JP6119291B2 - 表示装置、電子機器、表示方法及びプログラム - Google Patents
表示装置、電子機器、表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6119291B2 JP6119291B2 JP2013026671A JP2013026671A JP6119291B2 JP 6119291 B2 JP6119291 B2 JP 6119291B2 JP 2013026671 A JP2013026671 A JP 2013026671A JP 2013026671 A JP2013026671 A JP 2013026671A JP 6119291 B2 JP6119291 B2 JP 6119291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- operating body
- area
- display
- inclination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
実施の形態の説明に先立って、図1を用いて、本発明の実施の形態にかかる表示装置の概要を説明する。図1は、本発明の実施の形態にかかる表示装置1を示す図である。図1に示すように、表示装置1は、表示手段である表示部12と、入力手段である入力部14と、制御手段である制御部20とから構成される。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。図2は、実施の形態1にかかる表示装置1を示す図である。図2に示すように、表示装置1は、表示部12と、入力部14と、制御部20と、情報を記憶する記憶部16とから構成される。なお、以下、実質的に同じ構成要素には、同じ符号が付される。
C=(ε*S)/D (式1)
図4に示すように、制御部20は、移動制御開始部202、接触領域検知制御部204、接触領域座標取得部206、中心算出部208、接近領域検知制御部214、接近領域座標取得部216、傾き算出部218、データ格納部220、変化検出部230、移動制御終了部232、差分算出部240、移動速度算出部242、移動方向算出部244、及び表示領域移動制御部246から構成される。
V=(|B3|/E)*Vst (式2)
ここで、|B3|は、差分ベクトルB3のスカラー量である。また、Vstは、予め定められた標準速度である。標準速度とは、使用者が速くもなく遅くもないスクロール速度であると認識しうる速度であってもよい。また、Eは標準速度からの増減を決定するための係数であって、例えば、初期傾きベクトルB1から算出されてもよい。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、以下のように、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、操作体の例は、指に限られない。傾きを検知できる物体であれば何でもよい。また、上述した実施の形態1にかかる表示装置の構成部分を備えた各種の電子機器であってもよい。
12 表示部
14 入力部
16 記憶部
20 制御部
202 移動制御開始部
204 接触領域検知制御部
206 接触領域座標取得部
208 中心算出部
214 接近領域検知制御部
216 接近領域座標取得部
218 傾き算出部
220 データ格納部
230 変化検出部
232 移動制御終了部
240 差分算出部
242 移動速度算出部
244 移動方向算出部
246 表示領域移動制御部
Claims (10)
- 表示装置であって、
コンテンツを画面に表示させる表示手段と、
当該表示装置とは別個の物体である操作体と前記画面との位置関係を検知する入力手段と、
前記入力手段によって検知された位置関係に基づいて算出された、前記操作体の前記画面に対する傾きに基づいて、前記コンテンツが表示される表示領域を移動させる制御手段と
を有し、
前記入力手段は、前記操作体が前記画面に接近することによって発生する静電容量を、前記画面の位置に対応付けて計測し、
前記制御手段は、前記画面において、前記静電容量が第1の閾値以上の位置を含む領域を、前記操作体が前記画面に接触している第1の領域として検出し、前記静電容量が前記第1の閾値よりも小さく、かつ前記第1の閾値よりも小さい第2の閾値よりも大きい位置を含む領域を、前記操作体が前記画面に接触していないが接近している第2の領域として検出し、前記第1の領域の中心を始点とし、前記第2の領域において前記第1の領域の中心から最も遠い点を終点とする第1のベクトルに基づいて、前記操作体の傾きを検出する
表示装置。 - 前記制御手段は、前記操作体の傾きの変化量に基づいて、前記コンテンツの表示領域を移動させる
請求項1に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、前記操作体が前記画面に接触したときの第1の状態における前記操作体の傾きと、前記第1の状態における前記操作体の接触位置を維持したまま前記操作体の前記画面に対する傾きを変化させたときの第2の状態における前記操作体の傾きとの差分に基づいて、前記コンテンツの表示領域を移動させる
請求項2に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、前記変化量に基づいて、前記コンテンツの表示領域の移動速度を変化させる
請求項2または3に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、前記変化量に基づいて、前記コンテンツの表示領域の移動方向を変化させる
請求項2から4のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、前記操作体の傾きが変化した場合に、前記第1のベクトルの差分を示す第2のベクトルを算出し、前記第2のベクトルに基づいて、コンテンツの表示領域の移動速度及び移動方向を算出する
請求項1に記載の表示装置。 - 前記制御手段は、前記コンテンツの表示領域の移動中に、表示領域の移動速度を示す移動速度計を前記表示手段に表示させる
請求項1から6のいずれか1項に記載の表示装置。 - 電子機器であって、
コンテンツを画面に表示させる表示手段と、
当該電子機器とは別個の物体である操作体と前記画面との位置関係を検知する入力手段と、
前記入力手段によって検知された位置関係に基づいて算出された、前記操作体の前記画面に対する傾きに基づいて、前記コンテンツが表示される表示領域を移動させる制御手段と
を有し、
前記入力手段は、前記操作体が前記画面に接近することによって発生する静電容量を、前記画面の位置に対応付けて計測し、
前記制御手段は、前記画面において、前記静電容量が第1の閾値以上の位置を含む領域を、前記操作体が前記画面に接触している第1の領域として検出し、前記静電容量が前記第1の閾値よりも小さく、かつ前記第1の閾値よりも小さい第2の閾値よりも大きい位置を含む領域を、前記操作体が前記画面に接触していないが接近している第2の領域として検出し、前記第1の領域の中心を始点とし、前記第2の領域において前記第1の領域の中心から最も遠い点を終点とする第1のベクトルに基づいて、前記操作体の傾きを検出する
電子機器。 - コンテンツを画面に表示させる表示装置における表示方法であって、
前記表示装置とは別個の物体である操作体が前記画面に接近することによって発生する静電容量を、前記画面の位置に対応付けて計測する第1のステップと、
前記画面において、前記静電容量が第1の閾値以上の位置を含む領域を、前記操作体が前記画面に接触している第1の領域として検出し、前記静電容量が前記第1の閾値よりも小さく、かつ前記第1の閾値よりも小さい第2の閾値よりも大きい位置を含む領域を、前記操作体が前記画面に接触していないが接近している第2の領域として検出し、前記第1の領域の中心を始点とし、前記第2の領域において前記第1の領域の中心から最も遠い点を終点とする第1のベクトルに基づいて、前記操作体の前記画面に対する傾きを算出する第2のステップと、
前記第2のステップにおいて算出された傾きに基づいて、前記コンテンツが表示される表示領域を移動させる第3のステップと
を含む表示方法。 - コンテンツを画面に表示させる表示装置によって実行されるプログラムであって、
前記表示装置とは別個の物体である操作体が前記画面に接近することによって発生する静電容量を、前記画面の位置に対応付けて取得する第1のステップと、
前記画面において、前記静電容量が第1の閾値以上の位置を含む領域を、前記操作体が前記画面に接触している第1の領域として検出し、前記静電容量が前記第1の閾値よりも小さく、かつ前記第1の閾値よりも小さい第2の閾値よりも大きい位置を含む領域を、前記操作体が前記画面に接触していないが接近している第2の領域として検出し、前記第1の領域の中心を始点とし、前記第2の領域において前記第1の領域の中心から最も遠い点を終点とする第1のベクトルに基づいて、前記操作体の前記画面に対する傾きを算出する第2のステップと、
前記第2のステップにおいて算出された傾きに基づいて、前記コンテンツが表示される表示領域を移動させる第3のステップと
を前記表示装置のコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026671A JP6119291B2 (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 表示装置、電子機器、表示方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013026671A JP6119291B2 (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 表示装置、電子機器、表示方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014157402A JP2014157402A (ja) | 2014-08-28 |
JP6119291B2 true JP6119291B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=51578256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013026671A Active JP6119291B2 (ja) | 2013-02-14 | 2013-02-14 | 表示装置、電子機器、表示方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6119291B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6433811B2 (ja) * | 2015-02-25 | 2018-12-05 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
JP7037177B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-03-16 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | プログラムおよび情報処理装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0367320A (ja) * | 1989-05-01 | 1991-03-22 | Wacom Co Ltd | 角度情報入力装置 |
JP4022468B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2007-12-19 | 株式会社ワコム | 入力装置、および、入力システム |
KR101457679B1 (ko) * | 2007-03-02 | 2014-11-04 | 엘지전자 주식회사 | 정보 표시 단말기 및 방법 |
JP4743267B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2011-08-10 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2010277197A (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-09 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
JP2011008424A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Sharp Corp | 電子機器、動作モード設定方法、およびプログラム |
JP2011186880A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Panasonic Corp | 座標入力装置および座標入力方法 |
JP2013065061A (ja) * | 2011-09-15 | 2013-04-11 | Funai Electric Co Ltd | プロジェクタ |
-
2013
- 2013-02-14 JP JP2013026671A patent/JP6119291B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014157402A (ja) | 2014-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105339863B (zh) | 便携式装置及其控制方法 | |
US8139028B2 (en) | Proximity sensor and method for indicating extended interface results | |
JP5446624B2 (ja) | 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム | |
JP5759660B2 (ja) | タッチ・スクリーンを備える携帯式情報端末および入力方法 | |
EP2631767B1 (en) | Method, computer readable medium and portable apparatus for scrolling a screen in a touch screen display apparatus | |
KR101062594B1 (ko) | 포인터 디스플레이가 가능한 터치스크린 | |
JP5999830B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法 | |
TW201329835A (zh) | 顯示控制裝置、顯示控制方法及電腦程式 | |
JP5423593B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5780438B2 (ja) | 電子機器、位置指定方法及びプログラム | |
JP2014203183A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2011059781A5 (ja) | ||
KR20120023867A (ko) | 터치 스크린을 구비한 휴대 단말기 및 그 휴대 단말기에서 컨텐츠 표시 방법 | |
US9268362B2 (en) | Method for controlling cursor | |
JP2014099214A (ja) | タッチスクリーン | |
JP5968588B2 (ja) | 電子機器 | |
WO2014083929A1 (ja) | タッチパネルにおける文書スクロール方法、装置及びコンピュータ・プログラム | |
JP5845585B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6119291B2 (ja) | 表示装置、電子機器、表示方法及びプログラム | |
TWI536249B (zh) | Hand-held touch device and its single-hand manipulation of the full touch range method | |
KR20150122021A (ko) | 디스플레이 대상의 이동 방향 조절 방법 및 단말기 | |
TWI439922B (zh) | 手持式電子裝置及其控制方法 | |
KR20140088487A (ko) | 단말기 및 그의 조작 방법 | |
JP6331022B2 (ja) | 表示装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム | |
KR20100058250A (ko) | 모바일 디바이스의 사용자 인터페이스 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6119291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |