[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6209088B2 - 研磨方法および装置 - Google Patents

研磨方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6209088B2
JP6209088B2 JP2014005472A JP2014005472A JP6209088B2 JP 6209088 B2 JP6209088 B2 JP 6209088B2 JP 2014005472 A JP2014005472 A JP 2014005472A JP 2014005472 A JP2014005472 A JP 2014005472A JP 6209088 B2 JP6209088 B2 JP 6209088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
substrate
pad
recipe
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014005472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014160808A (ja
Inventor
恒男 鳥越
恒男 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2014005472A priority Critical patent/JP6209088B2/ja
Publication of JP2014160808A publication Critical patent/JP2014160808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6209088B2 publication Critical patent/JP6209088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/34Accessories
    • B24B37/345Feeding, loading or unloading work specially adapted to lapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0023Other grinding machines or devices grinding machines with a plurality of working posts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/013Devices or means for detecting lapping completion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/18Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the presence of dressing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/007Cleaning of grinding wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/017Devices or means for dressing, cleaning or otherwise conditioning lapping tools
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02013Grinding, lapping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、半導体ウエハ等の基板を研磨テーブル上の研磨パッドに押圧し、基板の被研磨面と研磨パッドの相対運動により基板の被研磨面を研磨する研磨方法および装置に関するものである。
近年、半導体デバイスの高集積化・高密度化に伴い、回路の配線がますます微細化し、多層配線の層数も増加している。回路の微細化を図りながら多層配線を実現しようとすると、下側の層の表面凹凸を踏襲しながら段差がより大きくなるので、配線層数が増加するに従って、薄膜形成における段差形状に対する膜被覆性(ステップカバレッジ)が悪くなる。したがって、多層配線にするためには、このステップカバレッジを改善し、然るべき過程で平坦化処理しなければならない。また光リソグラフィの微細化とともに焦点深度が浅くなるため、半導体デバイスの表面の凹凸段差が焦点深度以下に収まるように半導体デバイス表面を平坦化処理する必要がある。
従って、半導体デバイスの製造工程においては、半導体デバイス表面の平坦化技術がますます重要になっている。この平坦化技術のうち、最も重要な技術は、化学的機械研磨(CMP(Chemical Mechanical Polishing))である。この化学的機械的研磨は、研磨装置を用いて、シリカ(SiO)やセリア(CeO)等の砥粒を含んだ研磨液(スラリー)を研磨パッドに供給しつつ半導体ウエハなどの基板を研磨パッドに摺接させて研磨を行うものである。
上述したCMPプロセスを行う研磨装置は、研磨パッドを有する研磨テーブルと、半導体ウエハ(基板)を保持するためのトップリング又は研磨ヘッド等と称される基板保持装置とを備えている。このような研磨装置を用いて半導体ウエハ(基板)の研磨を行う場合には、基板保持装置により半導体ウエハを保持しつつ、研磨液供給ノズルから研磨液(スラリー)を研磨パッドに供給し、半導体ウエハを研磨パッドの表面(研磨面)に対して所定の圧力で押圧する。このとき、研磨テーブルと基板保持装置とを回転させることにより半導体ウエハが研磨面に摺接し、半導体ウエハの表面が平坦かつ鏡面に研磨される。
研磨装置は、上述したように、研磨液供給ノズルから研磨パッド上に研磨液(スラリー)を供給しつつ研磨テーブルを回転させることにより、基板を研磨するものであるため、研磨パッド上に供給されたスラリーのミストが周囲に飛散するという問題がある。また、基板の研磨後には研磨液供給ノズルから研磨パッド上に純水を供給しつつ研磨テーブルを回転させることにより、水ポリッシングを行ったり、洗浄を行ったりするため、研磨パッド上に供給された純水などのミストが周囲に飛散するという問題がある。このように研磨装置内は、スラリー、純水などのミストや水滴が飛散する環境にあり、飛散したスラリーなどのミストは研磨装置内の種々の部分に付着し、乾燥すると砥粒が凝集して研磨中に研磨パッドの表面に落下し、基板表面のスクラッチの発生原因となる。
このように、CMP処理では、スラリー等の粒子凝集によるスクラッチが増加するリスクがあり、歩留まり低下の要因ともなっている。スクラッチの主たる原因は凝集した砥粒の研磨パッド上への脱落によるもので、脱落した砥粒を研磨パッドと基板の間に入れないようにする方法としては、一般的にドレッシング時の対策が考えられ、例えばドレッシング速度を遅くしたり、ドレッシング後にアトマイザにより液体と気体の混合流体などで砥粒を洗い流すクリーニングがある。
特開2007−75973号公報
上述した研磨パッド上にある凝集した砥粒を可能な限り取り除くためには、アトマイザによる研磨パッドのクリーニング時間は長いほど好ましい。しかしながら、従来の研磨装置においては、ドレッシング工程やアトマイザによる研磨パッドの洗浄工程は、研磨レシピに設定されていたため、アトマイザによる研磨パッドのクリーニング時間を長くするためには研磨レシピを変更することによってクリーニング時間を延ばすことが必要であり、スループットを著しく低下させるという問題がある。
本発明者らは、スループットを低下させることなく、研磨パッド(研磨面)のクリーニング時間を長くするために、研磨レシピに基づいて研磨装置で実行されている各種工程の見直しを行う過程で以下の知見を得たものである。すなわち、1枚の半導体ウエハ等の基板を研磨した後には、研磨後の基板をトップリングから離脱させて新たな基板をトップリングに装着する基板受け渡し工程がある。
本発明者らは、基板受け渡し工程の間、研磨テーブルでは何ら作業が行われていない、いわゆる空き時間であることに着目し、この空き時間を利用して研磨パッドを洗浄することによりクリーニング時間を延ばす可能性を検討した。この場合、研磨レシピに、「研磨レシピが再実行されるまでの間(時間)研磨パッドクリーニング実行」というレシピを追加することが考えられるが、制御部から研磨レシピの実行命令がなされると、研磨レシピは実行中となり、研磨レシピ自身で研磨レシピが終了したことを検知できないから、自分自身が実行中の状態で研磨レシピ終了要否を確認しつづけることになる。言い換えれば、「研磨レシピが再実行されるまでの間」という場合、先の研磨レシピの終了を検知できないし、次の研磨レシピの開始も検知できないため、研磨パッドクリーニングを続行せざるを得ない状態が継続する。したがって、研磨レシピに「研磨パッドクリーニング」を追加する場合には、クリーニング時間を設定せざるを得ないことになり、結果として、スループットを低下させることになる。
また、研磨レシピとは別に、「研磨レシピが終了後、所定時間研磨パッドをクリーニングする」との設定を予め行っておくことも考えられる。しかし、研磨装置には様々な基板が流れてくる、つまり、様々な研磨レシピが実行されるので、研磨レシピ間の時間は一定でない。よって、基板毎に研磨パッドクリーニング時間をその都度設定するのは手間だし、その都度設定しないとなると、各研磨レシピ間の最小間隔を設定せざるを得ず、研磨レシピ間の空き時間を最大限有効利用することはできない。
本発明は、上述の事情に鑑みなされたもので、研磨工程間に行われる基板受け渡し工程の空き時間を最大限に利用して研磨テーブル上の研磨パッドのクリーニングを行うことができる研磨方法及び装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の研磨方法は、予め設定された研磨レシピに従い実行される工程であって、トップリングにより研磨対象の基板を研磨テーブル上の研磨パッドに押圧して基板の被研磨面を研磨する研磨工程と、前記研磨レシピとは別に設定されている工程であって、前記研磨パッドに洗浄液を吹き付けて研磨パッド上の異物を取り除くパッド洗浄工程と、前記研磨レシピとは別に設定されている工程であって、研磨後の基板を基板受け渡し位置でトップリングから離脱させて次の研磨対象の基板をトップリングに装着し、次の研磨対象の基板を装着したトップリングを前記研磨テーブルに戻すまでの基板受け渡し工程とを含み、前記研磨レシピの終了を検知した後の前記基板受け渡し工程中に前記パッド洗浄工程を開始し、前記基板受け渡し工程中にある次の研磨対象の基板の位置を検知して前記パッド洗浄工程を終了し、前記研磨レシピに従い実行される前記研磨工程は、基板の被研磨面を研磨する研磨ステップの後に、前記研磨パッドに洗浄液を吹き付けて研磨パッド上の異物を取り除く研磨パッドクリーニングを含み、該研磨パッドクリーニングは所定のクリーニング時間が設定されており、前記研磨レシピとは別に設定されている前記パッド洗浄工程は、クリーニング時間が可変であることを特徴とする。
本発明によれば、予め設定された研磨レシピに従い、トップリングにより基板を研磨テーブル上の研磨パッドに押圧して基板を研磨する研磨工程を行う。そして、研磨後の基板を基板受け渡し位置に搬送して研磨後の基板をトップリングから離脱させて次の研磨対象の基板をトップリングに装着し、次の研磨対象の基板を装着したトップリングを研磨テーブルに戻す基板受け渡し工程を行う。前記研磨レシピの終了を検知した後に研磨パッドへの洗浄液の吹き付けを開始してパッド洗浄工程を開始する。このパッド洗浄工程は前記基板受け渡し工程中に行う。そして、この基板受け渡し工程中のいずれかの段階において、次の研磨対象の基板の位置を検知してパッド洗浄工程を終了する。例えば、次の研磨対象の基板が基板受け渡し位置に到着したことを検知してパッド洗浄工程を終了する。次の研磨対象の基板の位置の検知は、基板を直接検知することにより行ってもよいし、トップリング等の位置を検知することによる間接的な検知でもよい。本発明によれば、研磨工程間に行われる基板受け渡し工程の空き時間を最大限に利用して研磨テーブル上の研磨パッド(研磨面)のクリーニングを行うことができる。
本発明によれば、研磨工程中に行う研磨パッドクリーニングに引き続いて、パッド洗浄工程を行うことができる。したがって、長時間の研磨パッドクリーニングを確保することができる。
本発明の好ましい態様によれば、前記基板受け渡し工程中にある次の研磨対象の基板が前記基板受け渡し位置に到着したことを検知して前記パッド洗浄工程を終了することを特徴とする。
本発明によれば、研磨レシピの終了後にパッド洗浄工程を開始し、基板受け渡し工程中にある次の研磨対象の基板が前記基板受け渡し位置(プッシャ)に到着したことを検知して前記パッド洗浄工程を終了する。
本発明の好ましい態様によれば、前記研磨工程と前記パッド洗浄工程において、前記研磨テーブルの回転速度を変えることを特徴とする。
本発明によれば、研磨工程とパッド洗浄工程とにおいて研磨テーブルの回転速度を変える。そして、パッド洗浄工程においても、研磨パッドへの洗浄液の吹き付け(ブロー)を開始する時には研磨パッドを低速で回転させ、その後に、研磨パッドへの洗浄液の吹き付けを継続しつつ研磨パッドを高速で回転させてもよい。
本発明の好ましい態様によれば、前記研磨テーブルの回転速度は、研磨工程時よりもパッド洗浄工程時の方が高いことを特徴とする。
本発明の好ましい態様によれば、少なくとも2つの研磨テーブルで基板を研磨する場合、各研磨テーブルで前記研磨レシピが異なることを特徴とする。
本発明によれば、2つの研磨テーブルを用いて基板の2段研磨を行う場合、2つのテーブル間で研磨レシピが異なる。研磨レシピが異なれば研磨レシピに要する時間も異なり、すなわち、1段目の研磨を行う研磨テーブルの研磨レシピの所要時間と2段目の研磨を行う研磨テーブルの研磨レシピの所要時間とは異なり、各テーブルにおける研磨レシピ間の時間が異なる。したがって、研磨レシピ間に行われる研磨パッドクリーニング時間も各テーブルで異なる。
本発明の好ましい態様によれば、1つの研磨テーブルで複数の基板を連続して研磨する場合、先の基板を研磨する研磨レシピと次の基板を研磨する研磨レシピの間に、前記パッド洗浄工程を行うことを特徴とする。
本発明の研磨装置は、研磨方法を実施することが可能な研磨装置であって、前記研磨方法は、予め設定された研磨レシピに従い、トップリングにより研磨対象の基板を研磨テーブル上の研磨パッドに押圧して基板の被研磨面を研磨する研磨工程と、前記研磨レシピとは別に設定されている工程であって、前記研磨パッドに洗浄液を吹き付けて研磨パッド上の異物を取り除くパッド洗浄工程と、前記研磨レシピとは別に設定されている工程であって、研磨後の基板を基板受け渡し位置でトップリングから離脱させて次の研磨対象の基板をトップリングに装着し、次の研磨対象の基板を装着したトップリングを前記研磨テーブルに戻すまでの基板受け渡し工程とを含み、前記研磨レシピの終了を検知した後の前記基板受け渡し工程中に前記パッド洗浄工程を開始し、前記基板受け渡し工程中にある次の研磨対象の基板の位置を検知して前記パッド洗浄工程を終了し、前記研磨レシピに従い実行される前記研磨工程は、基板の被研磨面を研磨する研磨ステップの後に、前記研磨パッドに洗浄液を吹き付けて研磨パッド上の異物を取り除く研磨パッドクリーニングを含み、該研磨パッドクリーニングは所定のクリーニング時間が設定されており、前記研磨レシピとは別に設定されている前記パッド洗浄工程は、クリーニング時間が可変であり、前記研磨装置は、前記パッド洗浄工程を行うか否かを設定可能とする制御部を有することを特徴とする。
本発明によれば、研磨装置の制御部に、研磨レシピとは別に、パッド洗浄工程を行うか否かを設定する設定モードがあり、この設定モードを操作することにより研磨レシピ間にパッド洗浄工程を追加することができる。
本発明は、以下に列挙する効果を奏する。
本発明によれば、研磨工程間に行われる基板受け渡し工程の空き時間を最大限に利用して研磨テーブル上の研磨パッド(研磨面)のクリーニングを行うことができる。したがって、以下に列挙する効果を期待できる。
(1)研磨レシピを変更することなく、また研磨パッドクリーニング時間を設定することなく、研磨パッドクリーニング時間を確保することができる。したがって、スループットを低下させることなく、所望の研磨パッドクリーニング時間を確保することができる。
(2)所望の研磨パッドクリーニング時間を確保することができるため、研磨パッド上にある凝集した砥粒を可能な限り取り除くことができるので、研磨パッド上の粒子凝集に起因する基板表面のスクラッチの発生を飛躍的に減らすことができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る研磨装置の全体構成を示す平面図である。 図2は、図1に示す4つの研磨ユニットのうち第1研磨ユニットの全体構成を示す模式的斜視図である。 図3(a),(b)は、予め設定された研磨レシピに基づいて実行されるレシピプロセスについて従来例と本発明とを比較したタイムチャートである。 図4は、従来例における研磨レシピに基づいて実行されるレシピプロセスの手順を示すフローチャートである。 図5は、本発明の「研磨レシピ」および「研磨パッドクリーニング」の手順を示すフローチャートである。 図6(a)は、2つの研磨テーブルを用いて2段研磨を行う場合にテーブル間の研磨レシピが異なる場合を示すタイムチャートであり、図6(b)は、ウエハ受け渡し位置でウエハ洗浄およびトップリング洗浄を行う場合と行わない場合とを示すタイムチャートである。
以下、本発明に係る研磨装置の一実施形態について図1から図6を参照して詳細に説明する。なお、図1から図6において、同一または相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。本実施形態においては、研磨対象の基板として、半導体ウエハの場合を説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る研磨装置の全体構成を示す平面図である。図1に示すように、本実施形態における研磨装置は、略矩形状のハウジング1を備えており、ハウジング1の内部は隔壁1a,1b,1cによってロード/アンロード部2と研磨部3(3a,3b)と洗浄部4とに区画されている。これらのロード/アンロード部2、研磨部3a,3b、および洗浄部4は、それぞれ独立に組み立てられ、独立に排気されるものである。
ロード/アンロード部2は、多数の半導体ウエハをストックするウエハカセットを載置する2つ以上(本実施形態では4つ)のフロントロード部20を備えている。これらのフロントロード部20は、研磨装置の幅方向(長手方向と垂直な方向)に隣接して配列されている。フロントロード部20には、オープンカセット、SMIF(Standard Manufacturing Interface)ポッド、またはFOUP(Front Opening Unified Pod)を搭載することができる。ここで、SMIF、FOUPは、内部にウエハカセットを収納し、隔壁で覆うことにより、外部空間とは独立した環境を保つことができる密閉容器である。
また、ロード/アンロード部2には、フロントロード部20の並びに沿って走行機構21が敷設されており、この走行機構21上にウエハカセットの配列方向に沿って移動可能な搬送ロボット22が設置されている。搬送ロボット22は走行機構21上を移動することによってフロントロード部20に搭載されたウエハカセットにアクセスできるようになっている。この搬送ロボット22は上下に2つのハンドを備えており、例えば、上側のハンドをウエハカセットに半導体ウエハを戻すときに使用し、下側のハンドを研磨前の半導体ウエハを搬送するときに使用して、上下のハンドを使い分けることができるようになっている。
ロード/アンロード部2は最もクリーンな状態を保つ必要がある領域であるため、ロード/アンロード部2の内部は、装置外部、研磨部3、および洗浄部4のいずれよりも高い圧力に常時維持されている。また、搬送ロボット22の走行機構21の上部には、HEPAフィルタやULPAフィルタなどのクリーンエアフィルタを有するフィルタファンユニット(図示せず)が設けられており、このフィルタファンユニットによりパーティクルや有毒蒸気、ガスが除去されたクリーンエアが常時下方に向かって吹き出している。
研磨部3は、半導体ウエハの研磨が行われる領域であり、第1研磨ユニット30Aと第2研磨ユニット30Bとを内部に有する第1研磨部3aと、第3研磨ユニット30Cと第4研磨ユニット30Dとを内部に有する第2研磨部3bとを備えている。これらの第1研磨ユニット30A、第2研磨ユニット30B、第3研磨ユニット30C、および第4研磨ユニット30Dは、図1に示すように、装置の長手方向に沿って配列されている。
図1に示すように、第1研磨ユニット30Aは、研磨パッド(研磨面)を有する研磨テーブル300Aと、半導体ウエハを保持しかつ半導体ウエハを研磨テーブル300A上の研磨パッドに対して押圧しながら研磨するためのトップリング301Aと、研磨テーブル300A上の研磨パッドに研磨液やドレッシング液(例えば、水)を供給するための研磨液供給ノズル302Aと、研磨テーブル300A上の研磨パッドのドレッシングを行うためのドレッシング装置303Aと、液体(例えば純水)と気体(例えば窒素)の混合流体または液体(例えば純水)を霧状にして1または複数のノズルから研磨パッドに噴射するアトマイザ304Aとを備えている。また、同様に、第2研磨ユニット30Bは、研磨テーブル300Bと、トップリング301Bと、研磨液供給ノズル302Bと、ドレッシング装置303Bと、アトマイザ304Bとを備えており、第3研磨ユニット30Cは、研磨テーブル300Cと、トップリング301Cと、研磨液供給ノズル302Cと、ドレッシング装置303Cと、アトマイザ304Cとを備えており、第4研磨ユニット30Dは、研磨テーブル300Dと、トップリング301Dと、研磨液供給ノズル302Dと、ドレッシング装置303Dと、アトマイザ304Dとを備えている。
第1研磨部3aの第1研磨ユニット30Aおよび第2研磨ユニット30Bと洗浄部4との間には、長手方向に沿った4つの搬送位置(ロード/アンロード部2側から順番に第1搬送位置TP1、第2搬送位置TP2、第3搬送位置TP3、第4搬送位置TP4とする)の間でウエハを搬送する第1リニアトランスポータ5が配置されている。この第1リニアトランスポータ5の第1搬送位置TP1の上方には、ロード/アンロード部2の搬送ロボット22から受け取ったウエハを反転する反転機31が配置されており、その下方には上下に昇降可能なリフタ32が配置されている。また、第2搬送位置TP2の下方には上下に昇降可能なプッシャ33が、第3搬送位置TP3の下方には上下に昇降可能なプッシャ34がそれぞれ配置されている。なお、第3搬送位置TP3と第4搬送位置TP4との間にはシャッタ12が設けられている。
また、第2研磨部3bには、第1リニアトランスポータ5に隣接して、長手方向に沿った3つの搬送位置(ロード/アンロード部2側から順番に第5搬送位置TP5、第6搬送位置TP6、第7搬送位置TP7とする)の間でウエハを搬送する第2リニアトランスポータ6が配置されている。この第2リニアトランスポータ6の第6搬送位置TP6の下方にはプッシャ37が、第7搬送位置TP7の下方にはプッシャ38が配置されている。なお、第5搬送位置TP5と第6搬送位置TP6との間にはシャッタ13が設けられている。
研磨時にはスラリーを使用することを考えるとわかるように、研磨部3は最もダーティな(汚れた)領域である。したがって、本実施形態では、研磨部3内のパーティクルが外部に飛散しないように、各研磨テーブルの周囲から排気が行われており、研磨部3の内部の圧力を、装置外部、周囲の洗浄部4、ロード/アンロード部2よりも負圧にすることでパーティクルの飛散を防止している。また、通常、研磨テーブルの下方には排気ダクト(図示せず)が、上方にはフィルタ(図示せず)がそれぞれ設けられ、これらの排気ダクトおよびフィルタを介して清浄化された空気が噴出され、ダウンフローが形成される。
各研磨ユニット30A,30B,30C,30Dは、それぞれ隔壁で仕切られて密閉されており、密閉されたそれぞれの研磨ユニット30A,30B,30C,30Dから個別に排気が行われている。したがって、半導体ウエハは、密閉された研磨ユニット30A,30B,30C,30D内で処理され、スラリーの雰囲気の影響を受けないため、良好な研磨を実現することができる。各研磨ユニット30A,30B,30C,30D間の隔壁には、図1に示すように、リニアトランスポータ5,6が通るための開口が開けられている。この開口にはそれぞれシャッタを設けて、ウエハが通過する時だけシャッタを開けるようにしてもよい。
洗浄部4は、研磨後の半導体ウエハを洗浄する領域であり、ウエハを反転する反転機41と、研磨後の半導体ウエハを洗浄する4つの洗浄機42〜45と、反転機41および洗浄機42〜45の間でウエハを搬送する搬送ユニット46とを備えている。これらの反転機41および洗浄機42〜45は、長手方向に沿って直列に配置されている。また、これらの洗浄機42〜45の上部には、クリーンエアフィルタを有するフィルタファンユニット(図示せず)が設けられており、このフィルタファンユニットによりパーティクルが除去されたクリーンエアが常時下方に向かって吹き出している。また、洗浄部4の内部は、研磨部3からのパーティクルの流入を防止するために研磨部3よりも高い圧力に常時維持されている。
図1に示すように、第1リニアトランスポータ5と第2リニアトランスポータ6との間には、第1リニアトランスポータ5、第2リニアトランスポータ6、および洗浄部4の反転機41の間でウエハを搬送するスイングトランスポータ(ウエハ搬送機構)7が配置されている。このスイングトランスポータ7は、第1リニアトランスポータ5の第4搬送位置TP4から第2リニアトランスポータ6の第5搬送位置TP5へ、第2リニアトランスポータ6の第5搬送位置TP5から反転機41へ、第1リニアトランスポータ5の第4搬送位置TP4から反転機41にそれぞれウエハを搬送できるようになっている。
図2は、図1に示す4つの研磨ユニットのうち第1研磨ユニット30Aの全体構成を示す模式的斜視図である。他の研磨ユニット30B〜30Dも第1研磨ユニット30Aと同様の構成である。図2に示すように、第1研磨ユニット30Aは、研磨テーブル300Aと、研磨対象物である半導体ウエハを保持して研磨テーブル上の研磨パッドに押圧するトップリング301Aとを備えている。研磨テーブル300Aは、テーブル軸を介してその下方に配置される研磨テーブル回転モータ(図示せず)に連結されており、テーブル軸の回りに回転可能になっている。研磨テーブル300Aの上面には研磨パッド305Aが貼付されており、研磨パッド305Aの表面が半導体ウエハを研磨する研磨面を構成している。研磨パッド305Aには、ロデール社製のSUBA800、IC−1000、IC−1000/SUBA400(二層クロス)等が用いられている。SUBA800は繊維をウレタン樹脂で固めた不織布である。IC−1000は硬質の発泡ポリウレタンであり、その表面に多数の微細な孔を有したパッドであり、パーフォレートパッドとも呼ばれている。研磨テーブル300Aの上方には研磨液供給ノズル302Aが設置されており、この研磨液供給ノズル302Aによって研磨テーブル300A上の研磨パッド305Aに研磨液(スラリー)が供給されるようになっている。
トップリング301Aは、シャフト311に接続されており、シャフト311は、支持アーム312に対して上下動するようになっている。シャフト311の上下動により、支持アーム312に対してトップリング301Aの全体を上下動させ位置決めするようになっている。シャフト311は、トップリング回転モータ(図示せず)の駆動により回転するようになっている。シャフト311の回転により、トップリング301Aがシャフト311の回りに回転するようになっている。
トップリング301Aは、その下面に半導体ウエハを保持できるようになっている。支持アーム312はシャフト313を中心として旋回可能に構成されており、トップリング301Aをウエハ受け渡し位置(プッシャ33)に旋回させて、プッシャ33(図1参照)に搬送された半導体ウエハを真空吸着する。そして、下面に半導体ウエハを保持したトップリング301Aは、支持アーム312の旋回によりウエハ受け渡し位置(プッシャ33)から研磨テーブル300Aの上方に移動可能になっている。トップリング301Aは、下面に半導体ウエハを保持して半導体ウエハを研磨パッド305Aの表面に押圧する。このとき、研磨テーブル300Aおよびトップリング301Aをそれぞれ回転させ、研磨テーブル300Aの上方に設けられた研磨液供給ノズル302Aから研磨パッド305A上に研磨液(スラリー)を供給する。研磨液には砥粒としてシリカ(SiO)やセリア(CeO)を含んだ研磨液が用いられる。第1研磨ユニット30Aによる研磨ステップは以下のように行われる。研磨液を研磨パッド305A上に供給しつつ、トップリング301Aにより半導体ウエハを研磨パッド305Aに押圧して半導体ウエハと研磨パッド305Aとを相対移動させて半導体ウエハ上の絶縁膜や金属膜等を研磨する。
図2に示すように、ドレッシング装置303Aは、ドレッサアーム316と、ドレッサアーム316の先端に回転自在に取り付けられたドレッサ317と、ドレッサアーム316の他端に連結されるドレッサヘッド318とを備えている。ドレッサ317の下部はドレッシング部材317aにより構成され、ドレッシング部材317aは円形のドレッシング面を有しており、ドレッシング面には硬質な粒子が電着等により固定されている。この硬質な粒子としては、ダイヤモンド粒子やセラミック粒子などが挙げられる。ドレッサアーム316内には、図示しないモータが内蔵されており、このモータによってドレッサ317が回転するようになっている。ドレッサヘッド318はシャフト319により支持されている。
研磨パッド305Aの表面(研磨面)のドレッシングステップは以下のように行われる。研磨テーブル300Aを回転させるとともに、モータによりドレッサ317を回転させ、次いで昇降機構によりドレッサ317を下降させ、ドレッサ317の下面のドレッシング部材317aを回転する研磨パッド305Aの研磨面に摺接させる。その状態で、ドレッサアーム316を揺動(スイング)させることにより、その先端に位置するドレッサ317は、研磨パッド305Aの研磨面の外周端から中心部まで横切るように移動することができる。この揺動動作により、ドレッシング部材317aは研磨パッド305Aの研磨面をその中心を含む全体に亘ってドレッシングすることができる。
図2に示すように、研磨ユニット30Aは、液体(例えば純水)と気体(例えば窒素)の混合流体または液体(例えば純水)を霧状にして1または複数のノズルから研磨パッド305Aに噴射するアトマイザ304Aを備えている。アトマイザ304Aは、研磨パッド305Aの上方に配置され、研磨パッド305Aの表面(研磨面)と平行に研磨パッド305Aの略半径方向に延びるように配置されている。
図2に示すアトマイザ304Aによる研磨パッド305Aの洗浄工程(研磨パッドクリーニング)は以下のように行われる。研磨テーブル300Aを回転させながら、1または複数のノズルから液体と気体の混合流体または液体を研磨パッド305Aに噴射することにより、研磨パッド上の異物(凝集した砥粒や研磨屑など)を取り除く。
図3(a),(b)は、予め設定された研磨レシピに基づいて実行されるレシピプロセスについて従来例と本発明とを比較したタイムチャートである。
図3(a)は、従来例における研磨レシピに基づいて実行されるレシピプロセスを示す。図3(a)に示すように、研磨レシピには、研磨ステップとドレッシングステップと研磨パッドクリーニング(所定のクリーニング時間が設定されている)からなるレシピプロセスが設定されている。研磨ステップ、ドレッシングステップおよび研磨パッドクリーニングは、図2において説明したように実行される。研磨レシピが終了すると、研磨後の半導体ウエハをトップリングから離脱させて新たな半導体ウエハをトップリングに装着するウエハ受け渡し工程が行われるが、このウエハ受け渡し工程の間、研磨テーブルは空き時間になる。したがって、図3(a)では、ウエハ受け渡し工程用の空き時間として表示されている。なお、研磨ステップが終了した時点で、ウエハ受け渡し行程を開始してもよい。この場合、研磨レシピの残りのステップである、ドレッシングステップ、研磨パッドクリーニングがウエハ受け渡し工程と並行して実行される。ウエハ受け渡し工程は、研磨装置内の搬送シーケンスの中に組み込まれており、研磨レシピとしては設定されていない。制御部で研磨レシピの終了を検知したら、ウエハ受け渡し工程が開始される。ウエハ受け渡し工程が終了すると(具体的には、研磨後の半導体ウエハをトップリングから離脱させてウエハ受け渡し位置に受け渡し、ウエハ受け渡し位置に受け渡された研磨後の半導体ウエハが次のウエハ受け渡し位置に搬送され、次の研磨対象の半導体ウエハがウエハ受け渡し位置に来たことを検知したら)、次の半導体ウエハに対する研磨レシピが再実行され、研磨ステップとドレッシングステップと研磨パッドクリーニングからなるレシピプロセスが再実行される(制御部でウエハ受け渡し工程の終了を検知すると、次の半導体ウエハのための研磨レシピが実行される)。
図3(b)は、本発明における研磨レシピに基づいて実行されるレシピプロセスを示す。図3(b)に示すように、研磨レシピには、研磨ステップとドレッシングステップからなるレシピプロセスが設定されている。研磨ステップおよびドレッシングステップは、図2において説明したように実行される。研磨レシピが終了すると(制御部で研磨レシピの終了を検知したら)、図3(a)に示す従来例と同様にウエハ受け渡し工程が行われるが、このウエハ受け渡し工程の間、研磨テーブルは空き時間になる。なお、研磨ステップが終了した時点で、ウエハ受け渡し行程を開始してもよい。この場合、研磨レシピの残りのステップである、ドレッシングステップがウエハ受け渡し工程と並行して実行される。図3(b)に示すように、本発明においては、ウエハ受け渡し工程用のテーブル空き時間を利用して「研磨パッドクリーニング」を実行する。そして、ウエハ受け渡し工程が終了すると(具体的には、研磨後の半導体ウエハをトップリングから離脱させてウエハ受け渡し位置に受け渡し、ウエハ受け渡し位置に受け渡された研磨後の半導体ウエハが次のウエハ受け渡し位置に搬送され、次の研磨対象の半導体ウエハがウエハ受け渡し位置に来たことを制御部で検知したら)、「研磨パッドクリーニング」を終了し、次の半導体ウエハに対する研磨レシピが再実行される。
本発明の「研磨パッドクリーニング」は、研磨テーブル300Aを回転させながら、アトマイザ304Aから液体と気体の混合流体または液体を研磨パッド305Aに噴射(ブロー)することにより行う。アトマイザ304Aのブローを開始した後に、研磨テーブル300Aの回転速度を上げて高い回転速度にしてもよいし、研磨テーブル300Aの回転速度はそのままでもよい。また、アトマイザ304Aによるブローとドレッサ317によるドレッシングとを並行して行なってもよい。ウエハ受け渡し工程が終了すると、研磨レシピが再実行される。
なお、ロット変更などの待機中には、研磨テーブルは空き時間になるので、この空き時間を利用して研磨パッドクリーニングを行ってもよい。
図4は、従来例における研磨レシピに基づいて実行されるレシピプロセスの手順を示すフローチャートである。図4に示すように、CMPプロセスがスタートして研磨レシピが開始すると、図3(a)に示す研磨ステップとドレッシングステップと研磨パッドクリーニングからなるレシピプロセスが実行される。次に、研磨レシピが終了したか否かを判断する。研磨レシピが終了した場合、研磨テーブルは空き時間になる。次に、次の研磨対象の新しい半導体ウエハがウエハ受け渡し位置に到着したか否かを判断し、到着した場合には研磨レシピ開始のステップに戻る。次の研磨対象の新しい半導体ウエハがウエハ受け渡し位置に到着したか否かを判断する段階で、新しいウエハが到着する前に、既に研磨レシピが終了してウエハ受け渡し工程中にある研磨後の半導体ウエハが最後のウエハであるか否かを判断する。研磨後のウエハが最後のウエハである場合には、新しいウエハが研磨テーブルに移送されてくることがないため、研磨レシピを終了する。
図5は、本発明の「研磨レシピ」および「研磨パッドクリーニング」の手順を示すフローチャートである。図5に示すように、CMPプロセスがスタートして研磨レシピを開始すると、図3(b)で示す研磨ステップとドレッシングステップからなるレシピプロセスが実行される。本発明においては、研磨レシピを実行している段階を研磨工程(レシピプロセス)と称する。この研磨工程は、研磨ステップとドレッシングステップ以外に、アトマイザによる研磨パッドクリーニング(所定のクリーニング時間が設定されている。)を含む場合もある。次に、研磨レシピが終了したか否かを判断する。研磨レシピが終了した場合、研磨テーブルは空き時間になり、この空き時間を利用して研磨パッドクリーニングを開始する。研磨パッドクリーニングは、図3(b)において説明したように実行される。本発明においては、研磨パッドクリーニングを実行している段階をパッド洗浄工程と称する。次の研磨対象の新しい半導体ウエハがウエハ受け渡し位置(プッシャ)に到着したことを検知したら、研磨パッドクリーニングを停止する。
図5に示すフローチャートにおいては、研磨レシピの終了を検知した後に研磨パッドクリーニング、すなわちパッド洗浄工程を開始する。そして、次の研磨対象の半導体ウエハがウエハ受け渡し位置に到着したことを検知して研磨パッドクリーニングを停止、すなわちパッド洗浄工程を終了する。しかしながら、研磨後の半導体ウエハをウエハ受け渡し位置でトップリングから離脱させて次の研磨対象の半導体ウエハをトップリングに装着し、次の研磨対象の半導体ウエハを装着したトップリングを研磨テーブルに戻すまでのウエハ受け渡し工程中のいずれかの段階において、次の研磨対象の半導体ウエハの位置を検知して研磨パッドクリーニングを停止、すなわち研磨パッド洗浄工程を終了してもよい。なお、次の研磨対象の半導体ウエハの位置の検知は、ウエハを直接検知することにより行ってもよいし、トップリングの位置等を検知することによる間接的な検知でもよい。
図5に示すように、次の研磨対象の新しい半導体ウエハがウエハ受け渡し位置に到着したか否かを判断する段階で、新しいウエハが到着する前に、既に研磨レシピが終了してウエハ受け渡し工程中にある研磨後の半導体ウエハが最後のウエハであるか否かを判断する。研磨後のウエハが最後のウエハである場合には、新しいウエハが研磨テーブルに移送されてくることがないため、研磨パッドクリーニングを所定時間続行する。そして、所定時間経過後に研磨パッドクリーニングを終了する。
図3(b)および図5に示すように、本発明によれば、研磨レシピとは別に、研磨パッドクリーニングの工程を設定することができるため、研磨パッドクリーニング時間を可変とすることができる。すなわち、研磨パッドクリーニング時間(例えば、数10秒や数分など)を設定するのではなく、研磨レシピの終了から次の研磨レシピを再実行するまでの間、研磨パッドクリーニングを実行することができる。上述したように、研磨パッドクリーニングは、研磨レシピ間に行われるウエハ受け渡し工程のテーブル空き時間を利用して行うため、研磨パッドクリーニング時間は一定ではなく、可変となる。
次に、研磨パッドクリーニング時間が一定とならない理由を具体例を挙げて説明する。
図6(a)は、2つの研磨テーブルを用いて2段研磨(研磨テーブル300Aでウエハを研磨後、研磨テーブル300Aで研磨したウエハを引き続き研磨テーブル300Bで研磨する)を行う場合にテーブル間の研磨レシピが異なる場合を示すタイムチャートである。図6(a)において、白抜き両矢印で示す区間は、ウエハ受け渡し工程(搬送)中に行う研磨パッドクリーニングの時間である。図6(a)に示すように、研磨テーブル300Aと研磨テーブル300B(図1参照)を用いて2枚のウエハ(Wf1とWf2)を2段研磨する場合、2つのテーブル間で研磨レシピが異なる。研磨レシピが異なれば研磨レシピに要する時間も異なる。すなわち、1段目の研磨を行う研磨テーブル300Aの研磨レシピ(レシピA)の所要時間は2段目の研磨を行う研磨テーブル300Bの研磨レシピ(レシピB)の所要時間より長い。このように、研磨テーブル300Aと研磨テーブル300Bとでは、研磨レシピ間の時間が異なり、したがって、研磨レシピ間に行われる研磨パッドクリーニング時間(白抜き両矢印で示す区間)も各テーブルで異なる。
図6(b)は、ウエハ受け渡し位置でウエハ洗浄およびトップリング洗浄を行う場合と行わない場合とを示すタイムチャートである。図6(b)では2枚のウエハ(Wf1とWf2)の処理を示す。図6(b)において、白抜き両矢印で示す区間は、ウエハ受け渡し工程(搬送)中に行う研磨パッドクリーニングの時間である。研磨後の半導体ウエハはトップリングに保持されてウエハ受け渡し位置(プッシャ)まで搬送され、この位置においてトップリングによってウエハを保持した状態でウエハに対して下から純水等を吹き付けることによりウエハを洗浄する場合があり、この洗浄をウエハ洗浄(Wf洗浄)という。そして、洗浄後のウエハをトップリングから離脱させた後に、トップリングに対して下から純水等を吹き付けることによりトップリングを洗浄する場合があり、この洗浄をトップリング洗浄(TR洗浄)という。
図6(b)において、上側のタイムチャートはウエハ洗浄およびトップリング洗浄なしの場合を示し、下側のタイムチャートはウエハ洗浄およびトップリング洗浄ありの場合を示す。図6(b)の上下のタイムチャートから分かるように、ウエハ洗浄およびトップリング洗浄ありの場合には、ウエハ洗浄およびトップリング洗浄なしの場合に比べて、ウエハ洗浄およびトップリング洗浄の分だけウエハ受け渡し工程の時間が長くなる。したがって、このウエハ受け渡し工程の間に行われる研磨パッドクリーニング時間(白抜き両矢印で示す区間)も長くなっている。
これまで本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。
1 ハウジング
1a,1b,1c 隔壁
2 ロード/アンロード部
3,3a,3b 研磨部
4 洗浄部
5 トランスポータ,第1リニアトランスポータ
6 リニアトランスポータ,第2リニアトランスポータ
7 スイングトランスポータ
12,13 シャッタ
20 フロントロード部
21 走行機構
22 搬送ロボット
30A〜30D 研磨ユニット
31,41 反転機
32 リフタ
33,34,37,38 プッシャ
42〜45 洗浄機
46 搬送ユニット
300A〜300D 研磨テーブル
301A〜301D トップリング
302A〜302D 研磨液供給ノズル
303A〜303D ドレッシング装置
304A〜304D アトマイザ
305A 研磨パッド
311,313,319 シャフト
312 支持アーム
316 ドレッサアーム
317 ドレッサ
317a ドレッシング部材
318 ドレッサヘッド
TP1 第1搬送位置
TP2 第2搬送位置
TP3 第3搬送位置
TP4 第4搬送位置
TP5 第5搬送位置
TP6 第6搬送位置
TP7 第7搬送位置

Claims (12)

  1. 予め設定された研磨レシピに従い実行される工程であって、トップリングにより研磨対象の基板を研磨テーブル上の研磨パッドに押圧して基板の被研磨面を研磨する研磨工程と、
    前記研磨レシピとは別に設定されている工程であって、前記研磨パッドに洗浄液を吹き付けて研磨パッド上の異物を取り除くパッド洗浄工程と、
    前記研磨レシピとは別に設定されている工程であって、研磨後の基板を基板受け渡し位置でトップリングから離脱させて次の研磨対象の基板をトップリングに装着し、次の研磨対象の基板を装着したトップリングを前記研磨テーブルに戻すまでの基板受け渡し工程とを含み、
    前記研磨レシピの終了を検知した後の前記基板受け渡し工程中に前記パッド洗浄工程を開始し、前記基板受け渡し工程中にある次の研磨対象の基板の位置を検知して前記パッド洗浄工程を終了し、
    前記研磨レシピに従い実行される前記研磨工程は、基板の被研磨面を研磨する研磨ステップの後に、前記研磨パッドに洗浄液を吹き付けて研磨パッド上の異物を取り除く研磨パッドクリーニングを含み、該研磨パッドクリーニングは所定のクリーニング時間が設定されており、
    前記研磨レシピとは別に設定されている前記パッド洗浄工程は、クリーニング時間が可変であることを特徴とする研磨方法。
  2. 前記基板受け渡し工程中にある次の研磨対象の基板が前記基板受け渡し位置に到着したことを検知して前記パッド洗浄工程を終了することを特徴とする請求項1に記載の研磨方法。
  3. 前記研磨工程と前記パッド洗浄工程において、前記研磨テーブルの回転速度を変えることを特徴とする請求項1に記載の研磨方法。
  4. 前記研磨テーブルの回転速度は、研磨工程時よりもパッド洗浄工程時の方が高いことを特徴とする請求項3に記載の研磨方法。
  5. 少なくとも2つの研磨テーブルで基板を研磨する場合、各研磨テーブルで前記研磨レシピが異なることを特徴とする請求項1に記載の研磨方法。
  6. 1つの研磨テーブルで複数の基板を連続して研磨する場合、先の基板を研磨する研磨レシピと次の基板を研磨する研磨レシピの間に、前記パッド洗浄工程を行うことを特徴とする請求項1に記載の研磨方法。
  7. 研磨方法を実施することが可能な研磨装置であって、
    前記研磨方法は、
    予め設定された研磨レシピに従い、トップリングにより研磨対象の基板を研磨テーブル上の研磨パッドに押圧して基板の被研磨面を研磨する研磨工程と、
    前記研磨レシピとは別に設定されている工程であって、前記研磨パッドに洗浄液を吹き付けて研磨パッド上の異物を取り除くパッド洗浄工程と、
    前記研磨レシピとは別に設定されている工程であって、研磨後の基板を基板受け渡し位置でトップリングから離脱させて次の研磨対象の基板をトップリングに装着し、次の研磨対象の基板を装着したトップリングを前記研磨テーブルに戻すまでの基板受け渡し工程とを含み、
    前記研磨レシピの終了を検知した後の前記基板受け渡し工程中に前記パッド洗浄工程を開始し、前記基板受け渡し工程中にある次の研磨対象の基板の位置を検知して前記パッド洗浄工程を終了し、
    前記研磨レシピに従い実行される前記研磨工程は、基板の被研磨面を研磨する研磨ステップの後に、前記研磨パッドに洗浄液を吹き付けて研磨パッド上の異物を取り除く研磨パッドクリーニングを含み、該研磨パッドクリーニングは所定のクリーニング時間が設定されており、
    前記研磨レシピとは別に設定されている前記パッド洗浄工程は、クリーニング時間が可変であり、
    前記研磨装置は、前記パッド洗浄工程を行うか否かを設定可能とする制御部を有することを特徴とする研磨装置。
  8. 前記基板受け渡し工程中にある次の研磨対象の基板が前記基板受け渡し位置に到着したことを検知して前記パッド洗浄工程を終了することを特徴とする請求項に記載の研磨装置。
  9. 前記研磨工程と前記パッド洗浄工程において、前記研磨テーブルの回転速度を変えることを特徴とする請求項に記載の研磨装置。
  10. 前記研磨テーブルの回転速度は、研磨工程時よりもパッド洗浄工程時の方が高いことを特徴とする請求項に記載の研磨装置。
  11. 少なくとも2つの研磨テーブルで基板を研磨する場合、各研磨テーブルで前記研磨レシピが異なることを特徴とする請求項に記載の研磨装置。
  12. 1つの研磨テーブルで複数の基板を連続して研磨する場合、先の基板を研磨する研磨レシピと次の基板を研磨する研磨レシピの間に、前記パッド洗浄工程を行うことを特徴とする請求項に記載の研磨装置。
JP2014005472A 2013-01-25 2014-01-15 研磨方法および装置 Active JP6209088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005472A JP6209088B2 (ja) 2013-01-25 2014-01-15 研磨方法および装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013011917 2013-01-25
JP2013011917 2013-01-25
JP2014005472A JP6209088B2 (ja) 2013-01-25 2014-01-15 研磨方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014160808A JP2014160808A (ja) 2014-09-04
JP6209088B2 true JP6209088B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=51223440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005472A Active JP6209088B2 (ja) 2013-01-25 2014-01-15 研磨方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9610673B2 (ja)
JP (1) JP6209088B2 (ja)
KR (1) KR101814650B1 (ja)
CN (1) CN103962936B (ja)
TW (1) TWI607834B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6209088B2 (ja) * 2013-01-25 2017-10-04 株式会社荏原製作所 研磨方法および装置
CN105269450B (zh) * 2015-10-22 2017-12-22 盐城工学院 氧化镓衬底的超精密加工方法
KR101759877B1 (ko) * 2015-12-24 2017-07-20 주식회사 엘지실트론 웨이퍼 연마챔버 및 이를 포함하는 웨이퍼 연마시스템
JP7162465B2 (ja) 2018-08-06 2022-10-28 株式会社荏原製作所 研磨装置、及び、研磨方法
JP7083722B2 (ja) * 2018-08-06 2022-06-13 株式会社荏原製作所 研磨装置、及び、研磨方法
JP7160725B2 (ja) * 2019-03-06 2022-10-25 株式会社荏原製作所 基板処理装置
CN111761516B (zh) * 2020-07-10 2021-09-21 浙江中晶科技股份有限公司 一种硅片研磨盘修正设备及其修正工艺
US11705354B2 (en) 2020-07-10 2023-07-18 Applied Materials, Inc. Substrate handling systems
CN114833715B (zh) * 2022-03-01 2024-04-16 浙江富芯微电子科技有限公司 一种碳化硅晶片化抛装置及方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680893A (en) * 1985-09-23 1987-07-21 Motorola, Inc. Apparatus for polishing semiconductor wafers
US5578529A (en) * 1995-06-02 1996-11-26 Motorola Inc. Method for using rinse spray bar in chemical mechanical polishing
JP3778594B2 (ja) * 1995-07-18 2006-05-24 株式会社荏原製作所 ドレッシング方法
US20020169485A1 (en) * 1995-10-16 2002-11-14 Neuropace, Inc. Differential neurostimulation therapy driven by physiological context
US5738574A (en) * 1995-10-27 1998-04-14 Applied Materials, Inc. Continuous processing system for chemical mechanical polishing
JPH10329015A (ja) * 1997-03-24 1998-12-15 Canon Inc 研磨装置および研磨方法
US5934980A (en) * 1997-06-09 1999-08-10 Micron Technology, Inc. Method of chemical mechanical polishing
US6132294A (en) * 1998-09-28 2000-10-17 Siemens Aktiengesellschaft Method of enhancing semiconductor wafer release
US6220941B1 (en) * 1998-10-01 2001-04-24 Applied Materials, Inc. Method of post CMP defect stability improvement
JP2002219645A (ja) * 2000-11-21 2002-08-06 Nikon Corp 研磨装置、この研磨装置を用いた半導体デバイス製造方法並びにこの製造方法によって製造された半導体デバイス
US20020187731A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. In-situ pad and wafer cleaning during chemical mechanical polishing
JP2005051076A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Trecenti Technologies Inc 半導体装置の製造方法
CN1914004B (zh) * 2004-01-26 2010-06-02 Tbw工业有限公司 用于化学机械平面化的多步骤、原位垫修整方法
US7249992B2 (en) * 2004-07-02 2007-07-31 Strasbaugh Method, apparatus and system for use in processing wafers
US7258599B2 (en) * 2005-09-15 2007-08-21 Fujitsu Limited Polishing machine, workpiece supporting table pad, polishing method and manufacturing method of semiconductor device
JP4757580B2 (ja) 2005-09-16 2011-08-24 株式会社荏原製作所 研磨方法及び研磨装置、並びに研磨装置制御用プログラム
CN101058169A (zh) * 2006-02-15 2007-10-24 应用材料股份有限公司 抛光表面
JP2007290111A (ja) * 2006-03-29 2007-11-08 Ebara Corp 研磨方法および研磨装置
US7510974B2 (en) * 2006-05-05 2009-03-31 United Microelectronics Corp. CMP process
US7452264B2 (en) * 2006-06-27 2008-11-18 Applied Materials, Inc. Pad cleaning method
KR101958874B1 (ko) 2008-06-04 2019-03-15 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기판처리장치, 기판처리방법, 기판 파지기구, 및 기판 파지방법
JP2010258228A (ja) 2009-04-24 2010-11-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法及びcmp装置
JP2012094582A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Hitachi Chem Co Ltd 半導体基板の研磨方法
US8739806B2 (en) * 2011-05-11 2014-06-03 Nanya Technology Corp. Chemical mechanical polishing system
JP5767898B2 (ja) * 2011-08-12 2015-08-26 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JP6209088B2 (ja) * 2013-01-25 2017-10-04 株式会社荏原製作所 研磨方法および装置
US20140323017A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus using energized fluids to clean chemical mechanical planarization polishing pads
US9630295B2 (en) * 2013-07-17 2017-04-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Mechanisms for removing debris from polishing pad

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014160808A (ja) 2014-09-04
CN103962936A (zh) 2014-08-06
KR20140095997A (ko) 2014-08-04
KR101814650B1 (ko) 2018-01-04
US10478938B2 (en) 2019-11-19
US20140213157A1 (en) 2014-07-31
TWI607834B (zh) 2017-12-11
US20170157734A1 (en) 2017-06-08
US9610673B2 (en) 2017-04-04
CN103962936B (zh) 2018-08-03
TW201440957A (zh) 2014-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6209088B2 (ja) 研磨方法および装置
JP6250924B2 (ja) 基板洗浄装置および研磨装置
KR20210030331A (ko) 기판 처리 장치
JP2014167996A (ja) 研磨装置および研磨方法
JP2001035821A (ja) 基板の研磨方法及び装置
JP2009194134A (ja) 研磨方法及び研磨装置
JP2014216456A (ja) 基板洗浄装置
KR102265229B1 (ko) 버프 처리 장치 및 기판 처리 장치
JP2017195416A (ja) 基板処理装置
JP6587379B2 (ja) 研磨装置
JP6640041B2 (ja) 洗浄装置及び基板処理装置
JP2019029562A (ja) 基板処理装置
JP2016111265A (ja) バフ処理装置、および、基板処理装置
WO2019131174A1 (ja) 基板加工装置および基板加工方法
JP6625461B2 (ja) 研磨装置
JP2015044250A (ja) ポリッシング方法
JP2003251555A (ja) ポリッシング方法
JP6346541B2 (ja) バフ処理装置、および、基板処理装置
JP6259698B2 (ja) 基板処理方法
JP7422558B2 (ja) 研削システム、及び研削方法
JP2005045035A (ja) 基板の洗浄方法、基板の研磨及び洗浄方法、基板洗浄装置並びに基板研磨及び洗浄システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6209088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250