JP6206083B2 - 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法 - Google Patents
送信システム、送信装置、及び、データ送信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6206083B2 JP6206083B2 JP2013219173A JP2013219173A JP6206083B2 JP 6206083 B2 JP6206083 B2 JP 6206083B2 JP 2013219173 A JP2013219173 A JP 2013219173A JP 2013219173 A JP2013219173 A JP 2013219173A JP 6206083 B2 JP6206083 B2 JP 6206083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- notification
- storage area
- receiving device
- tablet terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 121
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 58
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、装置間でデータを送受信する場合に、送信側の装置と受信側の装置との対応を高い自由度で制御できるようにすることを目的とする。
本発明によれば、データ供給装置が送信したデータが送信装置により受信装置に送信され、送信の結果を示す結果通知がデータ供給装置に送信される。これにより、受信装置へのデータの送信を簡易化することができる。また、データ供給装置が受信装置への送信の結果を管理できる。
本発明によれば、受信装置が、記憶領域を示すデータに基づいて受信結果の通知を送信するので、受信装置にデータを送信した結果を記憶領域に対応づけて管理できる。
本発明によれば、データ供給装置が送信したデータを複数の受信装置に送信することができ、複数の受信装置にデータを送信した結果を管理できる。
本発明によれば、データ供給装置が送信したデータを複数の受信装置に送信した場合の送信結果の管理を簡易化できる。
本発明によれば、データ供給装置が送信したデータを複数の受信装置に送信した場合に、複数の受信装置における送信結果を個別に管理できる。
本発明によれば、通信部で受信したデータを受信装置に送信し、受信装置へのデータの送信の結果を示す結果通知を送信する。これにより、通信部で受信した受信装置にデータを簡易に送信できる。また、データを送信装置に送信した装置に対してデータ送信の結果を通知できる。
本発明によれば、外部装置が送信したデータを受信装置に送信し、送信の結果を示す結果通知を外部装置に送信する。これにより、受信装置へのデータの送信を簡易化することができる。また、外部装置が受信装置への送信の結果を管理できる。
図1は、本実施形態に係るPOS(Point of Sales)システム1(送信システム)の概略構成ブロック図である。また、図2はPOSシステム1を構成する制御タブレット端末101(データ供給装置、外部装置)、表示タブレット端末102(受信装置)、及び、ホスト装置11(送信装置)の機能的構成を示すブロック図である。
POSシステム1が使用される店舗には、会計処理を行う複数のレジカウンターが設けられている。そして、1つのレジカウンターには、少なくとも1台のホスト装置11が設けられ、複数の表示タブレット端末102を設置可能である。
無線ルーター3は、通信ネットワークNを介して外部サーバー2に接続される。通信ネットワークNは、例えば公衆回線網や専用線等により構成される通信網であって、インターネット等のオープンなネットワークであってもよいし、特定の装置がアクセス可能なクローズドなネットワークであってもよい。無線ルーター3は、制御タブレット端末101、表示タブレット端末102、およびホスト装置11等の機器と、外部サーバー2との間のデータ通信を中継する機能を有する。
制御タブレット端末101は、レジカウンターで会計を担当するオペレーターが使用する端末である。表示タブレット端末102は、レジカウンターに設置され、合計金額等の会計に関する情報を顧客に対して表示する。すなわち、表示タブレット端末102は、いわゆるカスタマーディスプレイとしての機能を果たす。
デバイスサーバー18には、入力デバイスとしてバーコードスキャナー12及びカードリーダー13が接続されている。バーコードスキャナー12は、商品または商品の包装に付されたバーコードを読み取って、読取結果をデバイスサーバー18に出力する。バーコードスキャナー12は、Bluetooth(登録商標)の規格に準拠した近距離無線通信によってデバイスサーバー18と接続されてもよいし、USBインターフェイス等の有線通信インターフェイスにより接続されてもよい。カードリーダー13は、クレジットカードや顧客の会員カード等を読み取って、読取結果をデバイスサーバー18に出力する。カードリーダー13は、磁気カードに記録された磁気情報を読み取るものであってもよいし、ICカードに対する情報の読み書きを行うものであってもよい。カードリーダー13は、USB等の有線通信インターフェイスによりデバイスサーバー18に接続される。
デバイス制御部20は、デバイスサーバー18を制御するものであり、図示しないCPUや、ROM、RAM、その他の周辺回路等を備えている。デバイス制御部20は、プリンターユニット制御部20a、通信部20b、デバイス通信制御部20c、及びデータ配信部20dを備える。これらの機能ブロックは、例えば、デバイスサーバー18のCPUがプログラムを実行することにより実現される。プリンターユニット制御部20aは、プリンターユニット21の制御に係るプログラムを実行してプリンターユニット21を制御する。デバイス制御部20が実行するプログラムは、例えば、ホスト装置11を製造した製造事業者が提供するAPI(Application Program Interface)を利用して生成される。この種のプログラムは、例えばプリンターユニット21の制御に係るプログラムや、通信の制御に係るプログラム、デバイスの制御に係るプログラムである。これらのプログラムをデバイス制御部20が実行することで、プリンターユニット制御部20a、通信部20b、デバイス通信制御部20c、およびデータ配信部20dが実現される。
有線デバイス通信部24は、物理ポートに接続されたネットワークインターフェイスカード等を備え、カードリーダー13との間でUSB等の所定の通信プロトコルを実行して有線通信を行う。デバイス通信制御部20cは、有線デバイス通信部24を制御して、カードリーダー13との間でデータまたは信号を送受信する。
記憶部25は、磁気的、光学的記憶媒体または半導体記憶素子で構成される不揮発性の記憶装置により構成される。記憶部25はプログラムやデータを、デバイス制御部20のCPUにより読み取り可能な態様で、書き換え可能に記憶する。
POSサーバー17は、POSサーバー制御部30と、POSサーバー記憶部31とを備え、サーバーインターフェイス32に接続される。
POSサーバー記憶部31は、磁気的、光学的記憶媒体または半導体記憶素子で構成される不揮発性の記憶装置により構成される。POSサーバー記憶部31はプログラムやデータを、上記CPUにより読み取り可能な態様で、書き換え可能に記憶する。POSサーバー記憶部31は、記憶部25と共通の記憶装置により構成されてもよい。
POSサーバー記憶部31には、アプリケーション35がロード可能に記憶されている。そして、アプリケーション実行部30aは、アプリケーション35を読み出して実行することにより、単独で、又は、第1ブラウザー実行部261aと協働して処理を実行する。アプリケーション実行部30aは、制御タブレット端末101、又は、表示タブレット端末102から要求されたウェブページのデータを生成し、或いはPOSサーバー記憶部31から読み出して、要求元の端末に送信する。表示タブレット端末102は、受信したウェブページのデータに基づいて、後述する画面を表示する。
タッチパネル101aは、制御タブレット端末101の前面に配設された表示パネル101cと、表示パネル101cに重ねて配設されたタッチセンサー101bとで構成されている。表示パネル101cは、液晶表示パネル、有機ELパネル、電子ペーパー等のディスプレイであり、表示制御部281によって駆動される。タッチセンサー101bは、表示パネル101cに重ねて配設された静電容量式もしくは感圧式のセンサーであり、ユーザーの手指やペン型操作デバイスによる接触操作を検出して、操作を検出した位置を示す信号を入力検出部291に出力する。
表示制御部281は、後述する第1ブラウザー実行部261aから入力される表示イメージデータに基づいて、表示パネル101cを駆動し、表示パネル101cに文字や画像等を含む画面を表示する。
入力検出部291は、タッチセンサー101bが出力する信号に基づいて、タッチパネル101aに対する接触操作を検出する。この操作を検出した場合、入力検出部291は、操作位置を、表示パネル101cの表示位置に対応する座標により示す座標データを生成し、第1ブラウザー実行部261aに出力する。
また、第1ブラウザー実行部261aは、ウェブページに実装されたスクリプトを利用し、アプリケーション実行部30aと、ウェブアプリケーションを実行する。すなわち、第1ブラウザー実行部261aは、アプリケーション実行部30aが提供するウェブアプリケーションを実行してデータを処理する。そして、制御タブレット端末101は、第1ブラウザー実行部261aの動作、または、第1ブラウザー実行部261aとアプリケーション実行部30aとが実行するウェブアプリケーションの機能により、POS端末装置として機能する。
第1ブラウザー実行部261aは、データ配信部20dが提供するウェブアプリケーションを実行する。この動作により、第1ブラウザー実行部261aは、デバイスサーバー18を経由して表示タブレット端末102にデータを配信する機能を実現する。
タッチパネル102aは、表示タブレット端末102に配設された表示パネル102c(表示部)と、表示パネル102cに重ねて配設されたタッチセンサー102bとで構成されている。表示パネル102cは、液晶表示パネル、有機ELパネル、電子ペーパー等のディスプレイである。タッチセンサー102bは、静電容量式もしくは感圧式のセンサーであり、ユーザーの手指やペン型操作デバイスによる接触操作を検出して、操作を検出した位置を示す信号を入力検出部292に出力する。
表示制御部282は、表示パネル102cを駆動して表示パネル102cに文字や画像等を含む画面を表示させる。表示制御部282には第2ブラウザー実行部262aから表示イメージデータが入力されるので、この表示イメージデータに基づき、表示制御部282は表示パネル102cを駆動する。入力検出部292は、タッチセンサー102bが出力する信号に基づいて、タッチパネル102aに対する接触操作を検出する。この操作を検出した場合、入力検出部292は、操作位置を、表示パネル102cの表示位置に対応する座標により示す座標データを生成し、第2ブラウザー実行部262aに出力する。
図3の端末情報27はボックス管理オブジェクト28が生成するデータであり、データボックス26と同様に、記憶部25又はRAMに記憶される。本実施形態では、データボックス26が記憶部25に設けられ、端末情報27が記憶部25に記憶される例を示す。
POSシステム1では複数の表示タブレット端末102をデバイスサーバー18に接続できる。デバイスサーバー18は第2ブラウザー実行部262aに対し、第2経路K2を介してデータをプッシュ送信する。デバイスサーバー18は、任意のタイミングでデータを第2ブラウザー実行部262aに送信でき、データを送信する際に第2ブラウザー実行部262aがデバイスサーバー18にリクエストを行う手順を必要としない。
制御タブレット端末101は、表示タブレット端末102に送信するデータと、データボックス26の識別情報を示すデータを、ホスト装置11に送信する。ボックス管理オブジェクト28は、受信したデータに含まれる識別情報を参照して、この識別情報で指定されたデータボックス26に対応するボックスオブジェクト29を呼び出す。呼び出されたボックスオブジェクト29は、データを受信して、データボックス26に記憶させる。ボックスオブジェクト29は、データを記憶させたデータボックス26に対応する端末情報27を参照する。ボックスオブジェクト29は、端末情報27でデータボックス26に対応付けられた表示タブレット端末102に、データボックス26に記憶させたデータを送信する。これにより、制御タブレット端末101が宛先の表示タブレット端末102を指定しなくても、端末情報27で設定された表示タブレット端末102にデータが送信される。
図4は、POSシステム1でデータを送受信する動作の説明図である。図4(A)、(B)はデータボックスを介して送受信されるデータを詳細に示す。図4(A)は、ホスト装置11が制御タブレット端末101に、それぞれの表示タブレット端末102に対応した受信結果を通知する例を示す。図4(B)には、ホスト装置11が制御タブレット端末101に、複数の表示タブレット端末102の受信結果をまとめた結果を通知する例を示す。図5はPOSシステム1の装置の動作を示すシーケンス図である。
図4及び図5では1つの制御タブレット端末101と、2つの表示タブレット端末102を備えた例を示す。2つの表示タブレット端末102を区別するため、表示タブレット端末102には#1と#2の識別情報を付ける。図5中、(A)は制御タブレット端末101の動作を示し、(B)はホスト装置11の動作を示し、(C)は#1の表示タブレット端末102の動作を示し、(D)は#2の表示タブレット端末102の動作を示す。#1または#2の一方の表示タブレット端末102は第1の受信装置に相当し、他方は第2の受信装置に相当する。
図4(A)の例では、ボックスオブジェクト29は、データボックス26に受信結果の通知が記憶されると、この受信結果の通知を制御タブレット端末101に送信する。図4(A)の例では、#1の表示タブレット端末102から受信結果の通知を受信してデータボックス26に記憶させたとき、及び、#2の表示タブレット端末102から受信結果の通知を受信してデータボックス26に記憶させたときに、通知を送信する。ボックスオブジェクト29が送信する受信結果の通知は、データボックス26に記憶した受信結果の通知であってもよいし、データ形式等をボックスオブジェクト29が変更してもよい。この図4(A)の例では、制御タブレット端末101は、データボックス26からデータを送信した結果を、それぞれの表示タブレット端末102について取得する。従って、データボックス26に対応付けられた表示タブレット端末102が不明であっても、それぞれの表示タブレット端末102における受信結果を管理できる。このため、データを正常に受信できなかった表示タブレット端末102に送信データを再送信するなどの処理ができる。この場合、制御タブレット端末101は、上述したように、表示タブレット端末102の識別情報によって表示タブレット端末102を指定して、送信データを再送信してもよい。この場合、送信データを正常に送信できた表示タブレット端末102には送信データが再送信されない。従って、送信データの再送信の処理を効率化できる。
この図4(B)の例では、制御タブレット端末101が、それぞれの表示タブレット端末102について受信結果を管理しなくてもよいので、受信結果の管理を効率化できる。この例においても、制御タブレット端末101は、データを正常に受信できなかった表示タブレット端末102がある場合に送信データを再送信するなどの処理ができる。
データ送信の前に、ホスト装置11ではボックス管理オブジェクト28の制御によりデータボックス26が作成される(ステップS21)。この説明では、#1のデータボックス26が作成され、このデータボックス26には制御タブレット端末101および2台の表示タブレット端末102が対応付けられる。
制御タブレット端末101が、送信データと、データボックス26の識別情報(#1)のデータを送信する(ステップS11)。ホスト装置11はデータを受信して(ステップS22)、制御タブレット端末101が#1のデータボックス26に対応付けられているかを判定する(ステップS23)。この判定は一種の認証処理である。制御タブレット端末101が#1のデータボックス26に対応付けられている場合、ホスト装置11のデータボックス26に送信データが記憶される(ステップS24)。
#1の表示タブレット端末102は、ホスト装置11から送信データを受信し(ステップS31)、受信結果を示す通知を作成して送信する(ステップS42)。
ホスト装置11は、#1の表示タブレット端末102から送信された受信結果の通知を受信し(ステップS26)、この受信結果の通知に付加されたデータボックス26の識別情報に基づいて、受信結果の通知をデータボックス26に記憶させる(ステップS27)。
ここで、ホスト装置11は、データボックス26に記憶させた受信結果の通知を、制御タブレット端末101に送信する(ステップS28)。
制御タブレット端末101は、ホスト装置11から送信された受信結果の通知を受信する(ステップS12)。
ホスト装置11は、#2の表示タブレット端末102から送信された受信結果の通知を受信し(ステップS29)、この受信結果の通知に付加されたデータボックス26の識別情報に基づいて、受信結果の通知をデータボックス26に記憶させる(ステップS30)。
ここで、ホスト装置11は、データボックス26に記憶させた受信結果の通知を、制御タブレット端末101に送信する(ステップS31)。
制御タブレット端末101は、ホスト装置11から送信された受信結果の通知を受信する(ステップS13)。
このように、POSシステム1では、表示タブレット端末102が送信データを正常に受信できたか、受信に失敗したかを示す通知が、制御タブレット端末101に送信されるので、制御タブレット端末101が受信結果を管理できる。また、受信結果の通知にデータボックス26を利用することにより、表示タブレット端末102からホスト装置11への受信結果の通知の送信、及び、ホスト装置11から制御タブレット端末101への受信結果の通知の送信を、効率化できる。
例えば、上述した実施形態では、デバイス制御部20が、データボックス26に記憶されたデータを、表示タブレット端末102にプッシュ送信させる構成を例に挙げて説明した。本発明はこれに限定されず、例えば、データボックス26に記憶されたデータの送信先である受信装置は、プリンターユニット21であってもよいし、外部のプリンターであってもよい。すなわち、デバイス制御部20が、プリンターユニット21や他のプリンターにデータをプッシュ送信してもよい。この場合、データを受信したプリンターユニット21や他のプリンターが、予め設定された情報に基づきデータを配置して印刷を行ってもよい。
Claims (18)
- データを受信する受信装置と、
前記データを送信するデータ供給装置と、
前記データを記憶する記憶領域を有し、前記記憶領域と前記データ供給装置と前記受信装置との対応づけを示す端末情報を記憶する記憶部、及び、前記データ供給装置が送信した前記データを前記端末情報により前記データ供給装置に対応付けられた前記記憶領域に記憶させて前記記憶領域に対応付けられた前記受信装置に送信し、前記受信装置から送信される通知に基づき前記データの送信の結果を示す結果通知を前記データ供給装置に送信する制御を行うデータ制御部を有する送信装置と、を備え、
前記送信装置の前記データ制御部は、前記受信装置から送信される前記通知を前記受信装置に対応付けられた前記記憶領域に記憶し、前記記憶領域に記憶した前記通知に基づき、前記記憶領域に対応づけられた前記データ供給装置に前記結果通知を送信することを特徴とする送信システム。 - 前記送信装置の前記データ制御部は、前記データ供給装置から前記データを受信すると、前記端末情報を参照して前記データ供給装置が一の前記記憶領域に対応付けられているか判定することにより認証処理を行う請求項1記載の送信システム。
- 前記データ制御部は、前記受信装置に対応付けられた前記記憶領域を示すデータを前記受信装置に対して送信させ、
前記受信装置は、送信された前記記憶領域を示すデータを含む前記通知を前記送信装置に送信する請求項1または2記載の送信システム。 - データを受信する第2の受信装置を備え、
前記記憶領域は前記第2の受信装置と対応付けられ、
前記データ制御部は、前記データ供給装置が送信した前記データを前記データ供給装置に対応づけられた前記記憶領域に記憶し、前記記憶領域に対応付けられた前記受信装置及び前記第2の受信装置に前記データを送信し、前記受信装置から送信される前記通知及び前記第2の受信装置から送信される第2の通知を前記受信装置及び前記第2の受信装置に対応付けられた前記記憶領域に記憶し、前記記憶領域に記憶した前記通知に基づき、前記記憶領域に対応づけられた前記データ供給装置に前記結果通知を送信させる請求項1から3のいずれか1項に記載の送信システム。 - 前記データ制御部で生成される前記結果通知は、前記通知及び前記第2の通知に基づいて生成される1の結果通知である請求項4に記載の送信システム。
- 前記データ制御部で生成される前記結果通知は、前記通知に基づいて生成される第1の結果通知と、前記第2の通知に基づいて生成される第2の結果通知である請求項4に記載の送信システム。
- 受信装置と通信する第1通信部と、
データ供給装置と通信する第2通信部と、
前記第2通信部で受信したデータを記憶する記憶領域を有し、前記記憶領域と前記データ供給装置と前記受信装置との対応づけを示す端末情報を記憶する記憶部と、
前記第2通信部で受信した前記データを前記端末情報により前記データ供給装置に対応付けられた前記記憶領域に記憶させ、前記端末情報により前記記憶領域に対応付けられた前記受信装置に送信し、前記受信装置から送信される通知に基づき前記データの送信の結果を示す結果通知を前記第1通信部から送信する制御を行うデータ制御部と、を有し、
前記データ制御部は、前記受信装置から送信される前記通知を前記受信装置に対応付けられた前記記憶領域に記憶し、前記記憶領域に記憶した前記通知に基づき、前記記憶領域に対応づけられた前記データ供給装置に前記結果通知を送信することを特徴とする送信装置。 - 前記データ制御部は、前記データ供給装置から前記データを受信すると、前記端末情報を参照して前記データ供給装置が一の前記記憶領域に対応付けられているか判定することにより認証処理を行う請求項7記載の送信システム。
- 前記データ制御部は、
前記受信装置に対応付けられた前記記憶領域を示すデータを前記受信装置に対して送信させ、
前記受信装置から送信された前記記憶領域を示すデータに基づく前記通知を受信する請求項7または8記載の送信装置。 - 前記記憶領域は第2の受信装置と対応付けられ、
前記データ制御部は、前記データ供給装置が送信した前記データを受信して前記データ供給装置に対応づけられた前記記憶領域に記憶し、前記記憶領域に対応付けられた前記受信装置及び前記第2の受信装置に前記データを送信し、前記受信装置から受信した前記通知及び前記第2の受信装置から受信した第2の通知を前記受信装置及び前記第2の受信装置に対応付けられた前記記憶領域に記憶し、前記記憶領域に記憶した前記通知に基づき、前記記憶領域に対応づけられた前記データ供給装置に前記結果通知を送信させる請求項7から9のいずれか1項に記載の送信装置。 - 前記データ制御部で生成される前記結果通知は、前記通知及び前記第2の通知に基づいて生成される1の結果通知である請求項10に記載の送信装置。
- 前記データ制御部で生成される前記結果通知は、前記通知に基づいて生成される第1の結果通知と、前記第2の通知に基づいて生成される第2の結果通知である請求項10に記載の送信装置。
- 記憶領域を指定する情報を含むデータを外部装置から取得し、
前記記憶領域と前記外部装置と受信装置との対応づけを示す端末情報に基づいて前記データを前記記憶領域に記憶させ、
前記記憶領域に前記データを記憶させた場合に、前記記憶領域に記憶されたデータを前記端末情報により前記記憶領域に対応づけられた前記受信装置に送信し、
送信された前記データに基づいて前記データを処理し、
前記データを処理した結果を示す通知を生成し、
生成した前記通知を前記受信装置から送信し、
前記受信装置から送信された通知を前記受信装置に対応付けられた前記記憶領域に記憶し、前記記憶領域に記憶した前記通知に基づいて、前記データの送信の結果を示す結果通知を生成し、
生成された前記結果通知を前記記憶領域に対応づけられた前記外部装置へ送信することを特徴とするデータ送信方法。 - 前記外部装置から前記データを取得した際に、前記端末情報を参照して前記外部装置が一の前記記憶領域に対応付けられているか判定することにより認証処理を行う請求項13記載のデータ送信方法。
- 前記受信装置に対応付けられた前記記憶領域を示すデータを前記受信装置に対して送信し、
前記受信装置が、送信された前記記憶領域を示すデータを含む前記通知に基づいて送信する請求項13または14記載のデータ送信方法。 - 前記記憶領域は第2の受信装置と対応付けられ、
前記外部装置が送信した前記データを前記外部装置に対応づけられた前記記憶領域に記憶し、前記記憶領域に対応付けられた前記受信装置及び前記第2の受信装置に前記データを送信し、前記受信装置から送信される前記通知及び前記第2の受信装置から送信される第2の通知を前記受信装置及び前記第2の受信装置に対応付けられた前記記憶領域に記憶し、前記記憶領域に記憶した前記通知に基づき、前記記憶領域に対応づけられた前記外部装置に送信する請求項13から15のいずれか1項に記載のデータ送信方法。 - 生成される前記結果通知は、前記通知及び前記第2の通知に基づいて生成される1の結果通知である請求項16に記載のデータ送信方法。
- 生成される前記結果通知は、前記通知に基づいて生成される第1の結果通知と、前記第2の通知に基づいて生成される第2の結果通知である請求項16に記載のデータ送信方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013219173A JP6206083B2 (ja) | 2013-10-22 | 2013-10-22 | 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法 |
US14/516,897 US10032152B2 (en) | 2013-10-22 | 2014-10-17 | Transmission system that enables correlation between a sending device and each of multiple receiving devices |
CN201410558475.2A CN104572533B (zh) | 2013-10-22 | 2014-10-20 | 发送系统、发送装置以及数据发送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013219173A JP6206083B2 (ja) | 2013-10-22 | 2013-10-22 | 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015082170A JP2015082170A (ja) | 2015-04-27 |
JP2015082170A5 JP2015082170A5 (ja) | 2016-05-26 |
JP6206083B2 true JP6206083B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=53012748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013219173A Expired - Fee Related JP6206083B2 (ja) | 2013-10-22 | 2013-10-22 | 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6206083B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05183720A (ja) * | 1992-01-07 | 1993-07-23 | Toshiba Corp | ファクシミリ装置 |
JP3847505B2 (ja) * | 1999-12-15 | 2006-11-22 | 三菱電機株式会社 | データ配信システムおよびデータ配信システムにおける結果通知装置 |
-
2013
- 2013-10-22 JP JP2013219173A patent/JP6206083B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015082170A (ja) | 2015-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6277959B2 (ja) | レシート発行システム、プリンター、及びレシート発行方法 | |
JP6572884B2 (ja) | Posシステム及びposシステムの制御方法 | |
US10686881B2 (en) | Transmission system, transmission device, and data transmission method | |
JP2013250602A (ja) | 端末装置、端末装置の制御方法、及び、プログラム | |
CN106796552B (zh) | 处理装置以及数据处理方法 | |
JP6191385B2 (ja) | 送信システム、ホスト装置、及び、データ送信方法 | |
JP2009015747A (ja) | ネットワークシステムおよびプログラム | |
JP6206083B2 (ja) | 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法 | |
US10032152B2 (en) | Transmission system that enables correlation between a sending device and each of multiple receiving devices | |
KR101634450B1 (ko) | 표시 시스템, 표시 장치, 및 표시 방법 | |
US10628226B2 (en) | Device control device, communication system, and control method of a device control device | |
US10410199B2 (en) | Print control system and print control method | |
JP6171837B2 (ja) | 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法 | |
JP6160437B2 (ja) | Posシステム、ホスト装置、及び、ホスト装置の制御方法 | |
JP6160436B2 (ja) | Posシステム、ホスト装置、及び、ホスト装置の制御方法 | |
JP6364740B2 (ja) | 送信システム、送信装置、及び、送信装置のデータ送信方法 | |
US20140201393A1 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP6756267B2 (ja) | データ処理システム、及び、データ処理方法 | |
JP6326924B2 (ja) | Posシステムおよびposシステムの制御方法 | |
JP6107542B2 (ja) | 送信システム、送信装置、及び、データ送信方法 | |
JP2019036247A (ja) | 売上データ処理装置、売上データ処理方法、および、売上データ処理プログラム | |
JP5533929B2 (ja) | クライアント端末、クライアント端末の制御方法およびプログラム | |
JP2012146333A (ja) | ネットワークシステム、ネットワークシステムの制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160328 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6206083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |