[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6118029B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6118029B2
JP6118029B2 JP2012047112A JP2012047112A JP6118029B2 JP 6118029 B2 JP6118029 B2 JP 6118029B2 JP 2012047112 A JP2012047112 A JP 2012047112A JP 2012047112 A JP2012047112 A JP 2012047112A JP 6118029 B2 JP6118029 B2 JP 6118029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear indicator
pneumatic tire
recesses
volume
tread surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012047112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013180707A (ja
Inventor
佐藤 芳樹
芳樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2012047112A priority Critical patent/JP6118029B2/ja
Priority to CN201310065376.6A priority patent/CN103287220B/zh
Priority to DE102013203473.3A priority patent/DE102013203473B4/de
Priority to US13/784,298 priority patent/US8985166B2/en
Publication of JP2013180707A publication Critical patent/JP2013180707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118029B2 publication Critical patent/JP6118029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/24Wear-indicating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • B60C2011/1361Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom with protrusions extending from the groove bottom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10027Tires, resilient with wear indicating feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤ、特に、主溝の溝底にウェアインジケータを有する空気入りタイヤに関するものである。
従来、トレッド部の主溝の溝底にウェアインジケータを形成してなる空気入りタイヤとして、ウェアインジケータの溝幅方向両側の主溝壁部分のうち、少なくとも片側の主溝壁部分に、トレッド踏面に対して開口する窪み部を形成するための突起部を少なくとも1つ突設した構成のものが公知である(例えば、特許文献1参照)。
トレッド部の主溝の溝底にウェアインジケータを形成してなる他の空気入りタイヤとして、ウェアインジケータのタイヤ周方向前後の溝底又は左右両側の溝壁に窪みを設けたものが公知である(例えば、特許文献2参照)。
トレッド部の主溝の溝底にウェアインジケータを形成してなるさらに他の空気入りタイヤとして、ウェアインジケータの両側に薄い切込みを形成した構成のものが公知である(例えば、特許文献3参照)。
しかしながら、特許文献1に記載の空気入りタイヤでは、トレッド踏面に窪み部を開口させる必要があるため、外観の点で難がある。
また、特許文献2に記載の空気入りタイヤでは、主溝に窪みが形成されているので、この窪みからクラックが発生しやすいという問題がある。
さらに、特許文献3に記載の空気入りタイヤでは、ウェアインジケータの占有体積が大きく、加硫成形時にベア(ゴム流れ不良による未加硫ゴム生地の表面露出)が生じ、外観不良の原因となる恐れがある。
特開2010−234559号公報 特開2002−225514号公報 特開平5−178021号公報
本発明は、外観を損なったり、クラックを発生させたりすることなく、ウェアインジケータでのベアの発生を抑制可能な機能を備えた空気入りタイヤを提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
トレッド面に形成される周方向に延びる主溝の溝底にウェアインジケータを有する空気入りタイヤであって、
前記ウェアインジケータには、複数の凹部が形成され、凹部が形成されていない部分が格子状になるものである。
この構成により、ウェアインジケータの占有体積は凹部を形成された分だけ小さくなり、この部分に使用されるゴム材料を抑制することができる。そして、体積を小さく抑えた分、加硫成形時のゴム流れ不良が発生しにくくなり、ベアの発生を抑えることができる。また、ベアが発生しにくくなるほか、外観上も優れたものとすることができる。
前記ウェアインジケータに於ける凹部の占有体積の割合を、凹部が形成されていないウェアインジケータの体積の10〜50%とすればよい。
この構成により、ベアの発生を抑制しつつ、ウェアインジケータの強度を適切なものに維持することができる。
前記ウェアインジケータに複数の凹部を形成する場合、各凹部の深さを変化させればよい。
前記ウェアインジケータに形成する各凹部の深さを、周辺領域に比べて中央領域で深くするのが好ましい。
本発明によれば、ウェアインジケータに凹部を形成するようにしたので、加硫成形時のゴム流れ不良が発生しにくくなり、外観を損なったり、クラックを発生させたりすることなく、ベアの発生を抑制することができる。
本実施形態に係る空気入りタイヤのトレッド面のうち、ウェアインジケータを含む部分斜視図である。 (a)は図1の平面図、(b)はその断面図である。 他の実施形態に係るウェアインジケータを含むトレッド面の一部を示す平面図である。 (a)は他の実施形態に係るウェアインジケータを含むトレッド面の一部を示す平面図、(b)はそのA−A線断面図、(c)はそのB−B線断面図である。 他の実施形態に係るウェアインジケータを含むトレッド面の一部を示す平面図である。 他の実施形態に係るウェアインジケータを含むトレッド面の一部を示す平面図である。 他の実施形態に係るウェアインジケータを含むトレッド面の一部を示す平面図である。 従来例に係るウェアインジケータを含むトレッド面の一部を示す平面図である。 従来例に係るウェアインジケータを含むトレッド面の一部を示す平面図である。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明では、必要に応じて特定の方向や位置を示す用語(例えば、「上」、「下」、「側」、「端」を含む用語)を用いるが、それらの用語の使用は図面を参照した発明の理解を容易にするためであって、それらの用語の意味によって本発明の技術的範囲が限定されるものではない。また、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。
図1から図3は、本実施形態に係る空気入りタイヤのトレッド面1の一部を示す。トレッド面1には、周方向に延びる主溝2が形成されている。また、トレッド面1には、主溝2に交差する副溝3が形成されている。そして、これら主溝2及び副溝3によって複数のブロック4が形成されている。
主溝2の溝底には、溝底から外径方向へと突出するウェアインジケータ5(TWI)が形成されている。ウェアインジケータ5は、トレッド面1の摩耗限界を示すためのもので、ここでは1本の主溝2に対して周方向に3箇所等分に設けられている。各ウェアインジケータ5は、両側で対向するブロック4によって形成される溝壁間でつながっており、その上面には複数の凹部6が形成されている。凹部6の容積は、凹部6が形成されていないウェアインジケータ全体の体積に対して10〜50%の容積比率とされている。10%未満では、加硫成形時にウェアインジケータ5にベアが発生する恐れがあり、50%を超えると、強度面で不十分となる恐れがあるためである。
凹部6の形成パターンとしては、例えば、次のものが挙げられる。
図2では、凹部6は、トレッド面1の幅方向に3列、周方向に4列の合計12箇所に形成される平面視矩形状のものである。各凹部6の底面は、主溝2の溝底と面一となっている。凹部6の容積の合計は48mmであり、ウェアインジケータ全体の体積に対する容積比率は34%となっている。
図3では、凹部6は平面視楕円(平面視円形状でもよい。)に形成されている。凹部6の深さは、図2に示すものと同じであるが、凹部6を設ける数は、トレッド面1の幅方向に3列、周方向に3列の合計9箇所となっている。そして、凹部6の容積の合計は29mmであり、ウェアインジケータ全体の体積に対する容積比率は21%となっている。
図4では、凹部6は平面視で前記図2に示すものと同じ矩形状であるが、中央部2箇所の凹部6と、その周囲10箇所の凹部6とで深さが相違している。中央部2箇所の凹部6の底面は主溝2の溝底と面一となっており、周囲10箇所の凹部6は、中央部2箇所の凹部6の約半分の深さとなっている。そして、凹部6の容積の合計は28mmであり、ウェアインジケータ全体の体積に対する容積比率は20%となっている。
図5では、凹部6は、トレッド面1の幅方向に3列、周方向に4列の合計12箇所に形成される平面視矩形状のものである。各凹部6の深さと、平面視で中央部2箇所の凹部6の面積とは、前記図2に示すものと同じであるが、周囲10箇所の凹部6の面積は中央部2箇所の凹部6の面積よりも小さくなっている。そして、凹部6の容積の合計は21.3mmであり、ウェアインジケータ全体の体積に対する容積比率は15%となっている。
図6では、凹部6は、トレッド面1の幅方向に3列、周方向に4列の合計12箇所に形成される平面視矩形状のものである。各凹部6の深さは前記図2に示すものと同じであるが、平面視での開口面積は図2に示すものよりも大きくなっている。そして、凹部6の容積の合計は77mmであり、ウェアインジケータ全体の体積に対する容積比率は55%となっている。
図7では、凹部6は、トレッド面1の幅方向に3列、周方向に4列の合計12箇所に形成される平面視矩形状のものである。各凹部6の深さは前記図2に示すものと同じであるが、平面視での開口面積は図2に示すものよりも小さくなっている。そして、凹部6の容積の合計は11mmであり、ウェアインジケータ全体の体積に対する容積比率は8%となっている。
表1は、前記図2から図7を、実施例1〜6とし、比較例1及び2との間で、不良率(ベア発生比率)、視認性、及び、耐久性を比較したものである。比較例1は、図8に示すように、ウェアインジケータ5には凹部6は形成されていない。比較例2は、図9に示すように、両側(主溝2の両溝壁側)の2箇所に周方向に延びる溝7が形成されている。この場合の溝7の容積の合計は7mmであり、ウェアインジケータ全体の体積に対する容積比率は2%となっている。
不良率(ベア発生指数)は、実施例1〜6、比較例1、2のウェアインジケータ5を有する供試タイヤを各100本ずつ加硫成形し、そのうちの何%にベアが発生しているのかを示すものである。視認性は、比較例1の空気入りタイヤの指数を100とした場合の他の空気入りタイヤの指数を示す。指数が100よりも大きければ大きいほど視認性に優れていることを意味する。耐久性は、空気入りタイヤの摩耗末期となる距離(4万km)を走行後の外観を、比較例1の空気入りタイヤの指数を100とした場合の他の空気入りタイヤの指数を示す。指数が小さくなれば小さくなるほど、耐久性が劣化していることを意味する。
Figure 0006118029
表1から明らかなように、実施例1から5ではベア発生指数を大幅に改善でき、実施例6でも十分な効果があった。また、実施例1から6のいずれでも視認性が向上した。さらに、実施例5を除き、耐久性の面で劣化することもなかった。これらの結果から、特に、実施例1、2が好ましい形態であると判断することができる。
なお、本発明は、前記実施形態に記載された構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
前記実施形態では、副溝3を備えた空気入りタイヤについて説明したが、主溝2のみの空気入りタイヤであっても、前記ウェアインジケータ5の構成を採用することができる。
前記実施形態では、凹部6をウェアインジケータ5の表面で格子状となるように形成したが、これに限らず、例えば、千鳥状、あるいは、放射状等、他のパターンで形成することもできる。勿論、凹部6はランダムに形成することも可能であるし、凹部6を設ける数が問題とされることもない。要は、ウェアインジケータ5の表面の少なくとも1箇所に形成されていればよい。これにより、不良率(ベア発生比率)、及び、視認性の点で効果を発揮させることができる。但し、凹部6は、視認性及び耐久性の点で、複数箇所に点対称あるいは線対称に形成するのが好ましい。
前記実施形態では、凹部6の深さを、図4に示すように、中央部2箇所でのみ深く形成するようにしたが、深く形成する位置は自由に設定することができる。また、深さも2段階となるようにしたが、多段階となるようにしてもよい。但し、ウェアインジケータ5の全体から見て偏りがないようにレイアウトするのが好ましい。
1…トレッド面
2…主溝
3…副溝
4…ブロック
5…ウェアインジケータ
6…凹部
7…溝

Claims (4)

  1. トレッド面に形成される周方向に延びる主溝の溝底にウェアインジケータを有する空気入りタイヤであって、
    前記ウェアインジケータには、複数の凹部が形成され、凹部が形成されていない部分が格子状になることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記ウェアインジケータに於ける凹部の占有体積の割合を、凹部が形成されていないウェアインジケータの体積の10〜50%としたことを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ウェアインジケータに複数の凹部を形成する場合、各凹部の深さを変化させたことを特徴とする請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記ウェアインジケータに形成する各凹部の深さを、周辺領域に比べて中央領域で深くしたことを特徴とする請求項3に記載の空気入りタイヤ。
JP2012047112A 2012-03-02 2012-03-02 空気入りタイヤ Active JP6118029B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047112A JP6118029B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 空気入りタイヤ
CN201310065376.6A CN103287220B (zh) 2012-03-02 2013-03-01 充气轮胎
DE102013203473.3A DE102013203473B4 (de) 2012-03-02 2013-03-01 Luftreifen
US13/784,298 US8985166B2 (en) 2012-03-02 2013-03-04 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047112A JP6118029B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013180707A JP2013180707A (ja) 2013-09-12
JP6118029B2 true JP6118029B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=48985230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012047112A Active JP6118029B2 (ja) 2012-03-02 2012-03-02 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8985166B2 (ja)
JP (1) JP6118029B2 (ja)
CN (1) CN103287220B (ja)
DE (1) DE102013203473B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3034359B1 (fr) * 2015-03-30 2018-03-23 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Pneumatique a bande de roulement et temoin d'usure
USD823784S1 (en) * 2017-01-24 2018-07-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread wear indicator
US20180206594A1 (en) * 2017-01-26 2018-07-26 Tingley Rubber Corporation Tread Wear Indicators For Outsoles Of Footwear
JP7017981B2 (ja) * 2018-05-18 2022-02-09 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
DE102019213570A1 (de) * 2019-09-06 2021-03-11 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP7384017B2 (ja) * 2019-12-13 2023-11-21 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
US11413907B2 (en) 2020-10-16 2022-08-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with shallow groove-based tread wear indicator

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2706509A (en) * 1950-04-01 1955-04-19 Gates Rubber Co Means for indicating tire tread wear
NL141130B (nl) * 1971-06-21 1974-02-15 Vredestein Rubber Buitenband voor lichte voertuigen.
JPS61202902A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP0250113A3 (en) * 1986-06-18 1988-09-28 General Tire Inc. Tire with tread wear indicating grooves
JPH05178021A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
DE4410999A1 (de) * 1994-03-30 1995-10-05 Continental Ag Fahrzeugreifen mit Steinabweiser
JPH1044719A (ja) * 1996-08-05 1998-02-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りスタッドレスタイヤ
JPH11189016A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
FI112340B (fi) * 1999-06-29 2003-11-28 Nokian Renkaat Oyj Ajoneuvon renkaan kulutuspinta, jossa on väline kulutuspinnassa olevien urien jokahetkisen syvyyden osoittamiseksi
JP4450958B2 (ja) * 2000-07-10 2010-04-14 株式会社リコー 熱式フローセンサ
JP4442039B2 (ja) * 2001-02-02 2010-03-31 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US20060037683A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Andre Cuny Tire tread wear indicator and molding device for forming a tread wear indicator
JP2006264480A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤおよびタイヤ成形金型
KR20070055872A (ko) * 2005-11-28 2007-05-31 한국타이어 주식회사 차량용 공기입 타이어
SK472006A3 (sk) * 2006-03-08 2007-10-04 Matador A. S. Pneumatika pre motorové vozidlá vybavená indikátorom opotrebovania dezénu behúňa
US8695655B2 (en) * 2007-10-15 2014-04-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread with tread wear indicator
DE102008021497A1 (de) * 2008-04-29 2009-11-05 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen mit einer Profilgestaltung mit Abriebsindikator
DE102008024075A1 (de) * 2008-05-17 2009-11-19 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
DE102009003592A1 (de) * 2009-03-10 2010-09-16 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP5461043B2 (ja) * 2009-03-30 2014-04-02 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫用金型および空気入りタイヤ
US20110079333A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Jacques Collette Multi-level tire treadwear indicator
JP5567428B2 (ja) * 2010-08-05 2014-08-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FR2976522B1 (fr) * 2011-06-15 2014-05-09 Michelin Soc Tech Pneumatique munis de temoins d'usure sonores multiniveaux
FR2976521B1 (fr) * 2011-06-15 2016-09-09 Soc De Tech Michelin Procede de detection univoque du seuil d'usure d'un pneumatique
FR2976520B1 (fr) * 2011-06-15 2014-05-09 Michelin Soc Tech Pneumatique comprenant des temoins d'usure sonores monobarettes

Also Published As

Publication number Publication date
CN103287220A (zh) 2013-09-11
US20130228255A1 (en) 2013-09-05
US8985166B2 (en) 2015-03-24
DE102013203473B4 (de) 2017-05-24
CN103287220B (zh) 2015-12-09
JP2013180707A (ja) 2013-09-12
DE102013203473A1 (de) 2013-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118029B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6209482B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5516492B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017505261A (ja) 重量物運搬車両用タイヤのためのトレッド
JP5509875B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2012041035A (ja) 空気入りタイヤ
JP2017065383A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008143240A (ja) 空気入りタイヤ
JP6517598B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016107712A (ja) 空気入りタイヤ
JP6612604B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2015089719A (ja) 空気入りタイヤ
JP6294628B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006150991A (ja) 空気入りタイヤ
WO2017187834A1 (ja) タイヤ
JP2007099061A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2009113768A (ja) 空気入りタイヤ
JP2017047865A (ja) 空気入りタイヤ
JP6632365B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018154195A (ja) 空気入りタイヤ
JP2015112957A (ja) 空気入りタイヤ
JP6228001B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6141998B2 (ja) タイヤ
JP5851274B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6579921B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250