[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6133242B2 - Portable monitoring device using hearing aid and EEG monitor - Google Patents

Portable monitoring device using hearing aid and EEG monitor Download PDF

Info

Publication number
JP6133242B2
JP6133242B2 JP2014135797A JP2014135797A JP6133242B2 JP 6133242 B2 JP6133242 B2 JP 6133242B2 JP 2014135797 A JP2014135797 A JP 2014135797A JP 2014135797 A JP2014135797 A JP 2014135797A JP 6133242 B2 JP6133242 B2 JP 6133242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eeg
monitoring device
portable monitoring
hearing aid
monitoring system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014135797A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015005987A (en
Inventor
キドモーセ・プレベン
ヴェスタマン・セレン・エリック
Original Assignee
ティ・オ・ドォッブルビィ・エンジニアリング・アー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティ・オ・ドォッブルビィ・エンジニアリング・アー/エス filed Critical ティ・オ・ドォッブルビィ・エンジニアリング・アー/エス
Priority to JP2014135797A priority Critical patent/JP6133242B2/en
Publication of JP2015005987A publication Critical patent/JP2015005987A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6133242B2 publication Critical patent/JP6133242B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

この発明は携帯型モニタリング装置(portable monitoring devices)に関する。この発明はさらに,補聴器を備えかつ生物学的事象(biological incidents)をモニタリングするEEGモニタリング・システムを備える携帯型モニタリング装置に関する。より詳細には,この発明は,ハウジング,周囲音を受信する少なくとも一つのマイクロフォン,上記マイクロフォンからの信号を処理する音響信号処理手段,および出力トランスデューサを備える携帯型モニタリング装置に関する。   The present invention relates to portable monitoring devices. The invention further relates to a portable monitoring device comprising a hearing aid and an EEG monitoring system for monitoring biological incidents. More particularly, the present invention relates to a portable monitoring device comprising a housing, at least one microphone for receiving ambient sound, acoustic signal processing means for processing a signal from the microphone, and an output transducer.

一般に補聴器利用の普及は,全母集団よりも高齢者の母集団においてより多く見受けられる。   In general, the use of hearing aids is more common in the elderly population than in the entire population.

また,高齢者の母集団では糖尿病の流行が多く見受けられ,そこに糖尿病を持つ補聴器ユーザの重要な(有意な)グループ(a significant group)があることが理解されている。   In addition, it is understood that there are many diabetes epidemics in the elderly population, and there is an important (a significant) group of hearing aid users with diabetes.

糖尿病を患う持つ者にとって血糖濃度の細かなコントロールが重要である。このレベルは,糖尿病の長期的な影響のリスクを抑制するためには高すぎるものであってはならない。また血糖値レベルは低すぎてもならず,これは人が朦朧となったり意識不明に陥ったりすることのある低血糖症を発症させることがあるからである。低血糖症は致命的にもなりうる。このため,糖尿病を患う者は,少量の血液サンプルをテストすることで,日常的にまたは一日数回,血糖値を頻繁に測定する必要がある。糖尿病を患う者の中には,低血糖症が生じるレベルに血糖濃度が下降するときまで何らの前兆を感じない(not feel any warning)という問題を持つ者もいる。しかしながら,低血糖症の発症前において糖尿病を患う者の脳波(EEG)信号中には特性変化が見受けられる。   Fine control of blood glucose level is important for those who have diabetes. This level should not be too high to control the risk of long-term effects of diabetes. Also, the blood sugar level should not be too low because it can cause hypoglycemia, which can cause people to become trapped or unconscious. Hypoglycemia can be fatal. For this reason, people with diabetes need to measure blood glucose frequently on a daily basis or several times a day by testing small blood samples. Some people with diabetes have the problem that they do not feel any warning until their blood glucose level drops to a level where hypoglycemia occurs. However, characteristic changes can be seen in the electroencephalogram (EEG) signal of those suffering from diabetes before the onset of hypoglycemia.

また,てんかんを患う者についても,発作の発症の前に上記EEG信号中に特性変化が見受けられる。   Also, for those suffering from epilepsy, a characteristic change is seen in the EEG signal before the onset of seizures.

国際特許公開WO2006/066577から,糖尿病を患う者が低血糖事象に近づきつつあるかどうかを検出するために連続的に人のEEG信号を計測するシステムを提供するものが知られている。国際特許公開WO2007/144307にはEEG信号から低血糖症を検出するアルゴリズムも提示されている。米国特許6,572,542では,上記EEG信号および心電図(ECG)信号の両方が低血糖症の検出のために用いられている。   From International Patent Publication No. WO 2006/066657 it is known to provide a system that continuously measures a person's EEG signal to detect whether a person suffering from diabetes is approaching a hypoglycemic event. International Patent Publication WO2007 / 144307 also presents an algorithm for detecting hypoglycemia from EEG signals. In US Pat. No. 6,572,542, both the EEG signal and the electrocardiogram (ECG) signal are used for detection of hypoglycemia.

このようなシステムは,人の日常活動を制限することなく人によって連続して持ち運ばれることができるレベルにおいて開発されている。たとえば国際特許公開WO2007/144307に記載の方法にしたがって低血糖症の発症が検出されると,その者は上記システムによって警告され,かつ血糖濃度を計測するかまたは血糖濃度を上昇させるものを飲む若しくは食べることが指示される。多くの場合頭部上に皮下的に電極(複数)を配置するために外科手術が必要とされる。これらの電極は,なんらかのやり方で(in some way),身体に設けられる電子機器と接続される。   Such a system has been developed at a level that can be continuously carried by a person without limiting the person's daily activities. For example, if the onset of hypoglycemia is detected according to the method described in International Patent Publication WO 2007/144307, the person is warned by the system and measures blood glucose concentration or drinks that increase blood glucose concentration or Instructed to eat. In many cases, surgery is required to place the electrode (s) subcutaneously on the head. These electrodes are connected in some way to electronic equipment provided on the body.

補聴器を使用する多くの聴覚障害者にとって,この小さいハイテク機器を取扱うことが難しいことがある。これは特に高齢者にとって問題となる。このような者がEEGモニタリング・システムをも装備し,EEGモニタリング・システムについても正しく取り扱って適切に機能させることが必要とされるとすれば,これらの2つの機器の少なくとも1つについての不正確な取扱いの危険性は,おそらくはかなり増加してしまう。これは,到来する生物学的事象,たとえば低血糖症の警告を見逃す危険や,可能である最適な聞こえを得られないという危険を生じさせる。   Many hearing-impaired people who use hearing aids can have difficulty handling this small high-tech device. This is particularly a problem for the elderly. If such a person is also equipped with an EEG monitoring system, and the EEG monitoring system needs to be handled correctly and functioning properly, then an inaccuracy about at least one of these two devices is required. The risk of proper handling is probably considerably increased. This creates the risk of missing warnings for incoming biological events, such as hypoglycemia, and not being able to get the best possible sound.

このように,補聴器とEEGモニタリング・システムの両方の利点(恩恵)を得るためには,装備される両方に対して注意を払いかつ特定の別々のやり方で取扱わなければならず,高齢者に補聴器とEEGモニタリング・システムの両方を装備させることは多くの問題がある。また,さらなる装置(more devices)を人の身体上に配置させるといずれかの見落としのリスクが高まる。さらに多くの補聴器ユーザは2つの補聴器を必要とする。   Thus, in order to obtain the benefits of both a hearing aid and an EEG monitoring system, attention must be paid to both equipped and handled in a specific separate manner, and the Equipped with both an EEG monitoring system has many problems. Also, placing more devices on the person's body increases the risk of any oversight. In addition, many hearing aid users require two hearing aids.

上述の問題点は,ハウジング,周囲音を受信する少なくとも一つのマイクロフォン,上記マイクロフォンからの信号を処理する音響信号処理手段,および音響出力トランスデューサを有する携帯型モニタリング装置によって解決され,上記携帯型モニタリング装置はさらに上記携帯型モニタリング装置を使用する人物のEEG信号をモニタリングするEEGモニタリング・システムを備え,上記EEGモニタリング・システムは上記ハウジング中に少なくとも部分的に配置され,上記EEGモニタリング・システムは上記EEGモニタを持ち運ぶ人物から一または複数のEEG信号を計測する電極(複数)を有する計測ユニットを備え,上記電極(複数)は上記ハウジングの外部(external to)または上記ハウジングの外表面上(at the outer surface)に配置されている。上記EEGモニタリング・システムはさらに上記EEG信号を解析するEEG信号処理手段を有する処理ユニットを備え,上記処理ユニットは上記ハウジング中に配置されており,上記信号処理手段は,上記EEG信号に基づいて,上記人物における発作等の特定の生物学的事象を識別または予測するように構成されており,上記処理ユニットは,上記解析されたEEG信号に基づいて,上記人物にアラームまたは情報を提供しなければならないとき(when an alarm or information must be provided to said person)を決定する決定手段,および上記出力トランスデューサを通して上記アラームまたは情報を提供する手段を備えている。   The above problems are solved by a portable monitoring device having a housing, at least one microphone for receiving ambient sound, an acoustic signal processing means for processing a signal from the microphone, and an acoustic output transducer. Further comprises an EEG monitoring system for monitoring an EEG signal of a person using the portable monitoring device, wherein the EEG monitoring system is at least partially disposed in the housing, and the EEG monitoring system is the EEG monitor. Comprising a measuring unit having electrodes for measuring one or more EEG signals from a person carrying the electrode, wherein the electrodes are external to the housing or on the outer surface of the housing ). The EEG monitoring system further comprises a processing unit having EEG signal processing means for analyzing the EEG signal, the processing unit being disposed in the housing, the signal processing means being based on the EEG signal, It is configured to identify or predict a specific biological event, such as a seizure in the person, and the processing unit must provide an alarm or information to the person based on the analyzed EEG signal. A determination means for determining when an alarm or information must be provided to said person; and a means for providing the alarm or information through the output transducer.

この発明による補聴器およびEEGモニタリング・システムを備える上記携帯型モニタリング装置は,ただ一つの装置が思い出し(to remember)および取り扱い(to handle)に用いられるという利点をもたらす。上記ハウジングおよび音響出力トランスデューサが両方の目的に使用されるので,2つの独立した装置と比較すると,より小さいサイズでかつ低価格で製造することができる。他のコンポーネント,たとえば電池および電子回路のパーツ(部分)も両方の目的に使用することができる。製造業者は,上記補聴器および上記EEGモニタリング・システムの両方の最適な取扱いおよび制御のために2つのユーザ・インターフェースを統合するまたは設定することができるように,上記補聴器および上記EEGモニタリング・システムを備える携帯型モニタリング装置を設計することが可能であり,したがって,2つの別々の装置と比べて,全体的により簡単な取り扱いが容易になる。たとえば,好ましくは同じリモート・コントロールが両方の機能について用いられる。   The portable monitoring device comprising a hearing aid and an EEG monitoring system according to the present invention offers the advantage that only one device is used for remembering and handling. Because the housing and acoustic output transducer are used for both purposes, they can be manufactured in smaller sizes and at lower costs when compared to two independent devices. Other components such as batteries and electronic circuit parts can also be used for both purposes. The manufacturer includes the hearing aid and the EEG monitoring system so that two user interfaces can be integrated or configured for optimal handling and control of both the hearing aid and the EEG monitoring system. It is possible to design a portable monitoring device, thus facilitating a simpler overall handling compared to two separate devices. For example, preferably the same remote control is used for both functions.

一実施態様では,上記携帯型モニタリング装置は,実際の音響背景雑音レベル(the actual acoustic background noise level)にしたがって音メッセージまたはアラームの音レベルを調節し,上記音メッセージを上記背景雑音に対して明確に識別可能にする(make the sound message clearly discernible over the background noise)調節手段を備える。これにより上記ユーザが上記EEGモニタリング・システムからのアラームまたはメッセージに気づく可能性が高まり,このようなアラームに応じた所作をとることができ,したがって生物学的事象のリスクが低減される。この生物学的事象は低血糖症であってもよい。この場合ユーザによってとられるべき所作は比較的単純であり,すなわち高いブドウ糖を含有するものを食べるまたは飲むことで血糖値を上げることである。   In one embodiment, the portable monitoring device adjusts a sound message or alarm sound level according to the actual acoustic background noise level, and makes the sound message clear to the background noise. It is provided with adjusting means for making the sound message clearly discernible over the background noise. This increases the likelihood that the user will be aware of alarms or messages from the EEG monitoring system and can take actions in response to such alarms, thus reducing the risk of biological events. This biological event may be hypoglycemia. In this case, the action to be taken by the user is relatively simple, i.e., increasing or decreasing the blood sugar level by eating or drinking something that contains high glucose.

補聴器およびEEGモニタリング・システムを備える携帯型モニタリング装置の一実施態様では,上記EEGモニタリング・システムは上記計測ユニットおよび上記処理ユニットの間で無線接続するように構成されている。これにより,上記携帯型モニタリング装置のさらに柔軟な配置が助長される。上記計測ユニットを埋込むこと,またはユーザの身体の異なる位置に上記2つのユニットを配置することが可能になる。   In one embodiment of a portable monitoring device comprising a hearing aid and an EEG monitoring system, the EEG monitoring system is configured to wirelessly connect between the measurement unit and the processing unit. This facilitates a more flexible arrangement of the portable monitoring device. It is possible to embed the measurement unit or place the two units at different positions on the user's body.

補聴器およびEEGモニタリング・システムを備える携帯型モニタリング装置の一実施態様において,上記計測ユニットは上記電極(複数)と接続される電子モジュール(電子回路モジュール)(electronic module)を備えている。この電子モジュールは,上記信号をデジタル化するアナログ−デジタル変換器を備え,上記電極にできるだけ近づけることで雑音に対する敏感さを低くすることができる。上記電子モジュールはさらに上記EEG信号を上記処理ユニットへ送信する通信手段に接続される。このような通信手段は,たとえばデータ・バスを通じた有線のものであってもよいし,無線のものであってもよい。   In one embodiment of a portable monitoring device comprising a hearing aid and an EEG monitoring system, the measuring unit comprises an electronic module connected to the electrodes (multiple). This electronic module includes an analog-to-digital converter that digitizes the signal, and can be less sensitive to noise by being as close as possible to the electrode. The electronic module is further connected to communication means for transmitting the EEG signal to the processing unit. Such communication means may be, for example, wired via a data bus or may be wireless.

携帯型モニタリング装置のさらなる実施態様において,上記EEGモニタリング・システムの上記計測ユニットは,モニタされるべき上記人物の頭部上に皮下的に埋め込まれる。これにより,上記電極および組織間においてよりよくかつ安定した電気的接触が確保される。好ましくは,上記計測ユニットは頭皮と頭蓋骨との間に配置され,これによって上記埋込みが比較的簡単になる。   In a further embodiment of the portable monitoring device, the measuring unit of the EEG monitoring system is implanted subcutaneously on the head of the person to be monitored. This ensures better and stable electrical contact between the electrode and tissue. Preferably, the measuring unit is arranged between the scalp and the skull, which makes the implantation relatively simple.

さらなる実施態様において,上記携帯型モニタリング装置は,上記補聴器および上記EEGモニタリング・システムに電源を供給する電池を備えるように作成され,上記電源は上記計測ユニットに無線で転送される。これにより,上記外部ユニットから給電される埋込物を有することができるようになり,したがって埋込まれた計測ユニット中の電池を交換するための外科手術を避けることができる。   In a further embodiment, the portable monitoring device is created with a battery that supplies power to the hearing aid and the EEG monitoring system, and the power is transferred wirelessly to the measurement unit. This makes it possible to have implants that are powered from the external unit, thus avoiding surgery to replace the batteries in the embedded measurement unit.

さらなる実施態様において,上記計測ユニットは,少なくとも2つの電極を,少なくとも異なる2つの位置において耳道壁に接触するように上記耳道中に配置させるように構成されている。上記耳道はEEG信号を計測するのに適した場所であることが分かっている。上記耳道中に電極を配置することによって,上記計測ユニットの埋込みを回避することができる。さらに,上記補聴器を機能させるためには,上記ユーザの鼓膜に音響信号を供給する手段を有する何らかのイヤプラグが必要である。したがってこのようなイヤプラグに電極を配置するまたは取り付けることができる。   In a further embodiment, the measurement unit is configured to place at least two electrodes in the ear canal so as to contact the ear canal wall at at least two different positions. The ear canal has been found to be a suitable location for measuring EEG signals. By placing the electrode in the ear canal, it is possible to avoid embedding the measurement unit. Furthermore, in order for the hearing aid to function, some earplug having means for supplying an acoustic signal to the user's eardrum is required. Therefore, an electrode can be arranged or attached to such an earplug.

さらなる実施態様において,上記EEGモニタリング・システムの上記処理ユニットは,耳の後ろに配置されるように構成されている。この実施態様において,上記携帯型モニタリング装置の上記ハウジングは耳掛け型補聴器(behind-the-ear hearing aid)として耳の後ろに配置される。これは,上記ハウジングが直接には見えず,かつ上記計測ユニットが耳の後ろの頭部の領域に皮下的に埋め込まれたときに良好な無線接触を得ることができるという利点がある。   In a further embodiment, the processing unit of the EEG monitoring system is configured to be placed behind the ear. In this embodiment, the housing of the portable monitoring device is placed behind the ear as a behind-the-ear hearing aid. This has the advantage that good wireless contact can be obtained when the housing is not directly visible and the measuring unit is implanted subcutaneously in the area of the head behind the ear.

さらなる実施態様において,上記電極からの信号は上記計測ユニットにおいてデジタル化された後,上記処理ユニット中の上記EEG信号処理手段へ送信される。データ・バスを通した送信が容易になり,かつ送信のために上記データをパケット化する(packed)ことができる。また,このような信号はノイズに対して敏感さが低くなる。   In a further embodiment, the signals from the electrodes are digitized in the measuring unit and then transmitted to the EEG signal processing means in the processing unit. Transmission over the data bus is facilitated and the data can be packetized for transmission. Also, such signals are less sensitive to noise.

さらなる実施態様において,上記計測ユニットおよび上記処理ユニットは上記耳道内に配置されるように構成されるイヤプラグ・ケーシング中に配置され,上記イヤプラグ・ケーシングが上記耳道の形状に個々に適合する外側形状を備えている。この実施態様において,上記電極は典型的には上記イヤプラグ・ケーシングの外側表面上に配置され,上記耳道内に取り付けられたときに上記耳道の皮膚と密接に接触する(in close contact)。耳穴型補聴器(in-the-ear hearing aid)は多くの補聴器ユーザにとって好まれており,この実施態様を用いることで,EEGモニタリング・システムを備える耳穴型の携帯型モニタリング装置を実現することができる。   In a further embodiment, the measuring unit and the processing unit are arranged in an earplug casing configured to be placed in the ear canal, the outer plug casing being individually adapted to the shape of the ear canal It has. In this embodiment, the electrodes are typically placed on the outer surface of the earplug casing and in close contact with the ear canal skin when installed in the ear canal. In-the-ear hearing aid is preferred by many hearing aid users, and this embodiment can be used to implement an ear-hole type portable monitoring device with an EEG monitoring system. .

さらなる実施態様において,補聴器機能用の音響信号処理手段が,上記EEGモニタリング・システム用の上記処理ユニットも備える上記ハウジング中に配置される。上記音響信号処理手段は,上記個々のユーザの必要性(needs)に対する上記補聴器伝達関数の調整を容易にする(facilitate)ためにプログラミング可能である。同じハウジング中に2つの処理ユニットを持たせることの利点は,これらと上記ハウジング中に配置される他のコンポーネントの間の配線(wiring)を簡単にできる点にある。このような他のコンポーネントとして,レシーバ,供給電源,メモリおよびマイクロフォンが考えられる。   In a further embodiment, acoustic signal processing means for hearing aid functions are arranged in the housing which also comprises the processing unit for the EEG monitoring system. The acoustic signal processing means is programmable to facilitate the adjustment of the hearing aid transfer function to the individual user needs. The advantage of having two processing units in the same housing is that the wiring between these and other components arranged in the housing can be simplified. Such other components may be a receiver, a power supply, a memory and a microphone.

さらなる実施態様において,上記音響信号処理手段および上記EEG信号処理手段は同じチップ上に配置される。これによって上記配線がより簡単になり,小さいハウジングを容易にするいくらかの空間がセーブされる。   In a further embodiment, the acoustic signal processing means and the EEG signal processing means are arranged on the same chip. This makes the wiring simpler and saves some space to facilitate a small housing.

さらに他の実施態様において,上記音響信号処理手段および上記EEG信号処理手段は外部装置からプログラム可能であり,これにより上記システムは個々のユーザの必要性にしたがって機能を設定することができる。このようなプログラミングは,有線またはたとえばリレー装置を通した無線によって実行することができる。リレー装置は上記携帯型モニタリング装置との間で無線通信に用いることができ,そこでは短距離かつ低電力消費の送信が上記補聴器と上記リレー装置との間で用いられる。他方,より遠い範囲の送信は,上記リレー装置と周辺ユニットとの間に適用される。上記携帯型モニタリング装置のプログラミングは,上記補聴器パラメータと上記EEGモニタリング・パラメータの両方をプログラミングする一つのソフトウエア・ツールから実行することができる。   In yet another embodiment, the acoustic signal processing means and the EEG signal processing means are programmable from an external device so that the system can set functions according to individual user needs. Such programming can be performed by wire or wirelessly, for example through a relay device. The relay device can be used for wireless communication with the portable monitoring device, where a short distance and low power consumption transmission is used between the hearing aid and the relay device. On the other hand, transmission in a farther range is applied between the relay device and the peripheral unit. Programming of the portable monitoring device can be performed from a single software tool that programs both the hearing aid parameters and the EEG monitoring parameters.

さらなる実施態様において,上記携帯型モニタリング装置はさらに,特定の生物学的事象の識別または予測に関するEEG信号中の事象(イベント)をログするように構成されたデータ・ロガーを備えている。このようなログ・データは,ユーザに対し,将来の生物学的事象を回避するのを助ける重要な情報を提供する。ある一日のうちの特定の時間に,ある事象が実際には発生していないが起こりそうになることが頻繁に生じる場合,日々の日常行動を変えることを提案することができる。糖尿病の場合であれば,このような変更は,事象(ここでは低血糖症)に頻繁に近づく一日のうちの上記時間の前に,もっと食べることまたはインシュリン服用量を減らすこととすることができる。データ・ロギングは,補聴器関連パラメータおよびEEG信号パラメータの両方について実行することができる。   In a further embodiment, the portable monitoring device further comprises a data logger configured to log events in the EEG signal relating to the identification or prediction of specific biological events. Such log data provides users with important information that helps avoid future biological events. If an event does not actually occur at a particular time of the day, but is likely to happen, it can be suggested to change daily daily behavior. In the case of diabetes, such a change may be to eat more or reduce insulin dose before the time of the day that is frequently approaching the event (here hypoglycemia). it can. Data logging can be performed for both hearing aid related parameters and EEG signal parameters.

さらなる実施態様において,上記携帯型モニタリング装置はさらに生物学的事象に関する上記EEGモニタリングから得られた情報を外部装置に送信するように構成された無線送信機(radio transmitter)を備えている。これにより,アラームまたは情報を家族の者または医療ケアスタッフに直接に受け渡す(pass)ことが容易になる。無線受信機を,上記補聴器または上記EEGモニタのいずれかにおいて,別のパラメータを設定するために用いてもよい。   In a further embodiment, the portable monitoring device further comprises a radio transmitter configured to transmit information obtained from the EEG monitoring regarding biological events to an external device. This makes it easy to pass alarms or information directly to family members or medical care staff. A wireless receiver may be used to set another parameter in either the hearing aid or the EEG monitor.

この発明の第2の観点は,聴覚障害者のEEG信号をモニタリングする方法をカバーするものであり,この方法は,
ハウジング,周囲音を受信する少なくとも一つのマイクロフォン,上記マイクロフォンからの信号を処理する音響信号処理手段,および音響出力トランスデューサを有する補聴器を備える携帯型モニタリング装置を用意し,上記携帯型モニタリング装置はさらに上記携帯型モニタリング装置を使用する人物のEEG信号をモニタリングするEEGモニタリング・システムを備えており,上記EEGモニタリング・システムは上記ハウジング中に少なくとも部分的に配置されており,
上記EEGモニタを持ち運ぶ人物からの一または複数のEEG信号を計測する電極(複数)を有する計測ユニットを用意し,上記電極は上記ハウジングの外部または上記ハウジングの外表面に配置されており,
上記EEG信号を解析するEEG信号処理手段を有する処理ユニットを用意し,上記処理ユニットは上記ハウジング中に配置されており,上記信号処理手段は,上記EEG信号に基づいて,上記人物の発作等の特定の生物学的事象を識別または予測するように構成されており,上記処理ユニットは,上記解析されたEEG信号に基づいて,上記人物にアラームまたは情報を与えなければならないときを決定する決定手段,および上記出力トランスデューサを通して上記アラームまたは情報を提供する手段を備えている。
The second aspect of the present invention covers a method for monitoring an EEG signal of a hearing impaired person.
A portable monitoring device comprising a housing, at least one microphone for receiving ambient sound, acoustic signal processing means for processing a signal from the microphone, and a hearing aid having an acoustic output transducer is provided. An EEG monitoring system for monitoring an EEG signal of a person using a portable monitoring device, wherein the EEG monitoring system is at least partially disposed in the housing;
Providing a measuring unit having electrodes (multiple) for measuring one or more EEG signals from a person carrying the EEG monitor, wherein the electrodes are arranged on the outside of the housing or on the outer surface of the housing;
A processing unit having an EEG signal processing means for analyzing the EEG signal is prepared, and the processing unit is disposed in the housing. The signal processing means is configured to detect the seizure of the person based on the EEG signal. A determination means configured to identify or predict a specific biological event, wherein the processing unit determines, based on the analyzed EEG signal, when an alarm or information should be given to the person And means for providing the alarm or information through the output transducer.

第3の観点において,この発明は,上述した実施態様のいずれか一つにしたがい,かつ人の一方の耳に配置されるように構成される携帯型モニタリング装置を備えるシステムをカバーする。上記システムはさらに上記人の他方の耳に配置されるように構成される補聴器を備える。上記補聴器を第2の携帯型モニタリング装置と置き換えることもできる。好ましくは,第1の携帯型モニタリング装置および上記補聴器または第2の携帯型モニタリング装置は,無線で通信し,上記人の両方の耳になんらかのアラームまたはメッセージを提供することができる。両耳メッセージは理解をより簡単なものとし,あらゆるメッセージの明瞭性を増加させることができる。   In a third aspect, the present invention covers a system comprising a portable monitoring device according to any one of the embodiments described above and configured to be placed in one ear of a person. The system further comprises a hearing aid configured to be placed in the other ear of the person. The hearing aid can be replaced with a second portable monitoring device. Preferably, the first portable monitoring device and the hearing aid or the second portable monitoring device can communicate wirelessly and provide some alarm or message to both ears of the person. Binaural messages can be easier to understand and increase the clarity of any message.

このシステムの一実施態様において,上記システムは上記携帯型モニタリング装置および上記補聴器を調節するためのリモート・コントロールも備える。   In one embodiment of this system, the system also includes a remote control for adjusting the portable monitoring device and the hearing aid.

さらなる実施態様において,上記システムはリレー装置を備える。リモート・コントロールおよびリレー装置を一つのユニットに結合してもよい。このような結合ユニットは,たとえばデータ・ロギングのための外部メモリを備えてもよい。   In a further embodiment, the system comprises a relay device. The remote control and relay device may be combined into one unit. Such a coupling unit may comprise an external memory for data logging, for example.

耳掛け型補聴器タイプのハウジング中に配置されるように作成されたEEGモニタリング・システムの処理ユニットと,耳の後ろの領域に皮下的に埋込まれて配置される計測ユニットの実施態様を示している。FIG. 6 shows an embodiment of a processing unit of an EEG monitoring system made to be placed in an ear-hearing type hearing aid type housing and a measurement unit placed subcutaneously in the area behind the ear. Yes. 図1の実施態様をより構造的な形態で示している。The embodiment of FIG. 1 is shown in a more structural form. 耳道内に配置されるべく用意される計測ユニットを備える実施態様を示している。Fig. 3 shows an embodiment comprising a measurement unit prepared to be placed in the ear canal. 耳道内に配置されるべく用意される処理ユニットおよび計測ユニットの両方を備える実施態様を示している。Fig. 2 shows an embodiment comprising both a processing unit and a measurement unit prepared to be placed in the ear canal. 図1の実施態様における機能要素の一例を示している。2 shows an example of functional elements in the embodiment of FIG. 埋込可能計測ユニットおよびハウジングを備える実施態様を示している。Fig. 3 shows an embodiment comprising an implantable measuring unit and a housing. 埋込可能計測ユニットの平面図を示している。Fig. 2 shows a plan view of an implantable measurement unit. 図7の埋込可能計測ユニットを側面から示している。Fig. 8 shows the implantable measurement unit of Fig. 7 from the side.

以下,図面を参照しつつ,この発明の実施例をより詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to the drawings.

図1は携帯型モニタリング装置を装着した人の頭部1を示している。図1において,EEGモニタリング・システムは,外部ユニット2ここでは処理ユニットと,埋込みユニット3ここでは計測ユニットを備えている。上記2つのユニット2,3は,人の皮膚を通して無線通信するようになっている。上記埋込みユニット3は電極(複数)12を有する計測ユニットを備えている。上記計測ユニットは少なくとも2つの電極12を持てばよい。上記電極は分離ワイヤ(separate wires)として,または図1に図示するように同一のワイヤ11における分離電極12として配置することができる。すべての電極を備える一のワイヤはシンプルな埋込み処理を容易にする。上記ワイヤ11上の異なる電極12は,個別に電子モジュール10に接続される。上記電子モジュール10は上記電極によって得られた信号をデジタル形式に変換する手段を備え,さらに上記外部ユニット2と通信する手段を備えている。   FIG. 1 shows a head 1 of a person wearing a portable monitoring device. In FIG. 1, the EEG monitoring system comprises an external unit 2, here a processing unit, and an embedded unit 3, here a measuring unit. The two units 2 and 3 communicate with each other through human skin. The embedding unit 3 includes a measuring unit having electrodes (plural) 12. The measurement unit may have at least two electrodes 12. The electrodes can be arranged as separate wires or as separate electrodes 12 on the same wire 11 as shown in FIG. One wire with all electrodes facilitates a simple embedding process. Different electrodes 12 on the wires 11 are individually connected to the electronic module 10. The electronic module 10 includes means for converting a signal obtained by the electrodes into a digital format, and further includes means for communicating with the external unit 2.

図2は,人の皮膚4の下にすなわち皮下的に配置された上記埋込みユニット3と,人の皮膚バリア(skin barrier)4の外側に正しく配置された外部ユニット2とを,概略的な形態で示している。この実施形態において,上記外部ユニットは,たとえば耳の後ろに配置されるべく作成されたベース部(base part)20と,上記モニタリング・システムを用いて上記人の耳道中に配置されるべく作成された耳道部(外耳道部)(ear canal part)21とを備えている。別の実施例(図1または図6を参照)では,上記外部ユニットは,耳道部を持たず,ベース部単独で構成される。   FIG. 2 shows a schematic form of the implant unit 3 placed under the human skin 4, ie under the skin, and the external unit 2 correctly placed outside the human skin barrier 4. Is shown. In this embodiment, the external unit is made to be placed in the ear canal of the person using, for example, a base part 20 made to be placed behind the ear and the monitoring system. And an ear canal part (ear canal part) 21. In another embodiment (see FIG. 1 or FIG. 6), the external unit does not have an ear canal part and is constituted by a base part alone.

上記ベース部20は,上記埋込み部3と通信するための通信手段を備えることができる。上記通信手段は,アンテナを,たとえば誘導結合を通して上記埋込みユニット3中のコイルと対応するコイルの形態で備えることができる。上記ベース部20は上記EEG信号を解析して,上記EEG信号の解析から見つけられる生物学的事象を識別するまたは予測するように構成される処理ユニットも備えることができる。上記ベース部20は,典型的には,電池の形態で供給電源を備えることもできる。また,上記ベース部は多くの場合には補聴器機能のための一つまたは二つのマイクロフォンを備えることもでき,これを背景雑音レベルの計測に用いることもできる。実際の音響背景雑音レベルにしたがって音メッセージの音レベルを調整するために設定される処理手段のための入力として,この雑音レベルを用いることができる。一般には,音メッセージ(複数)は,補聴器機能,および低血糖症の発症に向けられたアラーム(複数)以外の上記EEGモニタリング・システムに関する情報に関連するものであってもよい。   The base unit 20 may include a communication unit for communicating with the embedded unit 3. The communication means may comprise an antenna, for example in the form of a coil corresponding to the coil in the embedded unit 3 through inductive coupling. The base 20 may also include a processing unit configured to analyze the EEG signal to identify or predict biological events found from the analysis of the EEG signal. The base part 20 can also typically be provided with a power supply in the form of a battery. In many cases, the base unit can be provided with one or two microphones for a hearing aid function, which can be used for measuring the background noise level. This noise level can be used as input for the processing means set to adjust the sound level of the sound message according to the actual acoustic background noise level. In general, the sound message (s) may relate to information about the EEG monitoring system other than the hearing aid function and the alarm (s) directed to the development of hypoglycemia.

上記耳道部21は,音響信号を,上記モニタリング・システムを持ち運ぶ人物に供給する手段を備えるイヤプラグとして形成することができる。このような音響信号を供給する手段は,上記耳道部21中に配置されるレシーバまたはスピーカ22とすることができ,そこに上記ベース部20中の信号処理手段からワイヤを通して電気信号が提供される。上記音響信号を提供する手段は,一端が上記耳道部21中に配置され,他端が上記ベース部20に配置される音響管(sound tube)であってもよい。この場合,音響信号を上記音響管へ供給する上記ベース部20内にレシーバまたはスピーカ22が配置され,上記音響管が上記音響信号を耳道部21へ伝達する。上記音響信号を供給する手段は,増幅された補聴器信号および上記EEGモニタリング・システムからのあらゆるアラームまたは情報の両方に用いられる。イヤプラグとして形成される耳道部は,好ましくはユーザの耳道の形状に対して形成(形付け)される(shaped)。   The ear canal part 21 can be formed as an earplug having means for supplying an acoustic signal to a person carrying the monitoring system. The means for supplying such an acoustic signal may be a receiver or a speaker 22 arranged in the ear canal part 21, and an electric signal is provided to the signal processing means in the base part 20 through a wire. The The means for providing the acoustic signal may be a sound tube having one end disposed in the ear canal portion 21 and the other end disposed in the base portion 20. In this case, a receiver or speaker 22 is disposed in the base portion 20 that supplies an acoustic signal to the acoustic tube, and the acoustic tube transmits the acoustic signal to the ear canal portion 21. The means for supplying the acoustic signal is used for both the amplified hearing aid signal and any alarms or information from the EEG monitoring system. The ear canal formed as an earplug is preferably shaped with respect to the shape of the user's ear canal.

図2に示す埋込みユニット3も,電極(複数)12および電子モジュール13を備えている。上記電子モジュールは上記外部ユニット2の上記ベース部20と通信するためのアンテナを備えている。このアンテナは誘導結合のためのコイルの形態とすることができる。さらに他のタイプのアンテナを用いることもできる。上記電子モジュール10はさらに,アナログ−デジタル変換手段,およびたとえば上記ベース部20への信号転送を制御する手段を備えている。   The embedding unit 3 shown in FIG. 2 also includes an electrode (plurality) 12 and an electronic module 13. The electronic module includes an antenna for communicating with the base portion 20 of the external unit 2. This antenna can be in the form of a coil for inductive coupling. Still other types of antennas can be used. The electronic module 10 further includes analog-to-digital conversion means and means for controlling signal transfer to the base unit 20, for example.

上記埋込みユニット3はさらに上記電子モジュールのための電源供給手段を備えている。これは,外部手段によってたとえば誘導(インダクション)を通して充電可能な電池の形態とすることでき,またはたとえば身体における熱差異(heat differentials)から電源(パワー)を生成するシステムから充電されるもの,もしくは身体の動きから生成される運動エネルギーから充電されるものであってもよい。上記埋込みユニット3は,上記外部ユニット2の上記ベース部から誘導結合を通して連続給電される(continuously powered)ものであってもよい。   The embedded unit 3 further includes power supply means for the electronic module. This can be in the form of a battery that can be charged by external means, for example through induction, or charged from a system that generates power from heat differentials in the body, or the body The battery may be charged from the kinetic energy generated from the movements. The embedded unit 3 may be continuously powered from the base portion of the external unit 2 through inductive coupling.

図3は上記計測ユニットが耳道部21中に配置される実施例を示している。この実施例において,上記EEG信号を検出する電極(複数)23は上記耳道部の外表面上に配置され,上記耳道部が使用に供されると耳道内の皮膚に接触する。好ましくは,上記耳道部21は,携帯型モニタリング装置のユーザの特定の耳道にフィットするイヤプラグ中に形成される。したがって,上記電極(複数)を,上記耳道部が耳道内に配置されるたびに同じ位置に容易に配置することができる。このことは,上記電極(複数)23の位置の変化によって生じることがある上記EEG信号中の変化を避けるために重要となり得る。   FIG. 3 shows an embodiment in which the measurement unit is arranged in the ear canal part 21. In this embodiment, the electrode (s) 23 for detecting the EEG signal are disposed on the outer surface of the ear canal portion, and contact the skin in the ear canal when the ear canal portion is put into use. Preferably, the ear canal portion 21 is formed in an earplug that fits a specific ear canal of the user of the portable monitoring device. Therefore, the electrode (s) can be easily placed at the same position each time the ear canal portion is placed in the ear canal. This can be important to avoid changes in the EEG signal that can be caused by changes in the position of the electrodes (s) 23.

図4は,携帯型モニタリング装置のすべてのパーツが耳道中に配置されるように作成されている実施例を示している。この実施例は,補聴器およびEEGモニタリング・システムを備えた,いわゆる耳内補聴器として形成される。この実施例による上記携帯型モニタリング装置は,好ましくは,補聴器ユーザの耳にフィットするイヤプラグ中に形成される。   FIG. 4 shows an embodiment where all parts of the portable monitoring device are made to be placed in the ear canal. This embodiment is formed as a so-called in-ear hearing aid with a hearing aid and an EEG monitoring system. The portable monitoring device according to this embodiment is preferably formed in an earplug that fits the hearing aid user's ear.

図5は,図1または図2の実施例による携帯型モニタリング装置の主要コンポーネントを示すもので,これは,上記携帯型モニタリング装置とその周囲(the surroundings)との間の無線通信において上記携帯型モニタリング装置をアシストする,リモート・コントロールまたはリレー装置のような外部ユニット6と通信するように設定される。上記携帯型モニタリング装置は,音響信号処理手段43およびEEG信号処理手段42を備えるハウジング2中に配置される。上記EEGモニタリング・システムのための計測ユニット3は上記ハウジング2の外に配置され,上記EEG信号処理装置42と無線通信するように作成される。上記計測ユニット3と上記EEG信号処理装置42との間の無線通信は誘導コイル19,30を通して実行することができ,これらのコイルは上記計測ユニット3へ電源を無線転送することもできる。このことは,上記計測ユニット3が埋込まれているときに特に有利である。   FIG. 5 shows the main components of the portable monitoring device according to the embodiment of FIG. 1 or FIG. 2, which is used for wireless communication between the portable monitoring device and its surroundings. It is set to communicate with an external unit 6 such as a remote control or relay device that assists the monitoring device. The portable monitoring device is disposed in the housing 2 including the acoustic signal processing means 43 and the EEG signal processing means 42. The measuring unit 3 for the EEG monitoring system is arranged outside the housing 2 and is made to communicate wirelessly with the EEG signal processor 42. Wireless communication between the measurement unit 3 and the EEG signal processor 42 can be performed through induction coils 19 and 30, and these coils can also wirelessly transfer power to the measurement unit 3. This is particularly advantageous when the measuring unit 3 is embedded.

上記EEG信号は,上記計測ユニット3とともに皮下的に配置される電極(複数)12によって計測される。送信のために,電子モジュール10によってアナログのEEG信号がデジタル化されかつパケット化される(digitized and packed)。上記EEG信号の上記EEG信号処理装置への転送が完了すると,上記信号は解析されて,低血糖症の発症を示すことがある,信号中の経時的なあらゆる変化(any changes in the signals over time)が検出される。上記信号解析が低血糖症の発症が近づいている可能性を示す場合,メッセージが音響信号処理装置へ送られ,そこから,音響アラームまたは情報が,音響出力トランスデューサ33すなわちレシーバまたはスピーカを通して提供される。マイクロフォン24は周囲音圧レベルを計測するために用いられ,上記レシーバ33の出力はこの背景雑音に対して調整される。上記EEGモニタリング・システムのための個別設定は上記携帯型モニタリング装置中のメモリEEPROM46中に記憶させることができ,このような設定は,上記携帯型モニタリング装置のハウジング2中の様々なコンポーネントを接続する内部バス41を通じてアクセスすることができる。上記EEGモニタリング・システムについての個別設定は,ユーザに関する特定の生物学的事象を識別するまたは予測する上記EEG信号処理装置を設定するパラメータ(複数)を含むことができる。これは低血糖症またはてんかん発作とすることができる。低血糖症の場合,パラメータ(複数)を,低血糖症のアラームをどの程度早く(how early)与えるかを特定するものとすることもできる。低血糖症の発症は別人物であれば異なる原因(causes)を持つことがあるので,これは適切である。   The EEG signal is measured by the electrode (plurality) 12 disposed subcutaneously together with the measurement unit 3. For transmission, an analog EEG signal is digitized and packed by the electronic module 10. When the transfer of the EEG signal to the EEG signal processor is complete, the signal is analyzed and any changes in the signals over time that may indicate the development of hypoglycemia. ) Is detected. If the signal analysis indicates that a hypoglycemic episode is approaching, a message is sent to the acoustic signal processor from which an acoustic alarm or information is provided through the acoustic output transducer 33 or receiver or speaker. . The microphone 24 is used to measure the ambient sound pressure level, and the output of the receiver 33 is adjusted against this background noise. Individual settings for the EEG monitoring system can be stored in a memory EEPROM 46 in the portable monitoring device, such settings connecting various components in the housing 2 of the portable monitoring device. It can be accessed through the internal bus 41. Individual settings for the EEG monitoring system may include parameters that configure the EEG signal processor to identify or predict specific biological events for the user. This can be hypoglycemia or an epileptic seizure. In the case of hypoglycemia, the parameter (s) can also specify how early the hypoglycemia alarm is given. This is appropriate because the onset of hypoglycemia may have different causes for different individuals.

上記携帯型モニタリング装置46の内部メモリ,たとえば一例としてのEEPROMは,補聴器ユーザのオージオグラムを表すデータや個々のユーザについて設定される他のパラメータ(複数)といった補聴器パラメータ(複数)の記憶に用いることもできる。これらのパラメータは補聴器部のフィッティング中に上記携帯型モニタリング装置のメモリ46中に記憶される。これは,補聴器フィッタのコンピュータから,有線接続または図5に示すような無線を通して,上記携帯型モニタリング装置のメモリに転送することによって行われる。   The internal memory of the portable monitoring device 46, for example an EEPROM as an example, is used to store hearing aid parameter (s) such as data representing the hearing aid user's audiogram and other parameters (s) set for each user. You can also. These parameters are stored in the memory 46 of the portable monitoring device during fitting of the hearing aid section. This is done by transferring from the hearing aid fitter computer to the memory of the portable monitoring device via a wired connection or wirelessly as shown in FIG.

上記携帯型モニタリング装置と外部ユニットとの間の無線接続は,好ましくは,たとえばリレー装置6中の無線装置35と通信する低電力無線装置45の受信機および送信機に基づく。上記リレー装置は,補聴器の技術分野ではDEXユニットとしても説明される。無線装置35を備えた上記外部ユニットは上記フィッタのコンピュータでもよい。上記リレー装置6またはDEXを,上記携帯型モニタリング装置用の設定パラメータを転送する以外の多数の他の目的に使用することができる。多くの場合,上記リレー装置6は補聴器ユーザの首にかけられた紐で胸元において持ち運ばれるように配置される。上記リレー装置は通常は大きく,たとえば補聴器中で使用可能なものよりも実質的に大きいしたがってより強力な電池を設けることができるので,リレー装置は他のユニットと無線通信するものでもよく,この場合ブルートゥースのような大きな電源を必要とする標準的な通信(communication standard)を用いることができる。   The wireless connection between the portable monitoring device and the external unit is preferably based on the receiver and transmitter of the low power wireless device 45 communicating with the wireless device 35 in the relay device 6, for example. The relay device is also described as a DEX unit in the field of hearing aids. The external unit including the wireless device 35 may be a computer of the fitter. The relay device 6 or DEX can be used for many other purposes besides transferring the set parameters for the portable monitoring device. In many cases, the relay device 6 is arranged to be carried around the chest by a string hung on the neck of the hearing aid user. The relay device is usually large, for example substantially larger than what can be used in a hearing aid, and therefore can be equipped with a stronger battery, so the relay device may be in wireless communication with other units, in this case A standard communication that requires a large power source such as Bluetooth can be used.

リレー装置6は音を上記携帯型モニタリング装置にストリーミングするために用いることができる。これは,テレビからの音または上記携帯型モニタリング装置の外部マイクロフォンからの音について適用することができる。上記リレー装置6にはさらに,フラッシュ・メモリのようなさらなるメモリ容量を供給することができ,フラッシュ・メモリを上記携帯型モニタリング装置によってログされたデータの保存や,上記携帯型モニタリング装置へストリーミングする音ファイルの保存に用いることができる。このようなログ・データは音環境およびEEG信号上の情報を構成する統計データとすることができる。このようなデータを上記EEPROM46中に連続的に記憶し,必要に応じて,たとえばリレー装置中のフラッシュ・メモリに転送することができる。   The relay device 6 can be used to stream sound to the portable monitoring device. This can be applied to sound from a television or sound from an external microphone of the portable monitoring device. The relay device 6 can further be provided with additional memory capacity, such as a flash memory, to store the data logged by the portable monitoring device and to stream to the portable monitoring device. It can be used to save sound files. Such log data can be statistical data constituting information on the sound environment and the EEG signal. Such data can be continuously stored in the EEPROM 46 and transferred to, for example, a flash memory in a relay device as required.

図6は,補聴器および図1の実施例によるEEGモニタリング・システムを備える携帯型モニタリング装置をより詳細に示している。図6では,EEGモニタリング・システムに焦点が当てられている。上記埋込みユニット3はEEGをモニタすべき人物の耳の後ろに皮下的に配置されるのに適している。上記埋込みユニット3はアイソレータ(絶縁体)(複数)9によって分離された複数のアクティブ領域12を持つ皮下電極ワイヤ(a subcutaneous electrode wire)11を備えており,上記電極ワイヤ11が電子回路10に接続されている。この実施例において示す上記EEG電極ワイヤ11は2つのアクティブ領域12を有しており,そのそれぞれが独立して別個の電極に接続されかつ配置されるが,他の実施例においては3つないしそれ以上のアクティブ領域を有するEEG電極が必要となることもある。上記電子回路10はA/Dコンバータ14,データ・パケット・コントローラ15,通信コントローラ16および電圧レギュレータ17を備えている。好ましくは,上記A/Dコンバータ14は低電力消費タイプのものである。上記電極ワイヤ11は電極ワイヤ13(複数)を介して上記A/Dコンバータ14の入力端子に接続され,上記通信コントローラ16は第1の通信コイル19に接続され,上記電圧レギュレータ17はセラミック・キャパシタ18に接続されている。上記セラミック・キャパシタ18および上記通信コイル19は,その両方が上記埋込みユニット3の一部として配置されている。   FIG. 6 shows in more detail a portable monitoring device comprising a hearing aid and an EEG monitoring system according to the embodiment of FIG. In FIG. 6, the focus is on the EEG monitoring system. The embedding unit 3 is suitable for being placed subcutaneously behind the ear of a person whose EEG is to be monitored. The implant unit 3 comprises a subcutaneous electrode wire 11 having a plurality of active regions 12 separated by isolators (insulators) 9, which are connected to an electronic circuit 10. Has been. The EEG electrode wire 11 shown in this embodiment has two active regions 12, each of which is independently connected and arranged on a separate electrode, while in other embodiments three or more An EEG electrode having the above active region may be required. The electronic circuit 10 includes an A / D converter 14, a data packet controller 15, a communication controller 16, and a voltage regulator 17. Preferably, the A / D converter 14 is of a low power consumption type. The electrode wire 11 is connected to an input terminal of the A / D converter 14 via electrode wires 13 (plural), the communication controller 16 is connected to a first communication coil 19, and the voltage regulator 17 is a ceramic capacitor. Connected to 18. Both the ceramic capacitor 18 and the communication coil 19 are arranged as a part of the embedded unit 3.

図6における上記EEGモニタリング・システムの外部部分(external part)2は,第2の通信コイル30に接続されているコントローラ31,上記コントローラ31に電源を供給する電池32,および音響信号たとえば発作のような生物学的事象が発生したときに音メッセージを供給するレシーバ(すなわち,スピーカ)22を備えている。上記コントローラ31はEEG信号処理装置および音響信号処理装置を備えている。上記外部部分2は,少なくとも一つのマイクロフォン(図示略)も備えている。補聴器機能として用いられるのに加えて,マイクロフォンを,背景雑音を計測するために用いて上記背景雑音レベルにしたがって音メッセージの音圧レベルを調整するために用いることができる。   The external part 2 of the EEG monitoring system in FIG. 6 includes a controller 31 connected to a second communication coil 30, a battery 32 that supplies power to the controller 31, and an acoustic signal such as a seizure. A receiver (ie, speaker) 22 is provided that provides an audible message when a biological event occurs. The controller 31 includes an EEG signal processing device and an acoustic signal processing device. The external part 2 also includes at least one microphone (not shown). In addition to being used as a hearing aid function, a microphone can be used to measure the background noise and to adjust the sound pressure level of the sound message according to the background noise level.

使用時において,上記EEGモニタリング・システムの上記外部ユニット2を,上記EEG信号のモニタリングを必要とするユーザの耳の後ろでかつ皮下埋込みユニット3の近傍に配置することができる。上記皮下埋込みユニット3は皮膚の直下(right below the skin)でかつややユーザの耳の後ろに埋込まれ,信頼性のある電気EEG信号を上記電極ワイヤ11によって検出することができるように配置される。   In use, the external unit 2 of the EEG monitoring system can be placed behind the user's ear that requires monitoring of the EEG signal and in the vicinity of the subcutaneous implant unit 3. The subcutaneous implant unit 3 is placed right below the skin and slightly behind the user's ear so that a reliable electrical EEG signal can be detected by the electrode wire 11. The

上記電極ワイヤ11は,2つのアクティブ領域12間の電位差の変動(a varying electrical voltage potential)としてEEG信号をピックアップし,上記電極ワイヤ13を通して上記A/Dコンバータ14の入力端子に上記変動電圧を与える。上記A/Dコンバータ14は上記電極ワイヤ11からの上記変動電圧をデジタル信号に変換し,上記デジタル信号を上記データ・パケット・コントローラ15にもたらす。上記データ・パケット・コントローラ15は上記電極ワイヤ11からの電気信号を表すデジタル信号を,所定の通信プロトコルにしたがうデータ・パケット(複数)のストリームにアレンジして,得られたデータ・パケットのストリームを上記通信コントローラ16に与える。   The electrode wire 11 picks up an EEG signal as a varying electrical voltage potential between the two active regions 12, and applies the varying voltage to the input terminal of the A / D converter 14 through the electrode wire 13. . The A / D converter 14 converts the fluctuating voltage from the electrode wire 11 into a digital signal and provides the digital signal to the data packet controller 15. The data packet controller 15 arranges the digital signal representing the electrical signal from the electrode wire 11 into a stream of data packets (plurality) according to a predetermined communication protocol, and converts the obtained stream of data packets into The communication controller 16 is given.

上記通信コントローラ16は2つの動作目的(operational purposes)を構成する。上記通信コントローラ16の第1の目的は,上記第1の通信コイル19によって上記外部部分2の上記第2の通信コイル30からのエネルギーを受信することにより,上記電子回路10を電磁的に励磁させる(エネルギーを与える)(energized)ことである。上記第1の通信コイル19において受信された電磁エネルギーは上記通信コントローラ16によって上記電圧レギュレータ17へ転送され,上記セラミック・キャパシタ18において電荷として一時的に蓄積される。上記セラミック・キャパシタ18に蓄積された電気エネルギーが,その後に上記電子回路10用の電源として用いられる。   The communication controller 16 constitutes two operational purposes. The first purpose of the communication controller 16 is to electromagnetically excite the electronic circuit 10 by receiving energy from the second communication coil 30 of the external part 2 by the first communication coil 19. (Energized). The electromagnetic energy received by the first communication coil 19 is transferred to the voltage regulator 17 by the communication controller 16 and temporarily stored as electric charges in the ceramic capacitor 18. The electrical energy stored in the ceramic capacitor 18 is then used as a power source for the electronic circuit 10.

上記通信コントローラ16の第2の目的は,上記電極ワイヤ11からの電気EEG信号を表す,上記データ・パケット・コントローラ15からのデータ・パケットを受取り(take),それを第1の通信コイル19において,上記外部部分2の上記第2の通信コイル30によって受信されかつ検出されるのに適する電磁エネルギーのバースト(bursts of electromagnetic energy)に変換することである。上記第2の通信コイル30は受信した電磁エネルギーを上記コントローラ31による連続したデコードおよび解析に適する電気信号に変換する。   The second purpose of the communication controller 16 is to receive a data packet from the data packet controller 15 representing the electrical EEG signal from the electrode wire 11 and to receive it in the first communication coil 19. , Converting to bursts of electromagnetic energy suitable for being received and detected by the second communication coil 30 of the external part 2. The second communication coil 30 converts the received electromagnetic energy into an electrical signal suitable for continuous decoding and analysis by the controller 31.

上記EEG信号の解析の結果に依存して,上記コントローラ31によって,たとえば上記EEG信号の解析から所定の医学的状況(medical condition)が発症しているとみなされるときに,アラームを鳴らすまたは情報を提供するように上記レシーバ22を動作させることの決定を行うことができる。このアラームは上記医学的状況に対してユーザを警告することができ,上記医学的状況を緩和するための適切なステップ,たとえば上記医学的状況に応じて,処方薬を摂取する,即時の助言あるいは支援を求めるために医療従事者に意見を求めるといったことを,ユーザは採ることができる。   Depending on the result of the analysis of the EEG signal, the controller 31 sounds an alarm or information when, for example, the analysis of the EEG signal considers that a predetermined medical condition has occurred. A decision can be made to operate the receiver 22 as provided. This alarm can alert the user to the medical situation and take appropriate steps to alleviate the medical situation, such as taking immediate precautions or taking prescription drugs depending on the medical situation. Users can take requests from medical professionals to ask for help.

図7および図8は,図6に示す上記埋込み可能ユニット3の実施例を示している。図7は上記埋込み可能ユニット3の平面図を示し,図8は上記埋込み可能ユニット3の対応する側面図を示している。上記埋込み可能ユニット3は絶縁領域9,電気信号の存在を検出するために皮下組織に接触するアクティブ領域12a,12cを有する電極ワイヤ11,ならびに電子回路10,セラミック・キャパシタ19および第1の通信コイル19を備える実質的に円形のキャリア要素37を備えている。上記埋込み可能ユニット3はユーザの耳の後ろの皮下的な埋込みのために構成されており,上記電極ワイヤ11は細長部材として具現化されており,一例では約60mmの物理的な長さおよびほぼ1mmの物理的な幅を有し,上記実質的に円形のキャリア要素37は,埋込みユニット3を容易に埋込み可能とするためにたとえば約20mmの直径を持つ。   7 and 8 show an embodiment of the implantable unit 3 shown in FIG. FIG. 7 shows a plan view of the implantable unit 3 and FIG. 8 shows a corresponding side view of the implantable unit 3. The implantable unit 3 comprises an insulating region 9, an electrode wire 11 having active regions 12a, 12c that contact the subcutaneous tissue to detect the presence of an electrical signal, and an electronic circuit 10, a ceramic capacitor 19 and a first communication coil. A substantially circular carrier element 37 with 19 is provided. The implantable unit 3 is configured for subcutaneous implantation behind the user's ear, and the electrode wire 11 is embodied as an elongated member, in one example having a physical length of approximately 60 mm and approximately The substantially circular carrier element 37 having a physical width of 1 mm has a diameter of, for example, about 20 mm in order to allow the embedding unit 3 to be easily embedded.

電極ワイヤ11を備える上記埋込みユニット3は,上記EEGモニタリング・システムの電子回路による検出に適切な信号を提供するために,ユーザの耳の後ろに皮下的に埋め込まれて配置される。上記EEG電極からの典型的な出力信号はおよそ1μVから100mVの範囲の大きさを持つ。筋収縮が通常10mVの大きさのレベルの電圧を生成するが,このような信号は上記システムによって除かれる。上記電極の固有雑音レベル(intrinsic noise level of the electrode)は0.1から100Hzの帯域幅にわたって計測されるときに約1μV RMSであり,上記出力信号の有効帯域幅(usable bandwidth)は0.1から40Hzである。上記電極は生物適合性PTFEポリマーを基材とし,接触電極(electrode contacts)は,同様に生物適合性の,90%のプラチナと10%のイリジウムを持つプラチナ−イリジウム合金(Pt-Ir)からつくられる。   The implant unit 3 with electrode wires 11 is placed subcutaneously behind the user's ear in order to provide a signal suitable for detection by the electronic circuitry of the EEG monitoring system. A typical output signal from the EEG electrode has a magnitude in the range of approximately 1 μV to 100 mV. Muscle contraction usually produces a voltage of the magnitude of 10 mV, but such signals are filtered out by the system. The intrinsic noise level of the electrode is about 1 μV RMS when measured over a bandwidth of 0.1 to 100 Hz, and the usable bandwidth of the output signal is 0.1 to 40 Hz. . The electrodes are based on biocompatible PTFE polymer and the electrode contacts are made of a platinum-iridium alloy (Pt-Ir) with 90% platinum and 10% iridium, which is also biocompatible. It is done.

埋込みの前に,上記埋込み可能ユニット3は,埋込み後に周囲組織の環境(the environment of the surrounding tissue)から電子回路を保護するために,電極ワイヤ11を除いて生物適合性レジン(a bio-compatible resin)(図示略)中に全体的に包まれる(encased)。上記外部ユニット2が,上記埋込み物が位置している耳の後ろに装着されると,上記外部部分の第2の通信コイル30は上記埋込み可能ユニット3の上記第1の通信コイル19から1cm未満となり,上記EEGモニタリング・システムの上記埋込み可能ユニット3と上記外部ユニット2との間の通信が円滑になる。この通信は,上記埋込み可能ユニット3へ電磁エネルギーを伝達する上記外部ユニット2と,上記電極ワイヤ11からの信号を表すデータを解析のために上記外部ユニット2へ送信する上記埋込み可能ユニット3を含む。   Prior to implantation, the implantable unit 3 is a bio-compatible resin with the exception of the electrode wire 11 to protect the electronic circuit from the environment of the surrounding tissue after implantation. resin) (not shown) is entirely encased. When the external unit 2 is mounted behind the ear where the implant is located, the second communication coil 30 of the external part is less than 1 cm from the first communication coil 19 of the implantable unit 3. Thus, communication between the implantable unit 3 and the external unit 2 of the EEG monitoring system is facilitated. This communication includes the external unit 2 for transmitting electromagnetic energy to the implantable unit 3 and the implantable unit 3 for transmitting data representing the signal from the electrode wire 11 to the external unit 2 for analysis. .

一般に,いくつかのコンポーネントを補聴器機能およびEEGモニタリング機能の両方に用いることができる。レシーバに加えて,マイクロフォン,供給電源および信号処理手段が,2つの機能のために用いられる。2つの異なる機能のために必要な信号処理手段は,同じ電子チップ上に統合することができる。無線通信に適する外部ユニット2および埋込ユニットを備えるEEGモニタリング・システムの実施例では,上記外部ユニットのアンテナを,補聴器にオーディオをストリーミングする装置や上記EEGモニタリング・システムからのアラームを受信する装置などの周辺機器との無線通信に用いることができる。   In general, several components can be used for both hearing aid functions and EEG monitoring functions. In addition to the receiver, a microphone, power supply and signal processing means are used for two functions. The signal processing means required for two different functions can be integrated on the same electronic chip. In an embodiment of an EEG monitoring system including an external unit 2 and an embedded unit suitable for wireless communication, an apparatus for streaming audio to a hearing aid, an apparatus for receiving an alarm from the EEG monitoring system, etc. Can be used for wireless communication with peripheral devices.

2つの補聴器を必要とする者の場合,これらのうちの一つのみにEEGモニタを結合して携帯型モニタリング装置にすればよいことがある(only one of these may be need to be combined with an EGG monitor into a portable monitoring system)。いずれにしても,聞こえを向上するために,上記EEGモニタリング・システムからのアラームまたは情報を,両補聴器を通して供給することができる。上記携帯型モニタリング装置および補聴器は,これを達成するために無線接続することができる。聞こえはさらに,両補聴器の一つへの信号を180度位相シフトすることにより両耳マスキング・レベルを向上することによって,向上させることができる。   For those who need two hearing aids, it may be necessary to combine an EEG monitor with only one of these to make a portable monitoring device (only one of these may be need to be combined with an EGG). monitor into a portable monitoring system). In any case, alarms or information from the EEG monitoring system can be supplied through both hearing aids to improve hearing. The portable monitoring device and hearing aid can be wirelessly connected to achieve this. Hearing can be further improved by improving the binaural masking level by phase shifting the signal to one of the hearing aids by 180 degrees.

たとえば,上記EEGモニタリング・システムからの何らかのアラームまたは情報があるときに,上記携帯型モニタリング装置中の補聴器およびたとえば他の補聴器中において,上記補聴器のマイクロフォンからの音の増幅のレベルを低減することが利点をもたらすこともある。周囲からの増幅された音によって生じる鼓膜の前の音圧レベルが,上記EEGモニタリング・システムからのアラームまたは情報の明瞭度または知覚を低めることがないレベルにまで,上記増幅のレベルは低減されるべきである。増幅における上記低減はさらに,上記EEGモニタリング・システムからのアラームまたはメッセージの重要性ないし緊急性から決定することもできる。   For example, in the presence of any alarm or information from the EEG monitoring system, reducing the level of sound amplification from the hearing aid microphone in the hearing aid and other hearing aids in the portable monitoring device. May also bring benefits. The level of amplification is reduced to such a level that the sound pressure in front of the eardrum caused by amplified sound from the surroundings does not reduce the clarity or perception of alarms or information from the EEG monitoring system. Should. The reduction in amplification can also be determined from the importance or urgency of the alarm or message from the EEG monitoring system.

多くの実施例では,補聴器部および上記携帯型モニタリング装置の上記EEGモニタリング・システムの両方が,個々のユーザに対して補聴器機能およびEEGモニタリング機能に適するプログラム可能部分またはパラメータを備えることができる。このようなプログラミングは,たとえ2セットのパラメータが2人の異なる専門家,すなわち,補聴器機能について一人およびEEGモニタリングについて一人によって決定されることが必要であるとしても,同じソフトウェア・プラットフォームから行なうことができる。上記プログラミングは有線接続または無線を通して,リレー装置を介して実行することができる。プログラミングまたは初期プログラミングの調整はインターネットを通じて行うこともできる。   In many embodiments, both the hearing aid section and the EEG monitoring system of the portable monitoring device can be provided with programmable portions or parameters suitable for hearing aid and EEG monitoring functions for individual users. Such programming can be done from the same software platform, even though two sets of parameters need to be determined by two different professionals, one for hearing aid function and one for EEG monitoring. it can. The programming can be performed via a relay device through a wired connection or wirelessly. Programming or initial programming adjustments can also be made over the Internet.

上記携帯型モニタリング装置がデータ・ロガーを備える場合,好ましくは補聴器に関連するデータのみならずEEGに関連するデータもログするように設定される。ログされる上記補聴器関連データは,補聴器が用いられている音環境および対応する音環境においてユーザによって選択された補聴器のプログラムを記述するデータとすることができる。EEG関連データは,アラームの数および時間,ならびにアラームが鳴ることは妨げられたがアラームに近かった事象(events where an alarm was close but prevented before the alarm was given)とすることができる。また,たとえば血糖レベルが比較的低いと思われる特定の時間(the specific time)のロギングもできる。   If the portable monitoring device is equipped with a data logger, it is preferably set to log not only data related to hearing aids but also data related to EEG. The hearing aid related data to be logged may be data describing the sound environment in which the hearing aid is used and the hearing aid program selected by the user in the corresponding sound environment. EEG-related data can be the number and time of alarms and events where an alarm was closed but prevented before the alarm was given. It can also log for a specific time, for example, when the blood sugar level appears to be relatively low.

ほとんどの携帯型モニタリング装置のユーザは,就寝時に補聴器を取り外してスイッチを切る必要がある。しかしながら,就寝中にEEGモニタリングすることが好ましいこともある。したがって,EEGモニタリング機能をスイッチ・オフすることなく,補聴器機能をスイッチ・オフすることができるようにすべきである。リモート・コントロールをこの目的のために用いることができる。   Most portable monitoring device users need to remove and switch off their hearing aids at bedtime. However, it may be preferable to monitor EEG while sleeping. Therefore, it should be possible to switch off the hearing aid function without switching off the EEG monitoring function. A remote control can be used for this purpose.

Claims (15)

ハウジング,周囲音を受信する少なくとも一つのマイクロフォン,上記マイクロフォンからの音信号を処理する音響信号処理手段,および音響出力トランスデューサを有する補聴器を含む携帯型モニタリング装置であって,上記携帯型モニタリング装置はさらに上記補聴器を使用する人物のEEG信号をモニタリングするEEGモニタリング・システムを備え,上記EEGモニタリング・システムは上記ハウジング中に少なくとも部分的に配置されており,
上記EEGモニタリング・システムは,
上記EEGモニタリング・システムを持ち運ぶ人物から一または複数のEEG信号を計測する,上記ハウジングの外部または上記ハウジングの外表面上に配置される電極(複数)を有する計測ユニット,ならびに
上記EEG信号を解析するEEG信号処理手段を有する処理ユニットを備え,上記処理ユニットが上記ハウジング中に配置されており,
上記EEG信号処理手段が,上記EEG信号に基づいて,上記人物における特定の生物学的事象を識別または予測するように構成されており,
上記処理ユニットが,上記解析されたEEG信号に基づいて,上記人物にアラームまたは情報を提供しなければならないときを決定する決定手段,および上記音響出力トランスデューサを通して上記アラームまたは情報を提供する手段を備え,
上記携帯型モニタリング装置はさらに,上記EEGモニタリング・システムからのアラームまたは情報があるときに,上記マイクロフォンからの音の増幅のレベルを低減する手段を備えている,
携帯型モニタリング装置。
A portable monitoring device comprising a housing, at least one microphone for receiving ambient sound, acoustic signal processing means for processing a sound signal from the microphone, and a hearing aid having an acoustic output transducer, the portable monitoring device further comprising: An EEG monitoring system for monitoring an EEG signal of a person using the hearing aid, wherein the EEG monitoring system is at least partially disposed in the housing;
The above EEG monitoring system is
Measuring one or more EEG signals from the person carrying the EEG monitoring system, measuring unit having an electrode (s) disposed on the outer surface of the outer or the housing of the housing as well as analyzing the EEG signal, A processing unit having EEG signal processing means for disposing the processing unit in the housing,
The EEG signal processing means is configured to identify or predict a specific biological event in the person based on the EEG signal;
Means for determining when the processing unit is to provide an alarm or information to the person based on the analyzed EEG signal, and means for providing the alarm or information through the acoustic output transducer; ,
The portable monitoring device further comprises means for reducing the level of sound amplification from the microphone when there is an alarm or information from the EEG monitoring system;
Portable monitoring device.
音響背景雑音レベルにしたがって音メッセージの音レベルを調節し,上記背景雑音に対して上記音メッセージを明確に識別可能にする調節手段を備えている,請求項1に記載の携帯型モニタリング装置。   The portable monitoring device according to claim 1, further comprising adjusting means for adjusting a sound level of a sound message according to an acoustic background noise level so that the sound message can be clearly identified with respect to the background noise. 上記生物学的事象は低血糖症である,請求項1または2に記載の携帯型モニタリング装置。   The portable monitoring device according to claim 1 or 2, wherein the biological event is hypoglycemia. 上記EEGモニタリング・システムは,上記計測ユニットと上記処理ユニットとを無線接続するように構成されている,請求項1,2または3に記載の携帯型モニタリング装置。   The portable monitoring apparatus according to claim 1, 2 or 3, wherein the EEG monitoring system is configured to wirelessly connect the measurement unit and the processing unit. 上記計測ユニットは電子モジュールを備え,上記電子モジュールが上記電極(複数)に接続されており,さらに上記EEG信号を上記処理ユニットに送信する通信手段に接続されている,請求項4に記載の携帯型モニタリング装置。   5. The portable device according to claim 4, wherein the measurement unit includes an electronic module, the electronic module is connected to the electrode (s), and is further connected to communication means for transmitting the EEG signal to the processing unit. Type monitoring device. 上記計測ユニットがモニタされるべき人物の頭部に皮下的に埋込まれている,請求項5に記載の携帯型モニタリング装置。   6. The portable monitoring device according to claim 5, wherein the measuring unit is embedded subcutaneously in the head of a person to be monitored. 上記補聴器および上記EEGモニタリング・システムに電源を供給する電池を備え,上記EEGモニタリング・システムの上記計測ユニットへの上記電源が無線により転送される,請求項1から6のいずれか一項に記載の携帯型モニタリング装置。 Comprising a battery for supplying power to said hearing aid and said EEG monitoring system, the power to the measurement unit of the EEG monitoring system is transferred wirelessly to any one of claims 1 to 6 The portable monitoring device described. 上記計測ユニットは,少なくとも2つの電極を,少なくとも異なる2つの位置において耳道壁に接触するように上記耳道中に配置させるように構成されている,請求項1から5のいずれか一項に記載の携帯型モニタリング装置。   6. The measurement unit according to claim 1, wherein the measurement unit is configured to arrange at least two electrodes in the ear canal so as to contact the ear canal wall at at least two different positions. 7. Portable monitoring device. 上記電極(複数)からの信号が上記計測ユニットにおいてデジタル化され,その後に上記処理ユニット中の上記EEG信号処理手段に送信される,請求項8に記載の携帯型モニタリング装置。   9. A portable monitoring device according to claim 8, wherein the signals from the electrodes (s) are digitized in the measuring unit and then transmitted to the EEG signal processing means in the processing unit. 上記計測ユニットおよび上記処理ユニットが,耳道内に配置されるように構成されたイヤプラグ・ケーシング中に配置されており,上記イヤプラグ・ケーシングが上記耳道の形状に個別に適合する外側形状を備えている,請求項8に記載の携帯型モニタリング装置。   The measurement unit and the processing unit are disposed in an earplug casing configured to be disposed in the ear canal, and the earplug casing has an outer shape that individually matches the shape of the ear canal. The portable monitoring device according to claim 8. 上記音響信号処理手段が,上記処理ユニットも備えるハウジング中に配置され,上記音響信号処理手段が個々のユーザの必要性に対する補聴器伝達関数の調整を容易にするためにプログラミング可能である,請求項1から10のいずれか一項に記載の携帯型モニタリング装置。   The acoustic signal processing means is disposed in a housing that also includes the processing unit, and the acoustic signal processing means is programmable to facilitate adjustment of the hearing aid transfer function to the needs of an individual user. The portable monitoring device according to any one of 1 to 10. 生物学的事象に関する上記EEGモニタリング・システムから得られた情報を外部装置に送信するように構成された無線送信機を備えている,請求項1から11のいずれか一項に記載の携帯型モニタリング装置。   12. Portable monitoring according to any one of the preceding claims, comprising a wireless transmitter configured to transmit information obtained from the EEG monitoring system regarding biological events to an external device. apparatus. 聴覚障害者のEEG信号をモニタリングする方法であって,
ハウジング,周囲音を受信する少なくとも一つのマイクロフォン,上記マイクロフォンからの音信号を処理する音響信号処理手段,および音響出力トランスデューサを有する補聴器を備える携帯型モニタリング装置であって,上記携帯型モニタリング装置を使用する人物のEEG信号をモニタリングする,上記ハウジング中に少なくとも部分的に配置されるEEGモニタリング・システムをさらに備える携帯型モニタリング装置を用意し,
上記ハウジングの外部または上記ハウジングの外表面に配置される電極(複数)であって,上記EEGモニタリング・システムを持ち運ぶ人物からの一または複数のEEG信号を計測する電極(複数)を備える計測ユニットを用意し,
上記EEG信号を解析するEEG信号処理手段を有し,上記ハウジング中に配置される処理ユニットであって,上記EEG信号処理手段が,上記EEG信号に基づいて,上記人物の発作等の特定の生物学的事象を識別または予測するように構成されており,上記解析されたEEG信号に基づいて,上記人物にアラームまたは情報を与えなければならないときを決定する決定手段,および上記音響出力トランスデューサを通して上記アラームまたは情報を提供する手段を備えている処理ユニットを用意し,
上記EEGモニタリング・システムからのアラームまたは情報があるときに,上記マイクロフォンからの音の増幅のレベルを低減する,
方法。
A method for monitoring an EEG signal of a hearing impaired person,
A portable monitoring device comprising a housing, at least one microphone for receiving ambient sound, acoustic signal processing means for processing a sound signal from the microphone, and a hearing aid having an acoustic output transducer, wherein the portable monitoring device is used Providing a portable monitoring device further comprising an EEG monitoring system disposed in the housing for monitoring an EEG signal of a person
An electrode (s) disposed outside or outer surface of the housing of the housing, the measuring unit comprising an electrode for measuring one or more EEG signals from the person carrying the EEG monitoring system (s) Prepare
A processing unit having EEG signal processing means for analyzing the EEG signal and disposed in the housing, wherein the EEG signal processing means is configured to select a specific organism such as a seizure of the person based on the EEG signal. A decision means for determining when an alarm or information should be given to the person based on the analyzed EEG signal, and through the acoustic output transducer Provide a processing unit with means to provide alarms or information,
Reduce the level of sound amplification from the microphone when there is an alarm or information from the EEG monitoring system;
Method.
人の一方の耳に配置される請求項1から12のいずれか一項に記載の携帯型モニタリング装置および上記人の他方の耳に配置される補聴器を備え,
上記携帯型モニタリング装置および上記補聴器を調節するリモート・コントロールをさらに備えている,システム。
A portable monitoring device according to any one of claims 1 to 12 arranged in one ear of a person and a hearing aid arranged in the other ear of the person,
The system further comprising a remote control for adjusting the portable monitoring device and the hearing aid.
リレー装置をさらに備えている,請求項14に記載のシステム。   The system of claim 14, further comprising a relay device.
JP2014135797A 2014-07-01 2014-07-01 Portable monitoring device using hearing aid and EEG monitor Active JP6133242B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014135797A JP6133242B2 (en) 2014-07-01 2014-07-01 Portable monitoring device using hearing aid and EEG monitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014135797A JP6133242B2 (en) 2014-07-01 2014-07-01 Portable monitoring device using hearing aid and EEG monitor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530135A Division JP2013505089A (en) 2009-10-01 2009-10-01 Portable monitoring device using hearing aid and EEG monitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015005987A JP2015005987A (en) 2015-01-08
JP6133242B2 true JP6133242B2 (en) 2017-05-24

Family

ID=52301499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014135797A Active JP6133242B2 (en) 2014-07-01 2014-07-01 Portable monitoring device using hearing aid and EEG monitor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6133242B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3768347B2 (en) * 1998-02-06 2006-04-19 パイオニア株式会社 Sound equipment
JP4308451B2 (en) * 2001-06-05 2009-08-05 パナソニック株式会社 Hearing aid control device and hearing aid control system
WO2007047667A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Sarnoff Corporation Apparatus and method for the measurement and monitoring of bioelectric signal patterns
US8652040B2 (en) * 2006-12-19 2014-02-18 Valencell, Inc. Telemetric apparatus for health and environmental monitoring
GB0800615D0 (en) * 2008-01-14 2008-02-20 Hypo Safe As Implantable electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015005987A (en) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101335740B1 (en) Method and system for eeg monitoring and portable monitoring device with hearing aid and eeg monitor
US11161306B2 (en) Ear plug with surface electrodes
CN102740767B (en) The portable EEG monitoring system of radio communication can be carried out
CN110650772B (en) Usage constraints for implantable hearing prostheses
US11602636B2 (en) Systems and methods for alerting auditory prosthesis recipient
EP2982297B1 (en) A hearing assistance system with improved signal processing comprising an implanted part
JP6467530B2 (en) EEG monitor
CN112449756B (en) Device comprising an implantable component of an implantable prosthesis
CN115768514A (en) Medical device control bypassing authentication
JP6133242B2 (en) Portable monitoring device using hearing aid and EEG monitor
WO2024127123A1 (en) Apparatus and method for assessing device function of a bilateral sensory system
US20210196960A1 (en) Physiological measurement management utilizing prosthesis technology and/or other technology

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6133242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250