[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6200060B2 - 最低出力速度を備えた粘性クラッチ - Google Patents

最低出力速度を備えた粘性クラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP6200060B2
JP6200060B2 JP2016500245A JP2016500245A JP6200060B2 JP 6200060 B2 JP6200060 B2 JP 6200060B2 JP 2016500245 A JP2016500245 A JP 2016500245A JP 2016500245 A JP2016500245 A JP 2016500245A JP 6200060 B2 JP6200060 B2 JP 6200060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
working chamber
passage
rotor
viscous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016500245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016510865A (ja
Inventor
デレク サベラ,
デレク サベラ,
スコット ミラー,
スコット ミラー,
Original Assignee
ホートン, インコーポレイテッド
ホートン, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホートン, インコーポレイテッド, ホートン, インコーポレイテッド filed Critical ホートン, インコーポレイテッド
Publication of JP2016510865A publication Critical patent/JP2016510865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6200060B2 publication Critical patent/JP6200060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/02Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part
    • F16D35/021Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/02Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/02Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part
    • F16D35/021Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves
    • F16D35/024Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by valves the valve being actuated electrically, e.g. by an electromagnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/10468Fluid adhesion clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D33/00Rotary fluid couplings or clutches of the hydrokinetic type
    • F16D33/06Rotary fluid couplings or clutches of the hydrokinetic type controlled by changing the amount of liquid in the working circuit
    • F16D33/08Rotary fluid couplings or clutches of the hydrokinetic type controlled by changing the amount of liquid in the working circuit by devices incorporated in the fluid coupling, with or without remote control
    • F16D33/10Rotary fluid couplings or clutches of the hydrokinetic type controlled by changing the amount of liquid in the working circuit by devices incorporated in the fluid coupling, with or without remote control consisting of controllable supply and discharge openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/02Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part
    • F16D35/027Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by emptying and filling with viscous fluid from outside the coupling during operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/02Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part
    • F16D35/028Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated electrically, e.g. by an electromagnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D35/00Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion
    • F16D35/02Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part
    • F16D35/029Fluid clutches in which the clutching is predominantly obtained by fluid adhesion with rotary working chambers and rotary reservoirs, e.g. in one coupling part actuated by varying the volume of the reservoir chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

本発明はクラッチに係わり、特に粘性クラッチに関する。
粘性クラッチはとりわけ、自動車における多種多様なファン駆動に適用して使用されている。これらクラッチは典型的に、2つの回転構成要素間での選択的なトルク伝達のために、比較的濃いシリコーンオイル(一般的には剪断流体又は粘性流体と称される)を用いている。入力及び出力部材(例えば、入力ロータ及び出力ハウジング)間に位置付けられたクラッチの作動領域に対してのオイルの入出を選択的に許容することで、クラッチの係合又は非係合が可能となる。入力と出力との間における作動領域内でのオイルの流れを制御するために、弁が使用されている。最近のクラッチのデザインは、オフ状態からのクラッチの迅速な係合を許容すべくオイルの運動エネルギを保持するため、クラッチが非係合の際、クラッチの回転入力部内にてオイルを蓄え可能となっている。また、このことは、弁が作動領域内へのオイルの流れを遮るべく位置付けられている間、クラッチが非常に低い出力速度(例えばファン速度)を有することを許容する。また、クラッチが電気的に制御されることは普通である。これは、クラッチの制御可能性を増加させるためであって、自動車において、多様な冷却要求に対してクラッチの応答を可能にする。可能性のある冷却要求の幾つかは、冷媒温度、吸気温度、空調圧及び油温である。
しかしながら、粘性クラッチの電気制御は、作動パラメータに応答してクラッチを管理する所望の制御アルゴリズムを開発するうえで、広範な労力を要求する。基本的なクラッチの構造が同一のままであれば、適用毎に個別の制御アルゴリズムが必要となる。
それ故、新規な粘性クラッチの提供が望まれている。
粘性クラッチは、ロータと、ハウジング部材と、該ハウジング部材とロータとの間に位置付けられた作動室と、粘性流体を保持し且つロータと一緒に回転すべく構成されたリザーバと、作動室とリザーバとの間を流体的に連通させる戻りボアと、リザーバから作動室への第1通路と、リザーバから作動室への第2通路と、弁とを含む。第2通路は第1通路から離間し、ロータを貫通して実質的に径方向に延びている。弁は第1通路を通じての粘性流体の流れを選択的に規制すべく構成されており、第2通路は遮られることがなく、粘性流体は弁の作動状態に拘わりなく、リザーバから作動室に通過可能である。作動室内に存在する粘性流体はロータ及びハウジング部材を回転的に結合する。
本発明における一実施形態のクラッチの断面図である クラッチの一部の斜視断面図である。 クラッチの一部の拡大断面図である。
添付の図面は本開示の実施形態を示しているが、本開示に記載されているように他の実施形態もまた想定される。全ての場合において、本開示は、限定されることのない代表としての発明を提示する。本発明の趣旨の範囲内で、当業者が多様な改良や他の実施形態を工夫可能であることは理解されるべきである。図面は一定の縮尺で描かれておらず、本発明の適用や実施形態によっては特に図面に示されていない特徴や構成要素を含むことができる。
本発明は、粘性クラッチアセンブリ及びその関連した使用方法に関し、これらは自動車分野にてファンクラッチとしての使用に適する。一般的に、クラッチ(又は駆動装置)はバイパスボア(又は通路)及び弁ボア(又は通路)を含むことができ、各ボアはリザーバと作動室との間を延びている。粘性(又は剪断)流体は粘性剪断結合を発生させるべく作動室に導入可能であり、粘性剪断結合はエンジンから冷却ファンにトルクを伝達すべく入力と出力との間でのトルク伝達をなす。戻りボアは、作動室からリザーバへの粘性流体の戻り経路を提供する。バイパスボアは全ての作動状態にて露出状態に維持され、バイパスボアが遮られることはない。これにより、粘性流体はバイパスボアを通じてリザーバから作動室に連続して通過し、クラッチの入力と出力との間にて最小の閾値(又はそれ以上の)の粘性係合を常時維持する。弁ボアを選択的に覆うか又は露出させるべく弁が配置可能となっており、該弁は作動室に付加的な粘性流体を選択的に導入し、クラッチの入力と出力との間の粘性係合を最大まで相対的に増加させる。本発明の1つの利点は、比較的に簡単な粘性クラッチを提供できることであり、該粘性クラッチは、冷却指令やエンジン速度等の作動上のパラメータにクラッチ出力を適合させるための専用の制御アルゴリズムを提供する必要が無く、多段速度での作動を許容することにある。このことは専用の改良を必要とせず、多様な適用分野に容易に使用できる単一のクラッチ構成を許容する。本発明の他の利点は、(非粘性の)摩擦クラッチが通常必要するような空圧又は液圧作動システムを必要とせずに多段速度でのクラッチ作動を許容することである。
図1はクラッチ30の一実施形態の断面図であり、該クラッチ30はジャーナルブラケット(又は取り付け軸)32、プーリ34、ロータ36、2部品のハウジング38、弁アセンブリ40、電磁コイル42、第1軸受セット44、第2軸受セット46、リザーバ48、作動室50及び出力構造体(例えばファン)54を含む。クラッチ30は回転軸線Aを規定する。更に、コントローラ80が備えられている。クラッチ30は、共同譲渡の「一体化粘性クラッチ(Integrated Viscous Clutch」と題する米国特許出願公開第2012/0279820号に開示されたクラッチに類似し、ここでは該米国特許出願公開がそのまま参照として組み込まれる。しかしながら、図示の実施形態は限定されない一例として示されているのみで、別の実施形態では他のクラッチ構成も可能である。
ジャーナルブラケット32は静止(即ち、非回転)構成要素であって、自動車のエンジンルーム内のエンジンブロック等の取り付け位置に固定されている。「静止」として記載されているものの、ジャーナルブラケット32は走行する車両内に組み込まれ、ここでの語句「静止」は取り付け位置に対し使用されている。図示の実施形態において、ジャーナルブラケット32は軸線方向に延びる軸部32-1と、一般的に径方向に延びるフランジ部32-2とを含む。代替の実施形態の場合、クラッチ30は静止ジャーナルブラケット32に代えて活軸を備えることもできる。ジャーナルブラケット32は構造的な機能を有するが、幾つかの実施形態において磁気的な機能を有することもできる。
図示の実施形態において、ジャーナルブラケット32の軸部32-1にはプーリ(又はシーブ)34が回転自在に支持され、該プーリはベルト(図示せず)から回転トルク入力を受け取るべく構成されている。図示の実施形態において、プーリ34はジャーナルブラケット32のフランジ部32-2に隣接して位置付けられている。更に、図示の実施形態において、プーリ34はジャーナルブラケット32の軸部32-1を囲み、第1軸受セット44によって軸部32-1上に回転自在に取り付けられている。第1軸受セットはプーリ34のベルト係合部34-1と軸線方向に関して整合可能である。当業者には理解されるように、ベルト係合部34-1のサイズ(即ち、直径)はクラッチ30への所望の回転入力速度を提供するうえで役立つべく選択可能である。プーリ34の側部34-2は一般的にベルト係合部34-1から軸線方向前方に延びている。
プーリ34の側部34-2にはロータ36が取り付けられ、これにより、ロータはトルク入力が提供されたときには必ず、クラッチ30へのトルク入力を受け取る。一実施形態において、ロータ36とプーリ34の側部34-2との間には螺子結合が提供されている。図1に示されているように、ロータ36は一般的にはディスク又は環状をなし、ジャーナルブラケット32の軸部32-1を囲むべく位置付けられ、一般的には径方向外側に延びている。ロータ36は、通常の配置構成において、外径部の前後両面に同心の環状リブを多数含むことができる。ロータ36の前後面間にて剪断流体の通過を許容するために、1つ以上の流体開口又は通路がロータ36を貫通して形成可能である。好適には、弁アセンブリ40のためのスペースを提供するため、ロータ36の前後面には径方向に延びるチャネル又は溝が形成される。
図示の実施形態において、リザーバ48はロータ36に直接に取り付けられ、クラッチ30へのトルク入力はロータ36と一緒にリザーバ48を回転させる。クラッチ30を使用するため、リザーバ48は、供給された剪断流体(例えば、シリコーンオイル)を保持することができる。ロータ36がプーリ34とともに入力サブアセンブリの一部であるので、ロータ36はプーリ34への回転入力があるときには必ず、常時回転する。次にロータ36の回転は、リザーバ48内の剪断流体を加圧下に保ち、クラッチ30の迅速な係合を容易にするうえで役立つべく、剪断流体の運動エネルギを比較的高いレベルに維持するのを許容する。以下に更に説明されるように、剪断流体の運動エネルギを高いレベルに維持する能力はクラッチの応答時間を減少させる。
図示の実施形態において、ハウジング38はベース38-1及びカバー38-2を含み、クラッチ30の出力、つまり、トルク送出部を形成する。図示の実施形態において、カバー38-2はクラッチ30に出力構造体(例えばファン)の取り付け部を提供する。ハウジング38の外面には、大気への熱の放散に役立つように複数の冷却フィンが備えられている。図示の実施形態において、ハウジング38はジャーナルブラケット32の軸部32-1に回転自在に支持され、軸32-1を取り囲んでいる。第2軸受セット46はジャーナルブラケット32の軸部32-1上にカバー38-2を回転自在に取り付けており、該カバー38-2はベース38-1及び出力構成体54を支持している。ベース38-1及びカバー38-2は適切な締結具でもって一緒に固定可能である。
作動室50(作動領域と同義的に称される)はロータ36とハウジング38との間に規定されている。作動室50内における剪断流体の存在は、ロータ36とハウジング38との間に流体摩擦結合を発生してクラッチ30を係合させ、入力及び出力構成要素間でトルクを伝達する。トルク伝達の瞬間的な比率は作動室50内の剪断流体の量を関数として変化可能である。一般的に、剪断流体は第1及び第2流体経路(後述する)の一方又は両方に沿いリザーバ48から作動室50に送出され、戻り経路64を通じて作動室50からリザーバ48に戻される。作動室50外に戻り経路64を通じて剪断流体を動的に吸い出すため、1つ以上の適切なポンプ構成が作動室50又は作動室50に沿って備えられている。
弁アセンブリ40はロータ36に取り付けられ、該ロータ36に担持されている。一実施形態において、弁アセンブリ40は、「粘性クラッチ弁アセンブリ(Viscous Clutch Valve Assembly」と題する国際特許出願公開WO 2012/024497号に記載されていように構成され、ここでは国際特許出願公開がそのまま参照として組み込まれる。弁アセンブリ40はリザーバ48の第1開口(又は通路又は出口ボア)66を選択的に覆うか又は露出させるために使用される。幾つかの実施形態において、開口66はオリフィスプレート68に形成でき、該オリフィスプレートはリザーバ48の壁を形成している。開口66はポート又は弁ボアであり、露出(即ち、開放)されたとき、(ロータ36内の通路、溝、チャネル等を横断する)第1経路に沿ってリザーバ48から作動室50への剪断流体の流れを許容する。弁アセンブリ40は例えば、ばね力を使用して開位置に付勢され得る。弁アセンブリ40はクラッチ30の軸線Aや電磁コイル42に隣接して位置付けられたアーマチャ70を含む。後述するように、電磁コイル42の励磁はアーマチャ70を移動させることができ、これにより、弁アセンブリ40は第1開口66を覆う。代替の実施形態において、公知の電磁作動型弁アセンブリが殆ど利用可能であることは理解されるべきである。
電磁コイル42は、高い断熱の銅ワイヤからなる巻回コイルを含むことができ、該巻回コイルはカップ(例えば鋼製カップ)内に置かれ、該カップは磁束回路に沿いアーマチャ70の領域に磁束を向けるべく使用される。コイル42は軸部32-1に対して回転的に固定できる。図示の実施形態において、コイル42はジャーナルブラケット32の軸部32-1を取り囲み且つ軸部32-1によって支持され、軸部32-1上に直接に組み付け可能である。コイル42のための適切な配線はジャーナルブラケット32を貫通して内部的に引き回され、これにより、クラッチ30及び出力構成体(例えばファン)54の前側の領域に繋ぎ輪又は取り付けブラケットが要求されることはない。軸部32-1が回転的に固定されているので、コイル42を如何なる軸受上にも取り付ける必要はない。更に、図示の実施形態において、コイル42はハウジング38、即ち、リザーバ48内に位置付けられ、軸線方向に関してリザーバ48と整合され、リザーバ48の外径よりも径方向内側に位置付けられている。作動中、電力がコイル42に供給されたとき、アーマチャ70は発生された磁場によりコイル42に向けて引き付けられる。
図2はクラッチ30の一部の断面斜視図であり、図3はクラッチ30の一部の拡大断面図である。図2,3は軸線A回りに図1とは異なる角位置での断面図である。
図2,3に示されているようにリザーバ48から作動室50への第2又は付加的な開口(又は通路又は出口ボア)82が第1開口66、オリフィスプレート68及び弁アセンブリ40から離間した位置に備えられている。図示の実施形態において、第2開口82はバイパスボアを提供し、軸線A回り(即ち、周方向)に第1開口66から角度的に或る角度θだけ離間され、該角度θはゼロよりも大である。一実施形態において、角度θはほぼ90°である。第2開口82が遮られることはなく、弁アセンブリ40の作動状態に拘わらず、第2開口82は遮られない状態を保つ。図示の実施形態において、第2開口82を通じて流れる流体を管理する弁アセンブリは存在しない。第2開口82はリザーバ48からの入口82-1、中間本体部82-2及び作動室50への出口82-3を規定する。図示の実施形態において、第2開口82の入口82-1は弁アセンブリ40の径方向外側のリザーバ48の外径部分に位置付けられ、出口82-3はロータ36及び作動室50の外径部に位置付けられている。入口82-1と出口82-3とを接続する中間本体部82-2は実質的に径方向に配置可能である。別の実施形態において、第2開口82は、異なる又は多数の径方向位置にて作動室50内に剪断流体を逃がす出口82-3又は付加的な複数の出口を有することができる。
弁アセンブリ40が「オフ」位置にあって第1開口66を通じた流体の流れを遮断するとき、高又は低の出力速度を提供するうえで、第2開口82の直径は所望の流速にて剪断流体の流れを調量すべく選択可能である。該調量は第2開口82に沿う任意の位置で提供可能である。
リザーバ48がロータ36と一緒に回転するので、リザーバ48はクラッチ30のトルク入力があるときには必ず回転し、図示の実施形態では、剪断流体に付与される運動エネルギに起因し、比較的安定した一定の剪断流体の流れが第2開口82を通じて作動室50に提供可能となる。また、回転するリザーバ48内の剪断流体に提供された運動エネルギは、作動室50から戻り経路64を通じてリザーバ48に戻る剪断流体の断続的なポンピングに拘わらず、比較的一定の流れを維持するうえで役立つ。第2開口82における実質的に径方向の方向付けは、リザーバ48から作動室50への比較的急速な剪断流体の送出を提供するのに役立つ。更に、図示の実施形態において、共有の単一のリザーバ48内にのみ剪断流体が蓄えられるので、不均衡な流体レベルを潜在的に作り出すように異なるリザーバ室間に剪断流体を分け、又は、クラッチの複雑さを不所望に増加させるマニホールド等の付加的な構成要素が要求されることなく、第1及び第2開口62,82の両方にて剪断流体が容易且つ等しく得られる。
作動において、クラッチ30は多段速での作動を提供する。クラッチ30は入力と出力との間の粘性係合を常時提供し、この際、出力速度は比較的低い係合モードと完全な係合モードとの間で選択的に制御される。このような制御は、単一且つ共有のリザーバ48から作動室50への第1及び第2流体経路を備えることによって提供される。第1開口66を通じての第1流体経路は弁アセンブリ40を使用して選択的に開閉され、一方、如何なる弁アセンブリの作動に拘わらず、第2開口82を通じて第2流体経路は開いたままに保たれ、常時遮られることはない。剪断流体は第2開口82を通じて作動室50に常時通過することができる。このようにしてクラッチ30は完全に停止する代わりに、(常時)より低い出力速度で作動可能である。基本的に、粘性クラッチ30は2つの速度装置として作動可能である。自動車のファン冷却への適用において、低速は最も一般的な冷却要求のために使用され、完全係合モードは大きな冷却要求のために使用可能である。更に、クラッチ30は、不所望に重量を付加する摩擦クラッチの如何なる構成要素を必要とせず、純粋な粘性装置のままである。更に、低速の係合モードに到達するうえでの弁アセンブリ40の初期作動に依存せず、低速の作動モードはトルク入力がクラッチ30に提供されているときには必ず提供される。
電磁コイル42、つまり、弁アセンブリ40の選択的な制御はコントローラ80によって管理可能であり、該コントローラはクラッチ30に専用の電気回路構成であるか、又は、代替式に他の電気回路構成に一体的に組み込まれている。一実施形態において、電磁コイル42はコントローラ80によって荒く、即ち、二元的なオンオフ式で励磁可能であり、これにより、コイル42が選択的に励磁されたとき、弁アセンブリ40は完全な開位置(基準位置)又は完全な閉位置に維持される。別の実施形態において、コイル42は電子エンジンコントローラ(図示せず)からのパルス幅変調(PWM)信号を使用して励磁可能である。PWM信号は第1流体経路に沿い第1開口66を通じてリザーバ48から流出する剪断流体の平均量を動的に可変可能にする。パルス幅(即ち、期間)及びPWM信号の周波数に依存して、弁アセンブリ40は開口66を通じてリザーバ48から作動室50へと通過すべく許容される剪断流体の量を時間に関して可変的に調整可能である。
幾つかの適用に際しては、二元的なオンオフ制御のみを提供することが好ましい。一般的に、オンオフ型のクラッチ(例えば単一速度の摩擦クラッチ)から粘性クラッチに移行するユーザは制御ループアルゴリズムを必要とし、該アルゴリズムは要求される出力速度(例えば冷却ファン速度)を決定し、従って、完全に速度可変の粘性クラッチを制御する。本発明は、名目上の完全な速度可変な粘性クラッチを簡単且つ二元的なオンオフ制御手順で使用することを許容する。二元制御は完全な速度制御ではないが、標準のオンオフクラッチよりも多くの機能をユーザに提供する要求の制御アルゴリズムを開発する資源の無い多くのユーザにとっては充分である。
可能性のある実施形態の検討
以下は、本発明における可能性のある実施形態の説明であるが、限定されるものではない。
粘性クラッチは、ロータと、ハウジング部材と、該ハウジング部材とロータとの間に位置付けられた作動室であって、該作動室内に存在する粘性流体がロータ及びハウジング部材を回転的に結合する、作動室と、粘性流体を保持し、ロータと一緒に回転するように構成されたリザーバと、作動室とリザーバを流体的に連通させ、作動室からリザーバへの粘性流体の戻りを許容する戻りボアと、リザーバから作動室への第1通路と、リザーバから作動室への第2通路であって、第1通路から離間し且つロータを実質的に径方向に貫通して延びる、第2通路と、弁とを含む、該弁は第1通路を通じた粘性流体の流れを選択的に規制するように構成され、第2通路が遮られることなく、第2通路は弁の作動状態に拘わらず、リザーバから作動室への粘性流体の通過を可能にする。
前段落のクラッチは、付加的及び/又は代替的に、以下の特徴、構成及び/又は構成要素の1つ以上を随意的に含むことができ、
リザーバはロータに直接的に取り付け可能であり、
弁を選択的に作動させるべく構成された電磁コイル及び弁が二元的なオンオフ式で作動可能となるように電磁コイルの作動を管理すべく構成されたコントローラ、
第2通路はリザーバからの入口及び作動室への出口を規定し、入口が弁の径方向外側に位置付けられ、及び/又は
第2通路はリザーバからの入口及び作動室への出口を規定し、入口がリザーバの外径部に位置付けられている。
粘性クラッチを作動させる方法は、
粘性クラッチへのトルク入力でもってリザーバを回転させ、リザーバから作動室にバイパスボアを通じて粘性流体を連続的に送出し、リザーバから作動室に弁ボアを通じて粘性流体を選択的に送出すべく弁を作動させ、作動室からリザーバに粘性流体を戻す。
前段落の方法は、付加的及び/又は代替的に、以下の工程、構成及び/又は特徴の1つ以上を随意的に含むことができ、
粘性流体は、作動室からリザーバに連続して戻すことができ、
バイパスボアは、弁ボアから離間した位置にて作動室に粘性流体を送出でき、及び/又は
バイパスボアは作動室の外径部分に粘性流体を導入可能である。
粘性クラッチは、トルク入力を受け取るべく構成されたロータと、ハウジング部材と、ハウジング部材とロータとの間に位置付けられた作動室であって、作動室内に存在する粘性流体がロータとハウジング部材とを回転的に結合してトルクを伝達する、作動室と、粘性流体の少なくとも一部を蓄えるリザーバと、作動室とリザーバとを流体的に連通させ、作動室からリザーバに戻る粘性流体を許容する戻りボアと、リザーバから作動室への第1通路と、リザーバから作動室への第2通路であって、該第2通路がリザーバからの入口及び作動室への出口を規定し、入口がリザーバの外径部に位置付けられ、第2通路の入口が第1通路から離間されている、第2通路と、弁とを含み、弁は第1通路を通じての粘性流体の流れを選択的に規制すべく構成され、第2通路は遮られず、粘性流体は弁アセンブリの作動状態に拘わらず、リザーバから作動室に流れることができる。
前段落のクラッチは、付加的及び/又は代替的に、以下の特徴、構成及び又は付加的な構成要素の1つ以上を随意的に含むことができ、
リザーバはロータと一緒に回転すべく構成され、
リザーバはロータに直接的に取り付け可能であり、
弁を選択的に作動させるべく構成された電磁コイル及び弁を二元のオンオフ式で作動可能にするように電磁コイルの作動を管理すべく構成されたコントローラ、
第2通路は、リザーバからの入口及び作動室への出口を規定し、入口は弁の径方向外側に位置付けられ、
2通路は、リザーバからの入口及び作動室への出口を規定し、入口はリザーバの外径部に位置付けられ、
出口は、ロータの外径に位置付けることができ、及び/又は、
第2通路は、ロータを貫通して実質的に径方向に延びることができる。
本開示の全体において、当業者は本発明が従来技術を超える多数の利点及び利益を提供することを認識する。
ここで使用される「実質的」、「本質的」、「一般的」等の相対的又は程度の語句は、ここで明確に記載された適用可能の定義又は制限に従い且つこれらを条件として解釈されるべきである。全ての場合において、ここで使用された相対的な語句又は程度の語句は、当業者によって理解されるように本件の開示の全体に照らして開示の実施形態の関連、範囲又は変化を広く包含すべく解釈されるべきであり、ここでの変化は熱や、回転又は振動の作動条件等によって引き起こされる通常の製造公差の変化、偶発的なアライメント変化、アライメント又は形状の変化等である。
本発明は、好適な実施形態を参照して記載されているが、当業者は本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、その形態及び詳細の変更が可能であることを認識する。

Claims (16)

  1. ロータと、
    ハウジング部材と、
    前記ハウジング部材と前記ロータとの間に位置付けられた作動室であって、該作動室内に存在する粘性流体が前記ロータと前記ハウジング部材とを回転的に結合する、作動室と、
    前記粘性流体を保持し、前記ロータと一緒に回転すべく構成されたリザーバと、
    前記作動室と前記リザーバとの間を流体的に連通させ、前記作動室から前記リザーバへの粘性流体の戻りを許容する戻りボアと、
    前記リザーバから前記作動室への第1通路と、
    前記リザーバから前記作動室への第2通路であって、該第2通路が前記第1通路から離間し、且つ、前記ロータを貫通して実質的に径方向に延びている、第2通路と、
    前記第1通路を通じての前記粘性流体の流れを選択的に規制すべく構成された弁と
    を具備し、
    前記第2通路は遮られることがなく、前記弁の作動状態に拘わりなく、前記リザーバから前記作動室への前記粘性流体の通過を可能にする、粘性クラッチ。
  2. 前記リザーバは前記ロータに直接に取り付けられている、請求項1に記載の粘性クラッチ。
  3. 前記弁を選択的に作動させるべく構成された電磁コイルと、
    コントローラと
    を更に具備し、
    前記コントローラは、前記電磁コイルの作動を管理すべく構成されて、前記弁を二元のオンオフ式で作動可能にする、請求項1に記載の粘性クラッチ。
  4. 前記第2通路は、前記リザーバからの入口と、前記作動室への出口とを規定し、前記入口が前記弁の径方向外側に位置付けられている、請求項1に記載の粘性クラッチ。
  5. 前記第2通路は、前記リザーバからの入口と、前記作動室への出口とを規定し、前記入口が前記リザーバの外径部に位置付けられている、請求項1に記載の粘性クラッチ。
  6. 粘性クラッチを作動させる方法であって、
    前記粘性クラッチへのトルク入力でもってリザーバを回転させ、
    前記リザーバから作動室にバイパスボアを通じて粘性流体を連続的に送出し、
    前記リザーバから前記作動室に弁ボアを通じて前記粘性流体を選択的に送出すべく弁を作動させ、
    前記作動室から前記リザーバに前記粘性流体を戻す、方法。
  7. 前記粘性流体は前記作動室から前記リザーバに連続的に戻される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記バイパスボアは、前記ボアから離れた位置にて前記作動室に前記粘性流体を送出する、請求項6に記載の方法。
  9. 前記バイパスボアは、前記作動室の外径部に前記粘性流体を導入する、請求項6に記載の方法。
  10. トルク入力を受け取るべく構成されたロータと、
    ハウジング部材と、
    前記ハウジング部材と前記ロータとの間に位置付けられた作動室であって、該作動室内に存在する粘性流体が前記ロータと前記ハウジング部材とを回転的に結合して、トルクを伝達する、作動室と、
    前記粘性流体の少なくとも一部を保持するリザーバと、
    前記作動室と前記リザーバとの間を流体的に連通する戻りボアであって、前記作動室から前記リザーバに戻る前記粘性流体を許容する、戻りボアと、
    前記リザーバから前記作動室への第1通路と、
    前記リザーバから前記作動室への第2通路であって、前記リザーバからの入口、前記作動室への出口を規定し、前記入口が前記リザーバの外径部に位置付けられ、前記第2通路の前記入口が前記第1通路から離間されている、第2通路と、
    前記第1通路を通じての前記粘性流体の流れを選択的に規制すべく構成された弁であって、前記第2通路が遮られることはなく、前記弁の作動状態に拘わりなく、前記リザーバから前記作動室への前記粘性流体の通過を可能にする弁と
    を具備した粘性クラッチ。
  11. 前記リザーバは前記ロータと一緒に回転すべく構成されている、請求項10に記載の粘性クラッチ。
  12. 前記リザーバは前記ロータに直接に取り付けられている、請求項10に記載の粘性クラッチ。
  13. 前記弁を選択的に作動させるべく構成された電磁コイルと、
    コントローラと
    を更に具備し、
    前記コントローラは、前記弁が二元のオンオフ式に作動可能となるように前記電磁コイルの作動を管理すべく構成されている、請求項10に記載の粘性クラッチ。
  14. 前記第2通路は、前記リザーバからの入口、前記作動室への出口を規定し、前記入口は前記弁の径方向外側に位置付けられている、請求項10に記載の粘性クラッチ。
  15. 前記出口は、前記ロータの外径に位置付けられている、請求項10に記載の粘性クラッチ。
  16. 前記第2通路は、前記ロータを貫通して実質的に径方向に延びている、請求項10に記載の粘性クラッチ。
JP2016500245A 2013-03-14 2014-02-12 最低出力速度を備えた粘性クラッチ Active JP6200060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361782229P 2013-03-14 2013-03-14
US61/782,229 2013-03-14
PCT/US2014/015985 WO2014158397A1 (en) 2013-03-14 2014-02-12 Viscous clutch with minimum output speed

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510865A JP2016510865A (ja) 2016-04-11
JP6200060B2 true JP6200060B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=51625005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500245A Active JP6200060B2 (ja) 2013-03-14 2014-02-12 最低出力速度を備えた粘性クラッチ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9506507B2 (ja)
EP (1) EP2971832B1 (ja)
JP (1) JP6200060B2 (ja)
KR (1) KR101595214B1 (ja)
CN (1) CN105190072B (ja)
AU (1) AU2014242253B2 (ja)
BR (1) BR112015020224A2 (ja)
CA (1) CA2901249C (ja)
MX (1) MX360331B (ja)
WO (1) WO2014158397A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014159374A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Horton, Inc. Viscous clutch and associated reservoir configuration
MX2017014107A (es) 2015-05-19 2018-03-16 Horton Inc Sistema y procedimiento de transmision de par angulado.
WO2017062328A1 (en) 2015-10-05 2017-04-13 Horton, Inc. Live center viscous clutch
US9863520B2 (en) * 2015-11-18 2018-01-09 Borgwarner Inc. Fan drive hub assembly with modular input shaft assembly
US10612606B2 (en) 2016-06-29 2020-04-07 Horton, Inc. Viscous clutch and associated electromagnetic coil
EP3516253B1 (en) 2016-09-23 2021-11-17 Horton, Inc. Modular viscous clutch
CN107687487B (zh) * 2017-08-15 2019-10-22 雪龙集团股份有限公司 一种硅油风扇离合器
US10655688B2 (en) 2018-02-16 2020-05-19 Standard Motor Products, Inc. Fan-coupling device with unitary magnetic pole construction
EP3788273B1 (en) 2018-05-02 2024-07-03 Horton, Inc. Energy harvesting clutch control assembly, valve assembly, and electrically actuated clutch
WO2019217001A1 (en) 2018-05-09 2019-11-14 Horton, Inc. Shaft output viscous clutch
WO2020159637A1 (en) 2019-01-31 2020-08-06 Horton, Inc. Pump and wiper assembly, associated viscous clutch, and associated method
CN115516224A (zh) 2020-05-14 2022-12-23 霍顿公司 用于粘滞摩擦离合器的阀控制系统
CN111749781B (zh) * 2020-07-06 2021-10-29 潍柴动力股份有限公司 一种电控硅油闭环离合器风扇的监控方法及装置
US20220348412A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Cnh Industrial America Llc Electronically controlled viscous coupler for combine harvester

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2629472A (en) 1949-11-29 1953-02-24 Russell L Sterner Fluid shear type coupling
US2792095A (en) 1955-11-30 1957-05-14 Motor Products Corp Constant torque pulley
US3215235A (en) 1962-06-11 1965-11-02 Numerical Control Corp Fluid actuated servo clutch
US3444748A (en) 1967-02-01 1969-05-20 Eaton Yale & Towne Drive mechanism
US3584716A (en) 1969-07-30 1971-06-15 Gen Motors Corp Viscous fluid clutch
GB1377476A (en) 1970-11-21 1974-12-18 Dynair Ltd Fan drives
US3741359A (en) 1971-11-26 1973-06-26 Eaton Corp Fluid coupling
US3841451A (en) 1973-08-07 1974-10-15 Gen Motors Corp Viscous fluid clutch
US4046239A (en) 1976-05-06 1977-09-06 Eaton Corporation Viscous driven overrunning clutch
US4064980A (en) 1976-10-12 1977-12-27 Eaton Corporation Dual speed viscous fluid coupling
US4246995A (en) 1978-10-04 1981-01-27 Eaton Corporation Viscous fluid clutch and reservoir by-pass valve therefor
JPS5783728A (en) * 1980-11-10 1982-05-25 Aisin Seiki Co Ltd Viscous fluid coupling
DE3140195C2 (de) 1981-10-09 1984-12-20 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Flüssigkeits-Reibungskupplung für das Kühlgebläse einer Brennkraftmaschine
DE3336380C1 (de) 1983-10-06 1985-02-21 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Fluessigkeitsreibungskupplung
GB8622422D0 (en) 1986-09-17 1986-10-22 Dynair Ltd Viscous fluid clutches
JP2536504B2 (ja) 1987-01-23 1996-09-18 アイシン精機株式会社 粘性流体継手
JP2811812B2 (ja) 1989-10-11 1998-10-15 アイシン精機株式会社 粘性流体継手装置
US5195623A (en) 1992-01-24 1993-03-23 Sommer Company Two speed drive with oil shear electro clutch/brake
US5194057A (en) 1992-01-24 1993-03-16 Sommer Company Two speed press drive
US5242039A (en) 1992-03-05 1993-09-07 Easom Engineering And Manufacturing Corporation Electrically actuated two-speed drive
JPH09126248A (ja) 1995-10-30 1997-05-13 Unisia Jecs Corp 流体継手
JP3515667B2 (ja) 1996-07-17 2004-04-05 株式会社エクセディ クラッチカバー組立体
US5782715A (en) 1996-08-29 1998-07-21 Eaton Corporation Dual ratio viscous fan drive
DE19741073A1 (de) 1997-09-18 1999-03-25 Behr Gmbh & Co Flüssigkeitsreibungskupplung
US6056098A (en) 1998-02-04 2000-05-02 Borg-Warner Automotive, Inc. Viscous fluid coupling and improved valve assembly therefor
DE19821097A1 (de) 1998-05-12 1999-11-18 Behr Gmbh & Co Antriebseinrichtung für den Kühllüfter eines Kraftfahrzeugmotors
DE19842343A1 (de) * 1998-09-16 2000-03-23 Behr Gmbh & Co Flüssigkeitsreibungskupplung mit Magnetsteuerung
DE19849487C2 (de) 1998-10-27 2002-01-03 Mannesmann Sachs Ag Flüssigkeitsreibungskupplung
US6026943A (en) 1999-04-16 2000-02-22 Eaton Corporation Segmented reservoir for viscous clutches
DE19940538A1 (de) 1999-08-26 2001-04-05 Hans Martin Flüssigkeitsreibungskupplung
DE19940537A1 (de) 1999-08-26 2001-03-29 Hans Martin Flüssigkeitsreibungskupplung
GB2358697B (en) 2000-01-28 2004-03-17 Agco Gmbh & Co Liquid friction clutch
DE10012648A1 (de) 2000-03-15 2001-10-04 Mannesmann Sachs Ag Fluidkupplung
DE10122795B4 (de) * 2001-05-11 2005-07-07 Horton Europe Gmbh & Co. Kg Viskokupplung
JP4931096B2 (ja) 2001-07-03 2012-05-16 臼井国際産業株式会社 温度感応型流体式ファン・カップリング装置
CN100434739C (zh) * 2002-10-22 2008-11-19 臼井国际产业株式会社 外部控制型风扇耦合装置
US6752251B2 (en) 2002-11-04 2004-06-22 Borgwarner, Inc. Electronically controlled viscous fan drive
EP1493936B1 (de) 2003-07-04 2005-11-23 BorgWarner Inc. Aktuator für Viskosekupplung mit magnetischer Ölumlaufventilansteuerung im Kupplungsschaft
US7178656B2 (en) 2003-07-21 2007-02-20 Borgwarner Inc. Hydraulic controlled fan clutch with integral cooling
US7047911B2 (en) 2003-08-27 2006-05-23 Borgwarner Inc. Hydraulic fan drive system employing binary control strategy
DE102004009073A1 (de) 2004-02-23 2005-09-15 Behr Gmbh & Co. Kg Regelbarer Antrieb für ein Kraftfahrzeug
US7293636B2 (en) 2005-05-02 2007-11-13 Borgwarner Inc. Electronically controlled viscous fan drive having cast channels
MX2008001205A (es) 2005-07-29 2008-03-19 Horton Inc Embrague viscoso accionado electromagneticamente.
DE102005052559A1 (de) 2005-11-02 2007-05-10 Behr Gmbh & Co. Kg Regelbarer Antrieb für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für eine Kühlmittelpumpe
CN101535675B (zh) * 2006-07-10 2013-06-19 博格华纳公司 具有填充和清扫控制的粘性风扇驱动系统
EP2123930B1 (de) 2008-05-14 2011-09-21 BorgWarner, Inc. Vorrichtung zum Antrieb von zeitlich nacheinander aktivierbaren Aggregaten
WO2010070414A2 (en) 2008-12-15 2010-06-24 Horton, Inc. Protection device for viscous clutch
US8887888B2 (en) * 2009-11-17 2014-11-18 Horton, Inc. Integrated viscous clutch
KR101799073B1 (ko) * 2010-08-19 2017-11-17 호르톤 인코포레이티드 비스커스 클러치 밸브 조립체
US8863929B2 (en) 2010-12-22 2014-10-21 Kit Masters Viscous two-speed clutch
DE102011050366B3 (de) 2011-05-13 2012-09-13 Kendrion Linnig Gmbh Kupplungsanordnung sowie Ansteuerverfahren
DE102011050360A1 (de) 2011-05-13 2012-11-15 Kendrion Linnig Gmbh Kupplungsanordnung
DE102011076745A1 (de) 2011-05-31 2012-12-06 Behr Gmbh & Co. Kg Antriebsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20160003310A1 (en) 2016-01-07
CA2901249A1 (en) 2014-10-02
JP2016510865A (ja) 2016-04-11
EP2971832B1 (en) 2019-11-06
CA2901249C (en) 2019-06-18
MX2015010901A (es) 2016-06-02
KR101595214B1 (ko) 2016-02-17
AU2014242253A1 (en) 2015-10-22
US9506507B2 (en) 2016-11-29
CN105190072B (zh) 2017-03-15
CN105190072A (zh) 2015-12-23
KR20150119435A (ko) 2015-10-23
MX360331B (es) 2018-10-29
EP2971832A1 (en) 2016-01-20
WO2014158397A1 (en) 2014-10-02
BR112015020224A2 (pt) 2017-07-18
AU2014242253B2 (en) 2015-12-03
EP2971832A4 (en) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200060B2 (ja) 最低出力速度を備えた粘性クラッチ
JP5509492B2 (ja) 一体型粘性クラッチ
JP6298125B2 (ja) 粘性クラッチ及び該粘性クラッチを使用してトルクを伝達するための方法
KR101277059B1 (ko) 비스코스 클러치
EP1630443B1 (en) Electronically controlled fluid coupling device
JP6907246B2 (ja) 粘性クラッチ及びそれに適した電磁コイル
KR102585077B1 (ko) 점성 클러치를 위한 모닝 시크니스 밸브 시스템
MX2009000370A (es) Sistemas de accionamiento de ventiladores viscosos que tienen control de llenado y de evacuacion.
US8607745B2 (en) Electro-hydraulic pressure control fan drive system with electrical failure mode operation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161212

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161212

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250