JP6127835B2 - Product storage device - Google Patents
Product storage device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6127835B2 JP6127835B2 JP2013175729A JP2013175729A JP6127835B2 JP 6127835 B2 JP6127835 B2 JP 6127835B2 JP 2013175729 A JP2013175729 A JP 2013175729A JP 2013175729 A JP2013175729 A JP 2013175729A JP 6127835 B2 JP6127835 B2 JP 6127835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- locking claw
- bottom plate
- locking
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 53
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 9
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F11/00—Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
- G07F11/02—Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
- G07F11/36—Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which the magazines are of helical or spiral form
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Vending Machines For Individual Products (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
Description
本発明は、商品の販売を行う自動販売機に適用される商品収納装置に関するものである。 The present invention relates to a product storage device applied to a vending machine that sells products.
従来、商品の販売を行う自動販売機には、商品収容庫の商品ラックに収納された商品を搬送トレイに繰り出した後、搬送トレイによって搬送して所定の商品取出領域に払い出すようにしたものがある。商品取出領域は、商品取出口を介して商品収容庫の外部に連通された空間であり、利用者が商品取出口から手を差し入れれば、購入した商品の取り出しが可能である。 Conventionally, in vending machines that sell products, after the products stored in the product rack of the product storage are delivered to the transport tray, they are transported by the transport tray and delivered to a predetermined product take-out area. There is. The product take-out area is a space communicated to the outside of the product storage through the product take-out port, and the purchased product can be taken out if the user inserts a hand from the product take-out port.
通常、この種の自動販売機では、前面を構成する扉体がガラス等の透明な面板によって構成されており、商品収容庫の商品ラックに収納された商品を外部から視認して選択することが可能であり、更に、商品ラックから繰り出された購入商品が搬送トレイによって商品取出領域まで搬送される状態を観察することができる。このように商品収容庫の内部が視認可能な自動販売機によれば、利用者の購買意欲を高めることができる等の利点がある。 Usually, in this type of vending machine, the door constituting the front is made of a transparent face plate such as glass, and the product stored in the product rack of the product storage can be selected from the outside. In addition, it is possible to observe a state in which the purchased product delivered from the product rack is transported to the product take-out region by the transport tray. Thus, according to the vending machine in which the inside of the product storage is visible, there is an advantage that the user's willingness to purchase can be enhanced.
このような自動販売機における商品ラックは、底板に複数の仕切板を立設させることにより前後方向に沿って商品を収納するコラムを左右に並設してなるものである(例えば、特許文献1参照)。 A merchandise rack in such a vending machine is formed by juxtaposing columns for storing merchandise along the front-rear direction by standing a plurality of partition plates on the bottom plate (for example, Patent Document 1). reference).
かかるコラムには、前後方向に沿って螺旋状に巻回されたスパイラルが設けられており、スパイラルのピッチ間には商品が拘束されることで商品が前後に並ぶよう収納されている。スパイラルは、中心軸回りに回転することで各ピッチ間に拘束された商品を漸次前方に向けて搬出して最前の収納商品を払い出すこととなる。 Such a column is provided with a spiral wound in a spiral shape along the front-rear direction, and the products are stored in a line between the spiral pitches by restraining the products. The spiral rotates around the central axis, and gradually discharges the product constrained between the pitches toward the front, thereby paying out the foremost stored product.
ところで、従来の商品ラックにおいては、仕切板は、前方から後方に変位させながら該仕切板に形成された係止爪を底板に形成されたスリット状の係止孔に進入させるようにして該底板に立設させるものであった。 By the way, in the conventional product rack, the partition plate is configured so that the locking claw formed on the partition plate enters the slit-shaped locking hole formed on the bottom plate while being displaced from the front to the rear. It was to make it stand up.
そのため、仕切板が前方に向けて変位させられてしまうと、係止爪が係止孔から離脱可能なものとなり、仕切板が底板から外れてしまう虞れがあった。特に、コラムがスパイラルを備えて構成され、スパイラルが回転することで収納する商品を前方に向けて搬出するものでは、仕切板が搬出される商品に接触等して前方に向けて変位させられてしまうことが考えられ、仕切板が底板から外れてしまう可能性が高かった。 Therefore, if the partition plate is displaced forward, the locking claw can be detached from the locking hole, and the partition plate may be detached from the bottom plate. In particular, when the column is configured with a spiral, and the product stored by the spiral rotating is transported forward, the partition plate is displaced forward by contacting the product to be transported, etc. The partition plate was likely to come off the bottom plate.
本発明は、上記実情に鑑みて、仕切板が前方に向けて変位させられようとしても底板から外れることを抑制することができる商品収納装置を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a commodity storage device that can prevent the partition plate from being detached from the bottom plate even if it is displaced forward.
上記目的を達成するために、本発明に係る商品収納装置は、底板に複数の仕切板を立設させることにより前後方向に沿って商品を収納するコラムを左右に並設してなる商品収納装置において、前記仕切板は、前端部の下面より下方に向けて延在した後に前方に向けて延在するフック形状の第1係止爪と、該第1係止爪よりも後方側の下面より下方に向けて延在する複数の舌片状の第2係止爪と、後端面の上部より後方に向けて延在した後に下方に向けて延在するフック形状の第3係止爪とを備えてなり、前記第1係止爪が前記底板の前端部に形成されたスリット状の第1係止孔に進入して前方に向けて変位させられた状態で、第2係止爪を前記底板に形成されたスリット状の第2係止孔に進入し、かつ第3係止爪を前記底板の後端部より上方に延在する背板の上面に形成されたスリット状の第3係止孔に進入することで該底板に立設されるものであり、最も後方の第2係止爪が、その他の第2係止爪よりも下方に向けての延在長さが大きいことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a product storage device according to the present invention is a product storage device in which columns for storing products are arranged side by side in the front-rear direction by causing a plurality of partition plates to stand on the bottom plate. The partition plate includes a hook-shaped first locking claw that extends downward from the lower surface of the front end portion and then extends forward, and a lower surface on the rear side of the first locking claw. A plurality of tongue-shaped second locking claws that extend downward, and a hook-shaped third locking claw that extends downward from the upper portion of the rear end surface and then extends downward. The first locking claw is inserted into a slit-shaped first locking hole formed at the front end of the bottom plate and displaced forward, and the second locking claw is It enters into the slit-like second locking hole formed in the bottom plate, and the third locking claw is above the rear end of the bottom plate. Der those erected on the bottom plate by entering the extending third locking hole slit formed on the upper surface of the back plate is, the second locking claw on the most rearward, the other second The extension length toward the lower side than the locking claw is large .
また本発明は、上記商品収納装置において、前記底板は、前記商品収納通路に対応する部分に凹部が形成されていることを特徴とする。 Moreover, the present invention is characterized in that, in the product storage device, the bottom plate has a recess formed in a portion corresponding to the product storage passage.
本発明によれば、仕切板は、前端部の下面より下方に向けて延在した後に前方に向けて延在するフック形状の第1係止爪が底板の前端部に形成されたスリット状の第1係止孔に進入して前方に向けて変位させられた状態で、第1係止爪よりも後方側の下面より下方に向けて延在する舌片状の第2係止爪が底板に形成されたスリット状の第2係止孔に進入し、かつ後端面の上部より後方に向けて延在した後に下方に向けて延在するフック形状の第3係止爪が底板の後端部より上方に延在する背板の上面に形成されたスリット状の第3係止孔に進入することで該底板に立設されるので、仕切板15が前方に向けて変位させられようとしても底板11から外れることを抑制することができるという効果を奏する。
According to the present invention, the partition plate has a slit-like shape in which the hook-shaped first locking claws extending downward from the lower surface of the front end portion are formed at the front end portion of the bottom plate. The tongue-shaped second locking claw that extends downward from the lower surface on the rear side of the first locking claw in a state where the first locking hole enters and is displaced forward is a bottom plate. A hook-shaped third locking claw that enters the slit-shaped second locking hole formed at the top and extends downward from the upper portion of the rear end surface and extends downward is provided at the rear end of the bottom plate. Since it is erected on the bottom plate by entering a slit-like third locking hole formed on the upper surface of the back plate extending upward from the portion, the
以下に添付図面を参照して、本発明に係る商品収納装置の好適な実施の形態について詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a product storage device according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の実施の形態である商品収納装置が適用された自動販売機の内部構造を模式的に示す断面側面図である。ここで例示する自動販売機は、本体キャビネット1を備えて構成されている。 FIG. 1 is a cross-sectional side view schematically showing the internal structure of a vending machine to which a product storage device according to an embodiment of the present invention is applied. The vending machine exemplified here includes a main body cabinet 1.
本体キャビネット1は、前面が開口した直方状の自動販売機本体であり、その内部に断熱構造の商品収容庫2が配設されている。商品収容庫2には、商品ラック(商品収納装置)10が上下方向に沿って複数段設けられている。これら商品ラック10は、それぞれ商品収容庫2の両側に立設された図示せぬラック支持側板間に架設されており、商品を収納するものである。
The main body cabinet 1 is a rectangular vending machine main body having an open front surface, and a
また、商品収容庫2には冷却手段としての蒸発器3が設けられている。蒸発器3は、機械室4に配設された圧縮機5や凝縮器6等と冷媒を循環させる冷凍サイクルを構成しており、自身の図示せぬ冷媒通路を通過する冷媒と、自身の周囲を通過する商品収容庫2の内部の空気とを熱交換させて該空気を冷却させるものである。ここで機械室4は、本体キャビネット1の内部において商品収容庫2の下方側に画成された室である。
In addition, the
蒸発器3の周囲で冷却された空気は、庫内送風ファン7が駆動することにより、商品収容庫2の背面に設置された背面ダクト8の吸込口8aより通風路9に吸い込まれ、この通風路9を通過した後に吹出口8bから吹き出されることにより、商品ラック10に収納された商品を冷却することになる。
The air cooled around the
図2は、図1に示した商品ラックを示す斜視図であり、一部の構成要素を省略している。ここで例示する商品ラック10は、ラック基体10aと、仕切板15と、モータ21と、スパイラル29(図1参照)とを備えて構成されている。
FIG. 2 is a perspective view showing the product rack shown in FIG. 1, with some components omitted. The
ラック基体10aは、底板11と背板12とを有して構成されている。底板11は、例えば鋼板等により形成された矩形状の板状部材であり、その左右両端部を上方に向けて屈曲させることで側板11aを形成している。
The
背板12は、支持部材13に支持されることで底板11の後端部より上方に延在する態様で配設されている。この背板12は、底板11の後端部に接して上方に向けて延在する第1上延部12aと、この第1上延部12aの延在端部より後方に向けて延在する第1後延部12bと、この第1後延部12bの延在端部より上方に向けて延在する第2上延部12cと、この第2上延部12cの延在端部より後方に向けて延在する第2後延部12dとを有している。
The
図3は、図2に示した仕切板を示す側面図である。この図3に示すように、仕切板15は、例えば鋼板等を加工して形成されたもので、その前後長さは、ラック基体10aの前後長さよりも僅かに短いものである。このような仕切板15は、第1係止爪15aと、第2係止爪15bと、第3係止爪15cとが形成されている。
FIG. 3 is a side view showing the partition plate shown in FIG. As shown in FIG. 3, the
第1係止爪15aは、仕切板15の前端部の下面より下方に向けて突出した後に前方に向けて延在するフック形状を成すものである。
The
第2係止爪15bは、複数(図示の例では4つ)形成されており、それぞれが第1係止爪15aよりも後方側の下面より下方に向けて延在する舌片状を成すものである。
The
第3係止爪15cは、仕切板15の後端面の上部より後方に向けて延在した後に下方に向けて延在するフック形状を成すものである。
The
図4及び図5は、それぞれ図2に示した商品ラック10から仕切板15を取り除いた状態を示すもので、図4は平面図であり、図5は正面図である。これら図4及び図5に示すように、ラック基体10aを構成する底板11には、仕切板15の第1係止爪15aの進入を許容するスリット状の複数の第1係止孔16aが左右方向に沿って所定間隔毎に形成されており、これら第1係止孔16aの後方には、仕切板15の第2係止爪15bの進入を許容するスリット状の複数の第2係止孔16bが左右方向に沿って所定間隔毎に形成されている。また、ラック基体10aを構成する背板12における第1上延部12aから第1後延部12bには、仕切板15の第3係止爪15cの進入を許容するスリット状の複数の第3係止孔16cが左右方向に沿って所定間隔毎に形成されている。
4 and 5 show a state in which the
そして、仕切板15の第1係止爪15aを第1係止孔16aに進入させた後に仕切板15を前方に向けて変位させ、その状態で第2係止爪15bを第2係止孔16bに進入し、かつ第3係止爪15cを第3係止孔16cに進入させることで、図6に示すように仕切板15を底板11に立設させることができる。
And after making the
このようにして底板11に複数の仕切板15を立設させることで、仕切板15間において前後方向に沿って延在する商品収納通路20aを備えるコラム20が形成される。つまり、商品ラック10は、複数のコラム20が左右に並設されることにより構成されている。
Thus, the
この底板11には、商品収納通路20a(コラム20)に対応する部分に凹部11bが形成されている。かかる底板11とともにラック基体10aを構成する背板12には、商品収納通路20aに対応する部分に円形状の貫通孔17が形成されている。また、背板12には、貫通孔17の両側域に上下方向が長手方向となるスリット状の抜止孔18aが形成されているとともに、貫通孔17の上方域に左右方向が長手方向となる矩形状の係止孔18bが形成されている。
The
図7〜図9は、それぞれモータを収納する筐体を示すもので、図7は正面図、図8は側面図、図9は平面図である。これら図7〜図9に示すように、筐体22は、内部にモータ21を収納するものであり、その中央部下部に前面22aから後面22bに挿通する挿通孔23が形成されている。この挿通孔23は、背板12に形成された貫通孔17よりも径が小さいものである。かかる挿通孔23よりモータ21の駆動を伝達するための嵌合凹部24aが内面に形成された円筒状の伝達部24が自身の中心軸が挿通孔23の中心軸に一致する状態で露出している。尚、本実施の形態におけるモータ21は、一方向に回転可能なものであり、伝達部24は、筐体22の前面22aを正面に配置して正面から見た場合に、自身の中心軸を中心にして例えば時計回りに回転するものであるとする。
FIGS. 7 to 9 each show a housing for housing a motor. FIG. 7 is a front view, FIG. 8 is a side view, and FIG. 9 is a plan view. As shown in FIG. 7 to FIG. 9, the
このような筐体22には、第1抜止片25a、第2抜止片25b、第1係止爪26a、第2係止爪26bが形成されている。
The
第1抜止片25aは、筐体22の両側面の下部における前面22aの近傍において形成されている。第1抜止片25aは、筐体22から離隔する方向、すなわち前方に向けて延在した後に下方に向けて延在するフック形状を成すものである。
The
第2抜止片25bは、筐体22の両側面の下部における後面22bの近傍において形成されている。第2抜止片25bは、筐体22から離隔する方向、すなわち後方に向けて延在した後に下方に向けて延在するフック形状を成すものである。
The
第1係止爪26aは、筐体22の上面において筐体22から離隔する方向、すなわち前方に向けて延在する態様で形成されている。つまり、第1係止爪26aは、第1抜止片25aの上方において筐体22から離隔する方向に向けて突出するよう形成されている。
The
第2係止爪26bは、筐体22の上面において筐体22から離隔する方向、すなわち後方に向けて延在する態様で形成されている。つまり、第2係止爪26bは、第2抜止片25bの上方において筐体22から離隔する方向に向けて突出するよう形成されている。
The
かかる筐体22は、第1抜止片25aが背板12の抜止孔18aに後方より進入するとともに、第1係止爪26aが背板12の係止孔18bに弾性変形しながら後方より進入してその後に弾性復元力によりその端部が背板12に係止することで、図10に示すように、背板12の後面側に取り付けられている。この際、挿通孔23及び伝達部24は、それぞれの中心軸が貫通孔17の中心軸に一致した状態で貫通孔17を通じて露出されている。この場合、筐体22の前面22aが背板12に取り付けられる取付面となり、かかる前面22aが正面に配置されることから、正面から見た場合には伝達部24は自身の中心軸回りに時計回りに回転することになる。
In the
一方、筐体22は、第2抜止片25bが背板12の抜止孔18aに後方より進入するとともに、第2係止爪26bが背板12の係止孔18bに弾性変形しながら後方より進入してその後に弾性復元力によりその端部が背板12に係止することで、背板12の後面側に取り付けられることもできる。この際、挿通孔23及び伝達部24は、それぞれの中心軸が貫通孔17の中心軸に一致した状態で貫通孔17を通じて露出されている。この場合には、筐体22の後面22bが背板12に取り付けられる取付面となり、かかる後面22bが正面に配置されることから、正面から見た場合には伝達部24は自身の中心軸回りに反時計回りに回転することになる。
On the other hand, the
このように筐体22は、前面22a及び後面22bのいずれか一方を取付面として択一的に選択して背板12に取り付けられるものであり、取付面を選択することで伝達部24の回転方向を変更することができる。
As described above, the
スパイラル29は、従来公知のものであり、例えば金属製の棒状体が前後方向に沿って螺旋状に巻回されることで形成されたものである。このようなスパイラル29は、図11に示すように、基端部が継手部材30の前端部31に連結されている。継手部材30は、例えばポリアセタール等の樹脂材から形成された表面が平滑なものであり、略円柱状を成している。この継手部材30の後端部32の外周面には、図には明示しないが、伝達部24の嵌合凹部24aに嵌合可能な嵌合突部が形成されている。
The
このような継手部材30は、自身の中心軸がスパイラル29の中心軸と一致した状態で、前端部31がスパイラル29の基端部に連結されており、貫通孔17及び挿通孔23を前方より貫通して後端部32が伝達部24と嵌合している。つまり、継手部材30は、自身の中心軸がスパイラル29の中心軸と一致するだけでなく伝達部24の中心軸とも一致して配設される。これにより、スパイラル29、継手部材30、貫通孔17、挿通孔23、伝達部24の各中心軸は互いに一致することになり、スパイラル29は、商品収納通路20aの延在方向に沿って配設される。よって、底板11の凹部11bは、スパイラル29に対応する部分に形成されているともいえる。
In such a
また、この継手部材30には、摺動片33が形成されている。摺動片33は、貫通孔17よりも前方側の外周面において該継手部材30の中心軸の径方向外部に向けて延在する放射状部材であり、その外径が貫通孔17よりも大きいものである。
In addition, a sliding
このように、スパイラル29は、継手部材30を介してモータ21に連結されることとなるが、かかるモータ21との連結の間にラック基体10aを構成する背板12が存在することとなり、背板12を挟んだ状態でモータ21に連結されている。
As described above, the
このようなスパイラル29は、モータ21の駆動により伝達部24が時計回り若しくは反時計回りに回転することで、伝達部24に嵌合する継手部材30も中心軸回りに回転し、これにより自身の中心軸回りに回転することになる。そして、スパイラル29が中心軸回りに回転することで、該スパイラル29の各ピッチ間に拘束される商品を漸次前方に向けて搬出して最前の収納商品を払い出すことが可能になる。
Such a
このような構成の商品ラック10の前方域には、その両側に左右一対となる態様で搬送レール40が配設され、これら搬送レール40間を搬送トレイ41が図示せぬ搬送機構により上下方向に沿って移動可能に配設されている。つまり、搬送レール40間には、搬送トレイ41を通過させるための搬送通路42が形成されている。この搬送通路42は、機械室4の前方まで延在しており、搬送通路42と機械室4とは区画断熱材4aにより区画されている。
In the front region of the
上記本体キャビネット1には、扉体50及び閉塞部材51が設けられている。扉体50は、本体キャビネット1の前面開口の上方部、より詳細には商品収容庫2の前方域を開閉するもので本体キャビネット1の一側縁部に開閉移動に配設されている。この扉体50は、断熱構造を有するものであり、外部より内部の視認を可能にする断熱性のガラス板(図示せず)を備えている。
The main body cabinet 1 is provided with a
閉塞部材51は、本体キャビネット1の前面開口の下方部、より詳細には、上記扉体50で閉塞することができない本体キャビネット1の前面開口の下方部を閉塞するものである。よって、閉塞部材51は、機械室4の前方に形成される搬送通路42の前方を閉塞している。
The closing
この閉塞部材51には、図12に示すように、矩形状の商品取出口52が形成されている。この商品取出口52は、搬送トレイ41を通じて搬送された商品を利用者が取り出すための開口であり、商品取出扉60により開閉されるものである。以下において、自動販売機の商品取出口構造について説明する。
As shown in FIG. 12, a
図13は、閉塞部材における商品取出口近傍の構成を模式的に示す断面側面図であり、図14は、図12に示した商品取出扉の構成を示す斜視図である。 13 is a cross-sectional side view schematically showing the configuration of the closing member in the vicinity of the product outlet, and FIG. 14 is a perspective view showing the configuration of the product outlet door shown in FIG.
これら図13及び図14に示すように、商品取出扉60は、商品取出口52を後方側より閉成するものである。この商品取出扉60は、断熱構造を有するものであり、内部を視認可能にする透過部61を有するものである。商品取出扉60は、図12〜図14に示すように、商品取出口52を閉成する場合に、この商品取出口52よりも外方(前方)に突出する膨出部62を有しており、かかる膨出部62の下部に把手部63が形成されている。
As shown in FIGS. 13 and 14, the product take-out
このような商品取出扉60の左側面の下部には、左方に向けて突出する左突部64aが形成されている。商品取出扉60の右側面の下部にも、右方に向けて突出する右突部64bが形成されている。左突部64aは、商品取出口52の左側縁部に形成されたガイド溝53(図15以降参照)に進入している。右突部64bは、商品取出口52の右側縁部に形成されたガイド溝(図示せず)に進入している。ここで商品取出口52の左側縁部及び右側縁部に形成されたガイド溝53は、上方に向かうに連れて僅かに漸次後方に傾斜する態様で設けられている。
A
商品取出扉60の左側面の中央部分にはロッド状の左リンク部材65aの一端部が揺動可能に配設されている。この左リンク部材65aの他端部は、商品取出口52の左側縁部の上方部分にダンパー部材(図示せず)を介して揺動可能に軸支されている。ダンパー部材は、詳細は後述するが、商品取出口52の閉移動の速度を規制するものである。上記左リンク部材65aには、平板状の防盗部材66が取り付けられている。
One end portion of a rod-shaped
商品取出扉60の右側面の中央部分にはロッド状の右リンク部材65bの一端部が揺動可能に配設されている。この右リンク部材65bの他端部は、商品取出口52の右側縁部の上方部分に揺動可能に軸支されている。この右リンク部材65bには、平板状の防盗部材66が取り付けられている。
One end of a rod-shaped
上記閉塞部材51の後面における商品取出口52の上方域には、防盗板67が設けられている。より詳細に説明すると、防盗板67は、下端部が前後方向に揺動可能となる態様で上端部が閉塞部材51の後面における商品取出口52の上方域に軸支されており、下端部が商品取出扉60の後面(裏面)に当接している。
An
このような構成を有する商品取出扉60は、任意の商品ラック10のスパイラル29より払い出された商品を受容した搬送トレイ41が搬送機構により搬送通路42を下方に向けて移動して後方域に位置する場合において、利用者により把手部63が保持されて上方に向けて持ち上げられると次のように動作する。
In the product take-out
図15に示すように、左突部64a及び右突部64bがガイド溝53を該ガイド溝53の延在方向に沿って上方に向けて移動し、商品取出扉60の上端縁部が閉塞部材(接客面)51から後方に向けて離隔する態様で移動することで商品取出扉60が開移動する。このとき、上端縁部の移動により防盗板67も後方(内方)に向けて揺動する。このとき、図16に示すように、左リンク部材65a及び右リンク部材65bに取り付けた防盗部材66が商品取出扉60と商品取出口52の両側縁部との間の開口面積を低減させる。また、防盗板67が、商品取出扉60の上端縁部と商品取出口52の上端縁部との間を閉塞する。
As shown in FIG. 15, the
そして、商品取出扉60を更に持ち上げることで、図17及び図18に示すように、商品取出扉60は、上端縁部が閉塞部材51から後方に向けて更に離隔するよう開移動し、図19に示すように、左突部64a及び右突部64bがガイド溝53の上端縁部に当接することで、商品取出扉60の開移動は停止する。この際、商品取出扉60は、搬送通路42を閉塞した姿勢となる。
Then, by further lifting the product take-out
商品取出扉60をこのような姿勢にした利用者は、搬送トレイ41から商品取出口52を通じて商品を取り出すことができる。このとき、利用者は、商品取出扉60から手を離してしまうことが考えられるが、ダンパー部材が商品取出口52の閉移動の速度を規制するので、利用者が商品取出扉60から手を離しても直ちに商品取出扉60が閉移動してしまうことはない。
A user having the
このようにして商品取出口52を通じて搬送トレイ41の商品が取り出された後、商品取出扉60は、自身の自重により、左突部64a及び右突部64bがガイド溝53を該ガイド溝53の延在方向に沿って下方に向けて移動することで、上端縁部が閉塞部材51に近接するよう閉移動し、その後に図12〜図14に示したように、商品取出口52を閉塞した姿勢となる。
After the products in the
以上説明したような自動販売機の商品取出口構造においては、ガイド溝53、左突部64a、右突部64b、左リンク部材65a、右リンク部材65bが商品取出扉60の下端縁部が商品取出口52の両側縁部の延在方向に沿って変位する態様で商品取出扉60を開閉移動させる扉開閉手段を構成している。
In the product outlet structure of the vending machine as described above, the
そして、本実施の形態である自動販売機の商品取出口構造によれば、扉開閉手段が、商品取出扉60の下端縁部が商品取出口52の両側縁部の延在方向に沿って変位する態様で商品取出扉60を開閉移動させるので、商品を商品取出扉60の下端縁部に接触させぬよう商品姿勢を変更する必要がない。従って、商品取出口52が開成された場合に商品姿勢を変更させずに商品を取り出させることができる。
And according to the product outlet structure of the vending machine according to the present embodiment, the door opening / closing means displaces the lower end edge of the
上記自動販売機の商品取出口構造によれば、商品取出扉60を開移動させることで商品取出口52を通じて搬送トレイ41から商品が取り出されることを許容するので、従来のように搬送トレイで搬送させた商品を商品取出領域に払い出す必要がなく、かかる商品取出領域に払い出すことにより商品姿勢を変更させることもない。従って、商品取出口52が開成された場合に商品姿勢を変更させずに商品を取り出させることができる。
According to the product outlet structure of the vending machine, the product take-out
上記自動販売機の商品取出口構造によれば、開移動した商品取出扉60が搬送通路42を閉塞した姿勢となるので、当該商品取出扉60が邪魔板部材となって、商品取出口52が開成された状態で悪意を持った者が手指を侵入させて商品ラック10に収納された商品等を取り出すことを防止することができる。また、搬送経路42を閉塞した姿勢となることにより、所望の温度に冷却された商品収容庫2の冷気が商品取出口52を通じて外部に漏れてしまうことを低減させることができる。
According to the product outlet structure of the vending machine, the opened product take-out
上記商品ラック10によれば、第1係止爪15aを第1係止孔16aに進入させた後に仕切板15を前方に向けて変位させ、その状態で第2係止爪15bを第2係止孔16bに進入し、かつ第3係止爪15cを第3係止孔16cに進入させることで、仕切板15を底板11に立設させるので、仕切板15が前方に向けて変位させられようとしても底板11から外れることを抑制することができる。特に、コラム20が、回転することで拘束する商品を前方に向けて搬出するスパイラル29を備えたものであっても、仕切板15が搬出される商品に接触等して底板11から外れてしまうことを有効に防止することができる。
According to the
上記商品ラック10によれば、継手部材30は、背板12を挟んだ状態でスパイラル29をモータ21に連結させることができ、しかも背板12の前方側に貫通孔17よりも外径の大きい摺動片33を有しているので、スパイラル29が中心軸回りに回転することで、該スパイラル29の各ピッチ間に拘束される商品を漸次前方に向けて搬出して最前の収納商品を払い出す際に、図11の矢印で示すように、後方に向けて反力(荷重)が作用することになるが、摺動片33が背板12の前面と摺動することで、モータ21を収納する筐体22に反力が作用することを抑制することができる。これにより、筐体22は、ネジ等で背板12に固定する必要がなく、抜止片25a,25bや係止爪26a,26bで背板12に容易に固定させることができる。従って、スパイラル29の設定変更等を容易なものとすることができる。
According to the
上記商品ラック10によれば、抜止片25a,25bを筐体22から離隔する方向に向けて延在した後に下方に向けて延在するフック形状にしたので、係止爪26a,26bが係止孔18bから何等かの作用で離脱したとしても、抜止片25a,25bが抜止孔18aに進入した状態が維持され、筐体22が背板12から落下することを防止して、スパイラル29の駆動源としての役割を発揮し続けることができる。
According to the
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変更を行うことができる。 The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to this, and various modifications can be made.
上述した実施の形態では、商品取出扉60は、下端縁部が商品取出口52の両側縁部の延在方向に沿って変位しつつ、上端縁部が閉塞部材51から離隔するよう開移動するものであったが、本発明においては、下端縁部が商品取出口の両側縁部の延在方向に沿って変位しつつ開移動するものであれば、商品取出扉の開移動の形態は特に限定されるものではない。
In the above-described embodiment, the product take-out
上述した実施の形態では、スパイラル29とモータ21を連結する継手部材30は、略円柱状の形態を成し、かつ放射状の摺動片33を有するものであったが、本発明においては、継手部材は、背板を挟んだ状態でスパイラルとモータとを連結させることができ、かかる背板に摺動可能な摺動片を有していれば、その形態は特に限定されるものではない。
In the above-described embodiment, the
1 本体キャビネット
2 商品収容庫
10 商品ラック(商品収納装置)
10a ラック基体
11 底板
11b 凹部
12 背板
15 仕切板
15a 第1係止爪
15b 第2係止爪
15c 第3係止爪
16a 第1係止孔
16b 第2係止孔
16c 第3係止孔
17 貫通孔
18a 抜止孔
18b 係止孔
20 コラム
20a 商品収納通路
21 モータ
22 筐体
22a 前面
22b 後面
23 挿通孔
24 伝達部
25a 第1抜止片
25b 第2抜止片
26a 第1係止爪
26b 第2係止爪
29 スパイラル
30 継手部材
31 前端部
32 後端部
33 摺動片
40 搬送レール
41 搬送トレイ
42 搬送通路
50 扉体
51 閉塞部材
52 商品取出口
53 ガイド溝
60 商品取出扉
61 透過部
62 膨出部
63 把手部
64a 左突部
64b 右突部
65a 左リンク部材
65b 右リンク部材
66 防盗部材
67 防盗板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (2)
前記仕切板は、前端部の下面より下方に向けて延在した後に前方に向けて延在するフック形状の第1係止爪と、該第1係止爪よりも後方側の下面より下方に向けて延在する複数の舌片状の第2係止爪と、後端面の上部より後方に向けて延在した後に下方に向けて延在するフック形状の第3係止爪とを備えてなり、
前記第1係止爪が前記底板の前端部に形成されたスリット状の第1係止孔に進入して前方に向けて変位させられた状態で、第2係止爪を前記底板に形成されたスリット状の第2係止孔に進入し、かつ第3係止爪を前記底板の後端部より上方に延在する背板の上面に形成されたスリット状の第3係止孔に進入することで該底板に立設されるものであり、
最も後方の第2係止爪が、その他の第2係止爪よりも下方に向けての延在長さが大きいことを特徴とする商品収納装置。 In a product storage device in which columns for storing products along the front-rear direction are arranged side by side by causing a plurality of partition plates to stand on the bottom plate,
The partition plate extends downward from the lower surface of the front end portion and then extends forward, and is below the lower surface on the rear side of the first locking claw. A plurality of tongue-shaped second locking claws extending toward the rear, and a hook-shaped third locking claw extending downward from the upper portion of the rear end surface and extending downward. Become
The second locking claw is formed on the bottom plate in a state where the first locking claw enters the slit-shaped first locking hole formed at the front end of the bottom plate and is displaced forward. Into the slit-shaped second locking hole, and the third locking claw enters the slit-shaped third locking hole formed on the upper surface of the back plate extending above the rear end of the bottom plate. der those erected on the bottom plate by is,
The product storage device, wherein the rearmost second locking claw has a longer extending length than the other second locking claw .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013175729A JP6127835B2 (en) | 2013-08-27 | 2013-08-27 | Product storage device |
CN201410087707.0A CN104424707A (en) | 2013-08-27 | 2014-03-11 | Commodity accommodating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013175729A JP6127835B2 (en) | 2013-08-27 | 2013-08-27 | Product storage device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015045941A JP2015045941A (en) | 2015-03-12 |
JP6127835B2 true JP6127835B2 (en) | 2017-05-17 |
Family
ID=52671416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013175729A Active JP6127835B2 (en) | 2013-08-27 | 2013-08-27 | Product storage device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6127835B2 (en) |
CN (1) | CN104424707A (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6528639B2 (en) * | 2015-10-16 | 2019-06-12 | 富士電機株式会社 | Product storage device |
JP6666546B2 (en) * | 2016-02-22 | 2020-03-18 | 富士電機株式会社 | vending machine |
CN106600828A (en) * | 2017-02-24 | 2017-04-26 | 福建骏鹏易丰商用设备有限公司 | Adjustable cargo conveying mechanism and application method thereof |
JP2019021030A (en) * | 2017-07-18 | 2019-02-07 | 富士電機株式会社 | Commodity dispensing device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5727321Y2 (en) * | 1979-08-07 | 1982-06-14 | ||
JPS5881684U (en) * | 1981-11-27 | 1983-06-02 | 三洋電機株式会社 | Vending machine product delivery device |
JPS5923876U (en) * | 1982-08-03 | 1984-02-14 | 三洋電機株式会社 | Vending machine product delivery device |
US4757915A (en) * | 1986-08-25 | 1988-07-19 | Fawn Engineering Corp. | Vending machine shelf assembly |
JPH10261162A (en) * | 1997-03-17 | 1998-09-29 | Sanden Corp | Product housing device for automatic vending machine |
JP4084950B2 (en) * | 2002-03-25 | 2008-04-30 | アルプス電気株式会社 | Slide type electrical parts |
JP3941719B2 (en) * | 2003-03-27 | 2007-07-04 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | Vending machine product storage and unloading device |
-
2013
- 2013-08-27 JP JP2013175729A patent/JP6127835B2/en active Active
-
2014
- 2014-03-11 CN CN201410087707.0A patent/CN104424707A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015045941A (en) | 2015-03-12 |
CN104424707A (en) | 2015-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015029471A1 (en) | Structure for product-dispensing slot in vending machine | |
JP6334867B2 (en) | Product storage device | |
JP5742397B2 (en) | vending machine | |
JP5736869B2 (en) | vending machine | |
JP5810567B2 (en) | Vending machine product storage rack | |
JP6127835B2 (en) | Product storage device | |
CN107545644B (en) | Commodity storage device | |
JP2013191031A (en) | Automatic vending machine | |
JP5720336B2 (en) | vending machine | |
JP2012137949A (en) | Automatic dispenser | |
JP2012221245A (en) | Merchandise carrying-out device of automatic vending machine | |
JP2017076322A (en) | Commodity storage device | |
JP6458872B2 (en) | Product exit structure of vending machine | |
JP5742405B2 (en) | Vending machine product storage rack | |
JP2012194798A (en) | Article discharge device of automatic dispenser | |
JP2001307204A (en) | Goods discharging device of vending machine | |
JP2012221242A (en) | Commodity storage rack of vending machine | |
JP5949381B2 (en) | vending machine | |
JP5467350B2 (en) | vending machine | |
JP5949011B2 (en) | Vending machine product unloading device | |
JP5954076B2 (en) | vending machine | |
JP7571490B2 (en) | Product storage device and product placement shelf | |
JP2017076337A (en) | Commodity storage device | |
JP5907024B2 (en) | vending machine | |
JP2012137950A (en) | Automatic dispenser |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6127835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |