[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6271044B2 - 列車無線システムおよび列車長演算方法 - Google Patents

列車無線システムおよび列車長演算方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6271044B2
JP6271044B2 JP2016569211A JP2016569211A JP6271044B2 JP 6271044 B2 JP6271044 B2 JP 6271044B2 JP 2016569211 A JP2016569211 A JP 2016569211A JP 2016569211 A JP2016569211 A JP 2016569211A JP 6271044 B2 JP6271044 B2 JP 6271044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
time
distance
block
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016569211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016113916A1 (ja
Inventor
真吾 濱田
真吾 濱田
雅裕 近森
雅裕 近森
隆史 宮内
隆史 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016113916A1 publication Critical patent/JPWO2016113916A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6271044B2 publication Critical patent/JP6271044B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L1/00Devices along the route controlled by interaction with the vehicle or train
    • B61L1/14Devices for indicating the passing of the end of the vehicle or train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/40Adaptation of control equipment on vehicle for remote actuation from a stationary place
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L1/00Devices along the route controlled by interaction with the vehicle or train
    • B61L1/16Devices for counting axles; Devices for counting vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0018Communication with or on the vehicle or train
    • B61L15/0027Radio-based, e.g. using GSM-R
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0054Train integrity supervision, e.g. end-of-train [EOT] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0072On-board train data handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/021Measuring and recording of train speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L25/00Recording or indicating positions or identities of vehicles or trains or setting of track apparatus
    • B61L25/02Indicating or recording positions or identities of vehicles or trains
    • B61L25/026Relative localisation, e.g. using odometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L3/00Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal
    • B61L3/02Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control
    • B61L3/08Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically
    • B61L3/12Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves
    • B61L3/121Devices along the route for controlling devices on the vehicle or train, e.g. to release brake or to operate a warning signal at selected places along the route, e.g. intermittent control simultaneous mechanical and electrical control controlling electrically using magnetic or electrostatic induction; using radio waves using magnetic induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L2205/00Communication or navigation systems for railway traffic
    • B61L2205/04Satellite based navigation systems, e.g. global positioning system [GPS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、列車側と地上側で無線通信を行う列車無線システムおよび列車長演算方法に関するものである。
従来、列車無線システムでは、前後の列車の間隔に基づいて運行制御を行うため、各列車の位置とともに各列車の列車長を把握する必要がある。列車無線システムにおいて、車両数が固定の列車については列車長を固定値で設定可能であるが、貨物列車のように車両数が変化する列車については列車長の設定が課題となる。運転士または指令員が車両数に基づいて列車長を手入力で設定する場合、入力ミスがあると列車の衝突などの事故の要因となるおそれがある。このような課題に対して、下記特許文献1では、進行中の列車について、列車の速度と進行時間との乗算から列車長を演算する技術が開示されている。
特開平4−201673号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、停止信号などで列車が停止した場合、速度が0、進行時間が無限大となって正確な演算ができない、という問題があった。また、地上側の設備で高価な速度検知機能付き車軸カウンタが必要となる、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、簡易な構成で列車長を演算可能な列車無線システムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、地上に設置された列車検知装置と、列車に搭載された車上制御装置と、を備える列車無線システムであって、前記列車検知装置は、前記列車が軌道回路を有する区間であるブロックに在線していることを検知する検知部と、前記検知部が前記ブロックで前記列車を検知している在線時間を計測し、前記列車が前記ブロックに在線していた在線検知時間を算出して前記列車へ送信する制御を行う算出部と、を備え、前記車上制御装置は、前記ブロックの始端からの前記列車の進行距離を計測する距離計測部と、前記距離計測部が計測を開始してからの経過時間を計測する時間計測部と、前記経過時間と前記進行距離とを関連付けて記録する記録部と、前記列車検知装置から取得した前記在線検知時間に基づいて前記記録部を検索し、選択した進行距離を用いて列車長を演算する列車長演算部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、簡易な構成で列車長を演算できる、という効果を奏する。
列車無線システムの構成例を示す図 列車の先頭車両および列車検知装置の構成例を示すブロック図 車上制御装置および列車検知装置による列車長演算の動作を示すフローチャート 列車がブロックの始端にあるときと終端にあるときの状態を示す図 記録部に記録されている経過時間および進行距離の一例を示す図 車上制御装置のハードウェア構成を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかる列車無線システムおよび列車長演算方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態にかかる列車無線システムの構成例を示す図である。また、図2は、列車10の先頭車両および列車検知装置20の構成例を示すブロック図である。なお、列車10は、図1において左側から右側へ進行しているものとする。
列車無線システムは、列車10に搭載された車上制御装置11と、地上に設置され、列車10が軌道回路を有する区間であるブロック番号0801のブロック60に在線していることを検知する列車検知装置20と、を備える。列車検知装置20は、列車無線基地局30経由で列車無線システムにおける免許波の通信によって車上制御装置11と通信を行うことができ、また、公衆無線網基地局40経由で公衆無線網による通信によって車上制御装置11と通信を行うことができる。
図1および図2において、車上子16から列車10が最初にブロック60の軌道回路を短絡する車軸までの距離Z(m)および位置確定地上子50からブロック60の始端までの距離Y(m)は既知である。車上制御装置11では、位置確定地上子50を通過する際に車上子16によって列車10の位置を確定すると、列車10が位置確定地上子50を検知してからY−Z(m)進行後、ブロック60に在線してからブロック60で進行した距離である進行距離の計測、および進行距離を計測している時間である経過時間の計測を開始する。
列車10は図1では左側から右側へ進行していることから、ブロック60の左側が始端、右側が終端となる。また、ブロック60の始端と軌道回路の始端は同じであり、ブロック60の終端と軌道回路の終端も同じである。列車検知装置20において、列車10がブロック60に在線していることを検知しているとは、列車10による軌道回路の短絡を検知していることと同じである。以降の説明において、列車10が軌道回路を短絡していることは、列車10がブロック60に在線していることとして説明する。
つづいて、列車検知装置20の構成について説明する。列車検知装置20は、軌道回路の短絡により列車10がブロック60に在線していることを検知する検知部21と、検知部21がブロック60で列車10の在線を検知している在線時間を計測し、列車10がブロック60の終端を通過後、軌道回路で短絡していた時間、すなわち列車10がブロック60に在線していた在線検知時間を算出して、列車無線基地局30経由または公衆無線網基地局40経由で在線検知時間の情報を列車10へ送信する制御を行う算出部22と、を備える。
つぎに、列車10の構成について説明する。列車10は、列車10の列車長を演算する車上制御装置11と、地上に設置された位置確定地上子50を検知する車上子16と、列車検知装置20との間で免許波の通信による信号の送受信を行う車上無線局17と、列車検知装置20との間で公衆無線網の通信による信号の送受信を行う公衆無線網車上装置18と、を備える。なお、列車10では、列車長が演算により求められると、以降は列車無線システムによる制御が可能となるが、通常の制御と同様のため、列車長の演算に関係する構成以外については記載を省略する。
車上制御装置11は、ブロック60の始端からの列車10の進行距離を計測する距離計測部12と、距離計測部12が列車10の進行距離の計測を開始してからの経過時間を計測する時間計測部13と、時間計測部13で計測された経過時間と距離計測部12で計測された進行距離とを関連付けて記録する記録部14と、列車検知装置20から取得した在線検知時間に基づいて記録部14を検索し、選択した進行距離を用いて列車10の列車長を演算により求める列車長演算部15と、を備える。
つづいて、列車無線システムにおいて列車10の列車長を演算する方法について説明する。図3は、車上制御装置11および列車検知装置20による列車長演算の動作を示すフローチャートである。
まず、列車10の車上制御装置11では、距離計測部12が、車上子16で位置確定地上子50を検知すると(ステップS11)、車上子16からの位置確定地上子情報に基づいて、列車10の移動距離を積算した積算距離をリセットする(ステップS12)。
距離計測部12は、図示しない速度センサから出力される速度情報のパルスに基づいて、「列車10の車輪径×π×(パルス数/列車10の車輪の歯数)」によって列車10の積算距離を計測する。なお、距離計測部12は、同様に走行距離も前述の式によって計測する。距離計測部12は、積算距離をリセットしてからの列車10の積算距離が、位置確定地上子50からブロック60の始端までの距離である既知のY(m)から車上子16と列車10においてブロック60に入って最初に軌道回路を短絡する車軸までの距離である既知のZ(m)を減算した地上子ブロック間距離のY−Z(m)になると、すなわち、列車10がブロック60の始端まで進行すると(ステップS13)、列車10がブロック60で進行した距離を示す進行距離をリセットする(ステップS14)。
また、距離計測部12は、積算距離をリセットしてから列車10がY−Z(m)進行して進行距離をリセットすると、その旨を時間計測部13へ通知する。時間計測部13は、距離計測部12からの通知を受けると、すなわち、列車10が積算距離をリセットしてからY−Z(m)進行すると、距離計測部12が進行距離を計測している時間である経過時間をリセットする(ステップS14)。
距離計測部12は、進行距離をリセットすると、列車10のブロック60での進行距離を計測する(ステップS15)。また、時間計測部13は、経過時間をリセットすると、経過時間を計測する(ステップS15)。距離計測部12は、速度センサから出力されるパルスのタイミングにより定周期で進行距離を計測すると、計測した進行距離を記録部14に記録する(ステップS16)。また、時間計測部13は、距離計測部12が進行距離を計測して記録部14に記録するタイミングで経過時間を記録部14に記録する(ステップS16)。
なお、距離計測部12および時間計測部13が同期をとって、距離計測部12が進行距離を記録部14に記録し、時間計測部13が経過時間を記録部14に記録してもよいし、距離計測部12が、時間計測部13から経過時間の情報を取得して、進行距離および経過時間を記録部14に記録してもよい。記録部14では、時間計測部13による経過時間および距離計測部12による進行距離が、関連付けて記録されることになる。
一方、列車検知装置20では、列車10がブロック60の始端まで進行すると(ステップS13)、検知部21が、軌道回路の短絡により、ブロック60に列車10が在線していることを検知する(ステップS21)。
列車検知装置20では、算出部22が、検知部21で列車10の在線を検知すると、列車10がブロック60に在線している時間を示す在線時間をリセットし(ステップS22)、検知部21で列車10の在線を検知している在線時間を計測する(ステップS23)。算出部22は、列車10がブロック60に在線している場合(ステップS24:Yes)、検知部21において、軌道回路の短絡により列車10がブロック60に在線していることを検知している間の在線時間を計測する(ステップS23)。
算出部22は、列車10がブロック60に在線してない場合(ステップS24:No)、すなわち、列車10がブロック60の終端を通過し、検知部21において列車10の在線が検知できなくなると、列車10がブロック60に入ってから出ていくまでの時間である、列車10がブロック60に在線していた在線検知時間を算出する(ステップS25)。算出部22は、検知部21がブロック60において列車10の在線を検知してから検知できなくなるまでの時間を在線検知時間とする。ただし、算出部22は、検知部21において列車10の検知に余裕を持つためにTD(Timer Delay)である遅延時間が設定されている場合、検知部21が列車10の在線を検知していた時間から遅延時間分を減算した値を在線検知時間とする。
そして、算出部22は、算出した在線検知時間の情報を、列車無線基地局30または公衆無線網基地局40経由で列車10へ送信する(ステップS26)。算出部22は、列車無線基地局30または公衆無線網基地局40のどちらか1つの基地局を使用してもよく、2つの基地局を使用してもよい。また、算出部22は、通常は一方の基地局のみを使用し、一方の基地局経由で通信ができなくなった場合に他方の基地局を使用してもよい。
列車10は、車上無線局17または公衆無線網車上装置18のいずれかまたは両方において、列車検知装置20から送信された在線検知時間の情報を受信することができる。列車10では、在線検知時間の情報を受信するまで(ステップS17:No)、距離計測部12が進行距離を計測し(ステップS15)、計測した進行距離を記録部14に記録し(ステップS16)、時間計測部13が経過時間を計測し(ステップS15)、計測した経過時間を記録部14に記録している(ステップS16)。
列車10では、在線検知時間の情報を受信すると(ステップS17:Yes)、列車長演算部15が、列車検知装置20から取得した在線検知時間に基づいて記録部14を検索し、列車長の演算に使用する進行距離を選択する(ステップS18)。具体的に、列車長演算部15は、記録部14に記録されている経過時間について、経過時間≧在線検知時間の条件を満たし、かつ、条件を満たす経過時間とともに記録されている進行距離のうち最小の進行距離を選択する。
そして、列車長演算部15は、選択した進行距離を用いて、「選択した進行距離−既知のブロック60の長さX(m)+余裕長」により列車長を演算する(ステップS19)。ブロック60の長さX(m)は既知である。また、余裕長とは、ブロック60で検知できない列車10の部分を考慮した長さとする。
なお、図3において、ステップS11〜S15を、進行距離および経過時間を計測するステップ、ステップS16を、経過時間と進行距離を記録するステップ、ステップS21〜S26を、列車10がブロック60に在線していた在線検知時間を算出するステップ、ステップS17〜S19を、列車長を演算するステップ、とまとめることができる。
列車長の演算方法について、具体例を用いて説明する。図4は、列車10がブロック60の始端にあるときと終端にあるときの状態を示す図である。また、図5は、記録部14に記録されている経過時間および進行距離の一例を示す図である。
図4(a)は列車10が位置確定地上子50を「11:59:50」に検知してから「12:00:00」にブロック60に入って進行距離および経過時間の計測を開始した状態を示す。また、図4(b)は、列車10がブロック60に入ってから80秒後に通過した状態を示す。列車10は、ブロック60に入ってから通過するまでに、ブロック60の長さと列車10の長さを加算した距離だけ進行しなければならない。すなわち、80秒間に列車10が進行した進行距離が分かれば、進行距離からブロック60の既知の長さX(m)を減算することで列車10の列車長を求めることができる。
図4(a)に示すように、列車10がブロック60に入り、列車検知装置20において列車10がブロック60に在線していることを検知できるようになる頃には、列車10において最初にブロック60に入る、すなわち最初に軌道回路を短絡する車軸から前位までの距離の分だけ既にブロック60内に入っている。また、図4(b)に示すように、列車10がブロック60を出て、列車検知装置20において列車10がブロック60に在線していることを検知できなくなる、すなわち軌道回路が短絡状態ではなくなる時点では、列車10において最後に軌道回路を短絡していた車軸から後位までの距離の分がまだブロック60内にある。そのため、列車長の演算において、列車10が軌道回路を短絡する最初の車軸から前位までの距離と列車10が軌道回路を短絡していた最後の車軸から後位までの距離とを併せた長さを余裕長として考慮する。
列車長演算部15は、列車10がブロック60に在線していた在線検知時間80秒の情報を列車検知装置20から受信すると、記録部14を検索し、進行距離の計測を開始した経過時間「12:00:00」から80秒後の経過時間「12:01:20」における進行距離「80m」を選択することができる。列車長演算部15は、選択した「80m」を用いて、前述の式により列車長を求めることができる。
列車長演算部15では、列車検知装置20から受信する在線検知時間について、列車検知装置20で遅延時間が設定されている場合、実際に列車10がブロック60を通過してから遅れたタイミングで列車検知装置20より在線検知時間を受信することになる。この場合でも、記録部14では経過時間毎に進行距離を記録していることから、列車長演算部15では、列車検知装置20から在線検知時間を受信すると、現在の時刻から遡って記録部14を検索し、進行距離を選択することができる。
なお、図5では、1秒毎に経過時間および進行距離が記録されている例を示しているが、経過時間の間隔は前述のように図示しない速度センサから出力されるパルスの間隔となる。そのため、パルスの間隔が0.2秒の場合は、0.2秒毎に、距離計測部12が進行距離を計測し、時間計測部13が経過時間を計測し、記録部14に進行距離および経過時間が記録されることになる。また、図5では、列車検知装置20から受信する在線検知時間に対して、記録部14に記録されている経過時間において該当する経過時間が存在しているが、在線検知時間が1秒以下の単位の場合では該当する経過時間が存在しない場合もある。この場合、列車長演算部15は、前述のように、記録部14に記録されている経過時間について、経過時間≧在線検知時間となる経過時間を、進行距離を選択する際の候補とする。
また、図5において、時間計測部13における経過時間の計測方法が、時刻による表示方法となっているが、一例であり、経過時間を0秒、1秒、2秒のように表してもよい。また、列車検知装置20の算出部22では、検知部21がブロック60で列車10を検知している時間の計測について、ブロック60に列車10が在線している期間を計測できればよいので、ストップウォッチのような機能があればよい。算出部22では、時計機能を持っていなくてもよく、また、時計機能を有する場合でも列車10と同期をとる必要はない。
列車10では、車上制御装置11の列車長演算部15が、演算した列車長の情報を、車上無線局17または公衆無線網車上装置18経由で、列車無線システムの地上制御装置へ送信する。なお、地上制御装置の中に列車検知装置20を内蔵することも可能である。また、列車長演算部15が車上無線局17または公衆無線網車上装置18を経由して列車長を列車検知装置20に送信し、その情報を地上側のネットワークで地上制御装置に送信することも可能である。これにより、列車無線システムでは、列車10についての列車制御が可能となる。
ここで、図2に示す車上制御装置11のブロック図の各構成を実現するハードウェア構成について説明する。図6は、車上制御装置11のハードウェア構成を示す図である。距離計測部12および時間計測部13は、入力部93、およびメモリ92に記憶されたプログラムを実行するプロセッサ91により実現される。記録部14は、メモリ92により実現される。列車長演算部15は、入力部93、出力部94、およびメモリ92に記憶されたプログラムを実行するプロセッサ91により実現される。プロセッサ91、メモリ92、入力部93および出力部94は、システムバス95により接続されている。車上制御装置11では、複数のプロセッサ91および複数のメモリ92が連携して図2のブロック図に示す各構成の機能を実行してもよい。車上制御装置11については、図6に示すハードウェア構成により実現することができるが、ソフトウェアまたはハードウェアのいずれでも実装可能である。なお、列車検知装置20についても、図6に示すハードウェア構成により実現することができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、地上に設置された列車検知装置20と列車10に搭載された車上制御装置11とを備える列車無線システムにおいて、列車検知装置20の検知部21が軌道回路を有するブロック60において列車10の在線を検知し、算出部22が在線検知時間を算出して列車10へ送信し、列車10の車上制御装置11では、距離計測部12がブロック60の始端からの列車10の進行距離を計測して記録部14に記録し、時間計測部13が距離計測部12で進行距離を計測し始めてからの経過時間を計測して記録部14に記録し、列車長演算部15が、列車検知装置20から取得した在線検知時間に基づいて記録部14を検索し、選択した進行距離を用いて列車長を演算することとした。これにより、列車無線システムにおいて、高価な速度検知機能付き車軸カウンタを設置することなく、既設のブロック60と無線列車システム進入用の無電源の位置確定地上子50を利用することで、車上制御装置11では、進行距離の計測を開始してからの各経過時間における進行距離の記録から在線検知時間に基づいて選択した進行距離と、既知の長さとを用いて列車長を演算でき、簡易な構成で列車長を演算することができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
10 列車、11 車上制御装置、12 距離計測部、13 時間計測部、14 記録部、15 列車長演算部、16 車上子、17 車上無線局、18 公衆無線網車上装置、20 列車検知装置、21 検知部、22 算出部、30 列車無線基地局、40 公衆無線網基地局、50 位置確定地上子、60 ブロック、91 プロセッサ、92 メモリ、93 入力部、94 出力部、95 システムバス。

Claims (16)

  1. 地上に設置された列車検知装置と、列車に搭載された車上制御装置と、を備える列車無線システムであって、
    前記列車検知装置は、
    前記列車が軌道回路を有する区間であるブロックに在線していることを検知する検知部と、
    前記検知部が前記ブロックで前記列車を検知している在線時間を計測し、前記列車が前記ブロックに在線していた在線検知時間を算出して前記列車へ送信する制御を行う算出部と、
    を備え、
    前記車上制御装置は、
    前記ブロックの始端からの前記列車の進行距離を計測する距離計測部と、
    前記距離計測部が計測を開始してからの経過時間を計測する時間計測部と、
    前記経過時間と前記進行距離とを関連付けて記録する記録部と、
    前記列車検知装置から取得した前記在線検知時間に基づいて前記記録部を検索し、選択した進行距離を用いて列車長を演算する列車長演算部と、
    を備えることを特徴とする列車無線システム。
  2. 前記距離計測部は、車上子で位置確定地上子を検知後、前記位置確定地上子から前記ブロックの始端までの距離−前記車上子から前記列車において最初に前記軌道回路を短絡する車軸までの距離を前記列車が進行すると前記進行距離を計測し、
    前記時間計測部は、前記経過時間を計測する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の列車無線システム。
  3. 前記列車長演算部は、前記記録部に記録されている経過時間について経過時間≧前記在線検知時間の条件を満たし、かつ、条件を満たす経過時間とともに記録されている進行距離のうち最小の進行距離を選択する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の列車無線システム。
  4. 前記列車長演算部は、選択した進行距離から既知の前記ブロックの長さを減算し、余裕長を加算した値を前記列車長とする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の列車無線システム。
  5. 前記余裕長は、前記列車において最初に前記軌道回路を短絡する車軸から前位までの距離と前記列車において最後に前記軌道回路を短絡していた車軸から後位までの距離とを併せた長さとする、
    ことを特徴とする請求項4に記載の列車無線システム。
  6. 前記算出部は、前記列車が前記ブロックに在線しているかどうかの判断において遅延時間が設定されている場合、前記在線時間から前記遅延時間を減算した値を前記在線検知時間とする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の列車無線システム。
  7. 前記算出部は、列車無線システムにおける免許波による通信を行う列車無線基地局経由で前記在線検知時間を送信する制御を行い、
    前記列車では、免許波車上無線局が、前記免許波による通信によって前記在線検知時間を受信し、前記列車長演算部へ出力する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の列車無線システム。
  8. 前記算出部は、公衆無線網による通信を行う公衆無線網基地局経由で前記在線検知時間を送信する制御を行い、
    前記列車では、公衆無線網車上装置が、前記公衆無線網による通信によって前記在線検知時間を受信し、前記列車長演算部へ出力する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の列車無線システム。
  9. 地上に設置された列車検知装置と、列車に搭載された車上制御装置と、を備える列車無線システムにおける列車長演算方法であって、
    前記車上制御装置が、軌道回路を有する区間であるブロックの始端からの前記列車の進行距離を計測し、前記進行距離の計測を開始してからの経過時間を計測する計測ステップと、
    前記車上制御装置が、前記経過時間と前記進行距離とを関連付けて記録部に記録する記録ステップと、
    前記列車検知装置が、前記列車が前記ブロックに在線している在線時間を計測し、前記列車が前記ブロックに在線していた在線検知時間を算出する算出ステップと、
    前記車上制御装置が、前記在線検知時間に基づいて前記記録部を検索し、選択した進行距離を用いて列車長を演算する列車長演算ステップと、
    を含むことを特徴とする列車長演算方法。
  10. 前記計測ステップでは、前記車上制御装置が、車上子で位置確定地上子を検知後、前記位置確定地上子から前記ブロックの始端までの距離−前記車上子から前記列車において最初に前記軌道回路を短絡する車軸までの距離を前記列車が進行すると前記進行距離を計測
    し、前記経過時間を計測する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の列車長演算方法。
  11. 前記列車長演算ステップでは、前記車上制御装置が、前記記録部に記録されている経過時間について経過時間≧前記在線検知時間の条件を満たし、かつ、条件を満たす経過時間とともに記録されている進行距離のうち最小の進行距離を選択する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の列車長演算方法。
  12. 前記列車長演算ステップでは、前記車上制御装置が、選択した進行距離から既知の前記ブロックの長さを減算し、余裕長を加算した値を前記列車長とする、
    ことを特徴とする請求項9に記載の列車長演算方法。
  13. 前記余裕長は、前記列車において最初に前記軌道回路を短絡する車軸から前位までの距離と前記列車において最後に前記軌道回路を短絡していた車軸から後位までの距離とを併せた長さとする、
    ことを特徴とする請求項12に記載の列車長演算方法。
  14. 前記算出ステップでは、前記列車検知装置が、前記列車が前記ブロックに在線しているかどうかの判断において遅延時間が設定されている場合、前記在線時間から前記遅延時間を減算した値を前記在線検知時間とする、
    ことを特徴とする請求項9に記載の列車長演算方法。
  15. 前記列車検知装置が、列車無線システムにおける免許波による通信を行う列車無線基地局経由で前記在線検知時間を送信する送信ステップと、
    前記列車の車上無線局が、前記免許波による通信によって前記在線検知時間を受信し、前記車上制御装置へ出力する受信ステップと、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の列車長演算方法。
  16. 前記列車検知装置が、公衆無線網による通信を行う公衆無線網基地局経由で前記在線検知時間を送信する送信ステップと、
    前記列車の公衆無線網車上装置が、前記公衆無線網による通信によって前記在線検知時間を受信し、前記車上制御装置へ出力する受信ステップと、
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の列車長演算方法。
JP2016569211A 2015-01-16 2015-01-16 列車無線システムおよび列車長演算方法 Expired - Fee Related JP6271044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/051136 WO2016113916A1 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 列車無線システムおよび列車長演算方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016113916A1 JPWO2016113916A1 (ja) 2017-06-15
JP6271044B2 true JP6271044B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=56405476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569211A Expired - Fee Related JP6271044B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 列車無線システムおよび列車長演算方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10377398B2 (ja)
JP (1) JP6271044B2 (ja)
WO (1) WO2016113916A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10377398B2 (en) * 2015-01-16 2019-08-13 Mitsubishi Electric Corporation Train wireless system and train length calculation method
JP2019209895A (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 日本信号株式会社 編成列車の車上装置
DE102018210326A1 (de) * 2018-06-25 2020-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zum Erkennen hinterherfahrender Fahrzeuge
CA3157088A1 (en) 2019-12-09 2021-06-17 Alon Green Positioning and odometry system
RU2735369C1 (ru) * 2019-12-10 2020-10-30 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Юго-Западный государственный университет" (ЮЗГУ) Система позиционирования в составах железнодорожного транспорта
US20240308555A1 (en) * 2024-05-23 2024-09-19 Bnsf Railway Company Multi-objective systems and methods for optimally assigning train blocks at a railroad merchandise yard

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177765A (ja) 1982-04-12 1983-10-18 日本信号株式会社 車両編成長検出方法
JPS604462A (ja) 1983-06-22 1985-01-10 財団法人鉄道総合技術研究所 踏切定時間設定装置
JP2665481B2 (ja) * 1988-10-19 1997-10-22 財団法人鉄道総合技術研究所 連続位置検知による列車長検出方法
JP2781606B2 (ja) 1989-07-26 1998-07-30 日本信号株式会社 踏切定時間制御装置
JP2980946B2 (ja) 1990-06-05 1999-11-22 小田急電鉄株式会社 踏切定時間制御装置
JPH04201673A (ja) 1990-11-30 1992-07-22 Railway Technical Res Inst 列車間隔制御方法
JPH05225490A (ja) * 1992-02-07 1993-09-03 Toshiba Corp 車種判別装置
FR2693301B1 (fr) * 1992-07-06 1994-08-05 Est Centre Tech Equip Dispositif pour detecter une ou plusieurs roues d'un engin mobile roulant.
US5491475A (en) * 1993-03-19 1996-02-13 Honeywell Inc. Magnetometer vehicle detector
US5471139A (en) * 1993-06-28 1995-11-28 Ems Development Corporation Fiber optic line magnetometer having thermal compensation
JPH09295577A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Hitachi Ltd 列車位置車上検知装置
US5803411A (en) * 1996-10-21 1998-09-08 Abb Daimler-Benz Transportation (North America) Inc. Method and apparatus for initializing an automated train control system
US6611210B2 (en) * 1996-12-03 2003-08-26 Inductive Signature Technologies, Inc. Automotive vehicle classification and identification by inductive signature
JP3992783B2 (ja) 1997-04-24 2007-10-17 東日本旅客鉄道株式会社 踏切制御装置
US6195019B1 (en) * 1998-01-20 2001-02-27 Denso Corporation Vehicle classifying apparatus and a toll system
JP2001080516A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Hitachi Ltd 踏切制御装置
FR2811789B1 (fr) * 2000-07-13 2003-08-15 France Etat Ponts Chaussees Procede et dispositif pour classifier des vehicules en categories de silhouettes et pour determiner leur vitesse, a partir de leur signature electromagnetique
US6888622B2 (en) * 2002-03-12 2005-05-03 Nissan Motor Co., Ltd. Method for determining object type of reflective object on track
US6999886B2 (en) * 2002-09-17 2006-02-14 Inductive Signature Technologies, Inc. Vehicle speed estimation using inductive vehicle detection systems
JP4575807B2 (ja) * 2005-02-28 2010-11-04 東日本旅客鉄道株式会社 列車長算出方法及び列車制御システム
FR2896070B1 (fr) * 2006-01-11 2008-02-15 Commissariat Energie Atomique Systeme magnetique de controle de trafic
FR2898322B1 (fr) * 2006-03-09 2009-12-11 Alstom Belgium Sa Systeme et procede de verification de l'integrite d'un train
US8179282B1 (en) * 2007-11-30 2012-05-15 Cal Poly Corporation Consensus based vehicle detector verification system
CN101468651B (zh) * 2007-12-27 2011-03-23 同方威视技术股份有限公司 火车车辆信息自动识别方法和系统
JP4942726B2 (ja) * 2008-11-20 2012-05-30 三菱電機株式会社 列車長検出システムおよび列車重量計算システム
US9260014B2 (en) * 2012-02-03 2016-02-16 Mitsubishi Electric Corporation Circuit breaker controller for electric train
JP5680762B2 (ja) * 2012-10-26 2015-03-04 株式会社京三製作所 在線検知装置及び在線検知方法
US8942868B2 (en) * 2012-12-31 2015-01-27 Thales Canada Inc Train end and train integrity circuit for train control system
DE102013204118B4 (de) * 2013-03-11 2018-05-03 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Alarmierung bei Spurabweichungen eines Fahrzeugs
US10377398B2 (en) * 2015-01-16 2019-08-13 Mitsubishi Electric Corporation Train wireless system and train length calculation method

Also Published As

Publication number Publication date
US20170349191A1 (en) 2017-12-07
US10377398B2 (en) 2019-08-13
WO2016113916A1 (ja) 2016-07-21
JPWO2016113916A1 (ja) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6271044B2 (ja) 列車無線システムおよび列車長演算方法
WO2017186157A1 (zh) 路况信息的推送方法、行车记录仪、云端服务器以及推送系统
JP5298712B2 (ja) 感知器異常検出システム、方法、感知器異常検出装置及びコンピュータプログラム
US20150134155A1 (en) Dynamic wheel diameter determination system and method
WO2015141559A1 (ja) 路面劣化検出方法、情報処理装置及びプログラム
JP2008001347A5 (ja)
CN105984407B (zh) 一种车后情况监视及警示装置
GB2602772A (en) Rail buckle detection and risk prediction
US20180037242A1 (en) Method and positioning device for determining the position of a track-guided vehicle, in particular a rail vehicle
BR102015007364A2 (pt) método para computar uma faixa de posições e dispositivos para computar uma faixa de posições
JPWO2017195316A1 (ja) 車上装置及び列車占有範囲算出方法
US9783101B2 (en) Vehicle turning alarm method and vehicle turning alarm device
US8036784B2 (en) System and method for verifying the integrity of a train
JP6141148B2 (ja) 時系列記録データ解析装置
JP5398500B2 (ja) 列車制御装置
KR101227341B1 (ko) 스트레오 카메라를 이용한 법규 위반 차량 단속 시스템 및 방법
JP2000033875A (ja) 乗物位置検知装置
JP6244625B2 (ja) 渋滞検出システム及び渋滞検出方法
JP4034640B2 (ja) 車車間通信装置
RU2360805C2 (ru) Устройство для измерения скорости и обнаружения боксования и юза транспортного средства
JP5640127B1 (ja) 車上装置
JP6884519B2 (ja) 通過時刻測定方法、タイム測定方法、及びタイム測定装置
JP4671800B2 (ja) 列車速度制限装置
CN112298275A (zh) 列车区间占用检测方法、装置和系统
JP6331563B2 (ja) 情報収集システム、センタ装置、情報収集方法、及び情報収集プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6271044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees