[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6258321B2 - デフレクタ装置およびフロントシールドが前記デフレクタ装置を担持する自動車 - Google Patents

デフレクタ装置およびフロントシールドが前記デフレクタ装置を担持する自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP6258321B2
JP6258321B2 JP2015525827A JP2015525827A JP6258321B2 JP 6258321 B2 JP6258321 B2 JP 6258321B2 JP 2015525827 A JP2015525827 A JP 2015525827A JP 2015525827 A JP2015525827 A JP 2015525827A JP 6258321 B2 JP6258321 B2 JP 6258321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflector
deflectors
central
vehicle
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015525827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528772A (ja
Inventor
ギノワ,パスカル
ドルオ,ロラン
ジロット,フィリップ
Original Assignee
コンパニ・プラステイツク・オムニウム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニ・プラステイツク・オムニウム filed Critical コンパニ・プラステイツク・オムニウム
Publication of JP2015528772A publication Critical patent/JP2015528772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258321B2 publication Critical patent/JP6258321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D35/00Vehicle bodies characterised by streamlining
    • B62D35/02Streamlining the undersurfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D35/00Vehicle bodies characterised by streamlining
    • B62D35/005Front spoilers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/82Elements for improving aerodynamics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、その内容(本文、図面、および特許請求の範囲)が参照により本明細書に組み込まれている、2012年8月10日に出願された仏国特許出願第1257751号明細書の優先権を主張するものである。
本発明は、そのフロントシールドがフロントシールドの下の折り畳み位置と、デフレクタが下方に突出する位置との間で枢動することができるように取り付けられる、いくつかのデフレクタを備える自動車に関する。
この種のデフレクタを備える車両は、たとえば仏国特許第2821593号明細書、仏国特許第2927303号明細書、および仏国特許第2864811号明細書に説明されている。
この種のデフレクタは、車両の抗力、および特に高速でのその消費を低減するように設計される。
デフレクタがフロントシールドの下の折り畳み位置にある場合には、これらは、縁石などの障害物に対する衝撃から保護される。
したがって、シールドの下のこの折り畳み位置は、都会において、または凹凸部のある道路での低速駆動に適している。
この種のデフレクタは、特に、4輪駆動車両などの地上高が高い車両に有用である。
これらの車両は、実際に、地上高に起因する高い抗力により多量に燃料を消費する。
仏国特許発明第2821593号明細書 仏国特許発明第2927303号明細書 仏国特許発明第2864811号明細書
本発明の目的は、知られている枢動デフレクタの改良を提供することである。
本発明によれば、この目的は、中央デフレクタおよび2つの側方デフレクタを備え、シールドの全長にわたって配置される3つの翼弦を本質的に形成する、湾曲した車両シールドの可動デフレクタ装置であって、3つのデフレクタの各々が、折り畳み位置と第1の位置に実質的に直角な第2の展開位置との間で枢動することができるように取り付けられる、可動デフレクタ装置により達成される。
したがって、デフレクタは、本質的に直線領域において、前部における底線を覆うばかりでなく、車輪への2つの返しを含む、非常に湾曲した前部における底線全体も覆う。これは、空気を側面の方へ押し流すように、車輪まで十分前方に突出する障壁を形成する。デフレクタを真に効率的にするのは、全長に沿った前部における障壁のこの組合せである。
3つのデフレクタが、第1の位置、すなわちフロントシールドの下の折り畳み位置においてフロントシールドに取り付けられると、これらのデフレクタは、衝撃から保護され、車両は、デフレクタを損傷するいかなる恐れもなく、都会においてまたは悪路や悪道において走行することができる。
3つのデフレクタが、第2の位置、すなわち後方に折り畳まれる位置にある場合には、これらは、特に高速で走行している場合の車両の抗力を効果的に低減する。デフレクタのこの高効率は、特に、これらが前側中央部およびフロントシールドの側面の全幅にわたって配置されるということから生じる。
3つのデフレクタは、(その結果、展開位置においてそれらの底線の同じZ値で)位置合わせされ得る。あるいは、側方デフレクタは、フロントデフレクタよりも高くまたは低く「下降する」ことができる。空気力学的抗力の低減は、これらの側方デフレクタがフロントデフレクタよりも低く下降する場合、換言すればこれらの側方デフレクタによって画定される地上高がフロントデフレクタによって画定される地上高よりも小さい場合に、特に促進される。
好ましくは、2つの側方デフレクタの各々は、中央デフレクタの枢動軸と角度を形成する軸を中心にヒンジ接続される。
また好ましくは、デフレクタ装置は、3つのデフレクタの枢動を制御する手段を備える。
これらの制御手段は、少なくとも1つのギヤードモータと、ギヤードモータによって駆動され、2つの側方デフレクタに接続されるロッドまたはケーブルとを備えることができる。
他の実施形態においては、前記制御手段は、2つのギヤードモータを備え、各々は、2つの側方デフレクタのうちの1つに直接接続される。
本発明の有利な実施形態においては、2つの側方デフレクタは、これらが前記第1の位置と第2の位置との間で枢動するように、この中央デフレクタを駆動するための手段によって中央デフレクタにそれぞれ接続される。
これらの手段は、中央デフレクタの枢動を制御する特定のロッドまたはケーブルの使用を回避することによって製作を簡単にする。
もう1つの実施形態においては、中央デフレクタの枢動は、戻しばねによって前記第1および第2の位置のうちの1つに戻される。
本発明の特に有利なバージョンにおいては、2つの側方デフレクタの各々は、3つのデフレクタがシールドに取り付けられ、第2の位置に配置されると、その後端部において、車両の外側に向かって方向付けられる追加のデフレクタを担持する。
この追加のデフレクタは、デフレクタすべての空気力学的効率をさらに増加させる。
また、本発明は、先に説明されたフロントシールドおよびデフレクタ装置を備える自動車に関する。
好ましい実施形態において、2つの側方デフレクタの各々がその後端部において追加のデフレクタを担持する場合に、3つのデフレクタが第2の位置にある場合には、追加のデフレクタは、車両の横軸に平行な実質的に直角な平面に配置されることが好ましい。
前記第2の位置においては、追加のデフレクタの外縁部は、車両の前輪の外面を通過する実質的に垂直な平面に配置されることが好ましい。
したがって、この追加のデフレクタは、車輪に起因する空気力学的抗力を最小限度にする。
本発明の他の特徴および利点は、次の説明を通じて明らかになるであろう。
添付の図面においては、非限定的な実施例として与えられる。
フロントシールドの下の折り畳み位置におけるデフレクタを備えた本発明による自動車の一部正面図である。 下方への展開位置におけるデフレクタを示す、図1と同様な図である。 車両のフロントシールドの下面、シールドの下の折り畳み位置におけるデフレクタ、デフレクタの枢動を制御するためのロッドおよびギヤードモータを示す図である。 追加のデフレクタを備えた側方デフレクタ、ならびにデフレクタの枢動を制御するためのロッドおよびギヤードモータを示す、図2と同様の図である。 フロントシールドの下の折り畳み位置におけるデフレクタを示す、図4と同様の図である。 展開位置におけるデフレクタと、ケーブルおよびギヤードモータから成る枢動を制御するための機構とを示す、図3と同様の図である。 2つのギヤードモータを用いて枢動を制御するための機構を示す、図6と同様の図である。
図1および図2は、そのフロントシールド1がデフレクタ2、3、4を備える自動車を示しており、このデフレクタ2、3、4は、これらがフロントシールド1の下に折り畳まれる位置と、これらのデフレクタが下方に突出する位置(図2を参照されたい)との間で枢動することができるように取り付けられる。
本発明によれば、フロントシールド1は、中央デフレクタ2および2つの側方デフレクタ3、4を担持し、中央デフレクタ2は、図3に示されるように、フロントシールド1の前部底縁部1aの近くに延在し、2つの側方デフレクタ3、4の各々は、中央デフレクタ2の側方端部2a、2bとシールド1の下方の後部底縁部1b、1cとの間に延在する。
また、図2は、本発明により側方デフレクタの高さが中央デフレクタの近くの側方デフレクタの端部において中央シールドの高さと等しい、本発明の好ましい変形を示しており、高さは、中央デフレクタから遠ざかるように移動すると増加し、したがって、これらの側方デフレクタは、中央デフレクタよりも本質的に高く、中央デフレクタよりも道路に接近している。
3つのデフレクタ2、3、4の各々は、シールド1の下の折り畳み位置と、第1の位置に実質的に直角な下方に折り畳まれる第2の位置(図2および図4を参照されたい)との間で枢動することができる(図3を参照されたい)ように取り付けられる。
また、図3は、2つの側方デフレクタ3、4の各々が中央デフレクタ2の枢動軸2aと角度を形成する軸3a、4aを中心に枢動されるということを示している。
この角度は、デフレクタ2、3、4の軸2a、3a、4aがフロントシールド1の外側輪郭の範囲内にあるようなものである。
デフレクタ2、3、4は、実質的に平坦である。
これらは、プラスチックまたは金属で作られ得る。
これらのデフレクタ2、3、4がフロントシールド1の頂部に対して折り畳まれると、これらは、図1に示されるように、外側から完全に視認されなくなる。
また、本発明による自動車は、3つのデフレクタ2、3、4の枢動を制御するための手段を備える。
図3〜図5に示される実施例においては、これらの制御手段は、ギヤードモータ5と、ギヤードモータ5によって駆動され、2つの側方デフレクタ3、4に接続されるロッド6、7とを備える。
2つの側方デフレクタ3、4は、これらが上記で規定された第1の位置と第2の位置との間で枢動するように、この中央デフレクタ2を駆動するための手段によって中央デフレクタにそれぞれ接続される。
図3に示される実施例においては、これらの手段は、側方デフレクタ3および4のうちの1つの端部に取り付けられるピン8から成り、この側方デフレクタ3および4は、中央デフレクタ2の端縁2a、2bの各々に係合する。
したがって、側方デフレクタ3、4の枢動はまた、中央デフレクタ2を枢動させる。
また、中央デフレクタ2の枢動は、戻しばねによって第1および第2の位置のうちの1つに戻され得る。
図3および図4に示される実施例においては、2つの側方デフレクタ3、4の各々は、3つのデフレクタ2、3、4が第2の位置に配置されると(図4を参照されたい)、その後端部において、車両の外側に向かって方向付けられる追加のデフレクタ9、10を担持する。
加えて、3つのデフレクタ2、3、4がこの第2の位置にある場合には、追加のデフレクタ9、10は、車両の横軸に平行な実質的に直角な平面に配置される。
そのうえ、追加のデフレクタ9、10の外縁部9a、10aは、車両の前輪11、12の外面に配置される実質的に直角な平面に配置される。
したがって、この追加のデフレクタ9、10は、車両の2つの前輪11、12によって加えられる空気力学的抗力を最小限度にする。
図4および図5に示される実施例においては、フロントシールド1の下面はまた、他のデフレクタ2、3、4がシールド1の下面に対して折り畳まれる場合には、所定の位置に下方に突出したままである2つの固定側方デフレクタ13、14を担持する。
明らかに、本発明は、上記で説明された実施例に限定されるものではなく、非常に多くの変更が行われ得る。
したがって、ギヤードモータ5によって駆動されるロッド6、7は、図6に示されるように、2つのプーリ16、17を通して8字形結びで巻き付けられるケーブル15を備える駆動システムによって置き換えられることができ、プーリ16は、ギヤードモータ5によって駆動される。
これらの2つのプーリ16、17は、側方デフレクタ3、4の枢動を制御するロッド18、19にそれぞれ接続される。
図7に示される実施例においては、ロッドまたはケーブルを用いた駆動システムは、側方デフレクタ3、4の枢動軸3a、4aにそれぞれ直接接続される2つのギヤードモータ20、21によって置き換えられる。
3つのデフレクタ2、3、4の枢動は、車両運転者によって操作される押しボタンによってトリガされ得る。
また、この枢動は、車両がある一定の速度を超えると自動的に操作され得る。
今説明されたばかりの車両は、多くの利点を有する。
図4に示される動作位置にある場合に、3つのデフレクタ2、3、4および2つの追加のデフレクタ9、10は、車両が高速で走行している場合には車両の抗力をかなり低減する。
この利点は、高い地上高を有し、140mmまでの高さを有するデフレクタが取り付けられ得る、4輪駆動タイプ車両の場合に特に重要である。

Claims (9)

  1. 中央デフレクタ(2)および2つの側方デフレクタ(3、4)を備え、車両シールドの全長にわたって配置される3つの翼弦を本質的に形成する、湾曲した車両シールド(1)の可動デフレクタ装置であって、3つのデフレクタ(2、3、4)の各々が、第1の折り畳み位置と第1の折り畳み位置に実質的に直角な第2の展開位置との間で枢動することができるように取り付けられ、2つの側方デフレクタ(3、4)が、前記第1の折り畳み位置と前記第2の展開位置との間で枢動するように、中央デフレクタ(2)を駆動するための手段によって中央デフレクタ(2)にそれぞれ接続される、デフレクタ装置。
  2. 第2の展開位置において、2つの側方デフレクタの低い点が、中央デフレクタの低い点よりも低いことを特徴とする、請求項1に記載のデフレクタ装置。
  3. 中央デフレクタと接触している側方デフレクタの端縁が、中央デフレクタの低い点と位置合わせされる低い点を有することを特徴とする、請求項2に記載のデフレクタ装置。
  4. 2つの側方デフレクタ(3、4)の各々が、中央デフレクタ(2)の枢動軸(2a)と角度を形成する軸(3a、4a)を中心に枢動されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のデフレクタ装置。
  5. 3つのデフレクタ(2、3、4)の枢動を制御するための制御手段をさらに備え、前記制御手段が、少なくとも1つのギヤードモータ(5)と、ギヤードモータによって駆動され、2つの側方デフレクタ(3、4)に接続されるロッド(6、7)またはケーブルとを備えることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のデフレクタ装置。
  6. 3つのデフレクタ(2、3、4)の枢動を制御するための制御手段をさらに備え、前記制御手段が、2つのギヤードモータ(20、21)を備え、ギヤードモータ(20、21)の各々が、2つの側方デフレクタ(3、4)のうちの1つに直接接続されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のデフレクタ装置。
  7. 中央デフレクタ(2)の枢動が、戻しばねによって前記第1の折り畳み位置および前記第2の展開位置のうちの1つに戻されることを特徴とする、請求項5または6に記載のデフレクタ装置。
  8. 2つの側方デフレクタ(3、4)の各々が、3つのデフレクタ(2、3、4)がシールドに取り付けられ、第2の展開位置に配置されると、その後端部において、車両の外側に向かって方向付けられる追加のデフレクタ(9、10)を担持することを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載のデフレクタ装置。
  9. フロントシールドおよび請求項1からのいずれか一項に記載のデフレクタ装置を備える、自動車。
JP2015525827A 2012-08-10 2013-07-31 デフレクタ装置およびフロントシールドが前記デフレクタ装置を担持する自動車 Expired - Fee Related JP6258321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1257751A FR2994415B1 (fr) 2012-08-10 2012-08-10 Dispositif deflecteur et vehicule automobile dont le bouclier avant porte ledit dispositif deflecteur
FR1257751 2012-08-10
PCT/EP2013/066088 WO2014023630A1 (fr) 2012-08-10 2013-07-31 Dispositif deflecteur et vehicule automobile dont le bouclier avant porte ledit dispositif deflecteur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528772A JP2015528772A (ja) 2015-10-01
JP6258321B2 true JP6258321B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=47088927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525827A Expired - Fee Related JP6258321B2 (ja) 2012-08-10 2013-07-31 デフレクタ装置およびフロントシールドが前記デフレクタ装置を担持する自動車

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9540056B2 (ja)
EP (1) EP2882633B1 (ja)
JP (1) JP6258321B2 (ja)
KR (1) KR102061009B1 (ja)
CN (1) CN104918848B (ja)
FR (1) FR2994415B1 (ja)
WO (1) WO2014023630A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3204284B1 (en) 2014-10-08 2018-12-05 Volvo Truck Corporation Aerodynamic device to be fastened under a vehicle, and vehicle equipped with such an aerodynamic device
JP6237713B2 (ja) * 2015-06-22 2017-11-29 マツダ株式会社 開閉ルーフ車
FR3060512B1 (fr) * 2016-12-21 2019-05-17 Compagnie Plastic Omnium Deflecteur aerodynamique retractable
FR3089482A1 (fr) * 2018-12-10 2020-06-12 Valeo Systemes Thermiques Dispositif déflecteur pour roue de véhicule automobile
GB2592867A (en) * 2019-10-31 2021-09-15 Daimler Ag Aerodynamic improvements to front bumper attachment
JP7184850B2 (ja) 2020-07-28 2022-12-06 本田技研工業株式会社 アンダカバー構造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104465B2 (ja) * 1986-05-21 1994-12-21 日産自動車株式会社 自動車のフロントエアスポイラ
JPH082059Y2 (ja) * 1989-12-05 1996-01-24 三菱自動車工業株式会社 車両用フロントエアウイング装置
DE9400342U1 (de) * 1994-01-11 1994-05-19 Hansel, Bruno, 30989 Gehrden 3-teiliger Spoiler
JPH0930455A (ja) * 1995-07-25 1997-02-04 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のフロントスポイラ装置
FR2821593B1 (fr) 2001-03-05 2003-06-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Element de carrosserie a bouclier escamotable assurant une protection contre le chocs a basse vitesse
ITTO20030989A1 (it) * 2003-12-10 2005-06-11 Fiat Ricerche Dispositivo a barriera aerodinamica a scomparsa predisponibile sotto il pianale di un autoveicolo, ed autoveicolo di tale dispositivo.
FR2864811B1 (fr) 2004-01-07 2008-08-22 Renault Sas Dispositif de protection contre les chocs pour un vehicule automobile
FR2927303A1 (fr) 2008-02-08 2009-08-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif pour reduire la trainee et/ou la portance d'un vehicule automobile et vehicule automobile equipe d'un tel dispositif
US7686383B2 (en) * 2008-08-27 2010-03-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Retractable curved air dam
DE102009034518B4 (de) * 2009-07-24 2024-08-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Luftleitvorrichtung für den Front- und/oder Heckbereich eines Kraftfahrzeuges

Also Published As

Publication number Publication date
KR102061009B1 (ko) 2019-12-31
FR2994415A1 (fr) 2014-02-14
EP2882633B1 (fr) 2018-06-13
US20150284039A1 (en) 2015-10-08
EP2882633A1 (fr) 2015-06-17
JP2015528772A (ja) 2015-10-01
KR20150068356A (ko) 2015-06-19
CN104918848A (zh) 2015-09-16
FR2994415B1 (fr) 2014-08-22
CN104918848B (zh) 2017-03-22
US9540056B2 (en) 2017-01-10
WO2014023630A1 (fr) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258321B2 (ja) デフレクタ装置およびフロントシールドが前記デフレクタ装置を担持する自動車
CN110431065B (zh) 用于机动车辆车轮的空气动力学偏转装置
US20190233025A1 (en) Aerodynamic deflector device for motor vehicle wheel
US9022150B2 (en) Wind generator system for electric vehicles
US10766545B2 (en) Aerodynamic deflector device for a motor vehicle wheel
US9764706B2 (en) Vehicle air dam assembly
CN101947981A (zh) 机动车节能翼板
FR3064239A1 (fr) Panneau de garnissage d'un vehicule comportant un ensemble de direction
CN205742015U (zh) 一种可选择放行的夜视道闸
CN108437722A (zh) 一种垂直起降飞行汽车
CN103192914A (zh) 一种小轮径电动车
US20190283514A1 (en) Configurable tail for flying car
US6923564B2 (en) Selectively deployable driving lights
CA2884549C (en) Air-thrust vehicle
CN201849546U (zh) 机动车节能翼板
US11938791B1 (en) Protective windshield system
KR101268873B1 (ko) 연료 절감형 통기성 흙받이 및 이를 포함하는 차량
CN104494381B (zh) 陆空两用交通工具
CN207902573U (zh) 一种可防水雾扩散的汽车轮罩
JPH1024869A (ja) 車両のルーフスポイラ装置
JPH06234373A (ja) 可動フロントウイング付き自動車
KR20170073936A (ko) 가변형 사이드 스포일러
CN1634731A (zh) 汽车防正面碰撞装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees