JP6127780B2 - 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 - Google Patents
現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6127780B2 JP6127780B2 JP2013138973A JP2013138973A JP6127780B2 JP 6127780 B2 JP6127780 B2 JP 6127780B2 JP 2013138973 A JP2013138973 A JP 2013138973A JP 2013138973 A JP2013138973 A JP 2013138973A JP 6127780 B2 JP6127780 B2 JP 6127780B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode member
- developing
- side electrode
- development
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
作像動作が開始されると、各プロセスユニット1Y,1M,1C,1Bkの感光体2が図1の時計回りに回転駆動され、帯電ローラ3によって各感光体2の表面が所定の極性に一様に帯電される。図示しない読取装置又はコンピュータ等からの画像情報に基づいて、露光装置6から各感光体2の帯電面にレーザー光が照射されて、各感光体2の表面に静電潜像が形成される。このとき、各感光体2に露光する画像情報は所望のフルカラー画像をイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの色情報に分解した単色の画像情報である。このように感光体2上に形成された静電潜像に、各現像装置4によってトナーが供給されることにより、静電潜像はトナー画像として顕像化(可視像化)される。
本実施形態では、プロセスユニット1(各色を示すアルファベットY,M,C,Bkは省略する。)は、大きく2つのモジュールから成り立っている。1つは、感光体2と帯電ローラ3とクリーニングブレード5等を有する感光体ユニット(第1のユニット)U1である。もう1つは、現像装置4を有する現像ユニット(第2のユニット)U2である。
図5に示すように、現像ローラ41と供給ローラ42のそれぞれの軸方向端部は、現像ユニットU2のハウジング40が有する一対の側壁部40a,40bによって回転可能に支持されている。また、感光体2の軸方向両端部は、感光体ユニットU1のハウジング50が有する一対の支持壁50a,50bによって回転可能に支持されている。
図7に示すように、現像ユニットU2の駆動側の側壁部40aの下部には、断面円形のピン状の回転軸40dが設けられている。一方、感光体ユニットU1の駆動側の支持壁50aの下部には、現像ユニットU2の回転軸40dを挿入可能な円形の孔50cが設けられている。この孔50cに回転軸40dを挿入することで、現像ユニットU2の駆動側の側壁部40aは、回転軸40dと孔50cを介して、感光体ユニットU1の駆動側の支持壁50aに対し、図7の矢印A方向及びB方向に回転可能に組み付けられる。
図8に示すように、現像ユニットU2の反駆動側の側壁部40bの下部であって、上記駆動側の回転軸40dと反対側には、断面円形のピン状の回転移動軸40fが設けられている。一方、感光体ユニットU1の反駆動側の支持壁50bの下部には、現像ユニットU2の回転移動軸40fを挿入可能な直線状の溝50eが感光体2に対して接近離間する方向に設けられている。この溝50eに回転移動軸40fを挿入することで、現像ユニットU2の反駆動側の側壁部40bは、回転移動軸40fと溝50eを介して、感光体ユニットU1の反駆動側の支持壁50bに対し、図の矢印C方向及びD方向に移動可能で、かつ、図の矢印S方向及びT方向に回転可能に組み付けられる。ここでは、溝50eを、反駆動側の支持壁50bを貫通する貫通孔としているが、底部を有する溝形状であってもよい。
なお、図11では、図8に示す感光体ユニットU1の反駆動側の支持壁50bを図示省略している。
感光側電極部材54と現像側電極部材55は、それぞれ薄い金属板を折り曲げて形成されている。感光側電極部材54は、感光体ユニットU1の反駆動側の支持壁50bの内側に配設される内側部54aと、反駆動側の支持壁50bの外側に配設される外側部54bと、内側部54aと外側部54bとを繋ぐ折り曲げ部54cとを有する。同様に、現像側電極部材55も、現像ユニットU2のギアカバー46の内側に配設される内側部55aと、ギアカバー46の外側に配設される外側部55bと、内側部55aと外側部54bとを繋ぐ折り曲げ部55cとを有している。
図12(a)に示すように、感光側電極部材54の内側部54aは、感光体ユニットU1の反駆動側の支持壁50b内面と平行な平行部54a1と、反駆動側の支持壁50b内面に対して傾斜した傾斜部54a2とを有する。傾斜部54a2は、感光体ユニットU1に対する現像ユニットU2の組み付け方向Hに向かって、反駆動側の支持壁50b内面から内側へ離れるように傾斜した板バネとなっている。このため、傾斜部54a2は、反駆動側の支持壁50bに対して接近離間する方向に弾性変形可能となっている。また、傾斜部54a2の先端は、現像ユニットU2が感光体ユニットU1に組み付けられたときに現像側電極部材55の外側部55bが配置される面Jよりも内側に配設されている。これにより、現像ユニットU2が組み付けられる際、傾斜部54a2は、現像側電極部材55の外側部55bに対して接触するようになっている。
図20に示す比較例では、電極部材54,55同士の接触部Kが下方のコイルバネ53よりもさらに下方に位置している。このような位置に接触部Kを配置すると、接触部Kを中心として、両コイルバネ52,53の付勢力F2,F3によるモーメントが、いずれも図の反時計回りに生じる。その結果、反駆動側において、現像ユニットU2が図の二点鎖線で示す正しい姿勢に対して反時計回りに回転した姿勢に保持され、現像ローラ41が狙いの当接位置に対してずれたり傾いたりする。
2 感光体
4 現像装置
40a 側壁部
40b 側壁部
40d 回転軸
40f 回転移動軸
41 現像ローラ(現像剤担持体)
50a 支持壁
50b 支持壁
50c 孔
50e 溝
51 駆動側コイルバネ(付勢部材)
52 第1の反駆動側コイルバネ(付勢部材)
53 第2の反駆動側コイルバネ(付勢部材)
54 感光側電極部材(電源側の電極部材)
55 現像側電極部材
F2 第1の反駆動側コイルバネの付勢力
F3 第2の反駆動側コイルバネの付勢力
K 接触部
L 感光体と現像ローラの各回転中心を通る直線
O1 感光体の回転中心
O2 現像ローラの回転中心
Claims (10)
- 感光体の表面に現像剤を供給する現像剤担持体と、
前記現像剤担持体を前記感光体側へ付勢する付勢部材と、
前記現像剤担持体の軸方向一端部側で電源側の電極部材と接触して現像側被給電部材に対して給電する現像側電極部材とを備えた現像装置において、
前記現像側電極部材が設けられた側に前記付勢部材を2つ設け、
前記現像剤担持体の軸方向から見て、前記電源側の電極部材に対する前記現像側電極部材の接触部を、前記2つの付勢部材の間に位置するように構成したことを特徴とする現像装置。 - 前記電源側の電極部材に対する前記現像側電極部材の接触部を中心としたときの、前記2つの付勢部材の付勢力によるモーメントが互いに釣り合うように、前記現像側電極部材を配設した請求項1に記載の現像装置。
- 前記電源側の電極部材に対する前記現像側電極部材の接触部が当接状態にある前記感光体と前記現像剤担持体との各回転中心を通る直線上に存在するように、前記現像側電極部材を配設した請求項1又は2に記載の現像装置。
- 前記電源側の電極部材に対する前記現像側電極部材の接触部が前記現像剤担持体の軸延長線上又はその近傍に存在するように、前記現像側電極部材を配設した請求項3に記載の現像装置。
- 前記現像剤担持体の軸方向両端部を支持する一対の側壁部を、前記感光体の軸方向両端部を支持する一対の支持壁に対して組み付け可能に構成し、
前記側壁部の一方に、前記現像側電極部材を設け、
前記一方の側壁部と同じ側の前記支持壁に、前記電源側の電極部材を設けた請求項1から4のいずれか1項に記載の現像装置。 - 前記一方の側壁部は、前記支持壁の一方に対して、溝と、当該溝内で移動可能でかつ回転可能に挿入される回転移動軸とを介して組み付け可能に構成され、
他方の前記側壁部は、前記支持壁の他方に対して、孔と、当該孔に回転可能に挿入される回転軸とを介して組み付け可能に構成された請求項5に記載の現像装置。 - 前記2つの付勢部材を、当接状態にある前記感光体と前記現像剤担持体との各回転中心を通る直線を挟んで、互いに反対側に配設した請求項1から6のいずれか1項に記載の現像装置。
- 前記現像側電極部材と前記電源側の電極部材の少なくとも一方は、前記接触部において前記現像剤担持体の軸方向へ弾性変位可能に構成された請求項1から7のいずれか1項に記載の現像装置。
- 画像形成装置本体に対して着脱可能に構成され、感光体と請求項1から8のいずれか1項に記載の現像装置とを少なくとも備えたことを特徴とするプロセスユニット。
- 請求項1から8のいずれか1項に記載の現像装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138973A JP6127780B2 (ja) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138973A JP6127780B2 (ja) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015011318A JP2015011318A (ja) | 2015-01-19 |
JP6127780B2 true JP6127780B2 (ja) | 2017-05-17 |
Family
ID=52304486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013138973A Active JP6127780B2 (ja) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6127780B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6414502B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-10-31 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP6950147B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2021-10-13 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP6786840B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2020-11-18 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP2020160222A (ja) | 2019-03-26 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
JP7354565B2 (ja) | 2019-03-26 | 2023-10-03 | ブラザー工業株式会社 | ドラムカートリッジおよび現像カートリッジ |
US10921731B2 (en) | 2019-03-26 | 2021-02-16 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Developing cartridge |
JP7306009B2 (ja) | 2019-03-26 | 2023-07-11 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
JP2020160223A (ja) | 2019-03-26 | 2020-10-01 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ |
EP3738000B1 (en) * | 2019-03-26 | 2024-10-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Drum cartridge and developing cartridge |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4816270B2 (ja) * | 2006-06-09 | 2011-11-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4952761B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2012-06-13 | ブラザー工業株式会社 | 現像カートリッジ、プロセスユニットおよび画像形成装置 |
-
2013
- 2013-07-02 JP JP2013138973A patent/JP6127780B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015011318A (ja) | 2015-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6127780B2 (ja) | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP5950156B2 (ja) | プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 | |
US9632479B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP6066284B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20130051840A1 (en) | Electrophotographic image forming apparatus and process cartridge | |
JP5496269B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5305008B2 (ja) | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP5669794B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6315328B2 (ja) | 粉体収容器及び画像形成装置 | |
JP2007256353A (ja) | 画像形成装置および現像カートリッジ | |
JP2017191331A (ja) | プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP6094795B2 (ja) | プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP2014024610A (ja) | ベルト装置及び画像形成装置 | |
JP6168290B2 (ja) | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP6143101B2 (ja) | 粉体容器、及び、画像形成装置 | |
US11507016B2 (en) | Developing apparatus | |
US20180101124A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6112298B2 (ja) | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP7317287B2 (ja) | 現像剤収容器、画像形成装置 | |
JP2011128429A (ja) | シャッタ機構、クリーニング装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP2011095543A (ja) | 現像カートリッジ | |
JP2010079204A (ja) | 感光体カートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2017167258A (ja) | 軸受、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP6332739B2 (ja) | 回動ユニット、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2017116852A (ja) | 画像形成装置およびドロワ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170327 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6127780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |