JP6133031B2 - Outer insulation wall - Google Patents
Outer insulation wall Download PDFInfo
- Publication number
- JP6133031B2 JP6133031B2 JP2012213262A JP2012213262A JP6133031B2 JP 6133031 B2 JP6133031 B2 JP 6133031B2 JP 2012213262 A JP2012213262 A JP 2012213262A JP 2012213262 A JP2012213262 A JP 2012213262A JP 6133031 B2 JP6133031 B2 JP 6133031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacer
- heat insulating
- insulating material
- column
- lath net
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title claims description 16
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 78
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 45
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 45
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 15
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009422 external insulation Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
この発明は、ラス網を支持するためのラス網止め具を用いた湿式の外張断熱壁に関する。 The present invention relates to a wet type external heat insulating wall using a lath net stopper for supporting a lath net.
図21は、胴縁101を用いた湿式の外張断熱壁100の内部構造を示した説明図である。柱102の内壁側の面に石膏ボード103が配置されており、上記柱102の外壁側の面に断熱材104が配置されている。上記石膏ボード103と上記断熱材104との間に空気層105が形成され、この空気層105によって外壁の断熱効果が高められる。上記断熱材104の外側面には胴縁101が設けられている。そして、上記胴縁101の外側面にラス網106が取り付けられており、このラス網106の裏面側(紙部側)に上記胴縁101の厚さの奥行き幅で通気層107が形成されている。さらに、上記ラス網106の表面側にモルタル108が塗布され、このモルタル108上に仕上げ材109が取り付けられる。
FIG. 21 is an explanatory view showing the internal structure of the wet type outer
上記胴縁101を用いた上記外壁構造では、上記通気層107において縦方向の通気は確保できるが横方向に通気を行うことはできない。
In the outer wall structure using the
特許文献1には、上記胴縁101を用いないことで横方向の通気を確保する外壁構造に用いるラス網取付金具が開示されている。この外壁構造では、下地板上に、多数の窪み部を有する通気型枠シートが配置される。そして、上記ラス網取付金具は上記窪み部に嵌められた状態でステープルによって上記下地板に固定される。さらに、上記通気型枠シート上にラス網が配置される。上記ラス網は上記ラス網取付金具に形成されているフック部に係止される。
Patent Document 1 discloses a lath net mounting bracket used for an outer wall structure that ensures lateral ventilation by not using the
しかしながら、上記特許文献1に開示された外壁構造は、横方向にも通気を確保できるものの、外張断熱壁を構築できてはいない。 However, although the outer wall structure disclosed in Patent Document 1 can ensure ventilation in the lateral direction, it cannot construct an outer heat insulating wall.
この発明は、上記の事情に鑑み、断熱材の表側に形成される通気層において横方向にも通気を確保できる湿式の外張断熱壁を提供することを課題とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a wet-type external heat insulating wall capable of ensuring ventilation in a lateral direction in a ventilation layer formed on the front side of a heat insulating material.
この発明の外張断熱壁は、上記の課題を解決するために、柱の外面側に断熱材が配置される外張断熱壁において、上記柱の位置の上記断熱材にパイプ状のスペーサーが入れられ、当該スペーサーの奥端が上記柱に当てられ且つ当該スペーサーの手前端が上記断熱材から出ており、上記スペーサーおよび当該スペーサーの上記手前端に設けられた係止具がビス又は釘によって上記柱に固定されており、上記係止具によってラス網が係止されていることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the external heat insulating wall of the present invention is an external heat insulating wall in which a heat insulating material is disposed on the outer surface side of a column, and a pipe-like spacer is inserted into the heat insulating material at the position of the column. The inner end of the spacer is applied to the pillar, and the front end of the spacer protrudes from the heat insulating material, and the spacer and the locking tool provided at the front end of the spacer are It is fixed to the column, and the lath net is locked by the locking tool.
上記の構成であれば、上記スペーサーの手前端に位置する上記係止具は、上記手前端が上記断熱材から出ている分、上記断熱材から離間して固定されるので、上記断熱材とラス網との間に通気層を形成することになる。上記スペーサーおよび係止具は上記柱の縦方向に間隔をおいて点在して設ければよいので、上記通気層において横方向にも通気を確保することができる。なお、柱には間柱が含まれる。 If it is said structure, since the said locking tool located in the front end of the said spacer is spaced apart and fixed from the said heat insulating material because the said front end has come out of the said heat insulating material, the said heat insulating material and A ventilation layer is formed between the lath nets. Since the spacers and the fasteners may be provided in the vertical direction of the pillars at intervals, the ventilation layer can also ensure ventilation in the lateral direction. The pillar includes a stud.
上記断熱材の表側には防水シートが設けられており、上記スペーサーには上記防水シートと接触する箇所に止水材が設けられていてもよい。これによれば、上記断熱材に差し込まれた上記スペーサーの外周面と上記断熱材と間から結露水などがしみ込んでいくのを防止することができる。 A waterproof sheet may be provided on the front side of the heat insulating material, and a water stop material may be provided at a location where the spacer contacts the waterproof sheet. According to this, it is possible to prevent dew condensation water or the like from entering between the outer peripheral surface of the spacer inserted into the heat insulating material and the heat insulating material.
上記柱間であって上記断熱材と上記ラス網との間に補助スペーサーが設けられており、上記補助スペーサーには横方向の通気を可能にする貫通穴が形成されていてもよい。 An auxiliary spacer may be provided between the pillars and between the heat insulating material and the lath net, and the auxiliary spacer may be formed with a through hole that allows lateral ventilation.
上記ラス網の背面側の紙部が上記係止具の一部によって受け止められるようにしてもよい。これによれば、上記ラス網にモルタルを塗るときに、このモルタルで上記紙部が後方へ押しやられようとするのを低減することができる。 The paper portion on the back side of the lath net may be received by a part of the locking tool. According to this, when the mortar is applied to the lath net, it is possible to reduce the mortar from pushing the paper portion backward.
本発明の外張断熱壁であれば、断熱材の表側に形成される通気層において横方向にも通気を確保できるという効果を奏する。 If it is the outer wall insulation wall of this invention, there exists an effect that ventilation can be ensured also in a horizontal direction in the ventilation layer formed in the front side of a heat insulating material.
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、この発明の実施形態に係る外張断熱壁に用いるラス網止め具1は、所定の長さを有した例えば円筒形状のパイプからなるスペーサー2と、上記スペーサー2の一端側に位置する係止金具3と、上記係止金具3および上記スペーサー2を貫通するように設けられるビス4と、を備える。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIG. 1, a lath mesh stopper 1 used for an outer heat insulating wall according to an embodiment of the present invention includes a
図2および図20は、上記ラス網止め具1を用いた外張断熱壁5を示している。なお、図20では、上記ラス網止め具1とラス網54との係合状態の図示は省略している。上記外張断熱壁5における柱51の外側の面には、厚さが例えば30mm程度の断熱材52が配置されている。上記断熱材52の外側面には遮熱透湿防水シートが貼り付けられている。上記断熱材52と上記柱51の裏面に配置される石膏ボード50との間に空気層58が形成される。上記断熱材52の外側面上(遮熱透湿防水シート上)であって上記柱51の正面から外れた位置(柱間、間柱間)に断面H形の補助スペーサー53がその長手方向を縦にして配置されている。この補助スペーサー53はその一方のフランジ部に設けられた両面粘着テープなどによって上記断熱材52に接着される。上記補助スペーサー53のウェブ部には貫通穴53aが多数形成されており、当該補助スペーサー53を上記のように配置しても上記断熱材52の外側面上に形成された通気層59において横方向にも通気が確保される。上記補助スペーサー53は例えば高さが15mm程度、幅が14mm程度、長さは短いもので50mm程度とされる。上記補助スペーサー53の表側にラス網54が配置される。
FIG. 2 and FIG. 20 show the outer
上記スペーサー2の長さは、上記断熱材52の厚さ寸法に上記補助スペーサー53の高さを加えた長さ程度とされる。上記スペーサー2は、上記ラス網54の力受けとなる例えば力骨54aの少し下側に打ち込まれ、当該ラス網54の紙部を破り、上記断熱材52を貫通して上記柱51に達するように設けられている。上記スペーサー2の本体部2aの外周にはリング状の止水材2dが設けられている。この止水材2dは上記断熱材52の外側面(遮熱透湿防水シート)と接触するように、上記断熱材52の厚みを考慮した位置に巻かれている。
The length of the
上記ビス4によって上記スペーサー2に上記係止金具3が連結されている。上記係止金具3の内側部3aは、上記力骨54aの少し下側において上記ラス網54の網目箇所から当該ラス網54の紙部を破って当該ラス網54の内側(裏側)に配置されている。上記係止金具3の外側部3bは、上記ラス網54の外側(表側)に位置している。すなわち、上記係止金具3は、上記内側部3aと外側部3bとによって上記ラス網54および上記力骨54aを挟み込むようにセットされている。そして、上記スペーサー2に差し込まれた上記ビス4が上記柱51にねじ込まれている。このねじ込みによって、上記係止金具3の内側部3aと外側部3bとが近接して上記ラス網54が圧接固定され、上記ラス網54が上記ラス網止め具1を介して上記柱51に固定されている。上記ラス網止め具1は柱の縦方向に所定間隔で複数設けられる。
The locking
上記ラス網54にはモルタル55が塗布されている。このモルタル55の塗布によって上記ラス網54の紙部は後方へ押しやられようとするが、上記補助スペーサー53が設けられているので、上記紙部の後方移動は制限される。同様に、上記ラス網止め具1が設けられた箇所においても、上記係止金具3の内側部3aは上記紙部を破って当該ラス網54の内側に位置しているので、上記紙部の後方移動は制限される。上塗りモルタル55上には仕上げ材56が設けられている。
A
図3(A)、(B)、(C)は、上記スペーサー2と、上記係止金具3と、上記ビス4をそれぞれ拡大して示している。上記スペーサー2は樹脂(ポリアセタールなど)からなる。上記スペーサー2の本体部2aの奥端には厚肉のリブ部2bが形成されており、手前端には厚肉のリブ部2cが形成されている。また、上記スペーサー2の本体部2aの周囲に巻かれる上記止水材2dとしては、例えば独立発泡型の発泡材からなる止水テープが用いられる。また、上記止水材2dは、上記リブ部2b、2cの形成箇所の外径と等しい外径を形成するような厚さ(例えば1mm程度)を有する。なお、上記本体部2aの厚さを厚くすることによって上記リブ部の形成を省略し得る。また、上記スペーサー2を金属で形成してもよく、この場合にもリブ部を省略し得る。また、上記スペーサー2は角筒状でもよい。上記止水材2dを配置する位置にリブを形成しておいてもよく、その場合に上記リブが上記止水材2dを配置する位置の目安になる。他のリブの凸量と上記止水材2dを配置したリブの上記止水材2dを含む凸量とを同じにしておくのがよい。
3A, 3B, and 3C show the
上記係止金具3の内側部3aの先端は、上記ラス網54の紙部を破りやすいように、先鋭に形成されている。上記係止金具3の内側部3aは、上記外側部3bよりも長く形成されている。上記係止金具3の内側部3aの先端側は、上記外側部3bに近づく方向に折り曲げられており、上記係止金具3の内側部3aと外側部3bとが近接して上記ラス網54を圧接固定する時に、上記ラス網54の紙部を裏面から受け止めるようになっている。一方、上記内側部3aの先鋭とされる部位は上記紙部から遠のく方向に曲げられており、上記係止金具3の内側部3aと外側部3bとが近接して上記ラス網54を圧接固定する時に、上記先鋭とされる部位が上記紙部を破かないようになっている。
The front end of the
上記係止金具3の上記外側部3bは平坦形状を有する。また、上記内側部3aと外側部3bとは繋ぎ部位3cによって一体的に繋がれている。この繋ぎ部位3cは折り返しによる湾曲形状を有し湾曲面が上記外側部3bより外側に出ないようになっている。また、上記繋ぎ部位3cには、上記ビス4の横からの係合を可能にするカット部3dが形成されている。
The
上記ビス4は例えば90mmの長さを有する。また、上記ビス4の頭部は例えばなべ頭とされる。
The
図4(A)および図4(B)に示すように、上記係止金具3の上記内側部3aを上記ラス網54の紙部を破って裏側に挿入する。そして、上記係止金具3の内側部3aと外側部3bとの間に力骨54aを位置させる。上記係止金具3が装着される箇所には柱51が位置している。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
図5(A)および図5(B)に示すように、上記係止金具3を少し押し上げて、上記繋ぎ部位3cのあたりに上記力骨54aを位置させる。そして、上記係止金具3の下方位置に上記スペーサー2をセットし、このスペーサー2内に上記ビス4を差し込む。
As shown in FIGS. 5 (A) and 5 (B), the locking
図6(A)および図6(B)に示すように、上記ビス4を電動ドライバー60で回し、上記スペーサー2を押し込んでその奥端を上記柱51に当てる。そして、上記電動ドライバー60を逆回転させて上記ビス4の頭部を15mm程度浮かせる。
As shown in FIGS. 6A and 6B, the
図7(A)および図7(B)に示すように、上記ビス4の浮き上がった頭部の下に上記係止金具3のカット部3dを用いて上記繋ぎ部位3cの箇所に上記ビス4を横からスライドさせて係合させる。このとき、上記外側部3bの先端と上記力骨54aとの距離が5mm以上確保されるようにする。この状態を維持確保しながら、上記電動ドライバー60によって上記ビス4を本締めする。
As shown in FIG. 7A and FIG. 7B, the
このように、ラス網止め具1は、上記パイプ状のスペーサー2と、上記スペーサー2の一端側に位置し、ラス網54を挟む内側部3aと外側部3bとを有する係止金具3と、上記係止金具3および上記スペーサー2を貫通するように設けられるビス4と、を備えている。上記スペーサー2の長さを上記柱51の外側に配置する上記断熱材52の厚みよりも長くしておくことにより、このスペーサー2を上記断熱材52に突き刺して当該スペーサー2の奥端を上記柱51に当てた状態において、手前端となる一端側を上記断熱材52から突き出させることができる。また、上記係止金具3および上記スペーサー2を貫通する上記ビス4を上記柱51に固定することで、上記スペーサー2の一端側に位置する上記係止金具3は上記断熱材52から離間して固定され、上記断熱材52とラス網54との間に通気層59を形成することになる。上記ラス網止め具1は上記柱51の縦方向に間隔をおいて点在して設ければよいので、上記通気層59において横方向にも通気を確保できる。
As described above, the lath net stopper 1 includes the pipe-shaped
上記ラス網止め具1においては、上記スペーサー2の周囲にリング状の止水材2dが設けられているので、上記断熱材52に差し込まれた上記スペーサー2の外周面と上記断熱材52(遮熱透湿防水シート)と間から結露水などがしみ込んでいくのを防止することができる。
In the lath mesh stopper 1, a ring-shaped
上記ラス網止め具1においては、上記内側部3aと外側部3bとが上記繋ぎ部位3cにより繋がれており、上記ビス4の締め込みによって上記内側部3aと外側部3bとが近接して上記ラス網54を圧接固定するので、上記ラス網54の動きを制限して適切にモルタル塗り等が行えることになる。
In the lath mesh stopper 1, the
上記ラス網止め具1においては、上記ビス4の横からの係合のためのカット部3dが形成されているので、上記スペーサー2と上記係止金具3と上記ビス4の装着手順の自由度が向上するとともに、上記スペーサー2と上記係止金具4との位置合わせにおいて厳密さは要求されない利点が得られる。
In the lath mesh stopper 1, since a
上記ラス網止め具1においては、上記係止金具3の外側部3bは平坦形状を有しているので、上記ビス4で締め付けた状態において、上記係止金具3の外側部3bがラス網54の表側で飛び出す程度が軽減され、適切にモルタル塗り等が行えることになる。
In the lath mesh stopper 1, the
上記ラス網止め具1においては、上記繋ぎ部位3cは折り返しによる湾曲形状を有し、湾曲面が上記外側部3bより外側に出ないようにしているので、上記ビス4で締め付けた状態において、上記係止金具3の繋ぎ部位3cがラス網54の表側で飛び出す程度が軽減され、適切にモルタル塗り等が行えることになる。
In the lath mesh stopper 1, the connecting
また、上記ラス網止め具1による上記ラス網54の係止固定においては、胴縁等に対するラス網の直付けとはならず、上記柱51から上記スペーサー2の長さ分、距離をおいた位置でモルタル壁をフレキシブルに支持することになり、このモルタル壁の移動が許容される。これにより、地震等によってモルタル壁にひび割れが入るのを低減することができる。また、外壁構築の手順としては、上記断熱材52の配置の後に胴縁を配置していくのではなく、上記断熱材52の配置の後にラス網54を仮止めして上記ラス網止め具1を装着していく手順となり、作業が簡単迅速に行えるようになる。また、上記スペーサー2の長さを変えて通気層59の厚みを調整できる。
Further, when the
図8に示された係止金具31は、外側部3bが平坦でない形状を有しており、また、湾曲する繋ぎ部位3cは、湾曲面が外側部3bより外側に出てしまうようになっている。このような係止金具31を用いた場合でも、上記ビス4の締め込みによって上記内側部3aと外側部3bとが近接して上記ラス網54を圧接固定できるので、上記ラス網54の移動を制限して適切にモルタル塗り等が行えることになる。また、上記ビス4の横からの係合のためのカット部3dが形成されているので、上記スペーサー2と上記係止金具3と上記ビス4の装着手順の自由度が向上する。
The locking fitting 31 shown in FIG. 8 has a shape in which the
図9に示された係止金具32は、内側部3aと外側部3bとが繋がれており、上記内側部3aと外側部3bとの間の部分で上記ラス網54を下から受けて支持することができる。上記係止金具32は、上記ラス網54の紙部を突き刺せるようにはなっていない。また、カット部3dは有さず、ビス挿通穴3eを有している。
9 has an
図10に示された係止金具33は、内側部3aと外側部3bとが繋がれており、上記内側部3aと外側部3bとの間の部分で上記ラス網54を下から受けて支持することができる。上記係止金具33は、上記ラス網54の紙部を突き刺せるようにはなっていない。また、カット部3dは有さず、ビス挿通穴3eを有している。
10 has an
上記係止金具32、33を用いた場合でも、図11に示すように、上記スペーサー2と上記ビス4との組み合わせで上記ラス網54を支持することができる。そして、上記係止金具32を用いたラス網止め具1についても点在して設けることができので、上記通気層59において横方向にも通気を確保することができる。
Even when the locking
図12および図13に示された係止金具34は、内側部3aと外側部3bとが繋がれており、折り曲げにより上記内側部3aと外側部3bとが上記ラス網54を挟んで対向するようになっている。上記係止金具34にはビス挿通穴3eおよび長穴3fが形成されており、上記の折り曲げにより、上記外側部3b上の上記長穴3fがビス挿通穴3eに重なり、この状態で上記ビス4を挿通することができる。上記係止金具34を用いた場合でも、上記スペーサー2と上記ビス4との組み合わせで上記ラス網54を結束して支持することができる。そして、上記係止金具34を用いたラス網止め具1についても点在して設けることができので、上記通気層59において横方向にも通気を確保することができる。
12 and 13, the
図14に示された係止金具35は、内側部3aと外側部3bとが繋がれており、上記内側部3aと外側部3bとの間の部分で上記ラス網54を下から受けて支持することができる。上記係止金具35は、上記ラス網54の紙部を突き刺せるようにはなっていない。また、カット部3dは有さず、ビス挿通穴3eを有している。さらに、上記係止金具35は、内側部3aを2片、外側部3bを2片有する。
14 has an
上記係止金具35を用いた場合でも、図15に示すように、上記スペーサー2と上記ビス4との組み合わせで上記ラス網54を支持することができる。そして、上記係止金具35を用いたラス網止め具1についても点在して設けることができので、上記通気層59において横方向にも通気を確保することができる。
Even when the locking metal fitting 35 is used, the
図16および図17に示された係止金具36は、内側部3aと外側部3bとが分離されており、上記内側部3aが上記スペーサー2の一端側に固定されている。上記内側部3aと外側部3bは円形を有しており、上記内側部3aよりも外側部3bの方が大きくされている。また、上記分離された上記外側部3bの周囲の例えば2カ所に鉤爪3gが形成されている。上記鉤爪3gは上記内側部3aの側に突出し、さらに接線方向に90°折れ曲がって形成されている。
16 and 17, the
上記係止金具36を用いた場合でも、図18に示すように、上記スペーサー2と上記ビス4との組み合わせで上記ラス網54を支持することができる。そして、上記係止金具36を用いたラス網止め具1についても点在して設けることができので、上記通気層59において横方向にも通気を確保することができる。
Even when the locking metal fitting 36 is used, the
図19に示された係止金具37は、上記係止金具36と同様、内側部3aと外側部3bとが分離されたものであるが、外側部3bが四角形状を有しており、大きな鉤爪3gを有している。
The locking
なお、上記係止金具31〜37に用いられるスペーサー2においても、止水材2dが設けられたものを用いることができる。また、ビス4に代えて釘を用いることも可能である。
In addition, also in the
以上、図面を参照してこの発明の実施形態を説明したが、この発明は、図示した実施形態のものに限定されない。図示した実施形態に対して、この発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described with reference to drawings, this invention is not limited to the thing of embodiment shown in figure. Various modifications and variations can be made to the illustrated embodiment within the same range or equivalent range as the present invention.
1 ラス網止め具
2 スペーサー
2d 止水材2d
3 係止金具
3a 内側部
3b 外側部
3c 繋ぎ部位
3d カット部
31〜37 係止金具
4 ビス
5 外張断熱壁
50 石膏ボード
51 柱
52 断熱材
53 補助スペーサ
54 ラス網
54a 力骨
55 モルタル
1
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012213262A JP6133031B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Outer insulation wall |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012213262A JP6133031B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Outer insulation wall |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014066092A JP2014066092A (en) | 2014-04-17 |
JP6133031B2 true JP6133031B2 (en) | 2017-05-24 |
Family
ID=50742735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012213262A Active JP6133031B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Outer insulation wall |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6133031B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56153538U (en) * | 1980-04-01 | 1981-11-17 | ||
JPS58179342U (en) * | 1982-05-27 | 1983-11-30 | 株式会社タイガ−産業 | lath retainer |
JPS59124243U (en) * | 1983-02-10 | 1984-08-21 | 株式会社タイガ−産業 | lath mortar wall structure |
JP2002242324A (en) * | 2001-02-21 | 2002-08-28 | Fujikawa Kenzai Kogyo Kk | Wet outside heat insulating vent method of building |
JP3711961B2 (en) * | 2002-05-15 | 2005-11-02 | 敦 横田 | Trunk fitting |
JP2013133693A (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-08 | San Metalwork:Kk | Washer with claw |
-
2012
- 2012-09-26 JP JP2012213262A patent/JP6133031B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014066092A (en) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9909303B2 (en) | Building exterior insulation structure | |
JP6133032B2 (en) | Lath mesh stopper | |
JP6133031B2 (en) | Outer insulation wall | |
JP2013087421A (en) | Sandwich panel | |
JP6624844B2 (en) | Heat insulating material fixing member, heat insulating structure, and method of constructing heat insulating material | |
JP5300351B2 (en) | Architectural vacuum insulation board | |
JP2013133693A (en) | Washer with claw | |
JP5967975B2 (en) | Inspection frame outer frame fixing device | |
JP4988409B2 (en) | Insulating material fixture and method of constructing floor insulation structure using the same | |
JPH07173888A (en) | Device and method for securing heat-insulating and sound-absorbing material | |
JP5926530B2 (en) | Roof structure | |
JP5105929B2 (en) | Underfloor inspection port | |
JP6128628B2 (en) | Sandwich panel connection structure | |
JP4520351B2 (en) | Floor structure that achieves high thermal insulation and floor noise prevention | |
JP5805338B1 (en) | Ventilation layer forming member for polyurethane heat insulating material and roof insulation construction method using the ventilation layer forming member | |
JP2008274707A (en) | Heat insulator and building provided with it | |
JPS5932781Y2 (en) | insulation material | |
JP6857788B2 (en) | A heat insulating material holder and a method of constructing a heat insulating material using the holder. | |
JP2008240384A (en) | Underfloor inspection hole | |
JP2006257850A (en) | Metal fittings for fixing heat insulator | |
JP5376419B2 (en) | Thermal insulation structure inside the underfloor storage | |
JP5938634B2 (en) | Underfloor storage and underfloor storage structure | |
JP4788741B2 (en) | Thermal insulation structure of outer wall | |
JP2019199696A (en) | Metal fitting for fixing heat insulation material | |
JP2016007304A (en) | Smoke-proof vertical wall and construction method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160715 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170419 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6133031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |