JP6207317B2 - Ceiling structure - Google Patents
Ceiling structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6207317B2 JP6207317B2 JP2013196051A JP2013196051A JP6207317B2 JP 6207317 B2 JP6207317 B2 JP 6207317B2 JP 2013196051 A JP2013196051 A JP 2013196051A JP 2013196051 A JP2013196051 A JP 2013196051A JP 6207317 B2 JP6207317 B2 JP 6207317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceiling
- metal fitting
- column
- connection
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 9
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
本発明は天井の補強技術に関する。 The present invention relates to a technique for reinforcing a ceiling.
野縁及び野縁受けといった天井下地材を天井部躯体から吊り下げ、天井下地材により天井パネル(天井ボードも含む。)を支持する吊り構造を採用した天井では、地震時におけるその脱落防止を図る必要がある。この種の天井の耐震構造としては、天井下地材と天井部躯体との間にワイヤーやブレースを固定することで耐震補強を行うものが提案されている(例えば特許文献1乃至3)。
Ceiling materials such as a field edge and a field edge support are suspended from the ceiling housing and the ceiling structure that supports the ceiling panel (including the ceiling board) with the ceiling foundation material is intended to prevent its falling out during an earthquake. There is a need. As this type of ceiling earthquake-resistant structure, a structure in which a wire or a brace is fixed between a ceiling base material and a ceiling part housing to perform earthquake-proof reinforcement has been proposed (for example,
上述した従来の耐震構造では、天井下地材の強度が低いとワイヤーやブレースに張力を導入することができず、水平力に対する耐久性に限界がある。また、天井パネルに対する水平力を天井下地材を介して天井部躯体に伝達することから、天井下地材の一部に応力が集中する場合がある。天井懐が大きい場合にはブレース等を多段に設ける必要がある場合を生じ、水平力を伝達する機構が複雑になり易い。更に、既設天井の補強をする場合、ほとんど全ての天井下地材等を撤去し、新規仕様のものに置換しなければならない。 In the conventional earthquake-resistant structure described above, if the strength of the ceiling base material is low, tension cannot be introduced into the wire or brace, and there is a limit to durability against horizontal force. Moreover, since the horizontal force with respect to a ceiling panel is transmitted to a ceiling part housing | casing via a ceiling base material, stress may concentrate on a part of ceiling base material. When the ceiling is large, it may be necessary to provide braces or the like in multiple stages, and the mechanism for transmitting the horizontal force tends to be complicated. Furthermore, when reinforcing existing ceilings, almost all ceiling base materials must be removed and replaced with new ones.
本発明の目的は、天井下地材の構成に大きく左右されずに水平力に対する耐久性を向上することにある。 An object of the present invention is to improve durability against horizontal force without greatly depending on the configuration of the ceiling base material.
本発明によれば、例えば、天井部躯体から吊り具によって吊り下げられた天井下地材と、前記天井下地材に支持された天井パネルと、前記天井部躯体と前記天井パネルとに接続された支柱と、前記支柱から互いに異なる方向に延び、前記支柱と前記天井部躯体との間に張設された複数の支線と、を備え、前記支柱は、その全長を伸縮させる全長調整機構を備え、前記全長調整機構は、前記複数の支線と前記支柱との接続部位よりも前記天井パネル側の部位の長さを調整する機構である、ことを特徴とする天井構造が提供される。 According to the present invention, for example, a ceiling base material suspended from a ceiling body by a hanger, a ceiling panel supported by the ceiling base material, and a column connected to the ceiling part body and the ceiling panel And a plurality of branch lines extending in different directions from the support column and stretched between the support column and the ceiling housing , and the support column is provided with a full-length adjusting mechanism that expands and contracts its entire length, The full length adjustment mechanism is a mechanism that adjusts the length of the portion closer to the ceiling panel than the connection portion between the plurality of branch lines and the support column .
本発明によれば、天井下地材の構成に大きく左右されずに水平力に対する耐久性を向上することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, durability with respect to a horizontal force can be improved without being greatly influenced by the structure of a ceiling base material.
<第1実施形態>
図1は本発明の一実施形態に係る天井構造A1の説明図である。天井構造Aは、天井下地材1と、天井パネル2と、支柱3と、複数の支線4と、を備える。
<First Embodiment>
FIG. 1 is an explanatory diagram of a ceiling structure A1 according to an embodiment of the present invention. The ceiling structure A includes a
天井下地材1は吊り具5によって、天井部躯体Bから吊り下げられている。天井部躯体Bは例えば直上階の床スラブである。吊り具5は、ネジ棒等の鋼棒51とハンガ52とを備える。鋼棒51の上端は天井部躯体Bに固定され、下端は例えばナットによりハンガ52に固定されている。
The
天井下地材1は、複数の野縁受け10と複数の野縁11とを備える。野縁受け10と野縁11とは互いに直交するように水平に配設され、その交差部においてクリップ11により互いに接合される。野縁受け10はハンガ52に係止され、吊り具5により天井部躯体Bから吊り下げられている。野縁受け10及び野縁11は例えば溝形鋼である。図1の例では、サイズの異なる野縁11が用いられている。
The
天井パネル2は天井下地材1に支持されている。天井パネル2は例えばタッピングネジにより野縁11に固定される。
The
支柱3は、天井部躯体Bと天井パネル2とに接続されている。複数の支線4は、支柱3と天井部躯体Bとの間に張設されている。本実施形態は支柱支線方式により、支柱3を天井部躯体Bに支持させる構成である。支線4は、ワイヤ等の線材或いはネジ棒等の鋼棒を採用することができる。支線4は、その一端が天井部躯体Bに、他端が支柱3に接続される。支線4の途中部位或いは端部に、ターンバックル等の緊張具41を設けることにより緊張部41によって緊張される。支線4は支柱3から互いに異なる方向に延びている。複数の支線4は例えば支柱3を中心として平面視で放射状に延びる。支線4の数は3つ以上(3方向以上)が好ましい。
The
支柱3は、支柱部材31と、接続金物32と、接続金物33とを備え、上下の長さが調整可能である。接続金物33は複数の金具331乃至333を備える。図2及び図3を参照して支柱3の構成について詳述する。図2は支柱3の部分断面図である。図3(A)は金具331の平面図、正面図及び底面図である。図3(B)は金具332の平面図、正面図及び底面図である。図3(C)は金具333の平面図及び正面図である。
The
支柱部材31は上下に延びる棒状の部材であり、本実施形態の場合、断面円形の鋼材であり、特に、鋼管とすることで軽量化を図っている。支持本体31は角型鋼管等であってもよい。支柱部材31の上部外周にはネジ部31aが形成されている。なお、より長い全長の支柱部材31が必要な場合は、複数の部材をジョイントで連結して支柱部材31としてもよい。
The
接続金物32は、ネジ部31aと螺合するネジ部を有する筒部32aと、ベースプレート32bとを備える。ベースプレート32bはボルト等の締結部材で天井部躯体Bに固定され、支柱部材31は接続金物32を介して天井部躯体Bに接続されることになる。
The
接続金物33は支柱部材31の下端部に設けられ、支柱部材31と天井パネル2とを接続する。本実施形態の場合、接続金物33は更に、支柱3の全長調整機構と支線4の接続構造とを備えている。
The
金具331は、支柱部材31の下端部と接続される支柱部材接続部を構成すると共に、複数の支線4が接続される支線接続部を構成している。金具331は、支線4が接続される円盤状のプレート3312と、プレート3312から上方に延びる接続部3311と、プレート3312から下方に延びる接続部3313と、を備えている。
The
接続部3311は支柱部材31の下端部を挿入可能な円筒状をなしており、その周壁には、互いに対向する位置に一対のネジ孔3311aが形成されている。支柱部材31の下端部を接続部3311に挿入した状態で、ネジ孔3311aにネジ6を締結して支柱部材31の周面を押圧することで、支柱部材31と金具331とが互いに固定される。この固定方式は、固定位置を上下に調整可能であるという利点がある。なお、これらの固定方法は、他の方式も採用可能であり、例えば、支柱部材31の上端部と接続金物32との固定方式のようにネジによる締結であってもよい。
The connecting
プレート3312には、支線4を接続する複数の接続孔3312aが形成されている。接続孔3312aは周方向に複数部位に形成されており、支線4の張設部位を選択する自由度を高めた構成としている。なお、本実施形態では、支線4との接続構造をより簡易にする点で接続孔3312aを採用したが、他の接続構造(例えばネジ締結)も採用可能である。
A plurality of
接続部3313は円筒状をなしており、その内周面には金具332との接続用のネジ部3313aが形成されている。
The
金具332は、支柱3の全長調整機構を構成している。金具332は円盤状のプレート3322と、プレート3322から上方に延びる接続部3321と、プレート3322から下方に延びる接続部3324と、プレート3322の下面と接続部3324の上部周面とに接続された複数のリブ3323と、を備える。
The metal fitting 332 forms a full length adjustment mechanism of the
接続部3321は本実施形態の場合、外周面にネジ部が形成された丸鋼状をなし、金具331のネジ部3313aに挿入されて螺合する。接続部3324は本実施形態の場合、上部を除いて外周面にネジ部が形成された丸鋼状をなし、金具333のネジ部3331aと螺合する。そして、ネジ部3313aに対する接続部3321のネジ込み量又はネジ部3331aに対する接続部3324のネジ込み量によって、金具331と金具333との間の上下方向の距離を可変とする。これにより支柱3の全長が伸縮し、天井パネル2のレベル調整を行える。接続部3321とネジ部3313aの組と、接続部3324とネジ部3313aの組とで、ネジを互いに逆ネジとしてもよい。
In the case of this embodiment, the
複数のリブ3323は、金具332の補強を行うと共に、天井パネル2のレベル調整を行うために、作業者が工具或いは手で金具332を回す際に利用する操作部としても機能する。
The plurality of
本実施形態では、支柱3の全長調整機構をネジ込み量により調整する機構としたが、他の方式も採用可能である。例えば、一方の部材に複数の高さ選択用の孔を上下方向に設け、他方の部材に一つの係合孔を設け、高さ選択用の孔の一つと、係合孔とにピンを差し込む構成でもよい。
In this embodiment, the full length adjustment mechanism of the
金具333は、天井パネル2と接続されるパネル接続部を構成する。金具333は、ベースプレート3333と、ベースプレート3333に立設された接続部3331と、ベースプレート3333の上面と接続部3331の周面とに接続された複数のリブ3332と、スペーサ3334と、を備える。
The
ベースプレート3333は板状をなしており、本実施形態の場合、平面視で方形をなしている。ベースプレート3333は例えばタッピングネジにより天井パネル2と接続される。タッピングネジにより天井パネル2と接続する場合、更に、ベースプレート3333の下面と天井パネル2とを両面粘着テープ等の接着剤で固定することが好ましい。これにより、天井パネル2から支柱3への水平力の伝達がスムーズになり、応力集中を軽減でき、一か所で大面積の耐震補強が可能となる。
The
接続部3331は円筒状をなしており、その内周面には、金具332の接続部3324が螺合するネジ部3331aが形成されている。複数のリブ3332は金具333の強度を補強する。スペーサ3334は、ベースプレート3333上面に固定されており、野縁受け10とベースプレート3333との間の隙間を埋める部材であり、本実施形態の場合、角型鋼管である。スペーサ3334を野縁受け10とベースプレート3333との間の緩衝材として機能させることができる。
The connecting
係る構成からなる天井構造Aでは、支柱3と複数の支線4とによる支柱支線式の構造で、天井下地材1を介さずに天井パネル2の耐震補強を行う構造としている。支線4の緊張力を高めても天井下地材1にその負荷がかかることがなく、天井パネル2から水平力を天井下地材1を介さずに天井部躯体Bに伝達する構造であるため、天井下地材1に対する応力集中を抑制できる。よって、天井下地材1の構成に大きく左右されずに水平力に対する耐久性を向上することができる。
In the ceiling structure A having such a configuration, the structure is a support-branch-type structure including the
また、天井下地材1に対する応力集中を抑制できるので、支柱3一か所でより大面積の耐震補強が可能となる。支線4を張る方向は比較的自由度が高いため、天井裏に設備機器や配管類が存在していたとしても、その影響を受けにくく、施工性がよい。
In addition, since stress concentration on the
接続金物33に支柱3の全長調整機構を設けたことで、天井パネル2のレベル調整が可能であり、特に、支線4の緊張後にもレベル調整が可能である。
The level adjustment of the
天井懐が大きい場合でも、支柱3と支線4の長さを調整するのみで基本的な仕口が同一であり、建物構造に対する適用柔軟性が高い構造を提供できる。
Even when the ceiling pocket is large, the basic joint is the same just by adjusting the lengths of the
天井下地材1の構成に大きく左右されないことから、天井下地材1及び天井パネル2を備える既設天井の補強構造としても有効であり、標準仕様の既設天井を全面的に撤去することなく、支柱3及び支線4を増設することでその耐震補強を行える。
Since it is not greatly influenced by the structure of the
<第2実施形態>
第1実施形態では、支線接続部を構成するプレート3312が、支柱部材31側に位置しているが、天井パネル2側に支線接続部を位置させてもよい。つまり、支柱部材31よりも天井パネル2に近い部位に支線接続部を位置させてもよい。図4(A)はその一例を示し、支柱3に代わる本実施形態の支柱3’の部分断面図である。図4(B)は金具333に代わる本実施形態の金具333’の平面図及び正面図である。以下、第1実施形態と同じ構成については同じ符号を付して説明を省略し、異なる構成について説明する。
Second Embodiment
In 1st Embodiment, although the
支柱3’は、支柱部材31’と、接続金物33’とを備え、上下の長さが調整可能である。支柱部材31’は、接続金物32に代わる接続金物32’と、金具331に代わる金具331’と、を一体に備えている。支柱部材31’は上下に延びる棒状の部材であり、本実施形態の場合、断面角形の鋼材である。なお、より長い全長の支柱部材31’が必要な場合は、複数の部材をジョイントで連結して支柱部材31’としてもよい。
The
接続金物32’は支柱部材31’の上端部に固着されており、ベースプレート32bと支柱部材31’の側面との間にリブ32cが接続されている。金具331’は支柱部材31’の下端部に固着されている。金具331’はプレート3312に代わる円盤状のプレート3312’を備える。プレート3312’には支線4が接続されず、したがって、支線4の接続孔は形成されていない。プレート3312’と支柱部材31’の側面との間にリブ3314が接続されている。
The
接続部3313は第1実施形態と同様の構成であり、プレート3312’から下方に延びている。ただし、本実施形態ではプレート3312’と接続部3313の周面との間にリブ3314が接続されている。
The connecting
接続金物33’は、本実施形態の場合、2部材構成となっており、第1実施形態と同じ構成の金具332と、金具333にプレート3335を一体に設けた金具333’と、から構成される。プレート3335は、複数の支線4が接続される支線接続部を構成しており、支線4を接続する複数の接続孔3335aが形成されている。第1実施形態の接続孔3335aと同様、接続孔3335aは周方向に複数部位に形成されており、支線4の張設部位を選択する自由度を高めた構成としている。無論、第1実施形態でも述べたとおり、接続孔3335aに代えて他の接続構造(例えばネジ締結)も採用可能である。
In the case of the present embodiment, the
係る構成からなる支柱3’では、天井パネル2側に支線接続部(333’)を位置させていることから、支柱3’に対する支線4の緊張力の作用点が天井パネル2に近接させることができ、水平力作用時に支柱部材31’の変形を抑制し得る。なお、本実施形態では、支線接続部(333’)の位置のみならず、接続金物32’や支柱部材31’の構成も第1実施形態と異なる構成としたが、例えば、第1実施形態において、プレート3312を金具331から除き、金具333に代えて金具333’を採用する構成も採用可能である。
In the
<第3実施形態>
接続金物を実質的に一部材から構成してもよい。図5(A)はその一例を示し、支柱3或いは3’に代わる本実施形態の支柱3”の部分断面図である。図5(B)は金具333或いは333’に代わる本実施形態の金具333”の平面図及び正面図である。図6(A)は本実施形態における支柱部材31”と接続金物33”(金具333”)との接続部分の斜視図であり、図6(B)は支柱部材31”下部の各側面図である。以下、第1及び第2実施形態と同じ構成については同じ符号を付して説明を省略し、異なる構成について説明する。
<Third Embodiment>
The connection hardware may be substantially composed of one member. FIG. 5 (A) shows an example thereof, and is a partial cross-sectional view of the
支柱3’は、支柱部材31”と、接続金物33”とを備える。本実施形態の場合、支柱部材31”は、第2実施形態と同様の接続金物32’を一体に備える。支柱部材31”は上下に延びる棒状の部材であり、本実施形態の場合も、断面角形の鋼材である。なお、より長い全長の支柱部材31’が必要な場合は、複数の部材をジョイントで連結して支柱部材31’としてもよい。
The
接続金物33”は、本実施形態の場合、実質的に1部材構成となっており、第2実施形態の金具333’に類似の金具333”から構成される。
In the case of the present embodiment, the
金具333”と第2実施形態の金具333’との違いは、接続部にある。金具333”の接続部3331’は、支柱部材31”に対応して断面角形の鋼管としており、本実施形態では、そのサイズは支柱部材31”と同様である。その他の構成は同じである。
The difference between the metal fitting 333 ″ and the metal fitting 333 ′ of the second embodiment is in the connection portion. The
接続部3331’には、接続部3331’と支柱部材31”の下端部とを接続するための下地材334が固着されている。下地材334は、本実施形態の場合、L字型のアングル材3341及び3342から構成されている。なお、アングル材以外にも、断面角形の鋼管等も採用可能である。
A
アングル材3341及び3342は、略角筒型となるように組み合わされ、接続部3331’の内側に隙間がほとんどできないように、その辺部分内面に固着される。本実施形態では、溶接による固着としている。接続部3331’の各側壁には、溶接作業用の開口部3331bが設けられており、開口部3331bの周縁をアングル材3341又は3342とスポット溶接することで下地材334を接続部3331’に固着する構成としている。
The
接続部3331’と支柱部材31”の下端部とは、互いの端面が接する形で下地材334を介して接続される。支柱部材31”は現場の不陸調整等により、10cm程度の全長の調整が可能である。
The connecting
支柱部材31”の下端部と下地材334とは、ここでは、タッピングネジTSにより互いに固定される。本実施形態では、支柱部材31”の下端部にタッピングネジ用の下穴h1〜h3が設けられている。下穴h1〜h3は、支柱部材31”の四側面311a〜311dにそれぞれ形成されている。タッピングネジTSの干渉を回避するため、図6(B)に示すように、側面311a〜311d毎に下穴h1〜h3の位置(高さ)をずらしている。なお、支柱部材31”と金具333’との接続構造は、これに限られず、様々な構造を採用可能である。例えば、下地材334と、支柱部材31”及び金具333’との各固定は、いずれも溶接としてもよいし、逆に、タッピングネジを用いた固定としてもよい。
Here, the lower end portion of the
本実施形態では、接続金物33”を実質的に1部材構成としたことで、支柱3’の剛性向上を図ることが可能である。また、角形鋼管は各種の板厚の市販品が出回っている。このため、支柱部材31”や接続部33331’としてより厚肉の鋼管が比較的簡易に採用可能であり、剛性向上を比較的簡易に図ることが可能である。
In the present embodiment, it is possible to improve the rigidity of the
Claims (3)
前記天井下地材に支持された天井パネルと、
前記天井部躯体と前記天井パネルとに接続された支柱と、
前記支柱から互いに異なる方向に延び、前記支柱と前記天井部躯体との間に張設された複数の支線と、を備え、
前記支柱は、その全長を伸縮させる全長調整機構を備え、
前記全長調整機構は、前記複数の支線と前記支柱との接続部位よりも前記天井パネル側の部位の長さを調整する機構である、
ことを特徴とする天井構造。 A ceiling base material suspended from a ceiling housing by a hanging tool;
A ceiling panel supported by the ceiling base material;
A column connected to the ceiling housing and the ceiling panel;
A plurality of branch lines extending in a different direction from the support column and stretched between the support column and the ceiling housing ,
The support column is provided with a full length adjustment mechanism that expands and contracts its full length,
The full length adjustment mechanism is a mechanism that adjusts the length of the part on the ceiling panel side than the connection part of the plurality of branch lines and the support column.
A ceiling structure characterized by that.
前記全長調整機構は、プレートと、該プレートから上方に延びる上部接続部と、該プレートから下方に延びる下部接続部と、該プレートの下面と前記下部接続部の上部とを接続するリブと、を含む金具を備え、
前記上部接続部は、前記金具よりも上側において前記支柱を構成する構成部分とねじで接続され、
前記下側接続部は、前記金具よりも下側において前記支柱を構成する構成部分とねじで接続される、
ことを特徴とする天井構造。 The ceiling structure according to claim 1,
The full length adjusting mechanism includes a plate, an upper connecting portion extending upward from the plate, a lower connecting portion extending downward from the plate, and a rib connecting the lower surface of the plate and the upper portion of the lower connecting portion. With fittings including
The upper connection portion is connected to a component part that constitutes the support column on the upper side of the metal fitting with a screw,
The lower connection portion is connected to a component part that constitutes the column on the lower side than the metal fitting with a screw,
A ceiling structure characterized by that.
前記全長調整機構は、複数の高さ選択用の孔が上下方向に設けられた第一の部材と、一つの係合孔が設けられた第二の部材と、前記複数の高さ選択用の孔の一つと前記係合孔とに差し込まれるピンと、を備える、
ことを特徴とする天井構造。 The ceiling structure according to claim 1,
The full length adjusting mechanism includes a first member provided with a plurality of height selection holes in the vertical direction, a second member provided with one engagement hole, and the plurality of height selection holes. A pin inserted into one of the holes and the engagement hole,
A ceiling structure characterized by that .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013196051A JP6207317B2 (en) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | Ceiling structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013196051A JP6207317B2 (en) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | Ceiling structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015059410A JP2015059410A (en) | 2015-03-30 |
JP6207317B2 true JP6207317B2 (en) | 2017-10-04 |
Family
ID=52817171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013196051A Active JP6207317B2 (en) | 2013-09-20 | 2013-09-20 | Ceiling structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6207317B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6716327B2 (en) * | 2016-04-19 | 2020-07-01 | 東日本旅客鉄道株式会社 | Ceiling seismic resistant material and ceiling system |
CN106592847B (en) * | 2016-12-28 | 2022-10-14 | 深装总建设集团股份有限公司 | Adjustable steel skeleton device of airport terminal building large-span net rack roof furred ceiling |
JP7203368B2 (en) * | 2018-04-04 | 2023-01-13 | 学校法人東京理科大学 | ceiling damping system |
JP6624536B1 (en) * | 2019-01-16 | 2019-12-25 | 中島 秀夫 | How to attach a small turning body mobile device to a house structure and use it in nursing care |
CN117248670B (en) * | 2023-09-20 | 2024-07-02 | 北京城建集团有限责任公司 | Large-span undulating suspended ceiling structure with elliptical skylight |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5314156A (en) * | 1992-03-25 | 1994-05-24 | Unistrut International Corp. | Channel support system |
JP4529564B2 (en) * | 2004-07-06 | 2010-08-25 | 大成建設株式会社 | Seismic structure of suspended ceiling |
JP2008255735A (en) * | 2007-04-09 | 2008-10-23 | Tokyu Construction Co Ltd | Ceiling fall prevention structure and method of preventing ceiling from falling |
JP4972567B2 (en) * | 2008-01-18 | 2012-07-11 | 戸田建設株式会社 | Seismic ceiling structure and installation method |
JP5746874B2 (en) * | 2011-02-04 | 2015-07-08 | 株式会社桐井製作所 | Ceiling structure and brace material and ceiling finishing plate fixing bracket |
JP5958743B2 (en) * | 2012-04-05 | 2016-08-02 | 清水建設株式会社 | Suspended ceiling structure |
-
2013
- 2013-09-20 JP JP2013196051A patent/JP6207317B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015059410A (en) | 2015-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6207317B2 (en) | Ceiling structure | |
JP6170697B2 (en) | Ceiling foundation structure | |
JP2007239441A (en) | Earthquake-resistant construction of hung ceiling | |
JP2015092114A (en) | Clamps, and member-fixing structure using the same | |
JP6025469B2 (en) | Seismic ceiling structure | |
JP5746874B2 (en) | Ceiling structure and brace material and ceiling finishing plate fixing bracket | |
JP6412664B2 (en) | Ceiling foundation structure | |
JP5732950B2 (en) | Seismic structure of suspended ceiling | |
JP2015116087A (en) | Seismic control structure of cable support material | |
JP2013181285A (en) | Earthquake-resistant structure for partition wall | |
JP2015025280A (en) | Ceiling fall prevention structure and construction method for the same | |
JP5213048B2 (en) | Ceiling steady rest system | |
JP7157577B2 (en) | Ceiling frame suspension structure | |
JP6057371B2 (en) | Seismic reinforcement | |
JP2016196756A (en) | Ceiling fall prevention structure, and installation method thereof | |
JP6782144B2 (en) | Field edge fixing member, suspended ceiling structure and construction method of suspended ceiling structure | |
JP2011137311A (en) | Reinforcing fitting for wooden building, and method for reinforcing wooden building | |
JP7224037B2 (en) | Ceiling frame suspension structure | |
KR102126921B1 (en) | Installation bracket for exterior panel | |
JP2015221976A (en) | Building vibration control device | |
JP2017040078A (en) | Support and ceiling structure | |
JP6117960B1 (en) | Suspended ceiling foundation structure and repair method of existing suspended ceiling foundation | |
JP6487806B2 (en) | Pillar, fastening structure with pillar understructure and building unit | |
JP6124071B2 (en) | Suspended ceiling structure | |
JP5820776B2 (en) | Partition wall reinforcement structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6207317 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |