[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6137113B2 - Display device, display method, and program - Google Patents

Display device, display method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6137113B2
JP6137113B2 JP2014217073A JP2014217073A JP6137113B2 JP 6137113 B2 JP6137113 B2 JP 6137113B2 JP 2014217073 A JP2014217073 A JP 2014217073A JP 2014217073 A JP2014217073 A JP 2014217073A JP 6137113 B2 JP6137113 B2 JP 6137113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
display
imaging
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014217073A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015057659A (en
Inventor
佐古 曜一郎
曜一郎 佐古
雅明 鶴田
雅明 鶴田
大二 伊藤
大二 伊藤
正道 飛鳥井
正道 飛鳥井
海老澤 観
観 海老澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2014217073A priority Critical patent/JP6137113B2/en
Publication of JP2015057659A publication Critical patent/JP2015057659A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6137113B2 publication Critical patent/JP6137113B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、例えば眼鏡型もしくは頭部装着型の装着ユニットなどによりユーザに装着された状態で、ユーザが視認する方向を被写体方向として撮像し、ユーザの眼の前方で撮像画像の表示を行う表示装置と、その表示方法及びプログラムに関する。 The present invention is, for example, in a state of being attached to the user by the eyeglasses type or head-worn mounting unit to image the direction in which the user visually recognizes as a subject direction, the display for displaying the captured image in front of the user's eye The present invention relates to an apparatus, a display method thereof, and a program .

特開平8−126031号公報JP-A-8-126031 特開平9−27970号公報JP-A-9-27970 特開平9−185009号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-185009

例えば上記各特許文献のように、眼鏡型もしくは頭部装着型の装着ユニットにより、ユーザの目の直前に表示部を配置して表示を行う装置が、各種提案されている。   For example, as in each of the above patent documents, various devices have been proposed in which a display unit is arranged in front of the user's eyes and displayed by a spectacle-type or head-mounted mounting unit.

しかしながら従来の装置では、特にユーザの視覚の補助や、視覚能力の拡大という観点で撮像や表示に関する制御を行うものは知られていない。
そこで本発明では、ユーザの視覚の補助や拡張を実現することを目的とする。さらには、視覚の補助や拡張を実現する表示動作や撮像動作の制御に関して、外界の状況(周囲の環境、被写体、日時、場所等)に応じて、的確な動作制御が行われるようにする。
However, there is no known device that performs control related to imaging and display particularly from the viewpoint of assisting the user's vision and expanding visual ability.
Therefore, an object of the present invention is to realize user assistance and expansion. Furthermore, regarding the control of the display operation and the imaging operation for realizing visual assistance and expansion, accurate operation control is performed according to the external environment (ambient environment, subject, date, place, etc.).

本発明の表示装置は、外景に重ねて視認される画像を表示する表示部と、外景を撮影する撮像部と、周囲環境センサ、画像解析部又は通信部の少なくとも1つ以上を有し、それぞれから周囲の明るさに関する情報を取得する外界情報取得部と、前記撮像部により撮影された撮影画像から対象物を検出する画像処理部と、前記撮像部による撮像方向に対して照明を行う照明部と、前記表示部により、前記外景に重なって前記外景の一部を強調する強調表示画像を周囲の明るさに応じて画質を調整して表示させると共に、前記外界情報取得部で取得された周囲の明るさの状況を判定できる情報に基づいて、ユーザの視認対象が視認し易い状態となるように前記照明部による照明動作の制御を行う制御部とを備える。
Display device of the present invention includes a display unit for displaying an image to be viewed superimposed on the outside scene, an imaging unit for photographing the outside scene, environment sensors, at least one or more images analysis unit or communication unit Illuminate the imaging direction by the imaging unit, an external information acquisition unit that acquires information on ambient brightness from each, an image processing unit that detects an object from a captured image captured by the imaging unit, and The highlight unit and the display unit display a highlight image that highlights a part of the outside scene so as to overlap the outside scene and adjust the image quality according to ambient brightness, and is acquired by the outside world information acquisition unit. And a control unit that controls the illumination operation by the illumination unit so that the user's visual recognition target can be easily viewed based on information that can determine the surrounding brightness condition .

また、前記表示装置を装着したユーザーにより視認可能な前記外景において強調対象物を選択する対象選択手段を備え、前記制御手段は、前記対象選択手段により選択された前記強調対象物を強調する前記強調表示画像を表示させる。  In addition, the image processing apparatus includes a target selection unit that selects an enhancement target in the outside scene that can be visually recognized by a user wearing the display device, and the control unit emphasizes the enhancement target selected by the target selection unit. Display the display image.
また、前記外景を撮影する撮影手段と、前記撮影手段により撮影された撮影画像から対象物を検出する画像処理手段と、を備え、前記対象選択手段は、予め設定された条件に従って、前記画像処理手段により検出された対象物から前記強調対象物を選択する。  And an image processing unit that detects an object from a photographed image photographed by the photographing unit, and the object selection unit performs the image processing according to a preset condition. The emphasized object is selected from the objects detected by the means.
また、前記対象選択手段は、前記表示装置の現在位置に基づいて、前記画像処理手段により検出された対象物から前記強調対象物を選択する。  Further, the object selection means selects the emphasized object from the objects detected by the image processing means based on the current position of the display device.
また、前記制御手段は、前記表示手段により前記外景の少なくとも一部を隠す画像を表示させる。  Further, the control means causes the display means to display an image that hides at least a part of the outside scene.
また、前記制御手段の制御により前記表示手段によって前記外景の少なくとも一部を隠すように表示される画像は、当該画像により隠される前記外景の一部を強調した画像である。  The image displayed so as to hide at least a part of the outside scene by the display unit under the control of the control unit is an image in which a part of the outside scene hidden by the image is emphasized.
また、前記制御手段の制御により前記表示手段によって前記外景の一部に重なって表示される画像は、当該画像に重なる前記外景の一部を装飾する画像である。  The image displayed on the display unit so as to overlap a part of the outside scene by the control of the control unit is an image decorating a part of the outside scene overlapping the image.

また、前記制御部は、前記強調表示画像以外の輝度を低下させることで、前記強調表示画像が強調して表示されるように前記表示部を制御する。
また、前記制御部は、前記強調表示画像を拡大表示することで、前記強調表示画像が強調して表示されるように前記表示部を制御する。
また、前記外景の光は前記表示部を透過して前記画像の光とともに前記表示装置を装着したユーザーの眼に入射する。
た、前記画像処理部は、明るさの状況を判定する情報の1つとして撮像された撮影画像からの対象物として雨を検出する。
また、前記制御部は、前記外景の少なくとも一部を前記撮像部により撮影された撮影画像で置換することにより前記強調対象物を強調する。
In addition, the control unit controls the display unit so that the highlighted image is displayed in an emphasized manner by reducing luminance other than the highlighted image.
Further, the control unit controls the display unit so that the highlighted image is displayed in an emphasized manner by enlarging the highlighted image.
The light of the outside scene passes through the display unit and enters the eyes of the user wearing the display device together with the light of the image.
Also, the image processing unit detects the rain as the object from photographed image taken as one of the information for determining the status of brightness.
The control unit emphasizes the enhancement target by replacing at least a part of the outside scene with a captured image captured by the imaging unit.

本発明の表示方法は、頭部装着型の表示装置の表示方法であって、表示部に外景に重ねて視認される画像を表示し、撮像部により外景を撮影し、周囲環境センサ、画像解析部又は通信部の少なくとも1つ以上を有し、外界情報取得部によりそれぞれから周囲の明るさに関する情報を取得し、前記撮像部により撮影された撮影画像から対象物を検出し、前記撮像部による撮像方向に対して照明を行い、前記表示部により、前記外景に重なって前記外景の一部を強調する強調表示画像を周囲の明るさに応じて画質を調整して表示させると共に、前記外界情報取得部で取得された周囲の明るさの状況を判定できる情報に基づいて、ユーザの視認対象が視認し易い状態となるように照明部による照明動作の制御を行う表示方法である。
本発明のプログラムは、表示部に外景に重ねて視認される画像を表示する処理と、撮像部により外景を撮影する処理と、周囲環境センサ、画像解析部又は通信部の少なくとも1つ以上を有し、外界情報取得部によりそれぞれから周囲の明るさに関する情報を取得する処理と、前記撮像部により撮影された撮影画像から対象物を検出する処理と、前記撮像部による撮像方向に対して照明を行う処理を、前記表示部により、前記外景に重なって前記外景の一部を強調する強調表示画像を周囲の明るさに応じて画質を調整して表示させると共に、前記外界情報取得部で取得された周囲の明るさの状況を判定できる情報に基づいて、ユーザの視認対象が視認し易い状態となるように照明部による照明動作の制御を行う処理とを頭部装着型の表示装置の制御部に実行させるプログラムである。

Display method of the present invention is a display method of the head-mounted display device, to display an image to be viewed superimposed on the outside scene on a display unit, photographed outside scene by the imaging unit, the surrounding environment sensor, images analyzer also has at least one or more of the communication unit, acquires the information about the brightness of the surroundings from each by external information acquisition unit detects the object from the images picked up by the imaging unit, said imaging Illuminating the imaging direction by the unit, the display unit displays a highlighted image that emphasizes a part of the outside scene so as to overlap the outside scene with an image quality adjusted according to ambient brightness , and This is a display method in which the illumination operation is controlled by the illumination unit so that the user's visual target is easily visible based on information obtained by the external information acquisition unit that can determine the ambient brightness status .
Program of the present invention, a process for displaying an image to be viewed superimposed on the outside scene on a display unit, a process of capturing an outside scene by the imaging unit, the surrounding environment sensor, at least one or more images analysis unit or communication unit A process of acquiring information about ambient brightness from each by an external information acquisition unit, a process of detecting an object from a captured image captured by the imaging unit, and an imaging direction by the imaging unit Illumination processing is performed by the display unit so that a highlight image that highlights a part of the outside scene overlaid on the outside scene is displayed with the image quality adjusted according to ambient brightness, and the outside world information acquisition unit. based on the information that can determine the status of the acquired ambient brightness, and a process for controlling the lighting operation of the lighting unit as visual target users a state easy to visually recognize the head-mounted display device Is a program to be executed by the control unit.

以上の本発明では、使用者(ユーザ)は、例えば眼鏡型もしくは頭部装着型の装着ユニットなどにより本発明の表示装置を装着することで、目の前方に位置する表示手段を視認する状態となる。そして撮像手段で撮像された画像を表示手段で表示させることで、ユーザが通常に視認する方向の光景の撮像画像を、表示手段で視認できることになる。
これはユーザにとっては、通常に視認する前方の光景を、本発明の表示装置を介して見ることになるが、するとこの場合、ユーザは表示手段に映し出された画像を通常の視覚風景として見ることになる。ここで、表示手段に映し出す画像の態様を、周囲環境状態や被写体の状況など、外界の状況に応じて変化させると、ユーザの視覚能力を補助したり拡張した状態とすることができる。
例えば望遠画像を表示させれば、ユーザが通常では見えない遠方の光景が見える。また本や新聞を見ているときに、表示手段でそれらの文字の拡大表示や輝度やコントラストの調整を行えば、例えば暗い状況でも、読みやすい状態とできる。
即ち、外界情報に応じて撮像手段や表示手段の動作を制御し、表示される撮像画像の態様を制御することで、ユーザにとって快適或いはおもしろみのある視覚状況を作り出すことができる。
In the above-described present invention, the user (user) can visually recognize the display means located in front of the eyes by wearing the display device of the present invention with, for example, a spectacle-type or head-mounted type mounting unit. Become. Then, by displaying the image picked up by the image pickup means on the display means, the picked-up image of the scene in the direction normally viewed by the user can be visually recognized by the display means.
This means that the user sees the scene that is normally viewed through the display device of the present invention. In this case, the user views the image displayed on the display means as a normal visual landscape. become. Here, if the mode of the image displayed on the display means is changed according to the external environment such as the ambient environment state or the subject state, the user's visual ability can be assisted or expanded.
For example, when a telephoto image is displayed, a distant view that the user cannot normally see can be seen. In addition, when a book or newspaper is being viewed, if the display means enlarges the display of the characters and adjusts the brightness and contrast, the display can be easily read even in a dark situation.
That is, it is possible to create a visual situation that is comfortable or interesting for the user by controlling the operation of the imaging means and the display means in accordance with external information and controlling the mode of the displayed captured image.

本発明によれば、撮像手段で撮像した画像、つまりユーザが視認する方向を被写体方向とした撮像画像を、使用者の目の前方の表示手段で表示させるが、この場合に、外界情報に基づいて撮像手段又は表示手段の動作を制御することで、擬似的にユーザの視覚能力を補助したり拡張させる状況を作り出すことができるという効果がある。 According to the present invention, an image picked up by the image pickup means, that is, a picked-up image with the direction viewed by the user as the subject direction is displayed on the display means in front of the user's eyes. by controlling the operation of the imaging means or display means Te, effect there Ru that artificially can create a situation for assisting the visual ability of the user or extension.

本発明の実施の形態の撮像表示装置の外観例の説明図である。It is explanatory drawing of the example of an external appearance of the imaging display apparatus of embodiment of this invention. 実施の形態の撮像表示装置のブロック図である。It is a block diagram of the imaging display device of an embodiment. 実施の形態のスルー状態、通常撮像画像表示状態、望遠画像表示状態の説明図である。It is explanatory drawing of the through state of embodiment, a normal captured image display state, and a telephoto image display state. 実施の形態の広角ズーム画像の表示状態の説明図である。It is explanatory drawing of the display state of the wide-angle zoom image of embodiment. 実施の形態の拡大画像の表示状態の説明図である。It is explanatory drawing of the display state of the enlarged image of embodiment. 実施の形態の調整画像の表示状態の説明図である。It is explanatory drawing of the display state of the adjustment image of embodiment. 実施の形態の赤外線感度上昇撮像画像の表示状態の説明図である。It is explanatory drawing of the display state of the infrared sensitivity raise captured image of embodiment. 実施の形態の紫外線感度上昇撮像画像の表示状態の説明図である。It is explanatory drawing of the display state of the ultraviolet-ray sensitivity raise captured image of embodiment. 実施の形態の分割表示の説明図である。It is explanatory drawing of the division | segmentation display of embodiment. 実施の形態の調整画像の表示状態の説明図である。It is explanatory drawing of the display state of the adjustment image of embodiment. 実施の形態のハイライト画像の表示状態の説明図である。It is explanatory drawing of the display state of the highlight image of embodiment. 実施の形態の制御処理のフローチャートである。It is a flowchart of the control processing of an embodiment. 実施の形態の画像制御トリガの判別処理のフローチャートである。6 is a flowchart of image control trigger discrimination processing according to the embodiment. 実施の形態の画像制御トリガの判別処理のフローチャートである。6 is a flowchart of image control trigger discrimination processing according to the embodiment. 実施の形態の画像制御トリガの判別処理のフローチャートである。6 is a flowchart of image control trigger discrimination processing according to the embodiment. 実施の形態の画像制御トリガの判別処理のフローチャートである。6 is a flowchart of image control trigger discrimination processing according to the embodiment. 実施の形態の画像制御トリガの判別処理のフローチャートである。6 is a flowchart of image control trigger discrimination processing according to the embodiment. 実施の形態の画像制御トリガの判別処理のフローチャートである。6 is a flowchart of image control trigger discrimination processing according to the embodiment. 実施の形態の画像制御トリガの判別処理のフローチャートである。6 is a flowchart of image control trigger discrimination processing according to the embodiment. 実施の形態の画像制御トリガの判別処理のフローチャートである。6 is a flowchart of image control trigger discrimination processing according to the embodiment.

以下、本発明の表示装置、表示方法の実施の形態を、次の順序で説明する。

[1.撮像表示装置の外観例]
[2.撮像表示装置の構成例]
[3.表示例]
[4.外界情報の検出]
[5.各種動作例]
[6.実施の形態の効果、変形例及び拡張例]
Hereinafter, embodiments of the display device and the display method of the present invention will be described in the following order.

[1. Appearance example of imaging display device]
[2. Configuration example of imaging display device]
[3. Display example]
[4. Detection of external information]
[5. Examples of various operations]
[6. Effect, modification and extension of embodiment]

[1.撮像表示装置の外観例]

実施の形態として、図1に眼鏡型ディスプレイカメラとした撮像表示装置1の外観例を示す。撮像表示装置1は、例えば両側頭部から後頭部にかけて半周回するようなフレームの構造の装着ユニットを持ち、図のように両耳殻にかけられることでユーザに装着される。
そしてこの撮像表示装置1は、図1のような装着状態において、ユーザの両眼の直前、即ち通常の眼鏡におけるレンズが位置する場所に、左眼用と右眼用の一対の表示部2、2が配置される構成とされている。この表示部2には、例えば液晶パネルが用いられ、透過率を制御することで、図のようなスルー状態、即ち透明又は半透明の状態とできる。表示部2がスルー状態とされることで、眼鏡のようにユーザが常時装着していても、通常の生活には支障がない。
[1. Appearance example of imaging display device]

As an embodiment, FIG. 1 shows an appearance example of an imaging display device 1 that is a glasses-type display camera. The imaging display device 1 has a mounting unit having a frame structure that makes a half turn, for example, from both heads to the back of the head, and is mounted on the user by being put on both ear shells as illustrated.
The imaging display device 1 has a pair of display units 2 for the left eye and the right eye in the wearing state as shown in FIG. 2 is arranged. For example, a liquid crystal panel is used for the display unit 2, and by controlling the transmittance, a through state as shown in the figure, that is, a transparent or translucent state can be obtained. Since the display unit 2 is in the through state, there is no hindrance to normal life even if the user always wears it like glasses.

またユーザが装着した状態において、ユーザが視認する方向を被写体方向として撮像するように、前方に向けて撮像レンズ3aが配置されている。
また撮像レンズ3aによる撮像方向に対して照明を行う発光部4aが設けられる。発光部4aは例えばLED(Light Emitting Diode)により形成される。
また、図では左耳側しか示されていないが、装着状態でユーザの右耳孔及び左耳孔に挿入できる一対のイヤホンスピーカ5aが設けられる。
また右眼用の表示部2の右方と、左眼用の表示部2の左方に、外部音声を集音するマイクロホン6a,6bが配置される。
In addition, the imaging lens 3a is arranged facing forward so that the direction viewed by the user is taken as the subject direction in the state worn by the user.
Moreover, the light emission part 4a which performs illumination with respect to the imaging direction by the imaging lens 3a is provided. The light emitting unit 4a is formed by, for example, an LED (Light Emitting Diode).
Although only the left ear side is shown in the figure, a pair of earphone speakers 5a that can be inserted into the user's right ear hole and left ear hole in the mounted state are provided.
Microphones 6a and 6b for collecting external sound are arranged on the right side of the display unit 2 for the right eye and on the left side of the display unit 2 for the left eye.

なお図1は一例であり、撮像表示装置1をユーザが装着するための構造は多様に考えられる。一般に眼鏡型、或いは頭部装着型とされる装着ユニットで形成されればよく、少なくとも本実施の形態としては、ユーザの眼の前方に近接して表示部2が設けられ、また撮像レンズ3aによる撮像方向がユーザが視認する方向、つまりユーザの前方となるようにされていればよい。また表示部2は、両眼に対応して一対設けられる他、片側の眼に対応して1つ設けられる構成でもよい。
またイヤホンスピーカ5aは、左右のステレオスピーカとせずに、一方の耳にのみ装着するために1つ設けられるのみでもよい。またマイクロホンも、マイクロホン6a,6bのうちの一方でもよい。さらには、撮像表示装置1としてマイクロホンやイヤホンスピーカを備えない構成も考えられる。
また発光部4aを設けない構成も考えられる。
FIG. 1 is an example, and various structures for the user to wear the imaging display device 1 can be considered. Generally, it may be formed of a mounting unit that is a spectacle type or a head mounting type. At least in the present embodiment, the display unit 2 is provided in front of the user's eyes, and is based on the imaging lens 3a. It suffices if the imaging direction is the direction visually recognized by the user, that is, the front of the user. In addition, a pair of display units 2 may be provided corresponding to both eyes, or one display unit 2 may be provided corresponding to one eye.
Further, the earphone speaker 5a may not be a left and right stereo speaker, but only one earphone speaker 5a may be provided to be worn only on one ear. The microphone may be one of the microphones 6a and 6b. Further, a configuration in which the microphone and the earphone speaker are not provided as the imaging display device 1 is also conceivable.
A configuration in which the light emitting unit 4a is not provided is also conceivable.

[2.撮像表示装置の構成例]

図2に撮像表示装置1の内部構成例を示す。
システムコントローラ10は、例えばCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、不揮発性メモリ部、インターフェース部を備えたマイクロコンピュータにより構成され、撮像表示装置1の全体を制御する制御部とされる。
このシステムコントローラ10は外界の状況に基づいて、撮像表示装置1内の各部の制御を行う。つまり外界の状況を検知判定し、それに応じて各部の動作制御を実行するようにされた動作プログラムに従って動作する。このため機能的に見れば、図示するように外界の状況を判定する外界状況判定機能10aと、外界状況判定機能10aの判定結果に従って各部に制御指示を行う動作制御機能10bを有することになる。
[2. Configuration example of imaging display device]

FIG. 2 shows an internal configuration example of the imaging display device 1.
The system controller 10 includes, for example, a microcomputer including a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a nonvolatile memory unit, and an interface unit. It is a control unit for controlling.
The system controller 10 controls each unit in the imaging display device 1 based on the external environment. That is, it operates in accordance with an operation program adapted to detect and determine the situation of the outside world and to control the operation of each unit accordingly. For this reason, from a functional point of view, as shown in the figure, an outside world situation determining function 10a for judging the outside world situation and an operation control function 10b for giving a control instruction to each part according to the judgment result of the outside world situation judging function 10a are provided.

撮像表示装置1内では、ユーザの前方の光景の撮像のための構成として、撮像部3、撮像制御部11、撮像信号処理部15が設けられる。
撮像部3は、図1に示した撮像レンズ3aや、絞り、ズームレンズ、フォーカスレンズなどを備えて構成されるレンズ系や、レンズ系に対してフォーカス動作やズーム動作を行わせるための駆動系、さらにレンズ系で得られる撮像光を検出し、光電変換を行うことで撮像信号を生成する固体撮像素子アレイなどが設けられる。固体撮像素子アレイは、例えばCCD(Charge Coupled Device)センサアレイや、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサアレイとされる。
In the imaging display device 1, an imaging unit 3, an imaging control unit 11, and an imaging signal processing unit 15 are provided as a configuration for imaging a scene in front of the user.
The imaging unit 3 includes a lens system including the imaging lens 3a illustrated in FIG. 1, an aperture, a zoom lens, a focus lens, and the like, and a drive system for causing the lens system to perform a focus operation and a zoom operation. In addition, a solid-state imaging device array that detects imaging light obtained by the lens system and generates an imaging signal by performing photoelectric conversion is provided. The solid-state imaging device array is, for example, a CCD (Charge Coupled Device) sensor array or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor array.

撮像信号処理部15は、撮像部3の固体撮像素子によって得られる信号に対するゲイン調整や波形整形を行うサンプルホールド/AGC(Automatic Gain Control)回路や、ビデオA/Dコンバータを備え、デジタルデータとしての撮像信号を得る。また撮像信号処理部15は、撮像信号に対してホワイトバランス処理、輝度処理、色信号処理、ぶれ補正処理なども行う。   The imaging signal processing unit 15 includes a sample hold / AGC (Automatic Gain Control) circuit that performs gain adjustment and waveform shaping on a signal obtained by the solid-state imaging device of the imaging unit 3, and a video A / D converter. An imaging signal is obtained. The imaging signal processing unit 15 also performs white balance processing, luminance processing, color signal processing, blur correction processing, and the like on the imaging signal.

撮像制御部11は、システムコントローラ10からの指示に基づいて、撮像部3及び撮像信号処理部15の動作を制御する。例えば撮像制御部11は、撮像部3,撮像信号処理部15の動作のオン/オフを制御する。また撮像制御部11は撮像部3に対して、オートフォーカス、自動露出調整、絞り調整、ズームなどの動作を実行させるための制御(モータ制御)を行うものとされる。
また撮像制御部11はタイミングジェネレータを備え、固体撮像素子及び撮像信号処理部11のサンプルホールド/AGC回路、ビデオA/Dコンバータに対しては、タイミングジェネレータにて生成されるタイミング信号により信号処理動作を制御する。また、このタイミング制御により撮像フレームレートの可変制御も可能とされる。
さらに撮像制御部11は、固体撮像素子及び撮像信号処理部15における撮像感度や信号処理の制御を行う。例えば撮像感度制御として固体撮像素子から読み出される信号のゲイン制御を行ったり、黒レベル設定制御や、デジタルデータ段階の撮像信号処理の各種係数制御、ぶれ補正処理における補正量制御などを行うことができる。撮像感度に関しては、特に波長帯域を考慮しない全体的な感度調整や、例えば赤外線領域、紫外線領域など、特定の波長帯域の撮像感度を調整する感度調整(例えば特定波長帯域をカットするような撮像)なども可能である。波長に応じた感度調整は、撮像レンズ系における波長フィルタの挿入や、撮像信号に対する波長フィルタ演算処理により可能である。これらの場合、撮像制御部11は、波長フィルタの挿入制御や、フィルタ演算係数の指定等により、感度制御を行うことができる。
The imaging control unit 11 controls the operations of the imaging unit 3 and the imaging signal processing unit 15 based on instructions from the system controller 10. For example, the imaging control unit 11 controls on / off of operations of the imaging unit 3 and the imaging signal processing unit 15. The imaging control unit 11 performs control (motor control) for causing the imaging unit 3 to perform operations such as auto focus, automatic exposure adjustment, aperture adjustment, and zoom.
In addition, the imaging control unit 11 includes a timing generator. For the sample hold / AGC circuit and the video A / D converter of the solid-state imaging device and the imaging signal processing unit 11, a signal processing operation is performed by a timing signal generated by the timing generator. To control. In addition, the imaging frame rate can be variably controlled by this timing control.
Further, the imaging control unit 11 controls imaging sensitivity and signal processing in the solid-state imaging device and the imaging signal processing unit 15. For example, gain control of a signal read from a solid-state image sensor can be performed as imaging sensitivity control, black level setting control, various coefficient control of imaging signal processing in a digital data stage, correction amount control in blur correction processing, and the like can be performed. . As for imaging sensitivity, overall sensitivity adjustment that does not specifically consider the wavelength band, and sensitivity adjustment that adjusts the imaging sensitivity in a specific wavelength band such as the infrared region and the ultraviolet region (for example, imaging that cuts a specific wavelength band) Etc. are also possible. Sensitivity adjustment according to the wavelength can be performed by inserting a wavelength filter in the imaging lens system or wavelength filter calculation processing on the imaging signal. In these cases, the imaging control unit 11 can perform sensitivity control by insertion control of a wavelength filter, designation of a filter calculation coefficient, or the like.

また撮像表示装置1においてユーザに対して表示を行う構成としては、表示部2、表示画像処理部12、表示駆動部13,表示制御部14が設けられる。
撮像部3で撮像され、撮像信号処理部15で処理された撮像信号は表示画像処理部12に供給される。表示画像処理部12は、例えばいわゆるビデオプロセッサとされ、供給された撮像信号に対して各種表示処理を実行できる部位とされる。例えば撮像信号の輝度レベル調整、色補正、コントラスト調整、シャープネス(輪郭強調)調整などを行うことができる。また表示画像処理部12は、撮像信号の一部を拡大した拡大画像の生成、或いは縮小画像の生成、画像内の一部をハイライト表示(強調表示)させる画像処理、撮像画像の分割表示のための画像の分離や合成、キャラクタ画像やイメージ画像の生成及び生成した画像を撮像画像に合成する処理なども行うことができる。つまり撮像信号としてのデジタル映像信号に対しての各種処理を行うことができる。
The imaging display device 1 includes a display unit 2, a display image processing unit 12, a display driving unit 13, and a display control unit 14 that perform display for the user.
The imaging signal imaged by the imaging unit 3 and processed by the imaging signal processing unit 15 is supplied to the display image processing unit 12. The display image processing unit 12 is a so-called video processor, for example, and is a part capable of executing various display processes on the supplied imaging signal. For example, brightness level adjustment, color correction, contrast adjustment, sharpness (outline emphasis) adjustment, and the like of the imaging signal can be performed. The display image processing unit 12 generates an enlarged image obtained by enlarging a part of the imaging signal, or generates a reduced image, image processing for highlighting (highlighting) a part of the image, and divided display of the captured image. For example, image separation and synthesis, generation of a character image or image image, and processing of combining the generated image with a captured image can be performed. That is, various processes can be performed on the digital video signal as the imaging signal.

表示駆動部13は、表示画像処理部12から供給される映像信号を、例えば液晶ディスプレイとされる表示部2において表示させるための画素駆動回路で構成されている。即ち表示部2においてマトリクス状に配置されている各画素について、それぞれ所定の水平/垂直駆動タイミングで映像信号に基づく駆動信号を印加し、表示を実行させる。また表示駆動部13は、表示部2の各画素の透過率を制御して、スルー状態とすることもできる。
表示制御部14は、システムコントローラ10の指示に基づいて、表示画像処理部12の処理動作や表示駆動部13の動作を制御する。即ち表示画像処理部12に対しては、上記の各種処理を実行させる。また表示駆動部13に対してはスルー状態、画像表示状態の切り換えが行われるように制御する。
なお以下では、表示部2を透明もしくは半透明とする「スルー状態」に対して、表示部2で画像表示を行っている動作(及びその状態)を「モニタ表示」(「モニタ表示状態」)と言うこととする。
The display driving unit 13 includes a pixel driving circuit for displaying the video signal supplied from the display image processing unit 12 on the display unit 2 which is a liquid crystal display, for example. That is, a drive signal based on the video signal is applied to each pixel arranged in a matrix in the display unit 2 at a predetermined horizontal / vertical drive timing, and display is executed. Further, the display driving unit 13 can control the transmittance of each pixel of the display unit 2 to enter the through state.
The display control unit 14 controls the processing operation of the display image processing unit 12 and the operation of the display driving unit 13 based on an instruction from the system controller 10. That is, the display image processing unit 12 is caused to execute the various processes described above. In addition, the display drive unit 13 is controlled to be switched between the through state and the image display state.
In the following, for the “through state” in which the display unit 2 is transparent or translucent, the operation (and the state) in which the display unit 2 performs image display is “monitor display” (“monitor display state”). I will say.

また撮像表示装置1には、音声入力部6、音声信号処理部16,音声出力部5が設けられる。
音声入力部6は、図1に示したマイクロホン6a,6bと、そのマイクロホン6a,6bで得られた音声信号を処理するマイクアンプ部を有して成る。
音声信号処理部16は、例えばA/D変換器、デジタルシグナルプロセッサ、D/A変換器などからなり、音声入力部6から供給される音声信号をデジタルデータに変換して、システムコントローラ10の制御に応じて、音量調整、音質調整、音響エフェクト等の処理を行う。そして処理した音声信号をアナログ信号に変換して音声出力部5に供給する。なお、音声信号処理部16は、デジタル信号処理を行う構成に限られず、アナログアンプやアナログフィルタによって信号処理を行うものでも良い。
音声出力部5は、図1に示した一対のイヤホンスピーカ5aと、そのイヤホンスピーカ5aに対するアンプ回路を有する。
この音声入力部6、音声信号処理部16,音声出力部5により、ユーザは外部音声を当該撮像表示装置1を介して聞くことができる。
なお、音声出力部5は、いわゆる骨伝導スピーカとして構成されても良い。
The imaging display device 1 is provided with an audio input unit 6, an audio signal processing unit 16, and an audio output unit 5.
The voice input unit 6 includes microphones 6a and 6b shown in FIG. 1 and a microphone amplifier unit that processes voice signals obtained by the microphones 6a and 6b.
The audio signal processing unit 16 includes, for example, an A / D converter, a digital signal processor, a D / A converter, and the like, converts an audio signal supplied from the audio input unit 6 into digital data, and controls the system controller 10. Depending on the process, volume adjustment, sound quality adjustment, acoustic effects, etc. are performed. The processed audio signal is converted into an analog signal and supplied to the audio output unit 5. Note that the audio signal processing unit 16 is not limited to a configuration that performs digital signal processing, and may perform signal processing using an analog amplifier or an analog filter.
The audio output unit 5 includes a pair of earphone speakers 5a shown in FIG. 1 and an amplifier circuit for the earphone speakers 5a.
With the audio input unit 6, the audio signal processing unit 16, and the audio output unit 5, the user can hear external audio via the imaging display device 1.
Note that the audio output unit 5 may be configured as a so-called bone conduction speaker.

また撮像表示装置1には音声合成部27が設けられる。この音声合成部27はシステムコントローラ10の指示に応じて音声合成を行い、音声信号を出力する。
音声合成部27から出力された音声信号は、音声信号処理部16で処理されて音声出力部5に供給され、ユーザに対して音声出力される。
この音声合成部27は、例えば後述する読み上げ音声の音声信号を発生させることになる。
The imaging display device 1 is provided with a speech synthesizer 27. The voice synthesizer 27 performs voice synthesis in response to an instruction from the system controller 10 and outputs a voice signal.
The audio signal output from the audio synthesizing unit 27 is processed by the audio signal processing unit 16 and supplied to the audio output unit 5 to be output as audio to the user.
For example, the voice synthesizer 27 generates a voice signal of a reading voice to be described later.

また照明部4と照明制御部18が設けられる。照明部4は、図1に示した発光部4aとその発光部4(例えばLED)を発光させる発光回路から成る。照明制御部18は、システムコントローラ10の指示に基づいて、照明部4に発光動作を実行させる。
照明部4における発光部4aが図1に示したように前方に対する照明を行うものとして取り付けられていることで、照明部4はユーザの視界方向に対する照明動作を行うことになる。
Moreover, the illumination part 4 and the illumination control part 18 are provided. The illumination unit 4 includes a light emitting unit 4a shown in FIG. 1 and a light emitting circuit that emits light from the light emitting unit 4 (for example, an LED). The illumination control unit 18 causes the illumination unit 4 to perform a light emission operation based on an instruction from the system controller 10.
Since the light emitting unit 4a in the illuminating unit 4 is attached to illuminate the front as shown in FIG. 1, the illuminating unit 4 performs an illuminating operation with respect to the user's visual field direction.

この撮像表示装置1は、外界情報を取得するための構成として、周囲環境センサ19、撮像対象センサ20、GPS受信部21、日時計数部22、画像解析部17、及び通信部26を有する。   The imaging display device 1 includes an ambient environment sensor 19, an imaging target sensor 20, a GPS reception unit 21, a date and time counting unit 22, an image analysis unit 17, and a communication unit 26 as a configuration for acquiring outside world information.

周囲環境センサ19としては、具体的には例えば照度センサ、温度センサ、湿度センサ、気圧センサ等が想定され、撮像表示装置1の周囲環境として、周囲の明るさ、温度、湿度、或いは天候等を検出するための情報を得るセンサとされる。
撮像対象センサ20は、撮像部3での撮像動作の被写体となっている撮像対象に関する情報を検出するセンサである。例えば当該撮像表示装置1から撮像対象までの距離の情報を検出する測距センサが想定される。
また、焦電センサなどの赤外線センサのように、撮像対象が発する赤外線の特定の波長などの情報やエネルギーを検出するセンサも想定される。この場合、例えば撮像対象が人や動物などの生体であるか否かの検出が可能となる。
さらに、各種UV(Ultra Violet)センサのように、撮像対象が発する紫外線の特定の波長などの情報やエネルギーを検出するセンサも想定される。この場合、例えば撮像対象が蛍光物質や蛍光体であるか否かの検出や、日焼け対策に必要な外界の紫外線量の検出が可能となる。
Specifically, as the ambient environment sensor 19, for example, an illuminance sensor, a temperature sensor, a humidity sensor, an atmospheric pressure sensor, or the like is assumed. As the ambient environment of the imaging display device 1, ambient brightness, temperature, humidity, weather, or the like is used. The sensor obtains information for detection.
The imaging target sensor 20 is a sensor that detects information about the imaging target that is the subject of the imaging operation in the imaging unit 3. For example, a distance measuring sensor that detects information on the distance from the imaging display device 1 to the imaging target is assumed.
Also, a sensor that detects information and energy such as a specific wavelength of infrared rays emitted from an imaging target, such as an infrared sensor such as a pyroelectric sensor, is also assumed. In this case, for example, it is possible to detect whether the imaging target is a living body such as a person or an animal.
Further, sensors such as various UV (Ultra Violet) sensors that detect information and energy such as a specific wavelength of ultraviolet rays emitted from an imaging target are also assumed. In this case, for example, it is possible to detect whether or not the imaging target is a fluorescent material or a phosphor, and to detect the amount of external ultraviolet rays necessary for sunburn countermeasures.

GPS受信部21は、GPS(Global Positioning System)の衛星からの電波を受信し、現在位置としての緯度・経度の情報を出力する。
日時計数部22は、いわゆる時計部として、日時(年月日時分秒)を計数し、現在日時情報を出力する。
画像解析部17は、撮像部3,撮像信号処理部15により得られた撮像画像について画像解析を行う。即ち被写体としての画像を解析し、撮像画像に含まれる被写体の情報を得る。
The GPS receiving unit 21 receives radio waves from a GPS (Global Positioning System) satellite and outputs latitude / longitude information as a current position.
As a so-called clock unit, the date / time counting unit 22 counts date / time (year / month / day / hour / minute / second) and outputs current date / time information.
The image analysis unit 17 performs image analysis on the captured image obtained by the imaging unit 3 and the imaging signal processing unit 15. That is, an image as a subject is analyzed, and information on the subject included in the captured image is obtained.

通信部26は、外部機器との間でのデータ通信を行う。外部機器としては、コンピュータ機器、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話機、ビデオ機器、オーディオ機器、チューナ機器など、情報処理及び通信機能を備えたあらゆる機器が想定される。
またインターネット等のネットワークに接続された端末装置、サーバ装置なども通信対象の外部機器として想定される。
さらには、ICチップを内蔵した非接触通信ICカード、QRコード(登録商標)等の二次元バーコード、ホログラムメモリなどを外部機器とし、通信部26はこれらの外部機器から情報を読み取る構成とすることも考えられる。
さらには他の撮像表示装置1も外部機器として想定される。
通信部26は、無線LAN、ブルートゥースなどの方式で、例えばネットワークアクセスポイントに対する近距離無線通信を介してネットワーク通信を行う構成としても良いし、対応する通信機能を備えた外部機器との間で直接無線通信を行うものでも良い。
The communication unit 26 performs data communication with an external device. As the external device, any device having information processing and communication functions such as a computer device, a PDA (Personal Digital Assistant), a mobile phone, a video device, an audio device, and a tuner device is assumed.
Also, terminal devices and server devices connected to a network such as the Internet are assumed as external devices to be communicated.
Furthermore, a non-contact communication IC card incorporating an IC chip, a two-dimensional barcode such as QR code (registered trademark), a hologram memory, and the like are external devices, and the communication unit 26 is configured to read information from these external devices. It is also possible.
Furthermore, the other imaging display device 1 is also assumed as an external device.
The communication unit 26 may be configured to perform network communication via short-range wireless communication with a network access point using a method such as wireless LAN or Bluetooth, or directly with an external device having a corresponding communication function. It may be one that performs wireless communication.

これら周囲環境センサ19、撮像対象センサ20、GPS受信部21、日時計数部22、画像解析部17、及び通信部26により、撮像表示装置1からみての外界の情報が取得され、システムコントローラ10に供給される。
システムコントローラ10は外界状況判定機能10aの処理により、取得した外界情報に応じて、動作制御機能10bの処理により、撮像動作や表示動作に関する制御を行う。即ちシステムコントローラ10は撮像制御部11に指示して撮像部3や撮像信号処理部15の動作を制御し、また表示制御部14に指示して表示画像処理部12や表示駆動部13の動作を制御する。
The ambient environment sensor 19, the imaging target sensor 20, the GPS receiving unit 21, the date and time counting unit 22, the image analysis unit 17, and the communication unit 26 acquire information on the outside world as viewed from the imaging display device 1, and the system controller 10. To be supplied.
The system controller 10 performs control related to the imaging operation and the display operation by the process of the operation control function 10b according to the acquired external environment information by the process of the external environment determination function 10a. That is, the system controller 10 instructs the imaging control unit 11 to control the operations of the imaging unit 3 and the imaging signal processing unit 15, and also instructs the display control unit 14 to operate the display image processing unit 12 and the display driving unit 13. Control.

なお、外界情報を取得するための構成として周囲環境センサ19、撮像対象センサ20、GPS受信部21、日時計数部22、画像解析部17、及び通信部26を示したが、これらは必ずしも全てを備える必要はない。また、周囲の音声を検知・解析する音声解析部など、他のセンサが設けられても良い。
In addition, although the surrounding environment sensor 19, the imaging target sensor 20, the GPS receiving unit 21, the date and time counting unit 22, the image analysis unit 17, and the communication unit 26 are shown as the configuration for acquiring the outside world information, these are not necessarily all. It is not necessary to have. In addition, other sensors such as a voice analysis unit that detects and analyzes surrounding voice may be provided.

[3.表示例]

システムコントローラ10が、取得した外界情報に応じて撮像動作や表示動作に関する制御を行うことは、結果として表示部2における多様な表示態様としてユーザに認識される。図3から図11により、各種の表示態様を例示する。
図3(a)は表示部2がスルー状態となっている場合を示しているとする。つまり、表示部2は単なる透明の板状体となっており、ユーザが視界光景を透明の表示部2を介して見ている状態である。
図3(b)は、モニタ表示状態として、撮像部3で撮像した画像が表示部2に表示された状態である。例えば図3(a)の状態で撮像部3,撮像信号処理部15,表示画像処理部12,表示駆動部13が動作し、これらの部位が撮像画像を通常に表示部2に表示した状態である。この場合の表示部2に表示される撮像画像(通常撮像画像)は、スルー状態の場合とほぼ同様となる。つまりユーザにとっては、通常の視界を、撮像された画像として見ている状態である。
[3. Display example]

It is recognized by the user as various display modes in the display unit 2 as a result that the system controller 10 performs control related to the imaging operation and the display operation in accordance with the acquired outside world information. 3 to 11 illustrate various display modes.
FIG. 3A shows a case where the display unit 2 is in a through state. That is, the display unit 2 is a simple transparent plate-like body, and the user is viewing the view scene through the transparent display unit 2.
FIG. 3B shows a state where an image captured by the imaging unit 3 is displayed on the display unit 2 as a monitor display state. For example, in the state of FIG. 3A, the imaging unit 3, the imaging signal processing unit 15, the display image processing unit 12, and the display driving unit 13 operate, and these parts normally display the captured image on the display unit 2. is there. The captured image (normal captured image) displayed on the display unit 2 in this case is almost the same as in the through state. In other words, for the user, the normal field of view is viewed as a captured image.

図3(c)は、システムコントローラ10が撮像制御部11を介して撮像部3に望遠撮像を実行させた場合であり、望遠画像が表示部2に表示されている。
図示しないが、逆にシステムコントローラ10が撮像制御部11を介して撮像部3に広角撮像を実行させれば、近距離の光景が広角に映し出された画像が表示部2に表示されることになる。なお、望遠−広角の制御は、撮像部3におけるズームレンズの駆動制御の他、撮像信号処理部15での信号処理でも可能である。
FIG. 3C shows a case where the system controller 10 causes the imaging unit 3 to perform telephoto imaging via the imaging control unit 11, and a telephoto image is displayed on the display unit 2.
Although not shown, conversely, if the system controller 10 causes the imaging unit 3 to perform wide-angle imaging via the imaging control unit 11, an image in which a short-distance scene is projected at a wide angle is displayed on the display unit 2. Become. The telephoto / wide-angle control can be performed not only by the zoom lens drive control in the imaging unit 3 but also by signal processing in the imaging signal processing unit 15.

図4(a)は表示部2がスルー状態となっている場合を示しているとする。例えばユーザが新聞等を見ている状態である。
図4(b)は、いわゆる広角ズームとした状態である。即ち近距離の焦点位置状態でズーム撮像を行い、例えば新聞等の文字がユーザに拡大されるように表示部2に表示されている状態である。
FIG. 4A shows a case where the display unit 2 is in a through state. For example, the user is looking at a newspaper or the like.
FIG. 4B shows a so-called wide-angle zoom state. That is, zoom imaging is performed at a focal position at a short distance, and characters such as newspapers are displayed on the display unit 2 so as to be enlarged by the user.

図5(a)は、表示部2に通常撮像画像が表示されている場合、もしくは表示部2がスルー状態とされている場合を示している。
このときにシステムコントローラ10が、表示制御部14を介して表示画像処理部12に対して画像拡大処理を指示することで、図5(b)のような拡大画像が表示部2に表示されることになる。
FIG. 5A shows a case where a normal captured image is displayed on the display unit 2 or a case where the display unit 2 is in a through state.
At this time, the system controller 10 instructs the display image processing unit 12 to perform image enlargement processing via the display control unit 14, so that an enlarged image as shown in FIG. 5B is displayed on the display unit 2. It will be.

図6(a)は、表示部2に通常撮像画像が表示されている場合、もしくは表示部2がスルー状態とされている場合を示している。特に、ユーザが新聞や書籍を読んでいる場合を示している。ここでは、周囲が薄暗く、通常撮像画像やスルー状態では、新聞等の文字が見えにくい状況となっているとする。
このような場合に、システムコントローラ10は撮像制御部11(撮像部3,撮像信号処理部15)に対して撮像感度を上げることを指示したり、表示制御部14(表示画像処理部12、表示駆動部13)に対して輝度アップ、コントラスト、シャープネス調整を指示することなどにより、図6(b)のように、よりはっきりした画像を表示部2に表示させることができる。なお、照明部4に照明動作を実行させることも、このような表示を行う場合に好適となる。
FIG. 6A shows a case where a normal captured image is displayed on the display unit 2 or a case where the display unit 2 is in a through state. In particular, the case where the user is reading a newspaper or a book is shown. Here, it is assumed that the surroundings are dim and it is difficult to see characters such as newspapers in a normal captured image or through state.
In such a case, the system controller 10 instructs the imaging control unit 11 (imaging unit 3, imaging signal processing unit 15) to increase imaging sensitivity, or the display control unit 14 (display image processing unit 12, display). By instructing the drive unit 13) to increase brightness, contrast, and sharpness, a clearer image can be displayed on the display unit 2 as shown in FIG. Note that it is also preferable to cause the illumination unit 4 to perform an illumination operation when performing such display.

図7(a)は、表示部2に通常撮像画像が表示されている場合、もしくは表示部2がスルー状態とされている場合を示している。ここでは、ユーザが、子供が寝ている暗い寝室に居る場合を示している。暗い部屋の中であるため、通常撮像画像やスルー状態では、子供の姿等がはっきり見えない状況である。
このときにシステムコントローラ10が、撮像制御部11(撮像部3,撮像信号処理部15)に対して赤外線撮像感度の上昇を指示することで、図7(b)のように赤外線撮像画像が表示部2に表示され、暗い部屋で子供の寝顔などを確認できる。
FIG. 7A shows a case where a normal captured image is displayed on the display unit 2 or a case where the display unit 2 is in a through state. Here, a case where the user is in a dark bedroom where a child is sleeping is shown. Since it is in a dark room, a child's figure cannot be clearly seen in a normal captured image or a through state.
At this time, when the system controller 10 instructs the imaging control unit 11 (imaging unit 3, imaging signal processing unit 15) to increase the infrared imaging sensitivity, an infrared captured image is displayed as shown in FIG. 7B. It is displayed on part 2 and the sleeping face of a child can be confirmed in a dark room.

図8(a)は、表示部2に通常撮像画像が表示されている場合、もしくは表示部2がスルー状態とされている場合を示している。
システムコントローラ10が、撮像制御部11(撮像部3,撮像信号処理部15)に対して紫外線撮像感度の上昇を指示することで、図8(b)のように紫外光成分を表した撮像画像が表示部2に表示される。
FIG. 8A shows a case where a normal captured image is displayed on the display unit 2 or a case where the display unit 2 is in a through state.
When the system controller 10 instructs the imaging control unit 11 (imaging unit 3, imaging signal processing unit 15) to increase the ultraviolet imaging sensitivity, the captured image representing the ultraviolet light component as shown in FIG. 8B. Is displayed on the display unit 2.

図9(a)は、表示部2がスルー状態とされている場合を示している。
システムコントローラ10が表示制御部14(表示画像処理部12、表示駆動部13)に対して分割表示及び分割画面での拡大表示を指示することにより、図9(b)のような画像を表示部2に表示させることができる。即ち表示部2の画面上を領域AR1、AR2に分割し、領域AR1はスルー状態又は通常画像表示とし、領域AR2には拡大画像とした例である。
また図9(c)は他の分割表示の例を示しており、この場合は表示部2の画面上を領域AR1、AR2、AR3,AR4に分割するとともに、各領域には、所定時間間隔で撮像画像の1フレームを抽出して表示させている。例えば表示画像処理部12に、撮像画像信号において0.5秒間隔で1フレームを抽出させ、抽出したフレームの画像を領域AR1→AR2→AR3→AR4→AR1→AR2・・・と順に表示させていく。これは、いわゆるストロボ表示と呼ばれるような画像を表示部2で分割表示により実行した例である。
FIG. 9A shows a case where the display unit 2 is in a through state.
When the system controller 10 instructs the display control unit 14 (the display image processing unit 12 and the display driving unit 13) to perform divided display and enlarged display on a divided screen, an image as illustrated in FIG. 9B is displayed on the display unit. 2 can be displayed. That is, the screen of the display unit 2 is divided into areas AR1 and AR2, the area AR1 is a through state or normal image display, and the area AR2 is an enlarged image.
FIG. 9C shows another example of divided display. In this case, the screen of the display unit 2 is divided into areas AR1, AR2, AR3, and AR4, and each area has a predetermined time interval. One frame of the captured image is extracted and displayed. For example, the display image processing unit 12 extracts one frame from the captured image signal at intervals of 0.5 seconds, and displays the extracted image of the frame in the order of the areas AR1, AR2, AR3, AR4, AR1, AR2,. Go. This is an example in which an image called so-called strobe display is executed by split display on the display unit 2.

図10(a)は、表示部2に通常撮像画像が表示されている場合、もしくは表示部2がスルー状態とされている場合を示している。この画像では、例えばサッカースタジアムにおいてピッチ上に日陰と日なたの境界が生じ、見にくい状況となっている。
システムコントローラ10は、例えばCCDセンサ又はCMOSセンサ上で日陰部分に相当する領域の画素について撮像感度を向上させたり表示輝度を向上させ、一方、日なた部分に相当する領域の画素について撮像感度を低下させたり表示輝度を低下させることで、図10(b)のように日なた/日陰の影響が低減された画像が表示される。
FIG. 10A shows a case where a normal captured image is displayed on the display unit 2 or a case where the display unit 2 is in a through state. In this image, for example, in a soccer stadium, a boundary between the shade and the sun occurs on the pitch, and it is difficult to see.
For example, the system controller 10 improves the imaging sensitivity for the pixels in the area corresponding to the shaded area on the CCD sensor or the CMOS sensor, and improves the display brightness, while increasing the imaging sensitivity for the pixels in the area corresponding to the shaded area. By lowering or lowering the display brightness, an image with reduced influence of the sun / shade is displayed as shown in FIG.

図11(a)(b)は特定の対象として、画像内に例えば鳥が含まれている場合に、その鳥を強調させるようにハイライト表示させた表示例である。
画像内で、鳥が検知される場合に、その鳥の部分をハイライト表示させることで、ユーザが対象を見失いにくいようにした表示を実現できる。
ハイライト画像処理としては、画像内で注目部分のみを輝度を上げたり、注目部分以外の輝度を下げたり、注目部分をカラー表示で注目部分以外をモノクロ表示とするなどの手法が考えられる。また注目部分に注目枠やカーソル、ポインタマーク等、何らかのキャラクタ画像を表示させることで画像内の特定部分を強調しても良い。
FIGS. 11A and 11B are display examples in which, for example, when a bird is included in an image as a specific target, highlighting is performed so that the bird is emphasized.
When a bird is detected in the image, the bird portion is highlighted so that a display that makes it difficult for the user to lose sight of the target can be realized.
As the highlight image processing, there are methods such as increasing the luminance of only the target portion in the image, decreasing the luminance other than the target portion, or displaying the target portion in color and displaying the portion other than the target portion in monochrome. Further, a specific portion in the image may be emphasized by displaying some character image such as a attention frame, a cursor, or a pointer mark on the attention portion.

ここまで各種の表示例を示したが、これらは一例にすぎない。本例においては、撮像部3,撮像信号処理部15、表示画像処理部12,表示駆動部13の各処理や動作を制御することで、多様な表示形態が実現される。
例えば、望遠表示、広角表示、望遠から広角までの間のズームインもしくはズームアウト表示、拡大表示、縮小表示、フレームレートの可変表示(高フレームレートでの撮像画像や低フレームレートでの撮像画像の表示)、高輝度表示、低輝度表示、コントラスト可変表示、シャープネス可変表示、撮像感度上昇状態の表示、赤外線撮像感度上昇状態の表示、紫外線撮像感度上昇状態の表示、特定波長帯域をカットした画像の表示、モザイク画像/輝度反転画像/ソフトフォーカス/画像内の一部の強調表示/画像全体の色の雰囲気の可変などの画像エフェクト表示、スロー表示、コマ送り表示、これらの各種の撮像画像表示を組み合わせた分割表示、スルー状態と撮像画像を組み合わせた分割表示、ストロボ表示、撮像画像の1フレームの表示を継続させる静止画表示など、非常に多様な表示態様が想定される。
Various display examples have been shown so far, but these are only examples. In this example, various display modes are realized by controlling the processes and operations of the imaging unit 3, the imaging signal processing unit 15, the display image processing unit 12, and the display driving unit 13.
For example, telephoto display, wide-angle display, zoom-in or zoom-out display from telephoto to wide-angle, enlarged display, reduced display, variable frame rate display (display of captured image at high frame rate or captured image at low frame rate) ), High brightness display, low brightness display, variable contrast display, sharpness variable display, imaging sensitivity increased state display, infrared imaging sensitivity increased state display, ultraviolet imaging sensitivity increased state display, image display with a specific wavelength band cut Image effect display such as mosaic image / inverted brightness image / soft focus / partial highlighting in the image / variable color atmosphere of the entire image, slow display, frame advance display, etc. Split display, through display combined with captured image and strobe display, 1 frame of captured image A still picture display to continue the view, very diverse display modes are contemplated.

[4.外界情報の検出]

上述したように本例の撮像表示装置1は、外界情報を取得するための構成として周囲環境センサ19、撮像対象センサ20、GPS受信部21、日時計数部22、画像解析部17、及び通信部26を有する。
[4. Detection of external information]

As described above, the imaging display device 1 of this example has a configuration for acquiring external environment information, the ambient environment sensor 19, the imaging target sensor 20, the GPS reception unit 21, the date and time counting unit 22, the image analysis unit 17, and the communication. Part 26.

周囲環境センサ19としては、照度センサ、温度センサ、湿度センサ、気圧センサ等が想定される。
照度センサによっては、撮像表示装置1の周囲の明るさの情報を検出できる。
また温度センサ、湿度センサ、気圧センサによっては、温度、湿度、気圧或いは天候を判別する情報を得ることができる。
これらの周囲環境センサ19により、撮像表示装置1は周囲の明るさや戸外の場合の気象状況などを判定できるため、システムコントローラ10は、これらを外界情報として用いて、周囲の明るさや気象状況に適した撮像動作、表示動作を実行制御できる。
As the ambient environment sensor 19, an illuminance sensor, a temperature sensor, a humidity sensor, an atmospheric pressure sensor, or the like is assumed.
Depending on the illuminance sensor, it is possible to detect the brightness information around the imaging display device 1.
Depending on the temperature sensor, the humidity sensor, and the atmospheric pressure sensor, information for determining the temperature, humidity, atmospheric pressure, or weather can be obtained.
These ambient environment sensors 19 allow the imaging display device 1 to determine ambient brightness and weather conditions when outdoors, so the system controller 10 uses these as external environment information and is suitable for ambient brightness and weather conditions. The image pickup operation and display operation can be controlled.

撮像対象センサ20は撮像対象についての情報を検知する。例えば測距センサや焦電センサなどが考えられるが、撮像対象との距離や、撮像対象自体を判定する情報を得ることができる。
撮像対象までの距離を検出することで、システムコントローラ10は、距離に応じた撮像動作、表示動作を実行制御できる。また撮像対象が人などの生体であることを検知することで、撮像対象に応じた撮像動作、表示動作を実行制御できる。
The imaging target sensor 20 detects information about the imaging target. For example, a distance measuring sensor, a pyroelectric sensor, or the like can be considered, and information for determining the distance to the imaging target or the imaging target itself can be obtained.
By detecting the distance to the imaging target, the system controller 10 can execute and control the imaging operation and the display operation according to the distance. Further, by detecting that the imaging target is a living body such as a person, it is possible to execute and control an imaging operation and a display operation corresponding to the imaging target.

GPS受信部21は、現在位置としての緯度・経度の情報を取得する。緯度・経度を検出した場合、地図データベース等を参照することで、現在位置における地点(地点近辺)の情報を得ることができる。図2の構成では特に述べていないが、例えばシステムコントローラ10が参照できる記録媒体として、例えばHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリなどであって比較的大容量の記録媒体を搭載し、これらの記録媒体に地図データベースを記憶させることで、現在位置に関連する情報を取得できる。
また撮像表示装置1に地図データベースを内蔵していなくても、通信部26を介して例えばネットワークサーバや地図データベース内蔵機器にアクセスし、緯度・経度を送信して現在位置に応じた情報を要求し、情報を受信するようにしてもよい。
現在位置に関連する情報としては、現在位置近辺の地名、建造物名、施設名、店名、駅名などの名称情報がある。
また現在位置に関連する情報としては、公園、テーマパーク、コンサートホール、劇場、映画館、スポーツ施設など、建造物の種別を示す情報もある。
また現在位置に関連する情報としては、海岸、海上、河川、山間部、山頂部、森林、湖、平野部など、自然物の種別や名称の情報もある。
また、より詳細な位置についての情報として、例えばテーマパーク内でのエリアや、野球場、サッカー場などでの観戦席のエリア、コンサートホールでの座席のエリアの情報なども現在位置についての情報として取得することができる。
これら、現在位置に関する情報を取得することで、システムコントローラ10は、現在位置や現在地点の近辺の地理的条件や施設などに応じた撮像動作、表示動作を実行制御できる。
The GPS receiving unit 21 acquires latitude / longitude information as the current position. When the latitude / longitude is detected, it is possible to obtain information on a point (near the point) at the current position by referring to a map database or the like. Although not particularly described in the configuration of FIG. 2, for example, as a recording medium that can be referred to by the system controller 10, a relatively large capacity recording medium such as an HDD (Hard Disk Drive) or a flash memory is mounted. By storing the map database in the medium, information related to the current position can be acquired.
Even if the image display device 1 does not have a built-in map database, it accesses, for example, a network server or a map database built-in device via the communication unit 26 and transmits latitude / longitude to request information according to the current position. Information may be received.
Information related to the current position includes name information such as a place name, a building name, a facility name, a shop name, and a station name near the current position.
Information related to the current position includes information indicating the type of building such as a park, a theme park, a concert hall, a theater, a movie theater, and a sports facility.
Information relating to the current position includes information on the types and names of natural objects such as coasts, seas, rivers, mountains, mountain peaks, forests, lakes, and plains.
In addition, as information about the current position, for example, information on the location in the theme park, the area of the spectator seat in the baseball stadium, the soccer field, the information on the seat area in the concert hall, etc. Can be acquired.
By acquiring the information on the current position, the system controller 10 can execute and control the imaging operation and the display operation according to the current position, the geographical conditions near the current point, the facility, and the like.

日時計数部22は例えば年月日時分秒を計数する。この日時計数部22によってシステムコントローラ10は、現在時刻、昼夜の別、月、季節などを認識できる。このため、例えば昼夜の別(時刻)に応じた撮像動作、表示動作や、現在の季節に適した撮像動作、表示動作などを実行制御できる。   The date / time counting unit 22 counts year / month / day / hour / minute / second, for example. The date / time counting unit 22 allows the system controller 10 to recognize the current time, day / night distinction, month, season, and the like. Therefore, for example, it is possible to execute and control an imaging operation and a display operation according to day and night (time), an imaging operation and a display operation suitable for the current season, and the like.

画像解析部17によれば、撮像画像から撮像対象についての以下のような各種の情報を検出できる。
まず撮像対象の種別として、撮像画像に含まれている人物、動物、自然物、建造物、機器などを判別できる。例えば動物としては、被写体として鳥が撮像されている状況や猫が撮像されている状況等を判別できる。また自然物としては、海、山、樹木、河川、湖、空、太陽、月などを判別できる。建造物としては、家屋、ビル、競技場などを判別できる。機器としては、パーソナルコンピュータ、AV(Audio-Visual)機器、携帯電話機、PDA、ICカード、二次元バーコードなどが撮像対象となっている状況を判別できる。
これら撮像対象の種別は、予め各種別の形状の特徴を設定しておき、撮像画像内に、形状が該当する被写体が含まれているか否かにより判別可能である。
According to the image analysis unit 17, various types of information about the imaging target as described below can be detected from the captured image.
First, a person, animal, natural object, building, device, or the like included in the captured image can be identified as the type of the imaging target. For example, as an animal, it is possible to determine a situation where a bird is imaged as a subject, a situation where a cat is imaged, and the like. As natural objects, the sea, mountains, trees, rivers, lakes, sky, sun, moon, etc. can be distinguished. As buildings, houses, buildings, and stadiums can be identified. As a device, it is possible to determine a situation in which a personal computer, an AV (Audio-Visual) device, a mobile phone, a PDA, an IC card, a two-dimensional barcode, or the like is an imaging target.
These types of imaging targets can be determined by setting characteristics of various shapes in advance and determining whether or not a subject corresponding to the shape is included in the captured image.

また画像解析部17による画像解析によれば、画像の前後フレームの差分検出などの手法で、被写体の動きの検出、例えば素早い動きが画像内も可能である。例えばスポーツ観戦で選手を撮像している際や、走行している自動車等を撮像している場合などに、動きの素早い被写体を撮像しているという状況を検知することができる。
また画像解析部17による画像解析によれば、周囲の状況を判定することも可能である。例えば昼夜や天候による明るさの状況を判定できるし、雨の強さなども認識可能である。
Further, according to the image analysis by the image analysis unit 17, it is possible to detect the movement of the subject, for example, a quick movement within the image by a method such as detection of a difference between frames before and after the image. For example, it is possible to detect a situation in which a fast-moving subject is being imaged, for example, when a player is imaged during a sporting event or when a moving automobile is being imaged.
Further, according to the image analysis by the image analysis unit 17, it is also possible to determine the surrounding situation. For example, it is possible to determine the brightness situation due to day and night or weather, and it is also possible to recognize the intensity of rain.

また、画像解析部17による画像解析によれば、例えば書籍や新聞などを撮像している状況であることを判別できる。例えば画像内での文字認識を行うことや、書籍や新聞などの形状の認識を行えばよい。
なお画像解析部17で文字認識を行った場合、システムコントローラ10は、その認識した文字をテキストデータとして音声合成部27に供給することができる。
Moreover, according to the image analysis by the image analysis part 17, it can discriminate | determine that it is the situation which is imaging a book, a newspaper, etc., for example. For example, character recognition in an image or shape recognition such as a book or a newspaper may be performed.
When character recognition is performed by the image analysis unit 17, the system controller 10 can supply the recognized character to the speech synthesis unit 27 as text data.

また、画像解析部17による画像解析によれば、人物が被写体となっている場合に、その人物の顔から人物個人を特定する判別も可能である。既に知られているように、人物の顔は、顔の構成要素の相対位置情報として個人特徴データ化することができる。例えば目の中心と鼻との距離ENと目の間隔の距離Edの比(Ed/EN)や、目の中心と口との距離EMと目の間隔の距離Edの比(Ed/EM)は、個人毎に特有となるとともに、髪型や眼鏡等の装着物などによる、外観上の変化の影響を受けない情報である。さらに加齢によっても変化しないことが知られている。
従って、画像解析部17は、撮像画像内に或る人物の顔が含まれているときに、その画像を解析すれば上記のような個人特徴データを検出することができる。
撮像画像から個人特徴データを検出した場合、例えばシステムコントローラ10が参照できる記録媒体として、例えばHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリなどを搭載し、これらの記録媒体に人物データベースを記憶させておけば、被写体となっている個人の情報を取得できる。或いは、撮像表示装置1に人物データベースを内蔵していなくても、通信部26を介して例えばネットワークサーバや人物データベース内蔵機器にアクセスし、個人特徴データを送信して情報を要求し、特定の人物の情報を受信するようにしてもよい。
例えばユーザ自身が、過去に出会った人物の氏名や所属などの人物情報を個人特徴データとともに人物データベースに登録しておけば、或る人物に出会ったとき(撮像されたとき)に、システムコントローラ10は、その人物の情報を検索できる。
また、有名人の情報を個人特徴データとともに登録した人物データベースが用意されていれば、ユーザが有名人に出会ったときに、その人物の情報を検索できる。
Further, according to the image analysis performed by the image analysis unit 17, when a person is a subject, it is also possible to identify the person from the person's face. As already known, a person's face can be converted into personal feature data as relative position information of the constituent elements of the face. For example, the ratio between the distance EN between the center of the eye and the nose and the distance Ed between the eyes (Ed / EN) and the ratio between the distance EM between the center of the eye and the mouth and the distance Ed between the eyes (Ed / EM) This information is unique to each individual and is not affected by changes in appearance due to an attachment such as a hairstyle or glasses. Furthermore, it is known that it does not change with aging.
Therefore, the image analysis unit 17 can detect the personal feature data as described above by analyzing the image when a certain person's face is included in the captured image.
When personal feature data is detected from a captured image, for example, an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, or the like is installed as a recording medium that can be referred to by the system controller 10, and a person database is stored in these recording media. , Information about the individual who is the subject can be acquired. Alternatively, even if the image display device 1 does not have a person database, it accesses, for example, a network server or a person database built-in device via the communication unit 26, transmits personal characteristic data, requests information, and sends a specific person. The information may be received.
For example, if the user himself / herself registers personal information such as the name and affiliation of a person who has met in the past in the person database together with the personal characteristic data, the system controller 10 can be used when a certain person is met (when captured). Can search for the person's information.
Further, if a person database in which celebrity information is registered together with personal characteristic data is prepared, information on the person can be retrieved when the user meets the celebrity.

通信部26によれば、外界情報として、多様な情報を取得できる。
例えば上述したように撮像表示装置1から送信した緯度・経度、或いは個人特徴データなどに応じて外部機器で検索された情報を取得できる。
また外部機器から天候情報、気温情報、湿度情報など気象に関する情報を取得することができる。
また外部機器から施設の利用情報、施設内での撮像禁止/許可情報、案内情報などを取得することができる。
また外部機器自体の識別情報を取得することができる。例えば所定の通信プロトコルにおいてネットワークデバイスとして識別される機器の種別や機器ID等である。
また外部機器に格納されている画像データ、外部機器で再生或いは表示している画像データ、外部機器で受信している画像データなどを取得することができる。
According to the communication part 26, various information can be acquired as external information.
For example, as described above, information retrieved by an external device can be acquired according to latitude / longitude transmitted from the imaging display device 1 or personal characteristic data.
In addition, weather information such as weather information, temperature information, and humidity information can be acquired from an external device.
In addition, facility usage information, in-facility imaging prohibition / permission information, guidance information, and the like can be acquired from an external device.
Further, identification information of the external device itself can be acquired. For example, the device type or device ID identified as a network device in a predetermined communication protocol.
Further, image data stored in the external device, image data reproduced or displayed on the external device, image data received on the external device, and the like can be acquired.

以上、周囲環境センサ19、撮像対象センサ20、GPS受信部21、日時計数部22、画像解析部17、通信部26のそれぞれで取得できる情報の例を挙げたが、これらのうちの複数の系統で或る外界情報について検知判別してもよい。
例えば周囲環境センサ19で得られた湿度等の情報と、通信部26で受信された天候情報を組み合わせ、より正確に現在の天候を判別することもできる。
またGPS受信部21と通信部26の動作により取得した現在場所に関する情報と、画像解析部17で得られる情報により、現在位置や撮像対象の状況をより正確に判別することもできる。
In the above, examples of information that can be acquired by the ambient environment sensor 19, the imaging target sensor 20, the GPS reception unit 21, the date and time counting unit 22, the image analysis unit 17, and the communication unit 26 have been described. The system may detect and determine certain external information.
For example, information such as humidity obtained by the ambient environment sensor 19 and weather information received by the communication unit 26 can be combined to determine the current weather more accurately.
Further, the current position and the state of the imaging target can be more accurately determined based on the information on the current location acquired by the operations of the GPS receiving unit 21 and the communication unit 26 and the information obtained by the image analysis unit 17.

[5.各種動作例]

本実施の形態の撮像表示装置1は、以上のように周囲環境センサ19、撮像対象センサ20、GPS受信部21、日時計数部22、画像解析部17、通信部26で取得される外界情報により、システムコントローラ10が周囲の状況や撮像対象の状況などを判別し、それに応じて撮像動作や表示動作を制御することで、ユーザの視覚の補助や拡張を実現するものである。
このためのシステムコントローラ10の制御に基づく各種動作例を説明していく。
[5. Examples of various operations]

As described above, the imaging display device 1 according to the present embodiment includes the ambient environment sensor 19, the imaging target sensor 20, the GPS receiving unit 21, the date and time counting unit 22, the image analysis unit 17, and the external environment information acquired by the communication unit 26. Thus, the system controller 10 discriminates the surrounding situation and the situation of the imaging target, and controls the imaging operation and the display operation accordingly, thereby realizing the user's visual assistance and expansion.
Various operation examples based on the control of the system controller 10 for this purpose will be described.

図12は、システムコントローラ10の動作制御機能10bとしての制御処理を示している。
ステップF101は、システムコントローラ10が表示制御部14に対して表示部2をスルー状態とする制御処理を示している。例えば撮像表示装置1が電源オンとされた初期段階では、システムコントローラ10はステップF101で表示部2をスルー状態に制御する。
表示部2をスルー状態にしている期間は、システムコントローラ10はステップF102でモニタ表示状態の開始のトリガが発生したか否かを確認している。図2では示していないが、例えばユーザが操作できる操作子を設け、ユーザが所定の操作子の操作を行うことでモニタ表示状態を開始させるトリガの発生と判断すればよい。但し、後に例を述べるが、外界情報に応じてモニタ表示状態を開始させるトリガの発生と判断することもできる。
FIG. 12 shows a control process as the operation control function 10 b of the system controller 10.
Step F101 indicates a control process in which the system controller 10 causes the display control unit 14 to bring the display unit 2 into a through state. For example, at the initial stage when the imaging display device 1 is turned on, the system controller 10 controls the display unit 2 to the through state in step F101.
During the period in which the display unit 2 is in the through state, the system controller 10 confirms whether or not a trigger for starting the monitor display state has occurred in step F102. Although not shown in FIG. 2, for example, an operator that can be operated by the user may be provided, and it may be determined that a trigger for starting the monitor display state is generated when the user operates a predetermined operator. However, although an example will be described later, it can also be determined that a trigger for starting the monitor display state is generated according to external information.

モニタ表示開始のトリガがあったと判別した場合は、システムコントローラ10は処理をステップF103に進め、モニタ表示の開始制御を行う。即ち撮像制御部11に撮像開始を指示して撮像部3及び撮像信号処理部15の通常撮像動作を実行させ、また表示制御部14に指示して、表示画像処理部12及び表示駆動部13に、撮像信号を通常撮像画像の態様で表示部2に表示させる動作を実行させる。
この処理により、例えば図3(a)のスルー状態から例えば図3(b)の通常撮像画像のモニタ表示状態となる。
If it is determined that a monitor display start trigger has occurred, the system controller 10 advances the process to step F103 to perform monitor display start control. That is, the imaging control unit 11 is instructed to start imaging, and the imaging unit 3 and the imaging signal processing unit 15 perform normal imaging operations, and the display control unit 14 is instructed to display the display image processing unit 12 and the display driving unit 13. Then, an operation for displaying the imaging signal on the display unit 2 in the form of a normal captured image is executed.
By this processing, for example, the through state of FIG. 3A changes to the monitor display state of the normal captured image of FIG. 3B, for example.

通常撮像画像、つまりスルー状態で見える光景と同様の撮像画像を表示部2に表示させている期間は、システムコントローラ10は、ステップF104で画像制御のトリガが発生したか否かを監視し、またステップF105でモニタ表示の終了のトリガが発生したか否かを監視する。
ステップF104での画像制御のトリガの発生とは、外界状況判定機能10aによって判定された外界状況(周囲や被写体の状況、現在日時、現在位置の状況等)により、モニタ表示の表示画像態様の変更を行うとシステムコントローラ10自身が判断することを意味している。
またステップF105でのモニタ表示の終了のトリガの発生とは、例えばユーザが所定の操作子によりモニタ表示状態を終了させる操作を行った場合とすればよいが、ステップF102のモニタ表示開始のトリガと同様、このモニタ表示の終了のトリガも、検知された外界情報に応じてトリガ発生と判断する場合もある。
During a period in which a normal captured image, that is, a captured image similar to a sight seen in the through state is displayed on the display unit 2, the system controller 10 monitors whether or not an image control trigger has occurred in step F104. In step F105, it is monitored whether a monitor display end trigger has occurred.
The generation of the image control trigger in step F104 is a change in the display image mode of the monitor display according to the external environment conditions (the surroundings, the subject conditions, the current date and time, the current position conditions, etc.) determined by the external environment determination function 10a. This means that the system controller 10 itself makes a determination.
The generation of the monitor display end trigger in step F105 may be, for example, a case where the user performs an operation of ending the monitor display state with a predetermined operation element. Similarly, the trigger for the end of the monitor display may be determined to be a trigger according to the detected outside world information.

画像制御のトリガ発生と判断した場合は、システムコントローラ10は処理をステップF104からF106に進め、撮像画像の表示動作に関しての制御を行う。つまり撮像制御部11、表示制御部14に指示し、その時点の外界状況に応じた態様の表示を表示部2において実行させる。
ステップF106で表示態様に関しての制御を行った後も、ステップF104,F105のトリガ発生の監視を行う。
If it is determined that an image control trigger has occurred, the system controller 10 advances the process from step F104 to F106, and performs control related to the display operation of the captured image. That is, the imaging control unit 11 and the display control unit 14 are instructed to cause the display unit 2 to execute display in a mode according to the external environment at that time.
Even after the display mode is controlled in step F106, the generation of triggers in steps F104 and F105 is monitored.

モニタ終了のトリガ発生と判断した場合は、システムコントローラ10は処理をステップF105からF101に戻し、撮像制御部11に対して撮像動作の終了を指示し、また表示制御部14に対して表示部2をスルーとする指示を行う。   If it is determined that a monitor end trigger has occurred, the system controller 10 returns the process from step F105 to F101, instructs the imaging control unit 11 to end the imaging operation, and instructs the display control unit 14 to display the display unit 2. The instruction to pass through.

ユーザが撮像表示装置1を装着して電源オンとしている期間は、システムコントローラ10の動作制御機能10bは、例えばこの図12のような制御処理を行うことになる。
そしてこの処理においては、ステップF104での画像制御トリガの判断による表示態様制御を行うが、このトリガ発生判断と制御内容の具体例について、図13以降で説明していく。
During a period when the user wears the imaging display device 1 and is turned on, the operation control function 10b of the system controller 10 performs control processing as shown in FIG. 12, for example.
In this process, display mode control is performed by determining the image control trigger in step F104. Specific examples of the trigger generation determination and control contents will be described with reference to FIG.

図13から図20は、システムコントローラ10の外界状況判定機能10aとしての処理例を示しており、これらは動作制御機能10bによる上記図12の処理と並列的に実行されているとする。なお並列的な処理とは、例えばシステムコントローラ10が図12の処理を実行している期間中に、図13〜図20のような検知処理が定期的に割込処理としてに行われればよいものである。これら図13〜図20のような処理のプログラムは、図12の処理を実行するプログラムに組み込まれていても良いし、定期的に呼び出される別のプログラムとされても良い。つまりプログラムの形態が限定されるものではない。   FIG. 13 to FIG. 20 show processing examples as the external environment determination function 10a of the system controller 10, and these are executed in parallel with the processing of FIG. 12 by the operation control function 10b. Note that the parallel processing means that the detection processing as shown in FIG. 13 to FIG. 20 is periodically performed as interrupt processing during the period when the system controller 10 executes the processing of FIG. It is. These processing programs shown in FIGS. 13 to 20 may be incorporated in the program that executes the processing of FIG. 12 or may be other programs that are called periodically. That is, the form of the program is not limited.

図13〜図20は、図12のステップF104としての画像制御のトリガ発生の判断に関する処理例であるが、まず図13では、周囲環境センサ19もしくは画像解析部17からの情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例を示す。
図13のステップF201は、システムコントローラ10が周囲環境センサ19と画像解析部17の一方又は両方の情報を監視する処理を示している。ここでは周囲環境センサ19が照度センサであり、また画像解析部17は画像から周囲の明るさを解析する処理を行っているものとする。
システムコントローラ10は周囲環境センサ19と画像解析部17の一方又は両方からの情報に基づいて、現在、周囲が暗い状況であるか否か、或いは明るすぎる状況であるか否か判別する。例えば検出照度を数値化し、検出照度がxルクス以下であれば暗い状況、検出照度がyルクス以上であれば明るすぎる状況と判断する。
13 to 20 are processing examples relating to the determination of the occurrence of the image control trigger as step F104 in FIG. 12. First, in FIG. 13, based on the information from the ambient environment sensor 19 or the image analysis unit 17, the image control is performed. An example of determining that a trigger has occurred is shown.
Step F201 in FIG. 13 shows processing in which the system controller 10 monitors information on one or both of the ambient environment sensor 19 and the image analysis unit 17. Here, it is assumed that the ambient environment sensor 19 is an illuminance sensor, and the image analysis unit 17 performs processing for analyzing ambient brightness from an image.
Based on information from one or both of the ambient environment sensor 19 and the image analysis unit 17, the system controller 10 determines whether or not the environment is currently dark or too bright. For example, the detected illuminance is digitized, and if the detected illuminance is less than x lux, it is determined that the situation is dark, and if the detected illuminance is greater than y lux, the situation is determined to be too bright.

周囲が暗い状況であると判断した場合、システムコントローラ10は処理をステップF202からF204に進め、画像制御トリガ発生と判別する。
そしてステップF205で、現在の周囲の照度(暗さ)に応じた調整値を算出する。例えば表示輝度、コントラスト、シャープネス、撮像感度等の調整値として、ユーザが撮像画像により快適に周囲を視認できる調整値を求める。
このステップF204,F205の処理により、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、この場合は撮像部13の撮像感度の調整、撮像信号処理部15もしくは表示画像処理部12に対して輝度調整、コントラスト調整、シャープネス調整などの処理を指示する。この処理により、表示部2での表示画像の画質が調整され、周囲が暗くとも、ユーザは表示部2での表示画像により周囲を視認しやすい状態となる。例えば周囲が暗くて表示部2の表示画像が図6(a)のようになっている状況から、図6(b)のような見やすい状態に切り換えられる。
なお、このように周囲が暗い状況と判断した場合は、システムコントローラ10は照明部4に照明を実行させる制御を行っても良い。
If it is determined that the environment is dark, the system controller 10 advances the process from step F202 to F204, and determines that an image control trigger has occurred.
In step F205, an adjustment value corresponding to the current ambient illuminance (darkness) is calculated. For example, as adjustment values for display brightness, contrast, sharpness, imaging sensitivity, and the like, an adjustment value that allows the user to visually recognize the surroundings comfortably from the captured image is obtained.
Due to the processing of steps F204 and F205, the processing of FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106. In this case, adjustment of the imaging sensitivity of the imaging unit 13, the imaging signal processing unit 15 or the display image processing unit is performed. 12 is instructed to perform processing such as brightness adjustment, contrast adjustment, and sharpness adjustment. By this processing, the image quality of the display image on the display unit 2 is adjusted, and even if the surrounding is dark, the user can easily see the surrounding by the display image on the display unit 2. For example, the situation is switched from a situation where the surroundings are dark and the display image of the display unit 2 is as shown in FIG. 6A to an easily viewable state as shown in FIG.
When it is determined that the surroundings are dark as described above, the system controller 10 may perform control to cause the illumination unit 4 to perform illumination.

またシステムコントローラ10は、周囲が明るすぎる状況であると判断した場合も、処理をステップF203からF206に進め、画像制御トリガ発生と判別する。
そしてステップF207で、現在の周囲の照度に応じた調整値を算出する。例えば表示輝度、コントラスト、シャープネス、撮像感度等の調整値として、ユーザが撮像画像により快適に周囲を視認できる調整値を求める。この場合、明るすぎる状況で、ユーザがまぶしい感じを受けている場合であるため、撮像感度を低下させたり、表示輝度を低下させる調整値を求めることになる。
このステップF206,F207の処理により、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、この場合も撮像部13の撮像感度の調整、撮像信号処理部15もしくは表示画像処理部12に対して輝度調整、コントラスト調整、シャープネス調整などの処理を指示する。この処理により、表示部2での表示画像の画質が調整され、周囲が明るすぎても、ユーザは表示部2での表示画像により周囲をまぶしさを感じずに視認できる状態となる。
Also, when the system controller 10 determines that the surroundings are too bright, the process proceeds from step F203 to F206, and determines that an image control trigger has occurred.
In step F207, an adjustment value corresponding to the current ambient illuminance is calculated. For example, as adjustment values for display brightness, contrast, sharpness, imaging sensitivity, and the like, an adjustment value that allows the user to visually recognize the surroundings comfortably from the captured image is obtained. In this case, since the user feels dazzling in an excessively bright situation, an adjustment value that decreases the imaging sensitivity or decreases the display luminance is obtained.
Due to the processing in steps F206 and F207, the processing in FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106. In this case as well, adjustment of the imaging sensitivity of the imaging unit 13, the imaging signal processing unit 15 or the display image processing unit is performed. 12 is instructed to perform processing such as brightness adjustment, contrast adjustment, and sharpness adjustment. By this processing, the image quality of the display image on the display unit 2 is adjusted, and even if the surroundings are too bright, the user can visually recognize the surroundings without feeling glare by the display image on the display unit 2.

図14(a)は、周囲環境センサ19もしくは通信部26からの情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例である。
図14(a)のステップF301は、システムコントローラ10が周囲環境センサ19からの検出情報と通信部26による受信情報の一方又は両方の情報を監視する処理を示している。周囲環境センサ19としては温度センサ、湿度センサ、気圧センサ等が想定される。また通信部26では、例えばネットワークサーバ等から逐次気象情報が受信されるものとする。
システムコントローラ10は、例えば周囲環境センサ19で得られる気圧、湿度、気温から周囲の天候状況を判別できる。また通信部26で受信される気象情報でも天候状況を判別できる。なお、ネットワークサーバから天候状況を受信するためには、システムコントローラ10は逐次GPS受信部21で得られる現在位置情報をネットワークサーバに対して送信するようにし、その現在位置に該当する地域の気象情報をネットワークサーバから受信するようにするとよい。
周囲環境センサ19の検出情報、又は通信部26の受信情報により、システムコントローラ10は周囲の天候状況を判断できるが、この両方の情報を用いれば、より正確に天候状況を判断できることにもなる。
FIG. 14A shows an example of determining that an image control trigger has occurred based on information from the ambient environment sensor 19 or the communication unit 26.
Step F301 in FIG. 14A shows processing in which the system controller 10 monitors information of one or both of detection information from the ambient environment sensor 19 and reception information by the communication unit 26. As the ambient environment sensor 19, a temperature sensor, a humidity sensor, an atmospheric pressure sensor or the like is assumed. In addition, the communication unit 26 sequentially receives weather information from, for example, a network server.
For example, the system controller 10 can determine the surrounding weather conditions from the atmospheric pressure, humidity, and temperature obtained by the ambient environment sensor 19. The weather condition can also be determined from the weather information received by the communication unit 26. In order to receive the weather condition from the network server, the system controller 10 sequentially transmits the current position information obtained by the GPS receiver 21 to the network server, and the weather information of the area corresponding to the current position. May be received from the network server.
The system controller 10 can determine the ambient weather situation based on the detection information of the ambient environment sensor 19 or the reception information of the communication unit 26. However, if both information are used, the weather situation can be determined more accurately.

システムコントローラ10は例えば晴天、曇天、雨天、雷雨、台風、降雪などの状況や、雨が降り出す、雨が止む、曇天となるなど天候状況の変化に応じて、画像調整が必要か否かを判断する。そして調整が必要な状況と判断したら、システムコントローラ10は処理をステップF302からF303に進め、画像制御トリガ発生と判別し、ステップF304で、現在の天候に応じた調整値を算出する。例えば表示輝度、コントラスト、シャープネス、撮像感度等の調整値として、ユーザが撮像画像により周囲を視認しやすくなる調整値を求める。
このステップF303,F304の処理により、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、この場合は撮像部13の撮像感度の調整、撮像信号処理部15もしくは表示画像処理部12に対して輝度調整、コントラスト調整、シャープネス調整などの処理を指示する。この処理により、表示部2での表示画像の画質が天候状況に応じた画質に調整され、ユーザは表示部2での表示画像により周囲を視認しやすい状態となる。
なお、天候によってはシステムコントローラ10は照明部4に照明を実行させる制御を行っても良い。
また、ここでは周囲環境センサ19又は通信部26の受信情報により天候判断を行うとしたが、画像解析部17で雨の画像を認識することで、雨が降り出したことや雨が止んだこと、雷が発生したことなども正確に検知できるようになる。
For example, the system controller 10 determines whether image adjustment is necessary according to changes in weather conditions such as sunny weather, cloudy weather, rainy weather, thunderstorms, typhoons, snowfall, and rainy weather, rain stops, or cloudy weather. To do. If it is determined that the situation requires adjustment, the system controller 10 advances the process from step F302 to F303, determines that an image control trigger has occurred, and calculates an adjustment value according to the current weather in step F304. For example, as an adjustment value for display brightness, contrast, sharpness, imaging sensitivity, etc., an adjustment value that makes it easier for the user to visually recognize the surroundings from the captured image is obtained.
Due to the processing of steps F303 and F304, the processing of FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106. In this case, the adjustment of the imaging sensitivity of the imaging unit 13, the imaging signal processing unit 15 or the display image processing unit 12 is instructed to perform processing such as brightness adjustment, contrast adjustment, and sharpness adjustment. By this processing, the image quality of the display image on the display unit 2 is adjusted to an image quality according to the weather condition, and the user can easily see the surroundings by the display image on the display unit 2.
Depending on the weather, the system controller 10 may perform control to cause the illumination unit 4 to perform illumination.
In addition, although the weather judgment is performed based on the reception information of the ambient environment sensor 19 or the communication unit 26 here, the image analysis unit 17 recognizes the rain image so that the rain has started or the rain has stopped. It becomes possible to accurately detect the occurrence of lightning.

次に図14(b)により、周囲環境センサ19からの情報に基づいて暗視機能を発揮させるための画像制御トリガ発生と判断する例を示す。
図14(b)のステップF310は、システムコントローラ10が周囲環境センサ19の情報を監視する処理を示している。ここでは周囲環境センサ19が照度センサであるとする。
システムコントローラ10は周囲環境センサ19の検出情報に基づいて、現在、周囲が暗い状況であるか否か判別する。例えば検出照度を数値化し、検出照度がxルクス以下であれば暗い状況と判断する。
Next, FIG. 14B shows an example in which it is determined that an image control trigger for causing the night vision function is generated based on information from the ambient environment sensor 19.
Step F310 in FIG. 14B shows a process in which the system controller 10 monitors information of the surrounding environment sensor 19. Here, it is assumed that the ambient environment sensor 19 is an illuminance sensor.
Based on the detection information of the ambient environment sensor 19, the system controller 10 determines whether or not the environment is currently dark. For example, the detected illuminance is digitized, and if the detected illuminance is less than x lux, it is determined that the situation is dark.

周囲が暗い状況であると判断した場合、システムコントローラ10は処理をステップF311からF313に進め、暗視機能をオンとする画像制御トリガ発生と判別する。
このステップF313の処理により、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、この場合は暗視機能をオンとする制御を行うことになる。即ちシステムコントローラ10は撮像制御部11に、撮像部13の赤外線撮像感度を上昇させる指示を行う。
この処理により、暗視機能が発揮され、例えば図7(a)のように暗くて見えない状況において、図7(b)のような赤外線感度上昇撮像の画像が表示部2に表示されることになり、ユーザは暗い場所で周囲を視認できる。
If it is determined that the environment is dark, the system controller 10 proceeds from step F311 to step F313, and determines that an image control trigger that turns on the night vision function is generated.
With the processing in step F313, the processing in FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106, and in this case, control for turning on the night vision function is performed. That is, the system controller 10 instructs the imaging control unit 11 to increase the infrared imaging sensitivity of the imaging unit 13.
By this processing, the night vision function is exhibited. For example, in a situation where the image is dark and cannot be seen as shown in FIG. 7A, an image of infrared sensitivity increased imaging as shown in FIG. The user can visually recognize the surroundings in a dark place.

また、システムコントローラ10は周囲が暗い状態でないと判断した場合は、ステップF311からF312に進む。この場合、その時点で暗視機能(赤外線感度上昇撮像)をオンとしていれば、ステップF314に進むことになり、このときは暗視機能をオフとする画像制御トリガ発生と判別する。このステップF314の処理により、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、この場合は暗視機能をオフとする制御を行うことになる。即ちシステムコントローラ10は撮像制御部11に、撮像部13の赤外線撮像感度を通常に戻し、通常の撮像を実行させる指示を行う。   If the system controller 10 determines that the surroundings are not dark, the process proceeds from step F311 to F312. In this case, if the night vision function (infrared sensitivity-enhanced imaging) is turned on at that time, the process proceeds to step F314. At this time, it is determined that an image control trigger is generated to turn off the night vision function. With the processing in step F314, the processing in FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106. In this case, control for turning off the night vision function is performed. That is, the system controller 10 instructs the imaging control unit 11 to return the infrared imaging sensitivity of the imaging unit 13 to normal and to execute normal imaging.

この図14(b)の処理により、ユーザにとっては暗い部屋などに入った場合に自動的に暗視機能がオンとされ、暗いままで周囲を見やすい状況となる。また例えば暗い部屋から出たら、自動的に暗視機能がオフとなる。つまり周囲状況に応じてユーザの視覚能力を拡大できるような処理が実現される。
なお、周囲が暗い状況であるか否かの検知は、また画像解析部17での画像解析でも可能である。例えば撮像画像全体の輝度が非常に低くなったときに、周囲が暗状態になったとして暗視機能オンの画像制御トリガの発生と判断しても良い。
14B, the night vision function is automatically turned on when the user enters a dark room or the like, so that the user can easily see the surroundings in the dark. Further, for example, when the user leaves the dark room, the night vision function is automatically turned off. That is, processing that can expand the user's visual ability according to the surrounding situation is realized.
Note that whether or not the surroundings are dark can be detected by image analysis in the image analysis unit 17. For example, when the brightness of the entire captured image becomes very low, it may be determined that an image control trigger with the night vision function on is generated, because the surroundings are in a dark state.

図15は、撮像対象センサ20又は画像解析部17からの情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例である。
図15のステップF401は、システムコントローラ10が撮像対象センサ20からの検出情報と画像解析部17からの情報の一方又は両方を監視する処理を示している。撮像対象センサ20としては例えば測距センサが想定される。また画像解析部17は撮像画像の解析により、被写体までの距離を算出するものとする。
即ちシステムコントローラ10は、これらの情報に基づいて、ユーザが見ている対象(撮像対象)が遠方であるか、手元などの近傍であるかを判別する。
FIG. 15 is an example in which it is determined that an image control trigger has occurred based on information from the imaging target sensor 20 or the image analysis unit 17.
Step F401 in FIG. 15 illustrates processing in which the system controller 10 monitors one or both of detection information from the imaging target sensor 20 and information from the image analysis unit 17. As the imaging target sensor 20, for example, a distance measuring sensor is assumed. The image analysis unit 17 calculates the distance to the subject by analyzing the captured image.
That is, the system controller 10 determines whether the target (imaging target) that the user is viewing is far away or near the hand based on these pieces of information.

例えばユーザが遠くの風景を見ている場合や、スタジアムの遠い席で試合を観戦しているなどであって、撮像対象が遠方であると判断される場合は、システムコントローラ10はステップF402からF404に進んで、望遠ズーム表示に切り換える画像制御トリガの発生と判別する。そしてステップF405で、その際の撮像対象までの距離に応じて適切なズーム倍率を算出する。
また例えばユーザが近くの風景を見ている場合や、手元の新聞等を見ている場合などであって、撮像対象が近傍であると判断される場合は、システムコントローラ10はステップF403からF406に進んで、ズームアップ(広角ズーム)表示への切換の画像制御トリガの発生と判別する。そしてステップF407で撮像対象までの距離に応じて適切なズーム倍率を算出する。
For example, when the user is looking at a distant landscape or watching a game at a distant seat in the stadium, and when it is determined that the imaging target is far away, the system controller 10 performs steps F402 to F404. Then, it is determined that an image control trigger for switching to the telephoto zoom display has occurred. In step F405, an appropriate zoom magnification is calculated according to the distance to the imaging target at that time.
In addition, for example, when the user is looking at a nearby landscape or when looking at a newspaper at hand and the like, and when it is determined that the imaging target is near, the system controller 10 moves from step F403 to F406. Then, it is determined that an image control trigger for switching to zoom-up (wide-angle zoom) display has occurred. In step F407, an appropriate zoom magnification is calculated according to the distance to the imaging target.

このステップF404,F405の処理、又はステップF406,F407の処理が行われることで、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、撮像制御部11に計算した倍率でのズーム動作を指示する。
これにより表示部2では、ユーザが見ようとしている光景に応じて図3(c)のような望遠画像や、図4(b)のような広角ズーム画像が表示されることになる。
なお、ここでは望遠/広角のズーム動作制御を行う例としたが、撮像対象までの距離に応じて、焦点位置を変更させる制御を行ったり、画像の拡大/縮小動作を実行させるような制御動作も考えられる。
By performing the processing in steps F404 and F405 or the processing in steps F406 and F407, the processing in FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106. Instructs the zoom operation.
As a result, a telephoto image as shown in FIG. 3C or a wide-angle zoom image as shown in FIG. 4B is displayed on the display unit 2 according to the scene that the user wants to see.
In this example, the telephoto / wide-angle zoom operation control is performed. However, the control operation is performed to change the focal position or execute the image enlargement / reduction operation according to the distance to the imaging target. Is also possible.

図16は、撮像対象センサ20と画像解析部17からの情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例であるが、これは特に撮像対象が新聞、書籍等の文字を含むものであるか否かを判別する例である。
図16のステップF501は、システムコントローラ10が撮像対象センサ20からの検出情報と画像解析部17からの情報を監視する処理を示している。撮像対象センサ20は測距センサであるとする。また画像解析部17は撮像画像の解析により、被写体に文字が含まれているか否かを検出するものとする。
システムコントローラ10は、これらの情報に基づいて、ユーザが見ている対象(撮像対象)が近傍であって、それが新聞や書籍など文字を含むものであるか否かを判別する。つまり手元の新聞を読んでいるような状況であるか否かを判断する。
FIG. 16 is an example in which it is determined that an image control trigger is generated based on information from the imaging target sensor 20 and the image analysis unit 17, and this indicates whether or not the imaging target includes characters such as newspapers and books. This is an example of discrimination.
Step F501 in FIG. 16 shows processing in which the system controller 10 monitors the detection information from the imaging target sensor 20 and the information from the image analysis unit 17. The imaging target sensor 20 is assumed to be a distance measuring sensor. The image analysis unit 17 detects whether or not characters are included in the subject by analyzing the captured image.
Based on these pieces of information, the system controller 10 determines whether or not the target (imaging target) that the user is viewing is near and includes characters such as newspapers and books. That is, it is determined whether or not the situation is such as reading a newspaper at hand.

撮像対象が近傍であって文字を含んでいると判断された場合、システムコントローラ10は処理をステップF502からF503に進め、画像制御トリガ発生と判別する。
そしてステップF504で、現在の新聞、書籍を読む場合に適した調整値を算出する。例えば表示輝度、コントラスト、シャープネス、撮像感度等の調整値として、ユーザが新聞等を快適に読める調整値を求める。
このステップF503,F504の処理により、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、この場合は撮像部13の撮像感度の調整、撮像信号処理部15もしくは表示画像処理部12に対して輝度調整、コントラスト調整、シャープネス調整などの処理を指示する。この処理により、表示部2での表示画像の画質が調整され、例えば図6(b)のような文字を読みやすい表示が実行される。
If it is determined that the imaging target is near and includes characters, the system controller 10 advances the process from step F502 to F503, and determines that an image control trigger has occurred.
In step F504, an adjustment value suitable for reading the current newspaper or book is calculated. For example, as adjustment values for display brightness, contrast, sharpness, imaging sensitivity, and the like, adjustment values that allow the user to read newspapers and the like comfortably are obtained.
Due to the processing in steps F503 and F504, the processing in FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106. In this case, the adjustment of the imaging sensitivity of the imaging unit 13, the imaging signal processing unit 15 or the display image processing unit 12 is instructed to perform processing such as brightness adjustment, contrast adjustment, and sharpness adjustment. By this processing, the image quality of the display image on the display unit 2 is adjusted, and for example, a display that allows easy reading of characters as shown in FIG. 6B is executed.

なお、文字を含むことの検出に加え、周囲の明るさも検出し、周囲の明るさを上記調整値の算出に反映させてもよい。
また、画像解析の際に書籍や新聞の形状を認識することを、ステップF503に進む条件に加えても良い。
また、撮像対象が新聞等であると判断した場合は、システムコントローラ10は照明部4に照明を実行させる制御を行っても良い。
また、画質調整ではなく、例えば表示画像処理部12に拡大処理を実行させて、図4(b)のような拡大画像を表示させ、ユーザに文字を読みやすい画像を提供することも考えられる。
In addition to detection of including characters, ambient brightness may also be detected, and ambient brightness may be reflected in the calculation of the adjustment value.
In addition, the recognition of the shape of a book or newspaper during image analysis may be added to the condition for proceeding to step F503.
Further, when it is determined that the imaging target is a newspaper or the like, the system controller 10 may perform control to cause the illumination unit 4 to perform illumination.
In addition, instead of adjusting the image quality, for example, the display image processing unit 12 may execute an enlargement process to display an enlarged image as shown in FIG.

また、文字を含む画像の場合に、画像解析部17は文字を判別し、文字をテキストデータとしてシステムコントローラ10に供給してもよい。この場合、システムコントローラ10は画像から検出されたテキストデータに基づいて音声合成部27に音声合成処理を実行させる。
すると音声合成部27では、撮像画像に含まれる文字の読み上げ音声としての音声信号が生成される。システムコントローラ10は、この読み上げ音声を音声出力部5から出力させる。
このようにすると、ユーザは新聞等を見るだけで、その読み上げ音声を聞くことができるようになる。
In the case of an image including a character, the image analysis unit 17 may determine the character and supply the character to the system controller 10 as text data. In this case, the system controller 10 causes the speech synthesizer 27 to execute speech synthesis processing based on the text data detected from the image.
Then, the voice synthesizer 27 generates a voice signal as a reading voice of characters included in the captured image. The system controller 10 causes the voice output unit 5 to output this read-out voice.
If it does in this way, a user will be able to hear the reading sound only by looking at a newspaper etc. now.

図17は、日時計数部22による現在時刻の情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例である。
図17のステップF601は、システムコントローラ10が日時計数部22で計数されている現在日時時刻をチェックする処理を示している。システムコントローラ10は、現在時刻に基づいて、時間帯を判断する。例えば早朝、朝方、日中、夕方、夜間という時間帯を判別する。例えば4時〜7時を早朝、7時〜9時を朝方、9時〜17時を日中、17時〜19時を夕方、19時〜4時を夜間などとする。
また、この時間帯毎の時刻の区切りの基準は、月日の判断により変更するとよい。例えば月日によって日の出時間、日没時間の違いを考慮して、上記各時間帯としての判断時刻を変化させる。例えば早朝とする時間帯を夏期は4時〜7時、冬期を6時〜8時とするなどである。
FIG. 17 is an example in which it is determined that the image control trigger is generated based on the current time information by the date / time counting unit 22.
Step F601 in FIG. 17 shows a process in which the system controller 10 checks the current date and time counted by the date and time counting unit 22. The system controller 10 determines the time zone based on the current time. For example, time zones such as early morning, morning, daytime, evening, and night are determined. For example, it is assumed that 4:00 to 7:00 is early morning, 7:00 to 9:00 is morning, 9:00 to 17:00 is daytime, 17:00 to 19:00 is evening, and 19:00 to 4 is nighttime.
Moreover, it is preferable to change the reference for dividing the time for each time zone by judging the date. For example, considering the difference in sunrise time and sunset time depending on the month and day, the determination time as each time zone is changed. For example, the time zone for early morning is 4 to 7 in the summer, and 6 to 8 in the winter.

ステップF601での日時チェックにより判別される時間帯として、時間帯の変化があったと判断した場合は、システムコントローラ10は処理をステップF602からF603以降に進む。
例えば早朝とされる時刻になった時点では、ステップF603からF607に進み、早朝用の撮像動作/表示動作の画像制御トリガの発生と判別する。
また朝方とされる時刻になったときは、ステップF604からF608に進み、朝方用の撮像動作/表示動作の画像制御トリガの発生と判別する。
また日中とされる時刻になったときは、ステップF605からF609に進み、日中用の撮像動作/表示動作の画像制御トリガの発生と判別する。
また夕方とされる時刻になったときは、ステップF606からF610に進み、夕方用の撮像動作/表示動作の画像制御トリガの発生と判別する。
また夜間とされる時刻になったときは、ステップF611に進み、夜間用の撮像動作/表示動作の画像制御トリガの発生と判別する。
If it is determined that the time zone has changed as the time zone determined by the date and time check in step F601, the system controller 10 advances the process from step F602 to F603 and thereafter.
For example, when it is time for early morning, the process proceeds from step F603 to F607, where it is determined that an image control trigger for the imaging operation / display operation for early morning has occurred.
When it is time to be in the morning, the process proceeds from step F604 to F608, where it is determined that an image control trigger for the morning imaging / display operation has occurred.
When the daytime is reached, the process advances from step F605 to F609, where it is determined that the daytime image control trigger for the imaging / display operation is generated.
When it is the time for evening, the process proceeds from step F606 to F610, where it is determined that an image control trigger for the evening imaging / display operation has occurred.
When it is time to be nighttime, the process proceeds to step F611, where it is determined that an image control trigger for nighttime imaging operation / display operation has occurred.

ステップF607、F608,F609,F610,F611のいずれかで画像制御トリガの発生と判断された場合は、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、撮像制御部11や表示制御部14に、時間帯に応じた撮像動作、表示動作の指示を行う。例えば撮像感度の調整、輝度調整、コントラスト調整、シャープネス調整などの処理を指示する。或いはソフトフォーカス表示などの画像エフェクトを指示しても良い。、
この処理により、時間帯に応じたイメージの画像がユーザに提供される。例えば早朝では柔らかい画質の画像、日中はコントラストの強いはっきりした画像、夕方はセピア色のような画質の画像、夜間はくすんだ画質の画像などである。このように時間帯毎のユーザの気分に合わせたようなおもしろみのある画像提供を実現できる。
もちろん、時間帯毎の明るさに応じて画質を調整し、視認性を向上させるという画質調整も考えられる。
なお、時間帯とともに、天候状況、屋内/屋外の別を判断して、状況に好適な画質調整を行うことも考えられる。
また、時間帯ではなく日時情報から季節を判断して、季節に応じた画質調整を行うことも考えられる。例えば表示画像において、夏は青色成分を強調させ、秋は赤色成分を強調させ、冬は白色成分を強調させ、春は緑/ピンク系統を強調させるなどとして、季節感のある画像提供を行うことなどである。
If it is determined in any of steps F607, F608, F609, F610, and F611 that an image control trigger has occurred, the processing in FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106, and the imaging control unit 11 and The display control unit 14 is instructed to perform an imaging operation and a display operation corresponding to the time zone. For example, instructions such as adjustment of imaging sensitivity, brightness adjustment, contrast adjustment, sharpness adjustment are instructed. Alternatively, an image effect such as soft focus display may be instructed. ,
With this process, an image corresponding to the time zone is provided to the user. For example, an image with a soft image quality in the early morning, a clear image with a strong contrast during the day, an image with a sepia color in the evening, and a dull image at night. In this way, it is possible to provide an interesting image that matches the mood of the user for each time period.
Of course, image quality adjustment is also conceivable in which the image quality is adjusted according to the brightness of each time zone to improve the visibility.
Note that it is also conceivable that the image quality adjustment suitable for the situation is performed by judging whether the weather situation and indoor / outdoor as well as the time zone.
It is also conceivable to determine the season from the date and time information instead of the time zone and adjust the image quality according to the season. For example, in the displayed image, provide a seasonal image by emphasizing the blue component in summer, the red component in autumn, the white component in winter, and the green / pink system in spring. Etc.

図18(a)はGPS受信部21及び通信部26の受信情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例である。
図18(a)のステップF701は、システムコントローラ10がGPS受信部21で得られる現在位置の緯度・経度の情報を通信部26からネットワークサーバ或いは地図データベース搭載機器に送信し、送信先において現在地点の情報を検索してもらい、その現在地点の情報を受信する動作を示している。なお撮像表示装置1内に地図データベースが保持されていれば、システムコントローラ10は、GPS受信部21からの緯度・経度に基づいて、地図データベースから現在地点の情報を検索することができる。
FIG. 18A is an example in which it is determined that an image control trigger has occurred based on the reception information of the GPS receiving unit 21 and the communication unit 26.
In step F701 of FIG. 18A, the system controller 10 transmits the latitude / longitude information of the current position obtained by the GPS receiving unit 21 from the communication unit 26 to the network server or the map database mounted device, and the current location at the transmission destination. The operation of receiving information on the current location and receiving information on the current location is shown. If the map database is held in the imaging display device 1, the system controller 10 can search the current location information from the map database based on the latitude and longitude from the GPS receiver 21.

システムコントローラ10は、取得した現在地点の情報に基づいて、現在、所定の画像制御を実行する場所にいるか否かを判別する。そして現在位置が所定の画像制御を実行する場所であると判断したら、ステップF702からF703に進み、当該所定の画像制御を実行すべき画像制御トリガ発生と判断する。
このステップF703で画像制御トリガの発生と判断されることで、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、撮像制御部11や表示制御部14に対して所定の画像処理の指示を行う。
この場合の画像処理制御としては、次のような例が考えられる。
Based on the acquired information on the current location, the system controller 10 determines whether or not the user is currently in a place where predetermined image control is executed. If it is determined that the current position is a place where the predetermined image control is to be executed, the process proceeds from step F702 to F703, where it is determined that an image control trigger for executing the predetermined image control has occurred.
When it is determined in step F703 that an image control trigger has occurred, the process of FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106, and a predetermined image is displayed to the imaging control unit 11 and the display control unit 14. Instruct processing.
The following examples are conceivable as image processing control in this case.

例えば現在位置がスポーツ競技場、サーキットなどであると検出した場合は、ユーザが見る対象(撮像対象)は素早い動きの人物や車などであることから、システムコントローラ10は撮像制御部11に対して撮像フレームレートを高くして、速い動きを良好に表現できる表示を実行させる。
また現在位置がコンサート会場、寄席、演芸場、スポーツ競技場などであれば、撮像対象のステージまでの距離に応じて、システムコントローラ10は撮像制御部11に対して望遠撮像動作を指示することが考えられる。現在位置情報としてステージ等の撮像対象までの距離までもが判別できれば、それに応じて望遠倍率を設定すればよいし、撮像対象までの距離を撮像対象センサ20(測距センサ)により検出して望遠倍率を設定すればよい。また、望遠動作ではなく、撮像信号処理部15又は表示画像処理部12に画像拡大処理を指示してもよい。
また現在位置が海岸、山などであれば、システムコントローラ10は撮像制御部11に対して紫外線感度向上撮像を指示し、例えば図8(b)のような画像を表示させ、ユーザに紫外線の量を認識させるような表示を実行させることが考えられる。
また、取得された現在地点の情報に基づいて、地名、撮像している施設・店舗等の名称などをキャラクタ画像や文字で重畳表示させたり、宣伝情報、施設の案内情報、周辺の注意情報などを表示部2に表示させるように制御することも考えられる。
For example, when it is detected that the current position is a sports stadium, a circuit, or the like, the target (imaging target) that the user sees is a fast-moving person or car, so the system controller 10 instructs the imaging controller 11. The imaging frame rate is increased, and a display that can express fast motion well is executed.
If the current position is a concert venue, a party, a theater, a sports stadium, etc., the system controller 10 can instruct the imaging controller 11 to perform a telephoto imaging operation according to the distance to the stage to be imaged. Conceivable. If the distance to the imaging target such as the stage can be determined as the current position information, the telephoto magnification may be set accordingly, and the distance to the imaging target is detected by the imaging target sensor 20 (ranging sensor). What is necessary is just to set a magnification. Further, instead of the telephoto operation, the imaging signal processing unit 15 or the display image processing unit 12 may be instructed to perform image enlargement processing.
If the current position is a coast, a mountain or the like, the system controller 10 instructs the imaging control unit 11 to perform ultraviolet sensitivity improvement imaging, and displays an image as shown in FIG. It is conceivable to execute a display that recognizes.
In addition, based on the acquired information on the current location, the place name, the name of the facility / store being imaged, etc., can be superimposed with character images or characters, advertising information, facility guidance information, surrounding caution information, etc. It is also conceivable to perform control so that is displayed on the display unit 2.

図18(b)もGPS受信部21及び通信部26の受信情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例であるが、特に赤外線感度向上撮像の実行中における処理例である。
図18(b)の処理は、現在、撮像部3において赤外線感度向上撮像を実行している場合にステップF710からF711に進む。
ステップF711では、システムコントローラ10がGPS受信部21で得られる現在位置の緯度・経度の情報を通信部26からネットワークサーバ或いは地図データベース搭載機器に送信し、送信先において現在地点の情報を検索してもらい、その現在地点の情報を受信する。なお撮像表示装置1内に地図データベースが保持されていれば、システムコントローラ10は、GPS受信部21からの緯度・経度に基づいて、地図データベースから現在地点の情報を検索する処理となる。
FIG. 18B is also an example in which it is determined that an image control trigger has occurred based on the reception information of the GPS receiver 21 and the communication unit 26. In particular, this is a processing example during execution of infrared sensitivity improvement imaging.
The processing in FIG. 18B proceeds from step F710 to F711 when the imaging unit 3 is currently performing infrared sensitivity improvement imaging.
In step F711, the system controller 10 transmits the latitude / longitude information of the current position obtained by the GPS receiving unit 21 from the communication unit 26 to the network server or the map database-equipped device, and searches the current location information at the transmission destination. And receive information about the current location. If the map database is held in the imaging display device 1, the system controller 10 performs processing for searching the current location information from the map database based on the latitude and longitude from the GPS receiver 21.

システムコントローラ10は、現在位置の情報を取得したら、現在位置が赤外線感度向上撮像を禁止すべき場所であるか否かを判断する。
そして禁止すべき場所であると判断したら、ステップF712からF713に進み、システムコントローラ10は、赤外線感度向上撮像の終了の画像制御トリガの発生と判断する。
このステップF713で画像制御トリガの発生と判断されることで、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、撮像制御部11に対して赤外線感度向上撮像の終了の指示を行う。
このように、場所に応じて赤外線感度向上撮像が実行できなくすることで、赤外線感度上昇撮像などの特殊撮像機能の悪用防止に有効である。
After acquiring the current position information, the system controller 10 determines whether or not the current position is a place where infrared sensitivity-enhanced imaging should be prohibited.
If it is determined that the location is to be prohibited, the process proceeds from step F712 to F713, and the system controller 10 determines that an image control trigger for ending the infrared sensitivity improvement imaging has occurred.
When it is determined in step F713 that an image control trigger has occurred, the processing of FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106, and the imaging control unit 11 is instructed to end infrared sensitivity improvement imaging. I do.
In this way, by making it impossible to execute infrared sensitivity-enhanced imaging depending on the location, it is effective in preventing abuse of special imaging functions such as imaging with increased infrared sensitivity.

図19(a)は、画像解析部17からの情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例である。
図19(a)のステップF801は、システムコントローラ10が画像解析部17からの情報を監視する処理を示している。画像解析部17は撮像画像の解析により、被写体に特定の対象が含まれているか否かを検出するものとする。
画像解析結果として、特定の対象が撮像されていると検出された場合は、システムコントローラ10はステップF802からF803に進み画像制御トリガの発生と判断する。
このステップF803で画像制御トリガの発生と判断されることで、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、撮像制御部11や表示制御部14に対して所定の画像処理の指示を行う。
この場合の画像処理制御としては、次のような例が考えられる。
FIG. 19A is an example in which it is determined that an image control trigger has occurred based on information from the image analysis unit 17.
Step F801 in FIG. 19A shows processing in which the system controller 10 monitors information from the image analysis unit 17. It is assumed that the image analysis unit 17 detects whether or not the subject includes a specific target by analyzing the captured image.
If it is detected as a result of image analysis that a specific target is being imaged, the system controller 10 proceeds from step F802 to F803 and determines that an image control trigger has occurred.
When it is determined in step F803 that an image control trigger has occurred, the process of FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106, and a predetermined image is displayed to the imaging control unit 11 and the display control unit 14. Instruct processing.
The following examples are conceivable as image processing control in this case.

例えば特定の対象を鳥とした場合、撮像画像内で鳥が検出されることで、図11(a)(b)のように画像内の鳥の部分のハイライト表示を実行させるように表示画像処理部12の動作を指示することが考えられる。この場合、例えばバードウォッチングの際に、ユーザが鳥を見つけることや、鳥の動きを追うことが容易となる。
また猫を特定の対象とすれば、猫が好きなユーザが、通常に生活している中で、猫が視界に入ったときに、それが表示画像上で強調されることで、猫を認識し易くできる。
また特定の対象を人物した場合、撮像画像内で人物が検出されることで、画像内の人物の部分をハイライト表示等で強調させたり、拡大表示、ズーム表示等を実行させるように表示画像処理部12や撮像信号処理部15、或いは撮像部3の動作を指示することが考えられる。
また人物や動物、或いは建造物などの特定の対象において、その特定の対象のみが表示され、人物等の特定の対象の周囲の光景は全て塗りつぶされるような画像を表示させるようにしてもよい。
逆に、特定の対象として人物を検知したら、その人物のみが画像内で消されるような画像処理を実行させることも考えられる。例えば自然風景内で人物や車などの人工的なものを排除(マスキング)した画像を表示させるなどである。この場合、マスキングしようとする特定対象の周囲の画素からの補間処理で、特定対象の画素部分を埋めるような処理を行っても良い。
また人物等の特定対象についてはモザイク表示などの画像エフェクトを加えることも考えられる。
For example, when a specific target is a bird, a display image is displayed so that highlighting of a bird portion in the image is executed as shown in FIGS. 11A and 11B by detecting the bird in the captured image. It is conceivable to instruct the operation of the processing unit 12. In this case, for example, at the time of bird watching, it becomes easy for the user to find a bird and to follow the movement of the bird.
In addition, if a cat is a specific target, a user who likes a cat can recognize the cat by highlighting it on the display image when the cat enters the field of view during normal life. Easy to do.
In addition, when a specific target is a person, a person is detected in the captured image, so that the person's portion in the image is highlighted by highlighting or the like, or a display image is displayed so that enlarged display, zoom display, or the like is executed. It is conceivable to instruct the operation of the processing unit 12, the imaging signal processing unit 15, or the imaging unit 3.
In addition, in a specific target such as a person, an animal, or a building, only the specific target may be displayed, and an image may be displayed so that the scene around the specific target such as a person is completely filled.
On the contrary, if a person is detected as a specific target, it may be possible to execute image processing in which only that person is erased in the image. For example, an image obtained by removing (masking) an artificial thing such as a person or a car in a natural scene is displayed. In this case, processing for filling the pixel portion of the specific target may be performed by interpolation processing from pixels around the specific target to be masked.
It is also conceivable to add an image effect such as mosaic display to a specific target such as a person.

なお、この図19(a)では画像解析部17からの情報に基づく例としたが、例えば特定の対象を人物や動物という生体とした場合、撮像対象センサ20としての焦電センサにより、特定の対象を検知したときに画像制御トリガの発生と判断するようにしてもよい。   In FIG. 19A, the example is based on information from the image analysis unit 17. However, for example, when a specific target is a living body such as a person or an animal, the pyroelectric sensor as the imaging target sensor 20 is used to specify the specific target. When an object is detected, it may be determined that an image control trigger has occurred.

図19(b)も画像解析部17からの情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例である。
図19(b)のステップF810は、システムコントローラ10が画像解析部17からの情報を監視する処理を示している。画像解析部17は撮像画像の解析により、被写体において素早い動きが発生しているか否かを検出する。例えば各撮像フレームでの差分から動きの素早さを判定する。
画像解析結果として、被写体の素早い動きが検出された場合は、システムコントローラ10はステップF811からF812に進み、ストロボ表示の画像制御トリガの発生と判断する。
このステップF812で画像制御トリガの発生と判断されることで、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、表示制御部14に対して図9(c)のような表示を実行させるように画像処理の指示を行う。
この処理によれば、例えばスポーツ観戦中に、選手の素早い動きがあったときに、ユーザはその動きをストロボ表示で確認できることになる。
FIG. 19B is also an example in which it is determined that an image control trigger has occurred based on information from the image analysis unit 17.
Step F810 in FIG. 19B shows processing in which the system controller 10 monitors information from the image analysis unit 17. The image analysis unit 17 detects whether or not a quick motion has occurred in the subject by analyzing the captured image. For example, the quickness of the motion is determined from the difference in each imaging frame.
If a quick movement of the subject is detected as an image analysis result, the system controller 10 proceeds from step F811 to F812 and determines that an image control trigger for strobe display has occurred.
When it is determined in step F812 that an image control trigger has occurred, the process of FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106, and the display control unit 14 is as shown in FIG. An instruction for image processing is given so that display is executed.
According to this processing, for example, when there is a quick movement of a player during sports watching, the user can check the movement with a strobe display.

なお、ここでは撮像対象の素早い動きの検出をストロボ表示のトリガとしたが、高フレームレートへの切換のトリガとしてもよいし、或いは素早い動きがあった撮像対象についてのズーム表示やハイライト表示へのトリガとしてもよい。   Here, the detection of the quick movement of the imaging target is used as a trigger for strobe display, but the trigger for switching to a high frame rate may be used, or the zoom display or highlight display for an imaging target that has performed a quick movement may be used. It is good also as a trigger of.

図20(a)も画像解析部17からの情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例である。これは特に、人物が撮像された際に、その人物の個人判別を行う例である。
図20(a)のステップF901は、システムコントローラ10が画像解析部17からの情報を監視する処理を示している。画像解析部17は撮像画像の解析により、被写体において人物の顔が含まれているかを判別し、また人物が顔が含まれていた場合、その顔の画像から個人特徴データを生成する。個人特徴データとは、例えば上述したように目の中心と鼻との距離ENと目の間隔の距離Edの比(Ed/EN)や、目の中心と口との距離EMと目の間隔の距離Edの比(Ed/EM)である。
FIG. 20A is also an example in which it is determined that an image control trigger has occurred based on information from the image analysis unit 17. In particular, this is an example in which when a person is imaged, the person is identified.
Step F901 in FIG. 20A shows processing in which the system controller 10 monitors information from the image analysis unit 17. The image analysis unit 17 determines whether or not the subject includes a person's face by analyzing the captured image. If the person includes a face, the image analysis unit 17 generates personal feature data from the face image. For example, as described above, the personal feature data includes the ratio of the distance EN between the center of the eye and the nose to the distance Ed between the eyes (Ed / EN), the distance EM between the center of the eye and the mouth, and the distance between the eyes. The ratio of the distance Ed (Ed / EM).

個人特徴データが抽出された場合、システムコントローラ10はステップF902からF903に進み、個人特徴データに基づいて人物情報を検索する。
例えばシスムコントローラ10は個人特徴データを通信部26からネットワークサーバ或いは人物データベース搭載機器に送信し、送信先において人物情報を検索してもらい、その検索結果を受信する。或いは撮像表示装置1内に人物データベースが保持されていれば、システムコントローラ10は、個人特徴データに基づいて人物データベースを検索することができる。
外部装置もしくはシステムコントローラ10自身による検索結果として、特定の人物の人物情報が検索できたら、処理をステップF904からF905に進め、人物情報表示の画像制御トリガの発生と判断する。
このステップF905で画像制御トリガの発生と判断されることで、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、表示制御部14に対して、例えば検索された人物情報を重畳表示させるように指示する。
この処理によれば、例えば道行く人の中で、ユーザが過去に会った人、或いは有名人などで、人物データベースに登録されている人がいた場合に、表示部2にはその人物の画像とともに情報(氏名や所属、過去に出会った場所など、人物データベースに登録されていた情報)が表示されることになり、ユーザは人物を正確に認識できる。
When the personal feature data is extracted, the system controller 10 proceeds from step F902 to F903, and searches for personal information based on the personal feature data.
For example, the system controller 10 transmits the personal characteristic data from the communication unit 26 to the network server or the person database-equipped device, has the person search for the person information, and receives the search result. Alternatively, if a person database is held in the imaging display device 1, the system controller 10 can search the person database based on the personal feature data.
If personal information of a specific person can be searched as a search result by the external device or the system controller 10 itself, the process proceeds from step F904 to F905, and it is determined that an image control trigger for displaying personal information has occurred.
When it is determined in step F905 that an image control trigger has occurred, the processing of FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106, and for example, the retrieved personal information is sent to the display control unit 14. Instruct to superimpose.
According to this process, for example, when there is a person who has been registered in the person database, such as a person who has met in the past or a celebrity, among the people who go on the road, the display unit 2 displays information along with the image of the person. (Information registered in the person database, such as name, affiliation, and location that was met in the past) will be displayed, and the user can accurately recognize the person.

図20(b)も画像解析部17からの情報に基づいて画像制御トリガ発生と判断する例である。これは図10(a)のように日なた、日陰の影響で画像が見づらくなっている場合に対応する処理例である。
図20(b)のステップF910は、システムコントローラ10が画像解析部17からの情報を監視する処理を示している。画像解析部17は撮像画像の解析により、撮像画像内で、日照状況によって明るい領域、暗い領域が発生しているか否かを検出する。
画像解析結果として、画像上に日なた/日陰による差が生じていると判別された場合は、システムコントローラ10はステップF911からF912に進み、画像制御トリガの発生と判断する。
FIG. 20B is also an example in which it is determined that an image control trigger has occurred based on information from the image analysis unit 17. This is a processing example corresponding to the case where the image is difficult to see due to the influence of the sun and shade as shown in FIG.
Step F910 in FIG. 20B shows processing in which the system controller 10 monitors information from the image analysis unit 17. The image analysis unit 17 analyzes the captured image to detect whether a bright region or a dark region is generated in the captured image depending on the sunshine condition.
If it is determined as a result of image analysis that a difference due to the sun / shade has occurred on the image, the system controller 10 proceeds from step F911 to F912 and determines that an image control trigger has occurred.

このステップF912で画像制御トリガの発生と判断されることで、システムコントローラ10の図12の処理はステップF104からF106に進むことになり、撮像制御部11や表示制御部14に対して日なた/日陰の差を解消するような画像処理或いは撮像感度の部分的な変更を指示する。これにより、例えば図10(b)のように日なた/日陰の影響の少ない、見やすい画像をユーザに提供できる。
なお、日照による影響ではなく、家屋や施設内での照明等の影響で部分的な明暗の差が大きく生じているような場合や、画像が部分的に不鮮明となるような場合に、画面内の部分的な輝度調整、撮像感度調整、コントラスト調整などを実行させることも想定される。
When it is determined in step F912 that an image control trigger has occurred, the process of FIG. 12 of the system controller 10 proceeds from step F104 to F106. / Instructs partial change of image processing or imaging sensitivity to eliminate the difference in shade. Thereby, for example, as shown in FIG. 10B, it is possible to provide a user with an easy-to-view image that is less affected by the sun / shade.
In addition, when there is a large difference in brightness due to lighting, etc. in the house or facility, rather than the effect of sunshine, or when the image is partially blurred, It is also assumed that partial brightness adjustment, imaging sensitivity adjustment, contrast adjustment, and the like are executed.

以上、図13〜図20では、図12のステップF104の画像制御トリガの発生判断の例として述べたが、これらの処理例を、図12のステップF102のモニタ表示の開始トリガの判断や、ステップF105のモニタ表示終了のトリガの判断に適用することもできる。   13 to 20 have been described as examples of the image control trigger generation determination in step F104 in FIG. 12, but these processing examples include the determination of the monitor display start trigger in step F102 in FIG. The present invention can also be applied to determination of the trigger for the end of monitor display in F105.

例えば図12のステップF101でスルー状態とされているときに、図13の処理例のように周囲が暗いこと、或いは明るすぎることを検出したら、モニタ表示開始のトリガ発生と判別して、スルー状態からモニタ表示状態に切り換えても良い。
また図14(a)のように天候による調整が必要と判断した場合にモニタ表示開始のトリガ発生と判別してもよい。すると特定の天候の場合にモニタ表示機能が発揮される。
図14(b)のように周囲が暗状態と判断した場合にモニタ表示開始のトリガ発生と判別すれば、暗状態において自動的にモニタ表示機能を発揮できる。
図15のように、撮像対象が遠方或いは近傍となったときにモニタ表示開始のトリガ発生と判別してもよい。
図16のように、近傍で文字を含む画像を検知したときにモニタ表示開始のトリガ発生と判別してもよい。
図17のように時間帯に応じてモニタ表示開始のトリガ発生と判別してもよい。
図18(a)のように現在位置が所定の場所となったときにモニタ表示開始のトリガ発生と判別しても良い。すると特定の場所や施設の種別においてモニタ表示機能を発揮させるようにすることができる。
図19(a)のように特定の対象が存在したときにモニタ表示開始のトリガ発生と判別しても良い。
図19(b)のように撮像対象の素早い動きを検出したときにモニタ表示開始のトリガ発生と判別しても良い。
図20(a)のように特定の人物を検出したときにモニタ表示開始のトリガ発生と判別してもよい。
図20(b)のように画像内での明暗の分布が生じている場合にモニタ表示開始のトリガ発生と判別してもよい。
これらのようにモニタ表示開始のトリガ発生と判別し、図12のステップF103に進むようにすれば、ユーザはスルー状態で撮像表示装置1を装着していれば、特に操作をせずに、状況に応じてモニタ表示が実行され、かつその状況に応じた画像を見ることができる。
For example, when it is set to the through state in step F101 of FIG. 12, if it is detected that the surrounding is dark or too bright as in the processing example of FIG. May be switched to the monitor display state.
Further, as shown in FIG. 14A, when it is determined that the adjustment due to the weather is necessary, it may be determined that the trigger for starting the monitor display is generated. Then, the monitor display function is exhibited in the case of specific weather.
As shown in FIG. 14B, if it is determined that the monitor display start trigger is generated when the surrounding is determined to be in a dark state, the monitor display function can be automatically exhibited in the dark state.
As shown in FIG. 15, it may be determined that a monitor display start trigger has occurred when the imaging target is far away or near.
As shown in FIG. 16, it may be determined that a monitor display start trigger is generated when an image including characters is detected in the vicinity.
As shown in FIG. 17, it may be determined that the trigger for starting the monitor display is generated according to the time zone.
As shown in FIG. 18A, it may be determined that a monitor display start trigger has occurred when the current position is a predetermined location. Then, the monitor display function can be exhibited in a specific place or facility type.
As shown in FIG. 19A, when a specific target exists, it may be determined that a trigger for starting monitor display has occurred.
As shown in FIG. 19B, it may be determined that a monitor display start trigger is generated when a quick movement of the imaging target is detected.
When a specific person is detected as shown in FIG. 20A, it may be determined that a monitor display start trigger has occurred.
As shown in FIG. 20B, when a light and dark distribution occurs in the image, it may be determined that a monitor display start trigger has occurred.
If it is determined that the trigger for starting the monitor display is generated as described above and the process proceeds to step F103 in FIG. 12, if the user wears the imaging display device 1 in the through state, the user does not need to perform any operation. The monitor display is executed in response to this, and an image corresponding to the situation can be viewed.

またモニタ終了トリガも同様に判別できる。
例えば図13の処理例では、周囲が暗いこと、或いは明るすぎることを検出しているが、暗くもなく、また明るすぎることもないような状況のときに、モニタ表示終了のトリガ発生と判別して、スルー状態に戻すようにしてもよい。
また図14(a)では天候による調整が必要か否かを判断しているが、特に調整が必要ないと判断されたときに、モニタ表示終了のトリガ発生と判別し、スルー状態に戻しても良い。
図14(b)のように周囲が暗状態か否かを判断し、暗状態でなければモニタ表示終了のトリガ発生と判別し、スルー状態に戻しても良い。
図15のように、撮像対象が遠方或いは近傍となったかを判断した場合に、撮像対象が遠方でも近傍でもないと判断されたら、モニタ表示終了のトリガ発生と判別しスルー状態に戻してもよい。
図16のように、近傍で文字を含む画像を検知する場合に、それが検知されなくなったらモニタ表示終了のトリガ発生と判別しスルー状態に戻してもよい。
図17のように時間帯、月日、季節等に応じてモニタ表示終了のトリガ発生と判別してもよい。
図18(a)のように現在位置が所定の場所となったときにモニタ表示終了のトリガ発生と判別しても良い。すると特定の場所や施設の種別において撮像及びモニタ表示機能を停止させるようにすることができる。
図18(b)のように赤外線感度向上撮像を停止させる場合においてステップF713でモニタ表示終了のトリガ発生と判別し、スルー状態に戻してもよい。
図19(a)のように特定の対象が存在したときにモニタ表示終了のトリガ発生と判別してスルー状態に戻しても良い。例えば特定の対象について撮像/モニタ表示を禁止する場合である。
或いは、特定の対象が存在しないと判別されたときにモニタ表示終了のトリガ発生と判別してスルー状態に戻しても良い。
図19(b)のように撮像対象の素早い動きを検出している場合に、素早い動きが検出されなくなったらモニタ表示終了のトリガ発生と判別しスルー状態に戻しても良い。
図20(a)のように特定の人物を検出したときにモニタ表示終了のトリガ発生と判別してスルー状態に戻しても良い。特定の人物に対して撮像/モニタ表示を禁止する例である。
或いは、特定の人物が画像内に存在しなくなったと判別されたときにモニタ表示終了のトリガ発生と判別してスルー状態に戻しても良い。
図20(b)のように画像内での明暗の分布を検出している場合に、撮像対象において明暗の差がなくなったらモニタ表示終了のトリガ発生と判別し、スルー状態に戻してもよい。
これらのようにモニタ表示終了のトリガ発生と判別し、図12のステップF101に戻るようにすれば、ユーザにとってモニタ表示の必要性が低下した、或いは必要性が無くなった状況、さらにはモニタ表示機能を禁止させたい状況において、自動的にスルー状態とすることができる。
Similarly, the monitor end trigger can be determined.
For example, in the processing example of FIG. 13, it is detected that the surrounding is dark or too bright, but it is determined that the trigger for the end of the monitor display has occurred in a situation where it is neither dark nor too bright. Then, it may be returned to the through state.
In FIG. 14 (a), it is determined whether or not adjustment due to weather is necessary. However, when it is determined that adjustment is not particularly necessary, it is determined that a monitor display end trigger has occurred and the state is returned to the through state. good.
As shown in FIG. 14B, it is determined whether or not the surrounding is in a dark state, and if it is not in a dark state, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred, and the through state may be restored.
As shown in FIG. 15, when it is determined whether the imaging target is far away or near, if it is determined that the imaging target is neither far away nor near, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred and may be returned to the through state. .
As shown in FIG. 16, when an image including characters is detected in the vicinity, if it is no longer detected, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred, and the through state may be restored.
As shown in FIG. 17, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred according to the time zone, month, day, season, or the like.
As shown in FIG. 18A, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred when the current position becomes a predetermined location. Then, the imaging and monitor display functions can be stopped at a specific location or facility type.
In the case of stopping infrared sensitivity improvement imaging as shown in FIG. 18B, it may be determined in step F713 that a monitor display end trigger has occurred, and the through state may be restored.
As shown in FIG. 19 (a), when a specific target exists, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred, and the through state may be restored. For example, it is a case where imaging / monitor display is prohibited for a specific target.
Alternatively, when it is determined that a specific target does not exist, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred, and the through state may be restored.
When a quick movement of the imaging target is detected as shown in FIG. 19B, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred and the through display is returned to the through state if the quick movement is not detected.
As shown in FIG. 20 (a), when a specific person is detected, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred, and the through state may be restored. This is an example of prohibiting imaging / monitor display for a specific person.
Alternatively, when it is determined that a specific person no longer exists in the image, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred, and the through state may be restored.
In the case where the light / dark distribution in the image is detected as shown in FIG. 20B, it may be determined that a monitor display end trigger has occurred when there is no light / dark difference in the imaging target, and the through state may be restored.
If it is determined that the trigger for the end of the monitor display is generated and the process returns to step F101 in FIG. 12, the necessity of the monitor display for the user is reduced or no longer required, and the monitor display function It is possible to automatically enter the through state in a situation where it is desired to prohibit the operation.

[6.実施の形態の効果、変形例及び拡張例]

以上、実施の形態を説明してきたが、実施の形態によれば、眼鏡型もしくは頭部装着型の装着ユニットに配置された撮像部3で撮像した画像、つまりユーザが視認する方向を被写体方向とした撮像画像を、使用者の目の前方の表示部2で表示させるが、この場合に、外界状況として周囲の明るさ、天候、被写体の状況、被写体自体の認識、被写体の動き、場所、日時などの情報に基づいて撮像動作又は表示動作を制御することで、擬似的にユーザの視覚能力を補助したり拡張させる状況を作り出すことができる。
また撮像部3の撮像動作や撮像信号処理部15、表示画像処理部12の信号処理に対する制御による表示態様の変更は、外界状況に基づいて行われるため、ユーザに操作負担はなく、かつ的確な制御が実行されるため、使用性のよいものとなる。
また表示部2は、透過率制御により透明又は半透明のスルー状態とできることで、装着ユニットが装着されたままでも通常の生活に支障がないようにできる。このためユーザの通常の生活の中で、本例の撮像表示装置1の利点を有効に活用できる。
[6. Effect, modification and extension of embodiment]

Although the embodiment has been described above, according to the embodiment, an image captured by the imaging unit 3 arranged in the spectacle-type or head-mounted type mounting unit, that is, the direction visually recognized by the user is the subject direction. The captured image is displayed on the display unit 2 in front of the user's eyes. In this case, ambient brightness, weather, subject status, recognition of the subject itself, subject motion, location, date and time as the external environment By controlling the imaging operation or display operation based on such information, it is possible to create a situation in which the user's visual ability is assisted or expanded in a pseudo manner.
In addition, since the display mode is changed by controlling the imaging operation of the imaging unit 3 and the signal processing of the imaging signal processing unit 15 and the display image processing unit 12 based on the external environment, the user is not burdened with operation and is accurate. Since the control is executed, usability is improved.
Further, the display unit 2 can be in a transparent or translucent through state by controlling the transmittance, so that there is no problem in normal life even when the mounting unit is mounted. For this reason, the advantage of the imaging display apparatus 1 of this example can be effectively utilized in a user's normal life.

なお、実施の形態では撮像部3の撮像動作や撮像信号処理部15、表示画像処理部12の信号処理の制御によって実現される表示態様に関する制御を主に説明したが、例えば電源オン/オフ/スタンバイの切換や、音声出力部5から出力される音声の音量や音質の制御などを、外界の状況に基づいて行っても良い。例えば時刻や場所に応じて音量調整を行ったり、或いは周囲の音量を検知し、その音量に応じてスピーカ出力音量調整を行うことなども考えられる。   In the embodiment, the control mainly related to the display mode realized by the imaging operation of the imaging unit 3 and the signal processing control of the imaging signal processing unit 15 and the display image processing unit 12 has been described. However, for example, power on / off / Switching of standby, control of sound volume and sound quality of sound output from the sound output unit 5, and the like may be performed based on the external environment. For example, the volume may be adjusted according to the time or place, or the surrounding volume may be detected and the speaker output volume adjusted according to the volume.

また、撮像表示装置1の外観や構成は図1,図2の例に限定されるものではなく、各種の変形例が考えられる。
例えば撮像部3で撮像した画像信号を記録するストレージ部や、他の機器に送信する送信部を設けてもよい。
さらには、表示部2で表示させる画像のソースとして、撮像部3に加えて、外部機器から映像を入力する入力部や受信部を設けても良い。
また、撮像表示装置1として眼鏡型或いは頭部装着型の装着ユニットを有する例を述べたが、本発明の表示装置は、ユーザの視界方向を撮像するとともに、ユーザの眼前で表示を行いことができるように構成されればよく、例えばヘッドホン型、ネックバンドタイプ、耳掛け式など、どのような装着ユニットでユーザに装着されるものであってもよい。さらには、例えば通常の眼鏡やバイザー、或いはヘッドホン等に、クリップなどの取付具で取り付けることでユーザに装着されるような形態であってもよい。
The appearance and configuration of the imaging display device 1 are not limited to the examples of FIGS. 1 and 2, and various modifications can be considered.
For example, a storage unit that records an image signal captured by the imaging unit 3 or a transmission unit that transmits the image signal to another device may be provided.
Furthermore, as a source of an image to be displayed on the display unit 2, in addition to the imaging unit 3, an input unit or a reception unit that inputs video from an external device may be provided.
Moreover, although the example which has a spectacles-type or head-mounted type mounting unit was described as the imaging display apparatus 1, the display apparatus of this invention can image a user's visual field direction and can display in front of a user's eyes. What is necessary is just to be comprised so that it may be possible, for example, what kind of attachment units, such as a headphone type, a neckband type, and an ear hook type, may be equipped with a user. Furthermore, for example, it may be configured to be worn by the user by attaching to a normal eyeglass, visor, headphones, or the like with an attachment such as a clip.

1 撮像表示装置、2 表示部、3 撮像部、4 照明部、5 音声出力部、6 音声入力部、10 システムコントローラ、11 撮像制御部、12 表示画像処理部、13 表示駆動部、14 表示制御部、15 撮像信号処理部、16 音声信号処理部、17 画像解析部、19 周囲環境センサ、20 撮像対象センサ、21 GPS受信部、22 日時計数部、26 通信部、27 音声合成部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging display apparatus, 2 Display part, 3 Imaging part, 4 Illumination part, 5 Voice output part, 6 Voice input part, 10 System controller, 11 Imaging control part, 12 Display image processing part, 13 Display drive part, 14 Display control , 15 Imaging signal processing unit, 16 Audio signal processing unit, 17 Image analysis unit, 19 Ambient environment sensor, 20 Imaging target sensor, 21 GPS reception unit, 22 Date / time counting unit, 26 Communication unit, 27 Speech synthesis unit

Claims (14)

頭部装着型の表示装置であって、
外景に重ねて視認される画像を表示する表示部と、
外景を撮影する撮像部と、
周囲環境センサ、画像解析部又は通信部の少なくとも1つ以上を有し、それぞれから周囲の明るさに関する情報を取得する外界情報取得部と、
前記撮像部により撮影された撮影画像から対象物を検出する画像処理部と、
前記撮像部による撮像方向に対して照明を行う照明部と、
前記表示部により、前記外景に重なって前記外景の一部を強調する強調表示画像を周囲の明るさに応じて画質を調整して表示させると共に、前記外界情報取得部で取得された周囲の明るさの状況を判定できる情報に基づいて、ユーザの視認対象が視認し易い状態となるように前記照明部による照明動作の制御を行う制御部と
を備えた表示装置。
A head-mounted display device,
A display unit that displays an image that is visually recognized over the outside scene;
An imaging unit for photographing an outside scene;
An external environment information acquisition unit that has at least one of an ambient environment sensor, an image analysis unit, or a communication unit, and acquires information about ambient brightness from each of them,
An image processing unit for detecting an object from a captured image captured by the imaging unit;
An illumination unit that illuminates the imaging direction of the imaging unit;
The display unit displays a highlighted image that highlights a part of the outside scene so as to overlap the outside scene with the image quality adjusted according to the surrounding brightness, and the ambient brightness acquired by the outside world information acquisition unit. And a control unit that controls the illumination operation by the illumination unit so that the user's visual target is easily visible based on information that can determine the situation.
前記表示装置を装着したユーザーにより視認可能な前記外景において強調対象物を選択する対象選択部を備え、
前記制御部は、前記対象選択部により選択された前記強調対象物を強調する前記強調表示画像を表示させる
請求項1に記載の表示装置。
An object selection unit for selecting an object to be emphasized in the outside scene visible by a user wearing the display device;
The display device according to claim 1, wherein the control unit displays the highlighted display image that highlights the highlighted object selected by the target selecting unit.
前記対象選択部は、予め設定された条件に従って、前記画像処理部により検出された対象物から前記強調対象物を選択する
請求項2に記載の表示装置。
The display device according to claim 2, wherein the target selection unit selects the emphasized target from the targets detected by the image processing unit according to a preset condition.
前記対象選択部は、前記表示装置の現在位置に基づいて、前記画像処理部により検出された対象物から前記強調対象物を選択する
請求項2に記載の表示装置。
The display device according to claim 2, wherein the target selection unit selects the emphasized target object from the target objects detected by the image processing unit based on a current position of the display device.
前記制御部は、前記表示部により前記外景の少なくとも一部を隠す画像を表示させる
請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の表示装置。
The control unit causes the display unit to display an image that hides at least a part of the outside scene.
The display device according to claim 1.
前記制御部の制御により前記表示部によって前記外景の少なくとも一部を隠すように表示される画像は、当該画像により隠される前記外景の一部を強調した画像である
請求項5に記載の表示装置。
The display device according to claim 5, wherein the image displayed so as to hide at least a part of the outside scene by the display unit under the control of the control unit is an image in which a part of the outside scene hidden by the image is emphasized. .
前記制御部の制御により前記表示部によって前記外景の一部に重なって表示される画像は、当該画像に重なる前記外景の一部を装飾する画像である
請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の表示装置。
The image displayed on the display unit so as to overlap a part of the outside scene by the control unit is an image that decorates a part of the outside scene that overlaps the image. The display device described.
前記制御部は、前記強調表示画像以外の輝度を低下させることで、前記強調表示画像が強調して表示されるように前記表示部を制御する
請求項1に記載の表示装置。
The display device according to claim 1, wherein the control unit controls the display unit so that the highlighted image is displayed in an emphasized manner by reducing luminance other than the highlighted image.
前記制御部は、前記強調表示画像を拡大表示することで、前記強調表示画像が強調して表示されるように前記表示部を制御する
請求項1に記載の表示装置。
The display device according to claim 1, wherein the control unit controls the display unit so that the highlighted image is displayed in an emphasized manner by enlarging the highlighted image.
前記外景の光は前記表示部を透過して前記画像の光とともに前記表示装置を装着したユーザーの眼に入射する
請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の表示装置。
The display device according to any one of claims 1 to 9, wherein the light of the outside scene passes through the display unit and enters the eyes of a user wearing the display device together with the light of the image.
前記画像処理部は、明るさの状況を判定する情報の1つとして撮像された撮影画像からの対象物として雨を検出する
請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の表示装置。
The display device according to claim 1, wherein the image processing unit detects rain as an object from a captured image captured as one piece of information for determining a brightness situation.
前記制御部は、前記外景の少なくとも一部を前記撮像部により撮影された撮影画像で置換することにより前記強調対象物を強調する
請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の表示装置。
The control unit emphasizes the enhancement object by replacing at least a part of the outside scene with a captured image captured by the imaging unit.
The display device according to claim 2 .
頭部装着型の表示装置の表示方法であって、
表示部に外景に重ねて視認される画像を表示し、
撮像部により外景を撮影し、
周囲環境センサ、画像解析部又は通信部の少なくとも1つ以上を有し、外界情報取得部によりそれぞれから周囲の明るさに関する情報を取得し、
前記撮像部により撮影された撮影画像から対象物を検出し、
前記撮像部による撮像方向に対して照明を行い、
前記表示部により、前記外景に重なって前記外景の一部を強調する強調表示画像を周囲の明るさに応じて画質を調整して表示させると共に、前記外界情報取得部で取得された周囲の明るさの状況を判定できる情報に基づいて、ユーザの視認対象が視認し易い状態となるように照明部による照明動作の制御を行う
表示方法。
A display method for a head-mounted display device,
Display the image that is visible on the outside, overlaid on the display,
Take an outside scene with the imaging unit,
It has at least one of an ambient environment sensor, an image analysis unit, or a communication unit, and acquires information about ambient brightness from each by an external information acquisition unit,
An object is detected from a captured image captured by the imaging unit,
Illuminate the imaging direction by the imaging unit,
The display unit displays a highlighted image that highlights a part of the outside scene so as to overlap the outside scene with the image quality adjusted according to the surrounding brightness, and the ambient brightness acquired by the outside world information acquisition unit. A display method for controlling the illumination operation by the illumination unit so that the user's visual target is easily visible based on information that can determine the situation.
表示部に外景に重ねて視認される画像を表示する処理と、
撮像部により外景を撮影する処理と、
周囲環境センサ、画像解析部又は通信部の少なくとも1つ以上を有し、外界情報取得部によりそれぞれから周囲の明るさに関する情報を取得する処理と、
前記撮像部により撮影された撮影画像から対象物を検出する処理と、
前記撮像部による撮像方向に対して照明を行う処理を、
前記表示部により、前記外景に重なって前記外景の一部を強調する強調表示画像を周囲の明るさに応じて画質を調整して表示させると共に、前記外界情報取得部で取得された周囲の明るさの状況を判定できる情報に基づいて、ユーザの視認対象が視認し易い状態となるように照明部による照明動作の制御を行う処理とを
頭部装着型の表示装置の制御部に実行させるプログラム。
A process of displaying an image that is visually recognized overlaid on the outside scene on the display unit;
A process of photographing an outside scene by the imaging unit;
A process of having at least one of an ambient environment sensor, an image analysis unit, or a communication unit, and acquiring information on ambient brightness from each by an external information acquisition unit;
A process of detecting an object from a photographed image photographed by the imaging unit;
A process of illuminating the imaging direction by the imaging unit,
The display unit displays a highlighted image that highlights a part of the outside scene so as to overlap the outside scene with the image quality adjusted according to the surrounding brightness, and the ambient brightness acquired by the outside world information acquisition unit. A program that causes the control unit of the head-mounted display device to execute a process of controlling the illumination operation by the illumination unit so that the user's visual target is easily visible based on information that can determine the situation .
JP2014217073A 2014-10-24 2014-10-24 Display device, display method, and program Active JP6137113B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014217073A JP6137113B2 (en) 2014-10-24 2014-10-24 Display device, display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014217073A JP6137113B2 (en) 2014-10-24 2014-10-24 Display device, display method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081983A Division JP2013174898A (en) 2013-04-10 2013-04-10 Imaging display device, and imaging display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015057659A JP2015057659A (en) 2015-03-26
JP6137113B2 true JP6137113B2 (en) 2017-05-31

Family

ID=52815740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014217073A Active JP6137113B2 (en) 2014-10-24 2014-10-24 Display device, display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6137113B2 (en)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017111724A (en) * 2015-12-18 2017-06-22 株式会社ブリリアントサービス Head-mounted display for piping
KR101810039B1 (en) * 2015-12-31 2018-01-18 홍익대학교 산학협력단 Visual Aid System
US10482668B2 (en) * 2016-06-02 2019-11-19 Thales Visionix, Inc. Miniature vision-inertial navigation system with extended dynamic range
US11160688B2 (en) 2016-11-10 2021-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Visual aid display device and method of operating the same
CN106548765A (en) * 2017-01-12 2017-03-29 广东欧珀移动通信有限公司 Screen luminance adjustment method and device
WO2018220694A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 ソフトバンク株式会社 Video processing device, video processing method, and program
US11335044B2 (en) 2017-06-28 2022-05-17 Optim Corporation Display system of a wearable terminal, display method of the wearable terminal, and program
KR102393299B1 (en) 2017-08-09 2022-05-02 삼성전자주식회사 Method of processing an image and apparatus thereof
JP6669342B2 (en) * 2018-03-31 2020-03-18 Nl技研株式会社 Cognitive support system, cognitive support device, and cognitive support server
JP7543692B2 (en) * 2020-04-24 2024-09-03 セイコーエプソン株式会社 Positioning system, mobile terminal and program
JP7508517B2 (en) 2022-09-29 2024-07-01 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Information processing system, information processing device, program, and control method
JP7474363B1 (en) 2023-04-21 2024-04-24 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Information Processing System

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3557246B2 (en) * 1994-06-08 2004-08-25 オリンパス株式会社 Microscope image remote observation device and microscope image remote observation method
JP2001074493A (en) * 1999-09-06 2001-03-23 Nissan Motor Co Ltd Wearable information terminal device
JP2002230698A (en) * 2001-01-30 2002-08-16 Clarion Co Ltd Vehicle circumferential image display method and vehicle circumferential image display device
JP2005037181A (en) * 2003-07-17 2005-02-10 Pioneer Electronic Corp Navigation device, server, navigation system, and navigation method
JP4801340B2 (en) * 2003-10-28 2011-10-26 株式会社半導体エネルギー研究所 Display device
JP2005346177A (en) * 2004-05-31 2005-12-15 Nissan Motor Co Ltd Information presenting device for vehicle
JP4834977B2 (en) * 2004-11-12 2011-12-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 See-through type head mounted display
JP5040061B2 (en) * 2004-12-15 2012-10-03 コニカミノルタホールディングス株式会社 Video display device and information providing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015057659A (en) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6137113B2 (en) Display device, display method, and program
JP5017989B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP5119636B2 (en) Display device and display method
JP2008083289A (en) Imaging display apparatus, and imaging display method
JP5228307B2 (en) Display device and display method
US9772686B2 (en) Imaging display apparatus and method
JP2013174898A (en) Imaging display device, and imaging display method
JP5664677B2 (en) Imaging display device and imaging display method
JP2013083994A (en) Display unit and display method
JP5971298B2 (en) Display device and display method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6137113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250