[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6139340B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6139340B2
JP6139340B2 JP2013182560A JP2013182560A JP6139340B2 JP 6139340 B2 JP6139340 B2 JP 6139340B2 JP 2013182560 A JP2013182560 A JP 2013182560A JP 2013182560 A JP2013182560 A JP 2013182560A JP 6139340 B2 JP6139340 B2 JP 6139340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond semiconductor
semiconductor layer
type
diamond
semiconductor region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013182560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015050393A (ja
Inventor
鈴木 真理子
真理子 鈴木
酒井 忠司
忠司 酒井
千春 太田
千春 太田
和人 高尾
和人 高尾
四戸 孝
孝 四戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013182560A priority Critical patent/JP6139340B2/ja
Priority to US14/473,158 priority patent/US10079282B2/en
Publication of JP2015050393A publication Critical patent/JP2015050393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6139340B2 publication Critical patent/JP6139340B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1602Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02376Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02527Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0405Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon
    • H01L21/041Making n- or p-doped regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0405Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon
    • H01L21/042Changing their shape, e.g. forming recesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66015Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene
    • H01L29/66022Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6603Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66015Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene
    • H01L29/66037Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • H01L29/7325Vertical transistors having an emitter-base junction leaving at a main surface and a base-collector junction leaving at a peripheral surface of the body, e.g. mesa planar transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/868PIN diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置およびその製造方法に関する。
ダイヤモンドはその優れた機械的、化学的および熱的特性に加え、優れた半導体特性を持つことから、半導体デバイス材料として注目されている。特に、室温で約5.5eVのバンドギャップを持つため、紫外線発光デバイスや負性電子親和力を利用した電子放出デバイスとして期待される。また、絶縁破壊耐性が高いため、パワーデバイスとしても期待される。さらに、堅牢な結晶性から、特に高温や放射線などの過酷な環境下で用いられる耐環境性デバイスとして期待される。
ダイヤモンドのパワーデバイスは近年盛んに開発が行われている。例えば、ショットキー接合を有するショットキーバリアダイオード、PIN構造のデバイス、ショットキー接合にPN接合を組み合わせたデバイス、等に関する報告がなされている。
ダイヤモンドのパワーデバイスの実使用を実現するために、ダイヤモンドの備える高い絶縁破壊耐圧を十分に活用できるデバイス構造が望まれる。
特開2012−190981号公報
Kato et al.,"n−type diamond growth by phosphorous doping on (001)−oriented surface",J.Phys.,D:Apply.Phys.40 (2007) 6189−6200.
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、高い絶縁破壊耐圧を実現する半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、i型またはp型の第1のダイヤモンド半導体層と、前記第1のダイヤモンド半導体層上に設けられるn型の第2のダイヤモンド半導体層と、前記第1のダイヤモンド半導体層と前記第2のダイヤモンド半導体層とを含むように設けられ、上面が{100}面から±10度以内の面方位を有し、側面が{100}面から<011>±20度の方向に対し20度以上90度以下傾斜するメサ構造と、前記側面に設けられ、前記第2のダイヤモンド半導体層と接し、前記第2のダイヤモンド半導体層よりn型の不純物濃度が低いn型の第1のダイヤモンド半導体領域と、を備えること特徴とする。
第1の実施形態の半導体装置の模式断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の模式上面図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の第1の形態を示す模式断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の第1の形態を示す模式断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の第1の形態を示す模式断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の第1の形態を示す模式断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の第2の形態を示す模式断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の第2の形態を示す模式断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法の第2の形態を示す模式断面図である。 第2の実施形態の半導体装置の模式断面図である。 第2の実施形態の半導体装置の模式上面図である。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。 第2の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。 第3の実施形態の半導体装置の模式断面図である。 第3の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。 第4の実施形態の半導体装置の模式断面図である。 第4の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。 第4の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。 第4の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。 第4の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。 第4の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。
本明細書中、i型の半導体とは、真性半導体を意味する。いいかえれば、積極的にn型またはp型のドーパントを導入していない半導体を意味する。半導体の製造に伴い不可避的に導入されるドーパントについては、これを許容する概念とする。
また、以下の説明において、n、n、nおよび、p、p、pの表記は、各導電型における不純物濃度の相対的な高低を表す。すなわちnはnよりもn型の不純物濃度が相対的に高く、nはnよりもn型の不純物濃度が相対的に低いことを示す。また、pはpよりもp型の不純物濃度が相対的に高く、pはpよりもp型の不純物濃度が相対的に低いことを示す。なお、n型、n型を単にn型、p型、p型を単にp型と記載する場合もある。
(第1の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、i型またはp型の第1のダイヤモンド半導体層と、第1のダイヤモンド半導体層上に設けられるn型の第2のダイヤモンド半導体層と、第1のダイヤモンド半導体層と第2のダイヤモンド半導体層とを含むように設けられ、上面が{100}面から±10度以内の面方位を有し、側面が{100}面から<011>±20度の方向に対し20度以上90度以下傾斜するメサ構造と、側面に設けられ、第2のダイヤモンド半導体層と接し、第2のダイヤモンド半導体層よりn型の不純物濃度が低いn型の第1のダイヤモンド半導体領域と、を備える。そして、第1のダイヤモンド半導体層の、第2のダイヤモンド半導体層と反対側に設けられ、第1のダイヤモンド半導体層よりp型の不純物濃度が高いp型の第3のダイヤモンド半導体層を、さらに備える
図1は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。図2は、本実施形態の半導体装置の模式上面図である。図2は、図1から電極と絶縁膜を除いた状態を示す。図1は、図2のAA断面図である。本実施形態の半導体装置100は、PINダイオードである。
半導体装置100は、p型のダイヤモンド半導体層(第3のダイヤモンド半導体層)12、p型のダイヤモンド半導体層12上のi型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、i型またはp型のダイヤモンド半導体層14上のn型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16を備えている。
そして、i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14とn型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16を含むように設けられる台形状のメサ構造を備えている。また、メサ構造の側面に設けられ、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16に接するn型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18を備えている。
型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16の上面には、カソード電極(第1の電極:陰極)20が設けられる。また、p型のダイヤモンド半導体層(第3のダイヤモンド半導体層)12の下面には、アノード電極(第2の電極:陽極)22が設けられる。
型のダイヤモンド半導体層(第3のダイヤモンド半導体層)12は、アノード電極(第2の電極)20を形成するための、いわゆるp型コンタクト層である。p型のダイヤモンド半導体層(第3のダイヤモンド半導体層)12は、例えば、ボロン(B)がp型不純物として含有される。なお、p型のダイヤモンド半導体層(第3のダイヤモンド半導体層)12は、第1のダイヤモンド半導体層14より、p型の不純物濃度が高い。
i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14は、キャリアを伝搬する、いわゆるドリフト層である。i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14は、真性半導体またはp型半導体で形成される。
型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16は、カソード電極(第1の電極)20を形成するための、いわゆるn型コンタクト層である。n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16は、例えば、リン(P)がn型不純物として含有される。
メサ構造の上面は、{100}面から±10度以内の面方位を備える。また、メサ構造の4つの側面は、それぞれ、{100}面から<011>±20度の方向に対し20度以上90度以下傾斜する。
図2において、斜線のハッチングが、メサ構造の側面に設けられるn型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18を示す。点線の四角形がメサ構造の上面と斜面の境界である。図1、図2に示すように、4つの側面は、{100}面から[011]、[0−11]、[01−1]、[0−1−1]方向に対して傾斜している。
n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18は、PINダイオードの逆バイアス時の耐圧を向上させる、いわゆる電界緩和層である。n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18は、例えば、リン(P)がn型不純物として含有される。
n型のダイヤモンド半導体領域18は、n型のダイヤモンド半導体層16と接し、n型のダイヤモンド半導体層16の周囲に設けられる。n型のダイヤモンド半導体領域18のn型不純物濃度は、n型のダイヤモンド半導体層16のn型不純物濃度よりも低い。
カソード電極(第1の電極:陰極)20は、金属で形成される。金属は、例えば、チタン(Ti)である。カソード電極20とn型のダイヤモンド半導体層16との間は、オーミックコンタクトであることが望ましい。
アノード電極(第2の電極:陽極)22は、金属で形成される。金属は、例えば、チタン(Ti)である。アノード電極22とp型のダイヤモンド半導体層12との間は、オーミックコンタクトであることが望ましい。
なお、PINダイオード100のカソード電極(第1の電極:陰極)20以外の表面は、保護絶縁膜24で覆われる。保護絶縁膜24は、例えば、シリコン窒化膜である。
本実施形態のPINダイオード100によれば、メサ構造を設けることで、電界が緩和され、接合の耐圧が向上する。電界緩和の観点からメサ構造の斜面の傾斜は、メサ構造の上面を基準に、45度以上65度以下であることが望ましい。
本実施形態では、電界緩和層となるn型のダイヤモンド半導体領域18を設けることで接合の耐圧が向上する。特に、図1に示すように、メサ構造の上面と、メサ構造の側面の角部に、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18が設けられること構造が望ましい。角部をn型不純物の低濃度領域とすることで、角部のn型半導体層での空乏層の伸びが大きくなる。したがって、一層の電界緩和効果が得られ、接合の耐圧が向上するからである。
ダイヤモンド半導体では、不純物のドーピングをイオン注入や固相拡散で行うことは困難であり、通常、半導体層成膜時にドーピングを行う方法が採用される。そして、ダイヤモンド半導体の成膜時には、不純物取り込み効率の面方位依存性が顕著である。
CVD(Chemical Vapor Deposition)成長によって形成されるダイヤモンド半導体では、不純物の層内への取り込み効率は、面方位に強く依存する。例えば、不純物がn型ドーパントであるリン(P)の場合、{111}面基板上の{111}面成長の場合、すなわち<111>方向への成長の場合、リンの取り込み効率は0.02%程度である。
これに対し、{110}面基板上の{110}面成長の場合、すなわち<110>方向への成長の場合、リンの取り込み効率は0.0002%程度である。また、{100}面基板上の{100}面成長の場合、すなわち<100>方向への成長の場合、リンの取り込み効率は0.00001%未満である。
本実施形態では、メサ構造の斜面を特定の方向に設けることで、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18の不純物濃度を所望の濃度にすることが容易となる。したがって、電界緩和層であるn型のダイヤモンド半導体領域18の濃度が安定し、安定して高い絶縁破壊耐圧を備えるPINダイオードの実現が可能となる。
すなわち、n型のダイヤモンド半導体領域18の成長を、<111>方向への成長に近づけることにより、リンの取り込み効率を上げ、n型不純物濃度の制御性を向上させる。<111>方向への成長に近づける観点から、メサ構造側面が、{100}面から<011>±20度の方向に対し45度以上65度以下傾斜する面方位を有することが望ましい。
本実施形態において、p型のダイヤモンド半導体層12の不純物濃度は、例えば、5×1019atoms/cm以上1×1021atoms/cm以下であることが望ましい。不純物濃度が、上記範囲を下回ると、アノード電極22との間のコンタクト抵抗が高くなりすぎるおそれがある。また、上記範囲を上回ると、半導体層の形成が困難となるおそれがある。
i型またはp型のダイヤモンド半導体層14は、真性半導体(i型)であることが、高耐圧および高移動度を実現する観点から望ましい。i型の場合、不純物濃度は、1×1015atoms/cm以下であることが高耐圧および高移動度を実現する観点から望ましい。
一方、i型またはp型のダイヤモンド半導体層14が、p型の場合、高耐圧を実現する観点から、p型のダイヤモンド半導体層中のp型不純物濃度は、1×1016atoms/cm以下であることが望ましい。
型のダイヤモンド半導体層16の不純物濃度は、例えば、5×1019atoms/cm以上1×1021atoms/cm以下であることが望ましい。不純物濃度が、上記範囲を下回ると、カソード電極20との間のコンタクト抵抗が高くなりすぎるおそれがある。また、上記範囲を上回ると、半導体層の形成が困難となるおそれがある。
n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18の不純物濃度は、例えば、1×1015atoms/cm以上5×1018atoms/cm以下であることが望ましく、1×1016atoms/cm以上1×1018atoms/cm以下であることがより望ましい。不純物濃度が、上記範囲を外れると、十分な耐圧向上効果が得られないおそれがある。
次に、本実施形態の半導体装置の製造方法について説明する。
本実施形態の半導体装置の製造方法は、i型またはp型の第1のダイヤモンド半導体層をエピタキシャル成長によって形成し、第1のダイヤモンド半導体層上にn型の第2のダイヤモンド半導体層をエピタキシャル成長によって形成し、第1のダイヤモンド半導体層と第2のダイヤモンド半導体層とを含むように設けられ、上面が{100}面から±10度以内の面方位を有し、側面が{100}面から<011>±20度の方向に対し20度以上90度以下傾斜する面方位を有するメサ構造をエッチングにより形成し、側面上に、第2のダイヤモンド半導体層と接し、第2のダイヤモンド半導体層よりn型の不純物濃度が低いn型の第1のダイヤモンド半導体領域をエピタキシャル成長により形成する。
まず、本実施形態の半導体装置の製造方法の第1の形態について説明する。図3〜図6は、本実施形態の半導体装置の製造方法の第1の形態を示す模式断面図である。
まず、表面が、{100}面の面方位を備える単結晶ダイヤモンドの基板(第3のダイヤモンド半導体層)12を準備する。基板12は、例えば、p型である。
そして、基板(第3のダイヤモンド半導体層)12上に、i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16を、エピタキシャル成長によって形成する(図3)。例えば、マイクロ波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成する。
その後、i型またはp型のダイヤモンド半導体層14とn型のダイヤモンド半導体層16とを含むように設けられ、上面が{100}面から±10度以内の面方位を有し、側面が{100}面から<011>±20度の方向に対し20度以上90度以下傾斜する面方位を有するメサ構造をエッチングにより形成する(図4)。
メサ構造は、例えば、リソグラフィー法とRIE(Reactive Ion Etching)法を用いて、形成する。RIEの際には、メサ構造の側面が、{100}面に対し、90度未満の傾斜を有するようにテーパエッチングを行う。
次に、メサ構造の側面上に、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16と接し、n型のダイヤモンド半導体層16よりn型の不純物濃度が低いn型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18をエピタキシャル成長により形成する(図5)。例えば、マイクロ波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成する。
この際、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18は、例えば、CVD法で膜形成する際のαパラメータ(メタンと水素の比)を調整することで、
<111>方向への成長とする。このため、n型不純物、例えば、リン(P)の取り込み効率が向上し、不純物濃度の制御性が向上する。
なお、i型またはp型のダイヤモンド半導体層14の表面は、面方位が{100}面に近いため、n型の半導体のエピタキシャル成長が抑制される。したがって、p型のダイヤモンド半導体層14の表面には、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18はほとんど形成されない。
次に、i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、および、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16上に、保護絶縁膜24を形成する。保護絶縁膜24は、例えば、CVD法によって形成されるシリコン窒化膜である。
その後、例えば、メサ構造上面の保護絶縁膜24の一部を、リソグラフィー法とRIE法を用いて、開口する。そして、金属膜の堆積により、カソード電極(第1の電極:陰極)20を形成する。例えば、金属膜は、チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)を電子ビーム蒸着により堆積する。その後、例えば、熱処理を行う。
また、基板(第3のダイヤモンド半導体層)12上の裏面側に、金属膜の堆積により、アノード電極(第2の電極)22を形成する。例えば、金属膜は、チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)を電子ビーム蒸着により堆積する。その後、例えば、熱処理を行う。
以上、第1の形態の製造方法により、図1に示す半導体装置100が形成される。
次に、本実施形態の半導体装置の製造方法の第2の形態について説明する。図7〜図9は、本実施形態の半導体装置の製造方法の第2の形態を示す模式断面図である。
第2の形態では、第1の形態と異なり、メサ構造を形成後、第1のダイヤモンド半導体領域の形成前に、側面上に、p型またはi型の第3のダイヤモンド半導体領域をエピタキシャル成長により形成する
まず、第1の形態同様、表面が、{100}面の面方位を備える単結晶ダイヤモンドの基板(第3のダイヤモンド半導体層)12を準備する。基板12は、例えば、p型である。
そして、基板(第3のダイヤモンド半導体層)12上に、i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16を、エピタキシャル成長によって形成する。例えば、マイクロ波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成する。
次に、i型またはp型のダイヤモンド半導体層14とn型のダイヤモンド半導体層16とを含むように設けられ、上面が{100}面から±10度以内の面方位を有し、側面が{100}面から<011>±20度の方向に対し、略垂直の傾斜の面方位を有するメサ構造をエッチングにより形成する(図7)。ここで略垂直の傾斜とは、80度以上90度以下の傾斜を意味する。第2の形態では、メサ構造の形成の際に、メサ構造の側面が、{100}面に対し、略垂直となるようにエッチングを行う。
次に、メサ構造の形成後、メサ構造の側面上に、i型またはp型の第3のダイヤモンド半導体領域30をエピタキシャル成長により形成する(図8)。例えば、ダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14と、同一の導電型のダイヤモンド半導体を形成する。
その後、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16と接し、n型のダイヤモンド半導体層16よりn型の不純物濃度が低く、第3のダイヤモンド半導体領域30よりn型不純物濃度の高い、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18をエピタキシャル成長により形成する(図9)。例えば、マイクロ波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成する。i型またはp型の第3のダイヤモンド半導体領域30およびn型の第1のダイヤモンド半導体領域18を、ドーパントガスを切りかえることで連続成膜することも可能である。
この際、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18は、<111>方向への成長となる。このため、n型不純物、例えば、リン(P)の濃度の制御性が向上する。
なお、i型またはp型のダイヤモンド半導体層14の表面は、面方位が{100}面に近いため、n型の半導体のエピタキシャル成長が抑制される。したがって、p型のダイヤモンド半導体層14の表面には、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18はほとんど形成されない。
以降の工程は、上記第1の形態と同様である。以上、第2の形態の製造方法により、図1に示す半導体装置100が形成される。
第2の形態によれば、メサ構造の形成の際に、ダイヤモンド半導体層を浅い傾斜でテーパエッチングする必要がない。したがって、メサ構造の加工および形状制御が容易となる。
以上、本実施形態によれば、メサ構造側面が特定の面方位を有し、その側面に電界緩和領域が設けられる。このため、電界緩和領域の不純物濃度の制御性が向上する。したがって、高い絶縁破壊耐圧を実現する半導体装置およびその製造方法を提供することが可能になる。
(第2の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、メサ構造周囲の第1のダイヤモンド半導体層表面に設けられ、第2のダイヤモンド半導体層よりn型の不純物濃度が低いn型の複数の第2のダイヤモンド半導体領域を、さらに備えること以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図10は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。図11は、本実施形態の半導体装置の模式上面図である。図10は、図11から電極と絶縁膜を除いた状態を示す。図10は、図11のBB断面図である。本実施形態の半導体装置200は、PINダイオードである。
半導体装置200は、複数のn型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26を備えている。n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26は、PINダイオードの逆バイアス時の耐圧を向上させる。n型のダイヤモンド半導体領域26は、いわゆるガードリングである。
n型のダイヤモンド半導体領域26は、メサ構造周囲のi型またはp型の第1のダイヤモンド半導体層14表面に設けられる。n型のダイヤモンド半導体領域26は、例えば、メサ構造を囲む環状の領域であり、例えば、同一の幅、かつ、同一の間隔で複数個設けられる。
n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26は、例えば、リン(P)がn型不純物として含有される。n型のダイヤモンド半導体領域26のn型不純物濃度は、n型のダイヤモンド半導体層16のn型不純物濃度よりも低い。
n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26の不純物濃度は、例えば、1×1015atoms/cm以上5×1018atoms/cm以下であることが望ましく、1×1016atoms/cm以上1×1018atoms/cm以下であることがより望ましい。不純物濃度が、上記範囲を外れると、十分な耐圧向上効果が得られないおそれがある。
次に、本実施形態の半導体装置の製造方法について説明する。図12、図13は、本実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。
本実施形態の製造方法は、メサ構造を形成後、第1のダイヤモンド半導体領域の形成前に、メサ構造周囲の第1のダイヤモンド半導体層表面に複数の溝を形成し、第1のダイヤモンド半導体領域の形成時に、溝内に、第2のダイヤモンド半導体層よりn型の不純物濃度が低いn型の複数の第2のダイヤモンド半導体領域を、さらに形成する。
第1の実施形態の第1の形態の方法と同様に、テーパエッチングにより、メサ構造を形成する。その後、例えば、リソグラフィー法とRIE法を用いて、メサ構造周囲の第1のダイヤモンド半導体層14表面に溝28を形成する(図12)。
次に、第1の実施形態の第1の形態の方法と同様に、メサ構造の側面上に、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16と接し、n型のダイヤモンド半導体層16よりn型の不純物濃度が低いn型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18をエピタキシャル成長により形成する。同時に、溝28内にn型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26を形成する(図13)。例えば、マイクロ波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成する。
その後の製造方法は、第1の実施形態の第1の形態の方法と同様である。以上の製造方法により、図10に示す半導体装置200が製造される。
以上、本実施形態によれば、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26を備えることで、さらに、高い絶縁破壊耐圧を実現する半導体装置およびその製造方法を提供することが可能になる。
(第3の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第1のダイヤモンド半導体領域と第2のダイヤモンド半導体領域が接していること以外は、第2の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図14は、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。本実施形態の半導体装置300は、PINダイオードである。
半導体装置300は、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26を備えている。そして、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26は、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18に接している。すなわち、メサ構造周囲のi型またはp型の第1のダイヤモンド半導体層14表面にも、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18が設けられる。
次に、本実施形態の半導体装置の製造方法について説明する。図15は、本実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。本実施形態の半導体装置の製造方法では、第1のダイヤモンド半導体領域と第2のダイヤモンド半導体領域が接するよう形成する。
メサ構造周囲の第1のダイヤモンド半導体層14表面に溝28を形成するまでは、第2の実施形態と同様である。その後、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18、および、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26をエピタキシャル成長により形成する。
この際、例えば、CVD法で膜形成する際のαパラメータ(メタンと水素の比)を調整することで、メサ構造周囲のi型またはp型の第1のダイヤモンド半導体層14表面にも、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18を成長させる。
以上、本実施形態によれば、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26を備えることで、さらに、高い絶縁破壊耐圧を実現する半導体装置およびその製造方法を提供することが可能になる。
(第4の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、第2のダイヤモンド半導体層上に設けられるp型の第3のダイヤモンド半導体層と、第3のダイヤモンド半導体層に電気的に接続される第3の電極を、さらに備える点で、第1の形態と異なっている。第1の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図16、本実施形態の半導体装置の模式断面図である。本実施形態の半導体装置400は、PNPバイポーラトランジスタである。
半導体装置400は、p型のダイヤモンド半導体層(第3のダイヤモンド半導体層)12、p型のダイヤモンド半導体層12上のi型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、i型またはp型のダイヤモンド半導体層14上のn型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16を備えている。さらに、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16上の、p型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40を備えている。
そして、i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14とn型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16を含むように設けられる台形状のメサ構造を備えている。また、メサ構造の側面に設けられ、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16に接するn型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18を備えている。また、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26を備えている。
型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16の上面には、ベース電極(第1の電極)50が設けられる。また、p型のダイヤモンド半導体層(第3のダイヤモンド半導体層)12の下面には、コレクタ電極(第2の電極)22が設けられる。さらに、p型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40の上面には、エミッタ電極(第3の電極)54が設けられる。
型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40は、例えば、ボロン(B)がp型不純物として含有される。なお、p型のダイヤモンド半導体層(第3のダイヤモンド半導体層)12は、第1のダイヤモンド半導体層14よりp型の不純物濃度が高い。
次に、本実施形態の半導体装置の製造方法について説明する。図17〜図21は、本実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。
まず、表面が、{100}面の面方位を備える単結晶ダイヤモンドの基板(第3のダイヤモンド半導体層)12を準備する。基板12は、例えば、p型である。
そして、基板(第3のダイヤモンド半導体層)12上に、i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16、p型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40を、エピタキシャル成長によって形成する(図17)。例えば、マイクロ波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成する。
その後、i型またはp型のダイヤモンド半導体層14、n型のダイヤモンド半導体層16、p型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40とを含むように設けられ、上面が{100}面から±10度以内の面方位を有し、側面が{100}面から<011>±20度の方向に対し20度以上90度以下傾斜する面方位を有するメサ構造をエッチングにより形成する(図18)。
メサ構造は、例えば、リソグラフィー法とRIE(Reactive Ion Etching)法を用いて、形成する。RIEの際には、メサ構造の側面が、{100}面に対し、90度未満の傾斜を有するようにテーパエッチングを行う。その後、例えば、リソグラフィー法とRIE法を用いて、メサ構造周囲の第1のダイヤモンド半導体層14表面に溝28を形成する(図18)。
次に、メサ構造の側面上に、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16と接し、n型のダイヤモンド半導体層16よりn型の不純物濃度が低いn型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18をエピタキシャル成長により形成する。同時に、溝28内にn型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26を形成する(図19)。例えば、マイクロ波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成する。
その後、p型のダイヤモンド半導体層(第3のダイヤモンド半導体層)40を、例えば、リソグラフィー法とRIE(Reactive Ion Etching)法を用いて、パターニングする(図20)。
次に、i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16、および、p型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40上に、保護絶縁膜24を形成する(図21)。保護絶縁膜24は、例えば、CVD法によって形成されるシリコン窒化膜である。
その後、例えば、メサ構造上面のn型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16上の保護絶縁膜24の一部を、リソグラフィー法とRIE法を用いて、開口する。そして、金属膜の堆積により、ベース電極(第1の電極)50を形成する。例えば、金属膜は、チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)を電子ビーム蒸着により堆積する。その後、例えば、熱処理を行う。
また、例えば、メサ構造上面のp型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40の保護絶縁膜24の一部を、リソグラフィー法とRIE法を用いて、開口する。そして、金属膜の堆積により、エミッタ電極(第3の電極)54を形成する。例えば、金属膜は、チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)を電子ビーム蒸着により堆積する。その後、例えば、熱処理を行う。
また、基板(第3のダイヤモンド半導体層)12上の裏面側に、金属膜の堆積により、コレクタ電極(第2の電極)52を形成する。例えば、金属膜は、チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)を電子ビーム蒸着により堆積する。その後、例えば、熱処理を行う。
以上の製造方法により、図16に示す半導体装置400が形成される。
以上、本実施形態によれば、高い絶縁破壊耐圧を実現する半導体装置およびその製造方法を提供することが可能になる。
以下、実施例について説明する。
(実施例1)
第2の実施形態の構造のPINダイオードを作成した。
まず、表面が{100}のp型の単結晶ダイヤモンドの基板(第3のダイヤモンド半導体層)12上に、マイクロ波プラズマCVD法で、アンドープのダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16を形成した。
SIMS(2次イオン質量分析法)による分析の結果、p型のダイヤモンド半導体層12のボロン濃度は、5×1020atoms/cmであった。アンドープのダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14のリンおよびボロン濃度は、検出限界以下(1×1015atoms/cm以下)、であった。n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16のリン濃度は、1×1020atoms/cmであった。
そして、リソグラフィー法とRIE法を用いて、メサ構造を形成した。メサ構造は、側面が{100}面から<011>の方向に対し54.5度となるよう、テーパエッチングにより形成した。
次に、メサ構造の側面上に、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16と接するn型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18、および、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26をエピタキシャル成長により形成した。マイクロ波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成した。n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18、および、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26のリン濃度は、2×1017atoms/cmであった。
この際、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18、および、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26は、CVD法で膜形成する際のαパラメータ(メタンと水素の比)を調整することで、<111>方向への成長とした。
次に、i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、および、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16上に、CVD法によって形成されるシリコン窒化膜を保護絶縁膜24として形成した。
そして、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16上に、チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)を電子ビーム蒸着により堆積した。その後、600℃で、10分アニールした。これにより、カソード電極(第1の電極:陰極)20を形成した。
また、基板(第3のダイヤモンド半導体層)12上の裏面側に、チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)を電子ビーム蒸着により堆積した。その後、600℃で、10分アニールした。これにより、アノード電極(第2の電極)22を形成した。
作製したPINダイオードのI−V特性を測定したところ、±10Vにおける整流比10桁以上、10Vにおける順方向電流密度が1000A/cmという値が得られた。また、逆方向に10kVまで電圧をかけてもブレークダウンは起こらなかった。
(実施例2)
第3の実施形態の構造のPINダイオードを作成した。
実施例1と異なり、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18、および、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26の形成の際に、αパラメータを調整し、メサ構造周囲のi型またはp型の第1のダイヤモンド半導体層14表面にも、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18成長させた。
その他は、実施例1と同様である。
作製したpinダイオードのI−V特性を測定したところ、±10Vにおける整流比10桁以上、10Vにおける順方向電流密度が1000A/cmという値が得られた。また、逆方向に10kVまで電圧をかけてもブレークダウンは起こらなかった。
(実施例3)
第3の実施形態の構造のバイポーラトランジスタを作成した。
まず、表面が{100}のp型の単結晶ダイヤモンドの基板(第3のダイヤモンド半導体層)12上に、マイクロ波プラズマCVD法で、アンドープのダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16、p型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40を形成した。
SIMS(2次イオン質量分析法)による分析の結果、p型のダイヤモンド半導体層12のボロン濃度は、5×1020atoms/cmであった。アンドープのダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14のリンおよびボロン濃度は、検出限界以下(1×1015atoms/cm以下)、であった。n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16のリン濃度は、1×1020atoms/cmであった。p型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40のボロン濃度は、5×1020atoms/cmであった。
そして、リソグラフィー法とRIE法を用いて、メサ構造を形成した。メサ構造は、側面が{100}面から<011>の方向に対し55度となるよう、テーパエッチングにより形成した。
次に、メサ構造の側面上に、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16と接するn型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18、および、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26をエピタキシャル成長により形成した。マイクロ波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法で形成した。n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18、および、n型のダイヤモンド半導体領域(第2のダイヤモンド半導体領域)26のリン濃度は、2×1017atoms/cmであった。
この際、n型のダイヤモンド半導体領域(第1のダイヤモンド半導体領域)18は、CVD法で膜形成する際のαパラメータ(メタンと水素の比)を調整することで、<111>方向への成長とした。
次に、i型またはp型のダイヤモンド半導体層(第1のダイヤモンド半導体層)14、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16、および、p型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40上に、CVD法によって形成されるシリコン窒化膜を保護絶縁膜24として形成した。
そして、n型のダイヤモンド半導体層(第2のダイヤモンド半導体層)16上に、チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)を電子ビーム蒸着により堆積した。その後、600℃で、10分アニールした。これにより、ベース電極(第1の電極)50を形成した。
また、p型のダイヤモンド半導体層(第4のダイヤモンド半導体層)40上に、チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)を電子ビーム蒸着により堆積した。その後、600℃で、10分アニールした。これにより、エミッタ電極(第3の電極)54を形成した。
また、基板(第3のダイヤモンド半導体層)12上の裏面側に、チタン(Ti)/白金(Pt)/金(Au)を電子ビーム蒸着により堆積した。その後、600℃で、10分アニールした。これにより、コレクタ電極(第2の電極)52を形成した。
作製したバイポーラトランジスタのトランジスタ動作が確認された。また、逆方向に10kVまで電圧をかけてもブレークダウンは起こらなかった。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換えまたは変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
12 第3のダイヤモンド半導体層
14 第1のダイヤモンド半導体層
16 第2のダイヤモンド半導体層
18 第1のダイヤモンド半導体領域
20 第1の電極(カソード電極)
22 第2の電極(アノード電極)
26 第2のダイヤモンド半導体領域
28 溝
30 第3の半導体領域
40 第4のダイヤモンド半導体層
50 第1の電極(ベース電極)
52 第2の電極(コレクタ電極)
54 第3の電極(エミッタ電極)

Claims (16)

  1. i型またはp型の第1のダイヤモンド半導体層と、
    前記第1のダイヤモンド半導体層上に設けられるn型の第2のダイヤモンド半導体層と、
    前記第1のダイヤモンド半導体層と前記第2のダイヤモンド半導体層とを含むように設けられ、上面が{100}面から±10度以内の面方位を有し、側面が{100}面から<011>±20度の方向に対し20度以上90度以下傾斜するメサ構造と、
    前記側面に設けられ、前記第2のダイヤモンド半導体層と接し、前記第2のダイヤモンド半導体層よりn型の不純物濃度が低いn型の第1のダイヤモンド半導体領域と、
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1のダイヤモンド半導体層の、前記第2のダイヤモンド半導体層と反対側に設けられ、前記第1のダイヤモンド半導体層よりp型の不純物濃度が高いp型の第3のダイヤモンド半導体層を、さらに備えることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記メサ構造周囲の前記第1のダイヤモンド半導体層表面に設けられ、前記第2のダイヤモンド半導体層よりn型の不純物濃度が低いn型の複数の第2のダイヤモンド半導体領域を、さらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第1のダイヤモンド半導体領域のn型の不純物がリン(P)であり、リン濃度が1×1015atoms/cm以上5×1018atoms/cm以下であることを特徴とする請求項1ないし請求項3いずれか一項記載の半導体装置。
  5. 前記第1のダイヤモンド半導体領域と前記第2のダイヤモンド半導体領域が接していることを特徴とする請求項3記載の半導体装置。
  6. 前記第1のダイヤモンド半導体層に電気的に接続される第1の電極と、前記第2のダイヤモンド半導体層に電気的に接続される第2の電極とを、さらに備えることを特徴とする請求項1ないし5いずれか一項記載の半導体装置。
  7. 前記側面が、{100}面から<011>±20度の方向に対し45度以上65度以下傾斜する面方位を有することを特徴とする請求項1ないし請求項6いずれか一項記載の半導体装置。
  8. 前記第2のダイヤモンド半導体層上に設けられるp型の第4のダイヤモンド半導体層を、さらに備えることを特徴とする請求項1ないし請求項7いずれか一項記載の半導体装置。
  9. 前記第4のダイヤモンド半導体層に電気的に接続される第3の電極を、さらに備えることを特徴とする請求項8記載の半導体装置。
  10. 前記上面と前記側面の角部に、前記第1のダイヤモンド半導体領域が設けられることを特徴とする請求項1ないし請求項9いずれか一項記載の半導体装置。
  11. i型またはp型の第1のダイヤモンド半導体層をエピタキシャル成長によって形成し、
    前記第1のダイヤモンド半導体層上にn型の第2のダイヤモンド半導体層をエピタキシャル成長によって形成し、
    前記第1のダイヤモンド半導体層と前記第2のダイヤモンド半導体層とを含むように設けられ、上面が{100}面から±10度以内の面方位を有し、側面が{100}面から<011>±20度の方向に対し20度以上90度以下傾斜する面方位を有するメサ構造をエッチングにより形成し、
    前記側面上に、前記第2のダイヤモンド半導体層と接し、前記第2のダイヤモンド半導体層よりn型の不純物濃度が低いn型の第1のダイヤモンド半導体領域をエピタキシャル成長により形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 前記第1のダイヤモンド半導体層よりp型の不純物濃度が高いp型の第3のダイヤモンド半導体層上に、前記第1のダイヤモンド半導体層を形成することを特徴とする請求項11記載の半導体装置の製造方法。
  13. 前記メサ構造を形成後、前記第1のダイヤモンド半導体領域の形成前に、前記メサ構造周囲の前記第1のダイヤモンド半導体層表面に複数の溝を形成し、
    前記第1のダイヤモンド半導体領域の形成時に、前記溝内に、前記第2のダイヤモンド半導体層よりn型の不純物濃度が低いn型の複数の第2のダイヤモンド半導体領域を、さらに形成することを特徴とする請求項11または請求項12記載の半導体装置の製造方法。
  14. 前記第1のダイヤモンド半導体領域のn型の不純物がリン(P)であり、リン濃度が1×1015atoms/cm以上5×1018atoms/cm以下であることを特徴とする請求項11ないし請求項13いずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
  15. 前記第1のダイヤモンド半導体領域と前記第2のダイヤモンド半導体領域が接するよう形成することを特徴とする請求項13記載の半導体装置の製造方法。
  16. 前記メサ構造を形成後、前記第1のダイヤモンド半導体領域の形成前に、前記側面上に、i型またはp型の第3の半導体領域をエピタキシャル成長により形成することを特徴とする請求項11ないし請求項15いずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
JP2013182560A 2013-09-03 2013-09-03 半導体装置およびその製造方法 Active JP6139340B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182560A JP6139340B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 半導体装置およびその製造方法
US14/473,158 US10079282B2 (en) 2013-09-03 2014-08-29 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013182560A JP6139340B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015050393A JP2015050393A (ja) 2015-03-16
JP6139340B2 true JP6139340B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=52581927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013182560A Active JP6139340B2 (ja) 2013-09-03 2013-09-03 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10079282B2 (ja)
JP (1) JP6139340B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014146748A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法並びに半導体基板
JP6203074B2 (ja) 2014-02-17 2017-09-27 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP6444718B2 (ja) * 2014-12-15 2018-12-26 株式会社東芝 半導体装置
JP6584976B2 (ja) * 2016-02-16 2019-10-02 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP6727928B2 (ja) 2016-05-30 2020-07-22 株式会社東芝 半導体装置
JP6817917B2 (ja) 2017-09-07 2021-01-20 株式会社東芝 ダイヤモンド半導体素子
CN109473354A (zh) * 2018-10-10 2019-03-15 华中科技大学 一种基于碳化硅的漂移阶跃恢复二极管的制备方法及产品
US10749017B1 (en) * 2019-02-12 2020-08-18 Qualcomm Incorporated Heterojunction bipolar transistors with field plates
CN111739945A (zh) * 2020-06-17 2020-10-02 中山大学 一种金刚石倾斜台面异质结二极管及其制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2268355B1 (ja) * 1974-04-16 1978-01-20 Thomson Csf
JP2730271B2 (ja) * 1990-03-07 1998-03-25 住友電気工業株式会社 半導体装置
DE60336238D1 (de) * 2002-06-18 2011-04-14 Sumitomo Electric Industries Verfahren zur herstellung von n-halbleiterdiamant und halbleiterdiamant
JP2006303469A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Shindengen Electric Mfg Co Ltd SiC半導体装置
US20060214268A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. SiC semiconductor device
EP2790207B1 (en) 2005-06-20 2016-01-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Diamond semiconductor element and process for producing the same
JP5044117B2 (ja) * 2005-12-14 2012-10-10 関西電力株式会社 炭化珪素バイポーラ型半導体装置
US8138583B2 (en) * 2007-02-16 2012-03-20 Cree, Inc. Diode having reduced on-resistance and associated method of manufacture
US8022390B1 (en) * 2007-08-17 2011-09-20 Sandia Corporation Lateral conduction infrared photodetector
US7868428B2 (en) * 2008-03-14 2011-01-11 M/A-Com Technology Solutions Holdings, Inc. PIN diode with improved power limiting
JP2010182961A (ja) 2009-02-06 2010-08-19 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 発光素子
JP5106604B2 (ja) * 2010-09-07 2012-12-26 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP5439417B2 (ja) 2011-03-10 2014-03-12 株式会社東芝 半導体整流装置
JP6104575B2 (ja) 2012-11-28 2017-03-29 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10079282B2 (en) 2018-09-18
JP2015050393A (ja) 2015-03-16
US20150060885A1 (en) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6139340B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11355594B2 (en) Diode
JP6104575B2 (ja) 半導体装置
Niwa et al. 21.7 kV 4H-SiC PiN diode with a space-modulated junction termination extension
CN109920857B (zh) 一种肖特基二极管及其制备方法
JP6855700B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2018010545A1 (zh) 一种异质结终端的碳化硅功率器件及其制备方法
US10930732B2 (en) Semiconductor device including a silicon carbide layer
JP2004247545A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9564491B2 (en) Semiconductor device
JP5537525B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US11296192B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
US20140209927A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same and semiconductor substrate
JP2012033618A (ja) バイポーラ半導体素子
JP2012174895A (ja) 高耐圧半導体装置
JP6584976B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6589278B2 (ja) 半導体素子および半導体素子の製造方法
WO2015064999A1 (ko) 접합 장벽 쇼트키 다이오드 및 이에 의해 제조된 접합 장벽 쇼트키 다이오드
JP2020202404A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2013074148A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9484415B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10170561B1 (en) Diamond semiconductor device
CN116844957A (zh) 一种P-GaN高反向耐压终端边缘的制备方法
JP2019114798A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6139340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151