本発明の製造条件を示す。
熱間圧延を行うにあたり、鋼片を完全にオーステナイト化する必要があるため、加熱温度を950℃以上とする。一方、1250℃を超える温度まで鋼片を加熱すると、オーステナイト粒の粗大化がはじまり、靱性に悪影響を及ぼすことから、加熱温度は、950〜1250℃の範囲とする。靭性の観点から、好ましい加熱温度の範囲は1000℃〜1100℃である。
圧延においては、結晶粒を微細に維持して靭性を向上させるため、Ar3点以上の温度域で加工歪を導入する。累積圧下率については、50%以上とすることにより、変態後のフェライト結晶粒が十分微細化して靭性向上が図られる。従って、圧延中の累積圧下率をAr3点以上で50%以上とする。なお、Ar3点は、下記式(2)で求められる。
Ar3=910-310[%C]-80[%Mn]-20[%Cu]-55[%Ni]-15[%Cr]-80[%Mo] (2)
ここで、各元素記号は、各元素の含有量(質量%)を意味し、含有しない場合は0とする。
熱間圧延温度がフェライト変態開始温度を下回った場合、圧下中にフェライトを生成して強度が低下するため、熱間圧延終了温度は少なくともAr3点以上とする。
冷却開始温度が低すぎると、加速冷却の前段階でフェライト生成量が高くなり強度が低下する。このためAr3−60℃以上の温度から冷却を開始する。
熱間圧延に引き続き加速冷却を実施する。冷却速度を5℃/s以上とすることにより、組織が粗大化することなく細粒組織が得られ、目標とする優れた強度、靱性および疲労特性を得ることができる。冷却速度が5℃/s未満では、組織が粗大化するとともにフェライト分率が大きくなってしまい、目標とする母材強度、疲労強度、耐疲労亀裂進展性が得られない。また、冷却速度の上限としては、上記の成分組成を有する鋼素材のCCT図における冷却曲線がフェライト変態ノーズにかかるときの冷却速度以下であることが好ましい。冷却速度がフェライト変態ノーズにかかる冷却速度超えでは、ベイナイト分率が高くなってしまい、目標の耐疲労亀裂進展性、母材の延性および靭性が得られない。所望の組織を得るため、この冷却速度範囲内で板厚は好ましくは30mm〜50mmである。
冷却停止温度を600℃以下350℃以上とすることにより、熱間圧延およびそれに続く冷却によって得られた所望の組織を形成することができる。冷却停止温度が600℃より高いとベイナイトや疑似パーライトの分散量が不十分となり、350℃より低いと延性・靭性を確保することが難しくなる。冷却停止温度としては、550℃以下400℃以上がさらに好ましい。
鋼材の形状補正や延性、靭性の向上が必要な場合、加速冷却後にAc1点未満で焼戻すことができる。焼戻し温度がAc1点を超えると島状マルテンサイトが生成し、靭性が劣化する。なお、Ac1点は下記式(3)で求められる。
Ac1=723-11[%Mn]+29[%Si]-17[%Ni]+17[%Cr] (3)
ここで、各元素記号は、各元素の含有量(質量%)を意味し、含有しない場合は0とする。
Claims (7)
- 成分組成が、質量%で、C:0.10〜0.20%、Si:0.50%以下、Mn:1.0〜2.0%、P:0.030%以下、S:0.0005〜0.0040%、Sol.Al:0.002〜0.07%、Ca:0.0005〜0.0050%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、金属組織が、主相のフェライトと、第2相のベイナイトおよび疑似パーライトであり、フェライト、ベイナイトおよび擬似パーライトの合計の面積分率が95%以上、降伏応力が473MPa以上、vE−40が100J以上、疲労強度が340MPa以上、疲労亀裂進展速度が1.0×10−7(m/cycle)以下、板厚30mm以上50mm以下の疲労特性に優れた高強度鋼材。
- 成分組成が、さらに、質量%で、Ti:0.003〜0.03%、Nb:0.005〜0.05%の中から選ばれる一種または二種を含有することを特徴とする請求項1に記載の疲労特性に優れた高強度鋼材。ただし、C:0.112質量%、Si:0.25質量%、Mn:1.44質量%、P:0.012質量%、S:0.0020質量%、Nb:0.025質量%、Ti:0.010質量%、Al:0.032質量%、N:0.0039質量%、Ca:0.0016質量%、O:0.0032質量%を除く。
- 成分組成が、さらに、質量%で、Cr:0.1〜0.5%、Mo:0.02〜0.3%、V:0.01〜0.08%、Cu:0.1〜0.6%、Ni:0.1〜0.5%の中から選ばれる一種以上を含有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の疲労特性に優れた高強度鋼材。ただし、C:0.103質量%、Si:0.07質量%、Mn:1.25質量%、P:0.005質量%、S:0.0012質量%、Nb:0.026質量%、V:0.031質量%、Ti:0.011質量%、Al:0.042質量%、N:0.0034質量%、Ca:0.0023質量%、O:0.0030質量%を除く。
- 成分組成が、さらに、O:0.0040%以下を含有し、かつ下記式(1)を満たすことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の疲労特性に優れた高強度鋼材。
0<(Ca−(0.18+130×Ca)×O)/1.25/S≦0.8・・・(1)
ただし、式(1)中のCa、O、Sは各成分の含有量(質量%)を表す。 - 請求項1乃至4の何れかに記載の成分組成を有する鋼素材を、950〜1250℃に加熱後、Ar3点以上で累積圧下率50%以上の圧延を行い、720℃以上の温度域から600℃以下350℃以上の温度域まで5℃/s以上の冷却速度で加速冷却することを特徴とする、金属組織が、主相のフェライトと、第2相のベイナイトおよび疑似パーライトであり、フェライト、ベイナイトおよび擬似パーライトの合計の面積分率が95%以上、降伏応力が473MPa以上、vE−40が100J以上、疲労強度が340MPa以上、疲労亀裂進展速度が1.0×10−7(m/cycle)以下、板厚30mm以上50mm以下の疲労特性に優れた高強度鋼材の製造方法。
- 前記冷却速度は、前記請求項1乃至4の何れかに記載の成分組成を有する鋼素材のCCT図における冷却曲線がフェライト変態ノーズにかかるときの冷却速度以下であることを特徴とする請求項5に記載の疲労特性に優れた高強度鋼材の製造方法。
- 前記加速冷却の後、さらに、Ac1点以下の温度で焼戻し処理することを特徴とする請求項5または6に記載の疲労特性に優れた高強度鋼材の製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013132309 | 2013-06-25 | ||
JP2013132308 | 2013-06-25 | ||
JP2013132308 | 2013-06-25 | ||
JP2013132309 | 2013-06-25 | ||
PCT/JP2014/003380 WO2014208082A1 (ja) | 2013-06-25 | 2014-06-24 | 疲労特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014208082A1 JPWO2014208082A1 (ja) | 2017-02-23 |
JP6210112B2 true JP6210112B2 (ja) | 2017-10-11 |
Family
ID=52141441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015523862A Active JP6210112B2 (ja) | 2013-06-25 | 2014-06-24 | 疲労特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6210112B2 (ja) |
KR (1) | KR101791324B1 (ja) |
CN (1) | CN105229190B (ja) |
WO (1) | WO2014208082A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106222548B (zh) * | 2016-07-25 | 2017-11-10 | 武汉钢铁有限公司 | 正火轧制的低屈强比桥梁用结构钢及其生产方法 |
JP7144173B2 (ja) * | 2018-04-06 | 2022-09-29 | 株式会社神戸製鋼所 | 母材靭性と表面性状の優れた鋼板およびその製造方法 |
CN111304530B (zh) * | 2020-02-26 | 2021-08-17 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 一种大厚度高韧性钢板及其生产方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3743033B2 (ja) * | 1995-10-02 | 2006-02-08 | Jfeスチール株式会社 | 低温用建築向け鋼材の製造方法 |
JPH09291310A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Nkk Corp | 耐震建築用鋼材の製造方法 |
JPH1072643A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-03-17 | Nippon Steel Corp | 制振合金及びその製造方法 |
JP2003253331A (ja) * | 2002-03-05 | 2003-09-10 | Nippon Steel Corp | 高靱性・高延性高張力鋼の製造方法 |
JP4669300B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2011-04-13 | 新日本製鐵株式会社 | 球状化処理後の冷間鍛造性に優れた鋼線材及びその製造方法 |
JP5061420B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2012-10-31 | Jfeスチール株式会社 | 高張力熱延鋼板の製造方法 |
JP4646719B2 (ja) * | 2005-07-14 | 2011-03-09 | 株式会社神戸製鋼所 | 低降伏比高強度高靭性鋼板の製造方法 |
CN101883875B (zh) * | 2007-12-04 | 2012-10-10 | Posco公司 | 具有出色低温韧性的高强度钢板及其制造方法 |
JP5487682B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-05-07 | Jfeスチール株式会社 | 強度−伸びバランスに優れた高靭性高張力鋼板およびその製造方法 |
JP5385760B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2014-01-08 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐震性に優れた冷間成形角形鋼管 |
JP5842358B2 (ja) * | 2010-10-12 | 2016-01-13 | Jfeスチール株式会社 | 非調質低降伏比高張力厚鋼板およびその製造方法 |
JP5177310B2 (ja) * | 2011-02-15 | 2013-04-03 | Jfeスチール株式会社 | 溶接熱影響部の低温靭性に優れた高張力鋼板およびその製造方法 |
KR101431939B1 (ko) * | 2011-03-30 | 2014-09-22 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 전봉 강관 및 그 제조 방법 |
JP6056236B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2017-01-11 | Jfeスチール株式会社 | 溶接性および耐遅れ破壊特性に優れた引張強さ780MPa以上の高張力鋼板の製造方法 |
JP5668668B2 (ja) * | 2011-11-04 | 2015-02-12 | 新日鐵住金株式会社 | 溶接熱影響部の靭性に優れた鋼材並びに溶接継手、溶接継手の製造方法 |
JP5842574B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2016-01-13 | Jfeスチール株式会社 | 大入熱溶接用鋼材の製造方法 |
-
2014
- 2014-06-24 JP JP2015523862A patent/JP6210112B2/ja active Active
- 2014-06-24 KR KR1020157032408A patent/KR101791324B1/ko active IP Right Grant
- 2014-06-24 CN CN201480026771.6A patent/CN105229190B/zh active Active
- 2014-06-24 WO PCT/JP2014/003380 patent/WO2014208082A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101791324B1 (ko) | 2017-10-27 |
WO2014208082A1 (ja) | 2014-12-31 |
CN105229190B (zh) | 2019-07-09 |
CN105229190A (zh) | 2016-01-06 |
KR20150140391A (ko) | 2015-12-15 |
JPWO2014208082A1 (ja) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5573265B2 (ja) | 引張強度590MPa以上の延靭性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5574059B2 (ja) | 低温靭性に優れた高強度h形鋼及びその製造方法 | |
JP5439973B2 (ja) | 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、pwht後の落重特性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP7163889B2 (ja) | 耐疲労特性に優れた耐摩耗鋼材の製造方法 | |
JP2007224413A (ja) | ばね鋼、この鋼を用いたばねの製造方法、およびこの鋼から得られるばね | |
JP2012207237A (ja) | 多層盛溶接部の靭性に優れた降伏強さ500MPa級厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5407478B2 (ja) | 1層大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2010132945A (ja) | 耐遅れ破壊特性および溶接性に優れる高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP2010121191A (ja) | 耐遅れ破壊特性および溶接性に優れる高強度厚鋼板およびその製造方法 | |
JP4645461B2 (ja) | 耐延性亀裂発生特性と耐疲労亀裂伝播特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法 | |
JP5432548B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れた厚鋼板 | |
JP6210112B2 (ja) | 疲労特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法 | |
JP5369585B2 (ja) | 耐疲労き裂発生特性に優れた厚鋼材およびその製造方法 | |
JP6277679B2 (ja) | 耐ガス切断割れ性および大入熱溶接部靭性が優れた高張力鋼板 | |
JP2007197776A (ja) | 耐遅れ破壊特性と耐疲労き裂伝播特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法 | |
JP4923968B2 (ja) | 耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材 | |
JP4924047B2 (ja) | 表面残留応力の絶対値が150N/mm2以下の耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法 | |
JP5796369B2 (ja) | 耐サワー性能に優れた調質型低降伏比厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5360185B2 (ja) | 耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法 | |
JP2012036499A (ja) | 曲げ加工性および低温靱性に優れる高張力鋼板およびその製造方法 | |
JP5891748B2 (ja) | 鋼板内の材質均一性に優れた高強度高靭性厚肉鋼板及びその製造方法 | |
JP5369584B2 (ja) | 耐疲労き裂発生特性に優れた厚鋼材およびその製造方法 | |
JP5870525B2 (ja) | 曲げ加工性および低温靱性に優れる高張力鋼板およびその製造方法 | |
JP2007277697A (ja) | 耐疲労亀裂伝播特性および脆性亀裂伝播停止特性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP6673320B2 (ja) | 厚鋼板および厚鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6210112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |