JP6203503B2 - Semiconductor light emitting device - Google Patents
Semiconductor light emitting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6203503B2 JP6203503B2 JP2013029110A JP2013029110A JP6203503B2 JP 6203503 B2 JP6203503 B2 JP 6203503B2 JP 2013029110 A JP2013029110 A JP 2013029110A JP 2013029110 A JP2013029110 A JP 2013029110A JP 6203503 B2 JP6203503 B2 JP 6203503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- damming
- light emitting
- semiconductor light
- sealing resin
- narrow width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 106
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 110
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 110
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 102
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 41
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 39
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 33
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 23
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012538 light obscuration Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
本発明は、半導体発光装置に関するものであり、詳しくは、基板上に実装された半導体発光素子を封止樹脂で樹脂封止してなる半導体発光装置に関する。 The present invention relates to a semiconductor light emitting device, and more particularly to a semiconductor light emitting device in which a semiconductor light emitting element mounted on a substrate is sealed with a sealing resin.
従来、この種の半導体発光装置としては、例えば、図12にあるような、基板80上に形成された一対の回路パターン(電極)81の夫々に架かるように半導体発光素子(LED素子)82が実装され、半導体発光素子82の周囲を囲むように線状に且つ環状に形成された堰き止め部(環状被膜)83の内側に封止樹脂(封止部)84をドーム状に充填することにより半導体発光素子82を樹脂封止する構成からなるものが開示されている(特許文献1参照)。
Conventionally, as this type of semiconductor light-emitting device, for example, a semiconductor light-emitting element (LED element) 82 is provided so as to be placed on each of a pair of circuit patterns (electrodes) 81 formed on a
この場合、封止樹脂84は、半導体発光素子82を水分、塵埃及び悪性ガス等の外部環境要因から保護して信頼性を確保する機能を有すると同時に、半導体発光素子82の光出射面と界面を形成することにより半導体発光素子82の発光部で発光した光を半導体発光素子82の光出射面から封止樹脂84内に効率良く出射させる機能も有している。
In this case, the sealing
ところで、上記特許文献1のものは、半導体発光素子82が点灯(発光)と消灯(非発光)を繰り返すことにより、半導体発光素子82を封止した封止樹脂84が該半導体発光素子82の点灯時の発熱による熱膨張と消灯時の冷却による熱収縮を繰り返し、封止樹脂84と堰き止め部83の接する面(界面)において剥離(界面剥離)が生じることがある。
By the way, the thing of the said patent document 1 is that the semiconductor light-emitting
その結果、光出力の低下、指向特性の劣化及び色度分布の悪化(封止樹脂84に蛍光体を分散した場合)等の光学的特性不良、回路パターンに対する半導体発光素子82の電極オープン等の電気的特性不良、水分や悪性ガス等の外部環境要因が半導体発光素子82に到達することによる電気的リークや半導体発光素子82の劣化等の信頼性不良及び見た目の外観不良などの不具合が生じる恐れがある。
As a result, optical characteristics such as a decrease in light output, a deterioration in directional characteristics, and a deterioration in chromaticity distribution (when phosphors are dispersed in the sealing resin 84), an electrode opening of the semiconductor
これは、堰き止め部83と封止樹脂84との接着性が乏しいことに起因するものである。
This is because the adhesiveness between the
そこで、本発明は上記問題に鑑みて創案なされたもので、その目的とするところは、堰き止め部における封止樹脂のアンカー効果によって該堰き止め部と該封止樹脂との接着力を補強する構成とすることにより、光学的特性、電気的特性及び信頼性等の諸特性、及び外観の夫々が良好な半導体発光装置を実現することにある。 Therefore, the present invention was devised in view of the above problems, and its object is to reinforce the adhesive force between the damming portion and the sealing resin by the anchor effect of the sealing resin in the damming portion. By configuring the semiconductor light emitting device, a semiconductor light emitting device having excellent characteristics such as optical characteristics, electrical characteristics, reliability, and appearance can be realized.
上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載された発明は、半導体発光素子を実装するダイボンディングパッド部と、当該ダイボンディングパッド部と離間し、前記ダイボンディングパッド部の一辺に並んで形成した第1パッド部と、前記ダイボンディングパッド部の前記第1パッド部と反対側に形成した第2パッド部を導電部材により形成した基板と、前記基板上に実装された半導体発光素子と、前記基板表面であって前記半導体発光素子、前記ダイボンディングパッド部、前記第1パッド部及び前記第2パッド部の周囲を切れ目なく囲むように形成された第1堰き止め部と、前記第1堰き止め部に堰き止められて、前記半導体発光素子を封止する第1封止樹脂と、を有し、前記第1堰き止め部は、太幅部、細幅部、前記太幅部と前記細幅部との間の幅が変化する部分である遷移部とを含み、前記第1封止樹脂は前記第1堰き止め部の上面外側端部から外側面の延長方向に立ち上がる形状であり、前記遷移部は、前記第1パッド部もしくは前記第2パッド部の、前記第1パッド部、前記ダイボンディングパッド部及び前記第2パッド部が並んでいる方向と直交する方向側の側面の近くに位置し、前記並んでいる方向と前記第1堰き止め部とが交差する部分は前記細幅部が位置して前記第1封止樹脂が前記第1堰き止め部に対するアンカー効果を持つように作用することを特徴とするものである。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 of the present invention is characterized in that a die bonding pad part for mounting a semiconductor light emitting element and a die bonding pad part are spaced apart from each other and are formed on one side of the die bonding pad part. A substrate in which a first pad portion formed side by side, a second pad portion formed on a side opposite to the first pad portion of the die bonding pad portion is formed of a conductive member, and a semiconductor light emitting device mounted on the substrate A first damming portion formed on the substrate surface so as to surround the semiconductor light emitting element, the die bonding pad portion, the first pad portion, and the second pad portion without any breaks; A first sealing resin that is dammed by one damming portion and seals the semiconductor light emitting element, and the first damming portion includes a wide width portion, a narrow width portion, and the wide width portion. The first sealing resin has a shape that rises in the extending direction of the outer surface from the upper outer end of the first damming portion. The transition portion is near a side surface of the first pad portion or the second pad portion on the direction side perpendicular to the direction in which the first pad portion, the die bonding pad portion, and the second pad portion are arranged. The narrow portion is located at a portion where the line-up direction and the first damming portion intersect with each other so that the first sealing resin has an anchoring effect on the first damming portion. It is characterized by acting.
また、本発明の請求項2に記載された発明は、請求項1において、前記細幅部は前記第1堰き止め部の外周方向に凹んだ凹み部を形成しており、前記凹み部に前記半導体発光素子とは別の素子の少なくとも一部分が配置されていることを特徴とするものである。
Further, in the invention described in
また、本発明の請求項3に記載された発明は、請求項1において、前記第1堰き止め部の外側に該第1堰き止め部の周囲を切れ目なく囲むように設けられた、太幅部、細幅部、前記太幅部と前記細幅部との間の幅が変化する部分である遷移部とを含む第2堰き止め部と、前記2堰き止めに堰き止められて、前記第1堰き止め部及び前記第1封止樹脂を封止する第2封止樹脂と、を有し、前記第2堰き止め部の遷移部は、前記第2封止樹脂が前記第2堰き止め部に対するアンカー効果を持つように作用することを特徴とするものである。
Moreover, the invention described in
また、本発明の請求項4に記載された発明は、請求項3において、前記第1堰き止め部の細幅部は、該第1堰き止め部の外周方向に凹んだ第1凹み部及び内周方向に凹んだ第2凹み部の2種類の凹み部を形成し、前記第2堰き止め部の細幅部は、該第2堰き止め部の外周方向に凹んだ凹み部を形成していることを特徴とするものである。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect , the narrow portion of the first damming portion includes a first dent portion and an inner portion recessed in the outer peripheral direction of the first damming portion. Two types of dent portions, a second dent portion recessed in the circumferential direction, are formed, and the narrow width portion of the second damming portion forms a dent portion recessed in the outer circumferential direction of the second damming portion. It is characterized by this.
また、本発明の請求項5に記載された発明は、請求項4において、前記第1堰き止め部の前記第1凹み部に、前記半導体発光素子とは別の素子の少なくとも一部分が配置されていることを特徴とするものである。 According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect, at least a part of an element different from the semiconductor light emitting element is disposed in the first recess of the first damming portion. it is characterized in that there.
また、本発明の請求項6に記載された発明は、半導体発光素子を実装するダイボンディングパッド部と、当該ダイボンディングパッド部と離間し、前記ダイボンディングパッド部の一辺に並んで形成した第1パッド部と、前記ダイボンディングパッド部の前記第1パッド部と反対側に形成した第2パッド部を導電部材により形成した基板と、前記基板上に実装された半導体発光素子と、前記基板表面であって前記半導体発光素子、前記ダイボンディングパッド部、前記第1パッド部及び前記第2パッド部の周囲を切れ目なく囲むように形成された第1堰き止め部と、前記第1堰き止め部に堰き止められて、前記半導体発光素子を封止する第1封止樹脂と、を有し、前記第1堰き止め部の外側に該第1堰き止め部の周囲を切れ目なく囲むように形成された、太幅部、細幅部、前記太幅部と前記細幅部との間の幅が変化する部分である遷移部とを含む第2堰き止め部と、前記第2堰き止め部に堰き止められて、前記第1堰き止め部及び前記第1封止樹脂を封止する第2封止樹脂と、を有し、前記第2封止樹脂は前記第2堰き止め部の上面外側端部から外側面の延長方向に立ち上がる形状であり、前記第2堰き止め部の遷移部は、前記第2封止樹脂が前記第2堰き止め部に対するアンカー効果を持つように作用することを特徴とするものである。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a die bonding pad portion for mounting a semiconductor light emitting element, a first portion formed apart from the die bonding pad portion and arranged side by side on the die bonding pad portion. A pad portion; a substrate on which a second pad portion formed on the opposite side of the die bonding pad portion from the first pad portion is formed of a conductive member; a semiconductor light emitting device mounted on the substrate; and a surface of the substrate. A first damming portion formed so as to surround the semiconductor light emitting element, the die bonding pad portion, the first pad portion, and the second pad portion without a break; and a dam on the first damming portion. And a first sealing resin that seals the semiconductor light emitting device, and surrounds the first damming portion without any breaks outside the first damming portion. A second damming portion including a wide width portion, a narrow width portion, and a transition portion that is a portion in which a width between the wide width portion and the narrow width portion is changed, and the second damming portion And a second sealing resin that seals the first damming portion and the first sealing resin, and the second sealing resin is outside the upper surface of the second damming portion. It has a shape that rises from the end in the extending direction of the outer surface, and the transition portion of the second damming portion acts so that the second sealing resin has an anchoring effect on the second damming portion. It is what.
また、本発明の請求項7に記載された発明は、請求項6において、前記第1堰き止め部の細幅部は、該第1堰き止め部の外周方向に凹んだ第1凹み部及び内周方向に凹んだ第2凹み部の2種類の凹み部を形成し、前記第2堰き止め部の細幅部は、該第2堰き止め部の外周方向に凹んだ凹み部を形成していることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項8に記載された発明は、請求項7において、前記第1堰き止め部の前記第1凹み部に、前記半導体発光素子とは別の素子の少なくとも一部分が配置されていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項9に記載された発明は、請求項4〜請求項6のいずれかにおいて、前記第1堰き止め部の上面まで前記第2封止樹脂が配置されていることを特徴とするものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect , the narrow width portion of the first damming portion includes a first dent portion and an inner portion recessed in the outer peripheral direction of the first damming portion. Two types of dent portions, a second dent portion recessed in the circumferential direction, are formed, and the narrow width portion of the second damming portion forms a dent portion recessed in the outer circumferential direction of the second damming portion. It is characterized by this.
According to an eighth aspect of the present invention, in the seventh aspect, at least a part of an element different from the semiconductor light emitting element is disposed in the first recess of the first damming portion. It is characterized by being.
Moreover, the invention described in
本発明の半導体発光装置は、基板上に実装された半導体発光素子の周囲を、同様に基板上に形成された、細幅部、太幅部、前記細幅部と前記太幅部との間の幅が変化する部分である遷移部を有する堰き止め部で囲み、堰き止め部で堰き止められた封止樹脂で半導体発光素子を樹脂封止した。これにより、遷移部が、封止樹脂が堰き止め部に対するアンカー効果を持つように機能する。 In the semiconductor light emitting device of the present invention, the periphery of the semiconductor light emitting element mounted on the substrate is similarly formed on the substrate between the narrow width portion, the wide width portion, and the narrow width portion and the wide width portion. The semiconductor light emitting device was resin-sealed with a sealing resin surrounded by a damming portion having a transition portion, which is a portion where the width of the semiconductor layer changes, and dammed by the damming portion. Thereby, a transition part functions so that sealing resin may have an anchor effect with respect to a damming part.
その結果、堰き止め部と封止樹脂との接着力が補強され、光学的特性、電気的特性及び信頼性等の諸特性、及び外観の夫々が良好な半導体発光装置が実現する。 As a result, the adhesive force between the damming portion and the sealing resin is reinforced, and a semiconductor light emitting device with excellent characteristics such as optical characteristics, electrical characteristics, reliability, and appearance is realized.
以下、この発明の好適な実施形態を図1〜図11を参照しながら、詳細に説明する(同一部分については同じ符号を付す)。尚、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの実施形態に限られるものではない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 11 (the same parts are given the same reference numerals). The embodiments described below are preferable specific examples of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention particularly limits the present invention in the following description. Unless stated to the effect, the present invention is not limited to these embodiments.
まず、本発明の半導体発光装置に係わる実施形態について、製造方法を図1〜図4を参照して以下に説明する。 First, a manufacturing method according to an embodiment of the semiconductor light emitting device of the present invention will be described below with reference to FIGS.
最初に、図1(a:平面図、b:aのA−A断面図)のような基板1を用意する。基板1は絶縁材料あるいは金属材料からなり、絶縁材料の場合はガラスエポキシ、ポリイミド、液晶ポリマー又はセラミック等の材料が用いられ、金属材料の場合は鉄、アルミニウム又は銅等の材料が用いられる。 First, a substrate 1 as shown in FIG. 1 (a: plan view, b: a cross-sectional view taken along line AA) is prepared. The substrate 1 is made of an insulating material or a metal material. In the case of an insulating material, a material such as glass epoxy, polyimide, liquid crystal polymer, or ceramic is used. In the case of a metal material, a material such as iron, aluminum, or copper is used.
基板1の表面1a上及び裏面1b上には導電部材からなる回路パターン2が形成され、表面1a上の回路パターン2には部分的に、後述する半導体発光素子3をダイボンディングするダイボンディングパッド2aとボンディングワイヤ4をワイヤボンディングするワイヤボンディングパッド2bが形成されている。また、裏面1b上の回路パターン2には外部の電源部に接続して電力を受電する外部接続電極2cが形成されている。回路パターン2は、基板1が絶縁基板の場合は直接基板表面上に設けられるが、基板1が金属基板の場合は基板表面上に形成された絶縁層を介して設けられる。
A
次に、図2(a:平面図、b:aのB−B断面図)のように、基板1の表面1a上に、ダイボンディングパッド2a及びワイヤボンディングパッド2bの周囲を切れ目なく囲むように所定の高さで環状に延びる線状の堰き止め部5を形成する。
Next, as shown in FIG. 2 (a: plan view, b: BB sectional view of a), the periphery of the
堰き止め部5は、レジストインキをスクリーン印刷して形成したレジスト層又は金属材料のメッキにより形成した金属層で構成され、幅の細い細幅部5aの領域、幅の太い太幅部5bの領域及び細幅部5aと太幅部5bとの間の幅が変化する部分である遷移部5cの領域で構成されている。そのうち、細幅部5aと太幅部5bの夫々は、基板1を表面1a側上方から見た上方視において、互いに平行に延長された外周線6と内周線7で形成されると共に、外周線6と、内周線7の前記外周線6に対して接近した線分7aと離反した線分7bとにより設定される。また、遷移部5cは、接近した線分7aに対向する線(本実施例においては外周線6)に対して略垂線方向に延びる線分7cで形成されている。
The damming
堰き止め部5は、細幅部5a及び太幅部5bの夫々の幅及び厚みは任意であるが、細幅部5aと太幅部5bの幅の比率は、(1/2)〜(2/3):1であることが好ましい。細幅部5aと太幅部5bの幅の差が大きいと、後述する封止樹脂10との界面の面積(特に、上面5fにおける接触面積)の差が大きくなって接着強度に強度差が生じ、封止樹脂10に対して接着強度が相対的に弱い細幅部5aで封止樹脂10の剥離が発生する。一方、細幅部5aと太幅部5bの幅の差が小さいと、後述する封止樹脂10のアンカー効果が低減して堰き止め部5に細幅部5aと太幅部5bを設ける意味が薄れるか、あるいは意味が無くなる。
The damming
換言すると、堰き止め部5で囲まれた領域(ボンディング領域)8は、堰き止め部5の細幅部5aにおいて外周線6側に拡張された拡張部8aを有している。
In other words, the region (bonding region) 8 surrounded by the damming
次に、図3(a:平面図、b:aのC−C断面図)のように、基板1のダイボンディングパッド2a上にダイボンディング材(接着剤)9を介して半導体発光素子3をダイボンディングし、半導体発光素子3の上面に位置する一対の電極3aの夫々と一対のワイヤボンディングパッド2bの夫々とにボンディングワイヤ4をワイヤボンディングすることにより、半導体発光素子3の上面に位置する電極3aとワイヤボンディングパッド2bとをボンディングワイヤ4を介して電気的に接続する。
Next, as shown in FIG. 3 (a: plan view, b: a CC cross-sectional view), the semiconductor
最後に、図4(a:平面図、b:aのD−D断面図)に示すように、堰き止め部5の上面にかかるように、封止樹脂10を該堰き止め部5内に充填して、半導体発光素子3及びボンディングワイヤ4を樹脂封止する。この場合、封止樹脂10の充填はディスペンサ(液体定量吐出装置)を用いて一定量に設定され、充填された封止樹脂10は、表面張力によって堰き止め部5の上面外側端部5dで広がりが抑えられると同時に、同様に表面張力によって堰き止め部5の上面外側端部5dから該堰き止め部5の外側面5eの延長方向に立ち上がるドーム状に形成される。
Finally, as shown in FIG. 4 (a: plan view, b: DD cross-sectional view of a), the sealing
封止樹脂10は、半導体発光素子3を水分、塵埃及び悪性ガス等の外部環境要因から保護し且つボンディングワイヤ4を振動及び衝撃等の機械的応力から保護して信頼性を確保する機能を有している。また、半導体発光素子3の光出射面と界面を形成することにより半導体発光素子3の発光部で発光した光を半導体発光素子3の光出射面3bから封止樹脂10内に効率良く出射させる機能も有している。
The sealing
以上により、半導体発光装置の一連の製造工程が終了する。なお、上記製造工程においても説明しているので重複することもあるが、改めて半導体発光装置20の構成について以下に図5(a:平面図、b:aのE−E断面図)を参照して説明する。
Thus, a series of manufacturing steps of the semiconductor light emitting device is completed. Although the manufacturing process has been described, it may be duplicated, but the structure of the semiconductor
半導体発光装置20は、基板1の表面1a上及び裏面1bに回路パターン2が形成されており、そのうち、表面1a上にはダイボンディングパッド2a及び一対のワイヤボンディングパッド2bが形成されている。一方、裏面1b上には外部の電源部に接続して電力を受電する外部接続電極2cが形成されている。
In the semiconductor
ダイボンディングパッド2a上には、ダイボンディング材(接着剤)9を介して半導体発光素子3がダイボンディングされると共に、半導体発光素子3の上面に位置する一対の電極3aの夫々と一対のワイヤボンディングパッド2bの夫々とにボンディングワイヤ4をワイヤボンディングすることにより、半導体発光素子3の上面に位置する電極3aとワイヤボンディングパッド2bとがボンディングワイヤ4を介して電気的に接続されている。
On the
また、同様に基板1の表面1a上には、半導体発光素子3及びボンディングワイヤ4の周囲を切れ目なく囲むように所定の高さで環状に延びる線状の堰き止め部5が形成されており、幅の細い細幅部5aの領域、幅の太い太幅部5bの領域及び細幅部5aと太幅部5bとの間の幅が変化する部分である遷移部5cの領域で構成されており、そのうち、細幅部5aと太幅部5bの夫々は、基板1を表面1a側上方から見た上方視において、互いに平行に延長された外周線6と内周線7で形成されると共に、外周線6と、内周線7の前記外周線6に対して接近した線分7aと離反した線分7bとにより設定されている。また、遷移部5cは、接近した線分7aに対向する線(本実施例においては外周線6)に対して略垂線方向に延びる線分7cで形成されている。
Similarly, on the
堰き止め部5は、細幅部5a及び太幅部5bの夫々の幅及び厚みは任意であるが、細幅部5aと太幅部5bの幅の比率は、(1/2)〜(2/3):1であることが好ましい。細幅部5aと太幅部5bの幅の差が大きいと、封止樹脂10との界面の面積(接触面積)の差が大きくなって接着強度に強度差が生じ、封止樹脂10に対して接着強度が相対的に弱い細幅部5aで封止樹脂10の剥離が発生する。一方、細幅部5aと太幅部5bの幅の差が小さいと、封止樹脂10のアンカー効果が低減し、堰き止め部5に細幅部5aと太幅部5bを設ける意味が薄れるか、あるいは意味が無くなる。
The damming
したがって、堰き止め部5で囲まれた領域8は、堰き止め部5の細幅部5aにおいて外周線6側に拡張された拡張部8aを有している。
Therefore, the
更に、堰き止め部5の上面にかかるように、封止樹脂10が該堰き止め部5の内側に該堰き止め部5で堰き止めした状態に充填されて、半導体発光素子3及びボンディングワイヤ4が樹脂封止されている。充填された封止樹脂10は、表面張力によって堰き止め部5の上面外側端部5dで広がりが抑えられると同時に、同様に表面張力によって堰き止め部5の上面外側端部5dから該堰き止め部5の外側面5eの延長方向に立ち上がるドーム状に形成されている。
Further, the sealing
半導体発光装置をこのような構成にすることにより、封止樹脂10の一部が、堰き止め部5で囲まれた領域8の、堰き止め部5の細幅部5aにおいて外周線6側に拡張された拡張部8aに入り込み、拡張部8aに入り込んだ封止樹脂10に堰き止め部5の細幅部5aの内側面によるアンカー効果が生じて拡張部8aに固定される。
With this configuration of the semiconductor light emitting device, a part of the sealing
そのため、堰き止め部5(特に、堰き止め部5の上面)と封止樹脂10の接する界面において、半導体発光素子3の点灯時の発熱による熱膨張及び消灯時の冷却による熱収縮の繰り返しに起因する熱応力が抑制されて堰き止め部と封止樹脂との接着性が補強されることになり、これにより界面剥離が防止される。
Therefore, at the interface where the damming portion 5 (in particular, the upper surface of the damming portion 5) and the sealing
その結果、光学的特性、電気的特性及び信頼性等の諸特性、及び外観の夫々が良好な半導体発光装置を実現することができる。 As a result, it is possible to realize a semiconductor light emitting device that has excellent characteristics such as optical characteristics, electrical characteristics, reliability, and appearance.
また、堰き止め部5で囲まれた領域8の拡張部8aに、ダイボンディングパッド2aや本実施形態のようにワイヤボンディングパッド2bの夫々の一部を配設することによりその上面に半導体発光素子3やボンディングワイヤ4等の部品・部材を実装することができると共に、拡散部8aを、製造工程の製造装置に係わる部品(半導体発光素子3)搭載用のコレットやワイヤボンディング用のキャピラリ等の工程ツールのワークエリヤとして活用することができる。
Further, by disposing a part of each of the
そのため、製造工程上の制約が低減して設計の自由度が高まると共に、それに伴って半導体発光装置の小型化が実現できる。 Therefore, restrictions on the manufacturing process are reduced and the degree of freedom of design is increased, and accordingly, the semiconductor light emitting device can be downsized.
なお、上記実施形態においては、環状に設けられた堰き止め部5で囲まれた内側の領域8内に半導体発光素子3とボンディングワイヤ4を有するものであるが、半導体発光装置はこれに限られるものではなく、半導体発光素子3と半導体発光素子3以外の素子とを組み合わせて配置することも可能である。
In the above embodiment, the semiconductor
例えば、図6(a:平面図、b:aのF−F断面図)にあるように、基板1の表面1a上の、堰き止め部5で囲まれた内側の領域8内に、ダイボンディングパッド2aにダイボンディング材9を介してダイボンディングされた半導体発光素子3と共に、例えばツェナーダイオード素子30を接着剤31を介して載置する。そして、ツェナーダイオード素子30の上面に位置する一対の電極30aの夫々と一対のワイヤボンディングパッド2bの夫々とにボンディングワイヤ4をワイヤボンディングすることにより、ツェナーダイオード素子30の上面に位置する電極30aとワイヤボンディングパッド2bとをボンディングワイヤ4を介して電気的に接続する。
For example, as shown in FIG. 6 (a: plan view, b: cross section of FF in FIG. 6a), die bonding is performed in the
この場合、堰き止め部5は、ツェナーダイオード素子30に対応する位置をワイヤボンディングパッド2bに対応する位置と同様に細幅部5aで構成し、ツェナーダイオード素子30がワイヤボンディングパッド2bと同様にその一部が堰き止め部5で囲まれた領域8の拡張部8aに位置するように配置されている。
In this case, the damming
その結果、半導体発光素子と半導体発光素子以外の素子とを組み合わせて搭載した半導体発光装置の小型化を実現することができる。この場合も、堰き止め部5を、細幅部5aの領域、太幅部5bの領域及び遷移部5cの領域で構成することにより、拡張部8aに入り込んだ封止樹脂10によるアンカー効果によって、半導体発光素子3の点灯時の発熱による熱膨張及び消灯時の冷却による熱収縮の繰り返しに起因する熱応力が抑制されて堰き止め部と封止樹脂との界面における接着性が補強されることになり、これにより界面剥離が防止される。
As a result, it is possible to reduce the size of a semiconductor light emitting device in which a semiconductor light emitting element and an element other than the semiconductor light emitting element are mounted in combination. Also in this case, by configuring the damming
また、半導体発光素子3のみを実装した上記半導体発光装置20に対して更に、堰き止め部5で囲まれた領域8の拡張部8aにツェナーダイオード素子30の一部が位置した状態で実装することができると共に、拡散部8aを、製造工程の製造装置に係わる部品(半導体発光素子3及びツェナーダイオード素子30)搭載用のコレットやワイヤボンディング用のキャピラリ等の工程ツールのワークエリヤとして活用することができる。
Further, the semiconductor
そのため、製造工程上の制約が低減して設計の自由度が高まると共に、それに伴って半導体発光装置の小型化が実現できる。 Therefore, restrictions on the manufacturing process are reduced and the degree of freedom of design is increased, and accordingly, the semiconductor light emitting device can be downsized.
図7〜図9(図7は平面図、図8は図7のG−G断面図、図9は斜視図)に示す半導体発光装置70は、環状の堰き止め部を二重に設け、内側に設けられた堰き止め部で囲まれた内側の領域に半導体発光素子を実装すると共に内側の堰き止め部で堰き止められた封止樹脂で半導体発光素子を樹脂封止し、更にその上を外側の堰き止め部で堰き止められた封止樹脂で二重に樹脂封止した構成を有すものである。以下に具体的に説明する。
The semiconductor
基板41の表面41a上及び裏面41bに回路パターン42が形成されており、そのうち、表面41a上にはフリップチップ実装型の半導体発光素子43が実装される一対の電極パッド42aが形成されており、裏面41b上には外部の電源部に接続して電力を受電する外部接続電極42bが形成されている。
A
一対の電極パッド42a上には、バンプ58を介して半導体発光素子43が実装されて、半導体発光素子43の下面に位置する電極(図示せず)と電極パッド42aとがバンプ58を介して電気的に接続されている。
The semiconductor
同様に、基板41の表面41a上には、半導体発光素子43の周囲を切れ目なく囲むように所定の高さで環状に延びる線状の第1の堰き止め部(以下、「第1堰き止め部」と呼称する)44が形成され、その外側に第1堰き止め部44の周囲を切れ目なく囲むように所定の高さで環状に延びる線状の第2の堰き止め部(以下、「第2堰き止め部」と呼称する)54が形成されている。
Similarly, on the
第1堰き止め部44は、幅の細い細幅部44aの領域、幅の太い太幅部44bの領域及び細幅部44aと太幅部44bとの間の幅が変化する部分である遷移部44cの領域で構成されており、そのうち、細幅部44aと太幅部44bの夫々は、基板41を表面41a側上方から見た上方視において、互いに平行に延長された外周線45と内周線46で形成されている。
The
太幅部44bに対して細幅部44aは上方視において、内周線46の、外周線45に対して接近した線分46aにより設定される第1の細幅部(以下、「第1細幅部」と呼称する)44aaと、外周線45の、内周線46に対して接近した線分45aにより設定される第2の細幅部(以下、「第2細幅部」と呼称する)44abを有している。また、遷移部44cは、第1細幅部44aaにおいては接近した線分46aに対向する外周線45に対して略垂線方向に延び、第2細線部においては接近した線分45aに対向する内周線46に対して略垂線方向に延びる線分49で形成されている。
The
したがって、第1堰き止め部44で囲まれた領域(ボンディング領域)47は、第1堰き止め部44の第1細幅部44aaにおいて外周線45側に拡張された第1の拡張部(以下、「第1拡張部」と呼称する)47aを有している。同時に、第1堰き止め部44の外側の、第2堰き止め部54との間の領域(外側領域)48は、第1堰き止め部44の第2細幅部44abにおいて内周線46側に拡張された第2の拡張部(以下、「第2拡張部」と呼称する)48aを有している。
Therefore, a region (bonding region) 47 surrounded by the
更に、第1の封止樹脂(以下、「第1封止樹脂」と呼称する)50が、第1堰き止め部44の内側面44dで堰き止められた状態で該第1堰き止め部44の内側に充填されて、半導体発光素子43が樹脂封止されている。充填された第1封止樹脂50は、表面張力によって第1堰き止め部44の上面内側端部44fで広がりが抑えられると同時に、同様に表面張力によって第1堰き止め部5の上面内側端部44fから該1堰き止め部44の内側面44dの延長方向に立ち上がるドーム状に形成されている。
Furthermore, the first sealing resin (hereinafter referred to as “first sealing resin”) 50 is blocked by the
第1堰き止め部44の外側に設けられた第2堰き止め部54は、幅の細い細幅部54aの領域、幅の太い太幅部54bの領域及び細幅部54aと太幅部54bとの間の幅が変化する部分である遷移部54cの領域で構成されており、そのうち、細幅部54aと太幅部54bの夫々は、基板41を表面41a側上方から見た上方視において、互いに平行に延長された外周線55と内周線56で形成されると共に、外周線55と、内周線56の前記外周線55に対して接近した線分56aと離反した線分56bとにより設定されている。また、遷移部54cは、接近した線分56aに対向する外周線55に対して略垂線方向に延びる線分56cで形成されている。
The
したがって、第2堰き止め部54で囲まれた領域57は、第2堰き止め部54の細幅部54aにおいて外周線55側に拡張された拡張部57aを有している。
Therefore, the region 57 surrounded by the
更に、第2の封止樹脂(以下、「第2封止樹脂」と呼称する)60が、第2堰き止め部54の内側面54dで堰き止められた状態で該第2堰き止め部54の内側に充填されて、第1封止樹脂50の上面50a、第1堰き止め部44の上面44e及び外側面44gを覆うように樹脂封止されている。充填された第2封止樹脂60は、表面張力によって第2堰き止め部54の上面内側端部54fで広がりが抑えられると同時に、同様に表面張力によって第2堰き止め部54の上面内側端部54fから該2堰き止め部54の内側面54dの延長方向に立ち上がるドーム状に形成されている。
Further, the second sealing resin (hereinafter referred to as “second sealing resin”) 60 is blocked by the
半導体発光装置70をこのような構成とすることにより、第1封止樹脂50の一部が、第1堰き止め部44で囲まれた領域47の、第1堰き止め部44の第1細幅部44aaにおいて外周線45側に拡張された第1拡張部47aに入り込み、第1拡張部47aに入り込んだ第1封止樹脂50に第1堰き止め部44の第1細幅部44aaの内側面によるアンカー効果が生じて第1拡張部47aに固定される。そのため、第1堰き止め部44(特に、第1堰き止め部44の内側面44d)と第1封止樹脂50の接する界面における接着性が補強されて向上し、熱応力に起因する界面剥離が防止される。
By configuring the semiconductor
また、第2封止樹脂60の一部が、第1堰き止め部44の外側の、第2堰き止め部54との間の領域(外側領域)48の、第1堰き止め部44の第2細幅部44abにおいて内周線46側に拡張された第2拡張部48aに入り込み、第2拡張部48aに入り込んだ第2封止樹脂60に第1堰き止め部44の第2細幅部44abの内側面によるアンカー効果が生じて第2拡張部48aに固定される。そのため、第1堰き止め部44(特に、第1堰き止め部44の上面44e及び外側面44g)と第2止樹脂60の接する界面における接着性が補強されて向上し、熱応力に起因する界面剥離が防止される。
In addition, a part of the second sealing
更に、第2封止樹脂60の一部は、第2堰き止め部54で囲まれた領域57の、第2堰き止め部54の細幅部54aにおいて外周線55側に拡張された拡張部57aに入り込み、拡張部57aに入り込んだ第2封止樹脂60に第2堰き止め部54の細幅部54aの内側面によるアンカー効果が生じて拡張部57aに固定される。そのため、第2堰き止め部54(特に、第2堰き止め部54の内側面54d)と第2封止樹脂60の接する界面における接着性が補強されて向上し、熱応力に起因する界面剥離が防止される。
Further, a part of the second sealing
なお、第1堰き止め部44の細幅部44aと太幅部44bの夫々の幅及び厚み、及び第2堰き止め部54の細幅部54aと太幅部54bの夫々の幅及び厚みは任意であるが、第1堰き止め部44の細幅部44aと太幅部44bの幅の比率は、(1/2)〜(2/3):1であることが好ましい。細幅部44aと太幅部44bの幅の差が大きいと、第2封止樹脂60との界面の面積(特に、上面44eにおける接触面積)の差が大きくなって接着強度に強度差が生じ、第2封止樹脂60に対して接着強度が相対的に弱い細幅部44aで第2封止樹脂60の剥離が発生する。一方、細幅部44aと太幅部44bの幅の差が小さいと、第2封止樹脂60のアンカー効果が低減し、第1堰き止め部44に細幅部44aと太幅部44bを設ける意味が薄れるか、あるいは意味が無くなる。
Note that the width and thickness of the
また、第2堰き止め部54の細幅部54aと太幅部54bの幅の比率は、(2/3)以下:1であることが好ましい。細幅部54aと太幅部54bの幅の差が小さいと、第2封止樹脂60のアンカー効果が低減し、第2堰き止め部54に細幅部54aと太幅部54bを設ける意味が薄れるか、あるいは意味が無くなる。
Moreover, it is preferable that the ratio of the width | variety of the
なお、第1堰き止め部44の上面44eは第1封止樹脂50で覆わないことが好ましい。第1堰き止め部44の上面44eを第1封止樹脂50で覆わないことにより、第1拡張部47aに第1封止樹脂50が入り込んで第1堰き止め部44と第1封止樹脂50との間でアンカー効果が生じる。それと同時に、第1封止樹脂50の、第1拡張部47aから上方に立ち上がる部分が他の部分に対して外側に出っ張った凸状部として形成され、第1封止樹脂50と該第1樹脂50を覆う第2封止樹脂60との間で前記凸状部によるアンカー効果が生じて両者の密着性が強化される。
The upper surface 44e of the
第2堰き止め部54の上面54eは、第1封止樹脂50及び第2封止樹脂60のいずれにも覆われておらず、外部に直接露出した状態となっている。そのため、細幅部54aを、環状の第2堰き止め部54の略中心に対して非対称の位置で且つ外部接続電極42bとの位置関係を適宜設定することにより、極性マークとして用いることができる。これにより、基板41上に別途極性表示部を設ける必要がないため装置の小型化が可能となると共に極性表示部の作成工程が不要なため製造コストの低減が図れる。
The
また、第2堰き止め部54を例えば黒色のような、他の部分に対して鮮明なコントラストを得ることができるような色で形成することにより、細幅部54aによる極性マークを確実に認識することができるようになる。
Further, by forming the
なお、第1封止樹脂50と第2封止樹脂60は同一の透光性樹脂でも良いし、異なる透光性樹脂でも良い。同一の樹脂の場合、例えば、第1封止樹脂50を透光性樹脂に蛍光体を分散した蛍光体分散樹脂とし、第2封止樹脂60を添加剤を含まない透光性樹脂とすることも可能である。また、異なる樹脂の場合、例えば、第1封止樹脂50を柔軟性を有するシリコーン樹脂とし、第2封止樹脂60を硬質なエポキシ樹脂とすることも可能である。
The
ところで、上記いずれの半導体発光装置においても、堰き止め部の細幅部と太幅部との間の幅が変化する部分である遷移部を形成する線分は、外周線と内周線のうち細幅部を形成する線分(上記、接近した線分)に対向する線に対して略垂線方向に延びる線分で形成されるものであるが、必ずしもこれに限られるものではなく、図10(遷移部の説明図)のように、外周線(A)と内周線(B)のうち細幅部(C)を形成する線分(上記、接近した線分)(D)に対向する線(A)に対して略垂線方向に延びる線aを0°の方向とした場合、遷移部を形成する線分(E)を線aに対して適宜な角度θに設定することができる。この場合、角度θを0°以上、90°未満とすることにより、封止樹脂とのアンカー効果を得ることができるが、角度θが0°に近づくほど大きなアンカー効果を得ることができる。 By the way, in any of the above semiconductor light emitting devices, the line segment forming the transition portion, which is the portion where the width between the narrow width portion and the thick width portion of the damming portion changes, is the outer line and the inner line. Although it is formed by a line segment that extends in a direction substantially perpendicular to a line that opposes the line segment that forms the narrow width portion (the above-mentioned approached line segment), the present invention is not necessarily limited to this. As shown in (an explanatory diagram of the transition part), it is opposed to the line segment (the above-mentioned close line segment) (D) forming the narrow width part (C) of the outer peripheral line (A) and the inner peripheral line (B). When the line a extending substantially perpendicular to the line (A) is set to a direction of 0 °, the line segment (E) forming the transition portion can be set to an appropriate angle θ with respect to the line a. In this case, by setting the angle θ to 0 ° or more and less than 90 °, an anchor effect with the sealing resin can be obtained, but a larger anchor effect can be obtained as the angle θ approaches 0 °.
なお、図11(遷移部の説明図)のように、遷移部を形成する線分(E)を線aに対し−方向の適度な確度(−θ)とすることも可能である。これによっても封止樹脂とのアンカー効果を得ることができる。 As shown in FIG. 11 (an explanatory diagram of the transition portion), the line segment (E) that forms the transition portion can have an appropriate accuracy (−θ) in the − direction with respect to the line a. Also by this, the anchor effect with the sealing resin can be obtained.
更に、線分(E)と線分(D)との接続部分及び線分(E)と内周線(B)との接続部分は、図10及び図11のようにいずれも直線的に接続されてもよいし、曲線状に接続(図6aの太幅部5b、遷移部5c)されてもよい。
Further, the connecting portion between the line segment (E) and the line segment (D) and the connecting portion between the line segment (E) and the inner peripheral line (B) are both connected linearly as shown in FIGS. Alternatively, they may be connected in a curved shape (the
1… 基板
1a… 表面
1b… 裏面
2… 回路パターン
2a… ダイボンディングパッド
2b… ワイヤボンディングパッド
2c… 外部接続電極
3… 半導体発光素子
3a… 電極
3b… 光出射面
4… ボンディングワイヤ
5… 堰き止め部
5a… 細幅部
5b… 太幅部
5c… 遷移部
5d… 上面外側端部
5e… 外側面
5f… 上面
6… 外周線
7… 内周線
7a… 線分
7b… 線分
7c… 線分
8… 領域(ボンディング領域)
8a… 拡張部
9… ダイボンディング材(接着剤)
10… 封止樹脂
10a… 表面
20… 半導体発光装置
30・・・ ツェナーダイオード
31… 接着剤
41… 基板
41a… 表面
41b… 裏面
42… 回路パターン
42a… 電極パッド
42b… 外部接続電極
43… 半導体発光素子
44… 第1堰き止め部
44a… 細幅部
44aa… 第1細幅部
44ab… 第2細幅部
44b… 太幅部
44c… 遷移部
44d… 内側面
44e… 上面
44f… 上面内側端部
44g… 外側面
45… 外周線
45a… 線分
46… 内周線
46a… 線分
47… 領域(ボンディング領域)
47a… 第1拡張部
48… 領域(外側領域)
48a… 第2拡張部
49… 線分
50… 第1封止樹脂
50a… 上面
54… 第2堰き止め部
54a… 細幅部
54b… 太幅部
54c… 遷移部
54d… 内側面
54e… 上面
54f… 上面内側端部
55… 外周線
56… 内周線
56a… 線分
56b… 線分
56c… 線分
57… 領域
57a… 拡張部
58… バンプ
60… 第2封止樹脂
70… 半導体発光装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Board |
8a ...
DESCRIPTION OF
47a ... 1st expansion part 48 ... area | region (outside area | region)
48a ... 2nd
Claims (9)
当該ダイボンディングパッド部と離間し、前記ダイボンディングパッド部の一辺に並んで形成した第1パッド部と、
前記ダイボンディングパッド部の前記第1パッド部と反対側に形成した第2パッド部を導電部材により形成した基板と、
前記基板上に実装された半導体発光素子と、
前記基板表面であって前記半導体発光素子、前記ダイボンディングパッド部、前記第1パッド部及び前記第2パッド部の周囲を切れ目なく囲むように形成された第1堰き止め部と、
前記第1堰き止め部に堰き止められて、前記半導体発光素子を封止する第1封止樹脂と、を有し、
前記第1堰き止め部は、太幅部、細幅部、前記太幅部と前記細幅部との間の幅が変化する部分である遷移部とを含み、
前記第1封止樹脂は前記第1堰き止め部の上面外側端部から外側面の延長方向に立ち上がる形状であり、
前記遷移部は、前記第1パッド部もしくは前記第2パッド部の、前記第1パッド部、前記ダイボンディングパッド部及び前記第2パッド部が並んでいる方向と直交する方向側の側面の近くに位置し、前記並んでいる方向と前記第1堰き止め部とが交差する部分は前記細幅部が位置して前記第1封止樹脂が前記第1堰き止め部に対するアンカー効果を持つように作用することを特徴とする半導体発光装置。 A die bonding pad portion for mounting a semiconductor light emitting element;
A first pad portion that is spaced apart from the die bonding pad portion and formed along one side of the die bonding pad portion;
A substrate in which a second pad portion formed on the opposite side of the die bonding pad portion from the first pad portion is formed of a conductive member;
A semiconductor light emitting device mounted on the substrate;
A first damming portion formed on the substrate surface so as to surround the semiconductor light emitting element, the die bonding pad portion, the first pad portion, and the second pad portion without any breaks;
A first sealing resin that is blocked by the first blocking portion and seals the semiconductor light emitting element;
The first damming portion includes a wide width portion, a narrow width portion, and a transition portion that is a portion where a width between the wide width portion and the narrow width portion changes,
The first sealing resin has a shape that rises in the extending direction of the outer surface from the upper surface outer end of the first damming portion,
The transition portion is near a side surface of the first pad portion or the second pad portion on the direction side orthogonal to the direction in which the first pad portion, the die bonding pad portion, and the second pad portion are arranged. The portion where the lined-up direction and the first damming portion intersect is positioned so that the narrow width portion is located so that the first sealing resin has an anchoring effect on the first damming portion. A semiconductor light emitting device.
前記2堰き止めに堰き止められて、前記第1堰き止め部及び前記第1封止樹脂を封止する第2封止樹脂と、を有し、
前記第2堰き止め部の遷移部は、前記第2封止樹脂が前記第2堰き止め部に対するアンカー効果を持つように作用することを特徴とする請求項1に記載の半導体発光装置。 A wide width portion, a narrow width portion, and a width between the wide width portion and the narrow width portion, which are provided outside the first damming portion so as to surround the periphery of the first damming portion without interruption. A second damming portion including a transition portion that is a changing portion;
A second sealing resin sealed by the two dams and sealing the first damming part and the first sealing resin;
The semiconductor light emitting device according to claim 1, wherein the transition portion of the second damming portion acts so that the second sealing resin has an anchor effect with respect to the second damming portion.
当該ダイボンディングパッド部と離間し、前記ダイボンディングパッド部の一辺に並んで形成した第1パッド部と、
前記ダイボンディングパッド部の前記第1パッド部と反対側に形成した第2パッド部を導電部材により形成した基板と、
前記基板上に実装された半導体発光素子と、
前記基板表面であって前記半導体発光素子、前記ダイボンディングパッド部、前記第1パッド部及び前記第2パッド部の周囲を切れ目なく囲むように形成された第1堰き止め部と、
前記第1堰き止め部に堰き止められて、前記半導体発光素子を封止する第1封止樹脂と、を有し、
前記第1堰き止め部の外側に該第1堰き止め部の周囲を切れ目なく囲むように形成された、太幅部、細幅部、前記太幅部と前記細幅部との間の幅が変化する部分である遷移部とを含む第2堰き止め部と、
前記第2堰き止め部に堰き止められて、前記第1堰き止め部及び前記第1封止樹脂を封止する第2封止樹脂と、を有し、
前記第2封止樹脂は前記第2堰き止め部の上面外側端部から外側面の延長方向に立ち上がる形状であり、
前記第2堰き止め部の遷移部は、前記第2封止樹脂が前記第2堰き止め部に対するアンカー効果を持つように作用することを特徴とする半導体発光装置。 A die bonding pad portion for mounting a semiconductor light emitting element;
A first pad portion that is spaced apart from the die bonding pad portion and formed along one side of the die bonding pad portion;
A substrate in which a second pad portion formed on the opposite side of the die bonding pad portion from the first pad portion is formed of a conductive member;
A semiconductor light emitting device mounted on the substrate;
A first damming portion formed on the substrate surface so as to surround the semiconductor light emitting element, the die bonding pad portion, the first pad portion, and the second pad portion without any breaks;
A first sealing resin that is blocked by the first blocking portion and seals the semiconductor light emitting element;
A wide width portion, a narrow width portion, and a width between the wide width portion and the narrow width portion, which are formed outside the first damming portion so as to surround the periphery of the first damming portion without breaks. A second damming portion including a transition portion that is a changing portion;
A second sealing resin that is dammed to the second damming portion and seals the first damming portion and the first sealing resin;
The second sealing resin has a shape that rises in the extending direction of the outer surface from the upper surface outer end of the second damming portion,
The transition portion of the second damming portion acts so that the second sealing resin has an anchor effect with respect to the second damming portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013029110A JP6203503B2 (en) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | Semiconductor light emitting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013029110A JP6203503B2 (en) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | Semiconductor light emitting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014157976A JP2014157976A (en) | 2014-08-28 |
JP6203503B2 true JP6203503B2 (en) | 2017-09-27 |
Family
ID=51578662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013029110A Active JP6203503B2 (en) | 2013-02-18 | 2013-02-18 | Semiconductor light emitting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6203503B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6332342B2 (en) * | 2015-08-20 | 2018-05-30 | 日亜化学工業株式会社 | LIGHT EMITTING DEVICE AND LIGHT EMITTING DEVICE MANUFACTURING METHOD |
US9859480B2 (en) | 2015-08-20 | 2018-01-02 | Nichia Corporation | Light emitting device and method of manufacturing light emitting device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0225048A (en) * | 1988-07-14 | 1990-01-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | Semiconductor device |
JP3541300B2 (en) * | 1994-09-21 | 2004-07-07 | イビデン株式会社 | Electronic component mounting equipment |
JP2004087812A (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Sanyo Electric Co Ltd | Light emitting device |
US9070850B2 (en) * | 2007-10-31 | 2015-06-30 | Cree, Inc. | Light emitting diode package and method for fabricating same |
JP5205724B2 (en) * | 2006-08-04 | 2013-06-05 | 日亜化学工業株式会社 | Light emitting device |
JP5211493B2 (en) * | 2007-01-30 | 2013-06-12 | 富士通セミコンダクター株式会社 | Wiring substrate and semiconductor device |
JP2011258851A (en) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Komura-Tech Co Ltd | Light-emitting element substrate and method of manufacturing the same |
US20120074434A1 (en) * | 2010-09-24 | 2012-03-29 | Jun Seok Park | Light emitting device package and lighting apparatus using the same |
JP2012099544A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Nichia Chem Ind Ltd | Manufacturing method of light-emitting apparatus |
-
2013
- 2013-02-18 JP JP2013029110A patent/JP6203503B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014157976A (en) | 2014-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10950759B2 (en) | LED module | |
KR102335611B1 (en) | Led device and light emitting apparatus including the same | |
US20180240780A1 (en) | Package substrate and package structure using the same | |
US9941449B2 (en) | Light emitting device | |
KR101825473B1 (en) | Light emitting device package and method of fabricating the same | |
JP5385411B2 (en) | Semiconductor structure and method for manufacturing semiconductor structure | |
JP6892261B2 (en) | LED package | |
JP5891133B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP2007036238A (en) | Side surface type light emitting diode with improved arrangement structure of protection element | |
EP2490259B1 (en) | Light-Emitting Device Package and Method of Manufacturing the Same | |
JP6736256B2 (en) | LED package | |
JP7046796B2 (en) | Light emitting device | |
JP5532021B2 (en) | Light emitting device | |
JP6487626B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6842246B2 (en) | LED module | |
JP2008130735A (en) | Manufacturing method of light-emitting device | |
JP6203503B2 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JP2012054383A (en) | Semiconductor light-emitting device and manufacturing method of the same | |
JP2012044034A (en) | Semiconductor light-emitting device and semiconductor light-emitting device manufacturing method | |
KR101192816B1 (en) | Led package and its manufacturing method | |
JP2015185685A (en) | Light emitting device manufacturing method and light device | |
KR20120050283A (en) | Led package | |
KR20040073040A (en) | Package of semiconductor device and fabrication method thereof | |
JP2005252074A (en) | Semiconductor device and electronic apparatus | |
KR101437930B1 (en) | Light emitting device and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6203503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |