JP6123982B2 - 発振回路、電子機器、及び移動体 - Google Patents
発振回路、電子機器、及び移動体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6123982B2 JP6123982B2 JP2012215932A JP2012215932A JP6123982B2 JP 6123982 B2 JP6123982 B2 JP 6123982B2 JP 2012215932 A JP2012215932 A JP 2012215932A JP 2012215932 A JP2012215932 A JP 2012215932A JP 6123982 B2 JP6123982 B2 JP 6123982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oscillation circuit
- variable capacitance
- voltage
- variable
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N ethoprophos Chemical compound CCCSP(=O)(OCC)SCCC VJYFKVYYMZPMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 174
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 46
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 7
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 38
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 30
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 30
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 26
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 19
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 235000015842 Hesperis Nutrition 0.000 description 1
- 235000012633 Iberis amara Nutrition 0.000 description 1
- 238000005513 bias potential Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/16—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B1/00—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/30—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
- H03B5/32—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
- H03B5/36—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03B—GENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
- H03B5/00—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
- H03B5/30—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
- H03B5/32—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
- H03B5/36—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
- H03B5/364—Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device the amplifier comprising field effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L1/00—Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
- H03L1/02—Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
- H03L1/022—Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature
- H03L1/023—Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature by using voltage variable capacitance diodes
Landscapes
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Description
様又は適用例として実現することが可能である。
本適用例に係る発振回路は、発振素子と接続されて、前記発振素子を発振させて発振信号を出力する発振回路であって、増幅素子と、前記増幅素子の出力から入力に至る発振ループに接続される、基準電圧と可変される制御電圧との電位差で容量値が制御される少なくとも2つの可変容量素子を備えた可変容量素子の組と、を含み、前記可変容量素子の組の各々の前記可変容量素子は、一方の端子に共通の前記制御電圧が印加され、他方の端子に各々の前記可変容量素子で電圧が異なる前記基準電圧が印加される。
Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)等を用いることができる。発振素子としては、例えば、SAW(Surface Acoustic Wave)共振子、ATカット水晶振動子、SCカット水晶振動子、音叉型水晶振動子、その他の圧電振動子やMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)振動子などを用いることができる。可変容量素子の組は、増幅素子の出力から入力に至る発振ループに接続されており、容量が変化することで発振信号の周波数が変化する。
上記適用例に係る発振回路は、前記基準電圧を調整できる機能を有してもよい。
上記適用例に係る発振回路において、前記可変容量素子は、MOS型可変容量素子を含んでいてもよい。
上記適用例に係る発振回路において、前記可変容量素子の組を複数有し、前記可変容量素子の組同士の間で前記制御電圧の種類が異なっていてもよい。
上記適用例に係る発振回路において、複数有した前記可変容量素子の組のうち少なくとも1つの前記可変容量素子の組は電圧変化に対する容量変化が他の前記可変容量素子の組と比較して最も小さい最小感度可変容量素子の組としてもよい。
上記適用例に係る発振回路において、前記制御電圧は、3種類の一群の電圧からなり、前記最小感度可変容量素子の組の前記制御電圧は、他の前記可変容量素子の組の前記基準電圧の中間の電圧を用いてもよい。
本適用例に係る電子機器は、前記適用例に係る発振回路を含む。
本適用例に係る移動体は、前記適用例に係る発振回路を含む。
ができる発振回路を含む。そのため、必要な周波数可変幅を得ることができ、使用者にとって使い勝手の良い電子機器、移動体を実現できる。
1.1.発振回路の概要
図1は、第1実施形態の発振回路12の構成例を示す図である。本実施形態の発振回路12は、TCXO(Temperature Compensated X’tal Oscillator、温度補償水晶発振器)の一部を構成する。なお、本実施形態の発振回路12は、以下に説明する要素の一部を省略又は変更してもよいし、他の要素を追加した構成であってもよい。
発振回路12の説明とすることがある。
本実施形態の発振回路12では、可変容量素子の組21を構成する可変容量素子(バラクター21A、バラクター21B)で制御電圧VCが共通に用いられる一方で、基準電圧Vr0、Vr1は互いに異なる電位を有する。後述するように可変容量素子の組を構成する可変容量素子は2つに限らず更に増やすことが可能であるが、その場合にも、制御電圧VCが共通に用いられる一方で、基準電圧は互いに異なる電位を有する。
本実施形態の発振回路12の詳細な構成例を示す前に、対比のために第1比較例を説明する。図5は、第1比較例の発振回路の詳細な構成例を示す図である。第1比較例の発振回路は、合成容量特性Cmについて直線性の良い電圧範囲を広げるために、特許文献1が開示する制御電圧VC側にレベルシフト回路58を設ける手法を用いる。なお、図5では、第1比較例の発振回路であって、図1の発振回路12に対応する部分の一部のみを示している。また、図1と同じ要素には同じ符号を付しており説明を省略し、図5以降の図面
では発振信号124の図示を省略する。
、回路規模及び消費電力が大きくなる可能性がある。
図6は、第1実施形態の変形例として発振回路12の詳細な構成例を示す図である。本変形例は、複数の可変容量素子の組(例として第1比較例と同じく3組)を持つ構成例を示している。第1比較例の発振回路とは異なり、本変形例の発振回路12はレベルシフト回路を含まない。なお、図5と同じように、図6でも図1の発振回路12の一部のみを示している。また、図1〜図5と同じ要素には同じ符号を付しており説明を省略する。
第1実施形態の発振回路12は、図1、図6の構成以外にも、以下に述べるような変形が可能である。その他の変形例の発振回路12も、可変容量素子の直線性を確保しながら容量の可変幅を広げることができ、レベルシフト回路58を含まないため、回路規模及び消費電力の増加を抑えることができる。なお、以下に参照する図7〜図10において、図1と同じ要素には同じ符号を付しており説明を省略する。
2.1.発振回路の概要
図11は、第2実施形態の発振回路12の構成例を示す図である。本実施形態の発振回路12は、第1実施形態とは異なり、基準電圧Vr0、Vr1、制御電圧VCを生成する電圧生成部60を含んでいる。なお、図1〜図10と同じ要素には同じ符号を付しており説明を省略する。
本実施形態の発振回路12の詳細な構成例を示す前に、対比のために第2比較例を説明する。第2比較例の発振回路も、本実施形態の発振回路12と同じくTCXOの一部を構成するものとする。図12は、第2比較例の発振回路の詳細な構成例を示す図である。なお、図12では、第2比較例の発振回路であって、図11の発振回路12に対応する部分の一部のみを示している。なお、図1〜図11と同じ要素には同じ符号を付しており説明を省略する。
バラクター22Bの他方の端子(第2の端子に対応)にのるノイズを表す。
図14は、第2実施形態の変形例の発振回路12の詳細な構成例を示す図である。第2比較例の発振回路とは異なり、本変形例の発振回路12は、抵抗分割回路62で生成される周波数オフセット用の制御電圧を印加する専用のバラクター23A、23Bを含む。なお、図12〜図13と同じように、図14でも図11の発振回路12の一部のみを示している。また、図1〜図13と同じ要素には同じ符号を付しており説明を省略する。
3.1.電子機器
第1実施形態、第2実施形態及びこれらの変形例についての応用例である電子機器300について、図16〜図17を用いて説明する。なお、図1〜図15と同じ要素については同じ番号、符号を付しており説明を省略する。
ィジタルスチールカメラ、インクジェット式吐出装置(例えば、インクジェットプリンター)、ルーターやスイッチなどのストレージエリアネットワーク機器、ローカルエリアネットワーク機器、テレビ、ビデオカメラ、ビデオレコーダー、カーナビゲーション装置、ページャー、電子手帳(通信機能付も含む)、電子辞書、電卓、電子ゲーム機器、ゲーム用コントローラー、ワードプロセッサー、ワークステーション、テレビ電話、防犯用テレビモニター、電子双眼鏡、POS端末、医療機器(例えば電子体温計、血圧計、血糖計、心電図計測装置、超音波診断装置、電子内視鏡)、魚群探知機、各種測定機器、計器類(例えば、車両、航空機、船舶の計器類)、フライシミュレーター、ヘッドマウントディスプレイ、モーショントレース、モーショントラッキング、モーションコントローラー、PDR(歩行者位置方位計測)等が挙げられる。
第1実施形態、第2実施形態及びこれらの変形例についての応用例である移動体400について、図18を用いて説明する。
発振回路12は例えば電子部品を用いて基板上に構成されてもよいが、IC(Integrated Circuit)化されて、半導体集積回路装置として提供されてもよい。発振回路12が1
チップ化された電子部品となっているため使用者にとって使い勝手がよい。ここで、増幅素子に対応する部分(前記の実施形態では、帰還抵抗28を備えたインバーター25)を除いてIC化されてもよい。このとき、発振素子(前記の実施形態では、水晶振動子26)と接続するだけで振動デバイス10(例えば、発振器)を構成でき、使用者にとって更に使い勝手がよい。また、発振回路12と発振器とが、振動デバイス10としてパッケージングされて1つの電子部品として提供されてもよい。
温度データ、172 制御信号、300 電子機器、330 操作部、340 ROM、350 RAM、360 通信部、370 表示部、380 音出力部、400 移動体、410 発振回路、420〜440 コントローラー、450 バッテリー、460
バックアップ用バッテリー、Ca 容量特性、Cb 容量特性、Cm 合成容量特性、Na〜Nc,Nx ノイズ、VC,VC1〜VC3 制御電圧、Vr0〜Vr3 基準電圧
Claims (6)
- 発振素子と接続されて、前記発振素子を発振させて発振信号を出力する発振回路であって、
増幅素子と、
前記増幅素子の出力から入力に至る発振ループに接続される、基準電圧と可変される制御電圧との電位差で容量値が制御される少なくとも2つの可変容量素子を備えた複数の可変容量素子の組と、を含み、
前記複数の前記可変容量素子の組の各々の前記可変容量素子は、一方の端子に共通の前記制御電圧が印加され、他方の端子に各々の前記可変容量素子で電圧が異なる前記基準電圧が印加され、
前記複数の前記可変容量素子の組同士の間で前記制御電圧の種類が異なっており、
前記複数の前記可変容量素子の組のうち電圧変化に対する容量変化が他の前記可変容量素子の組と比較して最も小さい最小感度可変容量素子の組の前記制御電圧は、他の前記可変容量素子の組の前記基準電圧の中間の電圧を用いる発振回路。 - 請求項1に記載の発振回路において、
前記制御電圧は、3種類の一群の電圧からなる発振回路。 - 請求項1又は2に記載の発振回路において、
前記基準電圧を調整できる機能を有する発振回路。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の発振回路において、
前記可変容量素子は、MOS型可変容量素子を含む発振回路。 - 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発振回路を含む、電子機器。
- 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発振回路を含む、移動体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012215932A JP6123982B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 発振回路、電子機器、及び移動体 |
CN201310435743.7A CN103715988B (zh) | 2012-09-28 | 2013-09-23 | 振荡电路、电子设备以及移动体 |
US14/034,934 US9106237B2 (en) | 2012-09-28 | 2013-09-24 | Oscillation circuit, electronic apparatus, and moving object |
TW102134354A TWI594568B (zh) | 2012-09-28 | 2013-09-24 | 振盪電路、電子機器及移動體 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012215932A JP6123982B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 発振回路、電子機器、及び移動体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014072623A JP2014072623A (ja) | 2014-04-21 |
JP6123982B2 true JP6123982B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=50384585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012215932A Active JP6123982B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 発振回路、電子機器、及び移動体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9106237B2 (ja) |
JP (1) | JP6123982B2 (ja) |
CN (1) | CN103715988B (ja) |
TW (1) | TWI594568B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016127452A (ja) * | 2015-01-05 | 2016-07-11 | 三菱電機特機システム株式会社 | 位相変換装置 |
JP6561568B2 (ja) * | 2015-05-08 | 2019-08-21 | セイコーエプソン株式会社 | 無線送信装置 |
JP6870291B2 (ja) | 2016-11-18 | 2021-05-12 | セイコーエプソン株式会社 | 発振回路、回路装置、発振器、電子機器及び移動体 |
CN110880914B (zh) * | 2018-09-05 | 2022-09-09 | 无锡华润上华科技有限公司 | 起振电路及芯片 |
CN113098393A (zh) * | 2021-04-07 | 2021-07-09 | 上海锐星微电子科技有限公司 | 一种频率可调压控振荡器及集成电路 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3222366B2 (ja) | 1995-10-05 | 2001-10-29 | 旭化成マイクロシステム株式会社 | 電圧制御発振器 |
JP3050146B2 (ja) * | 1996-11-28 | 2000-06-12 | 日本電気株式会社 | デジタル温度補償発振器 |
JP3742197B2 (ja) * | 1997-06-25 | 2006-02-01 | シチズン時計株式会社 | 可変容量回路およびこの回路を用いた水晶発振回路 |
JP4233634B2 (ja) | 1997-07-10 | 2009-03-04 | シチズンホールディングス株式会社 | 温度補償型水晶発振器 |
US6040744A (en) | 1997-07-10 | 2000-03-21 | Citizen Watch Co., Ltd. | Temperature-compensated crystal oscillator |
US6239662B1 (en) | 1998-02-25 | 2001-05-29 | Citizen Watch Co., Ltd. | Mis variable capacitor and temperature-compensated oscillator using the same |
US6559730B1 (en) | 2000-07-05 | 2003-05-06 | Cts Corporation | Electronic switch with static control voltage for dynamically switching capacitance in a frequency-adjustable crystal oscillator |
JP3350040B2 (ja) | 2000-08-31 | 2002-11-25 | シチズン時計株式会社 | 温度補償型発振器 |
JP2003115720A (ja) | 2001-10-09 | 2003-04-18 | Nippon Precision Circuits Inc | 温度補償型発振器とその調整方法及び温度補償型発振用集積回路 |
JP4719002B2 (ja) | 2003-08-05 | 2011-07-06 | エプソントヨコム株式会社 | 圧電発振器 |
JP2005123426A (ja) * | 2003-10-17 | 2005-05-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電圧制御可変容量 |
JP2007019565A (ja) | 2003-11-10 | 2007-01-25 | Epson Toyocom Corp | 水晶発振器 |
JP2005333466A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Sony Corp | 電圧制御発振器、並びにこれを用いた無線通信装置 |
CN1725628A (zh) * | 2004-07-23 | 2006-01-25 | 松下电器产业株式会社 | 电压控制型振荡器 |
JP2006060797A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-03-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電圧制御型発振器 |
US7212076B1 (en) | 2004-09-17 | 2007-05-01 | Cypress Semiconductor Corpoartion | Mixed signal method and system for tuning a voltage controlled oscillator |
JP2008172470A (ja) * | 2007-01-11 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電圧制御発振器および電圧制御発振器の発振周波数制御方法 |
US7986194B2 (en) | 2007-01-30 | 2011-07-26 | Epson Toyocom Corporation | Oscillator |
CN101542895B (zh) * | 2007-03-09 | 2011-10-05 | 松下电器产业株式会社 | 局部振荡器及使用其的接收装置及电子设备 |
US7532079B2 (en) * | 2007-06-18 | 2009-05-12 | Nanoamp Solutions, Inc. (Cayman) | Digital tuning of crystal oscillators |
US7639092B2 (en) | 2007-08-10 | 2009-12-29 | Nanoamp Solutions Inc. (Cayman) | Crystal oscillator frequency tuning circuit |
US8081038B2 (en) * | 2008-12-22 | 2011-12-20 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Ring oscillator having wide frequency range |
JP5655534B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2015-01-21 | 日本電波工業株式会社 | 電圧制御可変容量及び電圧制御発振器 |
JP6315164B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2018-04-25 | セイコーエプソン株式会社 | 発振回路、振動デバイス、電子機器、移動体、振動デバイスの調整方法及び感度調整回路 |
JP6123983B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2017-05-10 | セイコーエプソン株式会社 | 発振回路、半導体集積回路装置、振動デバイス、電子機器、および移動体 |
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012215932A patent/JP6123982B2/ja active Active
-
2013
- 2013-09-23 CN CN201310435743.7A patent/CN103715988B/zh active Active
- 2013-09-24 US US14/034,934 patent/US9106237B2/en active Active
- 2013-09-24 TW TW102134354A patent/TWI594568B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201414182A (zh) | 2014-04-01 |
JP2014072623A (ja) | 2014-04-21 |
CN103715988A (zh) | 2014-04-09 |
US9106237B2 (en) | 2015-08-11 |
TWI594568B (zh) | 2017-08-01 |
US20140091865A1 (en) | 2014-04-03 |
CN103715988B (zh) | 2018-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6123983B2 (ja) | 発振回路、半導体集積回路装置、振動デバイス、電子機器、および移動体 | |
JP2013211654A (ja) | 発振器、電子機器及び発振器の温度補償方法 | |
JP6536780B2 (ja) | 半導体回路装置、発振器、電子機器および移動体 | |
JP6540943B2 (ja) | 半導体回路装置、発振器、電子機器および移動体 | |
JP2015104074A (ja) | 発振回路、発振器、電子機器および移動体 | |
JP6123982B2 (ja) | 発振回路、電子機器、及び移動体 | |
JP6288411B2 (ja) | 発振回路、発振器、電子機器および移動体 | |
CN105897165B (zh) | 振荡电路、振荡器、电子设备以及移动体 | |
US9712111B2 (en) | Oscillator, electronic apparatus, and moving object | |
JP6561482B2 (ja) | 発振器、電子機器及び移動体 | |
JP6414382B2 (ja) | 発振回路、発振器、電子機器及び移動体 | |
US9628020B2 (en) | Semiconductor circuit, oscillator, electronic apparatus, and moving object | |
JP6217904B2 (ja) | 発振回路、振動デバイス、電子機器、移動体および振動デバイスの製造方法 | |
JP2016134735A (ja) | 発振器、電子機器及び移動体 | |
JP2013197837A (ja) | 発振器及び電子機器 | |
JP2013197836A (ja) | 発振器及び電子機器 | |
JP5962895B2 (ja) | 発振器及び電子機器 | |
JP2015070399A (ja) | 発振回路、発振器、電子機器及び移動体 | |
JP2015099967A (ja) | 発振回路、発振器、電子機器、移動体及び発振器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20140619 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170321 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6123982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |