JP6253127B2 - 情報提供装置 - Google Patents
情報提供装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6253127B2 JP6253127B2 JP2016513666A JP2016513666A JP6253127B2 JP 6253127 B2 JP6253127 B2 JP 6253127B2 JP 2016513666 A JP2016513666 A JP 2016513666A JP 2016513666 A JP2016513666 A JP 2016513666A JP 6253127 B2 JP6253127 B2 JP 6253127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- content
- specific
- user
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 27
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 27
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 25
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0425—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F19/00—Advertising or display means not otherwise provided for
- G09F19/12—Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
- G09F19/18—Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects involving the use of optical projection means, e.g. projection of images on clouds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Economics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
前記検出手段は、前記投影面に写される前記所定画像の位置情報及び前記特定部位の位置情報を用いて、前記所定画像に対する、前記特定部位を用いた前記ユーザの所定操作を検出し、
前記提供手段は、前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で前記投影装置に前記投影面上の前記ユーザの近接するエリアに投影させる。
投影装置に所定画像を投影面に投影させ、
三次元センサから得られるセンサ情報に基づいてユーザの特定部位を認識し、認識された特定部位の位置情報を取得し、
前記投影面に写される前記所定画像の位置情報及び前記特定部位の位置情報を用いて、前記所定画像に対する、前記特定部位を用いた前記ユーザの所定操作を検出し、
前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で前記投影装置に前記投影面上の前記ユーザの近接するエリアに投影させる、ことを含む。
以下、第一実施形態におけるサイネージ装置及び情報提供方法について複数の図面を用いて説明する。第一実施形態では、表示部を有するサイネージ装置及び携帯端末が連携して、個人向け及び非個人向け(周囲の者向け)にコンテンツの閲覧を可能とする。
図1は、第一実施形態におけるサイネージ装置10のハードウェア構成例を概念的に示す図である。サイネージ装置10は、いわゆるデジタルサイネージであり、MPU(Micro Processing Unit)11、メモリ12、表示ユニット13、入力ユニット14、通信ユニット15等を有する。
図2は、第一実施形態におけるサイネージ装置10の処理構成例を概念的に示す図である。サイネージ装置10は、表示処理部21、検出部22、ユーザインタフェース(UI)提供部23、コンテンツ保持部24等を有する。これら各処理部は、例えば、MPU11によりメモリ12に格納されるプログラムが実行されることにより実現される。また、当該プログラムは、例えば、メモリカード等のような可搬型記録媒体や他のコンピュータから通信ユニット15を介してインストールされ、メモリ12に格納されてもよい。
以下、第一実施形態における情報提供方法について図5を用いて説明する。図5は、第一実施形態におけるサイネージ装置10の動作例を示すフローチャートである。図5に示されるように、第一実施形態における情報提供方法は、サイネージ装置10のような少なくとも1つのコンピュータにより実行される。例えば、図示される各工程は、サイネージ装置10が有する各処理部により実行される。各工程は、サイネージ装置10が有する上述の各処理部の処理内容と同様であるため、各工程の詳細は、適宜省略される。
サイネージ装置10は、携帯端末20からのアクセスを検出する(S51)。サイネージ装置10に対する携帯端末20のアクセスの意味については上述のとおりである。
上述のように、第一実施形態では、複数の特定コンテンツが時間に応じて切り替えられて、サイネージ装置10の表示パネルに表示される。携帯端末20によるサイネージ装置10に対するアクセスが検出されると、その検出タイミングに対応する特定コンテンツが認識される。そして、その特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループが遷移操作可能な状態で携帯端末20に提供される。
上述の第一実施形態では、表示パネルを有するサイネージ装置10が表示処理部21、検出部22、UI提供部23及びコンテンツ保持部24を有していたが、これら処理部の全部又は一部は、サイネージ装置10と通信可能なサーバ装置30により備えられてもよい。例えば、サーバ装置30が全ての処理部を有し、サイネージ装置10はユーザインタフェースとしてのみ動作する構成も実現可能である。
以下、第二実施形態における情報提供装置及び情報提供方法について複数の図面を用いて説明する。第二実施形態では、投影装置が投影する画像を用いて、個人向け及び非個人向け(周囲の者向け)にコンテンツの閲覧を可能とする。
図6は、第二実施形態における情報提供装置40のハードウェア構成例を概念的に示す図である。情報提供装置40は、投影型のデジタルサイネージ装置であり、CPU(Central Processing Unit)41、メモリ42、通信ユニット43等を有する。メモリ42は、RAM、ROM、ハードディスク等である。通信ユニット43は、他のコンピュータとの通信網を介した通信や、三次元センサ46、投影装置47、投影装置48等の他の機器との信号のやりとり等を行う。通信ユニット43には、可搬型記録媒体等も接続され得る。三次元センサ46、投影装置47及び投影装置48と、情報提供装置40との間の通信形態は制限されない。情報提供装置40は、図6に図示しないハードウェア要素を含んでもよく、情報提供装置40のハードウェア構成は制限されない。
図7は、第二実施形態における情報提供装置40の処理構成例を概念的に示す図である。情報提供装置40は、表示処理部51、標識表示部52、ユーザ位置取得部53、検出部54、ユーザインタフェース(UI)提供部55、コンテンツ保持部56等を有する。これら各処理部は、例えば、CPU41によりメモリ42に格納されるプログラムが実行されることにより実現される。また、当該プログラムは、例えば、メモリカード等のような可搬型記録媒体や他のコンピュータから通信ユニット43を介してインストールされ、メモリ42に格納されてもよい。
以下、第二実施形態における情報提供方法について図9及び図10を用いて説明する。図9は、第二実施形態における情報提供装置40の動作例を示すフローチャートである。図10は、第二実施形態の実施シーンの例を示す図である。
上述のように、第二実施形態では、複数の特定コンテンツが時間に応じて切り替えられて、投影装置47によりパブリック画面として第一の投影面に投影される。これと共に、第二実施形態では、そのパブリック画面を示す標識である所定画像(標識画像)が投影装置48により第二の投影面に投影される。そして、第二の投影面に投影されている標識画像に対するユーザの所定操作が検出されると、その検出タイミングに対応する特定コンテンツが認識される。そして、その特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループが遷移操作可能な状態で第二の投影面上におけるそのユーザの近接エリアに投影される。
図11は、第一変形例における情報提供装置40のハードウェア構成例を概念的に示す図である。図11に示されるように、第二実施形態における情報提供装置40は、パブリック画面を投影する投影装置47の代わりに、サイネージ装置70に接続されてもよい。サイネージ装置70は、図1に示されるハードウェア構成を有しており、一般的なデジタルサイネージとして動作すればよい。第一変形例では、サイネージ装置70は、複数の特定コンテンツの各々を時間に応じて切り替えて、表示ユニット13の表示パネルに表示させる。情報提供装置40は、ユーザの所定操作が検出された際に表示パネルに表示させている特定コンテンツの情報をサイネージ装置70に要求する。情報提供装置40は、その要求に応じたサイネージ装置70からの応答に基づいて、所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを認識することができる。
上述の第二実施形態では、パブリック画面を示す標識として標識画像が用いられたが、標識画像の投影位置にパブリック画面を投影させてもよい。第二変形例における情報提供装置40は、第二実施形態と同様のハードウェア構成を有していればよい。
上述したとおり、各情報コンテンツグループに含まれるいずれか1つの情報コンテンツを各特定コンテンツとして用いることもできる。例えば、各情報コンテンツグループに含まれる最上位の情報コンテンツが各特定コンテンツとして用いられる。この場合に、サイネージ装置10及び70の表示パネルに表示される特定コンテンツ、及び、投影装置47により投影される特定コンテンツについても、ユーザに操作できるようにしてもよい。
表示処理部21及び51は、検出部22及び検出部54による遷移操作の検出に伴い、特定コンテンツの切り替えを所定時間止め、対応する情報コンテンツグループの中の、当該特定コンテンツとして表示されていた情報コンテンツから遷移された、他の情報コンテンツをタッチパネル又は投影面に表示させる。
上述の各実施形態及び各変形例において、情報コンテンツグループの操作インタフェースの提供状況に応じて、非個人向けに提示される特定コンテンツの内容及び切り替え表示態様を変更することもできる。
以下、第三実施形態における情報提供装置及び情報提供方法について図15及び図16を用いて説明する。
情報提供装置100は、所定操作が検出された場合(S162;YES)、(S161)で検出された所定操作の対象とされた特定コンテンツを認識する(S163)。(S161)及び(S162)は、図5の(S51)及び(S52)、並びに、図9の(S93)及び(S94)に相当する。(S163)は、図5の(S53)及び図9の(S95)に相当する。
ユーザの所定操作を検出する検出手段と、
前記検出された所定操作の対象とされた特定コンテンツを認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループの、前記ユーザのための操作インタフェースを提供する提供手段と、
を備える情報提供装置。
2. 前記表示処理手段は、前記各情報コンテンツグループに含まれるいずれか1つの情報コンテンツを前記各特定コンテンツとして前記表示部又は前記投影面に表示させる、
1.に記載の情報提供装置。
3. 前記検出手段は、前記特定コンテンツとして表示される情報コンテンツに対する、前記所定操作とは異なる前記ユーザの遷移操作を検出し、
前記表示処理手段は、前記遷移操作の検出に伴い、特定コンテンツの切り替えを所定時間止め、対応する情報コンテンツグループの中の、前記特定コンテンツとして表示されていた情報コンテンツから遷移された、他の情報コンテンツを前記表示部又は前記投影面に表示させる、
2.に記載の情報提供装置。
4. 情報コンテンツグループの操作インタフェースの提供状況を管理する状況管理手段、
を更に備え、
前記表示処理手段は、前記管理される提供状況に応じて、前記特定コンテンツの切り替え表示態様を変更する、
1.から3.のいずれか1つに記載の情報提供装置。
5. 前記表示処理手段は、前記各特定コンテンツを時間に応じて切り替えて、前記表示部としてのデジタルサイネージの表示部に表示させ、
前記検出手段は、前記ユーザによる、携帯端末に前記デジタルサイネージに対してアクセスさせる操作を前記所定操作として検出し、
前記提供手段は、前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で前記携帯端末に提供する、
1.から4.のいずれか1つに記載の情報提供装置。
6. 投影装置に所定画像を投影面に投影させるサマリ表示手段と、
三次元センサから得られるセンサ情報に基づいてユーザの特定部位を認識し、認識された特定部位の位置情報を取得するユーザ位置取得手段と、
を更に備え、
前記検出手段は、前記投影面に写される前記所定画像の位置情報及び前記特定部位の位置情報を用いて、前記所定画像に対する、前記特定部位を用いた前記ユーザの所定操作を検出し、
前記提供手段は、前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で前記投影装置に前記投影面上の前記ユーザの近接するエリアに投影させる、
1.から4.のいずれか1つに記載の情報提供装置。
7. 三次元センサから得られるセンサ情報に基づいてユーザの特定部位を認識し、認識された特定部位の位置情報を取得するユーザ位置取得手段、
を更に備え、
前記表示処理手段は、前記各特定コンテンツを切り替えて投影装置に前記投影面に投影させ、
前記検出手段は、前記投影面に写される特定コンテンツの位置情報及び前記特定部位の位置情報を用いて、前記投影面に写される特定コンテンツに対する、前記特定部位を用いた前記ユーザの所定操作を検出し、
前記提供手段は、前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で投影装置に前記投影面上の前記ユーザの近接するエリアに投影させる、
1.から4.のいずれか1つに記載の情報提供装置。
8. 少なくとも1つのコンピュータにより実行される情報提供方法において、
複数の情報コンテンツグループに対応する複数の異なる特定コンテンツの各々を時間に応じて切り替えて表示部又は投影面に表示させ、
ユーザの所定操作を検出し、
前記検出された所定操作の対象とされた特定コンテンツを認識し、
前記認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループの、前記ユーザのための操作インタフェースを提供する、
ことを含む情報提供方法。
9. 前記各特定コンテンツは、前記各情報コンテンツグループに含まれるいずれか1つの情報コンテンツである、
8.に記載の情報提供方法。
10. 前記特定コンテンツとして表示される情報コンテンツに対する、前記所定操作とは異なる前記ユーザの遷移操作を検出し、
前記遷移操作の検出に伴い、特定コンテンツの切り替えを所定時間止め、
情報コンテンツグループの中の、前記特定コンテンツとして表示されていた情報コンテンツから遷移された、他の情報コンテンツを前記表示部又は前記投影面に表示させる、
ことを更に含む9.に記載の情報提供方法。
11. 情報コンテンツグループの操作インタフェースの提供状況を管理し、
前記管理される提供状況に応じて、前記特定コンテンツの切り替え表示態様を変更する、
ことを更に含む8.から10.のいずれか1つに記載の情報提供方法。
12. 前記各特定コンテンツは、前記表示部としてのデジタルサイネージの表示部に表示され、
前記所定操作の検出は、前記ユーザによる、携帯端末に前記デジタルサイネージに対してアクセスさせる操作を前記所定操作として検出し、
前記操作インタフェースの提供は、前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で前記携帯端末に提供する、
8.から11.のいずれか1つに記載の情報提供方法。
13. 投影装置に所定画像を投影面に投影させ、
三次元センサから得られるセンサ情報に基づいてユーザの特定部位を認識し、
前記認識された特定部位の位置情報を取得する、
ことを更に含み、
前記所定操作の検出は、前記投影面に写される前記所定画像の位置情報及び前記特定部位の位置情報を用いて、前記所定画像に対する、前記特定部位を用いた前記ユーザの所定操作を検出し、
前記操作インタフェースの提供は、前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で前記投影装置に前記投影面上の前記ユーザの近接するエリアに投影させる、
8.から11.のいずれか1つに記載の情報提供方法。
14. 三次元センサから得られるセンサ情報に基づいてユーザの特定部位を認識し、認識された特定部位の位置情報を取得する、
ことを更に含み、
前記各特定コンテンツは、前記投影面に投影され、
前記所定操作の検出は、前記投影面に写される特定コンテンツの位置情報及び前記特定部位の位置情報を用いて、前記投影面に写される特定コンテンツに対する、前記特定部位を用いた前記ユーザの所定操作を検出し、
前記操作インタフェースの提供は、前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で投影装置に前記投影面上の前記ユーザの近接するエリアに投影させる、
8.から11.のいずれか1つに記載の情報提供方法。
15. 8.から14.のいずれか1つに記載の情報提供方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるプログラム。
16. 8.から14.のいずれか1つに記載の情報提供方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体、又はそのプログラムを内蔵するコンピュータプログラムプロダクト。
Claims (8)
- 複数の情報コンテンツグループに対応する複数の異なる特定コンテンツの各々を時間に応じて切り替えて表示部又は投影面に表示させる表示処理手段と、
ユーザの所定操作を検出する検出手段と、
前記検出された所定操作の対象とされた特定コンテンツを認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループの、前記ユーザのための操作インタフェースを提供する提供手段と、
投影装置に所定画像を投影面に投影させるサマリ表示手段と、
三次元センサから得られるセンサ情報に基づいてユーザの特定部位を認識し、認識された特定部位の位置情報を取得するユーザ位置取得手段と、
を備え、
前記検出手段は、前記投影面に写される前記所定画像の位置情報及び前記特定部位の位置情報を用いて、前記所定画像に対する、前記特定部位を用いた前記ユーザの所定操作を検出し、
前記提供手段は、前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で前記投影装置に前記投影面上の前記ユーザの近接するエリアに投影させる、情報提供装置。 - 前記表示処理手段は、前記各情報コンテンツグループに含まれるいずれか1つの情報コンテンツを前記各特定コンテンツとして前記表示部又は前記投影面に表示させる、
請求項1に記載の情報提供装置。 - 前記検出手段は、前記特定コンテンツとして表示される情報コンテンツに対する、前記所定操作とは異なる前記ユーザの遷移操作を検出し、
前記表示処理手段は、前記遷移操作の検出に伴い、特定コンテンツの切り替えを所定時間止め、対応する情報コンテンツグループの中の、前記特定コンテンツとして表示されていた情報コンテンツから遷移された、他の情報コンテンツを前記表示部又は前記投影面に表示させる、
請求項2に記載の情報提供装置。 - 情報コンテンツグループの操作インタフェースの提供状況を管理する状況管理手段、
を更に備え、
前記表示処理手段は、前記管理される提供状況に応じて、前記特定コンテンツの切り替え表示態様を変更する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報提供装置。 - 前記表示処理手段は、前記各特定コンテンツを時間に応じて切り替えて、前記表示部としてのデジタルサイネージの表示部に表示させ、
前記検出手段は、前記ユーザによる、携帯端末に前記デジタルサイネージに対してアクセスさせる操作を前記所定操作として検出し、
前記提供手段は、前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で前記携帯端末に提供する、
請求項1から4のいずれか1項に記載の情報提供装置。 - 三次元センサから得られるセンサ情報に基づいてユーザの特定部位を認識し、認識された特定部位の位置情報を取得するユーザ位置取得手段、
を更に備え、
前記表示処理手段は、前記各特定コンテンツを切り替えて投影装置に前記投影面に投影させ、
前記検出手段は、前記投影面に写される特定コンテンツの位置情報及び前記特定部位の位置情報を用いて、前記投影面に写される特定コンテンツに対する、前記特定部位を用いた前記ユーザの所定操作を検出し、
前記提供手段は、前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で投影装置に前記投影面上の前記ユーザの近接するエリアに投影させる、
請求項1から4のいずれか1項に記載の情報提供装置。 - 少なくとも1つのコンピュータにより実行される情報提供方法において、
複数の情報コンテンツグループに対応する複数の異なる特定コンテンツの各々を時間に応じて切り替えて表示部又は投影面に表示させ、
ユーザの所定操作を検出し、
前記検出された所定操作の対象とされた特定コンテンツを認識し、
前記認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループの、前記ユーザのための操作インタフェースを提供し、
投影装置に所定画像を投影面に投影させ、
三次元センサから得られるセンサ情報に基づいてユーザの特定部位を認識し、認識された特定部位の位置情報を取得し、
前記投影面に写される前記所定画像の位置情報及び前記特定部位の位置情報を用いて、前記所定画像に対する、前記特定部位を用いた前記ユーザの所定操作を検出し、
前記所定操作の検出タイミングに対応する特定コンテンツを前記所定操作の対象として認識し、当該認識された特定コンテンツに対応する情報コンテンツグループを遷移操作可能な状態で前記投影装置に前記投影面上の前記ユーザの近接するエリアに投影させる、
ことを含む情報提供方法。 - 請求項7に記載の情報提供方法を少なくとも1つのコンピュータに実行させるプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014086509 | 2014-04-18 | ||
JP2014086509 | 2014-04-18 | ||
PCT/JP2015/056348 WO2015159602A1 (ja) | 2014-04-18 | 2015-03-04 | 情報提供装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015159602A1 JPWO2015159602A1 (ja) | 2017-04-13 |
JP6253127B2 true JP6253127B2 (ja) | 2017-12-27 |
Family
ID=54323819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016513666A Expired - Fee Related JP6253127B2 (ja) | 2014-04-18 | 2015-03-04 | 情報提供装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170038912A1 (ja) |
JP (1) | JP6253127B2 (ja) |
TW (1) | TW201602842A (ja) |
WO (1) | WO2015159602A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014200618A1 (en) * | 2013-06-14 | 2014-12-18 | Agilent Technologies Inc. | System and method for facilitating manual sorting of objects |
JP6175209B1 (ja) * | 2016-03-08 | 2017-08-02 | 楽天株式会社 | 表示制御システム、表示制御方法及び表示制御プログラム |
TWI653563B (zh) * | 2016-05-24 | 2019-03-11 | 仁寶電腦工業股份有限公司 | 投影觸控的圖像選取方法 |
JP2018077664A (ja) * | 2016-11-09 | 2018-05-17 | 大日本印刷株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、表示装置及びプログラム |
JP6929707B2 (ja) * | 2017-05-29 | 2021-09-01 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 広告を管理するためにコンピュータが実行する方法およびプログラムならびに移動通信端末を制御するためのプログラム |
WO2019226688A1 (en) | 2018-05-22 | 2019-11-28 | Agilent Technologies, Inc. | Method and system for implementing augmented reality (ar)-based assistance within work environment |
WO2020105193A1 (ja) * | 2018-11-22 | 2020-05-28 | 本田技研工業株式会社 | 動態表示装置、動態表示システム、動態表示方法および動態表示プログラム |
JP7149915B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2022-10-07 | 富士フイルム株式会社 | 投影装置、投影方法及びプログラム |
KR20220120303A (ko) * | 2021-02-23 | 2022-08-30 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 동작방법 |
CN113206987B (zh) * | 2021-05-06 | 2023-01-24 | 北京有竹居网络技术有限公司 | 投影显示的方法、装置、终端及非暂时性存储介质 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3908137B2 (ja) * | 2002-09-18 | 2007-04-25 | 株式会社日立製作所 | 情報表示方法及びシステム |
JP2008059117A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像表示システム、画像表示サーバ、及び制御プログラム |
JP2008269431A (ja) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Sony Computer Entertainment Inc | コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法及びプログラム |
JP5231084B2 (ja) * | 2008-05-20 | 2013-07-10 | 株式会社オックスプランニング | 電子広告配信システム及び方法 |
JP2010079770A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-08 | Hitachi Ltd | デジタルサイネージシステム |
JP2010102411A (ja) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Canon Inc | コンテンツブラウズ装置及びその制御方法 |
US9681359B2 (en) * | 2010-03-23 | 2017-06-13 | Amazon Technologies, Inc. | Transaction completion based on geolocation arrival |
JP2012018457A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | サイネージディスプレイ表示情報提供装置、サイネージディスプレイ表示情報提供方法、およびサイネージディスプレイ表示情報提供用プログラム |
TWI474270B (zh) * | 2011-09-28 | 2015-02-21 | Interactive kanban system, interactive methods and kanban | |
JP5694124B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2015-04-01 | シャープ株式会社 | 表示装置、表示方法、および表示プログラム |
WO2013099407A1 (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | 株式会社ニコン | 表示装置及び投影装置 |
JP2013152711A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-08-08 | Nikon Corp | 投影装置及び表示装置 |
JP5942840B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2016-06-29 | ソニー株式会社 | 表示制御システム及び記録媒体 |
-
2015
- 2015-03-04 WO PCT/JP2015/056348 patent/WO2015159602A1/ja active Application Filing
- 2015-03-04 US US15/304,735 patent/US20170038912A1/en not_active Abandoned
- 2015-03-04 JP JP2016513666A patent/JP6253127B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-03-18 TW TW104108575A patent/TW201602842A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170038912A1 (en) | 2017-02-09 |
WO2015159602A1 (ja) | 2015-10-22 |
TW201602842A (zh) | 2016-01-16 |
JPWO2015159602A1 (ja) | 2017-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6253127B2 (ja) | 情報提供装置 | |
US10021294B2 (en) | Mobile terminal for providing partial attribute changes of camera preview image and method for controlling the same | |
US9823762B2 (en) | Method and apparatus for controlling electronic device using touch input | |
JP6070512B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
EP3256938B1 (en) | Image display system, information processing apparatus, image display method, image display program, image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
US10802663B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing system | |
EP3413184B1 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
EP3182265B1 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
TWI559174B (zh) | 以手勢爲基礎之三維影像操控技術 | |
US20090091539A1 (en) | Sending A Document For Display To A User Of A Surface Computer | |
KR20170016215A (ko) | 이동단말기 및 그 제어방법 | |
KR102521333B1 (ko) | 사용자 인증과 관련된 사용자 인터페이스 표시 방법 및 이를 구현한 전자 장치 | |
JP2012094138A (ja) | 拡張現実ユーザインタフェース提供装置および方法 | |
KR20160133781A (ko) | 이동단말기 및 그 제어방법 | |
KR20160086090A (ko) | 이미지를 디스플레이하는 사용자 단말기 및 이의 이미지 디스플레이 방법 | |
US20170212906A1 (en) | Interacting with user interfacr elements representing files | |
JPWO2019069575A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US9286580B2 (en) | Terminal apparatus, display method, recording medium, and display system | |
US9959034B2 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
JP6982277B2 (ja) | 情報端末装置、情報処理システムおよび表示制御プログラム | |
US20190096130A1 (en) | Virtual mobile terminal implementing system in mixed reality and control method thereof | |
JP6617547B2 (ja) | 画像管理システム、画像管理方法、プログラム | |
EP3198366B1 (en) | Transforming received touch input | |
CN108141474B (zh) | 与外部设备共享内容的电子设备及其用于共享内容的方法 | |
KR20120139470A (ko) | 대형 스크린을 위한 디스플레이 시스템 및 그 시스템의 동작 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6253127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |