[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6118423B2 - チャネル状態情報をフィードバックする方法、ユーザ装置及び基地局 - Google Patents

チャネル状態情報をフィードバックする方法、ユーザ装置及び基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP6118423B2
JP6118423B2 JP2015549920A JP2015549920A JP6118423B2 JP 6118423 B2 JP6118423 B2 JP 6118423B2 JP 2015549920 A JP2015549920 A JP 2015549920A JP 2015549920 A JP2015549920 A JP 2015549920A JP 6118423 B2 JP6118423 B2 JP 6118423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precoding matrix
pmi
base station
matrix
reference signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015549920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507951A (ja
Inventor
建国 王
建国 王
永行 周
永行 周
雷▲鳴▼ ▲張▼
雷▲鳴▼ ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2016507951A publication Critical patent/JP2016507951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118423B2 publication Critical patent/JP6118423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/10Complex mathematical operations
    • G06F17/16Matrix or vector computation, e.g. matrix-matrix or matrix-vector multiplication, matrix factorization
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0634Antenna weights or vector/matrix coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、モバイル通信の分野に関し、特にチャネル状態情報をフィードバックする方法、ユーザ装置及び基地局に関する。
多入力多出力(Multiple Input Multiple Output,MIMO)無線通信システムは、ビームフォーミング(BF,Beam Forming)を利用することによってダイバーシチ及びアレイゲインを取得し、信号コンビネーションを受信するか、又はプリコーディングを利用することによって信号コンビネーションを受信しうる。典型的には、BF又はプリコーディングを利用する無線通信システムは、一般に
Figure 0006118423
として表現されてもよく、ここで、yは受信信号ベクトルであり、Hはチャネル行列であり、Vはプリコーディング行列であり、sは送信シンボルベクトルであり、nは測定ノイズである。一般に、最適なプリコーディングは、チャネル状態情報(Channel State Information,CSI)が送信機に完全に知られていることを要求し、通常利用される方法は、ユーザ装置(User Equipment,UE)が瞬間的なCSIに対して量子化を実行し、量子化された瞬間的なCSIをノードB(NodeB)にフィードバックする。既存のロング・ターム・エボリューション・リリース8(Long Term Evolution Release 8,LTE R8)システムによりフィードバックされるCSIは、ランクインジケータ(Rank Indicator,RI)、プリコーディング行列インジケータ(Precoding Matrix Indicator,PMI)、チャネル品質インジケータ(Channel Quality Indicator,CQI)などを含み、ここで、RI及びPMIはそれぞれ、使用されるレイヤの個数及びプリコーディング行列を示す。一般に、使用されるプリコーディング行列の集合はコードブックと呼ばれ、コードブックにおける各プリコーディング行列はコードワードと呼ばれる。LTE R8のコードブックは、シングルユーザ多入力多出力(Single User Multiple Input Multiple Output,SU−MIMO)について主として設計され、ここで、プリコーディング行列又はコードワードは、8位相シフトキーイング(8 Phase Shift Keying,8PSK)により制限され、空間量子化の精度は限定される。マルチユーザ多入力多出力(Multiple User Multiple Input Multiple Output,MU−MIMO)など、空間量子化の精度が敏感である送信方式について、送信方式の性能はLTE R8のコードブックによって厳しく制限される。より高いシステム要求を充足するため、第3世代パートナーシッププロジェクト(the 3rd Generation Partnership Project,3GPP)LTEシステムは、MU−MIMOの性能を更に高める必要がある。さらに、協調マルチポイント(Coordinated Multiple−Points,CoMP)送信技術が導入される(現在、CoMPはシングルセルフィードバックに基づく)。上記の2つの技術の双方は、フィードバック性能に対してより高い要求を有する。
従来技術では、単一のコードブックが、RI及びPMIをフィードバックするのに利用される。具体例として4つのアンテナを利用することによって、コードブックにおけるRI、PMI及び各コードワードの間の対応関係が、以下の表1に示される。
Figure 0006118423
{s}は、行列
Figure 0006118423
のカラム集合{s}を含む行列を示し、ここで、Iは4×4の単位行列であり、uは上記の表により提供される。既存のLTE R8システムでは、2つのPMIフィードバック方式があり、一方の方式は、1つのPMIがシステム帯域幅全体についてフィードバックされるというものであり、他方の方式は、システムが複数の帯域幅部分(Bandwidth Part,BP)に分割され、各BPは複数のサブバンド(sub−band)を含み、PMIが異なるサブバンドについてフィードバックされるというものである。前者の方式は、一般にブロードバンドPMIと呼ばれ、後者の方式は、一般にサブバンドPMIと呼ばれる。
上記の表1に関する詳細な考察から、従来技術における
Figure 0006118423
に基づき取得されたプリコーディング行列において、各要素の位相は8PSK制限を受け、すなわち、異なる要素の間の位相差はπ/4の倍数であり、アンテナポート間のπ/16又はπ/8の位相差など、より小さな空間粒度の差を記述することは困難であることを知ることができる。従って、CSIのフィードバック精度は低下し、MU−MIMO又はCoMP送信などの技術のフィードバック精度要求を充足することは困難である。
本発明の実施例は、チャネル状態情報のフィードバック精度を向上させるため、チャネル状態情報をフィードバックする方法、ユーザ装置及び基地局を提供する。
本発明の第1の態様、チャネル状態情報をフィードバックする方法であって、当該方法は、
基地局から送信されたリファレンス信号を受信するステップと、
前記リファレンス信号に従ってコードブックからプリコーディング行列Wを選択するステップであって、前記プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す、選択するステップと、
前記基地局にプリコーディング行列インジケータPMIを送信するステップであって、前記PMIは前記選択されたプリコーディング行列Wに対応する、送信するステップと、
を有する方法を提供する。
本発明の第2の態様、チャネル状態情報をフィードバックする方法であって、当該方法は、
リファレンス信号をユーザ装置UEに送信するステップと、
前記UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIを受信するステップであって、前記PMIは、前記リファレンス信号に従ってコードブックから前記UEにより選択されたプリコーディング行列Wに対応し、前記プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す、受信するステップと、
を有する方法を提供する。
本発明の第3の態様は、ユーザ装置であって、当該ユーザ装置は、
基地局から送信されたリファレンス信号を受信するよう構成される受信モジュールと、
前記受信モジュールにより受信された前記リファレンス信号に従ってコードブックからプリコーディング行列Wを選択するよう構成される選択モジュールであって、前記プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す、選択モジュールと、
前記基地局にプリコーディング行列インジケータPMIを送信するよう構成される送信モジュールであって、前記PMIは前記選択モジュールにより選択された前記プリコーディング行列Wに対応する、送信モジュールと、
を有するユーザ装置を提供する。
発明の第4の態様は、基地局であって、当該基地局は、
リファレンス信号をユーザ装置UEに送信するよう構成される第2送信モジュールと、
前記UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIを受信するよう構成される第2受信モジュールであって、前記PMIは、前記リファレンス信号に従ってコードブックから前記UEにより選択されたプリコーディング行列Wに対応し、前記プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す、第2受信モジュールと、
を有する基地局を提供する。
対応して、本発明の他の実施例は、コンピュータ記憶媒体であって、当該コンピュータ記憶媒体はプログラムを記憶可能であり、前記プログラムが実行されると、上記の方法の実施例におけるステップが実行されるコンピュータ記憶媒体を提供する。
本発明の上記の実施例から、ユーザ装置は受信したリファレンス信号に基づきコードブックからプリコーディング行列を選択し、選択されたプリコーディング行列Wに対応するプリコーディング行列インジケータを基地局に送信してもよく、ここで、コードブックは少なくとも1つのプリコーディング行列Wを有し、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示すことを知ることができる。上記のコードブック構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよく、位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、要求されるような量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現可能である。さらに、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、このことは、レイヤ間干渉を更に低減する。ユーザ装置がプリコーディング行列Wに対応するプリコーディング行列インジケータを基地局にフィードバックした後、基地局は、フィードバックされたプリコーディング行列インジケータに従って送信信号に対してプリコーディングを実行し、これは、プリコーディング精度を向上させることができ、これにより、データ送信レート及びシステムスループットを向上させる。
本発明の実施例における技術的方策をより明確に説明するため、以下において、実施例又は従来技術を説明するのに必要な添付図面が簡単に紹介される。明らかに、以下の説明における添付図面は本発明の単なるいくつかの実施例を示し、当業者は、これらの添付図面から他の図面を依然として導出してもよい。
図1は、本発明の実施例によるチャネル状態情報をフィードバックする方法の概略的なフローチャートである。 図2は、本発明の他の実施例によるチャネル状態情報をフィードバックする方法の概略的なフローチャートである。 図3は、本発明の実施例によるチャネル状態情報をフィードバックするシステムの概略的な構成図である。 図4は、本発明の実施例によるユーザ装置の概略的な構成図である。 図5は、本発明の実施例による基地局の概略的な構成図である。
以下、本発明の実施例における添付図面を参照して、本発明の実施例における技術的方策が明確且つ完全に説明される。明らかに、説明される実施例は、本発明の実施例の全てでなく単なる一部である。本発明の実施例に基づき当業者により取得される他の全ての実施例は、本発明の保護範囲内に属する。
図1を参照して、図1は、本発明の実施例によるチャネル状態情報をフィードバックする方法の概略的なフローチャートであり、当該方法の実行主体は、LTEシステムのユーザ装置(User Equipment,UE)であってもよく、例えば、ユーザ装置(User Equipment,UE)、移動局(Mobile Station,MS)又は中継(Relay)であってもよい(以降において、UEとして参照される)。
以下は、ステップS101、ステップS102及びステップS103を主として含む図1に示された方法を説明する。
ステップS101:基地局から送信されたリファレンス信号を受信する。
本発明の本実施例では、基地局により送信されたリファレンス信号は、チャネル状態情報リファレンス信号(Channel State Information Reference Signal,CSI RS)、復調リファレンス信号(DeModulation RS,DM RS)、セル固有リファレンス信号(Cell−specific RS,CRS)などを含むものであってもよい。ユーザ装置は、例えば、無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)シグナリング又はダウンリンク制御情報(Down Control Information,DCI)を受信するなどによって、eNB通知を受信することによってリファレンス信号を取得してもよく、又は、ユーザ装置は、セル識別子IDに基づきリファレンス信号のリソース配置を取得し、それから、対応するリソース又はサブフレームからリファレンス信号を取得する。本発明の本実施例は、リファレンス信号を受信する特定の方式に対する限定を設定しない。
上記のリファレンス信号はアンテナポートに対応し、リファレンス信号は物理的アンテナ又はアンテナアレイエレメントに対応してもよく、又は、バーチャルアンテナに対応してもよく、ここで、バーチャルアンテナは、物理的アンテナ及びアンテナアレイエレメントの重み付けされた組み合わせであることが理解されるべきである。
ステップS102:リファレンス信号に従ってコードブックからプリコーディング行列Wを選択し、ここで、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す。
具体的には、位相θ及びφの値は、量子化精度の要求に従ってフレキシブルに選択されてもよい。
さらに、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交してもよく、すなわち、Wは、
Figure 0006118423
を充足し、ここで、Wは行列Wの共役転置を示し、Iは単位行列である。上記の構成は、アンテナポートを2つのグループに分割し、すなわち、ベクトルvは2つのグループの各アンテナグループに対応するチャネル特性に一致してもよく、2つのアンテナポートグループの間の位相はφにより表現されてもよい。上記の構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよい。位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、要求されるように量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度とのバランスを実現することが可能である。プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減し、これにより、システムの送信レート及びスペクトル効率を向上させる。
本発明の本実施例におけるコードブックはコードブックサブセットであってもよいことに留意すべきである。コードブックサブセットは所定のものであってもよく、コードブックサブセットは、ユーザ装置によって基地局(eNB)に報告されてもよく、それから、基地局(eNB)は、ユーザ装置の報告に基づきコードブックサブセットを決定し、決定されたコードブックサブセットをユーザ装置に通知し、又はコードブックサブセットは、例えば、最近報告されたコードブックサブセットなど、ユーザ装置により決定及び報告されたコードブックサブセットであってもよい。
具体的には、ステップS102において、リファレンス信号に従ってコードブックからプリコーディング行列を選択することは、UEがリファレンス信号に基づきチャネル推定値を取得し、UEがチャネル推定値に基づきコードブックからプリコーディング行列を選択することを含むものであってもよい。
本発明の本実施例は、プリコーディング行列を選択する具体的な方式に対する限定を設定しないことに留意すべきである。任意的には、プリコーディング行列は、チャネル容量若しくはスループット最大化の基準、又は弦距離最小化の基準などの所定の基準に従ってコードブックから選択される。所定の基準に基づきプリコーディング行列を選択することは既存の技術であり、詳細はここでは再説明されない。
本発明の実施例として、プリコーディング行列Wは、以下の行列集合
Figure 0006118423
における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/4より大きくない最大の整数であることを示す。
上記のプリコーディング行列Wが属する行列集合(1)に関する考察から、上記のプリコーディング行列Wが実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよいことを知ることができる。さらに、θの値の粒度はπ/16であり、より正確な空間量子化を実現してもよく、従って、CSIのフィードバック精度を向上させることが可能である。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、以下の行列集合
Figure 0006118423
における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/4より大きくない最大の整数であることを示す。
上記のプリコーディング行列Wが属する行列集合(2)又は(2’)に関する考察から、上記のプリコーディング行列Wが実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよいことを知ることができる。θの値の粒度はπ/16であるため、より正確な空間量子化が実現され、CSIのフィードバック精度を向上させることが可能である。さらに、プリコーディング行列Wの2つのカラムは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を低減させることができる。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、以下の行列集合
Figure 0006118423
における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/4より大きくない最大の整数であることを示す。
同様に、上記のプリコーディング行列Wが属する行列集合(3)に関する考察から、上記のプリコーディング行列Wが実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよいことを知ることができる。θの値の粒度はπ/16であるため、より正確な空間量子化が実現され、CSIのフィードバック精度を向上させることが可能である。さらに、プリコーディング行列Wの2つのカラムは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を低減させることができる。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、以下の行列集合
Figure 0006118423
における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/2より大きくない最大の整数であることを示す。
同様に、上記のプリコーディング行列Wが属する行列集合(4)又は(5)に関する考察から、上記のプリコーディング行列Wが実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよいことを知ることができる。θの値の粒度はπ/4であるため、より正確な空間量子化が実現され、CSIのフィードバック精度を向上させることが可能である。さらに、プリコーディング行列Wの2つのカラムは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を低減させることができる。
ステップS103:基地局にプリコーディング行列インジケータPMIを送信し、ここで、PMIは選択されたプリコーディング行列Wに対応する。
本発明の本実施例では、プリコーディング行列インジケータPMIは1つの具体的な値のみを有するようにしてもよく、PMIは選択されたプリコーディング行列を直接的に示す。例えば、256個の異なるプリコーディング行列が全て行列集合(1)又は(2)から選択されてもよく、このとき、PMI=0,...,255は、インデックス値が0,1,...,255であるプリコーディング行列をそれぞれ示すのに利用されてもよい。従って、プリコーディング行列インジケータPMIが基地局に送信され、PMIが選択されたプリコーディング行列に対応する本発明の実施例として、プリコーディング行列インジケータPMIは、コードブックにおけるプリコーディング行列Wに対応するインデックス値であってもよい。基地局側もまたコードブックを有しているため、基地局は、PMIに従ってコードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列を取得してもよい。
他の態様によると、インデックス値i及びiはプリコーディング行列Wを一意的に決定することが可能であるため、プリコーディング行列インジケータPMIが基地局に送信され、PMIが選択されたプリコーディング行列に対応する本発明の他の実施例として、第1プリコーディング行列インジケータPMI及び第プリコーディング行列インジケータPMIが基地局に送信されてもよく、それぞれ、選択されたプリコーディング行列に関連するインデックス値i及びiに対応する。基地局側もまたコードブックを有しているため、基地局は、第1プリコーディング行列インジケータPMI及び第プリコーディング行列インジケータPMIに従って、コードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列を取得してもよい。以下の説明の簡単化のため、プリコーディング行列インジケータPMI及びプリコーディング行列インジケータPMIはそれぞれ、i及びiにより示される対応するプリコーディング行列インジケータを示すのに利用される。本発明の本実施例では、PMI及びPMIは、異なる時間領域又は周波数領域の粒度を有するか、又は異なるサブフレーム周期又はサブバンドサイズに基づき取得される。例えば、プリコーディング行列インジケータPMI及びプリコーディング行列インジケータPMIはそれぞれ、異なる周期又は帯域幅によるチャネル特性を示すか、又は、異なるサブフレーム周期又はサブバンドサイズに基づき取得される。さらに、プリコーディング行列インジケータPMI及びプリコーディング行列インジケータPMIは、異なる時間周期により基地局に送信される。
プリコーディング行列インジケータPMIが基地局に送信されるとき、プリコーディング行列インジケータPMIは、物理アップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel,PUCCH)又は物理アップリンク共有チャネル(Physical Uplink Shared Channel,PUSCH)を介しユーザ装置により基地局に送信されてもよい。本発明の本実施例におけるプリコーディング行列Wは、ロー又はカラムの置換後に取得されるプリコーディング行列であってもよいことに留意すべきである。例えば、異なるアンテナ数は、対応してプリコーディング行列のローの置換を導く。
本発明の本実施例によるチャネル状態情報をフィードバックする上記の方法から、ユーザ装置は、受信したリファレンス信号に基づきコードブックからプリコーディング行列を選択し、選択されたプリコーディング行列に対応するプリコーディング行列インジケータを基地局に送信してもよいことを知ることができる。コードブックは少なくとも1つのプリコーディング行列Wを有し、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、ここで、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す。上記のコードブック構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよく、位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、必要に応じて量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現できる。さらに、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減する。ユーザ装置がプリコーディング行列Wに対応するプリコーディング行列インジケータを基地局にフィードバックした後、基地局は、フィードバックされたプリコーディング行列インジケータに従って送信信号に対してプリコーディングを実行し、これは、システムスループットを向上させる。
図1を参照して、上記の実施例は、UEの観点から本発明の実施例によるチャネル状態情報をフィードバックする方法を詳細に説明し、図2を参照して、以下は、基地局の観点から本発明の実施例によるチャネル状態情報をフィードバックする方法を説明する。
図2は、本発明の他の実施例によるチャネル状態情報をフィードバックする方法である。図2における方法は、例えば、ノードB(NodeB)、アクセスポイント(Access Point,AP)、送信ポイント(Transmission Point,TP)、進化型ノードB(Evolved NodeB,eNB)又は中継(Relay)であってもよい基地局から実現されてもよい。
UEと基地局との間のインタラクション及びUEと基地局との関連する特性及び機能におけるUE側に関する説明は、基地局側に関する説明に対応することが理解されるべきである。簡単化のため、詳細はここでは再説明されない。
以下は、ステップS201及びステップS202を主として有する図2に示される方法を説明する。詳細な説明は以下となる。
ステップS201:リファレンス信号をユーザ装置UEに送信する。
具体的には、リファレンス信号は、CSI RS、DM RS、CRSなどを含むものであってもよい。基地局は、RRCシグナリング又はダウンリンク制御情報DCIなどの上位レイヤシグナリングを介しリファレンス信号を受信するようUEに指示してもよく、又は、基地局は、セル識別子IDに基づき対応するリファレンス信号のリソース又はサブフレームによりリファレンス信号を送信する。本発明の本実施例は、リファレンス信号を送信する具体的な方式に対する限定を設定しない。
ステップS202:UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIを受信し、PMIは、リファレンス信号に従ってコードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列Wに対応し、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す。
具体的には、位相θ及びφの値は、量子化精度の要求に従ってフレキシブルに選択されてもよい。
さらに、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交してもよく、すなわち、Wは、
Figure 0006118423
を充足し、Wは行列Wの共役転置を示し、Iは単位行列である。上記の構成はアンテナポートを2つのグループに分割し、ベクトルvは2つのグループの各アンテナグループに対応するチャネル特性に一致してもよく、2つのアンテナポートグループの間の位相はφにより表現されてもよい。
本発明の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(1)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/4より大きくない最大の整数であることを示す。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(2)又は(2’)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/4より大きくない最大の整数であることを示す。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(3)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/4より大きくない最大の整数であることを示す。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(4)又は(5)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/2より大きくない最大の整数であることを示す。
上記のプリコーディング行列Wに関する考察から、上記の行列構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよいことを知ることができる。位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、必要に応じて量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現できる。プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減し、これにより、システムの送信レート及びスペクトル効率を向上させる。
コードブックは、基地局とUEとの双方に知られている。本発明の他の実施例として、プリコーディング行列インジケータPMIは1つの具体的な値のみを有するようにしてもよく、PMIは選択されたプリコーディング行列を直接的に示す。例えば、256個の異なるプリコーディング行列が全て行列集合(1)又は(2)から選択されてもよく、このとき、PMI=0,...,255は、インデックス値が0,1,...,255であるプリコーディング行列をそれぞれ示すのに利用されてもよい。この場合、基地局は、PMIに従ってコードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列を取得してもよい。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列インジケータPMIは、2つのインデックス、すなわち、第1プリコーディング行列インジケータPMI及び第プリコーディング行列インジケータPMIを有してもよく、ここで、PMI及びPMIはそれぞれ、選択されたプリコーディング行列に関連するインデックス値i及びiに対応する。基地局は、PMI及びPMIに従って、コードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列を取得してもよい。
ユーザ装置UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIが受信されると、PMIは、PUCCH又はPUSCHを介し基地局から受信されてもよい。本発明の本実施例におけるプリコーディング行列Wはロー又はカラムの置換後に取得されるプリコーディング行列であってもよいことに留意すべきである。例えば、異なるアンテナ数は、対応してプリコーディング行列のローの置換を導く。
本発明の本実施例によるチャネル状態情報をフィードバックする上記の方法から、基地局は、リファレンス信号を送信し、UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIを受信し、ここで、PMIは、リファレンス信号に従ってコードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列に対応することを知ることができる。コードブックは少なくとも1つのプリコーディング行列Wを有し、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、ここで、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す。上記のコードブック構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよく、位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、必要に応じて量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現できる。さらに、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減する。ユーザ装置がプリコーディング行列Wに対応するプリコーディング行列インジケータを基地局にフィードバックした後、基地局は、フィードバックされたプリコーディング行列インジケータに従って送信信号に対してプリコーディングを実行し、これは、システムスループットを向上させる。
以下は、本発明によるチャネル状態情報をフィードバックするシステム、ユーザ装置及び基地局を詳細に説明する。図3を参照して、図3は、本発明の実施例によるチャネル状態情報をフィードバックするシステムの構造的構成の概略図である。本発明の本実施例によるシステムは、ユーザ装置30及び基地局40を有する。ユーザ装置30の構成は図4に示され、基地局40の構成は図5に示される。
図4を参照して、図4は、本発明の実施例によるユーザ装置30の概略的な構成図であり、ユーザ装置30は、受信モジュール301、選択モジュール302及び送信モジュール303を有し、ここで、受信モジュール301は、ユーザ装置30における受信機又はユーザ装置30の受信機のソフトウェアモジュール/ユニット若しくはハードウェアモジュール/ユニットにより実現されてもよく、選択モジュール302は、ユーザ装置30におけるプロセッサ又はユーザ装置30のプロセッサのソフトウェアモジュール/ユニット若しくはハードウェアモジュール/ユニットにより実現されてもよく、送信モジュール303は、ユーザ装置30における送信機又はユーザ装置30の送信機のソフトウェアモジュール/ユニット若しくはハードウェアモジュール/ユニットにより実現されてもよい。
受信モジュール301は、基地局から送信されたリファレンス信号を受信するよう構成される。基地局により送信されたリファレンス信号は、チャネル状態情報リファレンス信号(Channel State Information Reference Signal,CSI RS)、復調リファレンス信号(DeModulation RS,DM RS)、セル固有リファレンス信号(Cell−specific RS,CRS)などを含むものであってもよい。ユーザ装置は、例えば、無線リソース制御(Radio Resource Control,RRC)シグナリング又はダウンリンク制御情報(Down Control Information,DCI)を受信するなどによって、eNB通知を受信することによってリファレンス信号を取得してもよく、又は、ユーザ装置は、セル識別子IDに基づきリファレンス信号のリソース配置を取得し、それから、対応するリソース又はサブフレームからリファレンス信号を取得する。本発明の本実施例は、リファレンス信号を受信する具体的な方式に対する限定を設定しない。
上記のリファレンス信号はアンテナポートに対応し、リファレンス信号は物理的アンテナ又はアンテナアレイエレメントに対応してもよく、又は、バーチャルアンテナに対応してもよく、ここで、バーチャルアンテナは物理的アンテナ及びアンテナアレイエレメントの重み付けされた組み合わせであることが理解されるべきである。
選択モジュール302は、受信モジュール301により受信されたリファレンス信号に従ってコードブックからプリコーディング行列Wを選択するよう構成され、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す。
具体的には、位相θ及びφの値は、量子化精度の要求に従ってフレキシブルに選択されてもよい。
さらに、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交してもよく、すなわち、Wは、
Figure 0006118423
を充足し、ここで、Wは行列Wの共役転置を示し、Iは単位行列である。上記の構成は、アンテナポートを2つのグループに分割し、ベクトルvは2つのグループの各アンテナグループに対応するチャネル特性に一致してもよく、2つのアンテナポートグループの間の位相はφにより表現されてもよい。上記の構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよい。位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、必要に応じて量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現できる。プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減し、これにより、システムの送信レート及びスペクトル効率を向上させる。
本発明の上記の実施例から、ユーザ装置は、受信したリファレンス信号に基づきコードブックからプリコーディング行列を選択し、選択されたプリコーディング行列に対応するプリコーディング行列インジケータを基地局に送信してもよく、ここで、コードブックは少なくとも1つのプリコーディング行列Wを有し、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、ここで、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示すことを知ることができる。上記のコードブック構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよく、位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、必要に応じて量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現できる。さらに、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減する。ユーザ装置がプリコーディング行列Wに対応するプリコーディング行列インジケータを基地局にフィードバックした後、基地局は、フィードバックされたプリコーディング行列インジケータに従って送信信号に対してプリコーディングを実行し、これは、プリコーディング精度を向上させることが可能であり、これにより、データ送信レート及びシステムスループットを向上させる。
図4に示される選択モジュール302は、具体的には、リファレンス信号に基づきチャネル推定値を取得し、チャネル推定値に従ってコードブックからプリコーディング行列を選択するよう構成されてもよい。
本発明の本実施例はプリコーディング行列を選択する具体的な方式に対する限定を設定しないことに留意すべきである。任意的には、プリコーディング行列は、チャネル容量若しくはスループット最大化の基準、又は弦距離最小化の基準などの所定の基準に従ってコードブックから選択される。所定の基準に基づきプリコーディング行列を選択することは、既存の技術であり、詳細はここでは再説明されない。
本発明の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(1)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/4より大きくない最大の整数であることを示す。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(2)又は(2’)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値が
Figure 0006118423
より大きくない最大の整数であることを示す。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(3)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/4より大きくない最大の整数であることを示す。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(4)又は(5)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/2より大きくない最大の整数であることを示す。
上記のプリコーディング行列Wに関する考察から、上記の行列構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよいことを知ることができる。位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、必要に応じて量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現できる。プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減し、これにより、システムの送信レート及びスペクトル効率を向上させる。
送信モジュール303は、基地局にプリコーディング行列インジケータPMIを送信するよう構成され、ここで、PMIは、選択モジュール302により選択されたプリコーディング行列Wに対応する。ユーザ装置は、PUCCH又はPUSCHを介し基地局にプリコーディング行列インジケータPMIを送信してもよい。
本発明の実施例として、プリコーディング行列インジケータPMIは、1つの具体的な値のみを有するようにしてもよく、PMIは、選択されたプリコーディング行列を直接的に示す。例えば、256個の異なるプリコーディング行列が全て行列集合(1)又は(2)から選択されてもよく、そのとき、PMI=0,...,255は、インデックス値が0,1,...,255であるプリコーディング行列をそれぞれ示すのに利用されてもよい。従って、プリコーディング行列インジケータPMIが基地局に送信され、PMIが選択されたプリコーディング行列に対応する本発明の実施例として、プリコーディング行列インジケータPMIは、コードブックにおけるプリコーディング行列Wに対応するインデックス値であってもよい。基地局側もまたコードブックを有しているため、基地局は、PMIに従ってコードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列を取得してもよい。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列インジケータPMIは、2つのインデックス、すなわち、第1プリコーディング行列インジケータPMI及び第プリコーディング行列インジケータPMIを有してもよく、ここで、PMI及びPMIはそれぞれ、選択されたプリコーディング行列に関連するインデックス値i及びiに対応する。基地局は、第1プリコーディング行列インジケータPMI及び第プリコーディング行列インジケータPMIに従って、コードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列を取得してもよい。
本発明の本実施例では、PMI及びPMIは、異なる時間領域又は周波数領域の粒度を有するか、又は異なるサブフレーム周期又はサブバンドサイズに基づき取得される。例えば、プリコーディング行列インジケータPMI及びプリコーディング行列インジケータPMIはそれぞれ、異なる周期又は帯域幅によるチャネル特性を示すか、又は異なるサブフレーム周期又はサブバンドサイズに基づき取得される。さらに、プリコーディング行列インジケータPMI及びプリコーディング行列インジケータPMIは、異なる時間周期において基地局に送信される。
プリコーディング行列インジケータPMIが基地局に送信されるとき、プリコーディング行列インジケータPMIは、PUCCH又はPUSCHを介しユーザ装置により基地局に送信されてもよい。本発明の本実施例におけるプリコーディング行列Wは、ロー又はカラムの置換後に取得されるプリコーディング行列であってもよいことが留意されるべきである。例えば、異なるアンテナ数は、対応してプリコーディング行列のローの置換を導く。
本発明の本実施例による上記のユーザ装置から、ユーザ装置は、受信したリファレンス信号に基づきコードブックからプリコーディング行列を選択し、選択されたプリコーディング行列に対応するプリコーディング行列インジケータを基地局に送信してもよいことを知ることができる。コードブックは少なくとも1つのプリコーディング行列Wを有し、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、ここで、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す。
上記のコードブック構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよく、位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、必要に応じて量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現できる。さらに、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減する。ユーザ装置がプリコーディング行列Wに対応するプリコーディング行列インジケータを基地局にフィードバックした後、基地局は、フィードバックされたプリコーディング行列インジケータに従って送信信号に対してプリコーディングを実行し、これは、システムスループットを向上させる。
ユーザ装置の上記の実現方式では、機能モジュールの分割が具体例として単に利用され、上記の機能は、例えば、対応するハードウェア構成の要求に従うなど、実際の要求に従って、又はソフトウェアの実現の簡単化のため、異なる機能モジュールに配分されてもよく、すなわち、ユーザ装置の内部構成は、上述した機能の一部又は全てを完成させるため異なる機能モジュールに分割される。さらに、実際の適用では、本実施例における対応する機能モジュールは、対応するハードウェアによって実現されてもよいし、又は対応するソフトウェアを実現することによって対応するハードウェアにより実現されてもよい。例えば、上記の受信モジュールは、受信機など、基地局から送信されたリファレンス信号を上記受信することを実現する機能を有するハードウェアであってもよいし、又は上記の機能を完了させるため対応するコンピュータプログラムを実行可能な汎用プロセッサ又は他のハードウェア装置であってもよい。他の具体例について、上記の選択モジュールは、プリコーディング行列判定手段など、受信モジュール(又は受信機)により受信されたリファレンス信号に基づきコードブックからプリコーディング行列Wを上記選択することを実行する機能を有するハードウェアであってもよいし、又は上記の機能を完了させるための対応するコンピュータプログラムを実行可能な汎用プロセッサ又は他のハードウェア装置であってもよい。(上記の説明の原理は、本明細書において提供される各実施例に適用可能であってもよい。)
図5を参照して、図5は、本発明の実施例による基地局の概略的な構成図である。基地局は、第2送信モジュール401及び第2受信モジュール402を有し、ここで、第2送信モジュール401は、基地局40における送信機又は基地局40における送信機のソフトウェアモジュール/ユニット若しくはハードウェアモジュール/ユニットによって実現されてもよく、第2受信モジュール402は、基地局40における受信機又は基地局40における受信機のソフトウェアモジュール/ユニット若しくはハードウェアモジュール/ユニットによって実現されてもよく、又は、第2送信モジュール401及び第2受信モジュール402は、基地局40におけるプロセッサ又は基地局40におけるプロセッサのソフトウェアモジュール/ユニット若しくはハードウェアモジュール/ユニットによって実現されてもよい。
第2送信モジュール401は、リファレンス信号をユーザ装置UEに送信するよう構成される。
具体的には、リファレンス信号は、CSI RS、DM RS、CRSなどを含むものであってもよい。基地局は、RRCシグナリング又はダウンリンク制御情報DCIなどの上位レイヤシグナリングを介しリファレンス信号を受信するようUEに指示してもよく、又は、基地局は、セル識別子IDに基づき対応するリファレンス信号のリソース又はサブフレームによりリファレンス信号を送信する。本発明の本実施例は、リファレンス信号を送信する具体的な方式に対する限定を設定しない。
上記のリファレンス信号はアンテナポートに対応し、リファレンス信号は物理的アンテナ又はアンテナアレイエレメントに対応してもよく、又は、バーチャルアンテナに対応してもよく、ここで、バーチャルアンテナは物理的アンテナ及びアンテナアレイエレメントの重み付けされた組み合わせであることが理解されるべきである。
第2受信モジュール402は、ユーザ装置UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIを受信するよう構成され、ここで、PMIは、リファレンス信号に従ってコードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列Wに対応し、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す。
具体的には、位相θ及びφの値は、量子化精度の要求に従ってフレキシブルに選択されてもよい。
さらに、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、互いに直交してもよく、すなわち、Wは、
Figure 0006118423
を充足し、ここで、Wは行列Wの共役転置を示し、Iは単位行列である。上記の構成はアンテナポートを2つのグループに分割し、ベクトルvは、2つのグループの各アンテナグループに対応するチャネル特性に一致してもよく、2つのアンテナポートグループの間の位相はφにより表現されてもよい。上記の構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよい。位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、必要に応じて量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現できる。プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減し、これにより、システムの送信レート及びスペクトル効率を向上させる。
本発明の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(1)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/4より大きくない最大の整数であることを示す。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(2)又は(2’)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/4より大きくない最大の整数であることを示す。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(3)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値が
Figure 0006118423
より大きくない最大の整数であることを示す。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列Wは、式(4)又は(5)に示される行列集合における少なくとも1つの行列であり、
Figure 0006118423
であり、
Figure 0006118423
は、それの値がi/2より大きくない最大の整数であることを示す。
上記のプリコーディング行列Wに関する考察から、上記の行列構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよいことを知ることができる。位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、必要に応じて量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現できる。プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減し、これにより、システムの送信レート及びスペクトル効率を向上させる。
ードブックは、基地局とUEとの双方に知られている。本発明の他の実施例として、プリコーディング行列インジケータPMIは1つの具体的な値のみを有するようにしてもよく、PMIは選択されたプリコーディング行列を直接的に示す。例えば、256個の異なるプリコーディング行列が全て行列集合(1)又は(2)から選択されてもよく、そのとき、PMI=0,...,255は、インデックス値が0,1,...,255であるプリコーディング行列をそれぞれ示すのに利用されてもよい。この場合、基地局は、PMIに従ってコードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列を取得してもよい。
本発明の他の実施例として、プリコーディング行列インジケータPMIは、2つのインデックス、すなわち、第1プリコーディング行列インジケータPMI及び第プリコーディング行列インジケータPMIを有してもよく、ここで、PMI及びPMIはそれぞれ、選択されたプリコーディング行列に関連するインデックス値i及びiに対応する。基地局は、PMI及びPMIに従って、コードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列を取得してもよい。
ユーザ装置UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIが受信されると、PMIは、PUCCH又はPUSCHを介し基地局から受信されてもよい。本発明の本実施例におけるプリコーディング行列Wは、ロー又はカラムの置換後に取得されたプリコーディング行列であってもよいことが留意されるべきである。例えば、異なるアンテナ数は、対応してプリコーディング行列のローの置換を導く。
本発明の本実施例によるチャネル状態情報をフィードバックする上記の基地局から、基地局は、リファレンス信号を送信し、UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIを受信し、ここで、PMIは、リファレンス信号に従ってコードブックからUEにより選択されたプリコーディング行列に対応することを知ることができる。コードブックは、少なくとも1つのプリコーディング行列Wを有し、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現されてもよく、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す。上記のコードブック構成は、例えば、4ポート偏波共用アンテナ又はユニフォーム・リニア・アレイ・アンテナの配置などの実際に配備されたアンテナ配置に一致してもよく、位相θ及びφはフレキシブルに選択され、これは、必要に応じて量子化精度を更に向上させることが可能であるだけでなく、オーバヘッドと量子化精度との間のバランスを実現できる。さらに、プリコーディング行列Wのカラムベクトルは互いに直交し、これは、レイヤ間干渉を更に低減する。ユーザ装置がプリコーディング行列Wに対応するプリコーディング行列インジケータを基地局にフィードバックした後、基地局は、フィードバックされたプリコーディング行列インジケータに従って送信信号に対してプリコーディングを実行し、これは、システムスループットを向上させる。
本発明の実施例は更に、コンピュータ記憶媒体を提供し、ここで、コンピュータ記憶媒体はプログラムを記憶してもよく、プログラムが実行されると、図1又は図2に示されるステップが実行される。
上記の装置のモジュール/ユニット及びこれらの実行プロセスの間の情報交換などの内容は、本発明の方法の実施例と同じアイデアに基づき、本発明の方法の実施例と同じ技術的効果を生じさせることが留意されるべきである。具体的な内容について、本発明の方法の実施例における説明を参照されたく、詳細はここでは再説明されない。
当業者は、上記の実施例のステップの全て又は一部が、例えば、以下の方法の1つ以上又は全てなど、関連するハードウェアに命令するプログラムによって実現されてもよい。
方法1:基地局から送信されたリファレンス信号を受信するステップ、前記リファレンス信号に従ってコードブックからプリコーディング行列Wを選択するステップであって、前記プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現され、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す、選択するステップ、及び前記基地局に前記選択されたプリコーディング行列に対応するプリコーディング行列インジケータPMIを送信するステップ。
方法2:リファレンス信号をユーザ装置UEに送信するステップ、及び前記UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIを受信するステップであって、前記PMIは、前記リファレンス信号に従ってコードブックから前記UEにより選択されたプリコーディング行列Wに対応し、前記プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
Figure 0006118423
として表現され、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す、受信するステップ。
当業者は、実施例における方法のステップの全て又は一部が関連するハードウェアに命令するプログラムによって実現されてもよいことを理解しうる。プログラムは、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。記憶媒体は、読み取り専用メモリ(Read−Only Memory,ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(Random Access Memory,RAM)、磁気ディスク又は光ディスクを含むものであってもよい。
上記は、本発明の実施例によるチャネル状態情報をフィードバックする方法、ユーザ装置及び基地局を詳細に説明した。特定の具体例は、本発明の原理及び実現方式を説明するため、本明細書において用いられる。実施例の説明は、本発明の方法及びそれの核心となるアイデアを理解することを助けることを単に意図している。さらに、当業者は、本発明のアイデアに従って具体的な実現方式及び適用範囲に関して本発明に対する各種修正及び変形を行うことが可能である。結論として、明細書の内容は本発明に対する限定として解釈されるべきでない。

Claims (10)

  1. チャネル状態情報をフィードバックする方法であって、当該方法は、
    ユーザ装置(UE)が、基地局から送信されたリファレンス信号を受信するステップと、
    前記UEが、前記リファレンス信号に従って行列集合からプリコーディング行列Wを選択するステップであって、前記プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
    Figure 0006118423
    として表現され、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す、選択するステップと、
    前記UEが、前記基地局にプリコーディング行列インジケータ(PMI)を送信するステップであって、前記PMIは前記選択されたプリコーディング行列Wに対応し、前記行列集合は、
    Figure 0006118423
    Figure 0006118423
    であり、
    Figure 0006118423
    であり、
    Figure 0006118423
    は、i /4より大きくない最大の整数を示す、送信するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記UEが、前記基地局にプリコーディング行列インジケータPMIを送信するステップは、
    第1プリコーディング行列インジケータPMI 及び第2プリコーディング行列インジケータPMI を前記基地局に送信するステップであって、前記PMI及び前記PMIはそれぞれ、前記選択されたプリコーディング行列Wに対応するインデックスi及びiを示すのに利用される、送信するステップを有する、請求項記載の方法。
  3. チャネル状態情報を受信する方法であって、当該方法は、
    基地局が、リファレンス信号をユーザ装置(UE)に送信するステップと、
    前記基地局が、前記UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータ(PMI)を受信するステップであって、前記PMIは、前記リファレンス信号に従って行列集合から前記UEにより選択されたプリコーディング行列Wに対応し、前記プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
    Figure 0006118423
    として表現され、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示し、前記行列集合は、
    Figure 0006118423
    Figure 0006118423
    であり、
    Figure 0006118423
    であり、
    Figure 0006118423
    は、i /4より大きくない最大の整数を示す、受信するステップと、
    を有する方法。
  4. 前記基地局が、前記UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIを受信するステップは、
    前記基地局が、前記UEにより送信された第1プリコーディング行列インジケータPMI 及び第2プリコーディング行列インジケータPMI を受信するステップであって、前記PMI及び前記PMIはそれぞれ、前記選択されたプリコーディング行列に対応するインデックスi及びiを示すのに利用される、受信するステップを有する、請求項記載の方法。
  5. ユーザ装置であって、当該ユーザ装置は、
    基地局から送信されたリファレンス信号を受信するよう構成される受信モジュールと、
    前記受信モジュールにより受信された前記リファレンス信号に従って行列集合からプリコーディング行列Wを選択するよう構成される選択モジュールであって、前記プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
    Figure 0006118423
    として表現され、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示す、選択モジュールと、
    前記基地局にプリコーディング行列インジケータPMIを送信するよう構成される送信モジュールであって、前記PMIは前記選択モジュールにより選択された前記プリコーディング行列Wに対応し、前記行列集合は、
    Figure 0006118423
    Figure 0006118423
    であり、
    Figure 0006118423
    であり、
    Figure 0006118423
    は、i /4より大きくない最大の整数を示す、送信モジュールと、
    を有するユーザ装置。
  6. 前記送信モジュールは、
    第1プリコーディング行列インジケータPMI 及び第2プリコーディング行列インジケータPMI を前記基地局に送信するよう構成され、前記PMI及び前記PMIはそれぞれ、前記選択されたプリコーディング行列に対応するインデックスi及びiを示すのに利用される、請求項記載のユーザ装置。
  7. 基地局であって、当該基地局は、
    リファレンス信号をユーザ装置(UE)に送信するよう構成される第2送信モジュールと、
    前記UEにより送信されたプリコーディング行列インジケータPMIを受信するよう構成される第2受信モジュールであって、前記PMIは、前記リファレンス信号に従って行列集合から前記UEにより選択されたプリコーディング行列Wに対応し、前記プリコーディング行列Wのカラムベクトルは、
    Figure 0006118423
    として表現され、αは定数であり、θ及びφは位相であり、[]は行列又はベクトルの転置を示し、前記行列集合は、
    Figure 0006118423
    Figure 0006118423
    であり、
    Figure 0006118423
    であり、
    Figure 0006118423
    は、i /4より大きくない最大の整数を示す、第2受信モジュールと、
    を有する基地局。
  8. 前記第2受信モジュールは、
    前記ユーザ装置により当該基地局に送信された第1プリコーディング行列インジケータPMI 及び第2プリコーディング行列インジケータPMI を受信するよう構成され、前記PMI及び前記PMIはそれぞれ、前記選択されたプリコーディング行列に対応するインデックスi及びiを示すのに利用される、請求項記載の基地局。
  9. コンピュータ記憶媒体であって、
    当該コンピュータ記憶媒体はプログラムを記憶可能であり、
    前記プログラムが実行されると、請求項1乃至何れか一項記載の方法におけるステップが実行されるコンピュータ記憶媒体。
  10. コンピュータ記憶媒体であって、
    当該コンピュータ記憶媒体はプログラムを記憶可能であり、
    前記プログラムが実行されると、請求項乃至何れか一項記載の方法におけるステップが実行されるコンピュータ記憶媒体。
JP2015549920A 2012-12-27 2012-12-27 チャネル状態情報をフィードバックする方法、ユーザ装置及び基地局 Active JP6118423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/087699 WO2014101055A1 (zh) 2012-12-27 2012-12-27 信道状态信息反馈的方法以及一种用户设备和基站

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507951A JP2016507951A (ja) 2016-03-10
JP6118423B2 true JP6118423B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=51019704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549920A Active JP6118423B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 チャネル状態情報をフィードバックする方法、ユーザ装置及び基地局

Country Status (11)

Country Link
US (7) US9438328B2 (ja)
EP (5) EP2947787B1 (ja)
JP (1) JP6118423B2 (ja)
CN (2) CN107689823B (ja)
BR (1) BR112015015418B1 (ja)
MX (1) MX344041B (ja)
MY (1) MY161041A (ja)
RU (1) RU2618508C2 (ja)
SG (1) SG11201505013UA (ja)
WO (1) WO2014101055A1 (ja)
ZA (1) ZA201504716B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015015418B1 (pt) * 2012-12-27 2023-02-07 Huawei Technologies Co., Ltd Método para realimentar informações de estado de canal, equipamento de usuário, estação base, aparelho e meio de armazenamento de computador
CN104065448B (zh) * 2013-03-22 2017-11-14 电信科学技术研究院 一种确定预编码矩阵的方法、系统和设备
KR20150121185A (ko) * 2013-04-04 2015-10-28 후지쯔 가부시끼가이샤 이동국, 기지국 및 통신 제어 방법
KR102222929B1 (ko) 2015-10-04 2021-03-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 이를 위한 장치
CN106685598B (zh) * 2015-11-06 2019-06-14 电信科学技术研究院 一种信道状态信息csi反馈方法、终端及基站
CN106953672B (zh) * 2016-01-07 2020-04-14 中兴通讯股份有限公司 一种多天线系统中信道信息反馈的方法及终端
CN107404342A (zh) * 2016-05-19 2017-11-28 北京信威通信技术股份有限公司 一种下行多天线预编码方法及系统
CN107733494B (zh) * 2016-08-12 2021-06-29 大唐移动通信设备有限公司 一种预编码方法、信道状态信息确定方法及装置
EP3567771B1 (en) * 2017-01-25 2022-01-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for transmitting channel state information, access network device, and terminal device
CN108631847B (zh) 2017-03-24 2021-06-01 华为技术有限公司 传输信道状态信息的方法、终端设备和网络设备
CN110741592B (zh) * 2017-06-16 2022-11-01 瑞典爱立信有限公司 多资源上行链路探测和天线子集传输
WO2019069128A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-11 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. METHOD AND APPARATUS FOR USING A DETERMINED COMPRESSION MATRIX TO FORM A SET OF COMPOSITE BEAMS
CN111837432B (zh) * 2018-07-03 2022-02-01 Oppo广东移动通信有限公司 确定信道状态信息的方法、终端设备及存储介质
CN110535512B (zh) * 2018-10-31 2023-06-30 中兴通讯股份有限公司 一种报告天线端口加权矢量的方法、装置和系统
CN111436080B (zh) * 2019-01-11 2023-05-05 大唐移动通信设备有限公司 一种信息发送方法、终端设备及网络设备
GB202008299D0 (en) * 2020-06-02 2020-07-15 Imagination Tech Ltd Manipulation of data in a memory
CN113364494B (zh) * 2021-05-06 2022-08-16 西安交通大学 一种针对硬件失真的irs辅助miso系统性能优化方法
US11909472B2 (en) * 2021-11-16 2024-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for selection of linear combination coefficients for precoding in frequency-selective channels
CN118740215A (zh) * 2023-03-30 2024-10-01 上海朗帛通信技术有限公司 用于无线通信的方法和装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080040543A (ko) 2006-11-02 2008-05-08 엘지전자 주식회사 위상천이 기반 프리코딩을 이용한 데이터 전송 방법 및이를 지원하는 송수신기
US8259824B2 (en) 2007-05-23 2012-09-04 Texas Instruments Incorporated Nested precoding codebook structures for MIMO systems
US8798183B2 (en) * 2007-08-13 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Feedback and rate adaptation for MIMO transmission in a time division duplexed (TDD) communication system
US7680621B2 (en) 2007-08-15 2010-03-16 Keithley Instruments, Inc. Test instrument network
CN101867463B (zh) * 2007-09-18 2012-12-19 中兴通讯股份有限公司 一种基于码本方式的预编码方法和码本构建方法
CN101394216B (zh) * 2007-09-18 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 一种基于码本方式的预编码方法和码本构建方法
KR100912226B1 (ko) * 2008-06-27 2009-08-14 삼성전자주식회사 다중 입출력 시스템을 위한 코드북 설계 방법 및 상기 코드북의 사용 방법
KR101027237B1 (ko) * 2008-07-30 2011-04-06 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 데이터 전송방법
KR20100013251A (ko) * 2008-07-30 2010-02-09 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 데이터 전송방법
US8451932B2 (en) * 2009-02-23 2013-05-28 Texas Instruments Incorporated Precoding codebook design for single user MIMO
KR101549024B1 (ko) * 2009-04-22 2015-09-01 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 셀 협력 통신을 위한 프리코딩 코드북을 이용하여 피드백 정보 및 데이터를 전송하는 방법
US8750205B2 (en) * 2009-08-07 2014-06-10 Texas Instruments Incorporated Multiple rank CQI feedback for cellular networks
CN102035625A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 松下电器产业株式会社 优化通信系统的预编码器的方法、基站和终端
US20110170623A1 (en) 2010-01-12 2011-07-14 Pantech Co., Ltd. Apparatus and method for channel information feedback, base station receiving the channel information, and communication method of the base station
JP5258002B2 (ja) * 2010-02-10 2013-08-07 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimo通信システムにおける装置、移動通信端末、チップセット、およびその方法
KR101871707B1 (ko) * 2010-04-02 2018-06-27 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 채널상태정보 피드백 하는 단말 장치 및 그 방법
US8792586B2 (en) * 2010-04-08 2014-07-29 Lg Electronics Inc. Signal transmission method and apparatus using codebook in wireless communication system supporting multiple antennas
KR101817724B1 (ko) * 2010-04-30 2018-02-21 삼성전자주식회사 각 리포팅 모드에 대응하는 코드북을 사용하는 다중 입출력 통신 시스템
US8848817B2 (en) * 2010-04-30 2014-09-30 Texas Instruments Incorporated Transmission modes and signaling for uplink MIMO support or single TB dual-layer transmission in LTE uplink
US8630311B2 (en) * 2010-05-10 2014-01-14 Futurewei Technologies, Inc. System and method for reporting quantized feedback information for adaptive codebooks
CN101902312B (zh) * 2010-06-21 2016-02-10 中兴通讯股份有限公司 一种多精度的信道信息获取方法及系统
US8964866B2 (en) * 2010-07-02 2015-02-24 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting signals using codebooks in a wireless communication system that supports multiple antennas
US8537658B2 (en) * 2010-08-16 2013-09-17 Motorola Mobility Llc Method of codebook design and precoder feedback in wireless communication systems
KR101863927B1 (ko) * 2010-09-26 2018-07-05 엘지전자 주식회사 다중 안테나 지원 무선 통신 시스템에서 효율적인 피드백 방법 및 장치
US8711907B2 (en) * 2010-10-01 2014-04-29 Intel Corporation PMI feedback with codebook interpolation
US9332528B2 (en) * 2010-11-02 2016-05-03 Lg Electronics Inc. Method and device for feeding back precoding matrix indicator using interpolation
US9319118B2 (en) * 2011-04-29 2016-04-19 Yuan Zhu Technology for CSI feedback in a MIMO communication system
HUE027676T2 (en) * 2011-11-09 2016-11-28 ERICSSON TELEFON AB L M (publ) CSI Report for CSI-RS Resources
CN102368698B (zh) * 2011-11-10 2014-04-16 电信科学技术研究院 一种预编码矩阵指示pmi信息的传输方法及装置
EP2820773B1 (en) * 2012-03-02 2017-12-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Radio base station and method therein for transforming a data transmission signal
BR112015015418B1 (pt) * 2012-12-27 2023-02-07 Huawei Technologies Co., Ltd Método para realimentar informações de estado de canal, equipamento de usuário, estação base, aparelho e meio de armazenamento de computador

Also Published As

Publication number Publication date
US10715239B2 (en) 2020-07-14
US20170331542A1 (en) 2017-11-16
US11431392B2 (en) 2022-08-30
EP2947787A4 (en) 2015-11-25
WO2014101055A1 (zh) 2014-07-03
MY161041A (en) 2017-04-14
EP2947787B1 (en) 2017-02-15
BR112015015418A2 (pt) 2017-07-11
CN104067533A (zh) 2014-09-24
EP2947787A1 (en) 2015-11-25
EP3588801B1 (en) 2021-02-24
JP2016507951A (ja) 2016-03-10
EP4170919A1 (en) 2023-04-26
US20220376762A1 (en) 2022-11-24
US9438328B2 (en) 2016-09-06
CN104067533B (zh) 2017-11-17
BR112015015418B1 (pt) 2023-02-07
US20200389217A1 (en) 2020-12-10
ZA201504716B (en) 2016-05-25
RU2015130998A (ru) 2017-01-31
MX344041B (es) 2016-12-01
US11831379B2 (en) 2023-11-28
EP3197070B1 (en) 2019-05-22
US10230443B2 (en) 2019-03-12
RU2618508C2 (ru) 2017-05-04
US10484069B2 (en) 2019-11-19
EP3197070A1 (en) 2017-07-26
CN107689823B (zh) 2023-10-20
US20200044713A1 (en) 2020-02-06
CN107689823A (zh) 2018-02-13
EP3855638A1 (en) 2021-07-28
EP3588801A1 (en) 2020-01-01
MX2015008407A (es) 2015-09-23
EP3855638B1 (en) 2022-09-28
US20150304008A1 (en) 2015-10-22
US20160344465A1 (en) 2016-11-24
SG11201505013UA (en) 2015-08-28
US20190173550A1 (en) 2019-06-06
US9729222B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118423B2 (ja) チャネル状態情報をフィードバックする方法、ユーザ装置及び基地局
US20220360415A1 (en) System and Method for Flexible Channel State Information-Reference Signal Transmission
US11152979B2 (en) Method and apparatus for codebook design and signaling
CN107636984B (zh) 用于操作mimo测量参考信号和反馈的方法和装置
KR102402529B1 (ko) 감소된 밀도 csi-rs를 위한 메커니즘들
CN106603136B (zh) 确定预编码矩阵指示的方法、用户设备、基站演进节点
CN108352882B (zh) 用于csi报告的csi-rs端口选择的方法和系统
CN102237968B (zh) 一种信道状态信息的传输方法和设备
CN107395259B (zh) 一种二级预编码方法及装置
KR20170091664A (ko) 부분 프리코딩 csi-rs 및 csi 피드백을 위한 다운링크 시그널링 방법 및 장치
WO2017050084A1 (zh) 信息通知方法及信道状态信息进程的执行方法
WO2017167156A1 (zh) Dmrs的发送方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250