JP6289856B2 - ガス遮断器 - Google Patents
ガス遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6289856B2 JP6289856B2 JP2013215861A JP2013215861A JP6289856B2 JP 6289856 B2 JP6289856 B2 JP 6289856B2 JP 2013215861 A JP2013215861 A JP 2013215861A JP 2013215861 A JP2013215861 A JP 2013215861A JP 6289856 B2 JP6289856 B2 JP 6289856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arc
- pressure
- gas
- circuit breaker
- extinguishing gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/88—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
- H01H33/90—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
- H01H33/91—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism the arc-extinguishing fluid being air or gas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/04—Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
- H01H33/12—Auxiliary contacts on to which the arc is transferred from the main contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/02—Details
- H01H33/53—Cases; Reservoirs, tanks, piping or valves, for arc-extinguishing fluid; Accessories therefor, e.g. safety arrangements, pressure relief devices
- H01H33/56—Gas reservoirs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/7015—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts
- H01H33/7023—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid characterised by flow directing elements associated with contacts characterised by an insulating tubular gas flow enhancing nozzle
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/88—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
- H01H33/90—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/88—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
- H01H33/90—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
- H01H33/901—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism making use of the energy of the arc or an auxiliary arc
- H01H33/903—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism making use of the energy of the arc or an auxiliary arc and assisting the operating mechanism
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/88—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
- H01H2033/888—Deflection of hot gasses and arcing products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/70—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/88—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts
- H01H33/90—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism
- H01H2033/908—Switches with separate means for directing, obtaining, or increasing flow of arc-extinguishing fluid the flow of arc-extinguishing fluid being produced or increased by movement of pistons or other pressure-producing parts this movement being effected by or in conjunction with the contact-operating mechanism using valves for regulating communication between, e.g. arc space, hot volume, compression volume, surrounding volume
Landscapes
- Circuit Breakers (AREA)
Description
従来のガス遮断器では、アーク放電により高温となった消弧性ガスをパッファ室あるいは熱パッファ室に取り込むので、高温化した消弧性ガスをアーク放電へ吹付けることになる。そのため、アーク放電の冷却効率は低くなって、遮断性能が低下するおそれがある
また、高温化した消弧性ガスをアーク放電に吹付けることで、アーク放電周辺の温度も上昇する。その結果、アーク電極、や絶縁ノズルが高熱にさらされて劣化し易くなり、メンテナンスを頻繁に行う必要が生じた。これは耐久性の向上とメンテナンスの低減化を求める使用者のニーズと逆行するものである。
さらに、パッファ室内や熱パッファ室内の圧力を昇圧させるには、ある程度の時間がかかってしまう。そのため、電流遮断が完了するまでの時間が長くなることがある。ガス遮断器は電力系統における過大な事故電流を速やかに遮断するための機器なので、ガス遮断器の基本機能からみて電流遮断が完了するまでの時間を短縮化することが常に要請されている。
また、ガス遮断器において駆動操作力を低減化するためには、構成の簡略化を実現して軽量化を図ることが重要である。例えば、パッファ室を2分割した直列パッファ型ガス遮断器では、仕切り板や逆止弁などの付帯部品が不可欠なので、構造が複雑化して可動部の重量が重くなる傾向にある。可動部の重量が重くなれば、同一の解離速度を得るために、強い駆動操作力が必要とならざるを得ない。つまり従来の直列パッファ型ガス遮断器では、可動部の軽量化に寄与するべく、構成の簡略化が求められている。
さらに、アーク放電に消弧性ガスを吹付けるパッファ型ガス遮断器では、機器内部の消弧性ガスの流れに関しても、それを安定化させることが重視される。特に、直列パッファ型ガス遮断器においては、消弧性ガスの流れが不安定となり易く、その改善が望まれていた。
さらに、ガス遮断器では高速再閉路動作時の遮断性能について良好であることが望まれるのは言うまでもないが、直列パッファ型ガス遮断器では高速再閉路動作時の遮断性能が低い場合があり、問題となっている。
また、本実施形態のガス遮断器は、電流遮断と投入を切り替えるガス遮断器であって、電流遮断と投入を切り替えるガス遮断器であって、消弧性ガスが充填された密閉容器と、前記密閉容器内に対向配置された一対の固定アーク電極と、前記固定アーク電極間を移動自在に配置され、移動に伴ってアーク放電を発生させるトリガー電極と、昇圧手段により前記消弧性ガスを圧縮し昇圧させる昇圧部と、前記昇圧部と連通し昇圧した消弧性ガスを溜めておく蓄圧部と、を備え、前記トリガー電極は、前記蓄圧部を閉塞状態あるいは開放状態に切り替える開閉手段であり、電流遮断時の前半では前記蓄圧部を閉塞状態とし、電流遮断時の後半では前記蓄圧部を開放状態に切り替え、前記アーク放電に前記蓄圧部内の消弧性ガスを導き、前記一対の固定アーク電極の間には絶縁ノズルが固定され、アーク放電により高温となった消弧性ガスは絶縁ノズルにより整流され、前記昇圧部は、前記昇圧手段が前記連通部分を塞ぐ位置までの移動に伴い、前記昇圧部の圧力を放圧する放圧手段を備えたことを特徴とする。
(概略構成)
以下、図1乃至3を参照しつつ、第1の実施形態に係るガス遮断器を説明する。ガス遮断器は、電路を構成する電極同士を接離し、電流遮断と投入状態とを切り替える。電流遮断過程では、アーク放電により電極間に橋絡させる。また、電流遮断過程では、消弧性ガスのガス流を生成し、そのガス流をアーク放電に案内して吹き付けることで、アーク放電を冷却し、電流零点で消弧させる。
(通電状態)
通電状態では、対向通電電極2と可動通電電極3が電気的に接続されており、これらの部材が電路の一つとなる。特に図示しないが、密閉容器60には2本の導体がそれぞれスペーサによって対向電極部A側と可動電極部B側とに固定されている。スペーサは密閉容器60と導体とを絶縁するとともに、導体を支持するものである。通電状態において電流は、ブッシング(図示しない)を介してガス遮断器に流れ込み、対向電極部A側の導体から上記電路となる部材、及び可動電極部B側の導体とブッシング(図示しない)を介してガス遮断器外部へ流れ出す。
過大な事故電流、進み小電流、リアクトル遮断等の遅れ負荷電流、又は極めて小さな事故電流の遮断を要する場合、駆動装置の操作力を受けて、トリガー電極31は固定アーク電極30aから解離すると同時に、トリガー電極31と固定アーク電極間でアーク放電4が発生する。アーク放電4から発生する排熱ガス20は、その発生と同時に遅延なくアーク放電4から遠ざかる方向に流れる。すなわち、固定アーク電極30aに設けられた排気穴(図示せず)や、可動通電電極3に設けられた排気穴37を抜けて、密閉容器内へと排出される。
遮断過程の後半においては、昇圧室35の体積は相対的に小さくなり、可動ピストン33により圧縮された消弧性ガスは大半が蓄圧室36内に貯留される。それと同時に、可動ピストン33に設けたシール部材47が、前記連通穴34を塞ぐことにより、昇圧室35と蓄圧室36とは圧力的に切り離される。さらに、その後速やかに放圧機構48により昇圧室35内の圧力は密閉容器へと放圧される。放圧機構48は、図3に示すように、ロッド43の一部に溝を設けることなどが考えられるが、他にも種々の構造が有りうる。
昇圧室35には、吸気穴17および吸気バルブ5が設けられている。吸気バルブ5は、昇圧室35内の圧力が密閉容器内の充填圧力よりも低くなる際に限り、消弧性ガスを昇圧室35内に吸気補充するように構成されている。
本実施形態のガス遮断器では、アーク放電4の熱による消弧性ガスの自力昇圧作用を利用していない。アーク放電4に吹付けられるガス21は、アーク放電4の熱による熱的な昇圧はなされておらず、可動ピストン33による機械的圧縮によって圧力が高められた消弧性ガスである。したがって、アーク放電4へ吹付けられる昇圧ガス35の温度は、自力昇圧作用を利用した従来の吹付けガス21の温度に比べて、はるかに低くなる。その結果、昇圧ガス35の吹付けによるアーク放電4の冷却効果を著しく高めることができる。
本実施形態のガス遮断器では、吹き付ける消弧性ガスは低温である。そのため、アーク放電4周辺の温度が低温化する。それ故に、電流遮断に伴う固定アーク電極30a、30bおよび絶縁ノズル32の劣化を著しく軽減することができ、耐久性が向上する。その結果、固定アーク電極30a、30bおよび絶縁ノズル32のメンテナンス頻度を落とすことが可能となり、メンテナンスの負担を低減化することができる。
本実施形態によれば、アーク熱による自力昇圧作用を利用していないので、アーク放電4へと吹付けられる圧縮ガスの圧力や流量は、電流条件によらず常に一定である。また、アーク放電4への吹付け開始タイミングも、トリガー電極31の先端部が固定アーク電極30bを通過して両者が離れるタイミングで決まるので、電流条件によらず常に一定である。したがって、電流遮断の完了時間が長引くことはなく、電流遮断の完了時間の短縮化という要請に応えることができる。
駆動ストロークが完全遮断位置に近づくにつれて、昇圧室35および蓄圧室36内の圧縮ガスの圧力は高まり、同時に可動ピストン33に作用する圧縮反力は大きくなる。これに打ち勝つためには、それ相応の駆動力をもった駆動装置が必要となる。
さらに、本実施形態では、蓄圧室36内の圧力を調整する際などにおいて複雑なバルブ制御が不要であり、消弧性ガスの吹付け圧力上昇にアーク熱による自力昇圧作用も利用していない。したがって、遮断電流条件に関係なく、常に同等の吹付けガス圧力およびガス流量を安定して得ることができる。このため、遮断電流の大きさによる性能の不安定性は全く生じることがない。
さらには、昇圧室35には、吸気穴17および吸気バルブ5を設け、各室内の圧力が密閉容器内の充填圧力よりも低くなると、消弧性ガスを自動的に吸気補充できる。このため、投入動作時には低温の消弧性ガスが昇圧室35内に速やかに補充される。よって、高速再閉路責務における二回目の遮断過程においても、遮断性能の劣化は全く懸念されない。
以上のように、本実施形態では、従来のガス遮断器が持つ全ての課題を同時に解消することができる。すなわち、本実施形態によれば、吹付けガスの低温化とシンプルな構造を実現して駆動操作力を大幅に低減することでき、消弧性ガスの流れの安定化を図り、優れた遮断性能と耐久性とを兼ね備えたガス遮断器を提供することができる。
第2の実施形態は第1の実施形態と基本構造は同一であるが、図1、2、3には図示されていない、可動部の駆動装置に特徴がある。
図4および図5に、圧縮反力(ア)、すなわち可動ピストン33が昇圧室35の圧力から受ける力を実線で、駆動装置の駆動力(イ)を点線で、可動部を加速させる力(実効加速力,(イ−ア))を一点鎖線で示す。横軸は駆動ストロークであり、完全投入位置が0pu、完全開極位置が1.0puである。ここで摩擦等の影響は無視するとした場合、実効加速力は「駆動力(イ)−圧縮反力(ア)」で描かれる。実効加速力は正の値が加速力、負の値が減速力を意味する。
すなわち、図4の駆動力特性の場合、駆動エネルギーは
0.5pu×全ストローク1pu=0.5 ・・・(式1)
のエネルギー量となる。
(0.8pu+0.2pu)÷2×全ストローク1pu=0.5 ・・・(式2)
のエネルギー量となる。
一般的に駆動装置の大きさやコストは、駆動エネルギーに対して概ね単調増加の傾向を持つ。すなわち、図4と図5は駆動力の特性は異なるものの、駆動エネルギーとしては同一であるため、どちらも駆動装置の大きさやコストはさほど大きな差はないといえる。
F=−k・x ・・・(式3)
ここで、F:駆動力、k:バネ定数、x:ストロークである。
なお、出力低下型の駆動力特性の一つの目安として、投入位置(ストローク0pu)での駆動力に対して、完全遮断位置(ストローク1pu)での駆動力が例えば概ね80%以下とすることを提案する。完全開極位置における出力低下率を80%以下となるように設定すれば,上記の作用効果が実質的に得ることができる。
本明細書においては、本発明に係る実施形態を説明したが、この実施形態は例として提示したものであって、発明の範囲を限定することを意図していない。実施形態で開示の構成の全て又はいずれかを組み合わせたものも包含される。以上のような実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の範囲を逸脱しない範囲で、種々の省略や置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
B…可動電極部
1…ガス遮断器
2…対向通電電極
3…可動通電電極
4…アーク放電
5…吸気バルブ
20…熱排ガス
30a、30b…固定アーク電極
31…トリガー電極
33…可動ピストン
34…連通穴
35…昇圧室
36…蓄圧室
37…排気穴
39…シリンダ
40…円筒部材
41…閉塞部
42…リンク
43…ロッド
47…シール部材
48…放圧機構
49…放出圧縮ガス
Claims (6)
- 電流遮断と投入を切り替えるガス遮断器であって、
消弧性ガスが充填された密閉容器と、
前記密閉容器内に対向配置された一対の固定アーク電極と、
前記固定アーク電極間を移動自在に配置され、移動に伴ってアーク放電を発生させるトリガー電極と、
昇圧手段により前記消弧性ガスを圧縮し昇圧させる昇圧部と、
前記昇圧部と連通し昇圧した消弧性ガスを溜めておく蓄圧部と、
を備え、
前記トリガー電極は、前記蓄圧部を閉塞状態あるいは開放状態に切り替える開閉手段であり、
電流遮断時の前半では前記蓄圧部を閉塞状態とし、電流遮断時の後半では前記蓄圧部を開放状態に切り替え、前記アーク放電に前記蓄圧部内の消弧性ガスを導き、
前記一対の固定アーク電極の間には絶縁ノズルが固定され、
アーク放電により高温となった消弧性ガスは絶縁ノズルにより整流され、
前記昇圧手段は、移動に伴って前記昇圧部と前記蓄圧部との連通部分を塞ぎ、
前記昇圧部と前記蓄圧部とを圧力的に切り離すことを特徴とするガス遮断器。 - 前記昇圧部は、前記昇圧手段が前記連通部分を塞ぐ位置までの移動に伴い、前記昇圧部の圧力を放圧する放圧手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載のガス遮断器
- 電流遮断と投入を切り替えるガス遮断器であって、
消弧性ガスが充填された密閉容器と、
前記密閉容器内に対向配置された一対の固定アーク電極と、
前記固定アーク電極間を移動自在に配置され、移動に伴ってアーク放電を発生させるトリガー電極と、
昇圧手段により前記消弧性ガスを圧縮し昇圧させる昇圧部と、
前記昇圧部と連通し昇圧した消弧性ガスを溜めておく蓄圧部と、
を備え、
前記トリガー電極は、前記蓄圧部を閉塞状態あるいは開放状態に切り替える開閉手段であり、
電流遮断時の前半では前記蓄圧部を閉塞状態とし、電流遮断時の後半では前記蓄圧部を開放状態に切り替え、前記アーク放電に前記蓄圧部内の消弧性ガスを導き、
前記一対の固定アーク電極の間には絶縁ノズルが固定され、
アーク放電により高温となった消弧性ガスは絶縁ノズルにより整流され、
前記昇圧部は、前記昇圧手段が前記連通部分を塞ぐ位置までの移動に伴い、前記昇圧部の圧力を放圧する放圧手段を備えたことを特徴とするガス遮断器。 - 前記昇圧手段は、前記消弧性ガスを機械的に圧縮するための駆動装置を設け、
この駆動装置の駆動力は、前記昇圧部の圧力を放圧と共に減少するように構成されたことを特徴する請求項1乃至3の何れか1項に記載のガス遮断器。 - 前記昇圧手段は、前記トリガー電極と連動し、
前記トリガー電極を移動させる駆動装置と、前記昇圧手段により消弧性ガスを機械的に圧縮するための駆動装置とが共通であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のガス遮断器。 - 前記昇圧部は、シリンダと、このシリンダと一体的に設けられたピストンから構成され、
前記ピストンは、前記シリンダ内に煽動自在に配置し、
前記アーク放電による熱により、前記シリンダ内の消弧性ガスの圧力が上昇しないことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のガス遮断器。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013215861A JP6289856B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | ガス遮断器 |
EP14854027.1A EP3059753B1 (en) | 2013-10-16 | 2014-10-14 | Gas circuit breaker |
PCT/JP2014/005194 WO2015056438A1 (ja) | 2013-10-16 | 2014-10-14 | ガス遮断器 |
CN201480056753.2A CN105765684B (zh) | 2013-10-16 | 2014-10-14 | 气体断路器 |
BR112016008143-9A BR112016008143B1 (pt) | 2013-10-16 | 2014-10-14 | Disjuntor a gás |
US15/085,011 US9997314B2 (en) | 2013-10-16 | 2016-03-30 | Gas circuit breaker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013215861A JP6289856B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | ガス遮断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015079635A JP2015079635A (ja) | 2015-04-23 |
JP6289856B2 true JP6289856B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=52827895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013215861A Active JP6289856B2 (ja) | 2013-10-16 | 2013-10-16 | ガス遮断器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9997314B2 (ja) |
EP (1) | EP3059753B1 (ja) |
JP (1) | JP6289856B2 (ja) |
CN (1) | CN105765684B (ja) |
BR (1) | BR112016008143B1 (ja) |
WO (1) | WO2015056438A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018109931A1 (ja) | 2016-12-16 | 2018-06-21 | 株式会社 東芝 | ガス絶縁開閉装置 |
WO2019092866A1 (ja) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | 株式会社 東芝 | ガス遮断器 |
WO2019092864A1 (ja) | 2017-11-10 | 2019-05-16 | 株式会社 東芝 | ガス遮断器 |
WO2019092861A1 (ja) * | 2017-11-10 | 2019-05-16 | 株式会社 東芝 | ガス遮断器 |
JP6915086B2 (ja) * | 2017-12-01 | 2021-08-04 | 株式会社東芝 | ガス遮断器 |
US11177097B2 (en) * | 2017-12-01 | 2021-11-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Gas circuit breaker |
EP3770939B1 (en) * | 2018-03-20 | 2024-02-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Circuit interrupter |
WO2020084754A1 (ja) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | 株式会社 東芝 | ガス遮断器 |
CN113330529B (zh) | 2019-03-19 | 2024-04-02 | 株式会社东芝 | 气体断路器 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3134200A1 (de) * | 1981-08-27 | 1983-03-10 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Elektrischer schalter |
US4550330A (en) | 1984-06-29 | 1985-10-29 | International Business Machines Corporation | Semiconductor interferometer |
JPS6114444U (ja) * | 1984-07-02 | 1986-01-28 | 株式会社東芝 | パツフア式ガス遮断器 |
DE3438635A1 (de) | 1984-09-26 | 1986-04-03 | BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau | Druckgasschalter |
JPS6238548Y2 (ja) * | 1984-12-04 | 1987-10-01 | ||
US4665289A (en) | 1985-05-08 | 1987-05-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Puffer type gas insulated circuit breaker |
DE4010007A1 (de) * | 1990-03-26 | 1991-10-02 | Siemens Ag | Druckgasleistungsschalter mit antreibbarem kompressionskolben |
FR2680044B1 (fr) * | 1991-08-02 | 1995-01-20 | Alsthom Gec | Disjoncteur a moyenne ou haute tension a contacts d'arc en bout. |
FR2692400B1 (fr) * | 1992-06-10 | 1997-06-27 | Alsthom Gec | Buse de soufflage a plusieurs divergents. |
DE19517615A1 (de) * | 1995-05-13 | 1996-11-14 | Abb Research Ltd | Leistungsschalter |
DE19641550A1 (de) * | 1996-10-09 | 1998-04-16 | Asea Brown Boveri | Leistungsschalter |
DE19816505A1 (de) * | 1998-04-14 | 1999-10-21 | Asea Brown Boveri | Leistungsschalter |
JP2000348580A (ja) * | 1999-01-07 | 2000-12-15 | Fuji Electric Co Ltd | パッファ形ガス遮断器 |
FR2807870B1 (fr) * | 2000-04-18 | 2002-05-24 | Alstom | Interrupteur a soufflage d'arc, possedant une chambre de coupure a compression de gaz reduite et un mouvement alternatif du piston |
EP1207544B1 (de) * | 2000-11-17 | 2006-06-14 | ABB Schweiz AG | Kontaktzone für einen Leistungsschalter |
FR2817389B1 (fr) | 2000-11-30 | 2003-01-03 | Schneider Electric High Voltag | Appareillage de coupure electrique haute tension a double mouvement |
JP2004055420A (ja) | 2002-07-23 | 2004-02-19 | Toshiba Corp | 遮断器 |
JP2010056023A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Toshiba Corp | ガス遮断器 |
JP5242461B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2013-07-24 | 株式会社東芝 | ガス遮断器 |
JP6157824B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2017-07-05 | 株式会社東芝 | ガス遮断器 |
JP6382543B2 (ja) | 2014-03-24 | 2018-08-29 | 株式会社東芝 | ガス遮断器 |
JP6320106B2 (ja) | 2014-03-25 | 2018-05-09 | 株式会社東芝 | ガス遮断器 |
-
2013
- 2013-10-16 JP JP2013215861A patent/JP6289856B2/ja active Active
-
2014
- 2014-10-14 EP EP14854027.1A patent/EP3059753B1/en active Active
- 2014-10-14 WO PCT/JP2014/005194 patent/WO2015056438A1/ja active Application Filing
- 2014-10-14 BR BR112016008143-9A patent/BR112016008143B1/pt active IP Right Grant
- 2014-10-14 CN CN201480056753.2A patent/CN105765684B/zh active Active
-
2016
- 2016-03-30 US US15/085,011 patent/US9997314B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3059753A1 (en) | 2016-08-24 |
US9997314B2 (en) | 2018-06-12 |
EP3059753A4 (en) | 2017-08-02 |
EP3059753B1 (en) | 2019-02-13 |
BR112016008143B1 (pt) | 2022-05-03 |
CN105765684B (zh) | 2018-11-16 |
BR112016008143A2 (ja) | 2017-08-01 |
US20160211097A1 (en) | 2016-07-21 |
JP2015079635A (ja) | 2015-04-23 |
CN105765684A (zh) | 2016-07-13 |
WO2015056438A1 (ja) | 2015-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6289856B2 (ja) | ガス遮断器 | |
JP6157824B2 (ja) | ガス遮断器 | |
JP6320106B2 (ja) | ガス遮断器 | |
JP6382543B2 (ja) | ガス遮断器 | |
US9312085B2 (en) | Circuit breaker with fluid injection | |
JP2015041504A (ja) | ガス遮断器 | |
JP6773918B2 (ja) | ガス遮断器 | |
WO2018229972A1 (ja) | ガス遮断器 | |
WO2019092861A1 (ja) | ガス遮断器 | |
WO2019092864A1 (ja) | ガス遮断器 | |
WO2019092862A1 (ja) | ガス遮断器 | |
JP2005276614A (ja) | ガス遮断器 | |
JP2014186796A (ja) | ガス遮断器 | |
RU2396629C2 (ru) | Дугогасительное устройство высоковольтного газонаполненного автокомпрессионного выключателя | |
JP2015023006A (ja) | ガス遮断器 | |
JP2013054989A (ja) | ガス遮断器 | |
JP2014179305A (ja) | ガス遮断器 | |
JP2013171747A (ja) | ガス遮断器 | |
JP2015122273A (ja) | 電力用ガス遮断器 | |
JP2017199616A (ja) | ガス遮断器 | |
EP2791958A1 (en) | Circuit breaker with fluid injection | |
EP2791959A1 (en) | Circuit breaker with fluid injection | |
JP2012084282A (ja) | ガス遮断器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20171204 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20171204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6289856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |