JP6284858B2 - inkjet printer - Google Patents
inkjet printer Download PDFInfo
- Publication number
- JP6284858B2 JP6284858B2 JP2014174581A JP2014174581A JP6284858B2 JP 6284858 B2 JP6284858 B2 JP 6284858B2 JP 2014174581 A JP2014174581 A JP 2014174581A JP 2014174581 A JP2014174581 A JP 2014174581A JP 6284858 B2 JP6284858 B2 JP 6284858B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- recording medium
- density
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
本発明は、インクジェットプリンターに関する。 The present invention relates to an inkjet printer.
記録紙、樹脂フィルムなどの記録媒体にインクを吐出して画像等を記録するインクジェットプリンターが広く知られている。インクジェットプリンターの中には、記録媒体の搬送方向に沿って配列された複数のノズルを備える記録ヘッドを記録媒体の搬送方向に対して直角の方向に移動させながらインクを吐出することで画像を記録するものがある。 2. Related Art Ink jet printers that record images by ejecting ink onto recording media such as recording paper and resin films are widely known. In an inkjet printer, an image is recorded by ejecting ink while moving a recording head having a plurality of nozzles arranged along the conveyance direction of the recording medium in a direction perpendicular to the conveyance direction of the recording medium. There is something to do.
この種の記録ヘッドには、ドットを形成するインクの量を変えることで、記録媒体に異なるサイズのドットを記録することができるものがある。ドットを小さくすることによって、記録される画像は高画質化することができる。また、ドットを大きくすることで高速に印刷することができる。また、印刷の速さも要求される場合も有り、通常インクジェットプリンターには、速さと画質に応じて複数の印刷モードを備えている。 Some recording heads of this type can record dots of different sizes on a recording medium by changing the amount of ink forming the dots. By reducing the dots, the recorded image can be improved in image quality. Also, printing can be performed at high speed by increasing the dots. In addition, printing speed may be required, and an ordinary inkjet printer is provided with a plurality of printing modes according to speed and image quality.
しかし、記録媒体の種類に応じて、同じ量のインクを吐出しても、記録されるドットの径が異なる場合があり、画素をインクで塗りつぶすベタ印刷をした場合に、インクの埋まり具合によって濃度むらや、白筋などの画質不良が生じることがある。例えば、特開平10−244692号公報に記載の技術では、使用する用紙が異なっても記録されるドットサイズが同一になる様にインクの吐出量を補正している。また、ベタ印刷部分を検出して、輪郭部分から内側にあるドットを小径ドットに置換え、ベタ部分のインク量を減らして印刷をする技術が開示されている。 However, even if the same amount of ink is ejected depending on the type of recording medium, the diameter of the recorded dots may differ, and when solid printing is performed in which pixels are filled with ink, the density depends on the degree of ink filling. Image quality defects such as unevenness and white streaks may occur. For example, in the technique described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-244692, the ink ejection amount is corrected so that the recorded dot size is the same even if the paper to be used is different. In addition, a technique is disclosed in which a solid printing portion is detected, dots inside the contour portion are replaced with small-diameter dots, and printing is performed by reducing the amount of ink in the solid portion.
従来の技術では、用紙毎にノズルから吐出させるインク粒の直径とインク粒が用紙に付着した後のドットの直径との関係を測定し、その関係を記憶している。そして、使用する用紙を入力すると、その用紙に対応したインク粒の直径のインク粒がノズルから吐出される。 In the conventional technique, the relationship between the diameter of the ink particles ejected from the nozzle for each sheet and the diameter of the dots after the ink particles have adhered to the sheet is measured, and the relationship is stored. When a paper to be used is input, ink particles having a diameter corresponding to the paper are ejected from the nozzle.
しかし、従来の技術では、未知の用紙および印刷モードに対しては、インク粒とドット径の関係が分からないので、使用することができなかった。また、ユーザーがドット径を正確に測定することはかなり困難であり、新たな用紙の設定ができないという問題もある。また、同一色のドットは、1画素に対して1ドットで印刷しているので、さらに細かな補正ができないとうい問題があった。 However, the conventional technology cannot be used for unknown paper and printing modes because the relationship between ink particles and dot diameter is unknown. In addition, it is quite difficult for the user to accurately measure the dot diameter, and there is a problem that new paper cannot be set. In addition, since dots of the same color are printed with one dot per pixel, there is a problem that finer correction cannot be performed.
本願発明のインクジェットプリンターは、複数のノズルを有し、該ノズルから記録媒体にインクを吐出する記録ヘッドと、前記記録媒体を搬送する搬送手段と、前記記録ヘッドを搭載して前記記録媒体の搬送方向に対して交差する方向に往復移動するキャリッジと、前記キャリッジの下面側に対向して配置され前記記録媒体を保持するプラテンと、画像データとプリントマスクに基づいて前記記録ヘッドからの前記インクの吐出を制御する制御手段と、プリントマスクを記憶するマスクメモリーと、を有し、前記マスクメモリーから前記プリントマスクを取得し、前記記録ヘッドから前記インクを吐出し、前記記録媒体に画像を記録するインクジェットプリンターにおいて、前記記録媒体に記録する画質に応じた複数の印刷モードの中から一つを選択する入力と前記記録媒体の複数の種類の中から一つを選択する入力を行う入力手段と、前記キャリッジに搭載され、前記記録媒体に記録された画像の濃度を検出する濃度検出手段と、をさらに備え、前記マスクメモリーには、前記記録媒体の種類と前記印刷モードに対応する前記プリントマスクが関連付けられて記憶され、前記入力手段から、使用される前記記録媒体の種類と前記印刷モードが入力された場合に、前記制御手段は該入力された前記記録媒体の種類と前記印刷モードに対応した前記プリントマスクを前記マスクメモリーから取得し、該取得した前記プリントマスクに基づいて前記記録媒体に画像を記録し、前記マスクメモリーに記憶されていない種類の新たな前記記録媒体を使用する場合に、前記印刷モード毎に、該記録媒体に複数段階の階調パッチを含むテストパターンを前記マスクメモリーに記憶されている前記プリントマスク毎に記録し、前記濃度検出手段によって前記プリントマスク毎に前記記録媒体に記録された前記階調パッチ毎の濃度を検出し、該検出した濃度が所定濃度に達するか否かを判断し、該所定濃度に達した前記プリントマスクの中から予め決められた優先順位の高い前記プリントマスクを抽出し、前記印刷モード毎に、該抽出した前記プリントマスクを前記新たな前記記録媒体および前記印刷モードと関連付けて前記マスクメモリーに記憶することを特徴とする。
An ink jet printer according to the present invention includes a plurality of nozzles, a recording head that discharges ink from the nozzles to a recording medium, a transport unit that transports the recording medium, and a transport unit that transports the recording medium by mounting the recording head. A carriage that reciprocates in a direction that intersects the direction, a platen that is disposed opposite to the lower surface of the carriage and holds the recording medium, and the ink from the recording head based on image data and a print mask. A control unit for controlling ejection; and a mask memory for storing a print mask; acquiring the print mask from the mask memory; ejecting the ink from the recording head; and recording an image on the recording medium In an inkjet printer, one of a plurality of printing modes corresponding to the image quality recorded on the recording medium is selected. Input means for inputting to select one of a plurality of types of input and the recording medium for selecting, is mounted on the carriage, and the concentration detecting means for detecting a density of the image recorded on the recording medium In the mask memory, the type of the recording medium and the print mask corresponding to the printing mode are stored in association with each other, and the type of the recording medium and the printing mode to be used are input from the input unit. Is input from the mask memory corresponding to the type of the input recording medium and the printing mode, and the recording medium is acquired based on the acquired print mask. to record the image, when using a new said recording medium type that is not stored in the mask memory, for each of the printing modes, the A test pattern including a plurality of gradation patches on a recording medium is recorded for each print mask stored in the mask memory, and the gradation recorded on the recording medium for each print mask by the density detection unit The density for each patch is detected, it is determined whether or not the detected density reaches a predetermined density, and the print mask having a predetermined high priority is extracted from the print masks that have reached the predetermined density. For each print mode, the extracted print mask is stored in the mask memory in association with the new recording medium and the print mode .
本発明のインクジェットプリンターによれば、未知の用紙及び印刷モードに対して好適なベタ印刷ができ、また好適な画質の印刷物を得ることができる。 According to the ink jet printer of the present invention, it is possible to perform solid printing suitable for an unknown paper and a printing mode, and it is possible to obtain a printed matter having a suitable image quality.
図面を用いて、本発明の実施形態を説明する。
図1は、インクジェットプリンターの構成を説明する図である。筐体2はインクジェットプリンター1の外装を構成する。記録ヘッド5はインクを吐出するインクジェットヘッドである。この記録ヘッド5はキャリッジ4に搭載され、プラテン6に支持された記録媒体13の上空を往復走査する。ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの4色夫々のインクに対応する4台の記録ヘッド5が、キャリッジ4に搭載されている。5色以上のカラーでもよい。記録媒体13は、平板のプラテン6に吸着されながら間欠搬送される。プラテン6に支持された記録媒体13に記録ヘッド5からインクを吐出して画像を記録する。搬送と走査しながらの記録とを繰り返し所望の画像を完成させる。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of an inkjet printer. The housing 2 constitutes the exterior of the inkjet printer 1. The recording head 5 is an ink jet head that ejects ink. The recording head 5 is mounted on the carriage 4 and reciprocates over the recording medium 13 supported by the platen 6. Four recording heads 5 corresponding to inks of four colors of black, cyan, magenta, and yellow are mounted on the carriage 4. Five or more colors may be used. The recording medium 13 is intermittently conveyed while being attracted to the flat platen 6. An image is recorded by ejecting ink from the recording head 5 onto the recording medium 13 supported by the platen 6. A desired image is completed by repeating conveyance and recording while scanning.
キャリッジ4は、直線状のレールであるレール3に案内されて、記録媒体13の搬送方向に対して交差する方向に往復走査する。この例では交差する方向は直角方向である。キャリッジ4は、ベルト7に固定されている。ベルト7は1対のプーリー9に掛け回されている。一方のプーリー9にはモーター8が接続され、その駆動によりレール3に沿って往復走査する。キャリッジ4の位置は、キャリッジ4の移動方向に沿って配置されたリニアスケール10をキャリッジ4に搭載しているエンコーダー11によって検出することができる。キャリッジ4には、濃度センサー14が搭載されている。濃度センサー14は、記録媒体13に記録された画像の濃度を検出する。キャリッジ4に濃度センサー14が搭載されているので、記録媒体13の主走査方向の任意の位置で濃度検出ができる。また、記録媒体13を正逆方向に搬送可能であるので副走査方向の任意の位置での濃度検出が可能である。 The carriage 4 is guided by the rail 3 which is a linear rail, and reciprocates in a direction intersecting the conveyance direction of the recording medium 13. In this example, the intersecting direction is a perpendicular direction. The carriage 4 is fixed to the belt 7. The belt 7 is wound around a pair of pulleys 9. A motor 8 is connected to one pulley 9 and reciprocatingly scans along the rail 3 by driving. The position of the carriage 4 can be detected by an encoder 11 mounted on the carriage 4 with a linear scale 10 arranged along the moving direction of the carriage 4. A density sensor 14 is mounted on the carriage 4. The density sensor 14 detects the density of the image recorded on the recording medium 13. Since the density sensor 14 is mounted on the carriage 4, the density can be detected at an arbitrary position in the main scanning direction of the recording medium 13. Further, since the recording medium 13 can be conveyed in the forward and reverse directions, the density can be detected at an arbitrary position in the sub-scanning direction.
キャリッジ4には、測色センサー18が搭載されている。測色センサー18は、記録媒体13に記録された画像の色差を検出する。キャリッジ4に測色センサー18が搭載されているので、記録媒体13の主走査方向の任意の位置で色差検出ができる。また、記録媒体13を正逆方向に搬送可能であるので副走査方向の任意の位置での色差の検出が可能である。 A colorimetric sensor 18 is mounted on the carriage 4. The colorimetric sensor 18 detects the color difference of the image recorded on the recording medium 13. Since the colorimetric sensor 18 is mounted on the carriage 4, color difference detection can be performed at an arbitrary position in the main scanning direction of the recording medium 13. Further, since the recording medium 13 can be conveyed in the forward and reverse directions, it is possible to detect a color difference at an arbitrary position in the sub-scanning direction.
プラテン6には、複数の吸引孔が設けられ、プラテン6の下部にあるダクトに連通している。ダクトはファンに接続され、ファンよって吸引孔から空気が吸引され、ダクト部の気圧を低くする。そのため、記録媒体13はプラテン6に吸い付く。 The platen 6 is provided with a plurality of suction holes and communicates with a duct at the bottom of the platen 6. The duct is connected to a fan, and air is sucked from the suction hole by the fan to lower the pressure of the duct portion. Therefore, the recording medium 13 sticks to the platen 6.
プラテン6の前後にはフロントペーパーガイドとリアペーパーガイドが配置されている。記録媒体13は、リアペーパーガイド、プラテン6、フロントペーパーガイドの順に案内され、搬送される。リアペーパーガイドとプラテン6の間には、プラテン6に沿って複数の搬送ローラー12が一定間隔で配置されている。搬送ローラー12は、駆動ローラーと、それに押圧されるピンチローラーの対のローラーで構成されている。対になっている2つのローラーによって記録媒体13が挟持され、駆動ローラーの回転によって記録媒体13が搬送される。 A front paper guide and a rear paper guide are arranged before and after the platen 6. The recording medium 13 is guided and conveyed in the order of the rear paper guide, the platen 6, and the front paper guide. Between the rear paper guide and the platen 6, a plurality of transport rollers 12 are arranged along the platen 6 at regular intervals. The conveyance roller 12 is composed of a pair of rollers of a driving roller and a pinch roller pressed against the driving roller. The recording medium 13 is sandwiched between two pairs of rollers, and the recording medium 13 is conveyed by the rotation of the driving roller.
図2は、インクジェットプリンターの記録方法を説明する図である。複数パスによる印刷の例を示している。図では記録方法の概念を説明するために、ノズル数も少なくしている。また、1ブロックあたり2ノズルとしている。本来は、全ノズル数が512個などの多ノズルの記録ヘッドが用いられる。また、この例では、搬送量を2.5ノズル分と1.5ノズル分の距離、すなわちブロックの端同士のノズル間距離にノズル間距離の半分の長さを±した長さを交互に搬送する例であり、搬送方向へ高解像度化する方法を示した。しかしこれに限らず、ブロックの端同士のノズル間距離にノズル間距離の半分の長さを加減した距離を交互に搬送距離として、間欠搬送する方法とすることもできる。また、ノズル間に、例えば、2ドット、3ドットなど2ドット以上のドットを形成できるように搬送しても良い。記録媒体13の主走査方向の同じラインを、異なるノズルによって、複数回のパスで記録することで、ノズル固有の特性による画質不良を防ぐことができる。例えば、n個のノズルによって1ラインを完成させる場合は、ある一つのノズルはそのラインにとって1/nの影響を及ぼすことになる。 FIG. 2 is a diagram illustrating a recording method of the ink jet printer. An example of printing with multiple passes is shown. In the figure, the number of nozzles is also reduced in order to explain the concept of the recording method. Also, 2 nozzles are used per block. Originally, a multi-nozzle recording head having 512 nozzles is used. In this example, the transport amount is 2.5 nozzles and 1.5 nozzles, that is, the distance between the nozzles at the ends of the block plus half the distance between the nozzles is alternately transported. This is an example, and a method of increasing the resolution in the transport direction is shown. However, the present invention is not limited to this, and a method in which intermittent transport is performed by alternately setting a distance obtained by adding or subtracting the half of the distance between the nozzles to the distance between the nozzles at the ends of the block can be used as the transport distance. Moreover, you may convey so that 2 dots or more, such as 2 dots, 3 dots, etc. can be formed between nozzles. By recording the same line in the main scanning direction of the recording medium 13 by a plurality of passes by different nozzles, it is possible to prevent image quality defects due to the characteristics unique to the nozzles. For example, when one line is completed by n nozzles, one nozzle has a 1 / n influence on the line.
記録ヘッド5は、等しい数の複数のノズル28を一つのブロックとして、8ブロックに分けられて用いられる。すなわち、第1ブロック20、第2ブロック21、第3ブロック22、第4ブロック23、第5ブロック24、第6ブロック25、第7ブロック26、第8ブロック27の8ブロックに分けられている。記録媒体13は、このブロックの長さとノズル間距離の半分の長さとに基づいて搬送される。例では、ノズル間距離は1/180インチである。dpiは1インチ当たり180ドットの解像度の印刷ができることを示している。第1吐出位置29は、記録媒体13にドットの解像度を360dpiとした場合の4ドット分を点線の四角形で示している。すなわち第1ドットエリア30、第2ドットエリア31、第3ドットエリア32、第4ドットエリア33は解像度360dpiの1画素を示している。この1画素に4つの小ドット分のインク量に相当するトッドを形成する。 The recording head 5 is divided into eight blocks, using the same number of nozzles 28 as one block. In other words, the block is divided into eight blocks of a first block 20, a second block 21, a third block 22, a fourth block 23, a fifth block 24, a sixth block 25, a seventh block 26, and an eighth block 27. The recording medium 13 is conveyed based on the length of the block and half the distance between the nozzles. In the example, the inter-nozzle distance is 1/180 inch. dpi indicates that printing with a resolution of 180 dots per inch can be performed. The first ejection position 29 is indicated by a dotted quadrilateral for four dots when the dot resolution on the recording medium 13 is 360 dpi. That is, the first dot area 30, the second dot area 31, the third dot area 32, and the fourth dot area 33 represent one pixel with a resolution of 360 dpi. A todd corresponding to the amount of ink for four small dots is formed in one pixel.
1パス目では、第1ブロック20のノズルによって、第1吐出位置29の第1ドットエリア30と第3ドットエリア32に、インクが吐出される。記録されたドットは、丸で囲まれた数字で表わされ、その数字は記録された時のパス数示す。この例では、8パスで画像が完成する。2パス目では、第2ブロック21のノズルによって、第2吐出位置34で、第2ドットエリア31と第4ドットエリア33に、インクが吐出されてドットが記録される。3パス目では、第3ブロック22のノズルによって、第3吐出位置35で、第1ドットエリア30と第3ドットエリア32に、インクが吐出されてドットが記録される。4パス目では、第4ブロック23のノズルによって、第4吐出位置36で、第2ドットエリア31と第4ドットエリア33に、インクが吐出されてドットが記録される。5パス目では、第5ブロック24のノズルによって、第5吐出位置37で、第1ドットエリア30と第3ドットエリア32に、インクが吐出されてドットが記録される。6パス目では、第6ブロック25のノズルによって、第6吐出位置38で、第2ドットエリア31と第4ドットエリア33に、インクが吐出されてドットが記録される。7パス目では、第7ブロック26のノズルによって、第7吐出位置39で、第1ドットエリア30と第3ドットエリア32に、インクが吐出されてドットが記録される。8パス目では、第8ブロック27のノズルによって、第8吐出位置40で、第2ドットエリア31と第4ドットエリア33に、インクが吐出されてドットが記録される。 In the first pass, ink is ejected to the first dot area 30 and the third dot area 32 at the first ejection position 29 by the nozzles of the first block 20. The recorded dots are represented by numbers surrounded by circles, and the numbers indicate the number of passes when recorded. In this example, the image is completed in 8 passes. In the second pass, ink is ejected to the second dot area 31 and the fourth dot area 33 at the second ejection position 34 by the nozzles of the second block 21 to record dots. In the third pass, ink is ejected to the first dot area 30 and the third dot area 32 at the third ejection position 35 by the nozzles of the third block 22 to record dots. In the fourth pass, ink is ejected to the second dot area 31 and the fourth dot area 33 at the fourth ejection position 36 by the nozzles of the fourth block 23 to record dots. In the fifth pass, ink is ejected to the first dot area 30 and the third dot area 32 at the fifth ejection position 37 by the nozzles of the fifth block 24 to record dots. In the sixth pass, ink is ejected to the second dot area 31 and the fourth dot area 33 at the sixth ejection position 38 by the nozzles of the sixth block 25 to record dots. In the seventh pass, ink is ejected to the first dot area 30 and the third dot area 32 at the seventh ejection position 39 by the nozzles of the seventh block 26 to record dots. In the eighth pass, ink is ejected to the second dot area 31 and the fourth dot area 33 at the eighth ejection position 40 by the nozzles of the eighth block 27 to record dots.
また、各パスにおいてプリントマスクを適用して、ドットを形成するインクの量を変えた吐出を行うように制御することで、記録する画質を変えることができる。
8回のパスによってドットが記録され、ノズル間距離の半分の360dpiの画像の解像度で記録する。搬送距離をノズル間距離の1/4の長さを用いて記録媒体13の搬送制御することで、720dpiの画像解像度で記録することもできる。
In addition, the image quality to be recorded can be changed by applying a print mask in each pass and performing control so as to change the amount of ink for forming dots.
Dots are recorded by 8 passes, and are recorded at a resolution of 360 dpi, which is half the distance between nozzles. Recording can be performed with an image resolution of 720 dpi by controlling the conveyance of the recording medium 13 using a conveyance distance that is ¼ of the distance between nozzles.
次に、記録媒体13に記録するドットについて説明する。図3は、記録されたドットを説明する図である。図3(a)は記録されるドットの第1例を説明する図である。図3(b)は記録されるドットの第2例を説明する図である。図3(c)は記録されるドットの第3例を説明する図である。図3(d)は記録されるドットの第4例を説明する図である。図中の丸で囲まれた数字はドットを表し、丸の大きさはドットの大きさを表している。また数字は印刷された時のパス数を示している。ドットを囲っている四角は画素を示している。360dpi相当の画像解像度の画素4つで180dpi相当の画素となる。 Next, the dots recorded on the recording medium 13 will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating recorded dots. FIG. 3A is a diagram illustrating a first example of recorded dots. FIG. 3B is a diagram for explaining a second example of dots to be recorded. FIG. 3C is a diagram illustrating a third example of dots to be recorded. FIG. 3D illustrates a fourth example of dots to be recorded. The numbers enclosed in circles in the figure represent dots, and the size of the circles represents the size of the dots. The numbers indicate the number of passes when printed. A square surrounding the dot indicates a pixel. Four pixels having an image resolution equivalent to 360 dpi become pixels equivalent to 180 dpi.
図3(a)では、1パス目から8パス目の夫々、少ない吐出量で形成する小ドットを、360dpi相当の画像解像度の画素の1画素あたり4ドットで1画素を形成している。図3(b)では、1パス目から8パス目の夫々、中くらいの吐出量で形成する中ドットを、360dpi相当の画像解像度の画素の1画素あたり2ドットで1画素を形成している。図3(c)では、1、2、5、6パス目は多い吐出量で形成する大ドットで、3、4、7、8パス目は少ない吐出量で形成する小ドットで印刷し、360dpi相当の画像解像度の画素の1画素あたり大ドットと小ドットを夫々1ドットずつ、計2ドットで1画素を形成している。図3(d)では、1、2、3、4パス目は中くらいの吐出量で形成する中ドットで、5、6、7、8パス目は少ない吐出量で形成する小ドットで印刷し、360dpi相当の画像解像度の画素の1画素あたり中ドットを1ドットと小ドットを2ドットの計3ドットで1画素を形成している。このとき小ドットを吐出する時に主走査方向に隣接する画素に連続して吐出することになる。中ドットは小ドット2ドット分のインク量、大ドットは小ドットの3ドット分のインク量で形成する。 In FIG. 3A, one pixel is formed by 4 dots per pixel of an image resolution equivalent to 360 dpi for small dots formed with a small discharge amount in each of the first to eighth passes. In FIG. 3B, one pixel is formed with 2 dots per pixel of image resolution equivalent to 360 dpi for medium dots formed with a medium discharge amount in each of the first to eighth passes. . In FIG. 3C, the first, second, fifth and sixth passes are printed with large dots formed with a large discharge amount, and the third, fourth, seventh and eighth passes are printed with small dots formed with a small discharge amount, and 360 dpi. One pixel is formed of 2 dots in total, one large dot and one small dot per pixel of a pixel having a considerable image resolution. In FIG. 3D, the first, second, third, and fourth passes are printed with medium dots formed with a medium discharge amount, and the fifth, sixth, seventh, and eighth passes are printed with small dots formed with a small discharge amount. One pixel is formed by a total of three dots, one medium dot and two small dots per pixel of pixels having an image resolution equivalent to 360 dpi. At this time, when ejecting small dots, the dots are continuously ejected to adjacent pixels in the main scanning direction. A medium dot is formed with an ink amount corresponding to two small dots, and a large dot is formed with an ink amount corresponding to three small dots.
例えば、1画素あたりに小ドットで4ドット分のインク量を吐出してドットと形成するのに上記のように4種類の方法がある。このような吐出方法は、画像データと記録ヘッド5のノズル毎に適用するプリントマスクによって打ち分けることができる。プリントマスクによって、ノズルからインクを吐出するパスと非吐出のパスを制御する。 For example, there are four types of methods as described above for forming dots by ejecting an amount of ink of 4 dots in small dots per pixel. Such an ejection method can be classified according to image data and a print mask applied to each nozzle of the recording head 5. A pass for ejecting ink from the nozzle and a non-ejection pass are controlled by the print mask.
印刷対象である記録媒体の種類が異なると、着弾後のインク滴の振る舞いも異なるため、ドットサイズが同じにならない。また、同一ドロップ数であっても、小液滴を何度も落とすプリントマスクの方が、大液滴を少ない回数で落とすマスクよりもベタ埋め性能は高い。しかしその一方、大液滴を少ない回数で落とすマスクの方が、記録媒体の搬送送り精度に対し寛容である。小さいドットの方が、送り精度を高めなければ、画質不良の可能性が高まる。この相反する特性について、様々な種類の記録媒体にわたってバランス取りする最適化行為が必要となる。一方、最大公約数的なプリントマスクを用いる方法もあるが、これにマッチしない記録媒体の場合、ベタ埋めが不完全でかすれや白スジが出てしまうことがある。 If the type of recording medium to be printed is different, the behavior of ink droplets after landing is also different, so the dot sizes are not the same. Even with the same number of drops, a print mask that drops small droplets many times has a higher solid filling performance than a mask that drops large droplets a few times. However, on the other hand, a mask that drops large droplets with a small number of times is more tolerant of the conveyance accuracy of the recording medium. Smaller dots increase the possibility of poor image quality unless the feed accuracy is increased. This conflicting characteristic requires an optimization act that balances across various types of recording media. On the other hand, there is a method using a print mask that is the greatest common divisor, but in the case of a recording medium that does not match this, solid filling may be incomplete and blurring or white stripes may occur.
次に、異なるプリントマスク毎に行うテストパターン印刷について説明する。図4は、テストパターンを説明する図である。図5は、テストパターンの測定結果を説明する図である。上述のように、4種類の印刷方法があり、それらは異なるプリントマスクによって制御される。異なるプリントマスク毎に各階調パッチの濃度である階調濃度すなわち印刷濃度が10%から10%ずつ増やして100%までベタ印刷を行う。階調濃度を印刷濃度と称する場合がある。このように所定の印刷濃度の階調パッチを含むテストパターンを用いることで、プリントマスク毎のベタ印刷の埋まり具合を評価することができる。印刷濃度毎のテストパターンを階調パッチとも言う。 Next, test pattern printing performed for each different print mask will be described. FIG. 4 is a diagram for explaining the test pattern. FIG. 5 is a diagram for explaining test pattern measurement results. As described above, there are four types of printing methods, which are controlled by different print masks. For each different print mask, the gradation density which is the density of each gradation patch, that is, the printing density is increased from 10% by 10%, and solid printing is performed to 100%. The gradation density may be referred to as printing density. In this way, by using a test pattern including a gradation patch having a predetermined printing density, it is possible to evaluate the filling degree of solid printing for each print mask. The test pattern for each printing density is also called a gradation patch.
図4中マスク1、マスク2、マスク3、マスク4と書かれている部分のテストパターンは夫々図3(a)、図3(b)、図3(c)、図3(d)のような印刷方法のプリントマスクを表している。このテストパターンを印刷した後、マスク1、マスク2、マスク3、マスク4で記録した印刷濃度毎のパターンの濃度を測定し、その結果が図5に示されている。マスク1、マスク2、マスク3、マスク4の測定結果は夫々測定濃度グラフ41、測定濃度グラフ42、測定濃度グラフ43、測定濃度グラフ44に相当する。小ドットが多い方が、ベタ埋まり具合が良いことが分かる。 The test patterns written as mask 1, mask 2, mask 3, and mask 4 in FIG. 4 are as shown in FIGS. 3 (a), 3 (b), 3 (c), and 3 (d), respectively. Represents a print mask of a different printing method. After printing this test pattern, the density of the pattern for each print density recorded with the mask 1, mask 2, mask 3, and mask 4 is measured, and the result is shown in FIG. The measurement results of the mask 1, the mask 2, the mask 3, and the mask 4 correspond to the measurement density graph 41, the measurement density graph 42, the measurement density graph 43, and the measurement density graph 44, respectively. It can be seen that the larger the number of small dots, the better the solid filling.
グラフ中の濃度が飽和している場合で、飽和し始めた印刷濃度以上で印刷した場合にベタが埋まったと考えられる。例えば測定濃度グラフ41の印刷濃度90%以上の場合である。すなわち、マスク1によって印刷濃度90%以上で記録することで、ベタ印刷ができることになる。90%以上なら、例えば100%でも測定した濃度が同じであり、インクが無駄になる。 In the case where the density in the graph is saturated, it is considered that the solid is filled when printing is performed at a printing density that has started to saturate. For example, this is the case where the print density of the measured density graph 41 is 90% or more. That is, solid printing can be performed by recording with the mask 1 at a printing density of 90% or more. If it is 90% or more, the measured density is the same even at 100%, for example, and ink is wasted.
また、図5中1点鎖線で示した濃度は、予め決められた濃度の閾値である。この濃度以上になる場合をベタが埋まったとする方法もある。この場合、測定濃度グラフ41の印刷濃度75%以上、測定濃度グラフ42の印刷濃度90%以上の場合が相当することになる。濃度が飽和しなくとも主観的に埋まっていると判断する方法もあることを意味している。この図5の例では、濃度が飽和しているか否かの判断の仕方によって、マスク1のみがベタ埋まりする場合と、マスク1とマスク2がベタ埋まりする場合の2通りが考えられる。 Further, the density indicated by the one-dot chain line in FIG. 5 is a predetermined density threshold. There is also a method in which the solid is filled when this concentration is exceeded. In this case, the print density of the measured density graph 41 is 75% or more and the print density of the measured density graph 42 is 90% or more. This means that there is also a method for judging that the concentration is subjectively filled even if the concentration is not saturated. In the example of FIG. 5, there are two cases depending on how to determine whether or not the density is saturated: only the mask 1 is completely filled, and mask 1 and the mask 2 are completely filled.
図6は、テストパターンと濃度の関係を説明する図である。図中マスク1、マスク2、マスク3、マスク4は夫々図3(a)、図3(b)、図3(c)、図3(d)のような印刷方法のプリントマスクを表している。夫々のプリントマスクの特性は、マスク1は小液滴の数が多く、下に行くに従い小液滴が少なく、大液滴が加わるようになる。例えば図6の場合は、メディア1の場合は、マスク1ならばベタ印刷時にベタが埋まり、他は埋まらないことを示している。メディア2の場合は、マスク1、マスク2、マスク3ならばベタが埋まり、他は埋まらないことを示している。ここで、メディア1、メディア2は記録媒体の種類を示している。記録媒体の種類と、予め記憶されているプリントマスクに基づく記録の関係を示している。 FIG. 6 is a diagram for explaining the relationship between the test pattern and the density. In the drawing, mask 1, mask 2, mask 3, and mask 4 represent print masks of the printing method as shown in FIGS. 3A, 3B, 3C, and 3D, respectively. . As for the characteristics of each print mask, the mask 1 has a large number of small droplets, and as it goes down, there are few small droplets and large droplets are added. For example, in the case of FIG. 6, in the case of the medium 1, the mask 1 indicates that the solid is filled at the time of solid printing, and the others are not filled. In the case of the medium 2, the mask 1, the mask 2, and the mask 3 indicate that the solid is filled and the others are not filled. Here, media 1 and media 2 indicate the types of recording media. The relationship between the type of recording medium and recording based on a pre-stored print mask is shown.
このように、記録媒体に種類によって、ベタが埋まるマスクと埋まらないマスクが存在することがある。そこで、このテストパターンの測定結果に基づいて、使用する記録媒体の種類に対して最適なプリントマスクを設定することで、好適な印刷ができるようにする。このとき、ベタが埋まるマスクが複数ある場合は、小液滴が少ない方が、送り方向の画質が良い方向となるので、小液滴の少ないマスクを設定する。例えば図6の場合は、メディア1の場合はマスク2、メディア2の場合はマスク3が選択され、設定される。また、飽和した時点の印刷濃度が最低となるプリントマスクを選択し、設定することで、インクの無駄をなくすことができる。 As described above, depending on the type of the recording medium, there may be a mask in which the solid is filled and a mask in which the solid is not filled. Therefore, based on the measurement result of the test pattern, an optimal print mask is set for the type of recording medium to be used, so that suitable printing can be performed. At this time, when there are a plurality of masks filled with solids, the smaller the number of small droplets, the better the image quality in the feeding direction, so a mask with few small droplets is set. For example, in the case of FIG. 6, mask 2 is selected and set for media 1 and mask 3 is selected and set for media 2. In addition, by selecting and setting a print mask having the lowest print density at the time of saturation, it is possible to eliminate wasted ink.
図7は、プリントマスクと印刷モードの関係を説明する図である。印刷モードは、記録する画像の解像度、印刷スピードなどが異なる。印刷モードによって同じ記録媒体、同じプリントマスクを用いてもベタ印刷をした場合に埋まるものもあれば埋まらないものもある。そこで、これらの印刷モードを変えた場合に最適なプリントマスクを選択して用いることが好ましい。また印刷モードには、記録媒体13から記録ヘッド5のノズル面までの距離の違いも含まれる。この距離によって形成されるドットサイズや着弾精度が変わり、画質に影響を与えるからである。図7は、ある記録媒体を用いて、あるプリントマスクに基づいて、印刷モードを変えて記録した場合のベタ埋まりの結果を示した例である。 FIG. 7 is a diagram illustrating the relationship between the print mask and the print mode. The print mode differs in the resolution of the image to be recorded, the printing speed, and the like. Depending on the print mode, even if the same recording medium and the same print mask are used, some may be buried when solid printing is performed, and some may not be buried. Therefore, it is preferable to select and use an optimal print mask when these print modes are changed. The print mode includes a difference in distance from the recording medium 13 to the nozzle surface of the recording head 5. This is because the dot size and landing accuracy formed by this distance change and affect the image quality. FIG. 7 is an example showing the result of solid filling when recording is performed by changing the print mode based on a certain print mask using a certain recording medium.
図7の例は、印刷のスピードの異なるモードの例である。印刷モードが最高速、高速の場合は、どのマスクを用いてもベタ印刷時に埋まらない。標準の場合はマスク2、高画質の場合はマスク3、最高画質の場合はマスク4が最適なプリントマスクであることを示している。印刷モードが最高速、高速の場合は、テストパターンを印刷して、濃度測定の結果もっとも高濃度に印刷ができるプリントマスクを用いる。このように埋まらない場合では、最も高濃度に印刷できるプリントマスクを選択することで、画質の悪化を最小限にする。 The example of FIG. 7 is an example of modes with different printing speeds. When the printing mode is the highest speed or high speed, any mask is not used for solid printing. The mask 2 is the optimum print mask in the case of standard, the mask 3 in the case of high image quality, and the mask 4 in the case of the highest image quality. When the print mode is the fastest or fastest, a test pattern is printed, and a print mask that can print at the highest density as a result of density measurement is used. In such a case, the deterioration of image quality is minimized by selecting a print mask that can be printed at the highest density.
図8は、インクジェットプリンターのブロック図である。制御回路50はインクジェットプリンター1の全体の制御を司る制御回路である。I/F51は外部装置とのインターフェースである。例えば、ホストPCと接続し、画像データ等のデータを入力する。また、ホストPCからインクジェットプリンター1へコマンドを送信して動作させる。記録手段55は、記録ヘッド5、記録ヘッド5を記録媒体13の幅方向すなわち主走査方向に往復走査させる機構を含み、記録媒体13に画像を記録する手段である。記録手段55は制御回路50によって制御される。また、記録手段55には、キャリッジ4を上下させる機構を含み、記録媒体13と使用する記録媒体13までの距離を可変できる。この距離は制御回路50によって制御される。メディア搬送手段56は、搬送ローラー12を含み、記録媒体13を搬送させる機構である。メディア搬送手段56は制御回路50によって制御される。位置検出手段57はリニアスケール10、エンコーダー11を含み、キャリッジ4及び記録ヘッド5の位置を検出する。検出結果は制御回路50に出力され、制御回路50がキャリッジ4及び記録ヘッド5の位置を演算する。位置検出手段57は制御回路50によって制御される。濃度検出手段54はキャリッジ4に備えられた濃度検出センサー11を含み、記録媒体13に記録した画像の濃度を検出し、制御回路50に出力する。濃度検出手段54は制御回路50によって制御される。測色手段59はキャリッジ4に備えられた測色センサー18を含み、記録媒体13に記録した画像の色差を検出し、制御回路50に出力する。測色手段59は制御回路50によって制御される。画像処理手段60はI/F51を介して、プリンター情報を取得することができる。また、印刷に適した加工を画像データに行うことで、好適な印刷結果を得られる。 FIG. 8 is a block diagram of the ink jet printer. The control circuit 50 is a control circuit that controls the entire inkjet printer 1. The I / F 51 is an interface with an external device. For example, it connects to a host PC and inputs data such as image data. In addition, a command is transmitted from the host PC to the inkjet printer 1 to be operated. The recording means 55 is a means for recording an image on the recording medium 13, including the recording head 5 and a mechanism for reciprocally scanning the recording head 5 in the width direction of the recording medium 13, that is, the main scanning direction. The recording means 55 is controlled by the control circuit 50. The recording means 55 includes a mechanism for moving the carriage 4 up and down, and the distance between the recording medium 13 and the recording medium 13 to be used can be varied. This distance is controlled by the control circuit 50. The media transport unit 56 includes a transport roller 12 and is a mechanism that transports the recording medium 13. The media transport means 56 is controlled by the control circuit 50. The position detection means 57 includes a linear scale 10 and an encoder 11 and detects the positions of the carriage 4 and the recording head 5. The detection result is output to the control circuit 50, and the control circuit 50 calculates the positions of the carriage 4 and the recording head 5. The position detection means 57 is controlled by the control circuit 50. The density detection means 54 includes a density detection sensor 11 provided in the carriage 4, detects the density of the image recorded on the recording medium 13, and outputs it to the control circuit 50. The density detection means 54 is controlled by the control circuit 50. The color measurement means 59 includes a color measurement sensor 18 provided in the carriage 4, detects a color difference between images recorded on the recording medium 13, and outputs the color difference to the control circuit 50. The color measuring means 59 is controlled by the control circuit 50. The image processing unit 60 can acquire printer information via the I / F 51. Moreover, a suitable printing result can be obtained by performing processing suitable for printing on the image data.
ROM52は、不揮発性メモリーであり、インクジェットプリンター1を制御するプリグラム、初期設定値などを記憶する。また、使用する記録媒体の種類と印刷モードの種類に対応するプリントマスクを関連付けて記憶して、制御回路50によって検索し、記録媒体の種類に応じたプリントマスクを取得することができる。制御回路50はこのプログラムに従って動作する。RAM53は、制御回路50のワークメモリー、データの一時記憶などに使うメモリーである。 The ROM 52 is a non-volatile memory, and stores a program for controlling the ink jet printer 1, initial setting values, and the like. In addition, a print mask corresponding to the type of recording medium to be used and the type of printing mode can be stored in association with each other, searched by the control circuit 50, and a print mask corresponding to the type of recording medium can be obtained. The control circuit 50 operates according to this program. The RAM 53 is a memory used for work memory of the control circuit 50, temporary storage of data, and the like.
温度検出手段58は、筐体2内に配置され、温度を検出する温度センサーである。検出結果は制御回路50に出力する。温度検出手段58によって検出された温度は、テストパターンを記録する場合の温度を測定し、プリントマスクと印刷濃度と温度の関係を導き出すのに利用する。すなわち、恒温槽で温度を可変させ、可変された温度の場合にテストパターンを記録し、その濃度を検出する。そうすることで、温度毎の最適マスクを導き出せる。ROM52に温度毎に記録媒体毎の最適なプリントマスクを記憶させ、実際に印刷する時の温度を測定して、その温度における、使用する記録媒体の最適なプリントマスクを取得して適用して、画像の印刷を行う。また、図示はしていないが、タッチパネル等の入力手段が制御回路50に接続され、モード選択や記録媒体の選択などの各種入力を行う。また、I/F51を介して外部装置から各種入力を行っても良い。 The temperature detection means 58 is a temperature sensor that is disposed in the housing 2 and detects the temperature. The detection result is output to the control circuit 50. The temperature detected by the temperature detecting means 58 is used to measure the temperature when the test pattern is recorded and derive the relationship between the print mask, the print density, and the temperature. That is, the temperature is varied in a thermostatic bath, a test pattern is recorded at the varied temperature, and the concentration is detected. By doing so, an optimal mask for each temperature can be derived. The optimum print mask for each recording medium is stored in the ROM 52 for each temperature, the temperature at the time of actual printing is measured, and the optimum print mask for the recording medium to be used at that temperature is obtained and applied, Print the image. Although not shown, input means such as a touch panel is connected to the control circuit 50 and performs various inputs such as mode selection and recording medium selection. Various inputs may be performed from an external device via the I / F 51.
図9は、インクジェットプリンターのテスト動作を説明するフローチャートである。制御回路50がROM52に記憶されたプログラム及び設定値に従って動作する。先ず、新たに使用する記録媒体13をインクジェットプリンターにセットする(ステップS1)。このときテスト印刷を実行し、最適プリントマスクを取得するモードを選択する。 FIG. 9 is a flowchart for explaining a test operation of the ink jet printer. The control circuit 50 operates according to the program and setting values stored in the ROM 52. First, the recording medium 13 to be newly used is set in the ink jet printer (step S1). At this time, test printing is executed, and a mode for acquiring an optimum print mask is selected.
次に、使用できる印刷モード全てについて、テストパターンを記録媒体13に記録して測定する必要があるので、まだ記録していない印刷モードをセットする(ステップS2)。印刷モードは予め決められた順番に従ってセットされる。
次に、セットした記録媒体に、プリントマスク毎にテストパターンを記録する(ステップS3)。利用できるプリントマスクは予めROM52に記憶されている。
Next, since it is necessary to record and measure the test pattern on the recording medium 13 for all usable printing modes, a printing mode that has not yet been recorded is set (step S2). The print mode is set according to a predetermined order.
Next, a test pattern is recorded for each print mask on the set recording medium (step S3). Available print masks are stored in the ROM 52 in advance.
次に、記録媒体に印刷されたテストパターンを濃度検出手段54によって濃度測定をする。メディア搬送手段56を制御して、記録媒体を巻き戻し、キャリッジ4に搭載されている濃度検出センサー11によって記録されたパターンの濃度を検出する(ステップS4)。 Next, the density measurement unit 54 measures the density of the test pattern printed on the recording medium. The medium conveying means 56 is controlled to rewind the recording medium, and the density of the pattern recorded by the density detection sensor 11 mounted on the carriage 4 is detected (step S4).
次に、全印刷モードでテストパターンを印刷し、濃度測定が行われたかを判断し、全て終わっていなければステップS2へ、終わっていればステップS6へ移行する(ステップS5)。 Next, a test pattern is printed in the all print mode, and it is determined whether the density measurement has been completed. If all of the patterns have not been completed, the process proceeds to step S2, and if completed, the process proceeds to step S6 (step S5).
次に、各印刷モードについて、プリントマスク毎に、テストパターンの10%毎に濃くする印刷濃度を横軸に、検出した値を縦軸にしたときの濃度カーブを演算する(ステップS6)。最少2乗法による近似曲線を求めることが好ましいが、他の方法でも、ベタ印刷によってベタが埋まっているか否かを判断できるデータにする演算であればよい。例えば、閾値を用いて2分できるか、傾きで分けることができるかなどの方法が考えられる。 Next, for each print mode, for each print mask, a density curve is calculated when the horizontal axis represents the print density to be darkened every 10% of the test pattern and the vertical axis represents the detected value (step S6). Although it is preferable to obtain an approximate curve by the least square method, any other method may be used as long as it is data that can be used to determine whether a solid is filled by solid printing. For example, a method such as whether it can be divided into two by using a threshold value or can be divided by inclination can be considered.
次に、求めた近似曲線によって検出した濃度が飽和しているか判断する。例えば近似曲線の傾きが、例えば変化率が1%以下になった場合等の所定の傾き以下になった点を演算する(ステップS7)。各プリントマスクで行う。ここで飽和開始点の代りに、所定の測定濃度値の閾値を予め決めておき、その値以上であるか否を判断することもできる。 Next, it is determined whether the detected concentration is saturated based on the obtained approximate curve. For example, a point at which the slope of the approximate curve is below a predetermined slope, for example, when the rate of change is 1% or less is calculated (step S7). Do this for each print mask. Here, instead of the saturation start point, a threshold value of a predetermined measured density value may be determined in advance, and it may be determined whether or not the value is equal to or greater than that value.
次に、各印刷モードについて、飽和するプリントマスク否かを判断し、さらに飽和するプリントマスクの内、小液滴の吐出が少ない吐出方法のプリントマスクをその印刷モードおよび記録媒体についての最適プリントマスクとする(ステップS8)。すなわち予め決められたプリントマスクを選択する条件の優先順位の高いものを選ぶ。そして次に、印刷モード毎に、記録媒体と関連付けて最適プリントマスクを記憶する(ステップS9)。ここで、閾値を用いて判断する場合も、小液滴の吐出が少ない吐出方法のプリントマスクを最適プリントマスクとすることが好ましい。他の例としては、飽和点が最も印刷濃度の低いプリントマスクを選択することが考えられる。 Next, for each printing mode, it is determined whether or not the print mask is saturated, and among the saturated print masks, a print mask having an ejection method with less small droplet ejection is selected as the optimum print mask for the print mode and the recording medium. (Step S8). In other words, a high priority condition for selecting a predetermined print mask is selected. Then, for each print mode, the optimum print mask is stored in association with the recording medium (step S9). Here, also when the determination is made using the threshold value, it is preferable that a print mask of an ejection method with less ejection of small droplets be the optimum print mask. As another example, it is conceivable to select a print mask having a saturation point with the lowest print density.
図10は、インクジェットプリンターの記録動作を説明するフローチャートである。
インクジェットプリンター1で画像を記録する場合に、まず使用するメディアすなわち記録媒体をセットする。ステップS13では、そのセットした記録媒体の種類を入力する。
FIG. 10 is a flowchart illustrating the recording operation of the ink jet printer.
When an image is recorded by the inkjet printer 1, a medium to be used, that is, a recording medium is set first. In step S13, the type of the set recording medium is input.
次に、印刷モードを入力する(ステップS14)。
次に、入力された記録媒体の種類に対応したプリントマスクを取得する(ステップS15)。取得したプリントマスクを用いて印刷を実行する(ステップS16)。また、ステップS13で、さらに温度を検出して、温度および記録媒体から最適なプリントマスクを検索して取得し、ステップS16で温度も考慮したプリントマスクによって記録しても良い。
Next, the print mode is input (step S14).
Next, a print mask corresponding to the type of the input recording medium is acquired (step S15). Printing is performed using the acquired print mask (step S16). Further, in step S13, the temperature may be further detected, and an optimum print mask may be searched and acquired from the temperature and the recording medium, and recording may be performed using the print mask in consideration of the temperature in step S16.
図11は、インクジェットプリンターの外観図である。インクジェットプリンター1は、筐体2を脚部17で支えている。脚部17は筐体2の下面の両端方に固定される。フロントペーパーガイド15に沿って、フロントペーパーガイド15と窓部16の間の隙間から、記録媒体13が矢印で示される方向に排出される。 FIG. 11 is an external view of an ink jet printer. The ink jet printer 1 supports the housing 2 with legs 17. The legs 17 are fixed to both ends of the lower surface of the housing 2. Along the front paper guide 15, the recording medium 13 is ejected from the gap between the front paper guide 15 and the window portion 16 in the direction indicated by the arrow.
図12は、テストパターンの測色結果を説明する図である。マスクの変更は吐出方法を変更することであり、ベタ埋まりを優先した結果、階調表現が崩れる可能性がある。そこで、次に上述の飽和した時点の印刷濃度が最低となるプリントマスクの飽和した時点以降のテストパターンを測色手段59で測色する。さらに、他のプリントマスクの飽和した時点以降のテストパターンを測色手段59で測色する。図12は測色手段59で検出された色差の図である。測色方法は例えば、テストパターン上に測色手段59がくるようにキャリッジ4および記録媒体13を移動し、測色手段59が、あるサンプリング周期で測色を開始する。その状態で走査方向及び副走査方向に記録媒体13を相対的に搬送し、テストパターンを多点で測色することができる。基準となる色の測色値と、測定したテストパターンの測色値とから、色差デルタEを求める。 FIG. 12 is a diagram for explaining the color measurement result of the test pattern. Changing the mask means changing the ejection method, and as a result of giving priority to solid filling, there is a possibility that the gradation expression is lost. Therefore, the colorimetric means 59 measures the color of the test pattern after the saturation of the print mask that has the lowest print density at the time of saturation. Further, the colorimetric means 59 measures the color of the test pattern after the time when the other print mask is saturated. FIG. 12 is a diagram showing the color difference detected by the colorimetric means 59. As the color measurement method, for example, the carriage 4 and the recording medium 13 are moved so that the color measurement unit 59 comes on the test pattern, and the color measurement unit 59 starts color measurement at a certain sampling period. In this state, the recording medium 13 can be relatively conveyed in the scanning direction and the sub-scanning direction, and the test pattern can be measured in multiple points. A color difference delta E is obtained from the colorimetric values of the reference color and the measured colorimetric values of the test pattern.
このとき、図12の2本の鎖線で表示している間を予め決められた許容される色差閾値とし、測定値が超えるか否かを判断する。図12では、デルタEが0.7以上、1.3以下の範囲に入っているか否かを判断する。この±0.3の範囲は一例であるが、この範囲が基準となる色に対して許容できる範囲として予め記憶されている。濃度測定結果で最適のテストパターンから、次に最適と思われるテストパターンの順に測色し、色差が閾値以内になるものを採用する。また、全ての測色が行われた後に、色差デルタEが1.0に一番近いテストパターンを選択しても良い。 At this time, the interval between the two dashed lines in FIG. 12 is set as a predetermined allowable color difference threshold, and it is determined whether or not the measured value is exceeded. In FIG. 12, it is determined whether or not delta E is in the range of 0.7 to 1.3. The range of ± 0.3 is an example, but this range is stored in advance as an allowable range for the reference color. The color measurement is performed in the order of the test pattern that is considered to be the optimal from the test pattern that is optimal in the density measurement result, and the color difference is within the threshold value. Further, after all colorimetry is performed, a test pattern having a color difference delta E closest to 1.0 may be selected.
また、図12中、6点の測定が行われているが、左端の値は1.0であり、これは基準となるテストパターンに対する測色の結果である。また、他の5点は左から夫々測定濃度グラフ41の階調濃度80%、90%、100%に対応するテストパターンと、測定濃度グラフ42の階調濃度90%、100%に対応するテストパターンにおける測色の結果である。測定濃度グラフ41の階調濃度80%、90%、100%に対応するテストパターンの内90%の測定値が1.4となり、範囲外である。他は範囲内に入っている。そのため、マスク1での印刷は好適でない事が分かる。マスク2は好適に印刷できることが分かる。閾値範囲内に測色値が全て入るテストパターンのプリントマスクを最適プリントマスクとする。このように選択条件は予めプログラムされ、選択されたプリントマスクは記録媒体の種類に関連付けられて記憶され、使用時に呼び出して使うことになる。仮に閾値範囲内に全ての測定値が入るマスクが無ければ、範囲外の測定値が範囲内に近いプリントマスクから順に選択してもよい。 In FIG. 12, six points are measured, but the value at the left end is 1.0, which is the result of color measurement for the reference test pattern. The other five points are the test patterns corresponding to the gradation densities 80%, 90% and 100% of the measured density graph 41 and the tests corresponding to the gradation densities 90% and 100% of the measured density graph 42, respectively, from the left. It is the result of the color measurement in a pattern. Of the test patterns corresponding to the gradation densities 80%, 90% and 100% of the measured density graph 41, the measured value of 90% is 1.4, which is out of the range. Others are in range. Therefore, it can be seen that printing with the mask 1 is not suitable. It can be seen that the mask 2 can be suitably printed. A test pattern print mask in which all colorimetric values fall within the threshold range is set as the optimum print mask. In this way, the selection conditions are programmed in advance, and the selected print mask is stored in association with the type of the recording medium, and is recalled and used at the time of use. If there is no mask in which all measurement values fall within the threshold range, the measurement values outside the range may be selected in order from the print mask that is close to the range.
図13は、インクジェットプリンターの第2のテスト動作を説明するフローチャートである。制御回路50がROM52に記憶されたプログラム及び設定値に従って動作する。ステップS1からステップS7は図9と同様であるので、説明を省略する。 FIG. 13 is a flowchart for explaining a second test operation of the ink jet printer. The control circuit 50 operates according to the program and setting values stored in the ROM 52. Steps S1 to S7 are the same as those in FIG.
ステップS20では、各印刷モードについて、飽和するプリントマスクの内、予め決められた順序、例えば、小液滴の吐出が少ない吐出方法から順番でプリントマスクに順位をつける。そして次に、最上位のプリントマスクで選んだテストパターンを測色手段59によって、測色を行う。 In step S20, for each print mode, the print masks are ranked in a predetermined order from among the saturated print masks, for example, in order from an ejection method with less ejection of small droplets. Next, the colorimetric means 59 performs colorimetry on the test pattern selected with the uppermost print mask.
次に、測定したテストパターンの色差デルタEが閾値範囲以内か否かを判断し(ステップS21)、閾値範囲内であればそのプリントマスクを記録媒体と関連付けて最適プリントマスクとして記憶する(ステップS22)。閾値外であった場合、次の順位のプリントマスクを選択し、再度測色を行う(ステップS24)。最適なプリントマスクを記憶した後、画像処理手段に選択されたプリントマスクを通知し、画像処理条件をプリントマスクに適したものに変更する(ステップS23)。たとえば、可変ドット曲線を選択された吐出手法に適するものにすることで、ベタ部分だけでなく、階調もスムーズに表現することが可能である。また、ベタ埋まりの飽和が階調濃度の低い値から始まっていれば、余分なインクを吐出しない画像データに変更してもよい。また、ベタ埋まりの飽和している範囲の画像データを、デルタEが1.0に一番近い階調濃度になる画像データに変更してもよい。このようにすることで、色の再現性が良くなり、記録媒体に記録する画像の品質が向上する。 Next, it is determined whether or not the color difference delta E of the measured test pattern is within the threshold range (step S21). If it is within the threshold range, the print mask is associated with the recording medium and stored as the optimum print mask (step S22). ). If it is outside the threshold, the next-order print mask is selected and colorimetry is performed again (step S24). After storing the optimal print mask, the image processing means is notified of the selected print mask, and the image processing conditions are changed to those suitable for the print mask (step S23). For example, by making the variable dot curve suitable for the selected ejection method, not only the solid portion but also the gradation can be expressed smoothly. Further, if the saturation of solid filling starts from a value with a low gradation density, it may be changed to image data that does not eject excess ink. In addition, the image data in a range where the solid filling is saturated may be changed to image data in which the delta E has a gradation density closest to 1.0. By doing so, the color reproducibility is improved and the quality of the image recorded on the recording medium is improved.
本発明はインクジェットプリンターに利用できる。特に幅広の記録媒体に記録する大型のインクジェットプリンターに利用できる。 The present invention can be used in an ink jet printer. In particular, the present invention can be used for a large ink jet printer that records on a wide recording medium.
1 インクジェットプリンター
2 筐体
3 レール
4 キャリッジ
5 記録ヘッド
6 プラテン
7 ベルト
8 モーター
9 プーリー
10 リニアスケール
11 エンコーダー
12 搬送ローラー
13 記録媒体
14 脚部
15 フロントペーパーガイド
16 窓部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet printer 2 Case 3 Rail 4 Carriage 5 Recording head 6 Platen 7 Belt 8 Motor 9 Pulley 10 Linear scale 11 Encoder 12 Transport roller 13 Recording medium 14 Leg part 15 Front paper guide 16 Window part
Claims (7)
前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
前記記録ヘッドを搭載して前記記録媒体の搬送方向に対して交差する方向に往復移動するキャリッジと、
前記キャリッジの下面側に対向して配置され前記記録媒体を保持するプラテンと、
画像データとプリントマスクに基づいて前記記録ヘッドからの前記インクの吐出を制御する制御手段と、
プリントマスクを記憶するマスクメモリーと、
を有し、前記マスクメモリーから前記プリントマスクを取得し、前記記録ヘッドから前記インクを吐出し、前記記録媒体に画像を記録するインクジェットプリンターにおいて、
前記記録媒体に記録する画質に応じた複数の印刷モードの中から一つを選択する入力と前記記録媒体の複数の種類の中から一つを選択する入力を行う入力手段と、前記キャリッジに搭載され、前記記録媒体に記録された画像の濃度を検出する濃度検出手段と、をさらに備え、
前記マスクメモリーには、前記記録媒体の種類と前記印刷モードに対応する前記プリントマスクが関連付けられて記憶され、
前記入力手段から、使用される前記記録媒体の種類と前記印刷モードが入力された場合に、前記制御手段は該入力された前記記録媒体の種類と前記印刷モードに対応した前記プリントマスクを前記マスクメモリーから取得し、該取得した前記プリントマスクに基づいて前記記録媒体に画像を記録し、
前記マスクメモリーに記憶されていない種類の新たな前記記録媒体を使用する場合に、前記印刷モード毎に、該記録媒体に複数段階の階調パッチを含むテストパターンを前記マスクメモリーに記憶されている前記プリントマスク毎に記録し、前記濃度検出手段によって前記プリントマスク毎に前記記録媒体に記録された前記階調パッチ毎の濃度を検出し、該検出した濃度が所定濃度に達するか否かを判断し、該所定濃度に達した前記プリントマスクの中から予め決められた優先順位の高い前記プリントマスクを抽出し、前記印刷モード毎に、該抽出した前記プリントマスクを前記新たな前記記録媒体および前記印刷モードと関連付けて前記マスクメモリーに記憶することを特徴とするインクジェットプリンター。 A recording head having a plurality of nozzles and discharging ink from the nozzles to a recording medium;
Conveying means for conveying the recording medium;
A carriage mounted with the recording head and reciprocating in a direction intersecting the recording medium conveyance direction;
A platen disposed opposite to the lower surface side of the carriage and holding the recording medium;
Control means for controlling ejection of the ink from the recording head based on image data and a print mask;
A mask memory for storing print masks;
In an inkjet printer that acquires the print mask from the mask memory, ejects the ink from the recording head, and records an image on the recording medium,
Mounted on the carriage, an input means for selecting one of a plurality of printing modes corresponding to the image quality recorded on the recording medium and an input for selecting one of a plurality of types of the recording medium And a density detecting means for detecting the density of the image recorded on the recording medium ,
In the mask memory, the type of the recording medium and the print mask corresponding to the print mode are stored in association with each other,
When the type of the recording medium to be used and the print mode are input from the input unit, the control unit displays the print mask corresponding to the input type of the recording medium and the print mode as the mask. Acquired from a memory, and recorded an image on the recording medium based on the acquired print mask ,
When a new recording medium of a type not stored in the mask memory is used, a test pattern including a plurality of gradation patches is stored in the mask memory for each printing mode. Recording is performed for each print mask, and the density detection unit detects the density for each gradation patch recorded on the recording medium for each print mask, and determines whether or not the detected density reaches a predetermined density. Then, the print mask having a predetermined high priority is extracted from the print masks that have reached the predetermined density, and the extracted print mask is added to the new recording medium and the print medium for each print mode. An ink jet printer characterized by being stored in the mask memory in association with a print mode .
1画素を記録するために複数回のパスによって、夫々の前記パス毎に異なる前記ノズルから前記インクを吐出し、In order to record one pixel, the ink is ejected from the nozzles different for each of the passes by a plurality of passes,
前記プリントマスクは、前記パス毎に前記ノズルから吐出するか否か及び吐出する場合の前記インクの量を制御することを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンター。The inkjet printer according to claim 1, wherein the print mask controls whether or not to eject from the nozzle for each pass and the amount of the ink when ejected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174581A JP6284858B2 (en) | 2014-01-28 | 2014-08-28 | inkjet printer |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014013722 | 2014-01-28 | ||
JP2014013722 | 2014-01-28 | ||
JP2014174581A JP6284858B2 (en) | 2014-01-28 | 2014-08-28 | inkjet printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015163459A JP2015163459A (en) | 2015-09-10 |
JP6284858B2 true JP6284858B2 (en) | 2018-02-28 |
Family
ID=54186615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014174581A Expired - Fee Related JP6284858B2 (en) | 2014-01-28 | 2014-08-28 | inkjet printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6284858B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6576188B2 (en) * | 2015-09-26 | 2019-09-18 | キヤノン株式会社 | Inkjet device |
JP7004173B2 (en) * | 2018-09-15 | 2022-01-21 | ブラザー工業株式会社 | Controls, printers, and computer programs |
JP7004174B2 (en) * | 2018-09-15 | 2022-01-21 | ブラザー工業株式会社 | Image processing equipment and computer programs |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3562019B2 (en) * | 1995-03-24 | 2004-09-08 | セイコーエプソン株式会社 | Ink jet recording device |
JP2001162839A (en) * | 1999-12-10 | 2001-06-19 | Canon Inc | Method for obtaining driving condition of printing head, method and apparatus for printing using the method |
JP4857664B2 (en) * | 2005-08-31 | 2012-01-18 | セイコーエプソン株式会社 | Inspection method of conveyance error |
JP2008062472A (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Canon Inc | Recording apparatus and recording method |
-
2014
- 2014-08-28 JP JP2014174581A patent/JP6284858B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015163459A (en) | 2015-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5328965B2 (en) | Recording apparatus and method for estimating discharge state thereof | |
US8215739B2 (en) | Ink jet printing method and mist-reduction-condition setting apparatus | |
JP4007357B2 (en) | Image forming apparatus and method | |
JP2008260168A (en) | Recorder and conveyance control method | |
US9505252B2 (en) | Recording apparatus | |
JP6284858B2 (en) | inkjet printer | |
US8529008B2 (en) | Fluid ejecting apparatus and fluid ejecting method | |
JP5899800B2 (en) | Printing apparatus and correction method | |
JP2015116776A (en) | Recording device and recording method | |
US7547086B2 (en) | Recording medium conveyance amount measurement method and inkjet recording apparatus | |
JP2009241542A (en) | Image processing method and image forming apparatus | |
JP2009234210A (en) | Image processing method and image forming device | |
JP5928099B2 (en) | Density unevenness suppression method | |
JP6284857B2 (en) | inkjet printer | |
JP2020015251A (en) | Image recording apparatus | |
JP5915166B2 (en) | Printing apparatus and correction method | |
JP6266378B2 (en) | inkjet printer | |
JP5957898B2 (en) | Printing apparatus and correction method | |
JP2011156733A (en) | Ink-jet recorder and method of adjusting recording position | |
JP5235323B2 (en) | Recording apparatus and recording control method | |
JP2016187897A (en) | Liquid discharge device and liquid discharge method | |
JP6203663B2 (en) | inkjet printer | |
JP7251274B2 (en) | Liquid ejector | |
JP2011126123A (en) | Inkjet recorder and recording method | |
JP2015091667A (en) | Ink-jet recording device and method of adjusting recording position |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150925 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6284858 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |