[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6210032B2 - エマルジョン及び該エマルジョンを含有する化粧料 - Google Patents

エマルジョン及び該エマルジョンを含有する化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP6210032B2
JP6210032B2 JP2014162327A JP2014162327A JP6210032B2 JP 6210032 B2 JP6210032 B2 JP 6210032B2 JP 2014162327 A JP2014162327 A JP 2014162327A JP 2014162327 A JP2014162327 A JP 2014162327A JP 6210032 B2 JP6210032 B2 JP 6210032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylenically unsaturated
emulsion
mass
acid
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014162327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015063512A (ja
Inventor
幸拓 増田
幸拓 増田
渡辺 健太郎
健太郎 渡辺
山本 昭
昭 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nissin Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nissin Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2014162327A priority Critical patent/JP6210032B2/ja
Publication of JP2015063512A publication Critical patent/JP2015063512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210032B2 publication Critical patent/JP6210032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8129Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers or esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. polyvinylmethylether
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • C08F283/122Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes on to saturated polysiloxanes containing hydrolysable groups, e.g. alkoxy-, thio-, hydroxy-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/40Redox systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

本発明は、特に化粧料用として有効なエマルジョン及び該エマルジョンを含有する化粧料に関する。
メイクアップ化粧料は、タルク、マイカ、酸化チタン、着色顔料等の粉体成分、油脂類、炭化水素、高級脂肪酸、高級アルコール、トリグリセライド、エステル油、シリコーン油等の油性成分、界面活性剤、多価アルコール、高分子化合物、水性成分等からなり、その種類は固形ファンデーション、リキッドファンデーション、アイシャドウ、頬紅、口紅、アイライナー、マスカラ、サンスクリーン乳液等と多岐にわたり、更に固型、非水型、W/O乳化型、O/W乳化型、水性等、種々の剤形がある。
使用性の面からも、また日常の紫外線防止のためにも化粧持ちの良いものが望まれ、特に高温多湿の夏季やスポーツ時にはより耐水性、耐油性、化粧持続性のあるものが望まれる。また、メイクアップ化粧料の化粧膜は汗、皮脂等によるよれやにじみ、接触によるはがれ等の化粧崩れ、コップや煙草への付着等の化粧移りが生じやすい。その対応策として、化粧料に皮膜形成能を有する合成樹脂エマルジョンやシリコーン樹脂等が用いられてきた。
一般的な合成樹脂エマルジョンの皮膜は水に濡れるとやぶれ、はがれ等の現象が起きやすいため、その耐水性は十分とは言えず、結果として化粧持続性も十分ではなかった。例えば、アクリル系樹脂エマルジョンは良く化粧料に使用されているが、膜の強靱さが原因による密着性不良により化粧崩れなどが生じやすくなっている。そこで、より耐水性・化粧持続性のある化粧料用エマルジョンが求められている。
また、シリコーン樹脂の1種としてはトリメチルシロキシケイ酸等のトリオルガノシロキシケイ酸が一般的に用いられている。例えば、特開平9−143029号公報(特許文献1)や特開平9−175940号公報(特許文献2)では、サンスクリーン乳液や化粧料下地にトリメチルシロキシケイ酸を環状シリコーンで溶解した溶液を配合することが開示されている。この場合、シリコーン樹脂溶液を配合することによって感触及び化粧効果の持続性が向上することが知られている。しかしながら、シリコーン樹脂溶液の効果をモデル実験した場合と実使用した場合には、モデル実験時に得られるほどの効果が実使用時に得られないというのが実態であった。この原因としては、環状シリコーンが揮発せずに肌に残留し、結果的にシリコーン樹脂の効果が発揮できていないことが考えられる。
特開平7−196449号公報(特許文献3)では、アイメークアップ化粧料として、トリメチルシロキシケイ酸と特定のアクリル−シリコーン系グラフト共重合体と低沸点シリコーン油及び/又は低沸点イソパラフィンとを配合することにより、均一な皮膜を形成し、且つ耐水性、耐皮脂性を向上させ、化粧持続性を高めた技術が開示されている。しかし、皮膜の均一性、耐水性、耐皮脂性はまだまだ不十分で改良が求められていた。
トリメチルシロキシケイ酸を化粧料として配合する場合、従来の技術では上記先行文献に挙げられるように、有機溶剤に溶解後、乳化して配合する方法が一般的である。しかしながら、このようにして得られたトリメチルシロキシケイ酸はシリコーン成分が均一に配合されない。例えば、特開平7−196449号公報の方法では、共重合体レベルで海島構造を形成することができるが、その均一性には改良の余地があり、それが原因で皮膜になると非常に硬くなるため、肌上でごわごわとした違和感が出てしまったり、塗布時の感触の重さが出てしまうといった欠点を有していた。更に、化粧崩れを防止しようとトリメチルシロキシケイ酸の配合量を多くしていくと乳化しにくくなり、満足な保存安定性を得ることが難しかった。そこで、化粧料中でトリメチルシロキシケイ酸を均一に配合する手法が望まれていた。
特開平9−143029号公報 特開平9−175940号公報 特開平7−196449号公報
本発明は、上記を鑑みてなされたもので、乾燥後の皮膜が耐水性・耐油性・強靱さを持つため化粧崩れを防ぐことが可能であり、触感もよく長期保存可能で、特に化粧料用として好適なエマルジョン及び該エマルジョンを含有する化粧料を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、トリオルガノシロキシケイ酸とエチレン性不飽和基含有単量体を含有する混合物を重合することによって得られるエマルジョンが、分子レベルでシリコーン成分を均一化できるため、耐水性・耐油性・強靱さを持つ皮膜を形成し得、化粧料として用いることで、化粧崩れを防ぐことができることを見出し、本発明をなすに至った。
従って、本発明は、下記の化粧料用エマルジョン及び該エマルジョンを含有する化粧料を提供する。

(a)SiO 2 単位と(CH 3 3 SiO 0.5 単位とをモル比0.5〜1.5の割合で含むトリオルガノシロキシケイ酸 1〜50質量%、
(b)エチレン性不飽和基含有単量体 50〜99質量%
の混合物(但し、(a)、(b)両成分の合計100質量%)を、
(c)アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤及びポリビニルアルコールから選ばれる1種又は2種以上の乳化安定剤
の存在下に乳化重合して得られるエマルジョン。

(a)トリオルガノシロキシケイ酸は、SiO2単位と(CH 3 3 SiO0.5単位の合計量が90モル%以上のものである[1]記載のエマルジョン。

(b)エチレン性不飽和基含有単量体が、エチレン、プロピレン、塩素含有エチレン不飽和単量体、芳香族ビニル単量体、カルボン酸ビニル単量体、共役ジエン系単量体、エチレン性不飽和モノカルボン酸エステル、エチレン性不飽和ジカルボン酸エステル、エチレン性不飽和モノカルボン酸、エチレン性不飽和ジカルボン酸、アルコール性水酸基含有エチレン性不飽和単量体、エポキシ基含有エチレン性不飽和単量体、アルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体、ニトリル基含有エチレン性不飽和単量体類、アミド基含有エチレン性不飽和単量体類、アミノ基含有エチレン性不飽和単量体類、エチレン性不飽和基を2個以上有する単量体から選ばれる1種又は2種以上のエチレン性不飽和基含有単量体であることを特徴とする[1]又は[2]記載のエマルジョン。

(b)エチレン性不飽和基含有単量体が、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸アルキルエステルから選ばれる1種又は2種以上の不飽和基含有単量体であることを特徴とする[1]又は[2]記載のエマルジョン。

(c)成分が、アシルアミノ酸塩、アシルタウリン塩、脂肪酸石けん及びアルキルリン酸塩から選ばれる1種又は2種以上である[1]〜[]のいずれかに記載のエマルジョン。

化粧料用である[1]〜[]のいずれかに記載のエマルジョン。

(a)SiO 2 単位と(CH 3 3 SiO 0.5 単位とをモル比0.5〜1.5の割合で含むトリオルガノシロキシケイ酸:1〜50質量%を、
(b)エチレン性不飽和基含有単量体の1種又は2種以上:50〜99質量%
に溶解した混合物(但し、(a)、(b)両成分の合計100質量%)100質量部に、
(c)アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤及びポリビニルアルコールから選ばれる1種又は2種以上の乳化安定剤:0.1〜20質量部
を加えて乳化重合することを特徴とするエマルジョンの製造方法。

[1]〜[6]のいずれかに記載のエマルジョンを化粧料全体に対し、固形分量で0.1〜30質量%含むスキンケア剤、マスカラ、アイライナー、眉墨、ファンデーションのいずれかから選ばれるメイクアップ化粧料。
本発明のエマルジョンは、化粧料に配合、使用した場合、乾燥後の皮膜が耐水性・耐油性・強靱さを持つため化粧崩れを防ぐことができ、なおかつ石けん等の弱アルカリ成分で容易に洗浄可能である。更に、該エマルジョンを配合した化粧料は、アイライナー、マスカラ、眉墨、リキッドファンデーション、乳液(サンスクリーン剤等)として有効である。
本発明のエマルジョンは、(a)トリオルガノシロキシケイ酸、(b)エチレン性不飽和基含有単量体と(c)乳化安定剤を含有する混合物を乳化重合して得られる。
本発明に用いられる(a)トリオルガノシロキシケイ酸としては、各アルキル基が炭素数1〜6のアルキル基であるトリアルキルシロキシケイ酸が好ましく、トリメチルシロキシケイ酸、トリエチルシロキシケイ酸、トリプロピルシロキシケイ酸、トリブチルシロキシケイ酸等が挙げられ、その中でもトリメチルシロキシケイ酸が好ましい。
トリアルキルシロキシケイ酸は、シロキサン構造を主骨格とした架橋構造をもつ化合物で、SiO2単位と(R)3SiO0.5(Rは炭素数1〜6のアルキル基)単位、特に(CH33SiO0.5単位を主成分とするシリコーン樹脂である。(R)2SiO1.0単位及び/又は(R)1SiO1.5単位が導入されていてもよいが、(R)3SiO0.5単位とSiO2単位の合計量が90モル%以上であるものがよい。
また、(R)3SiO0.5単位/SiO2単位のモル比は、0.5〜2.0が好ましく、より好ましくは0.5〜1.5、更に好ましくは0.6〜1.4である。0.5未満であると、工業的に安定した組成のものは得難く、2.0を超えると、皮膜が柔らかくなりすぎる場合がある。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算重量平均分子量は、100〜50,000が好ましく、より好ましくは500〜10,000、更に好ましくは1,000〜8,000である。重量平均分子量が50,000を超えると、溶剤への溶解性が悪くなる場合がある。
また、トリオルガノシロキシケイ酸は、各種溶剤への溶解物としても粉体状としても使用することができる。溶剤としては、デカメチルシクロペンタシロキサン、シクロペンタシロキサンなどの環状シロキサン、ジメチルシリコーンオイル、イソドデカン等が挙げられ、トリオルガノシロキシケイ酸を30〜80質量%、好ましくは40〜70質量%含有することが望ましい。
トリオルガノシロキシケイ酸としては、化粧品に一般的に用いられているものであれば特に限定されず、KF−7312J、KF−7312K、X−21−5037、X−21−5249、X−21−5250、KF−9021(信越化学工業社製)、TMS803(ワッカーシリコーン社製)、SR1000、TSF4600(GE東芝シリコーン社製)、DC593、BY11−018(東レ・ダウコーニングシリコーン社製)等の市販品を使用することができる。各種溶剤への溶解物でも粉体状でも使用することができる。粉体化による乾燥精製が期待できるため、平均粒径1〜30μmの粉体が好ましい。なお、平均粒径はレーザー光回折法による粒度分布測定における質量平均値D50として測定し得る。
(b)エチレン性不飽和基含有単量体としては、エチレン、プロピレン、塩化ビニル,塩化ビニリデン等の塩素含有単量体類、酢酸ビニル,プロピオン酸ビニル等のカルボン酸ビニル単量体類、スチレン,α−メチルスチレン等の芳香族ビニル単量体類、1,3−ブタジエン,2−メチル−1,3−ブタジエン等の共役ジエン系単量体類、アクリル酸メチル,アクリル酸エチル,アクリル酸ブチル,アクリル酸2−エチルヘキシル,メタクリル酸メチル等のエチレン性不飽和モノカルボン酸エステル類、イタコン酸ジメチル,マレイン酸ジエチル,マレイン酸モノブチル,フマル酸モノエチル,フマル酸ジブチル等のエチレン性不飽和ジカルボン酸エステル類、アクリル酸,メタクリル酸,クロトン酸等のエチレン性不飽和モノカルボン酸類、イタコン酸,マレイン酸,フマル酸等のエチレン性不飽和ジカルボン酸類、グリシジルメタクリレート等のエポキシ基含有単量体類、2−ヒドロキシエチルメタクリレート等のアルコール性水酸基含有単量体類、メトキシエチルアクリレート等のアルコキシ基含有単量体類、アクリロニトリル等のニトリル基含有単量体類、アクリルアミド等のアミド基含有単量体類、ジメチルアミノエチルメタクリレート等のアミノ基含有単量体類、ジビニルベンゼン,アリルメタクリレート等の1分子中にエチレン性不飽和基を2個以上有する単量体等が挙げられる。
好ましくは、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸−n−ブチル、アクリル酸ラウリル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−ブチル等の(メタ)アクリル酸エステル類;スチレン、クロルスチレン等のスチレン系モノマー;t−ブチルアクリルアミド等のN置換(メタ)アクリルアミド;並びにアクリロニトリル、メタクリロニトリルの1種又は2種以上から選択されるエチレン性不飽和基含有単量体である。より好ましくは、アクリル酸・メタクリル酸・アクリル酸アルキルエステル・メタクリル酸アルキルエステルから選ばれる1種又は2種以上の不飽和基含有単量体である。
(a)トリオルガノシロキシケイ酸と(b)エチレン性不飽和基含有単量体の配合量は、(a)トリオルガノシロキシケイ酸:1〜50質量%、(b)エチレン性不飽和基含有単量体:50〜99質量%であり、好ましくは(a)トリオルガノシロキシケイ酸:1〜40質量%、(b)エチレン性不飽和基含有単量体:60〜99質量%である。(a)トリオルガノシロキシケイ酸が1質量%より少ないと添加することによる効果が乾燥後の皮膜に現れず、50質量%を超えると乾燥後の皮膜が白色不透明となって化粧料として適さなくなる。なお、(a)、(b)成分の合計は100質量%である。
(c)乳化安定剤は、アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤及びポリビニルアルコール(以下、PVAということがある。)から選ばれる1種又は2種以上である。通常、化粧料に用いられている乳化安定剤であればよい。アニオン系界面活性剤として、具体的には、ステアリン酸ナトリウムやパルミチン酸トリエタノールアミン等の脂肪酸石けん、アルキルエーテルカルボン酸及びその塩、アミノ酸と脂肪酸の縮合等のカルボン酸塩、アルキルスルホン酸、アルケンスルホン酸塩、脂肪酸エステルのスルホン酸塩、脂肪酸アミドのスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩とそのホルマリン縮合物のスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、第二級高級アルコール硫酸エステル塩、アルキル及びアリルエーテル硫酸エステル塩、脂肪酸エステル硫酸エステル塩、脂肪酸アルキロールアミドの硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル塩、ロート油等の硫酸エステル塩類、アルキルリン酸塩、エーテルリン酸塩、アルキルアリルエーテルリン酸塩、アミドリン酸塩、N−アシルアミノ酸系活性剤等が挙げられる。ノニオン系界面活性剤としては、グリセリン脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、プロピレングリコール脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ソルビタン脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ソルビトールの脂肪酸エステル及びそのアルキレングリコール付加物、ポリアルキレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、グリセリンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ラノリンのアルキレングリコール付加物等が挙げられる。ポリビニルアルコールとしては、500〜4,000の平均重合度を有するPVA、及び70〜98モル%、好ましくは80〜95モル%のケン化度を有するPVAが含まれる。
好ましい乳化安定剤は、アシルアミノ酸塩、アシルタウリン塩、脂肪酸石けん及びアルキルリン酸塩、ポリビニルアルコールであり、特に好ましくは、ラウロイルメチルタウリンナトリウム、ミリストイルメチルタウリンナトリウム、ポリビニルアルコールである。
(c)乳化安定剤の使用量としては、(a)トリオルガノシロキシケイ酸と(b)エチレン性不飽和基含有単量体の混合物100質量部に対して0.1〜20質量部であることが好ましく、より好ましくは5〜15質量部である。乳化安定剤は、少なすぎると乳化ができない、あるいは極端に不安定になる場合があり、多すぎると十分に反応しない可能性がある。
(a)トリオルガノシロキシケイ酸、(b)エチレン性不飽和基含有単量体と(c)乳化安定剤を含有する混合物の重合には、公知のあらゆる乳化重合法を採用することができる。上記(a)トリオルガノシロキシケイ酸と(b)エチレン性不飽和基含有単量体、(c)乳化安定剤及びその他の重合助剤(例えば、重合開始剤、メルカプタン類等の連鎖移動剤、炭酸ソーダ等のpH調整剤、各種消泡剤等)を初期に一括添加してもよいし、連続に添加してもよいし、その一部を重合中に連続又は分割して添加してもよい。
上記重合に用いられる重合開始剤としては、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム等の過硫酸塩、2,2’−ジアミジノ−2,2’−アゾプロパンジ塩酸塩、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物、クメンハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、過酸化水素等の過酸化物等が挙げられる。また、公知のレドックス系開始剤、例えば過硫酸カリウムと亜硫酸水素ナトリウム、過酸化水素とL−アスコルビン酸(ビタミンC)等も挙げられる。重合開始剤の使用量は、(a)トリオルガノシロキシケイ酸と(b)エチレン性不飽和基含有単量体の混合物100質量部に対して、通常は0.01〜10質量部、好ましくは0.1〜2質量部である。
上記乳化重合を行う際の重合温度は、通常50〜95℃、好ましくは60〜85℃であり、重合時間は、通常1〜40時間、好ましくは4〜10時間である。この重合は、窒素ガス等の不活性ガスの雰囲気中で行うことが好ましい。
得られた反応物中の固形分としては、10〜60質量%程度が好ましく、20〜50質量%程度がより好ましい。固形分が少なすぎると効果が現れず、多すぎるとエマルジョンの不安定化を招く。固形分量は水や有機溶剤によって適宜調整することができる。
エマルジョンの粘度としては23℃において10〜5,000mPa・sのものが好ましく、50〜1,000mPa・sのものがより好ましい。ここで、粘度はB型粘度計にて、No.1ローター、6rpmの条件にて、1分間測定したときの粘度値である。
レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置により測定した平均粒子径は、1μm以下が好ましく、より好ましくは100〜600nmである。pHは、6〜8であることが好ましい。ガラス転移点(以下、Tgということがある。)は−50℃〜30℃付近が望ましく、より好ましくは−20℃〜0℃付近である。
このようにして得られたエマルジョンは、乾燥後の皮膜が撥水性(耐水性)・耐油性・強靱さを持っている。そのため、化粧料用としてスキンケア剤、マスカラ、アイライナー、ファンデーション等への活用が期待できる。
このエマルジョンの配合量は、化粧料全体に対して固形分量で0.1〜40質量%が好ましく、更に好ましくは1〜30質量%がよい。0.1質量%未満であると十分な効果が得られない場合があり、40質量%を超えると化粧用としては好ましくない場合がある。
本発明のエマルジョン以外の化粧料配合物として、油剤、溶剤、粉体等が挙げられる。
油剤としては、炭化水素、シリコーン油、トリグリセライド、エステル油、油脂類、ロウ類、炭素数12〜20の高級脂肪酸、炭素数8〜20の高級アルコール等が挙げられ、特に低沸点シリコーン油、低沸点イソパラフィン系炭化水素、トリグリセライド、エステル油が好ましい。例えば、低沸点シリコーン油としてはオクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、テトラデカメチルシクロヘキサシロキサン等が挙げられる。エステル油としては、炭素数6〜20の脂肪酸エステル又はグリセリン脂肪酸エステル等が挙げられる。
本発明の化粧料中の油剤の含有率は、化粧料の剤型によって異なり、本発明の効果を損なわない範囲の量であればよく、好ましくは粉体及び本発明のエマルジョン成分総計に対し0.1〜95質量%、更に好ましくは1〜80質量%であるのがよい。0.1質量%未満では油剤の滑り性、保湿性等の効果が発揮できないことがあり、95質量%を超えると保存安定性が低下する傾向がある。
溶剤としては、中低級アルコール、芳香族アルコール類等を挙げることができるが、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜4の低級アルコールが好ましい。本発明の化粧料中の溶剤の含有率は化粧料の剤型によって異なり、本発明の効果を損なわない範囲の量であればよいが、粉体及び本発明のエマルジョン成分総計に対し好ましくは0.1〜80質量%、更に好ましくは1〜50質量%であるのがよい。
粉体は、通常(メイクアップ)化粧料に使用可能な材料を示し、特に限定されないが、具体的には平均粒径0.1〜50μmのもので、例えば、無機着色顔料、無機白色顔料、有機顔料等の着色料、パール剤、体質顔料、有機粉末等である。
具体的には、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化マグネシウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、タルク、マイカ、カオリン、セリサイト、白雲母、合成雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母、リチア雲母、ケイ酸、無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウムマグネシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、ヒドロキシアパタイト、バーミキュライト、ハイジライト、ベントナイト、モンモリロナイト、ヘクトライト、ゼオライト、セラミックスパウダー、第二リン酸カルシウム、アルミナ、水酸化アルミニウム、窒化ホウ素等;有機粉体としては、ポリアミドパウダー、ポリエステルパウダー、ポリエチレンパウダー、ポリプロピレンパウダー、ポリスチレンパウダー、ポリウレタンパウダー、ベンゾグアナミンパウダー、ポリメチルベンゾグアナミンパウダー、ポリテトラフルオロエチレンパウダー、ポリメチルメタクリレートパウダー、セルロース、シルクパウダー、ナイロンパウダー、12ナイロン、6ナイロン、シリコーンパウダー、ポリメチルシルセスキオキサン球状粉体、スチレン・アクリル酸共重合体、ジビニルベンゼン・スチレン共重合体、ビニル樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、フッ素樹脂、ケイ素樹脂、アクリル樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネイト樹脂、微結晶繊維粉体、デンプン末、ラウロイルリジン等;界面活性剤金属塩粉体としては、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸亜鉛、ミリスチン酸マグネシウム、パルミチン酸亜鉛、ラウリン酸亜鉛、セチルリン酸亜鉛、セチルリン酸カルシウム、セチルリン酸亜鉛ナトリウム等;有色顔料としては、ベンガラ、酸化鉄、水酸化鉄、チタン酸鉄の無機赤色顔料、γー酸化鉄等の無機褐色系顔料、黄酸化鉄、黄土等の無機黄色系顔料、黒酸化鉄、カーボンブラック等の無機黒色顔料、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット等の無機紫色顔料、水酸化クロム、酸化クロム、酸化コバルト、チタン酸コバルト等の無機緑色顔料、紺青、群青等の無機青色系顔料、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色227号、赤色228号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、黄色204号、黄色401号、青色1号、青色2号、青色201号、青色404号、緑色3号、緑色201号、緑色204号、緑色205号、橙色201号、橙色203号、橙色204号、橙色206号、橙色207号等のタール系色素をレーキ化したもの、カルミン酸、ラッカイン酸、カルサミン、ブラジリン、クロシン等の天然色素をレーキ化したもの等;パール顔料としては、酸化チタン被覆雲母、雲母チタン、酸化鉄処理雲母チタン、酸化チタン被覆マイカ、オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆オキシ塩化ビスマス、酸化チタン被覆タルク、魚鱗箔、酸化チタン被覆着色雲母等;金属粉末顔料としては、アルミニウム、金、銀、銅、白金、ステンレス等の金属粉体が挙げられる。
更に目的に応じて、シリコーン等の油剤で表面被覆処理した粉体を使用することも可能である。粉体成分を用いる場合の配合量としては、化粧料の剤型によって異なり、本発明の効果を損なわない範囲の量であればよいが、化粧料の総量に対して0.1〜95質量%、好ましくは0.1〜50質量%、更に好ましくは0.5〜40質量%であるのがよい。
水系化粧料の場合の水の量は、化粧料総量に対して5〜80質量%、好ましくは10〜50質量%である。
これらの成分を配合するには、本発明のエマルジョン及び他の成分を、撹拌機によって均一に混合するなど、各種の方法をとることができる。
更に、本発明の化粧料には、上記の構成成分に加え、目的に応じて本発明の効果を損なわない量的、質的範囲で、界面活性剤、油性成分、高分子化合物、ゲル化剤、アルカリ剤、多価アルコール、pH調整剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、消炎剤、美肌用成分、香料等、通常化粧品に配合される他の成分を化粧料中0〜10質量%配合することが可能である。
本発明の化粧料としては、例えば、ファンデーション、白粉、アイシャドウ、アイライナー、アイブロー、チーク、口紅、ネイルカラー等のメイクアップ化粧料、乳液、クリーム、ローション、カラミンローション、サンスクリーン剤、サンタン剤、アフターシェーブローション、プレシェーブローション、パック料、アクネ対策化粧料、エッセンス等の基礎化粧料(スキンケア剤)、シャンプー、リンス、コンディショナー、ヘアカラー、ヘアトニック、セット剤、養毛料、パーマネント剤等の頭髪化粧料、ボディパウダー、デオドラント、脱毛剤、セッケン、ボディシャンプー、入浴剤、ハンドソープ、香水等が挙げられる。特に本発明のエマルジョンはスキンケア剤、マスカラ、アイライナー、眉墨、ファンデーションとして用いることが好ましい。
以下、製造例、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において、部及び%はそれぞれ質量部、質量%を示す。
[製造例1]
攪拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備えた重合容器に、脱イオン水300部を仕込み、攪拌しながら80℃に昇温させたのち窒素置換した。これにメタクリル酸メチル30部、アクリル酸エチル30部、メタクリル酸n−ブチル228部、メタクリル酸12部にトリメチルシロキシケイ酸粉体[(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:0.7、重量平均分子量:4,000、平均粒子径:10μm]30部を溶解させ、NIKKOL LMT(日光ケミカルズ社製 ラウロイルメチルタウリンナトリウム)24部で乳化したものと、ビタミンC0.5部、硫酸第一鉄0.001部、過酸化水素水(成分約30%)1.5部とを内温を80℃に保持しながら攪拌下に4〜5時間かけて均一に添加し、更に80℃で1時間反応させて重合を終了した。得られたエマルジョンを5%アンモニア水で中性付近へ調整した。得られたエマルジョンの固形分濃度は40.1%、pH6.9であった。
[製造例2]
攪拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備えた重合容器に、脱イオン水300部を仕込み、攪拌しながら80℃に昇温させたのち窒素置換した。これにメタクリル酸メチル30部、アクリル酸エチル30部、メタクリル酸n−ブチル228部、メタクリル酸12部にトリメチルシロキシケイ酸粉体[(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:0.7、重量平均分子量:4,000、平均粒子径10μm]30部を溶解させ、JT−05(日本・酢ビポバール社製、ケン化度94モル%、平均重合度500のポリビニルアルコール)30部で乳化したものと、ビタミンC0.5部、硫酸第一鉄0.001部、過酸化水素水(成分約30%)1.5部とを内温を80℃に保持しながら攪拌下に4〜5時間かけて均一に添加し、更に80℃で1時間反応させて重合を終了した。得られたエマルジョンの固形分濃度は40.2%、pH6.5であった。
[製造例3]
攪拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備えた重合容器に、脱イオン水300部を仕込み、攪拌しながら80℃に昇温させたのち窒素置換した。これにメタクリル酸メチル30部、アクリル酸エチル30部、メタクリル酸n−ブチル228部、メタクリル酸12部にトリメチルシロキシケイ酸デカメチルシクロペンタシロキサン溶液(50wt%トリメチルシロキシケイ酸,(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:1.3、重量平均分子量:8,000)60部を溶解させ、NIKKOL LMT(日光ケミカルズ社製 ラウロイルメチルタウリンナトリウム)24部で乳化したものと、ビタミンC0.5部、硫酸第一鉄0.001部、過酸化水素水(成分約30%)1.5部とを内温を80℃に保持しながら攪拌下に4〜5時間かけて均一に添加し、更に80℃で1時間反応させて重合を終了した。得られたエマルジョンの固形分濃度は39.8%、pH6.4であった。
[製造例4]
攪拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備えた重合容器に、脱イオン水300部を仕込み、攪拌しながら80℃に昇温させたのち窒素置換した。これにメタクリル酸メチル30部、アクリル酸エチル30部、メタクリル酸n−ブチル228部、メタクリル酸12部にトリメチルシロキシケイ酸粉体[(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:0.7、重量平均分子量:4,000、平均粒子径10μm]9部を溶解させ、NIKKOL LMT(日光ケミカルズ社製 ラウロイルメチルタウリンナトリウム)24部で乳化したものと、ビタミンC0.5部、硫酸第一鉄0.001部、過酸化水素水(成分約30%)1.5部とを内温を80℃に保持しながら攪拌下に4〜5時間かけて均一に添加し、更に80℃で1時間反応させて重合を終了した。得られたエマルジョンの固形分濃度は39.5%、pH6.7であった。
[製造例5]
攪拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備えた重合容器に、脱イオン水300部を仕込み、攪拌しながら80℃に昇温させたのち窒素置換した。これにメタクリル酸メチル30部、アクリル酸エチル30部、メタクリル酸n−ブチル228部、メタクリル酸12部にトリメチルシロキシケイ酸粉体[(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:0.7、重量平均分子量:4,000、平均粒子径10μm]135部を溶解させ、NIKKOL LMT(日光ケミカルズ社製 ラウロイルメチルタウリンナトリウム)24部で乳化したものと、ビタミンC0.5部、硫酸第一鉄0.001部、過酸化水素水(成分約30%)1.5部とを内温を80℃に保持しながら攪拌下に4〜5時間かけて均一に添加し、更に80℃で1時間反応させて重合を終了した。得られたエマルジョンの固形分濃度は39.5%、pH6.7であった。
[製造例6]
攪拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備えた重合容器に、脱イオン水300部を仕込み、攪拌しながら80℃に昇温させたのち窒素置換した。これにメタクリル酸メチル30部、アクリル酸n−ブチル100部、メタクリル酸n−ブチル158部、メタクリル酸12部にトリメチルシロキシケイ酸粉体[(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:0.7、重量平均分子量:4,000、平均粒子径10μm]30部を溶解させ、NIKKOL LMT(日光ケミカルズ社製 ラウロイルメチルタウリンナトリウム)24部で乳化したものと、ビタミンC0.5部、硫酸第一鉄0.001部、過酸化水素水(成分約30%)1.5部とを内温を80℃に保持しながら攪拌下に4〜5時間かけて均一に添加し、更に80℃で1時間反応させて重合を終了した。得られたエマルジョンを5%アンモニア水で中性付近へ調整し、固形分濃度は40.4%、pH6.8であった。
[比較製造例1]
攪拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備えた重合容器に、脱イオン水300部を仕込み、攪拌しながら80℃に昇温させたのち窒素置換した。これにメタクリル酸メチル30部、アクリル酸エチル30部、メタクリル酸n−ブチル228部、メタクリル酸12部をNIKKOL LMT(日光ケミカルズ社製 ラウロイルメチルタウリンナトリウム)24部で乳化したものと、ビタミンC0.5部、硫酸第一鉄0.001部、過酸化水素水(成分約30%)1.5部とを内温を80℃に保持しながら攪拌下に4〜5時間かけて均一に添加し、更に80℃で1時間反応させて重合を終了した。得られたエマルジョンを5%アンモニア水で中性付近へ調整し、固形分濃度は39.9%、pH6.8であった。
[比較製造例2]
攪拌機、コンデンサー、温度計及び窒素ガス導入口を備えた重合容器に、脱イオン水300部を仕込み、攪拌しながら80℃に昇温させたのち窒素置換した。これにメタクリル酸メチル30部、アクリル酸エチル30部、メタクリル酸n−ブチル228部、メタクリル酸12部にトリメチルシロキシケイ酸粉体[(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:0.7、重量平均分子量:4,000、平均粒子径10μm]350部を溶解させ、NIKKOL LMT(日光ケミカルズ社製商品名)24部で乳化したものとビタミンC0.5部、硫酸第一鉄0.001部、過酸化水素水(成分約30%)1.5部とを内温を80℃に保持しながら攪拌下に4〜5時間かけて均一に添加し、更に80℃で1時間反応させて重合を終了した。得られたエマルジョンの固形分濃度は41.0%、pH6.4であった。
得られたエマルジョンの特性を表1に示す。なお、各測定は下記のように行った。
〔蒸発残分(固形分濃度)測定〕
試料約1gをアルミ箔製の皿に量り取り、105〜110℃に保った乾燥器に入れ、1時間加熱後、乾燥器から取り出してデシケーターの中にて放冷し、試料の乾燥後の重さを量り、次式により蒸発残分を算出した。
Figure 0006210032
R : 蒸発残分(%)
W : 乾燥前の試料を入れたアルミ箔皿の質量(g)
L : アルミ箔皿の質量(g)
T : 乾燥後の試料を入れたアルミ箔皿の質量(g)
アルミ箔皿の寸法:70φ×12h(mm)
〔B型計粘度測定方法〕
試料の液温を23±0.5℃に保持し、BM型粘度計(No.1ローター、6rpm)にて測定した。
〔平均粒子径測定〕
試料を0.01g計量し、レーザー回折式粒度分布測定装置(堀場製作所製、商品名:LA−950V2)を使用して、循環流量2、撹拌速度2の条件での平均粒子径(粒度累積分布の50%に相当する粒子径の値)を測定した。
[測定条件]
測定温度:25±1℃
溶媒:イオン交換水
〔保存安定性〕
40℃で2ヶ月後の保管状態を確認した。また、粘度と粒子径についても変化があるかどうかを確認した。製造例全ての配合で2ヶ月後に分離等の変化は見られず、粘度と粒子径にも変化はなかったため、経時安定性が十分であることがわかった。
Figure 0006210032
本発明の化粧料用エマルジョンを用いて、化粧料としての評価を行った。
●アイライナー
表2に示す組成で水中油型アイライナー化粧料を製造した。
(製法)
[実施例1]
製造例1で得られたエマルジョンと低沸点環状シリコーンオイル、ポリエーテル変性シリコーンオイル、黒酸化鉄、マイカを加温溶解混合し、更に防腐剤、精製水を加え均一に分散した。
[実施例2〜7、比較例1〜3]
実施例2〜7、比較例1〜3についても同様に製造した。
実施例1〜7、比較例1〜3について、下記の様に評価した。結果を表2に示す。
(1)化粧もち
化粧もち(化粧効果の持続性)についてパネル10名での使用テストによる評価を行った。なお評価基準は次のように定めた。
「評価基準」
◎ : 10名中8名以上が良好とした。
○ : 10名中6名以上が良好とした。
△ : 10名中4名以上が良好とした。
× : 10名中3名以下が良好とした。
(2)耐水性
長さ5cm、幅1cm、厚さ1cmのナイロン板に化粧料を均一に塗布し、乾燥後、10ミリリットルのイオン交換水を入れた20ミリリットルのガラス製サンプル管の中にセットし、振とう機で10分間振とうし、各試料について、塗膜の剥離等の状態を比較評価した。
(3)耐油性
(2)と同様の方法で試料を作製し、10ミリリットルの油(トリグリセライド)を入れた20ミリリットルのガラス製サンプル管の中にセットし、(2)と同様に振とうして、各試料について塗膜の剥離、指触した時の擦取強度、指先への色移りを評価した。
(4)付着性
(2)と同様の方法で試料を作製し、10gの米粒状ジュラコン樹脂を入れた20ミリリットルのガラス製サンプル管の中にセットし、(2)と同様に振とうして、各試料について塗膜の剥離等の付着状態を評価した。なお、(2)〜(4)の評価基準は次の様に定めた。
「評価基準」
◎ : 極めて良好
○ : 良好
△ : 不良
× : 極めて不良
Figure 0006210032
トリメチルシロキシケイ酸粉体:(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:0.7、重量平均分子量:4,000、平均粒子径10μm
表中、( )内は固形分量を示す。
●マスカラ
表3に示す組成でマスカラ化粧料を製造した。
(製法)
[実施例8]
製造例1で得られたエマルジョンと低沸点環状シリコーンオイル、ポリエーテル変性シリコーンオイルを加温溶解し、黒酸化鉄、マイカを添加し均一に分散した。
[実施例9〜14、比較例4〜6]
実施例9〜14、比較例4〜6についても同様に製造した。
実施例8〜14、比較例4〜6について、前記アイライナーの場合と同様に(1)化粧もち、(2)耐水性、(3)耐油性、(4)付着性を評価した。結果を表3に示す。
Figure 0006210032
トリメチルシロキシケイ酸粉体:(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:0.7、重量平均分子量:4,000、平均粒子径10μm
表中、( )内は固形分量を示す。
●リキッドファンデーション
表4に示す組成でリキッドファンデーション化粧料を製造した。
(製法)
[実施例15]
製造例1で得られたエマルジョンとKF−6028、有機変性ベントナイト、トリオクタノイン、一部のKF−96A−6csとKF−995を均一に分散したものに、ジプロピレングリコール、クエン酸ナトリウムを精製水に溶解したものを混合した。これに、残部のKF−96A−6cs、KF−995とKP−578に顔料を分散させたものを混合した。
[実施例16〜21、比較例7〜9]
実施例16〜21、比較例7〜9についても同様に製造した。
実施例15〜21、比較例7〜9について、前記アイライナーの場合と同様に(1)化粧もち、(2)耐水性、(3)耐油性、(4)付着性を評価した。結果を表4に示す。
Figure 0006210032
トリメチルシロキシケイ酸粉体:(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:0.7、重量平均分子量:4,000、平均粒子径:10μm
表中、( )内は固形分量を示す。
KF−6028 :信越化学工業社製 ポリエーテル変性シリコーンオイル
KF−96A−6cs:信越化学工業社製 ジメチルシリコーンオイル(粘度:6mPa・s)
KF−995 :信越化学工業社製 デカメチルペンタシクロシロキサン
KP−578 :信越化学工業社製(アクリレーツ/アクリル酸エチルヘキシル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー
●サンスクリーン乳液
表5に示す組成でサンスクリーン乳液化粧料を製造した。
(製法)
[実施例22]
製造例1で得られたエマルジョンとKF−96A−6cs、KF−995、KF−6028、イソノナン酸トリデシルを均一に混合したものにジプロピレングリコール、クエン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、精製水を均一に混合したものを加えた。これに、SPD−T5、SPD−Z5を加え均一に混合した。
[実施例23〜28、比較例10〜12]
実施例23〜28、比較例10〜12についても同様に製造した。
実施例22〜28、比較例10〜12について、前記アイライナーの場合と同様に(1)化粧もち、(2)耐水性、(3)耐油性、(4)付着性を評価した。結果を表5に示す。
Figure 0006210032
トリメチルシロキシケイ酸粉体:(CH33SiO0.5単位/SiO2単位のモル比:0.7、重量平均分子量:4,000、平均粒子径:10μm
表中、( )内は固形分量を示す。
KF−96A−6cs:信越化学工業社製 ジメチルシリコーンオイル(粘度:6mPa・s)
KF−995 :信越化学工業社製 デカメチルペンタシクロシロキサン
KF−6028 :信越化学工業社製 ポリエーテル変性シリコーンオイル
SPD−T5 :信越化学工業社製 化粧用酸化チタン分散液
SPD−Z5 :信越化学工業社製 化粧用酸化亜鉛分散液

Claims (8)

  1. (a)SiO 2 単位と(CH 3 3 SiO 0.5 単位とをモル比0.5〜1.5の割合で含むトリオルガノシロキシケイ酸 1〜50質量%、
    (b)エチレン性不飽和基含有単量体 50〜99質量%
    の混合物(但し、(a)、(b)両成分の合計100質量%)を、
    (c)アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤及びポリビニルアルコールから選ばれる1種又は2種以上の乳化安定剤
    の存在下に乳化重合して得られるエマルジョン。
  2. (a)トリオルガノシロキシケイ酸は、SiO2単位と(CH 3 3 SiO0.5単位の合計量が90モル%以上のものである請求項1記載のエマルジョン。
  3. (b)エチレン性不飽和基含有単量体が、エチレン、プロピレン、塩素含有エチレン不飽和単量体、芳香族ビニル単量体、カルボン酸ビニル単量体、共役ジエン系単量体、エチレン性不飽和モノカルボン酸エステル、エチレン性不飽和ジカルボン酸エステル、エチレン性不飽和モノカルボン酸、エチレン性不飽和ジカルボン酸、アルコール性水酸基含有エチレン性不飽和単量体、エポキシ基含有エチレン性不飽和単量体、アルコキシ基含有エチレン性不飽和単量体、ニトリル基含有エチレン性不飽和単量体類、アミド基含有エチレン性不飽和単量体類、アミノ基含有エチレン性不飽和単量体類、エチレン性不飽和基を2個以上有する単量体から選ばれる1種又は2種以上のエチレン性不飽和基含有単量体であることを特徴とする請求項1又は2記載のエマルジョン。
  4. (b)エチレン性不飽和基含有単量体が、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸アルキルエステルから選ばれる1種又は2種以上の不飽和基含有単量体であることを特徴とする請求項1又は2記載のエマルジョン。
  5. (c)成分が、アシルアミノ酸塩、アシルタウリン塩、脂肪酸石けん及びアルキルリン酸塩から選ばれる1種又は2種以上である請求項1〜のいずれか1項記載のエマルジョン。
  6. 化粧料用である請求項1〜のいずれか1項記載のエマルジョン。
  7. (a)SiO 2 単位と(CH 3 3 SiO 0.5 単位とをモル比0.5〜1.5の割合で含むトリオルガノシロキシケイ酸:1〜50質量%を、
    (b)エチレン性不飽和基含有単量体の1種又は2種以上:50〜99質量%
    に溶解した混合物(但し、(a)、(b)両成分の合計100質量%)100質量部に、
    (c)アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤及びポリビニルアルコールから選ばれる1種又は2種以上の乳化安定剤:0.1〜20質量部
    を加えて乳化重合することを特徴とするエマルジョンの製造方法。
  8. 請求項1〜6のいずれか1項記載のエマルジョンを化粧料全体に対し、固形分量で0.1〜30質量%含むスキンケア剤、マスカラ、アイライナー、眉墨、ファンデーションのいずれかから選ばれるメイクアップ化粧料。
JP2014162327A 2013-08-26 2014-08-08 エマルジョン及び該エマルジョンを含有する化粧料 Expired - Fee Related JP6210032B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014162327A JP6210032B2 (ja) 2013-08-26 2014-08-08 エマルジョン及び該エマルジョンを含有する化粧料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174421 2013-08-26
JP2013174421 2013-08-26
JP2014162327A JP6210032B2 (ja) 2013-08-26 2014-08-08 エマルジョン及び該エマルジョンを含有する化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015063512A JP2015063512A (ja) 2015-04-09
JP6210032B2 true JP6210032B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=51389952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014162327A Expired - Fee Related JP6210032B2 (ja) 2013-08-26 2014-08-08 エマルジョン及び該エマルジョンを含有する化粧料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9289371B2 (ja)
EP (1) EP2842544A1 (ja)
JP (1) JP6210032B2 (ja)
KR (1) KR20150024268A (ja)
CN (1) CN104414866A (ja)
TW (1) TW201521773A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017014519A1 (ko) * 2015-07-22 2017-01-26 (주)아모레퍼시픽 유기 자외선 차단제 프리 자외선 차단용 화장료 조성물
KR102587335B1 (ko) * 2015-07-22 2023-10-12 (주)아모레퍼시픽 유기 자외선 차단제 프리 자외선 차단용 화장료 조성물
KR102506973B1 (ko) * 2015-09-02 2023-03-07 (주)아모레퍼시픽 고내상 유중수형 화장료 조성물
KR102463232B1 (ko) 2015-09-30 2022-11-04 (주)아모레퍼시픽 액상 유분산 제형의 아이 메이크업 조성물
KR102493279B1 (ko) * 2019-02-27 2023-01-30 가부시키가이샤 코세 다층형 메이크업 보호 화장료
CA3189438A1 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Chembeau LLC Diester cosmetic formulations and uses thereof
JP6998090B1 (ja) * 2021-01-28 2022-01-18 サイデン化学株式会社 水性樹脂エマルション、及び水性樹脂エマルションの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3898300A (en) * 1974-01-31 1975-08-05 Dow Corning Emulsion polymerization method to produce a polymeric styrene-acrylonitrile-polyorganosiloxane composition and product
JP3552741B2 (ja) 1993-12-28 2004-08-11 株式会社コーセー アイメークアップ化粧料
JPH09143029A (ja) 1995-11-22 1997-06-03 Kanebo Ltd 化粧料
JPH09175940A (ja) 1995-12-26 1997-07-08 Shiseido Co Ltd メーキャップ化粧料
JPH1143417A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化化粧料
CN100594878C (zh) * 2004-03-31 2010-03-24 信越化学工业株式会社 含有硅氧烷聚合物的化妆品
WO2011087767A1 (en) * 2009-12-22 2011-07-21 Dow Corning Corporation Silicone resin-organic emulsions
JP5649905B2 (ja) * 2010-03-18 2015-01-07 株式会社コーセー 水中油型マスカラ下地料
JP5058351B2 (ja) * 2010-04-13 2012-10-24 株式会社 資生堂 水中油型乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015063512A (ja) 2015-04-09
CN104414866A (zh) 2015-03-18
EP2842544A1 (en) 2015-03-04
TW201521773A (zh) 2015-06-16
US9289371B2 (en) 2016-03-22
KR20150024268A (ko) 2015-03-06
US20150056152A1 (en) 2015-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210032B2 (ja) エマルジョン及び該エマルジョンを含有する化粧料
JP6387781B2 (ja) 化粧料及びその製造方法
KR100287034B1 (ko) 화장품 조성물
JP4950033B2 (ja) 表面被覆粉体及びそれを含有する化粧料
JPH10512233A (ja) 化粧品及びボディケア製品中の重合体
TW201008592A (en) Cosmetic
JP5927328B2 (ja) 油性化粧料
EP1671620B1 (en) Makeup composition
JP2012501340A (ja) パーソナルケア用途におけるシリコーン有機ハイブリッドエマルジョン
JP2009280570A (ja) 化粧料
JP2007302800A (ja) 被覆粉体及びこれを含有する化粧料
JP6434219B2 (ja) メイクアップ化粧料
JP2002047140A (ja) 液体メークアップ化粧料
US10512602B2 (en) Crosslinked polyorganosiloxane and personal care composition containing same
JP5009028B2 (ja) 樹脂粒子
JP6467127B2 (ja) 樹脂及び化粧料用基材
JP2005314369A (ja) 固形油性化粧料
JP2010202527A (ja) 口唇化粧料
JP5148151B2 (ja) 樹脂粒子
JP4475727B2 (ja) 化粧料
JPH11100307A (ja) 被膜形成剤及び化粧料
JP2005008560A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP4672574B2 (ja) 樹脂粒子
JP3575965B2 (ja) 夏用下地化粧料
JP4965321B2 (ja) 樹脂粒子

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20160825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees