[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6123236B2 - 商品購入システム - Google Patents

商品購入システム Download PDF

Info

Publication number
JP6123236B2
JP6123236B2 JP2012243825A JP2012243825A JP6123236B2 JP 6123236 B2 JP6123236 B2 JP 6123236B2 JP 2012243825 A JP2012243825 A JP 2012243825A JP 2012243825 A JP2012243825 A JP 2012243825A JP 6123236 B2 JP6123236 B2 JP 6123236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
recording medium
information
purchased
purchaser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012243825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014092993A (ja
Inventor
宜伸 野口
宜伸 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2012243825A priority Critical patent/JP6123236B2/ja
Publication of JP2014092993A publication Critical patent/JP2014092993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6123236B2 publication Critical patent/JP6123236B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、商品購入システムに関し、さらに詳しくは商品を手荷物として携帯することなく、複数の店舗で購入した購入商品情報が記録された記録媒体の読取りにより買い物が可能となる商品購入システムに関する。
従来より、デパート、スーパー、ホテル等で買い物をする場合、商品の購入者は、商品の種類により、目的の店舗へ行き商品を購入する。商品購入後は商品を手荷物として携帯することになる。
商品の購入者が複数の店舗で商品を購入した場合、次第に手荷物が増える傾向にある。
特許文献1においては、店舗で数種類の買い物をする際、買い物の度に商品を受け取る必要がなく、手荷物なしで買い物ができる買い物カードシステムを提供することを目的とした発明がなされている。
しかしながら特許文献1は、各店舗内の各レジスタに磁気カードリーダライタを備えた磁気カードによる精算方式のため、商品の購入者が磁気カードにより商品名および商品価格を目視で確認することが不可能である。さらに各店舗に備えられたレジスタの精算情報をホストコンピュータで一元管理することを前提としているため、オンライン化されていないし、独立した店舗に対しては適用できないという事情がある。
特開平8−137957号公報
商品の購入者が複数の店舗で商品を購入した場合、次第に手荷物が増え、かさばって重くなり、他の多くの商品を吟味して見て回ることができにくくなるという課題がある。
さらに、商品の購入者が複数の商品を買い物かごに入れた時に、購入しようとする商品の合計金額が不明で、購入予算をオーバーしてしまうという課題がある。
そこで、本発明に係わる商品購入システムでは、以下の各態様により上記課題を解決した。
本発明に係わる第1の態様は、商品の購入者(1)が所持し、購入商品情報の記録ならびに表示が可能な記録媒体(2)を用いて、複数の店舗で購入した商品を購入者(1)に対して一括で引渡すシステムにおいて、前記記録媒体(2)には前記記録媒体(2)を特定する固有情報が記載され、前記複数の店舗のそれぞれは、キャッシュレジスタ(3)と、前記キャッシュレジスタ(3)に繋がり前記記録媒体(2)への情報の記録ならびに前記記録媒体(2)からの情報の読取りを行うリーダーライタ装置(4)とを少なくとも備え、商品を購入した店舗のリーダーライタ装置(4)によって購入者(1)が所持する記録媒体(2)への購入商品情報の記録を行い、前記複数の店舗のいずれかで購入された商品を前記商品の購入者(1)へ引渡す引渡し場に、前記記録媒体(2)に記録された購入商品情報を前記固有情報と関連付けて読取り、読取られた購入商品情報に該当する商品を購入者へ引渡した証しを記録するリーダーライタ装置(4)を少なくとも備えたことを特徴とする商品購入システムである。
本発明に係わる第2の態様は、前記記録媒体(2)がリライトカードからなることを特徴とする商品購入システムである。
本発明に係わる第3の態様は、前記記録媒体(2)には前記記録媒体(2)を特定する固有情報に対応する光学読取り可能なコード情報(20)および前記記録媒体(2)には購入商品情報に対応する光学読取り可能なコード情報(21)が表示されていることを特徴とする商品購入システムである。
本発明に係わる第4の態様は、前記コード情報(20)、(21)が一次元コード、二次元コードのいずれかであることを特徴とする商品購入システムである。
本発明に係わる第5の態様は、前記記録媒体(2)が非接触ICを装着した携帯端末(図示せず)からなることを特徴とする商品購入システムである。
商品の購入者は、購入しようとする購入商品情報を記録媒体に記録するだけで、商品そのものを携帯せずに複数の店舗への買い物が可能となる。さらに、購入しようとする購入商品情報が記録媒体に記録されるため、購入商品情報を目視で確認することができる。
また、店舗ごとにホストコンピュータを介してオンライン化されている必要がない。
本発明に係わる商品購入システムによる商品購入の流れを示す模式図である。 本発明に係わる商品購入システムの構成を示す概念図である。
次に、本発明の実施形態について、詳述する。
図1は、本発明に係わる商品購入システムによる商品購入の流れを示す模式図である。
図1において、2は記録媒体、20はコード情報(記録媒体2を特定する固有情報に対応する光学読取り可能なコード情報)、21はコード情報(購入商品情報に対応する光学読取り可能なコード情報)、22は引渡日(引渡した証し)を示している。
図1では、店舗で商品の購入者1(図2に示している)が、購入しようとする商品を選択し、記録媒体2に固有情報ならびに購入商品情報の記録を目視情報とコード情報20およびコード情報21(詳細については、後述する)として行い、商品を持たないで別の店舗へ行く。商品の購入者1が購入しようとする商品を選択し、記録媒体2に購入商品情報の記録を目視情報とコード情報20とコード情報21として行う。
さらに、商品を持たずに他の店舗を見回ることが可能である。最後に精算するときに、記録媒体2からコード情報20とコード情報21を読取り、引渡日22を記録した上で商品の引渡しを行う。
具体的には、例えば、A店で300円の商品Aと500円の商品Bを購入した場合(S1)、商品の購入者1が記録媒体2(材料等の詳細については、後述する)に記録された購入商品情報を携帯し(S2)、商品を持たないで、B店へ行き商品Cを購入することが可能である(S3)。
商品の購入者1は、B店で200円の商品Cを購入し(S4)、商品Cを携帯しないで記録媒体2に購入商品情報を記録し、さらに別の店舗を見回り買い物をすることも可能である(S5)。
商品の購入者1は、希望商品を購入し、店側が記録媒体2からコード情報21を読取り、総額1000円の精算と同時に今までに購入した商品の引渡しを行う。この時点で、記録媒体2に引渡日が記録されることになる。
図2は、本発明に係わる商品購入システムの構成を示す概念図である。A店において、商品の購入者1は、商品Aと商品Bの購入商品情報を記録するため記録媒体2をキャッシュレジスタ3の所まで携帯し、キャッシュレジスタ3に繋がっているリーダーライタ装置4で記録し、コード情報20とコード情報21を読取ってもらい精算する。
さらにB店で、商品の購入者1は、商品Cの購入商品情報を記録するため記録媒体2をキャッシュレジスタ3の所まで携帯し、キャッシュレジスタ3に繋がっているリーダーライタ装置4で記録しコード情報20とコード情報21を読取ってもらい精算する(S6)。
その他の店においても、さらに希望購入商品がある場合には、前記S4と前記S5と同様の処理を繰り返せばよい。
それぞれのキャッシュレジスタ3は、オフラインで動作するものでよい。
買い物が済み次第、商品の購入者1は、引渡し場で記録媒体2に表示されているコード情報20およびコード情報21を読取ってもらい、商品A、商品B、商品Cを引き取る。
次に物流システムについて説明する。商品棚には、商品A、商品B、商品C等が陳列されており、物流手段を用いて引渡し場に商品を運ぶ。この場合の物流手段としては、人が手で直接運んだり台車で運んでもよいし、ベルトコンベアやエレベーターを使用してもよい。
(記録媒体2「リライトカード」)
リライトカードは、サーマルヘッドなどによって情報の消去、書き込みが容易に行える前記記録媒体2である。リライトカードの構成としては、一般に、基材/リライト層/保護層からなる。
基材は、PET(ポリエチレンテレフタレート)等の材質で形成されている。
リライト層の作成には、樹脂母材及び有機低分子物質の2成分を溶解した溶液又は、樹脂母材の溶液(溶剤としては有機低分子物質のうちの少なくとも1種を溶解しないものを用いる)に有機低分子物質を微粒子状に分散した分散液をプラスチックフィルムの基材上に塗布し、乾燥、硬化させて形成する。
また、リライト層用溶剤として、樹脂母材及び有機低分子物質の種類によって種々選択できるが、例えば、テトラヒドロフラン,メチルエチルケトン, メチルイソブチルケトンなどから選択して使用する。
有機低分子物質としては、記録層中で熱により多結晶から単結晶に変化するものであれ
ばよい。また、一般に、融点50℃〜150℃程度のものから選択して使用される。
また、有機低分子物質には、印字特性を向上させるために界面活性剤、高沸点溶剤など
の添加物が添加される。
形成されるリライト層の厚みは、乾燥状態で2μm〜20μm程度が好ましい。リライト層が20μmを超えると層内での熱の分布が発生し、均一に透明化することが困難となる。また、リライト層が2μm未満であると白濁度が低下しコントラストが低くなる。
さらに、リライト層中の有機低分子物質の量を増加させると白濁度を増すことができる。
保護層の材料は、シリコーン系ゴム, シリコーン樹脂, ポリシロキサングラフトポリマー,紫外線硬化樹脂, 電子線硬化樹脂などから選択して使用する。保護層の厚さは作成方法により異なるが、2μm〜20μmが好ましい。2μm未満であると、保護効果が低下し、20μmを超えると熱感度が低下する。
(記録媒体2「非接触ICを装着した携帯端末」)
携帯電話機等の携帯端末に、SIM(Subscriber Identity Module) やUIM(User Identity Module) カードと呼ばれるプラグインサイズのICカードを装着して使用することが行われるようになってきている。
SIMやUIMカードは組み込み型の小型ICカードであり、これを携帯電話機に装着して使用すると内部に電話番号等の加入者や利用者情報が書き込まれていることにより個人の認証がされる。個人の認証ができることにより、携帯電話機を常に持ち歩かず他人の携帯電話機を借用してSIMやUIMカードを抜き差しして使用すれば、電話番号等の加入者情報が特定され加入者自身による電話であることが証明されるほか、加入者に電話料金の請求がされるので他人に電話料金を負担させないことができる。
また、異なるオペレーティングシステム(OS)を搭載する複数のカードを携帯して目的に応じてカードを頻繁に交換して使用することが考えられる。そのためにはSIMやUIMカードの着脱が容易であることが必要となる。またさらに、SIMやUIMカード自体に非接触通信機能を持たせることで新たな機能を行なわせることも可能である。
このような非接触ICを装着した携帯端末を記録媒体2として使用することにより、繰り返し使用することによる記録媒体2の劣化ということがなく、記録媒体2そのものの寿命が伸びる。
非接触ICには、記録媒体2を特定する固有情報および購入商品情報が記録され、読取ることができる。
(コード情報)
コード情報20およびコード情報21には、一次元コードであるバーコードを用いている。バーコードとは、通常、線の太さ,間隔、色別等により数字符号をバーの組合わせによりパターン化したものであり、これを管理対象符号とするものである。
さらに、コード情報20およびコード情報21には、二次元コードであるQRコード(登録商標)を用いている。二次元コードは、バーコードを積み上げて構成するスタック型二次元コードや、マトリクス型二次元コードがある。
二次元コードは、バーコード等に比べて省スペースで大容量の情報(例えば漢字ならば
約1800文字)を格納することができる。また、どの方向からも読み取りができる。さらに、一部の汚れや破損があっても、誤り訂正をしつつ復元するので誤読率が低いという
利点がある。
1 購入者
2 記録媒体
3 キャッシュレジスタ
4 リーダーライタ装置
20 コード情報
21 コード情報
22 引渡日






Claims (5)

  1. 商品の購入者が所持し、購入商品情報の記録ならびに表示が可能な記録媒体を用いて、複数の店舗で購入した商品を購入者に対して一括で引渡すシステムであって、
    前記記録媒体には前記記録媒体を特定する固有情報が記載され、前記複数の店舗のそれぞれは、キャッシュレジスタと、前記キャッシュレジスタに繋がり前記記録媒体への目視情報とコード情報の記録ならびに前記記録媒体からの情報の読取りを行うリーダーライタ装置とを少なくとも備え、商品を購入した店舗のリーダーライタ装置によって購入者が所持する記録媒体に対して、金額を含む購入商品情報を目視情報とコード情報として記録、前記複数の店舗のいずれかで購入された商品を前記商品の購入者へ引渡す引渡し場に、前記記録媒体に記録された購入商品情報を前記固有情報と関連付けて読取り、読取られた購入商品情報に該当する商品を購入者へ引渡した証しを記録するリーダーライタ装置を少なくとも備えたことを特徴とする商品購入システム。
  2. 前記記録媒体がリライトカードからなることを特徴とする請求項1に記載の商品購入システム。
  3. 前記記録媒体には前記記録媒体を特定する固有情報に対応する光学読取り可能なコード情報および前記記録媒体には購入商品情報に対応する光学読取り可能なコード情報が表示されていることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか一項に記載の商品購入システム。
  4. 前記コード情報が一次元コード、二次元コードのいずれかであることを特徴とする請求項3に記載の商品購入システム。
  5. 前記記録媒体が非接触ICを装着した携帯端末からなることを特徴とする請求項1に記載の商品購入システム。
JP2012243825A 2012-11-05 2012-11-05 商品購入システム Expired - Fee Related JP6123236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243825A JP6123236B2 (ja) 2012-11-05 2012-11-05 商品購入システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012243825A JP6123236B2 (ja) 2012-11-05 2012-11-05 商品購入システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014092993A JP2014092993A (ja) 2014-05-19
JP6123236B2 true JP6123236B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=50937006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012243825A Expired - Fee Related JP6123236B2 (ja) 2012-11-05 2012-11-05 商品購入システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6123236B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2579725B2 (ja) * 1992-11-30 1997-02-12 東北リコー株式会社 印字装置
JPH08137957A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 買物カードシステム
JPH1186101A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Toshiba Corp 物品受け渡しシステム及び物品受け渡し方法
JP2006195660A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Seiko Epson Corp 買い物支援カード、カード発行システム、カード発行方法、カード発行プログラム及び記憶媒体
JP2007241913A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Brother Ind Ltd 商品受け渡しシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014092993A (ja) 2014-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200258361A1 (en) Smart product label platform
US20130009774A1 (en) Reminder method & system for merchandise returns
JP2008545204A5 (ja)
WO2007134378A1 (en) A receipt storage system
CN105723391A (zh) 利用码识别的支付服务方法及其系统
KR20140098278A (ko) 2차원 바코드를 이용한 매장 관리 시스템 및 그 방법
US11288662B2 (en) Security systems and methods for electronic devices
Iqbal et al. NFC based inventory control system for secure and efficient communication
US20120259715A1 (en) Information gathering and decoding using near field wireless communication
JP2014010535A (ja) 商品販売管理システムおよびそのプログラム
JP6123236B2 (ja) 商品購入システム
JP2012168774A5 (ja)
JP2016004393A (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、通信端末、コンテンツ取得方法、及びプログラム
JP2015049841A (ja) 商品販売データ処理装置およびプログラム
US11222334B2 (en) Processing electronic payments on a mobile computer device
JP2006119687A (ja) 非定型商品の精算方法およびシステム
JP5685100B2 (ja) 電子棚札端末
JP5216838B2 (ja) 無線通信装置、制御プログラム、および無線通信システム
JP2010204787A (ja) 商品組合せ価格表示装置および商品組合せ価格表示システム
US20140172641A1 (en) SYSTEMS AND METHODS FOR IDENTIFICATION AND/OR ACQUISITION OF A PRODUCT(s) OR ITEM(s)
JP6034274B2 (ja) チェックアウトシステムおよびオペレータ用表示部
JP6110275B2 (ja) チェックアウトシステムおよびクーポン表示装置
WO2017027156A1 (en) Systems and methods for facilitating purchase transactions funded by rewards
JP6228652B2 (ja) 販売登録処理装置
CN112884482A (zh) 销货追踪方法及其系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6123236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees