[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6263821B1 - 作業機械の運転システム - Google Patents

作業機械の運転システム Download PDF

Info

Publication number
JP6263821B1
JP6263821B1 JP2017555820A JP2017555820A JP6263821B1 JP 6263821 B1 JP6263821 B1 JP 6263821B1 JP 2017555820 A JP2017555820 A JP 2017555820A JP 2017555820 A JP2017555820 A JP 2017555820A JP 6263821 B1 JP6263821 B1 JP 6263821B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drone
work machine
gnss
work
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017555820A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019026169A1 (ja
Inventor
芳直 玉里
芳直 玉里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Think
Original Assignee
J Think
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Think filed Critical J Think
Application granted granted Critical
Publication of JP6263821B1 publication Critical patent/JP6263821B1/ja
Publication of JPWO2019026169A1 publication Critical patent/JPWO2019026169A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • B64U10/14Flying platforms with four distinct rotor axes, e.g. quadcopters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U70/00Launching, take-off or landing arrangements
    • B64U70/90Launching from or landing on platforms
    • B64U70/92Portable platforms
    • B64U70/93Portable platforms for use on a land or nautical vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U80/00Transport or storage specially adapted for UAVs
    • B64U80/20Transport or storage specially adapted for UAVs with arrangements for servicing the UAV
    • B64U80/25Transport or storage specially adapted for UAVs with arrangements for servicing the UAV for recharging batteries; for refuelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U80/00Transport or storage specially adapted for UAVs
    • B64U80/80Transport or storage specially adapted for UAVs by vehicles
    • B64U80/86Land vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0011Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0027Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots associated with a remote control arrangement involving a plurality of vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/04Control of altitude or depth
    • G05D1/06Rate of change of altitude or depth
    • G05D1/0607Rate of change of altitude or depth specially adapted for aircraft
    • G05D1/0653Rate of change of altitude or depth specially adapted for aircraft during a phase of take-off or landing
    • G05D1/0676Rate of change of altitude or depth specially adapted for aircraft during a phase of take-off or landing specially adapted for landing
    • G05D1/0684Rate of change of altitude or depth specially adapted for aircraft during a phase of take-off or landing specially adapted for landing on a moving platform, e.g. aircraft carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • G06V10/245Aligning, centring, orientation detection or correction of the image by locating a pattern; Special marks for positioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • G06V20/17Terrestrial scenes taken from planes or by drones
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • G06V20/176Urban or other man-made structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

GNSSを利用した作業機械の運転システムのコストを低減する。作業機械の運転システム10は、GNSS受信部12を備えるドローン14と、離着陸ポート16を備える作業機械18、20と、を有し、離着陸ポート16に配置されるドローン14のGNSS受信部12によって作業機械18、20に関する位置情報が得られるように構成されている。

Description

本発明は、GNSSを利用した建設機械、農業機械等の作業機械の運転システムに関する。
近年、建設機械や農業機械等の作業機械に関し、GPS、GLONASS、Galileo等のGNSS(Global Navigation Satellite System)を利用した無人の自動運転システムや、MG(Machine Guidance)、MC(Machine Control)のようなオペレーターの操作を補助する運転システムが実用化されている(例えば、特許文献1参照)。具体的には、作業機械は人工衛星から発信される電波を受信するためのアンテナ(GNSS受信部)を備えており、アンテナを介して受信される人工衛星の軌道情報や時間情報に基づいて人工衛星とアンテナとの距離が算出される。アンテナと複数(4以上、好ましくは5以上)の人工衛星との距離が算出され、これらの距離に基づいてアンテナが存在する位置が算出される。GNSSには単独測位、DGPS(Differential GPS)、RTK(Real Time Kinematic)等の種類がある。単独測位の誤差は10m程度であるのに対し、RTKの誤差は数cmである。RTKのような高精度のGNSSを利用することにより作業機械を高精度で運転することが可能である。
一方、RTKのような高精度のGNSSに用いられるアンテナは高価である。このため、高価なアンテナが盗難に遭わないように作業後、アンテナは作業機械から取り外され、所定の保管所に保管されることが多い(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、アンテナが盗難に遭わなかったとしても、アンテナが高価であるため作業機械の運転システムのコストが高くなるという問題がある。
特開2016−212469号公報 特開2008−102097号公報
本発明は、GNSSを利用した作業機械の運転システムのコストを低減することを目的とする。
本発明は、GNSS受信部を備えるドローンと、離着陸ポートを備える作業機械と、を有し、離着陸ポートに配置されるドローンのGNSS受信部によって作業機械に関する位置情報が得られるように構成された作業機械の運転システムを提供する。
また、本発明は、離着陸ポートを備え、離着陸ポートに配置されるドローンのGNSS受信部によって自身に関する位置情報が得られるように構成された作業機械を提供する。
本発明の作業機械、及びその運転システムは、離着陸ポートに配置されるドローンのGNSS受信部によって作業機械に関する位置情報が得られるように構成されているので、共通のGNSS受信部を複数の作業機械で容易にシェアすることができる。これによりGNSSを利用した作業機械の運転システムのコストを低減することができる。
より詳細には、GNSSを利用した運転システムにより運転可能である作業機械であっても、MGやMCによらずにオペレータによって運転されたり、待機あるいは停止していることがある。例えば、多くの場合、作業現場には複数の作業機械が配備される。一方、すべての作業機械が同時にGNSSを利用した運転システムによって運転されることは少ない。一部の作業機械のみがGNSSを利用した運転システムによって運転され、他の作業機械はMGやMCによらずにオペレータによって運転されたり、待機あるいは停止していることがある。従来、高精度のGNSS受信部を備える作業機械もMGやMCによらずにオペレータによって運転されたり、待機あるいは停止していることがあった。このような場合、高精度のGNSS受信部が作業効率の向上に寄与することはなく、コスト増加の原因となっていた。なお、GNSS受信部を人手によって着脱することにより、共通のGNSS受信部を複数の作業機械でシェアすることも考えられるが、作業現場は広大であることもあり、GNSS受信部を人手によって着脱することは、却ってコスト増加をもたらす可能性がある。
これに対し、本発明によれば、共通のドローンが作業機械から他の作業機械へ飛行することにより、ドローンのGNSS受信部を複数の作業機械で自動的にシェアすることができるので、コスト低減に寄与する。
図1は本発明の第1実施形態に係る作業機械の運転システムの概要を模式的に示す側面図である。 図2は同運転システムに用いられる作業機械及びドローンを拡大して示す後面図である。 図3は同作業機械及びドローンを拡大して示す平面図である。 図4は同作業機械のドローン離発着部及びドローンを更に拡大して示す後面図である。 図5は同ドローンの保持機構を示す下面図である。 図6は同ドローン離発着部及びドローンの電気的な接続を模式的に示すブロック図である。 図7は本発明の第2実施形態に係る作業機械の運転システムに用いられる作業機械及びドローンを示す平面図である。 図8は本発明の第3実施形態に係る作業機械のドローン離発着部及びドローンを示す後面図である。
図1〜3に示されるように、本発明の第1実施形態に係る作業機械の運転システム10は、GNSS受信部12を備えるドローン14と、離着陸ポート16を備える作業機械18、20と、を有し、離着陸ポート16に配置されるドローン14のGNSS受信部12によって作業機械18、20に関する位置情報が得られるように構成されている。なお、位置情報は水平方向の位置情報と高度の情報を含む。第1実施形態では、GNSSとしてRTK測位を用いている。GNSS受信部12はRTKのための移動局の役割を担っている。また作業現場にはRTKのための固定基準局22が設置されている。なお、ネットワークRTKを採用し、固定基準局22を設置する代わりに、仮想基準点を設定してもよい。
作業機械18は油圧ショベルであり、作業機械20はブルドーザである。なお、図1には便宜上、2台の作業機械18と1台の作業機械20が描かれているが、作業機械の台数は2台でもよいし、4台以上でもよい。また、自走する作業機械であれば、作業機械の種類は特に限定されない。第1実施形態では作業機械18、20は、それぞれ2つの離着陸ポート16を備え、これら2つの離着陸ポート16に配置される2つのドローン14の2つのGNSS受信部12によって作業機械18、20に関する位置情報が得られるように構成されている。2つのGNSS受信部12を用いることより、作業機械18、20の位置情報に加え、作業機械18、20の向きの情報も取得できる。なお離着陸ポート16に対するバケットやブレードの相対位置は油圧シリンダの伸縮量に基づいて算出することができる。また、作業機械18、20にアームの角度を検出する角度センサを備え、角度センサの検出値に基づいて離着陸ポート16に対するバケットやブレードの相対位置を算出することもできる。また、運転席周辺にバケットやブレードを撮像するカメラを備え、画像データに基づいてバケットやブレードの位置を算出することもできる。2つのカメラを備えることでバケットやブレードとカメラとの距離を算出することができる。また1つのレーザ測定器を備え、レーザ測定によりバケットやブレードとレーザ測定器との距離を算出することもできる。なお、レーザ測定器と1つのカメラを併用してもよい。
2つの離着陸ポート16は、作業機械18、20の後部近傍に幅方向(左右方向)に離れて設置されている。2つの離着陸ポート16には、それぞれ上方から視認可能である位置マーク24A、24Bが設置されている。これら位置マーク24A、24Bの形態は、ドローン14のカメラによる画像認識機能によって相互に識別でき、また位置を認識できるものであれば特に限定されない。位置マーク24A、24Bの具体的な例としては、QRコード(登録商標)等の二次元コードのようなマークを挙げることができる。また、位置マーク24A、24Bは、複数の同心円からなるマーク、複数の放射線状の直線からなるマーク等であってもよい。位置マーク24A、24Bの中心にはドローン14を保持するための保持部26が設置されている。図4及び5に示されるように、保持部26は上下方向に長い丸棒状の基部26Aと、基部26Aの上端に同軸に備えられた円板状の上端部26Bとを有している。図6に模式的に示されるように、上端部26Bには、ドローン14の充電のための電力伝送装置28が備えられている。電力伝送装置28は無線方式でも有線方式でもよい。無線方式としては、例えば電磁誘導方式、磁界共振方式等を用いることができる。また有線方式の場合、例えば、上端部26Bの一部または全部が直流の正極の役割を担い、離着陸ポート16における保持部26の周辺の部分が負極(アース)の役割を担う構成とすることができる。また、作業機械18、20には無線通信装置30、CPU32、低精度のGNSS受信部34等も備えられている。無線通信装置30は、例えば無線LANである。作業機械18、20は、無線通信装置30を介してドローン14や指示端末36等と通信可能である。なお、ドローン14との通信のための無線通信装置と指示端末36との通信のための無線通信装置は共通でもよいし、異るものであってもよい。低精度のGNSS受信部34は、例えば単独測位のGPS等に対応するものである。
ドローン14は、高精度のGNSS受信部12に加え、保持機構38、カメラ40、ロータ42、脚部44等を備えている。第1実施形態ではGNSS受信部12は1つのドローン14に1つだけ備えられている。保持機構38はドローン本体部46から下方に突出する4本のアーム48を有している。これらアーム48はドローン本体部46側の根元部を回転中心として揺動するようになっている。アーム48が相互に接近する側に揺動することにより離着陸ポート16の保持部26の上端部26Bを握り、ドローン14が離着陸ポート16に固定されるようになっている。また、アーム48が相互に離れる側に揺動することにより、ドローン14が離着陸ポート16から解放されるようになっている。なおアーム48は3本でもよいし、5本以上であってもよい。アーム48の駆動源としてはリニアモータや回転モータを用いることができる。脚部44は、下端が離着陸ポート16に接する(ドローン14が離着陸ポート16に着陸する)状態で、ドローン本体部46が離着陸ポート16の保持部26の上端部26Bに近接又は接触し、保持機構38のアーム48が上端部26Bを握ることができる高さに配置されるような長さを有している。
カメラ40は、撮像方向を調整可能である。ドローン14は、撮像方向が真下に向けられたカメラ40によって、作業機械18、20の離着陸ポート16の位置マーク24A、24Bを画像認識し、離着陸ポート16の位置(位置マーク24A、24Bの位置)に一致するように着陸できる。また、ドローン14は、飛行しながらカメラ40によって作業現場の地形データを取得することができる。ドローン14には、4つのロータ42に対応する4つのモータ(図示されていない)が備えられている。これらモータの回転数を制御することにより様々な方向に飛行できる。
また、ドローン14には、離着陸ポート16の電力伝送装置28に対応する充電装置50が備えられている。上記のように電力伝送は無線でも有線でもよい。無線電力伝送方式としては、例えば電磁誘導方式、磁界共振方式等を用いることができる。また有線電力伝送の場合、ドローン本体部46の一部または全部が直流の正極の役割を担い、脚部44が負極(アース)の役割を担う構成とすればよい。なお、アーム48が直流の正極または負極の役割を担ってもよい。また、ドローン14には、無線通信装置52、CPU54、バッテリ56が備えられている。ドローン14は、無線通信装置52を介して作業機械18、20や指示端末36等と通信可能である。なお、作業機械18、20との通信のための無線通信装置と指示端末36との通信のための無線通信装置は共通でもよいし、異なってもよい。
次に、作業機械の運転システム10の作用について説明する。作業機械18、20及びドローン14には、指示端末36から運転に関する作業指示が与えられる。一方、すべての作業機械18、20が同時にGNSSを利用した運転システム10により運転されることは少ない。例えば、1台の作業機械18のみがGNSSを利用した運転システム10により運転され、他の作業機械18、20はMGやMCによらずにオペレータによって運転されたり、待機あるいは停止していることがある。このような場合、2つのドローン14は、GNSSを利用した運転システム10により運転される作業機械18の離着陸ポート16に配置されるように、その作業機械18に向かって飛行する。なお、作業機械18の位置は低精度のGNSS受信部34によって取得される。この際、2つのドローン14の一方または両方は、飛行しながら作業現場の地形データを取得し、指示端末36、作業機械18等に送信する。
次に、ドローン14は、低精度のGNSS受信部34によって取得された、作業機械18が存在すると推定される位置やその周辺の上を飛行しながら、撮像方向が真下に向けられたカメラ40によって、作業機械18の離着陸ポート16の位置マーク24A、24Bを画像認識する。この際、ドローン14は作業機械18の最上部よりも高い高度を飛行する。ドローン14の位置や高度は、ドローン14の高精度のGNSS受信部12によって取得される。作業機械18の最上部の高さは、作業機械18の設計値、地形データ等に基づいて予め把握されている。2つのドローン14は、位置マーク24A、24Bを画像認識すると、離着陸ポート16の位置(位置マーク24A、24Bの位置)に一致するように位置決めして下降し、着陸する。なお、2つのドローン14の一方が位置マーク24Aの上に着陸し、他方が位置マーク24Bの上に着陸するように指示端末36から指示される。2つのドローン14は同時に着陸してもよいし、時間をずらして着陸してもよい。例えば、一方のドローン14は作業現場の地形データを取得してから遅れて着陸し、他方のドローン14は作業現場の地形データを取得することなく、または前記一方のドローン14よりも短い時間、作業現場の地形データを取得してから先に着陸してもよい。このように時間をずらして着陸することで、着陸時における2つのドローン14の接触を防止できる。
ドローン14が離着陸ポート16に着陸したら、保持機構38のアーム48が相互に接近する側に揺動し、離着陸ポート16の保持部26の上端部26Bを握る。これにより、ドローン14が離着陸ポート16に固定される。なお、ドローン14の離着陸ポート16への着陸は、例えば作業機械18の電力伝送装置28とドローン14の充電装置50との通電が可能となることにより検知できる。2つの離着陸ポート16に配置された2つのドローン14の高精度のGNSS受信部12によって2つの離着陸ポート16の位置が算出される。すなわち、作業機械18の位置と向きが算出される。なお、離着陸ポート16の位置(GNSS受信部12の位置)は、ドローン14のCPU54が算出してもよい。また、作業機械18のCPU32がドローン14から人工衛星の軌道情報や時間情報を受信し、離着陸ポート16の位置(GNSS受信部12の位置)を算出してもよい。このようにして算出される離着陸ポート16の位置に基づいて、作業機械18のバケットの位置が算出される。バケットの位置を監視しつつ作業機械18はGNSSを利用した運転システム10により運転され、指示端末36から指示される作業計画を実行する。
指示端末36から指示される作業計画が完了すると、作業機械18はGNSSを利用した運転システム10による運転作業から除外され、他の作業機械がGNSSを利用した運転システム10による運転作業を実行する。例えば、作業機械20が次のGNSSを利用した運転システム10による運転作業を行う。作業機械18に配置されていた2つのドローン14は、保持機構38のアーム48が相互に離れる側に揺動することにより離着陸ポート16から解放され、離着陸ポート16を離陸して作業機械20に向かって飛行する。この際、2つのドローン14の一方または両方は、飛行しながら作業現場の地形データを取得し、指示端末36、作業機械20等に送信する。そして2つのドローン14が作業機械20の離着陸ポート16に着陸したら、上記のGNSSを利用した運転システム10による作業機械18の運転と同様にGNSSを利用した運転システム10による作業機械20の運転が実行される。以後、同様に共通のドローン14が作業機械18、20から他の作業機械18、20へ飛行することにより、複数の作業機械によるGNSSを利用した運転システム10による運転が繰り返される。
以上説明したように、共通のドローン14が作業機械18、20から他の作業機械18、20へ飛行することにより、ドローン14の高精度のGNSS受信部12を複数の作業機械18、20で自動的にシェアすることができるので、高精度のGNSS受信部を作業機械の台数の分だけ用意する必要がない。したがって、GNSSを利用した作業機械の運転システムのコスト低減に寄与する。なお、第1実施形態では2台のドローン14が使用されているが、複数の作業機械18、20が同時にGNSSを利用した運転システムにより運転されうる場合、GNSSを利用した運転システムにより運転されうる作業機械の台数の2倍の数のドローン14を用意すればよい。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。第1実施形態ではGNSS受信部12は1つのドローン14に1つだけ備えられている。これに対し、図7に示されるように、第2実施形態では、ドローン60が2つのGNSS受信部12を備えている。また、作業機械18、20は、離着陸ポート16を1つだけ備え、離着陸ポート16に配置される1つのドローン60の2つのGNSS受信部12によって作業機械18、20に関する位置情報が得られるように構成されている。なお、複数の作業機械18、20が同時にGNSSを利用した運転システムにより運転されうる場合、GNSSを利用した運転システムにより運転されうる作業機械の台数と同数のドローン60を用意すればよい。他の構成は前記第1実施形態と同じなので、同じ構成については同一符号を用いることとして説明を省略する。
このようにドローン60が2つのGNSS受信部12を備えることにより、第1実施形態と比べてドローンの台数を半減できるので、コスト低減に寄与する。また、1台の作業機械18、20について、1つのドローン60が離着陸すればよいので、2台のドローンが離着陸する場合と比較して、ドローンの制御が容易である。なお、図7では離着陸ポート16の保持部26が1つだけ描かれているが、1つの離着陸ポート16が2つの保持部26を備えてもよい。この場合、ドローン60は2つの保持機構38を備える。このように2つの保持部26と2つの保持機構38によってドローン60を離着陸ポート16に保持することで作業機械18、20に対してドローン60の向きがずれることを確実に防止できる。なお、第2実施形態では1台の作業機械18、20について、1つのドローン60が離着陸すればよいので、離着陸ポートは運転席の屋根の上に設置されていてもよい。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。第1及び第2実施形態では、ドローン14(60)を離着陸ポート16に保持するための保持機構38がドローン14(60)に備えられている。これに対し、図8に示されるように、第3実施形態では、ドローン14(60)を離着陸ポート16に保持するための保持機構70が離着陸ポート16に備えられている。また、ドローン14(60)には、保持機構70に保持される保持部72が備えられている。他の構成は前記第1及び第2実施形態と同じなので、同じ構成については同一符号を用いることとして説明を省略する。
保持機構70は、上下方向に長い棒状の基部74と、基部74から上方に突出する複数のアーム76を有している。なお、基部74には電力伝送装置(図示されない)が備えられている。保持部72は丸棒状の基部72Aと、基部72Aの下端に同軸に備えられた円板状の下端部72Bとを有している。アーム76は基部74側の根元部を回転中心として揺動するようになっている。アーム76が相互に接近する側に揺動することによりドローン14(60)の下端部72Bを握り、ドローン14(60)が離着陸ポート16に固定されるようになっている。このように、保持機構がドローンではなく離着陸ポートに備えられることにより、ドローンの構造の簡略化や軽量化を図ることができる。
なお、第1〜第3実施形態において、保持機構38(70)は複数のアーム48(76)が保持部26(72)を握る構成であるが、ドローンを離着陸ポートに保持できれば保持機構の構成は特に限定されない。例えば、ドローン14(60)が、脚部44の下端と他の脚部44の下端を連結する2本または4本の横棒部材を備え、これら横棒部材を保持する保持機構が離着陸ポート16に備えられていてもよい。
また、第1〜第3実施形態において、ドローン14(60)が離着陸ポート16に着陸する際、位置マーク24A、24Bの画像認識によってのみ着陸位置が補正されているが、機械的に着陸位置を補正する手段を追加してもよい。例えば、外側面が上方に向かって細くなる円錐面のテーパ部材が離着陸ポート16に備えられ、この外側面に嵌合する内側面の凹部がドローン14(60)に形成されていてもよい。この場合、ドローン14(60)が下降しながらテーパ部材と凹部が嵌合するようにドローン14(60)の着陸位置が補正される。また、テーパ部材の外側面及び凹部の内側面が三角錐面または四角錐面であってもよい。この場合、ドローン14(60)の向きも補正できる。テーパ部材は、保持部26と別の部材でもよいが、保持部26の上端部26Bの側面を円錐面、三角錐面または四角錐面としてもよい。また、テーパ部材がドローンに備えられ、テーパ部材に嵌合する凹部が離着陸ポート16に備えられていてもよい。
また、第1〜第3実施形態において、ドローン14(60)が作業機械18、20から他の作業機械18、20へ飛行する際に、ドローン14(60)が作業現場の地形データを取得しているが、他のタイミングで作業現場の地形データを取得してもよい。例えば、1台の作業機械18(20)のGNSSを利用した運転システムによる運転中に定期的(一例として2時間毎)に作業を中断し、ドローン14(60)が作業機械18(20)から離陸して作業現場の地形データを取得してもよい。この場合、地形データを取得した後、ドローン14(60)は同じ作業機械18(20)に着陸し、GNSSを利用した運転システムによる運転作業が再開される。
また、第1〜第3実施形態において、離着陸ポート16は作業機械18、20に直接取付けられているが、離着陸ポート16は作業機械18、20に間接的に取付けられてもよい。具体的には、離着陸ポートを備える離着陸ポートアダプタを作成し、離着陸ポートアダプタを作業機械に取付けてもよい。離着陸ポートアダプタを用いることにより、既存の作業機械への適用が容易となる。
また、第1〜第3実施形態において、GNSSとしてRTK測位を用いているが、高精度の測位が可能であれば他の測位方式を用いてもよい。また、GPS、GLONASS、QZSS、Galileo、BeiDou、Gagan等の異なる測位システムの人工衛星を併用するものであってもよい。
また、第1〜第3実施形態において、作業機械18、20は油圧ショベル、ブルドーザであるが作業機械は他の建設機械でもよい。また、コンバインやトラクタのような農業機械にも本発明は適用可能である。また、陸上を自走する作業機械に限定されず、水上を移動する船舶タイプの作業機械にも本発明は適用可能である。
建設機械や農業機械等の作業機械に適用できる。
10 作業機械の運転システム
12 高精度のGNSS受信部
14、60 ドローン
16 離着陸ポート
18、20 作業機械
22 固定基準局
24A、24B 位置マーク
26、72 保持部
28 電力伝送装置
30 無線通信装置
32 CPU
34 低精度のGNSS受信部
36 指示端末
38、70 保持機構
40 カメラ
42 ロータ
44 脚部
46 ドローン本体部
48、76 アーム
50 充電装置
52 無線通信装置
54 CPU
56 バッテリ

Claims (7)

  1. GNSS受信部を備えるドローンと、
    離着陸ポートを備える作業機械と、を有し、
    前記離着陸ポートに配置される前記ドローンのGNSS受信部によって前記作業機械に関する位置情報が得られるように構成されたことを特徴とする作業機械の運転システム。
  2. 前記ドローン及び前記離着陸ポートの少なくとも一方が前記ドローンを前記離着陸ポートに保持するための保持機構を備えることを特徴とする請求項1に記載の作業機械の運転システム。
  3. 前記作業機械は2つの前記離着陸ポートを備え、これら2つの前記離着陸ポートに配置される2つの前記ドローンの2つのGNSS受信部によって前記作業機械に関する位置情報が得られるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の作業機械の運転システム。
  4. 前記ドローンは2つの前記GNSS受信部を備え、
    前記作業機械は、前記離着陸ポートに配置される1つの前記ドローンの2つのGNSS受信部によって前記作業機械に関する位置情報が得られるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の作業機械の運転システム。
  5. 前記ドローンはカメラを備え、飛行しながら作業現場の地形データを取得するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の作業機械の運転システム。
  6. GNSS受信部を備えるドローンと、
    離着陸ポートを備え、作業機械に取付けられて使用される離着陸ポートアダプタと、を有し、
    前記離着陸ポートに配置される前記ドローンのGNSS受信部によって前記作業機械に関する位置情報が得られるように構成されたことを特徴とする作業機械の運転システム。
  7. 離着陸ポートを備え、
    前記離着陸ポートに配置されるドローンのGNSS受信部によって自身に関する位置情報が得られるように構成されたことを特徴とする作業機械。
JP2017555820A 2017-08-01 2017-08-01 作業機械の運転システム Active JP6263821B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/027809 WO2019026169A1 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 作業機械の運転システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6263821B1 true JP6263821B1 (ja) 2018-01-24
JPWO2019026169A1 JPWO2019026169A1 (ja) 2019-11-07

Family

ID=61020690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555820A Active JP6263821B1 (ja) 2017-08-01 2017-08-01 作業機械の運転システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10877486B2 (ja)
JP (1) JP6263821B1 (ja)
CN (1) CN110998230B (ja)
WO (1) WO2019026169A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6445206B1 (ja) * 2018-07-06 2018-12-26 Terra Drone株式会社 移動体の位置及び姿勢を推定する装置とそのプログラム、移動体の位置及び姿勢を推定するシステムとその方法
WO2019198440A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 株式会社クボタ 作業機の監視システム
JP2019203291A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社小松製作所 油圧ショベル、およびシステム
WO2020153373A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 株式会社ナイルワークス ドローンシステム
US11225762B2 (en) * 2018-05-07 2022-01-18 Gannett Fleming Inc. Modular landing port

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7043283B2 (ja) * 2018-02-14 2022-03-29 株式会社トプコン 無人航空機の設置台、測量方法、測量装置、測量システムおよびプログラム
JP2021025240A (ja) * 2019-07-31 2021-02-22 コベルコ建機株式会社 作業機械および作業機械支援サーバ
JP7043471B2 (ja) * 2019-09-30 2022-03-29 日立建機株式会社 作業機械
US11455894B2 (en) 2019-10-28 2022-09-27 Skydio, Inc. Structure scan using unmanned aerial vehicle
JP7463158B2 (ja) * 2020-03-26 2024-04-08 住友重機械工業株式会社 作業管理システム
US11595618B2 (en) * 2020-04-07 2023-02-28 Caterpillar Inc. Enhanced visibility system for work machines
US20230313491A1 (en) 2020-09-11 2023-10-05 Jdc Corporation Construction Machine
JP7521359B2 (ja) * 2020-09-29 2024-07-24 コベルコ建機株式会社 遠隔操作支援装置及び遠隔操作支援システム
JP7159491B2 (ja) * 2020-10-08 2022-10-24 日本国土開発株式会社 建設機械
JP7537222B2 (ja) 2020-10-19 2024-08-21 コベルコ建機株式会社 画像提供システム
JP7104265B1 (ja) * 2020-11-04 2022-07-20 日本国土開発株式会社 杭打ち装置
WO2022137688A1 (ja) * 2020-12-21 2022-06-30 日本国土開発株式会社 建設機械
US20230229615A1 (en) * 2022-01-20 2023-07-20 Corvus Robotics, Inc. Data transfer and power delivery for robot via direct contact with docking station
JPWO2023162405A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160157414A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Deere & Company Scouting systems
JP2016188806A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 シャープ株式会社 移動体及びシステム
WO2017099070A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 住友重機械工業株式会社 ショベルの通信システム、マルチコプタ、及びショベル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7925439B2 (en) * 2006-10-19 2011-04-12 Topcon Positioning Systems, Inc. Gimbaled satellite positioning system antenna
JP4891731B2 (ja) 2006-10-20 2012-03-07 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械のアンテナ脱着装置
CL2009000010A1 (es) * 2008-01-08 2010-05-07 Ezymine Pty Ltd Metodo para determinar la posicion global de una pala minera electrica.
FR2931957B1 (fr) * 2008-06-02 2010-07-30 Nav On Time Dispositif de commande d'appareil(s) mobile(s) autopropulse(s)
US8571800B2 (en) 2008-08-07 2013-10-29 Trimble Navigation Limited User interactive actual time networked survey system
EP2511658A1 (de) 2011-04-14 2012-10-17 Hexagon Technology Center GmbH Vermessungssystem und Verfahren zur Neupunktbestimmung
US20150153456A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-04 Hemisphere Gnss Inc. Integrated machine guidance system
JP6496182B2 (ja) 2015-04-28 2019-04-03 株式会社小松製作所 施工計画システム
US9989357B2 (en) 2015-09-09 2018-06-05 Faro Technologies, Inc. Aerial device that cooperates with an external projector to measure three-dimensional coordinates
CN108713275B (zh) * 2017-02-24 2021-04-06 深圳市大疆创新科技有限公司 Rtk天线安装支架及无人飞行器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160157414A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Deere & Company Scouting systems
JP2016188806A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 シャープ株式会社 移動体及びシステム
WO2017099070A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 住友重機械工業株式会社 ショベルの通信システム、マルチコプタ、及びショベル

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198440A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 株式会社クボタ 作業機の監視システム
JP2019182211A (ja) * 2018-04-10 2019-10-24 株式会社クボタ 作業機の監視システム
US11872956B2 (en) 2018-04-10 2024-01-16 Kubota Corporation Monitoring system for working machine
US11225762B2 (en) * 2018-05-07 2022-01-18 Gannett Fleming Inc. Modular landing port
JP7045926B2 (ja) 2018-05-22 2022-04-01 株式会社小松製作所 油圧ショベル、およびシステム
WO2019225133A1 (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社小松製作所 油圧ショベル、およびシステム
US11713560B2 (en) 2018-05-22 2023-08-01 Komatsu Ltd. Hydraulic excavator and system
JP2019203291A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社小松製作所 油圧ショベル、およびシステム
JP2020008420A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 Terra Drone株式会社 移動体の位置及び姿勢を推定する装置とそのプログラム、移動体の位置及び姿勢を推定するシステムとその方法
JP6445206B1 (ja) * 2018-07-06 2018-12-26 Terra Drone株式会社 移動体の位置及び姿勢を推定する装置とそのプログラム、移動体の位置及び姿勢を推定するシステムとその方法
WO2020153373A1 (ja) * 2019-01-23 2020-07-30 株式会社ナイルワークス ドローンシステム
JPWO2020153373A1 (ja) * 2019-01-23 2021-10-21 株式会社ナイルワークス ドローンシステム
JP7093126B2 (ja) 2019-01-23 2022-06-29 株式会社ナイルワークス ドローンシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019026169A1 (ja) 2019-11-07
US20200218286A1 (en) 2020-07-09
CN110998230B (zh) 2021-11-02
US10877486B2 (en) 2020-12-29
CN110998230A (zh) 2020-04-10
WO2019026169A1 (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263821B1 (ja) 作業機械の運転システム
US10767347B2 (en) Shovel and autonomous aerial vehicle flying around shovel
US12025991B2 (en) Unmanned aircraft
JP6390013B2 (ja) 小型無人飛行機の制御方法
US8686899B2 (en) GNSS smart antenna and receiver system with weatherproof enclosure
US11868144B2 (en) Drone system, drone, plan management apparatus, plan management method for drone system, and plan management program for drone system
CN106502262A (zh) 一种农用无人机飞行平台及其控制系统和控制方法
KR20160139019A (ko) 자율 주행 작업 차량
US20170001723A1 (en) Site management system, in-flight detection method, and non-transitory computer readable medium storing program of site management system
JP2018502296A (ja) ロボット作業具による三次元マップ生成
JP6683357B1 (ja) 導通検査システム
CN112867395B (zh) 行驶路径生成系统、行驶路径生成方法和计算机可读取记录介质以及无人机
WO2018214121A1 (en) Method and apparatus for controlling unmanned aerial vehicle
JP2024024635A (ja) 建設機械のアシスト方法
JPWO2020085239A1 (ja) 運転経路生成装置、運転経路生成方法、および運転経路生成プログラム、ならびにドローン
JP2020196375A (ja) データ収集用自律無人航空機、その制御方法及び制御プログラム
JP6579523B2 (ja) 飛行機能付加装置およびロータユニット
WO2022177486A1 (en) Robotic work tool assistance in a robotic work tool system
JP7463158B2 (ja) 作業管理システム
KR101898391B1 (ko) 유선 드론의 위치제어를 위한 드래그 센서 및 그 제어방법
JPWO2020105125A1 (ja) 自律作業機、自律作業機の制御方法及びプログラム
WO2020085240A1 (ja) 運転経路生成システム、運転経路生成方法、運転経路生成プログラム、座標測量システム、およびドローン
US11835970B2 (en) Unmanned aerial vehicle with work implement view and overview mode for industrial vehicles
CN112313595B (zh) 可移动平台的作业规划方法、系统和控制终端
JP2022010872A (ja) 作業車両の制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171020

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171020

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6263821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R255 Notification that request for automated payment was rejected

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250