JP6119998B2 - Electrostatic coating method and electrostatic coating device - Google Patents
Electrostatic coating method and electrostatic coating device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6119998B2 JP6119998B2 JP2013238385A JP2013238385A JP6119998B2 JP 6119998 B2 JP6119998 B2 JP 6119998B2 JP 2013238385 A JP2013238385 A JP 2013238385A JP 2013238385 A JP2013238385 A JP 2013238385A JP 6119998 B2 JP6119998 B2 JP 6119998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- needle
- tip
- liquid
- application
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 title claims description 24
- 238000007610 electrostatic coating method Methods 0.000 title claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 166
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 104
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 103
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/06—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
- B41J2/065—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field involving the preliminary making of ink protuberances
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/08—Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
- B05B5/10—Arrangements for supplying power, e.g. charging power
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/26—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/26—Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
- B05D1/265—Extrusion coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/06—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/06—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by electric or magnetic field
- B41J2002/061—Ejection by electric field of ink or of toner particles contained in ink
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
本発明は、ノズル先端から様々な液体を電気的な力で細く引き伸ばし、基材上に微細なパターンを形成する静電塗布方法に関するものである。 The present invention relates to an electrostatic coating method in which various liquids are stretched thinly from an end of a nozzle with an electric force to form a fine pattern on a substrate.
従来から、微少な液滴を形成して、基板上に微細なパターンを塗布する方法として、例えば特許文献1に記載のような、静電吸引を利用する方法が知られている。
図12は特許文献1の方法を示している。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method for forming fine droplets and applying a fine pattern on a substrate, a method using electrostatic attraction as described in
FIG. 12 shows the method of
この方法は、ノズル2を塗布対象物4の表面に対向させて配置し、塗布対象物4とノズル2との間に電源部30からパルス電圧を印加して、ノズル先端3の液体1を静電気力によって塗布対象物4側に吸引して、液滴31を塗布対象物4に滴下している。
In this method, the
特許文献2は塗布対象物への塗布ではないが、ニードルを利用して、均一な粒径を有する微小液滴を溶液中に吐出する方法も知られている。特許文献2では特許文献1のような静電力は使用されていない。
Although
特許文献2の技術を利用してニードルの先端に付着した溶液を塗布対象物へ塗布しようとした場合には次のようになる。
図13(a)に示すように、ノズル2内に配置されたニードル32が、図13(b)に示すように、先端がノズル先端3から突き出すまで下降する。その際、ニードル32の先端には、ノズル2内の液体1の液滴33が微少量付着した状態になる。その後、図13(c)に示すようにニードル32は先端に付着した液滴33が塗布対象物4に接触するまで下降させる。これにより、ニードル32の先端に付着した液滴33を塗布対象物4に塗布できる。
When the solution attached to the tip of the needle is applied to the application object using the technique of
As shown in FIG. 13A, the
しかしながら、従来法である図12および考えられる図13に示す方法では、塗布対象物4の表面に微細な直線パターンを塗布によって形成する場合には、その塗布結果のエッジの直線性が悪く、パターン幅が均一な塗布を実現できないという問題がある。
However, in the conventional method shown in FIG. 12 and the conceivable method shown in FIG. 13, when a fine linear pattern is formed on the surface of the
この場合の塗布状態を、図14に示す。
図14(a)は、微少液滴を連続的に塗布した直後の状態を示す。この塗布された液滴の乾燥が完了した状態を図14(b)に示す。このように、塗布後の乾燥段階で隣り合う液滴同士のレベリングが進行するものの、液滴として塗布した跡が残るため、エッジの直線性を得ることは困難になる。これは、吐出された微少液滴は表面積が広く、ノズル2から吐出されて塗布対象物4に到達する前に乾燥が促進されるため、塗布対象物4に到達後のレベリングが困難となるためである。
The application state in this case is shown in FIG.
FIG. 14A shows a state immediately after the minute droplets are continuously applied. FIG. 14B shows a state where drying of the applied droplets is completed. Thus, although the leveling of adjacent droplets progresses in the drying stage after coating, since traces applied as droplets remain, it becomes difficult to obtain edge linearity. This is because the discharged fine droplets have a large surface area, and drying is promoted before reaching the
このようなことから、エッジの直線性が高く、パターン幅の均一な塗布を実現するには、液滴を繋ぎ合わせるのではなく、液滴を途切れさせることなく連続的に塗布することが望ましいと考えられる。 For this reason, in order to achieve a high edge linearity and uniform pattern width application, it is desirable to apply the liquid continuously without interrupting the liquid droplets, rather than joining the liquid droplets together. Conceivable.
そこで、静電気力で液滴吸引する原理を利用しつつ図15に示すようなノズル2の先端に液溜り34を形成して、塗布対象物4の表面に液体1を連続的に塗布することが考えられるが、液溜り34による連続的な塗布をする際には、静電力による液溜り34の伸縮を伴う塗布の始終端形成に時間を要するため、タクトタイムが増加すると共に、塗布状態が乱れやすいという問題がある。
Therefore, a
液溜り8による液体1の連続的な塗布を行う場合の、塗布始端における液溜り34の形成状態を、図16(a)〜(d)に示す。
図16(a)は液体1を入れたノズル2への電圧印加前の状態を示す。
FIGS. 16A to 16D show the formation state of the
FIG. 16A shows a state before voltage application to the
次ぎに、ノズル2と塗布対象物4の間に電圧を印加すると図16(b)(c)のように、静電気力によって液溜り34が塗布対象物4の側へ伸び、図16(c)のように塗布対象物4へ到達前の不安定な液溜り34の状態を経て、最終的に図16(d)のように液溜り34が塗布対象物4へ到達する。
Next, when a voltage is applied between the
このような静電気力による吸引では、図16(c)の不安定な状態から図16(d)の安定な状態への移行に時間を要するため、塗布するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を開始するタイミング制御が非常に難しくなると共に、液溜り34が塗布対象物4に到達する位置が狙いと異なるということが生じる。その結果、図17(a)に示すように塗布始端に必要以上の量の液体1を塗布してしまい、線幅に太り35が生じてしまったり、逆に図17(b)に示すように液体1の塗布量が不足し途切れ36が生じるという問題がある。
In such suction by electrostatic force, since it takes time to shift from the unstable state of FIG. 16C to the stable state of FIG. 16D, the
図18(a)〜(d)は、塗布終端における液溜り34の縮小状態を示す。
このように、液体1を入れたノズル2への電圧印加停止前(図18(a))に対して、電圧印加停止の直後(図18(b))においても液溜り34が保持する残留電荷の影響により、すぐには塗布対象物4から切り離されず、不安定に保持されるという状態を経て、最終的に液溜り34は図18(c)(d)のように切り離される。
FIGS. 18A to 18D show a reduced state of the
As described above, the residual charge held by the
このような静電気力による吸引では、電圧の印加を停止した後も、図18(b)の不安定な状態が続くため、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が非常に難しくなると共に、液溜り34が塗布対象物4と切り離される位置が狙いと異なるということが生じていた。その結果、図19(a)に示すように、塗布終端に必要以上の液体1を塗布してしまい、線幅に太り35が生じてしまったり、逆に、図19(b)に示すように液体1の塗布量が不足して途切れ36が生じるという問題がある。
In such suction by electrostatic force, since the unstable state of FIG. 18B continues even after the application of voltage is stopped, the relative relationship between the
本発明は、始終端形成に時間を要することなく、かつ形状の乱れがなく、エッジの直線性が高く、パターン幅の均一な塗布を実現する静電塗布方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an electrostatic coating method that does not require time for formation of the start and end points, does not disturb the shape, has high edge linearity, and realizes uniform pattern width coating.
本発明の静電塗布方法は、液体が収容されたノズルのノズル先端を塗布対象物に対向させて配置し、前記液体と前記塗布対象物の間に塗布時に電位差を印加して前記ノズル先端に前記塗布対象物の側に向かって伸びる液溜まりを形成するとともに、前記塗布時に、前記ノズルの中に配置されたニードルの先端を後退した位置から前進した位置に移動して前記ニードルの先端を前記液溜まりに突出させて、前記液溜まりの先端を前記塗布対象物に接触させて、前記液溜まりの先端を前記塗布対象物に接触させた後、前記ニードルの先端を前記ノズルから突出させた状態で前記塗布対象物と前記ノズルを水平方向に相対的に移動し、前記塗布対象物に前記液体を連続的に塗布することを特徴とする。 In the electrostatic coating method of the present invention, a nozzle tip of a nozzle containing a liquid is disposed so as to face an object to be coated, and a potential difference is applied between the liquid and the object to be coated at the time of coating to the nozzle tip. A liquid reservoir extending toward the application object side is formed, and at the time of application, the tip of the needle disposed in the nozzle is moved from the retracted position to the advanced position to move the tip of the needle A state in which the tip of the liquid pool is brought into contact with the object to be coated, the tip of the liquid pool is brought into contact with the object to be coated, and then the tip of the needle is projected from the nozzle. the object to be coated and the nozzle is relatively moved in the horizontal direction, it characterized that you continuously applying the liquid to the object to be coated in.
本発明の静電塗布装置は、ノズル内の液体と塗布対象物の間に電位差を印加することで前記液体を前記ノズルから引き出して塗布対象物に塗布する静電塗布装置であって、前記液体と前記塗布対象物間に所定の電圧を印加する電源部と、前記ノズルの中で上下運動可能なニードルと、前記ニードルを上下駆動するニードル駆動部と、塗布時に、前記ノズル先端に前記塗布対象物の側に向かって伸びる前記液体の液溜まりを形成するように前記電源部を制御するとともに、前記ニードルの先端を後退した位置から前進した位置に移動して前記ニードルの先端を前記液溜まりに突出させるように前記ニードル駆動部を運転して、前記液溜まりの先端を前記塗布対象物に接触させた後、前記ニードルの先端を前記ノズルから突出させた状態で前記塗布対象物と前記ノズルを水平方向に相対的に移動し、前記塗布対象物に前記液体を連続的に塗布する制御部とを有することを特徴とする。 The electrostatic coating apparatus of the present invention is an electrostatic coating apparatus that applies a potential difference between a liquid in a nozzle and an application target to draw the liquid from the nozzle and apply the liquid to the application target. And a power supply unit that applies a predetermined voltage between the application target, a needle that can move up and down in the nozzle, a needle drive unit that drives the needle up and down, and the application target at the tip of the nozzle during application The power supply unit is controlled so as to form a liquid pool of liquid that extends toward the object side, and the tip of the needle is moved from the retracted position to the advanced position so that the tip of the needle becomes the liquid pool. driving the needle driving unit so as to protrude, after the leading end of the liquid reservoir is brought into contact with the object to be coated, the coating of the tip of the needle in a state of protruding from the nozzle Relatively moving the nozzle and the object in the horizontal direction, and having a said coating you continuously applying the liquid to the object control unit.
本発明の静電塗布方法によれば、電位差を印加してノズル先端に塗布対象物の側に向かって伸びる液溜まりを形成するとともに、ノズルの中に配置されたニードルの先端を液溜まりに突出させて、液溜まりの先端を塗布対象物に接触させるので、ノズル先端の液溜りの応答性を高めることができ、塗布の始終端における乱れを防止することができると共に、タクトタイムの短縮を実現できる。更に、連続的に液体を塗布できるため、直線性の高いパターンを精密に形成することができる。 According to the electrostatic coating method of the present invention, a potential difference is applied to form a liquid reservoir extending toward the object to be coated at the tip of the nozzle, and the tip of a needle disposed in the nozzle projects into the liquid reservoir. Since the tip of the liquid reservoir is brought into contact with the object to be applied, the responsiveness of the liquid reservoir at the nozzle tip can be improved, disturbance at the start and end of application can be prevented, and the tact time can be shortened. it can. Furthermore, since a liquid can be continuously applied, a highly linear pattern can be formed accurately.
以下、本発明の静電塗布方法を、実施の形態の静電塗布装置に基づいて説明する。
図1〜図3は本発明の静電塗布方法を実現する静電塗布装置を示す。
図1において静電塗布装置は次のように構成されている。
Hereinafter, the electrostatic coating method of the present invention will be described based on the electrostatic coating apparatus of the embodiment.
1 to 3 show an electrostatic coating apparatus for realizing the electrostatic coating method of the present invention.
In FIG. 1, the electrostatic coating apparatus is configured as follows.
液体1を入れたノズル2は、ノズル先端3を塗布対象物4に対向して配置されている。液体1と塗布対象物4の間には、電源部5によって電圧が印加されている。ノズル2の内部には、上下移動可能なニードル6が配置されている。ノズル2の内部には液体供給部7から液体1が供給されている。
The
なお、絶縁材料で形成されたノズル2を使用する場合には、ノズル2を介して電圧を印加できないため、ノズル2の内部の液体1に接触する電極板8を設け、電極板8を介して電源部5から電圧が印加されている。ノズル2を導電材料で形成した場合には、ノズル2を介して電圧を印加することができるので、電極板8は無くてもよい。
In addition, when using the
ノズル2は、ノズル駆動部9によって保持されて塗布対象物4に対する上下位置の移動制御が行われる。
ニードル6は、ニードル駆動部10によって保持されて上下位置が制御されている。
The
The
ステージ11は、塗布対象物4を吸着保持するとともに、塗布時に塗布対象物4を水平方向に移動させるステージ駆動部12により位置制御されている。
塗布対象物4とノズル2に収容されている液体1との間には、電源部5によって電圧が印加されている。ノズル駆動部9、ニードル駆動部10、ステージ駆動部12は、制御部13によって運転が制御されている。
The
A voltage is applied between the
なお、塗布時にノズル2と塗布対象物4を水平方向に相対的に移動させるためにステージ駆動部12を設けたが、ノズル2を水平方向に移動させるノズル水平駆動部(図示せず)と、ステージ駆動部12のうちの少なくとも一方を設けて、ノズル2と塗布対象物4を塗布時に水平方向に相対的に移動させることもできる。
The
図2(a)〜(c)は塗布始端での塗布フロー図を示す。図2(a)は塗布始端での電圧印加前、図2(b)は塗布始端での電圧印加直後、図2(c)は塗布始端での液体の塗布対象物到達時を示す。図3(a)は塗布終端での定常塗布時、図3(b)は塗布終端でのニードル上昇途中、図3(c)は塗布終端でのニードル移動完了時を示す。 2A to 2C show application flow diagrams at the application start end. 2A shows a state before voltage application at the coating start end, FIG. 2B shows a state immediately after voltage application at the coating start end, and FIG. 2C shows a time when the liquid reaches the coating target at the coating start end. FIG. 3A shows a steady application at the application end, FIG. 3B shows the needle rising at the application end, and FIG. 3C shows a completion of needle movement at the application end.
この塗布フローに基づいて説明する。
図2(a)では、ステージ11上に塗布対象物4を載置し、塗布開始位置にノズル2を位置合わせする。このときニードル6の先端は、ノズル先端3よりもノズル2の内部に位置するようにニードル駆動部10によって位置制御されている。
This will be described based on this application flow.
In FIG. 2A, the
次に、ノズル先端3と塗布対象物4間の隙間を所望の距離になるようにノズル駆動部9によってノズル2の高さを制御する。
図2(b)と図2(c)では、電源部5により、液体1と塗布対象物4の間に電圧を印加すると共に、ニードル6をニードル駆動部10によって塗布対象物4側に、先端がノズル先端3よりも塗布対象物4の側の所望の位置に到達するまで下降させる。
Next, the height of the
In FIG. 2B and FIG. 2C, a voltage is applied between the liquid 1 and the
これにより、液体1が静電気力により塗布対象物4の側に吸引されることに加えて、ニードル6の下降に伴い、ノズル先端3における液溜り14の中央部を選択的に塗布対象物4側に伸ばすことが可能になり、液溜り14が塗布対象物4側へ伸びていく過程における塗布対象物4到達前の不安定な状態にある時間を大幅に短縮できる。
Thereby, in addition to the
その結果、塗布するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を開始するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4に到達する位置が狙い通りに着弾可能となる。これにより、塗布始端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できるという効果が得られる。また、始端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できるという効果が得られる。
As a result, timing control for starting relative movement between the
その後、細く伸ばされた液溜り14が塗布対象物4に到達した後、所望のタイミングでノズル2と塗布対象物4を水平方向に相対的に移動させ、塗布していく。
この場合のノズル2と塗布対象物4の相対的な移動を開始するタイミングは、事前の実験で確認しておくことで、容易に安定した塗布を再現できる。これは、ニードル6の下降により、ノズル先端3における液溜り14の中央部を選択的に塗布対象物4側に伸ばすことで液溜り14が塗布対象物4側へ伸びていく過程における塗布対象物4に到達前の不安定な状態にある時間を大幅に短縮できることによる効果である。
Thereafter, after the thinly stretched
In this case, the timing at which the relative movement between the
定常状態で塗布している図3(a)の状態から、塗布終端位置においては、図3(b)(c)のように、所望のタイミングで電源部5により液体1と塗布対象物4の間に印加した電圧を停止すると共に、ニードル6をノズル2側に、先端がノズル先端3よりも内側の所望の位置に到達するまで上昇させる。
From the state of FIG. 3A applied in a steady state to the application end position, as shown in FIGS. 3B and 3C, the
このようにニードル6が上昇するに伴い、ノズル先端3における液溜り14の中央部を選択的にノズル2の側に引き戻すことが可能となり、電圧印加の停止直後においても液溜り14が保持する残留電荷の影響により塗布対象物4から切り離されず、不安定に保持される時間を大幅に短縮することができる。その結果、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4から切り離される位置が狙い通りとなる。
Thus, as the
これにより、塗布終端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できるという効果が得られる。また、終端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できるという効果が得られる。 As a result, even at the end of application, there is an effect that precise application can be realized without causing an increase in line width or interruption. In addition, since the time required for coating at the end can be shortened, an effect that the production tact can be shortened can be obtained.
この場合の電源部5を停止しニードル6を上昇させるタイミングは、事前の実験で確認しておくことで、容易に安定した塗布を再現できる。これは、ニードル6の上昇により、ノズル先端3における液溜り14の中央部を選択的にノズル2の側に引き戻すことが可能となり、電圧印加の停止直後においても液溜り14が保持する残留電荷の影響により塗布対象物4から切り離されず、不安定に保持される時間を大幅に短縮することができることによる効果である。
In this case, the timing of stopping the
以上のように、本発明によれば、ニードル6の上下動作によりノズル先端の液溜りの応答性を高めることができ、塗布の始終端における乱れを防止することができると共に、タクトタイムの短縮を実現できる。更に、連続的に液体を塗布できるため、直線性の高いパターンを精密に形成することができる。
As described above, according to the present invention, the responsiveness of the liquid pool at the tip of the nozzle can be improved by the vertical movement of the
条件1〜条件8に基づいて、上記の静電塗布装置を詳細に説明する。
− 条件1 −
図1に示した静電塗布装置を用いて微細な直線パターンの塗布を実施した。条件1の詳細は次の通りである。
Based on
−
Application of a fine linear pattern was performed using the electrostatic coating apparatus shown in FIG. The details of
ここでノズル2はガラス製で、図4に示すように先端内径15が200μmのものを用いた。液体1には、中心粒径200nmのナノAgインク16を用いた。このナノAgインクの固形分濃度は80wt%、インクの粘度は1500mPa・sのものを用いた。ニードル6はタングステン製で、直径17が50μmで一定の丸棒を用いた。塗布対象物4には厚み1.7mmのガラス基板を用いた。ノズル先端面18と塗布対象物4との距離を400μmとした。図5に示したようにノズル先端面18におけるナノAgインク16の接触角θ1を20°、ニードル側面16におけるナノAgインク16の接触角θ2を15°、ニードル先端19におけるナノAgインク16の接触角θ3を15°とした。
Here, the
非塗布時に、ノズル先端面18からノズル2の内部に向けて500μmの位置にニードル先端面19を保持し、塗布時はノズル先端面18から塗布対象物4側に向けて200μmの位置にニードル先端面19を保持した。ここで、ノズル先端面18におけるノズル2の内壁とニードル側面20との隙間21は75μmとなり、ニードル6の直径17の50μmよりも大きな値とした。また、ニードル6の移動速度は15mm/sとし、電源部5は1.5kVの直流電圧を印加した。このときノズル2側を+とした。
When not applied, the
塗布始端において、電圧を印加すると同時にニードル6の下降を開始し、電圧印加から100ms後にノズル2と塗布対象物4の相対移動(速度50mm/s)を開始した。塗布終端においては、塗布終了位置に到達する100ms前に電圧印加を停止すると共に、ニードル6の上昇を開始した。その際の上昇速度は15mm/sとした。
At the application start end, the
このようにして、線幅8μm、塗布厚み0.5μm、塗布長さ100mmの塗布を30本形成し、塗布端から20mmの範囲の塗布始端と塗布終端の状態について評価した。その結果を図6に示す。 In this way, 30 coatings having a line width of 8 μm, a coating thickness of 0.5 μm, and a coating length of 100 mm were formed, and the states of the coating start end and the coating end within a range of 20 mm from the coating end were evaluated. The result is shown in FIG.
なお、図6の始端・終端の線幅の評価指標は、8μm±3%の範囲に全てのサンプルが入っていれば○、一箇所でも入らないサンプルがあれば×とした。途切れに関しては、全てのサンプルで途切れが無ければ○、1箇所でも途切れが発生すれば×とした。始終端の塗布位置精度については、狙いの位置に対する位置のズレ量が、全てのサンプルで100μm以内であれば○、一箇所でも100μmを超えるズレが生じていれば×とした。始端・終端の線幅については、
8μm±2.8%の範囲に全てのサンプルが入っていれば○○
8μm±2.5%の範囲に全てのサンプルが入っていれば○○○
8μm±2.3%の範囲に全てのサンプルが入っていれば○○○○
8μm±2.0%の範囲に全てのサンプルが入っていれば○○○○○
とした。後に説明する条件2〜条件8、および比較例1についても条件1と同じ基準で評価した結果を図6に合わせて示す。
Note that the evaluation index of the line width at the start and end in FIG. 6 is “◯” if all the samples are in the range of 8 μm ± 3%, and “X” if there is a sample that is not even in one place. With respect to the interruption, it was evaluated as “◯” if there was no interruption in all the samples, and “x” if interruption occurred even at one location. With respect to the application position accuracy at the start and end, the position deviation amount with respect to the target position was evaluated as “◯” if it was within 100 μm for all the samples, and “X” if there was a deviation exceeding 100 μm even at one location. For line widths at the start and end,
If all samples are in the range of 8μm ± 2.8%
If all samples are in the range of 8μm ± 2.5%
If all samples are in the range of 8μm ± 2.3%
If all samples are in the range of 8μm ± 2.0% ○○○○○
It was. FIG. 6 also shows the results of evaluation performed on
− 比較例1 −
比較例1として、図15で示した従来法による静電力のみによる液溜りの伸縮を伴う方法で塗布した。
− Comparative Example 1 −
As Comparative Example 1, coating was performed by a method involving expansion and contraction of a liquid reservoir only by an electrostatic force according to the conventional method shown in FIG.
この比較例1のノズル2は、ガラス製でノズル先端の内径が200μmのものを用いた。液体1としては、中心粒径200nmのナノAgインクを用いた。このナノAgインクの固形分濃度は80wt%、インクの粘度は1500mPa・sのものを用いた。塗布対象物4は厚み1.7mmのガラス基板を用いた。ノズル先端面と塗布対象物4との距離を400μmとした。ノズル先端面でのナノAgインクの接触角θ1は20°とした。電源部5は1.5kVの直流電圧(ノズル側に+)を印加した。塗布始端において、電圧印加から100ms後にノズル2と塗布対象物4の相対移動(速度50mm/s)を開始した。塗布終端においては、塗布終了位置に到達する100ms前に電圧印加を停止した。
The
従来法による比較例1の静電塗布では、電圧印加前に対して、電圧印加直後から静電気力により液溜り14が塗布対象物4側へ伸び、塗布対象物4到達前の液溜り14が不安定な状態を経て、最終的に液溜り14が塗布対象物4へ到達する。従来の静電気力による吸引では、液溜り14の塗布対象物4到達前の不安定な状態から安定な状態への移行に時間を要するため、塗布するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を開始するタイミング制御が非常に難しくなると共に、液溜り14が塗布対象物4に到達する位置が狙いと異なるということが生じた。その結果、塗布始端に必要以上の量を塗布してしまい、線幅に太りが生じてしまったり、逆に塗布量が不足し途切れるという問題が生じた。
In the electrostatic coating of Comparative Example 1 according to the conventional method, the
塗布終端においては、電圧印加の停止直後においても液溜り14が保持する残留電荷の影響により、すぐには塗布対象物4から切り離されず、不安定に保持されるという状態を経て、最終的に液溜り14が切り離された。このように従来の静電気力による吸引では、電圧印加を停止した後も不安定な状態が続くため、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が非常に難しくなると共に、液溜り14が塗布対象物4と切り離される位置が狙いと異なるということが生じた。その結果、塗布終端に必要以上の量を塗布してしまい、線幅に太りが生じてしまったり、逆に塗布量が不足し途切れに繋がるという問題が生じた。
At the end of application, even after the application of voltage is stopped, due to the influence of the residual charge held by the
これに対して、条件1では、塗布始端においてニードル6が下降するに伴い、ノズル先端における液溜り14の中央部を選択的に塗布対象物4側に伸ばすことが可能になり、液溜り14が塗布対象物4側へ伸びていく過程における塗布対象物4到達前の不安定な状態である時間を大幅に短縮することができる。その結果、塗布するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を開始するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4に到達する位置が狙い通りに着弾可能となる。これにより、塗布始端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できた。
On the other hand, under the
また、始端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できる。
また、ノズル先端面18におけるナノAgインク16の接触角θ1がニードル側面20における接触角θ2およびニードル先端面19における接触角θ3よりも大きいことで、静電気力およびニードル6の下降によりノズル2から引き出された液溜り14がノズル先端面18に濡れ広がることを防止でき、ニードル先端面19に液溜り14を保持することが可能になる。その結果、液溜り14の伸縮の高速化が実現できると共に、液溜り14が途切れることなく安定した連続塗布が実現できる。
In addition, since the time required for coating at the starting end can be shortened, production tact can be shortened.
Further, since the contact angle θ1 of the
また、塗布終端において、ニードル6が上昇するに伴い、ノズル先端における液溜り14の中央部を選択的にノズル側に引き戻すことが可能となり、電圧印加停止直後においても液溜り14が保持する残留電荷の影響により塗布対象物4から切り離されず、不安定に保持される時間を大幅に短縮することができる。その結果、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4から切り離される位置が狙い通りとなる。これにより、塗布終端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できた。また、終端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できる。
Further, at the end of application, as the
− 条件2 −
条件1ではθ1=20°、θ2=15°、θ3=15°であったが、この条件2では、θ3=10°に変更しただけでその他は条件1と同じである。また、条件1と同様の指標を用いた塗布始終端の状態の評価結果を、図6に示す。
−
In
条件2では、θ1>θ2>θ3であって、ニードル先端面19の接触角が最も低いため、ニードル先端面19における液溜り14の伸縮の速度が、条件1の場合と比べて高速化が実現でき、液溜り14が途切れることなく安定した連続塗布が実現できる。
In
また、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、塗布終端において、条件1と比べてニードル先端面19から液溜り14を切り離す際の応答性向上することができる。その結果、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4から切り離される位置が狙い通りとなる。これにより、塗布終端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できた。また、終端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できる。
Further, since the
− 条件3 −
条件2では、ニードル6は、ノズル2の内部に位置する部分も図4のようにノズル2の外部に突出した部分も、ニードル側面20のナノAgインク16に対する接触角は同じ15°であったが、この条件3では、図7と図8に示すように、塗布時にノズル先端面18よりも塗布対象物4の側に出ているニードル6の側面の接触角が異なる2つの領域22,23を有している。ノズル側の領域22の接触角θ4は15°、ニードル6の先端側の領域23の接触角θ5は13°とした。その他条件は条件2と同様の内容とした。条件1と同様の指標を用いた塗布始終端の状態の評価結果を図6に示す。
−
In
この条件3では、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、条件1と比べてニードル先端面19に液溜り14を保持できる効果が向上できる。加えて、塗布時にノズル先端面18よりも塗布対象物4側に出ているニードル6側面部において、ノズル側の領域22の接触角θ4をニードル6の先端側の領域23の接触角θ5以上とすることで、条件2の場合と比べてノズル先端にナノAgインク16を保持できる効果が向上できる。その結果、液溜り14の伸縮の高速化が実現できると共に、液溜り14が途切れることなく安定した連続塗布が実現できる。
Under this
また、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、条件1と比べてニードル先端面19に液溜り14を保持できる効果が向上することから、塗布終端において液溜り14を切り離す際の応答性が向上する。
Further, since the
加えて、塗布時にノズル先端面18よりも塗布対象物4側に出ているニードル側面部のノズル側の領域22において、ノズル側の領域22の接触角θ4を先端側の領域23の接触角θ5以上とすることで、条件2の場合と比べてニードル先端面19にナノAgインク16を保持する効果が向上できる。その結果、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4から切り離される位置が狙い通りとなる。これにより、塗布終端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できた。また、終端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できる。
In addition, the contact angle θ4 of the nozzle-
この条件3では、θ2=θ4であったが、θ2>θ4とすることで、θ2=θ4の場合と比べて、ノズル内部からノズル先端に形成される液溜り14への安定した液供給が可能となる。その結果、液溜り14が途切れることなく安定した連続塗布が実現できる。
Under this
− 条件4 −
条件3では、ニードル6はθ4=15°、θ5=13°、θ3=10°であり、θ5>θ3であったが、この条件4ではθ5=θ3に設定した。その他の条件は条件3と同じとした。
−
In
ここで、液体塗布時にノズル先端面18よりも塗布対象物4側に出ているニードル側面部のノズル側の領域22の接触角θ4は15°、ニードル6の先端側の領域23の接触角θ5は接触角θ4より接触角の小さい10°とした。また、条件1と同様の指標を用いた塗布始終端の状態の評価結果を図6に示す。
Here, when the liquid is applied, the contact angle θ4 of the
この条件4の静電塗布では、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、条件1と比べてニードル先端面19に液溜り14を保持できる効果が向上できる。加えて、塗布時にノズル先端面18よりも塗布対象物4側に出ているニードル側面部の先端側の領域23の接触角θ5をニードル先端面の接触角θ3と等しくすることで、条件3と比べてノズル先端にナノAgインク16を保持できる効果が向上できる。その結果、液溜り14の伸縮の高速化が実現できると共に、液溜り14が途切れることなく安定した連続塗布が実現できる。
In the electrostatic application of
また、塗布終端において、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、条件1と比べてニードル先端面19に液溜り14を保持できる効果が向上できることから、液溜り14を切り離す際の応答性向上に繋げることができる。加えて、塗布時にノズル先端面15よりも塗布対象物4側に出ているニードル側面部の先端側の領域23の接触角θ5をニードル先端面の接触角θ3と等しくすることで、条件3と比べてノズル先端にナノAgインク16を保持できる効果が向上できる。その結果、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4から切り離される位置が狙い通りとなる。これにより、塗布終端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できた。また、終端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できる。
In addition, since the
− 条件5 −
上記の各条件のニードル6は、先端まで直径が一定の丸棒を用いていたが、この条件5では、図9に示すようにニードル6の先端部がテーパー形状に形成されている点が上記の各条件の場合とは異なっている。
−
The
この条件5のニードル6の先端部にはニードル先端から20mmの範囲にニードル径が50μmから25μmとなるニードルテーパー部24が形成されている。条件1と同様の指標を用いた塗布始終端の状態の評価結果を図6に示す。
A
この条件5では、ニードルテーパー部24を設けているため、条件1の場合と比べて、ノズル先端におけるナノAgインク16の流動抵抗増加を抑制することが可能となり、塗布時にノズル内部からノズル先端に形成される液溜り14への安定した液供給が可能となる。その結果、液溜り14の伸縮の高速化が実現できると共に、液溜り14が途切れることなく安定した連続塗布が実現できる。
In this
また、ニードルテーパー部24を設けているため、塗布終端において条件1の場合と比べてノズル先端におけるナノAgインク16の流動抵抗増加を抑制することが可能となり、非塗布時に、ノズル2の先端よりも内部側にニードルテーパー部24の開始位置P1が位置するように、制御部13によってニードル駆動部10を運転することによって、液溜り14を切り離す際の応答性向上に繋げることができる。その結果、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4から切り離される位置が狙い通りとなる。これにより、塗布終端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できた。また、終端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できる。
Further, since the
− 条件6 −
条件5では、ニードル6の側面部のナノAgインクの接触角がθ2=15°、ニードル先端面19のナノAgインクの接触角がθ3=15°であったが、この条件6では、ニードル先端面19の接触角θ3を10°とした。その他の条件は条件5と同じとした。また、条件1と同様の指標を用いた塗布始終端の状態の評価結果を図6に示す。
−
Under
この条件6では、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、条件5の場合と比べてニードル先端面19に液溜り14を保持できる効果が向上できる。その結果、液溜り14の伸縮の高速化が実現できると共に、液溜り14が途切れることなく安定した連続塗布が実現できる。
Under this
また、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、条件5の場合と比べて、塗布終端において、ニードル先端面19に液溜り14を保持できる効果が向上できることから、液溜り14を切り離す際の応答性向上に繋げることができる。その結果、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4から切り離される位置が狙い通りとなる。これにより、塗布終端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できた。また、終端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できる。
Further, since the
− 条件7 −
条件5と条件6では、ニードルテーパー部24のナノAgインクの接触角は単一であったが、この条件7では、図10に示すように、液体塗布時にノズル先端面18よりも塗布対象物4側に出ているニードル6の側面部に、ナノAgインクの接触角が異なる領域25,26を形成したことだけが異なっている。その他の条件は条件6と同じとした。
− Condition 7 −
In
ここでは図11に示すように、ノズル側の領域25の接触角はθ6=15°、ニードル先端側の領域26の接触角はθ7=13°とした。条件1と同様の指標を用いた塗布始終端の状態の評価結果を図6に示す。
Here, as shown in FIG. 11, the contact angle of the nozzle-
この条件7では、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、条件5の場合と比べてニードル先端に液溜り14を保持できる効果が向上できる。加えて、塗布時にノズル先端面18よりも塗布対象物4側に出ているニードルテーパー部24において、ノズル側の領域25の接触角θ6を先端側の領域26の接触角θ7以上とすることで、条件6の場合と比べてニードル先端面19にナノAgインク16を保持できる効果が向上できる。その結果、液溜り14の伸縮の高速化が実現できると共に、液溜り14が途切れることなく安定した連続塗布が実現できる。
Under this condition 7, the
また、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、塗布終端においては、条件5の場合と比較してニードル先端面19に液溜り14を保持できる効果が向上できることから、液溜り14を切り離す際の応答性向上に繋げることができる。加えて、塗布時にノズル先端面15よりも塗布対象物4側に出ているニードルテーパー部24において、ノズル側の領域25の接触角θ6を先端側の領域26の接触角θ7以上とすることで、条件6の場合と比べてニードル先端面19にナノAgインク16を保持できる効果が向上できる。その結果、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4から切り離される位置が狙い通りとなる。これにより、塗布終端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できた。また、終端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できる。
In addition, since the
− 条件8 −
条件7では、θ6=15°、θ7=13°であったが、この条件8では、θ6=15°、θ7=10°とした。その他の条件は条件7と同じとした。また、条件1と同様の指標を用いた塗布始終端の状態の評価結果を図6に示す。
− Condition 8 −
In Condition 7, θ6 = 15 ° and θ7 = 13 °. However, in Condition 8, θ6 = 15 ° and θ7 = 10 °. Other conditions were the same as condition 7. Moreover, the evaluation result of the state of the application | coating start / end using the parameter | index similar to the
この条件8では、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、条件5と比べてニードル先端に液溜り14を保持できる効果が向上できる。加えて、塗布時にノズル先端面18よりも塗布対象物4側に出ているニードルテーパー部の先端側の領域26の接触角θ7をニードル先端面19の接触角θ3と等しくすることで、条件7の場合と比べてノズル先端にナノAgインク16を保持できる効果が向上できる。その結果、液溜り14の伸縮の高速化が実現できると共に、液溜り14が途切れることなく安定した連続塗布が実現できる。
Under this condition 8, the
また、ニードル先端面19が最も接触角が低いため、塗布終端において、条件5の場合と比べてニードル先端に液溜り14を保持できる効果が向上できる。加えて、塗布時にノズル先端面18よりも塗布対象物4側に出ているニードルテーパー部24の先端側の領域26の接触角θ7をニードル先端面19の接触角θ3と等しくすることで、条件7の場合と比べてノズル先端にナノAgインク16を保持できる効果が向上できる。その結果、塗布を終了するためのノズル2と塗布対象物4との相対的な移動を停止するタイミング制御が容易になると共に、液溜り14が塗布対象物4から切り離される位置が狙い通りとなる。これにより、塗布終端においても、線幅の太りや途切れが生じることなく、精密な塗布が実現できた。また、終端における塗布に要する時間が短縮できるため、生産タクトの短縮を実現できる。
Further, since the
本発明は、高速かつ連続的に直線性の高いパターンを精密に形成することを可能とするため、例えば、有機ELやプラズマディスプレイ、液晶ディスプレイ、タッチパネル、回路基板、半導体、太陽電池、リチウム2次電池などのデバイスを生産する印刷製造工程に適用できる。 The present invention makes it possible to accurately form a pattern with high linearity at high speed and continuously. For example, organic EL, plasma display, liquid crystal display, touch panel, circuit board, semiconductor, solar cell, lithium secondary The present invention can be applied to a printing manufacturing process for producing a device such as a battery.
1 液体
2 ノズル
3 ノズル先端
4 塗布対象物
5 電源部
6 ニードル
7 液体供給部
8 電極板
9 ノズル駆動部
10 ニードル駆動部
11 ステージ
12 ステージ駆動部
13 制御部
14 ノズル先端の液溜り
15 ノズル先端でのノズル内径
16 ナノAgインク
17 ノズル先端でのニードル直径
18 ノズル先端面
19 ニードル先端面
20 ニードル側面
21 ノズル先端面におけるノズル内壁とニードル側面との隙間
22 ノズル先端面よりも突出しているニードルの側面における接触角θ4の領域
23 ノズル先端面よりも突出しているニードルの側面における接触角θ5の領域
24 ニードルテーパー部
25 ニードルテーパー部の側面部におけるノズル側の接触角θ6の領域
26 ニードルテーパー部の側面部における先端側の接触角θ7の領域
DESCRIPTION OF
Claims (9)
静電塗布方法。 A nozzle tip of a nozzle in which a liquid is stored is arranged to face an application object, a potential difference is applied between the liquid and the application object at the time of application, and the nozzle tip is directed to the application object side. The liquid reservoir is formed to extend, and at the time of application, the tip of the needle disposed in the nozzle is moved from the retracted position to the advanced position so that the tip of the needle protrudes into the liquid reservoir. The tip of the reservoir is brought into contact with the object to be coated, the tip of the liquid reservoir is brought into contact with the object to be coated, and then the tip of the needle is protruded from the nozzle and the object to be coated and the nozzle are moved. relatively moved in the horizontal direction, the electrostatic coating how to continuously apply the liquid to the object to be coated.
請求項1に記載の静電塗布方法。 2. The electrostatic coating method according to claim 1, wherein at the end of coating, the potential difference is made smaller than that at the time of coating and the tip of the needle is moved back into the nozzle from the tip of the nozzle.
前記液体と前記塗布対象物間に所定の電圧を印加する電源部と、
前記ノズルの中で上下運動可能なニードルと、
前記ニードルを上下駆動するニードル駆動部と、
塗布時に、前記ノズル先端に前記塗布対象物の側に向かって伸びる前記液体の液溜まりを形成するように前記電源部を制御するとともに、前記ニードルの先端を後退した位置から前進した位置に移動して前記ニードルの先端を前記液溜まりに突出させるように前記ニードル駆動部を運転して、前記液溜まりの先端を前記塗布対象物に接触させた後、前記ニードルの先端を前記ノズルから突出させた状態で前記塗布対象物と前記ノズルを水平方向に相対的に移動し、前記塗布対象物に前記液体を連続的に塗布する制御部とを有する
静電塗布装置。 An electrostatic coating apparatus that draws the liquid from the nozzle by applying a potential difference between the liquid in the nozzle and the coating object, and coats the coating object.
A power supply unit for applying a predetermined voltage between the liquid and the application target;
A needle that can move up and down in the nozzle;
A needle drive section for driving the needle up and down;
At the time of application, the power supply unit is controlled so as to form a liquid pool of the liquid extending toward the application target at the tip of the nozzle, and the tip of the needle is moved from the retracted position to the advanced position. The needle drive unit is operated so that the tip of the needle protrudes into the liquid reservoir, the tip of the liquid reservoir is brought into contact with the application object, and then the tip of the needle is protruded from the nozzle. the nozzle and the object to be coated is relatively moved in a horizontal direction in a state, an electrostatic coating apparatus having said you continuously applying the liquid to the object to be coated control unit.
請求項3に記載の静電塗布装置。 The electrostatic coating apparatus according to claim 3, wherein the control unit is configured to raise the needle until the tip is located inside the nozzle when the liquid is not applied.
請求項3または4に記載の静電塗布装置。 The electrostatic coating apparatus according to claim 3, wherein the needle has a tapered portion that gradually becomes thinner toward a tip.
請求項5に記載の静電塗布装置。 6. The controller according to claim 5, wherein the control unit is configured to operate the needle driving unit so that a start position of the tapered portion of the needle is located on an inner side of a tip of the nozzle when the liquid is not applied. The electrostatic coating apparatus as described.
請求項5または6に記載の静電塗布装置。 When the contact angle of the liquid at the end surface of the tip of the nozzle is θ1, the contact angle of the liquid at the side of the needle is θ2, and the contact angle of the liquid at the tip of the needle is θ3, θ1> θ2 and θ1> The electrostatic coating apparatus according to claim 5 or 6, wherein θ3.
請求項7に記載の静電塗布装置。 In the portion of the liquid that is applied to the application object side from the tip of the nozzle when the liquid is applied, the side of the needle is closer to the tip of the needle than the region where the contact angle of the liquid is θ2. The electrostatic coating apparatus according to claim 7, wherein the electrostatic coating apparatus has a region where the contact angle of the liquid is θ4, and θ2 ≧ θ4.
請求項3〜8のいずれかに記載の静電塗布装置。 9. The gap between the inner wall of the nozzle and the outer wall of the needle is larger than the diameter of the needle at the tip of the nozzle when the liquid is applied. Electrostatic coating device.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013238385A JP6119998B2 (en) | 2013-11-19 | 2013-11-19 | Electrostatic coating method and electrostatic coating device |
TW103139556A TWI569883B (en) | 2013-11-19 | 2014-11-14 | Electrostatic coating method and electrostatic coating device |
KR1020140159864A KR101735893B1 (en) | 2013-11-19 | 2014-11-17 | Electrostatic application method and electrostatic application apparatus |
CN201410658869.5A CN104646249B (en) | 2013-11-19 | 2014-11-18 | Electrostatic coating processes and electrostatic coating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013238385A JP6119998B2 (en) | 2013-11-19 | 2013-11-19 | Electrostatic coating method and electrostatic coating device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015097985A JP2015097985A (en) | 2015-05-28 |
JP6119998B2 true JP6119998B2 (en) | 2017-04-26 |
Family
ID=53238180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013238385A Active JP6119998B2 (en) | 2013-11-19 | 2013-11-19 | Electrostatic coating method and electrostatic coating device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6119998B2 (en) |
KR (1) | KR101735893B1 (en) |
CN (1) | CN104646249B (en) |
TW (1) | TWI569883B (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101903712B1 (en) * | 2016-05-12 | 2018-11-30 | 참엔지니어링(주) | Forming apparatus for pattern line |
JP6835506B2 (en) * | 2016-09-01 | 2021-02-24 | Ntn株式会社 | Liquid coating unit and liquid coating device |
CN106807590B (en) * | 2016-12-13 | 2019-06-25 | 芜湖市天申新材料科技有限公司 | A kind of flow controllable wrapping paper glue drop shower device |
KR20180083529A (en) * | 2017-01-13 | 2018-07-23 | 주식회사 프로텍 | Printing apparatus for printed electronics |
JP6937466B2 (en) * | 2018-02-26 | 2021-09-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Coating method and coating equipment and parts manufacturing method |
CN110513565B (en) * | 2019-07-10 | 2020-11-24 | 上海理工大学 | Petroleum pipeline anticorrosive material repairing device and using method thereof |
JP7535965B2 (en) | 2020-03-13 | 2024-08-19 | Ntn株式会社 | Liquid material application unit, liquid material application device, and liquid material application method |
CN115297969A (en) * | 2020-03-13 | 2022-11-04 | Ntn株式会社 | Liquid material application unit, liquid material application device, and liquid material application method |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4266721A (en) * | 1979-09-17 | 1981-05-12 | Ppg Industries, Inc. | Spray application of coating compositions utilizing induction and corona charging means |
JPH10157163A (en) * | 1996-12-05 | 1998-06-16 | Hitachi Ltd | Ink jet recorder |
JP4191330B2 (en) * | 1999-08-03 | 2008-12-03 | 浜松ホトニクス株式会社 | Microdroplet forming method and microdroplet forming apparatus |
GB2377707B (en) * | 2001-04-26 | 2004-10-20 | Thk Co Ltd | Microarraying head and microarrayer |
JP3975272B2 (en) * | 2002-02-21 | 2007-09-12 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | Ultrafine fluid jet device |
JP2004160672A (en) * | 2002-11-08 | 2004-06-10 | Noritsu Koki Co Ltd | Electrostatic liquid ejector |
JP3680855B2 (en) * | 2003-03-31 | 2005-08-10 | 財団法人北九州産業学術推進機構 | Electrostatically attracting droplet nozzle and method for producing the same |
JP4820982B2 (en) * | 2005-05-17 | 2011-11-24 | 国立大学法人電気通信大学 | Micro droplet ejection apparatus and method |
JP2007007949A (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Fujifilm Holdings Corp | Active energy curing ink jet recorder and its recording method |
US8770496B2 (en) * | 2008-03-10 | 2014-07-08 | Finishing Brands Holdings Inc. | Circuit for displaying the relative voltage at the output electrode of an electrostatically aided coating material atomizer |
US9162249B2 (en) * | 2008-10-01 | 2015-10-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Paste dispenser for applying paste containing fillers using nozzle with pin and application method using the same |
JP2011131490A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Canon Finetech Inc | Liquid discharer and recorder |
-
2013
- 2013-11-19 JP JP2013238385A patent/JP6119998B2/en active Active
-
2014
- 2014-11-14 TW TW103139556A patent/TWI569883B/en active
- 2014-11-17 KR KR1020140159864A patent/KR101735893B1/en active IP Right Grant
- 2014-11-18 CN CN201410658869.5A patent/CN104646249B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101735893B1 (en) | 2017-05-24 |
CN104646249B (en) | 2017-08-11 |
JP2015097985A (en) | 2015-05-28 |
TWI569883B (en) | 2017-02-11 |
KR20150058022A (en) | 2015-05-28 |
CN104646249A (en) | 2015-05-27 |
TW201519959A (en) | 2015-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6119998B2 (en) | Electrostatic coating method and electrostatic coating device | |
US9770865B2 (en) | Apparatus and method for forming three-dimensional pattern using electrojetting | |
JP2018505074A (en) | Multi-nozzle print head | |
TW202039091A (en) | Induced electrohydrodynamic jet printing apparatus | |
JP2009262058A (en) | Liquid applying device and liquid applying method | |
KR20020028829A (en) | A coating method | |
KR101692237B1 (en) | Manufacturing method of three-dimensional structures using the electrohydrodynamic jet printing apparatus | |
JP2018536777A (en) | Electrospinning pattern forming device | |
JP2014180590A (en) | Electrospray device and electrospray method | |
CN117533034A (en) | Film pattern forming method | |
EP4157641A1 (en) | Apparatuses, systems and methods for electrohydrodynamic (ehd) material deposition | |
JP6244555B2 (en) | Electrostatic coating method and electrostatic coating apparatus | |
JP2018134566A (en) | Electrospray device and electrospray method | |
JP2010224338A (en) | Device and method for manufacturing sealing structure | |
JP6430882B2 (en) | Coating apparatus and coating method using the same | |
CN114889333B (en) | Regulation and control method and device for eliminating bubble defects in jet printing process | |
CN104985266B (en) | Nano impression cylinder mould preparation device and preparation method | |
KR101692585B1 (en) | Electrostatic coating method and electrostatic coating apparatus | |
JP2019063698A (en) | Liquid discharge nozzle | |
KR20130058835A (en) | Apparatus and method for treating substrate | |
JP2016107163A (en) | Electrostatic coating method, and electrostatic coating device | |
JP2023551788A (en) | Electrospinning/writing system and corresponding method | |
CN103857198B (en) | The forming method of wiring circuit | |
KR101264158B1 (en) | Capacitive droplet ejection apparatus having slit structure | |
JP2000251702A (en) | Forming method for phosphor screen of plasma display panel(pdp) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170314 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6119998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |